- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 新技術に積極的
必須条件 ・iOSやAndroid向けアプリの開発経験(公私不問) ・最新技術に対する強い興味関心、スピード感のある方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 各プロジェクトにおける、スマホ/タブレット向けアプリの開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 配属先:Solution Delivery事業部
-
- 正社員
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 新技術に積極的
必須条件 ・Java、JavaScript、HTML、SQLでの設計/開発経験 ・自発的に業務に取り組める方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 各プロジェクトにおける、要件定義から詳細設計、開発、テスト業務を担当していただきます。 自社独自のアルゴリズムをもとに開発された販売管理、在庫管理システムやECサイトの開発を担当していただきます。 大手エンドユーザーとの直接取引ですので、実際にユーザーのためになるシステム開発ができます。 【仕事の特色】 配属先:Solution Delivery事業部
さらに表示する
シーオス株式会社に似ている企業
-
店舗向けの口コミ獲得支援を中心とした、オンライン集客プラットホーム(SaaS)の開発・運用
業界:Web・オープンシステム
資本金: 30,000万円
-
・調剤薬局(実店舗) ・ヘルスケアコンテンツ ・一般用医薬品の共同開発 ・薬剤師のチャット相談 ・各ECモール ・オンライン服薬指導の提供 ・マーケティング支援 ・セントラル薬局
業界:医療・福祉
-
メディア・EC事業・小売DXサポート事業の企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
同社は「機会格差を解消し、持続的に挑戦できる世界へ」というパーパスのもと、「オープン& フェアなプラットフォーム」を⾦融市場に持ち込み、⼀⼈⼀⼈の経営資源である「⼈・物・ ⾦」を最適化するサービスや事業を価値創造することで、 全世界 90 億⼈が夢にチャレン ジできる世界を創ります。 <主な事業> 国内最⼤級に⾦融メディア “ZUU online”を中⼼としたメディア事業を始め、経営コンサル事 業、クラウドファンディング事業など多岐にわたる事業を展開しております。 現在の主⼒事業は下記の 4 つです。 1:金融プラットフォーム事業 (プラットフォームを利⽤したユーザーと⾦融機関をマッチングさせる事業) 2:SaaS事業(プラットフォーム構築を支援するための自社開発CMS『MP-Cloud』) 3:経営コンサルティング事業 (売上成長率5,195%を実現したZUUの”鬼速PDCA”の理論をベースとした経営組織コンサルティング事業) 4:⾦融事業 (自社富裕層会員に向けたプライベートバンキングサービス。株式型と融資型クラウドファンディング子会社運営し、2種の金融ライセンスを保持)
業界:インターネット
資本金: 87,900万円
-
・ウィアラブルデバイスとAR技術で実現するテクノスポーツHADOの開発および運営 ・イベント企画運営
業界:インターネット
資本金: 65,554万円
-
・コンテンツ企画制作事業 ・教育ソリューション事業 ・メディア開発事業 ・市場リサーチ事業
業界:Web・オープンシステム
資本金: 16,826万円
-
コインチェック社は、ビットコイン取引所「Coincheck」を運営しています。 設立は2012年で、本社は東京・渋谷。 coincheckは2014年8月にサービスを開始しました。 同社は、ブロックチェーンの技術を活用するFintech企業ともいえます。 ■コインチェックの取り組み ビットコインは、センターサーバーを持たずP2P(Peer to Peer)ネットワークでユーザー同士の送金や決済が可能な仮想通貨。 Coincheckは仮想通貨取引などに不慣れな方でも利用しやすいようUIを工夫するなどして分かりやすさを追求しています。 その他、ビットコイン決済サービス「Coincheckpayment」なども運営しており、実社会における仮想通貨の普及にも力を入れています。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・ウェブサービス事業(ファッションAI「#CBK scnnr」の開発・販売) ・メディア事業
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 17,651万円
-
■モーションコントロール ・ACサーボ/コントローラ事業 ・インバータ事業 ■ロボット ・アーク溶接ロボット ・スポット溶接ロボット ・塗装ロボット ・ハンドリングロボット ・半導体・液晶製造装置用 クリーン・真空搬送ロボット ■システムエンジニアリング ・鉄鋼プラント事業 ・社会システム事業 ・環境・エネルギー事業 ・産電事業
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 3,060,000万円
-
・Webサービス/Webサイトの制作、運用、グロース支援(準委任/請負) ・データ解析、解析基盤構築 ・人材紹介サービス
業界:インターネット
資本金: 3,159万円
基本情報
事業内容 |
・コンサルティング・テクノロジー
ロジスティクス戦略コンサルティング、SI ・プロダクトライセンス アプリケーションソフトウェア・ロボット開発 ・オペレーションマネジメント ロジスティクス設計・運用 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<創業の精神>
1.社会のため
社会の発展に技術をもって貢献すること、お客様の経営のためになること、社員の育成のためになること、それら3つを同時に満たすことしかすべきではない。
2.謙虚
決して慢心することなく、常に技術力向上に努めること。
3.感謝
今の自分の立場は、これまで自分が出会った多くの方々を通じて培われていることを忘れず、感謝すること。
4.教育・人材育成
人材の能力が会社の能力である。人材の育成なくして会社の成長はない。上司は部下に仕事を振るのではなく、教育目的をもって部下に仕事を任せ教えること。
5.自分以外
相手の立場に立つこと、常に主語は、社会、お客様、自分以外のSEAOSチームメンバーであること。
<行動規範>
・すばらしい結果をイメージし具現化する
・目先の得より、正しさを優先する
・色んな個性をフラットに活かし合う
・高速で、深く考える
・社会を変える大きな目標は「積小為大」でしか成し遂げられない。
・どんな状況でもポジティブに楽しむ、仕事は“お祭り事”
・自分自身の事として責任をもって積極的に関わる
さらに表示する |
設立年月日 | 2000年08月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 松島 聡 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://www.seaos.co.jp/ |
従業員情報 | 195名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
クラブ活動: さらに表示する |