気になるリストに追加しました

年俸制導入のITエンジニア求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 6,619 件中76-90件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Java を使った業務アプリの開発経験 ・CI、構成管理、ITS を使った業務経験 ・リファクタリングの経験 ・特定のベンダーの製品やサービスに依存せずに、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定したいと考えている方 ・技術に対するモチベーションの高いメンバーに囲まれて仕事をしたいと考えている方 ・技術に関する熱い議論を戦わせることでスキルアップしたい方 ・尊敬できる仲間と切磋琢磨したい方 ・技術が好きで最新技術やサービスを日々学んでいる方 ・自分の書いたコードを自らの作品と捉えるような方 ・ソフトウェア開発を良くしていきたい方 ・定型的な作業を繰り返すよりも、自動化する苦労をすることで楽をしたい方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都庁前駅 (東京都)

    会社概要

    ・アプリケーションアーキテクチャの設計および実装 アーキテクチャを説明するためのモデルや関連資料の作成 (策定に至る経緯や理由、メリット/デメリットによる比較等) ・コードレビュー ・新技術・サービスの検証・比較・導入 ・ソースコードの現状分析と改善案の提示およびリファクタリングの実施 ・チームの開発生産性を向上させるためのテスト自動化といった効率化の提案および導入 <業務内容> 技術面でチームを主導します。自ら設計・実装を行い、他のメンバーのコードレビューをしつつ、ソフトウェアの品質向上を目指します。 成果物は自分が考えて終わりではなく、他のメンバーとクロスレビューを行いながら完成度を高めていきます。 または、上記職務内容に興味があり、将来的にテックリードを目指したいエンジニアも歓迎します。 【仕事の特色】 <会社概要> 1 粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは設立以来のキーメッセージです。当社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的 IT 企業です。コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。 <当社の強み・魅力> ・日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています ・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています ・社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、勤務地を選べます  (北海道、福岡県、三重県、大阪府在住の社員も在籍) ・フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から 1 人のエンジニアとして自由な働き方ができます ・①コンサルタント、②エキスパート、③マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません ・平均残業時間は 2021 年度実績:10.35時間、BS事業部単体だと8.47時間と少なく、ライフワークバランスを両立できる環境です <事業内容> ・当社では様々な分野の大手企業における事業推進、業務改善を IT の力で実現しています。IT アーキテクト、技術のスペシャリストとして高い意識と技術力をお持ちの方に、顧客の IT 課題の解決をお任せします ・コンサルティングとしては、①グランドデザイン策定、②アーキテクチャ構築支援、③システム開発支援の 3 つを主なサービスとしています。また、顧客自身に IT を使った事業推進や課題解決ができるようになることをゴールとしているため、コンサルティングだけではなく、各種教育による④人材育成もあわせて実施しています

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれか必須 ・工事現場での現場代理人または副代理人のご経験 ・2級電気工事施工管理技士もしくは第一種電気工事士、第二種電気工事士 <必要資格> 必要条件:第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士2級

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    ■職務内容: マンションや商業施設、オフィス、データセンターなどの電気設備の設計から施工監理までを一貫して取り組む会社です。受変電設備及び非常用電源設備設置・改修の施工監理を主とし、工程管理表作成、施工に伴う業者手配、図面の修正等、施工現場の進捗確認、お客様との折衝を主に担当していただきます。  ■業務詳細: ・地域電力会社、ゼネコン、サブコン、管理会社、管理組合、各ベンダーとの調整 ・受変電設備の設計、施工/自動検針システム(スマートメーター)の設計、施工/非常用発電機負荷試験・予防保全・更新・オーバーホール ・工事の工程管理、受発注管理・予算管理、原価管理、各種検査 【仕事の特色】 ■就業環境: ・ベテラン社員が複数名おり、3~4名のチームで協力しながら業務を行います。 ・非常にコミュニケーションが取りやすい環境です。 ・1案件を1名で担当するわけでなく、チーム制をとっています。 ・残業も少なく、また有休も取得しやすいため、非常に働きやすい環境です。 ・顧客との打合せのために、数か月に1回出張が発生する場合があります。 ・夜間作業は数か月に1回発生する程度となります。 ■入社後研修:最初の1週間程度、研修を実施します。その後、OJTで当社の業務に慣れていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・サーバー運用監視経験1年以上 ・新しい技術の習得に意欲的な方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 クラウドからオンプレミスまで幅広い技術を扱う当社顧客プロジェクトにおいて、要件定義~運用保守まで、 ご経験とご希望に応じた業務内容をお任せいたします。 ・基本設計から実装、テスト工程での開発、導入調整(OS・ミドルウェア設定、ベンダコントロール) ・ベンダーコントロール ・プロジェクト管理支援(PMO・PM補佐) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ・導入済みシステムの運用設計及び運用 ・工数見積 ・保守、運用支援、障害対応 【想定される案件】 <プライベートクラウド インフラ運用保守業務> ・サーバおよびストレージの稼働状況確認 ・ユーザーからの構築/変更依頼対応(バックアップ、サーバのプロビジョニング、指定パッケージ導入等) ・作業手順書チェックシートの作成 ・ユーザーからの問い合わせ対応 ・サポートへの各種問い合わせ 【仕事の特色】 【得られる成長と経験】 フルスタック構築に挑戦: サーバー、ネットワーク、OS、ミドルウェア、クラウドまで、幅広いレイヤーの構築経験を積むことができます クラウドスキルの習得: GCP、AWS、Azureといった主要クラウドプラットフォームでの設計・構築スキルを磨けます 技術的なチャレンジ: お客様のニーズに応じて、未経験の技術領域にも積極的に挑戦し、インフラ分野のプロフェッショナルを目指せます エンドユーザーの声をダイレクトに聞ける: お客様と近い距離で支援をするのがエニシアス流!感謝の言葉や成果を実感していただけます ゼロイチでのプロダクト構築:まだ対応したことの無い分野でも、お客様のベストを考慮し、エニシアスは果敢に挑戦します 新規プロダクトの、検証~企画~採用までの経験を積んでいただくことも可能です 【想定されるキャリア】 プロジェクト参画後、まずは可能な範囲からお任せし、OJT形式で技術を習得していただき、業務を通して少しづつスキルの幅を広げていただきます。 ・プロジェクト管理(PM) ・PL(メンバーマネジメント、チームのスケジュール管理等) ・インフラ基盤・クラウド基盤における設計構築のエキスパート

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・学歴:高校卒以上 ・お客様の課題をヒアリングし、要件定義を業務としてされてきた方(1年以上) 加えて以下、いずれかの経験をお持ちの方(1年以上) ・データ分析・可視化の経験(Tableau、PowerBI等) ・データモデリング・統計の基礎知識 ・ETLツールやデータ統合の理解(DataSpider等) 以下のような考えをお持ちの方 ・データを活用し、論理的に課題解決できる方(データ志向・論理的思考力) ・最新のBIツールやデータ活用技術をキャッチアップできる方(継続的な学習意欲) ・クライアントの課題を理解し、最適なソリューションを提案できる方(問題解決) ・お客様の現場の方と円滑にコミュニケーションできる方(関係構築力)

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 ERP、CRM、SCM、POS、EC/Web等の様々なデータを統合、加工、分析することにより、お客様のデータドリブン経営を支援していただきます。 ・データソース整理、データ連携設計、ダッシュボード設計等のデータ分析に向けた要件整理・設計 ・データ連携・統合、データモデリング、ダッシュボード開発等のBI実装 ・データ分析・インサイト発掘、KPIモニタリング支援、AI活用等のデータ活用 ・BIツール:Tableau、Looker Studio、PowerBI等 【仕事の特色】 【募集職種】 BIソリューションの導入・分析・伴走支援コンサルティング 【今回募集の背景】 組織拡大に伴う事業強化のため

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・バックエンド開発経験:3年以上 -Ruby on Rails,PHP(Laravel等),Node.js(JavaScript/React)を用いた開発経験 ・リーダーまたはそれに準ずる経験:1年以上 -開発推進、タスク管理、メンバー育成などの経験 ・周囲と協力しながら、業務を推進できるコミュニケーション能力のある方 ・自身の専門性を高めていく向上心のある方 ・責任感とチャレンジ精神を持ち、前向きに業務に取り組める方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 ■入社後のスタートアップ まず既存の動画配信サービスに関するエンハンス開発にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。 ■主な業務範囲 初期フェーズでは、スプリント開発の一員として、機能追加や改善の実装業務を担当していただきます。 早い段階から顧客とのコミュニケーションにも積極的に参加していただき、顧客の要望を直接理解しながら、それを製品の標準機能として実現するための検討プロセスを学んでいただきます。 【仕事の特色】 【ミッション】 国内有数の大規模動画配信サービスである TVer や WOWOW を主要顧客とし、数百万のユーザーが日々利用するバックエンドの開発・進化をリード。 個別案件の要望に対し、将来的な製品の成長を見据えた改善策を積極的に提案・推進。 【開発の進め方】 ■チーム構成 プロジェクト規模に応じ、下記構成しています。 ・プロジェクトリーダー1名 ・メンバー数名 大規模案件ではフロントエンド、アプリ、インフラ各チームと連携します。 小規模案件は少人数で柔軟に対応しています。 ■開発プロセス 顧客と社内開発メンバーが密に連携し、1~2週間ごとのスプリントで開発を進めています。 各スプリントの開始前に、顧客の要望やビジネス目標、チームの状況を考慮し、スプリント内で取り組むべき開発タスクを全員で合意形成。 スプリント期間中は、各自が合意したタスクに責任を持って取り組み、進捗状況を共有しながら開発を進めていきます。 ■サポート体制 専門の独自の製品サポートチームを設置しており、技術的な疑問や課題に対し随時サポートする体制があります。 過去に同じような特別な対応をした事例があれば、サポートチームと連携し解決に導きます。 もちろん、プロジェクト内でも積極的に経験豊富なメンバーが互いをサポートし合う文化があり、安心して開発に集中できる環境です。 【開発環境】 Ruby on Rails, Node.js, Go, PHP, Next.js インフラ:AWS 【募集背景】 TVer や WOWOW のような大規模動画配信サービスを主要顧客とし、それぞれのニーズに最適化された バックエンドの開発・提供を行っています。 顧客ごとの課題を深く理解し、その本質から普遍的な解決策を見出すことで、個別のカスタマイズを自社製品の進化へと繋げています。これは単なる受託開発ではなく、得られた知見や技術を製品全体の品質向上や新たな価値創造に活かす、プロダクトドリブンな開発スタイルです。 今後、新規案件の推進と、将来のプロダクト開発も見据えた体制強化のため、新たな仲間を募集しすることとなりました。 【ポジションの魅力】 バックエンドエンジニアとして、 サービスの成長を技術的に牽引できる点 が魅力です。 顧客折衝を通じてビジネス要求を深く理解し、製品改善に主体的に取り組むことができます。 幅広い技術スタックと大規模サイト対策の経験を積みながら、早期にリーダーシップを発揮するチャンスもあり、スキルアップを目指したい方に最適な環境です。 【入社後のキャリアパス】 ■3か月後 当社の開発フローや技術スタックに慣れていただきながら、バックエンド開発業務の一連の流れ(要件定義から実装、テストまで)を自律的にこなせるようになることを期待しています。 先輩エンジニアが丁寧にサポートしますので、安心して業務に臨んでください。 ■半年後 バックエンドタスクのスケジュール管理や、関連する他レイヤー(フロントエンド、インフラなど)との連携・調整をお任せします。 円滑なプロジェクト進行を担う中で、バックエンドを起点としたシステム全体の理解を深めていただきます。 ■1年後 バックエンドチームのリーダーとして、チームを牽引していただくことを期待しています。 設計方針の決定やコードレビューなど技術的な面でフロントエンドチームやインフラチームと密に連携し、リードしていただきます。 また、日々の案件業務をこなしつつ、顧客からの要望を製品の標準機能として取り込むための提案や推進にも積極的に関わっていただきます。バックエンドを軸に、フロントエンドやインフラ領域の知識・スキル習得に挑戦することも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント( PM )またはそれに準ずる役割の経験: 3年程度 ・フロントエンド及びバックエンド双方における実務経験(合計目安:3年程度) - JavaScript , TypeScript , Node.js を用いた開発経験( Vue, Next, Nuxt, React いずれかのフレームワーク利用経験が望ましい) ・AWS を活用した設計・構築・運用経験 ・Git/GitHub を用いたチーム開発の基礎知識 ・開発プロジェクトを前に進めるためのコミュニケーション能力と主体性 ・多様な関係者とコミュニケーションを取り、協力して物事を進められる方 ・目標達成に向けて計画し、責任感を持ってプロジェクトを推進できる方 ・技術的な視点に加えて、ビジネスや顧客の成功を常に意識し、貢献できる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 PdMと密に連携しながら、平均2~3ヶ月サイクルで進む機能開発プロジェクトの中心となり、開発を推進していただきます。 ロードマップに基づき、要件定義や仕様策定を技術的な観点からサポート。 実現可能な開発計画へと落とし込みます。 プロジェクトが円滑に進むよう、進捗状況を的確に把握し、潜在的なリスクを早期に特定・対応しながら、品質基準を担保し、必要なリソースを管理していきます。 関係者と円滑なコミュニケーションが不可欠です。 PdMやエンジニアと日々連携し、時には顧客との仕様調整や進捗報告なども担っていただきます。 【仕事の特色】 【ミッション】 技術的知見とマネジメント能力を駆使し、ULIZA の開発を推進する。 【開発の進め方】 ■チーム構成 PM/PdM兼任:1名 メンバー:4名 20代後半~30前半のメンバーがほとんどです。 ■PM/PdMの業務 ロードマップの策定、ターゲットの選定などのPdM 業務と、進捗管理、用件定義や設計、プロジェクト管理双方を統括 ■開発スタイル 年間約20件の機能リリースを目指し、1つの機能あたり平均2~3ヶ月のサイクルで進めています。 チーム内のコミュニケーションは、週3回の夕会での日々の進捗共有や課題相談、週1回の全体進捗共有会を通じて密に行っています。 Slackなども活用し、オープンな情報共有を大切にする文化です。 ■サポート体制 開発における技術的な課題や設計に関する相談は、経験豊富なシニアエンジニアがサポートしますのでご安心ください。 【開発環境】 ・使用言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:フロントエンド(Vue, Next, Nuxt, React)、Node.js ・インフラ:AWS ・その他:Git / GitHub / CIツール 【募集背景】 当社が提供する動画配信プラットフォーム『ULIZA』は、近年非メディア企業様からのニーズが急速に高まっており、まさに事業拡大の重要なフェーズを迎えています。 市場の変化と事業拡大に対応し、ULIZAをさらに進化させるため、開発体制の強化が急務です。 お客様より寄せられる新たな要望にお応えし、計画されたロードマップを遅滞なく実現していくには、個々のエンジニアの技術力を最大限に活かしつつ、開発プロセス全体を効率的に回し、チームとして推進していく力が求められています。 今回、エンジニアリングの専門性に加え、プロダクトマネジメントの視点・ご経験をお持ちの方を募集します。 【ポジションの魅力】 ■技術とビジネスの架け橋 エンジニアリングのバックグラウンドを活かし、技術的な実現性とビジネス要求のバランスを取りながら、最適な開発を推進できます。 ■動画配信領域の専門性 成長分野である動画配信技術に深く関わり、専門性を高めながらプロダクト開発に貢献できます。 【入社後のキャリアパス】 6~7プロジェクトの進捗管理を担当していただきます。 開発プロジェクトの推進リーダーとしてご活躍いただきながら、多様なキャリアパスを描くことが可能です。 ・領域のエキスパートとして開発をリードしていく ・顧客や市場への深い理解を基に、プロダクト全体の戦略策定を担うPdMへとステップアップ ・開発プロセス改善やチーム育成に貢献し、組織全体をリードする役割を目指す など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・バックエンド開発経験:3年以上 -Ruby on Rails、PHP(Laravel等)、Node.js(JavaScript/React)いずれかを用いた開発経験 ・リーダーまたはそれに準ずる経験:1年以上 ・開発推進、タスク管理、メンバー育成などの経験 ・要件定義、設計といった開発の上流工程に携わった経験 ・周囲と協力しながら、業務を推進できるコミュニケーション能力のある方 ・自身の専門性を高めていく向上心のある方 ・責任感とチャレンジ精神を持ち、前向きに業務に取り組める方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 ■入社後のスタートアップ まず既存の動画配信サービスに関するエンハンス開発にバックエンドエンジニアとして携わっていただきます。 ■主な業務範囲 案件のエンハンス開発からスプリント開発を担当し、早期に顧客折衝にも参加。 顧客要望を製品で対応する方針検討の流れを習得していただきます。 将来的には、 PM またはそれに近い立場で、バックエンドを主軸としながら全レイヤーを意識したプロジェクト管理をお任せします。 顧客要望を製品仕様に落とし込んだ設計・提案、メンバーへの展開、スケジュール管理、上位レベルでの他レイヤー調整などを担当いただきます。 【仕事の特色】 【ミッション】 バックエンドの専門知識を活かしてプロジェクトの技術的な方向性を定め、チームをリードするとともに、プロジェクト全体をバックエンドの視点から俯瞰的に捉え、 PM をサポートまたは代替することで円滑な進行に貢献。 【開発の進め方】 ■チーム構成 バックエンドチームは、プロジェクト規模に応じ、バックエンドリーダー兼 PM 1名とメンバー数名で構成されます。 大規模案件では他レイヤーと連携、小規模案件は少人数で推進。 バックエンドリーダー兼 PM は技術リードとプロジェクト管理を担い、複数案件を同時担当することがあります。 ■開発スタイル 顧客と社内開発メンバーが密に連携し、1~2週間ごとのスプリントで開発を進めています。 各スプリントの開始前に、顧客の要望やビジネス目標、チームの状況を考慮し、スプリント内で取り組むべき開発タスクを全員で合意形成。 スプリント期間中は、各自が合意したタスクに責任を持って取り組み、進捗状況を共有しながら開発を進めていきます。 ■サポート体制 専門の独自の製品サポートチームを設置しており、技術的な疑問や課題に対し随時サポートする体制があります。 過去に同じような特別な対応をした事例があれば、サポートチームと連携し解決に導きます。 もちろん、プロジェクト内でも積極的に経験豊富なメンバーが互いをサポートし合う文化があり、安心して開発に集中できる環境です。 【開発環境】 ・Ruby on Rails, Node.js, Go, PHP, Next.js ・インフラ:AWS 【募集背景】 TVer や WOWOW のような大規模動画配信サービスを主要顧客とし、それぞれのニーズに最適化された バックエンドの開発・提供を行っています。 私たちは、顧客ごとの課題を深く理解し、その本質から普遍的な解決策を見出すことで、個別のカスタマイズを自社製品の進化へと繋げています。 これは単なる受託開発ではなく、得られた知見や技術を製品全体の品質向上や新たな価値創造に活かす、プロダクトドリブンな開発スタイルです。 今後、新規案件の推進と、将来のプロダクト開発も見据えた体制強化のため、新たな仲間を募集しています。 【ポジションの魅力】 バックエンドの技術リーダーとして、 プロジェクト全体を幅広く牽引し、サービスの成長に直接貢献できる点 が魅力です。 顧客折衝を通じてビジネス要求を理解し、製品への主体性を活かせます。 早期にチームリーダーとして活躍し、幅広い技術と調整能力を高めることが可能ですので、裁量と主体性を尊重する環境で自身の成長も実感できるはずです。 【入社後のキャリアパス】 ■3か月後 当社の開発フローや技術スタックに慣れていただきながら、バックエンド開発業務の一連の流れ(要件定義から実装、テストまで)を自律的にこなせるようになることを期待しています。 先輩エンジニアが丁寧にサポートしますので、安心して業務に臨んでください。 ■半年後 バックエンドタスクのスケジュール管理や、関連する他レイヤー(フロントエンド、インフラなど)との連携・調整をお任せします。 円滑なプロジェクト進行を担う中で、バックエンドを起点としたシステム全体の理解を深めていただきます。 ■1年後 バックエンド主導でシステム保守・開発を推進する PM 的な立ち位置としてご活躍いただくことを期待しています。 案件業務をこなしながら、顧客からの要望を製品の成長に繋げる主体性を積極的に発揮していただきます。バックエンドを軸に、フロントエンドやインフラ領域の知識・スキル習得に挑戦することも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・学歴:高校卒以上 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・MAツール(Marketing Cloud、Account Engagement)の導入・運用経験 ・MAツールを活用したシナリオ・施策立案、リードナーチャリング・スコアリング設計の理解 ・Web広告・SNS・コンテンツマーケティングの知識 ・Saas・クラウド製品の営業としてマーケティングツールを活用し提案をしてきた方 以下のような考えをお持ちの方 ・データに基づいたマーケティング施策の立案・改善ができる方 ・お客様のマーケティングに係る課題を理解し、適切な解決策を提案できる方 ・お客様のマーケティング部門、営業部門と円滑に調整できる方 ・Salesforceの最新ツールやマーケティングトレンドをキャッチアップできる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    日本橋駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 Salesforce製品を中心にマーケティング、営業、CRMをシームレスに連携し、様々なデータ分析を通じて、お客様のデータマーケティングを推進していただきます。 ・MAツール(Marketing Cloud、Account Engagement)の導入/運用支援 ・データマーケティングに関する最新ツール(Data Cloud、Agentforce)の導入/運用支援 ・MAを使った施策(キャンペーン・シナリオ設計、スコリアング設定等)立案の支援 ・定期的な成果分析、レポート作成、リードナーチャリングの最適化、新規施策の提案・実行支援 ※MAツールを設定するエンジニア 兼 コンサルタント職としてのご活躍を期待しています。 【仕事の特色】 【募集職種】 SalesforceのMAソリューションの導入・伴走支援コンサルティング 【今回募集の背景】 組織拡大に伴う事業強化のため

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Kotlin および Jetpack Compose を用いた Android ネイティブアプリ開発の実務経験 または ・Swift および SwiftUI を用いた iOS ネイティブアプリ開発の実務経験 ※どちらかの経験のみでもOK ・ REST API を利用したアプリケーション開発の実務経験 ・他の開発チームと積極的に連携し開発を推進したご経験 ・ OS のバージョンアップに伴うアプリケーションの仕様変更追従、互換性担保、検証などの実務経験 ・言語マイグレーションのご経験(一部でも可) ・周囲と協力し、考えを相手に分かりやすく伝えられる方 ・当事者意識を持ち、主体的に組織目標の達成に貢献できる方 ・知識や経験を共有し、チームや組織の成長に貢献する意欲のある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 ■入社後のスタートアップ まずは現在進行中のプロジェクトに参加し、既存アプリの保守運用業務からスタートしていただきます。 同時に、2〜3週間サイクルのスプリント開発にも開発メンバーとして加わり、納品を意識した開発サイクルを実践。 この期間を通じて、当社の開発プロセス、プロダクト特性、そしてチームの雰囲気に慣れていただくことを目指します。 ■主な業務範囲 日々の開発業務においては、主に以下の役割を担っていただきます。 ・スプリント計画に基づき割り当てられた開発タスク(チケット)について、内容を理解し、設計~テストまで責任を持って推進します。実現方法の検討や技術的な課題解決も含まれます ・同じチームのエンジニア(社員、パートナー様)と密に連携し、タスクの分担、進捗状況の共有、コードレビューなどを通じて協力しながら開発を進めます ・プロジェクトマネージャーやチームリーダーと開発の進捗状況、発生した課題、仕様に関する確認・相談などを適宜行います ※ご経験や役割に応じて、プロジェクトやご担当いただく役割によっては、技術的な観点から顧客と直接コミュニケーションを取り、仕様の詳細説明や調整を行っていただく機会もあります。 【仕事の特色】 【ミッション】 最高の動画視聴体験を追求し提供し続けることは常に意識しています。 その実現のため、今後入社される方と以下の挑戦を一緒に推進していきたいです。 ■iOS / Android 間のギャップ解消 プラットフォーム特性を活かしつつ、機能や体験の差を最小限に抑え、よりシームレスな開発プロセスと一貫した UI/UX を実現する ■バックエンドとの連携強化 モバイルアプリ単体だけでなく、バックエンドの仕組みや API 特性を深く理解し、パフォーマンスや拡張性まで考慮した最適な設計・実装が行える視点をチームに浸透させる 【開発の進め方】 ■チーム構成 案件ごとに PM がプロジェクト全体を管理し、 iOS / Android それぞれのリードエンジニア(社員)が技術面をリードします。 チームは社員とパートナー様で構成され、協力しながらプロジェクトを推進します。 大小合わせて12〜13件の案件が動いていることが多いです。 ■開発プロセス アジャイル開発(スプリント)を基本とし、定期的なコミュニケーションを通じて、変化に柔軟に対応しながら開発を進めます。 スプリント開発はクライアント様と社内開発メンバーと連携して、スプリント内で対応するタスクを決めるようにしています。 スプリントの最初に合意した開発タスクを各自実施していきます。 ■サポート体制 AndroidTV 向けのプロダクト開発にて、 Kotlin Multiplatform を使った開発を行っているため初めて触れる方もサポート可能です。 【開発環境】 iOS : Switft / Objective-C Android : Kotlin / Java Kotlin Multiplatform、 Flutter を使いマルチプラットフォーム対応を行う場合もあります。 【募集背景】 TVer や WOWOW のように、日々多くの人々が熱中する動画配信サービス。 私たちは、その視聴体験の中核を担うモバイル/テレビ向け Native アプリ開発を得意としています。 最新の OS から少し前のバージョンまで、スマホ、タブレット、TV、あらゆる画面サイズに対応し、どんな環境のユーザーにも快適な映像体験を届けています。 私たちがこれまで培ってきた 「多くの人に確実に届ける」 ための技術とノウハウ を土台に、さらなる開発効率の向上と、より洗練されたユーザー体験の実現を目指し、プロダクトを次のステージへと引き上げていきたいと考えています。 進化を加速させ、大規模アプリ開発の未来を共に切り拓いていくために新たな視点と推進力をもたらしてくださるアプリエンジニアを求めています。 【ポジションの魅力】 当社の開発環境で活躍いただくことで、以下のようなスキルや経験を磨くことができます。 ■実践的なアジャイル開発(スプリント)スキル 2〜3週間のスプリントサイクルを主体的に回す経験を通じて、計画立案からタスク遂行、チーム連携、そして変化への柔軟な対応まで、実践的なアジャイル開発手法を深く習得できます。 ■多様な技術へのキャッチアップと応用力 常に10件以上のプロジェクトが並行して動いている環境です。担当案件だけでなく、他のプロジェクトで採用されている技術やノウハウに触れる機会が豊富にあります。 ■マルチプロジェクトでの調整・コミュニケーション能力 様々な関係者( PM 、他チーム、パートナー様、時には顧客)と連携し、情報を収集・共有しながら最適な解決策を見出し、プロジェクトを円滑に進めるための高度なコミュニケーション能力と調整力が自然と身につきます。 【入社後のキャリアパス】 強みや志向、プロジェクトの状況を踏まえ、入社後1年を目安に、 以下の 【A】または【B】どちらか の役割で中心的な活躍を期待 しています。 【A】テクニカルリードとしての活躍 iOS または Android (あるいはその両方)のプラットフォームにおいて、深い技術知識と経験を活かし、チームを技術的にリードする役割 担当プラットフォームの設計方針策定、コード品質の向上、開発プロセスの改善提案、若手メンバーの育成などを通じて、チーム全体の開発力向上に貢献していただきたいです。 【B】マルチプラットフォーム戦略の推進者としての活躍 マルチプラットフォームに関する知見を活かし、既存アプリのアーキテクチャを深く理解・分析していただきます。 iOS / Android 間のギャップ(機能差、 UI/UX のズレ、コード重複など)を特定し、プラットフォーム共通化や差異解消に向けた具体的な改善施策の立案から実行までを推進する役割です。 将来的には、新たな技術導入の検討・推進も実施いただきたいです。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Kotlin または Java による Android アプリ開発経験(2年以上の実務経験が望ましい) ・Android アプリの設計・開発・テスト(自動テスト含む)のいずれかのフェーズにおける中心的な役割のご経験 ・円滑なコミュニケーションを通じてプロダクト開発に貢献できる方 ・多様な関係者とコミュニケーションを取り、協力して物事を進められる方 ・目標達成に向けて計画し、責任感を持ってプロジェクトを推進できる方 ・技術的な視点に加えて、ビジネスや顧客の成功を常に意識し、貢献できる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な業務内容】 Android エンジニアとして、動画配信プラットフォーム『ULIZA』のアプリケーション開発全般に携わっていただきます。 ■ULIZA 運用者向け「動画配信管理アプリ」の開発 動画コンテンツの管理、配信設定、分析機能などの実装・改善 直感的な操作で、誰でも簡単に動画配信できるUI/UXの追求 ■視聴者向け「動画再生プレイヤーアプリ」の開発 高画質・安定再生、倍速・字幕・オフライン視聴などのリッチな再生機能の実装・強化 多様なニーズに応える、最高の視聴体験の提供 ■ULIZA コアライブラリの開発 アプリ共通基盤の開発・保守 動画再生技術(著作権管理、広告挿入 等)を凝縮したライブラリ開発 視聴データ収集・分析ライブラリ開発。 【仕事の特色】 【ミッション】 Android 技術を最大限に活かして、『ULIZA』をユーザーにとってなくてはならない動画プラットフォームへと成長させる。 【開発の進め方】 ■チーム構成 全体:5名(そのうち Android 開発メンバー 2名) 20代後半~30前半のメンバーがほとんどです。 ■開発スタイル 1人 2~3ヶ月のサイクルで、年間 20本ほどの機能をリリースしています。 チーム内のコミュニケーションは、週3回の夕会での日々の進捗共有や課題相談、週1回の全体進捗共有会を通じて密に行っています。 Slack なども活用し、オープンな情報共有を大切にする文化です。 ■サポート体制 開発における技術的な課題や設計に関する相談は、経験豊富なシニアエンジニアがサポートしますのでご安心ください。 【開発環境】 Java, Kotlin Swift, Objective-C, Flutter, JavaScript, TypeScript 【募集背景】 動画配信プラットフォーム『ULIZA』は、多様な業界で活用が広がり、特にアプリを通じた動画体験への期待が急速に高まっています。 事業拡大に伴い、この進化を加速させるため、 Android 開発の体制強化が急務です。 お客様の多様なニーズに応え、計画されたロードマップを迅速に実現するには、高い Android 開発技術に加え、開発プロセスを効率的に推進する力が必要です。 そこで今回、 Android の深い技術知識と、『ULIZA』の成長を共に推進してくださる意欲をお持ちの方を募集します。 【ポジションの魅力】 ■Android 開発の専門性を深め、広げるチャンス アプリから ライブラリ作成まで、動画技術の最前線で幅広い開発経験を積み、市場価値を高められます。 ■技術でプロダクト価値を高め、ユーザーに貢献できる 「作る」だけでなく、主体的にプロダクト改善に関わり、大きな手応えとやりがいを得られます。 【入社後のキャリアパス】 ■3か月後 まずは、既存コードの理解や軽微な改修、テスト業務を通じて、プロダクトと開発プロセスに慣れていただきます。 ■半年後 先輩のサポートのもと、新機能の開発を主担当として推進し、リリースを目指します。 小規模な機能であれば、設計段階から関わっていただくこともあります。 ■1年後 アプリ開発で培った知見を活かし、機能改修やパフォーマンス改善といった、より技術的な深掘りが求められる開発に挑戦します。 要件定義や仕様策定といった上流工程にも徐々に携わっていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web・SaaS・ITプロダクトの開発経験(5年以上) ・エンジニア組織のマネジメント経験(5年以上) ・技術戦略の策定・アーキテクチャ設計・技術選定の経験 ・アジャイル・スクラム開発の経験・プロセス改善の実績 ・当社のMVVに共感いただける方 ・業界の環境変化に適応でき、高い学習意欲・成長意欲の維持ができる方 ・MVVへの共感、学習・成長意欲を具体的アクションに移し自身の成長・変化を楽しめる方 ・自社開発の環境の中で対話をもって人を動かす高いコミュニケーション能力を有している方 ・スピード感のある環境で、新規プロダクトの開発・グロースを推進したい方

    想定年収

    900~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクト開発責任者候補(CTO候補)として、「イエリーチ」「新規事業」などの自社プロダクトの開発・成長をリードし、技術戦略の策定・実行を担う役割 をお任せします。 エンジニア組織の統括や技術選定を行いながら、開発チームのマネジメント・アーキテクチャ設計・品質管理・新技術の導入 など、プロダクト開発のすべてのプロセスを統括するポジションです。 【具体的な業務内容】 ・プロダクト開発戦略の立案・推進 └ 事業成長を加速させる技術戦略・開発ロードマップの策定 └ システムアーキテクチャの設計・技術選定 ・開発チームのマネジメント・組織強化 └ エンジニア組織の構築・人材育成・採用戦略の推進 └ 開発プロセスの改善・アジャイル開発の推進 ・プロダクトの品質管理・パフォーマンス最適化 └ コードレビュー・開発標準化・技術的負債の解消 └ DevOps・CI/CD環境の整備・運用効率化 ・技術トレンドのキャッチアップ・新技術の導入 └ AI・クラウド・ブロックチェーンなど最新技術の活用 └ セキュリティ強化・パフォーマンスチューニング ・IPO準備・ガバナンス強化 └ 情報セキュリティ管理・システム監査対応 └ 監査法人・投資家向け技術説明・レポーティング 【仕事の特色】 【開発環境】 開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム) 開発言語:Python / Typescript フレームワーク:Django / Vue.js データストア:MySQL / OpenSearch / DynamoDB インフラ:AWS / Terraform バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions チケット管理:JIRA プロダクトは複数!適性を加味してご相談させていただきます! 【募集背景】 当社は、不動産×IT×金融の融合により、業界に革新をもたらす成長企業です。さらなる事業拡大と競争力強化のため、テクノロジーを駆使した新規プロダクトの開発や、システムの高度化・最適化をリードするCTO候補 の採用を進めています。 現在、社内のシステム開発・エンジニア組織の強化が求められており、技術戦略の策定、開発組織のマネジメント、アーキテクチャ設計、新技術の導入 など、事業の根幹を支える技術責任者の役割が不可欠です。 そこで今回、「CTO候補兼部門責任者候補」として、当社の技術戦略をリードし、エンジニア組織の成長を推進するポジション を募集します。 単なる技術管理ではなく、プロダクト開発の方向性を決定し、経営視点でテクノロジーを活用した事業成長を牽引していただきます。 現在取締役が部門長を兼任している組織図となっておりますので、その兼務を取りはずしたいということも募集背景となります。 「エンジニアリングの力で事業を成長させたい」「経営層とともに技術戦略を描き、組織をリードしたい」 そんな方を歓迎します! あなたの知見とリーダーシップで、当社のテクノロジーを次のステージへと進化させませんか? 【この仕事で得られる物】 ■プロダクト開発責任者としての成長ポイント ・ IPO準備企業のプロダクト開発責任者として、経営視点を持ったプロダクト戦略の策定・推進をリードできる ・ 新規プロダクトの企画・設計・開発・運用まで一貫して携わり、プロダクトの成長を牽引できる ・ プロダクト開発のロードマップ策定・開発優先度の決定を行い、戦略的な開発マネジメントを経験できる ・ 経営陣と直接連携し、事業成長を加速させるプロダクト戦略を構築できる ・ チームマネジメントを経験し、プロダクト開発組織の強化・育成をリードできる 【当社の魅力】 ・IPO準備企業のプロダクト開発責任者として、経営レベルのプロダクト戦略を経験できる ・データドリブンな環境で、A/BテストやKPI分析を活用しながらプロダクトの成長戦略を推進できる ・開発ロードマップの策定・実行を通じて、プロダクトの長期的な成長を実現できる ・裁量の大きな環境で、自らのアイデアを形にしながら、プロダクトの成功に貢献できる ・CxO・経営幹部へのキャリアパスが広がり、プロダクト開発のリーダーとして市場価値を高められる あなたの技術力とリーダーシップを活かし、当社のプロダクト開発を牽引しませんか? ご応募をお待ちしています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Pythonを用いたバックエンド開発経験 ・開発チームのリード経験(技術選定・レビュー・プロジェクト管理) ・当社のMVVに共感いただける方 ・業界の環境変化に適応でき、高い学習意欲・成長意欲の維持ができる方 ・MVVへの共感、学習・成長意欲を具体的アクションに移し自身の成長・変化を楽しめる方 ・自社開発の環境の中で対話をもって人を動かす高いコミュニケーション能力を有している方 ・スピード感のある環境で、新規プロダクトの開発・グロースを推進したい方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    エンジニアとして、「イエリーチ」「みんなの年金」などの自社プロダクト開発を技術面からリードし、システム全体の設計・構築・最適化を推進 していただきます。 バックエンド・フロントエンド・クラウドインフラまで幅広く携わりながら、技術選定・アーキテクチャ設計・開発の最適化・開発組織の強化 を担うポジションです。 【具体的な業務内容】 ・フルスタック開発のリード └ Python(Django)・Node.jsを用いたバックエンド開発 └ Vue.js・Reactを活用したフロントエンド開発 ・システムアーキテクチャの設計・技術選定 └ マイクロサービス・サーバーレス・分散アーキテクチャの設計・導入 └ REST APIの最適化 ・クラウドインフラの構築・最適化 └ AWS・GCPを活用したクラウド環境の設計・運用 └ Terraformを用いたIaC・コンテナ運用 ・開発プロセスの改善・技術負債の解消 └ CI/CDの整備・開発環境の最適化・DevOpsの推進 └ コードレビュー・テスト自動化の実施 ・技術戦略・開発チームのマネジメント └ 開発組織の技術方針の策定・スキルアップ支援 └ 技術リードとして、エンジニアの教育・育成を推進 【仕事の特色】 【開発環境】 開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム) 開発言語:Python / Typescript フレームワーク:Django / Vue.js データストア:MySQL / OpenSearch / DynamoDB インフラ:AWS / Terraform バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions チケット管理:JIRA プロダクトは複数!適性を加味してご相談させていただきます! 【募集背景】 当社は、不動産×IT×金融を融合させた独自のビジネスモデルで、業界に革新をもたらし続けています。さらなる事業拡大とプロダクトの成長を加速させるため、バックエンド・フロントエンド・インフラのすべてに精通し、開発全体をリードできる「フルスタックエンジニア」 の採用を進めています。 特に、Webアプリケーションの設計・開発・運用、新規プロダクトの立ち上げ、技術選定、システムの最適化 など、フロントエンド・バックエンド・インフラの領域を横断的に担いながら、開発の生産性を向上させる役割が求められています。 そこで今回、「フルスタックエンジニア」として、プロダクト開発をリードし、事業の成長を技術面から支えるメンバー を募集します。 開発プロセスの上流から下流まで一貫して関わり、幅広いスキルを活かしながら、価値のあるプロダクトを創り上げるポジションです。 「バックエンド・フロントエンド・インフラを問わず、開発全般を手がけたい」「幅広い技術を活かし、プロダクトの成長に貢献したい」 そんな方を歓迎します! あなたの技術力で、次世代の不動産・金融プロダクトを共に創りませんか? 【この仕事で得られる物】 ・IPO準備企業のフルスタックエンジニアとして、フロントエンド・バックエンド・インフラまで幅広い技術領域を経験できる ・データベース設計(MySQL・PostgreSQL・MongoDBなど)を経験し、高パフォーマンスなデータ管理を実践できる ・API開発・データ連携を通じて、フロントエンドとバックエンドのシームレスな統合を実践できる ・経営陣・開発チームと連携し、新規プロダクト・サービスの技術選定・設計をリードできる ・将来的にテックリード・アーキテクト・CTOなどの上流工程へキャリアアップできる 【当社の魅力】 ・フロントエンド・バックエンド・インフラまで、幅広い技術領域に携わることができる ・クラウド・マイクロサービスアーキテクチャを採用し、スケーラブルなシステム設計を実践できる ・CI/CDパイプラインを活用し、開発・デプロイの自動化を推進できる環境 ・新規プロダクトの開発・グロースに関わり、技術の視点からプロダクトの成功を支えられる ・急成長企業ならではのスピード感の中で、技術力を磨きながらフルスタックエンジニアとしての市場価値を最大化できる ・フルスタックエンジニアとしての専門知識を活かし、テックリード・アーキテクト・CTOへのキャリアパスを広げられる あなたの技術力とリーダーシップを活かし、当社のプロダクト開発を牽引しませんか? ご応募をお待ちしています!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内情報システム部門でのご経験(2年以上) ・システム導入、更新のために複数のチーム間の意見調整や合意形成を行われたご経験 ・オフィス向けLAN環境、L2/L3スイッチ設定などに関する知見 ・普通自動車免許(AT限定可) ・当社のミッション、ビジョン、バリューへの共感できる方 ・論理的に業務を分析し、改善についての具体案を構築できる方 ・理想やあるべき論だけでなく、現場での実際を理解しながら業務推進できる方 ・複数社内チームとの調整を行い、物事を推進できるリーダーシップとプロジェクトマネジメントのスキルをお持ちの方 ・メンバー一人一人の特性を理解し、個ではなくチームの生産性向上にコミットできる方 ・今後(今までの情シス業務のように)社内業務を行うだけでなく、ビジネスサイドにも興味を持ち、一緒に事業を作っていくことに共感いただける方 ・組織・事業に貢献する目線感をもって人事業務に取り組める方 ・チャレンジ、未知の領域への探求心、好奇心をお持ちの方 ・チームで業務をすることが好きな方、チームに貢献できる方 ・不確実な状況下でもやり遂げる意思と胆力を有する方

    想定年収

    450~680万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    【業務概要】 カケハシが提供するプロダクトであるMusubiは、ソフトウェアと合わせてハードウェアも提供しているため、現地での導入設置が不可欠になります。テクニカルサポートチームは、Musubi等のKAKEHASHIサービスの導入設置を委託している外部パートナーと協力して大規模導入設置を進めていくというミッションを担っています。 また、大手エンタープライズのお客様への導入を進める中で、セキュリティをいかに担保するかや将来の通信量の見通しなど、お客様が抱える課題を紐解き、伴走しながらソリューション提案をすることが求められます。 導入後のサポートにおいても一気通貫で担当しており、一次サポートデスクで解決できないお問い合わせの解決や、ハードウェアの不具合に対するリペア業務なども行っています。 【具体的な業務】 ・一次サポートデスクで解決できないお問い合わせの二次サポートデスク ・サービス導入に向けた社内各チーム・顧客先ベンダーとの連携 ・サービス導入委託先外部パートナーの作業調整および支援 ・顧客情報システム部門との折衝 ・薬局での実設置作業の実施 ・導入後のPCリペア関連対応 ・導入後のお問い合わせに対してのフォロー ・チーム内派遣メンバーの管理・教育・ドキュメント整備 【仕事の特色】 【募集背景】 株式会社カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに。」をミッションとして、薬局向けSaaS「Musubi」を皮切りに、医療の受け手と担い手の両者の体験をアップデートするプロダクトを次々と生み出し運営してきました。また、非連続な成長を実現するためにM&Aを積極的に実施してきています。更なる新規事業の立ち上げにも継続的な投資を行っており、グループ会社も含めた社員数は350名程度まで伸長してきております。 新規サービスやM&Aの実現に伴い、この度増員を計画しています。 【チーム構成】 チーフ1名 正社員3名 契約社員2名 派遣社員3名 【ポジションの魅力】 ・二次サポートデスクとして顧客の「ありがとう」を聞くことができる ・顧客情報システム部門の課題解決の助けになれる ・委託先との協働やオペレーション設計を経験でき、現場間と仕組みづくりの両輪を回すスキルを養える

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・顧客担当者をはじめ、各種ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが図れること ・SaaS、及びインターネットサービスに関する導入プロジェクト管理やカスタマーサクセス・サポート等での顧客対応経験 ・新しいことに挑戦すること、学ぶことが好きな方 ・お客様のフィードバックに向き合い、課題解決に向けて能動的に動ける方 ・自主性をもって業務を管理し、定期的に共有・報告できる方 ・チームの一員として、助け合いながら仕事を進められる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    北参道駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」のカスタマーサクセスとして、以下の業務全般または一部を担当していただきます。 ・エンタープライズ顧客に対するプロダクト導入、運用におけるプロジェクトマネジメント ・サービス導入時の業務・運用改善提案や業務効率化支援 ・新機能導入に伴う顧客説明や業務整理 ・顧客要望の社内フィードバック、企画立案及び提案 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・実績あるサービスに携わるやりがい 人手不足や原料費高騰により飲食店の倒産が増加する中で、価値ある消費体験の提供が集客向上に必要不可欠になっています。 当社の飲食店舗向けプラットフォーム「O:der Platform」は、顧客目線を徹底的に追求したUXの高いモバイルオーダーサービスして開発を続けています。 累計8,000店以上の飲食店で利用される大規模サービスへと成長し、現在も多くの引き合いをいただいております。 ・入社後のミッション これまでは、新しいプロダクトや機能のオンボーディングフローの整備を行い、導入決定後のスムーズな利用開始を一番のミッションにしておりましたが、今後は顧客満足度をさらに高めるために業務内容の見直しを進めています。 解約を事前に防止し、顧客やプロダクトのことを考えた体制構築から一緒に推進していくことが可能です。 ・身に着くスキル 顧客となる店舗やエンドユーザーからの一次問い合わせは外部のコールセンターに委託しています。 そのため、収集したデータを活用し、問い合わせ数減少に向けた教育体制の改善や、顧客の目的達成に集中して対応できる環境です。 また、数百~数千店舗を抱える国内の大手飲食店を中心に導入されているため、大規模な利用を想定した活用提案や、顧客要望をもとにした機能追加の推進など、課題を的確に捉えて改善するスキルが身に着きます。 ・プロダクト開発のスピード感 機能追加は月に2回程行われており、スピード感を持ってプロダクト改善を進めています。 営業や開発との距離も近く、他チームとの打ち合わせも週に3回実施し、社内へのフィードバックも積極的に共有しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    - サイト信頼性エンジニアリング (SRE) の文化と理念に関心があること。 - チームベースの運用または開発経験があること(プログラミング言語や環境は問いません)。 - AWS や Google Cloud などのクラウド環境を利用したウェブサービスの開発・運用経験があること。 - ウェブサービスの開発・運用における EKS/k8s などのコンテナ環境の経験があること。 - CI/CD および Infrastructure as Code (IaC) を用いた環境構築・運用経験があること。 - SREミッションに共感できる方。 - テクノロジーを通じて新しいユーザーエクスペリエンスを創造することに意欲的な方。 - 技術面での成長意欲と学習意欲のある方。 HERPでは、「ユーザー価値重視」「成果重視」をはじめとする6つのコアバリューを掲げています。詳細は、当社のカルチャーデッキ(https://culture.herp.co.jp/)をご覧ください。

    想定年収

    600~1,080万円

    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    HERPのプラットフォームエンジニアとして、プロダクトオーナーと連携し、サービスレベル目標(SLO)を策定し、ソフトウェアエンジニアリング、システムエンジニアリング、そしてソフトスキルを駆使して信頼性を測定・管理します。主力サービスであるHERP Hireでは既にSLOを運用していますが、継続的な機能追加に伴い、既存の指標の見直しと改善が必要となっています。HERP Hireでは、信頼性の向上を図るため、プラットフォームエンジニアの採用を加速させています。 さらに、エージェント型ビジネスやコンシューマーメディアベンチャーなど、安定性と拡張性に優れたシステム運用が求められるサービスを拡大しています。事業拡大に伴いシステムの複雑性が増す中で、信頼性の高いプラットフォームを構築するには、プラットフォームチームの強化が不可欠です。 ■職務内容 スクラムベースの採用を可能にするSaaSプラットフォーム「HERP」シリーズのインフラストラクチャ設計・運用 - AWS、GCP、その他アプリケーション開発に必要なリソースのプロビジョニングと管理(アーキテクチャレビューを含む) - CI/CDの構築、エンドツーエンドのテスト自動化、Argo CDなどのデプロイメントツールの運用を含む、デプロイメントワークフローの強化 【仕事の特色】 ■チーム構成 当社のエンジニアリング組織は、主に3つの領域に分かれています。 1. 各事業(例:HERP Hire、HERP Trust、JobMill、HERP Careers)ごとの製品開発チーム。 2. エンジニアリングのさらなる成果を支える技術を提供するプラットフォームチーム(例:SRE、データインフラストラクチャ、共通プラットフォーム)。 3. エンジニアリング組織全体の成長に向けた戦略策定チーム。 ■職場環境のハイライト - ビジネスマネージャーやデザイナーと議論し、単なる実装やコーディングにとどまらず、製品開発を推進します。 - ユーザーフィードバックセッションに参加し、顧客理解を深めます。 - チームビルディングと意思決定が協働的な取り組みとなる、オープンでフラットな組織文化の構築に貢献します。 ■開発環境 - Amazon Web Services (AWS) - Terraform - Kubernetes (AWS EKS) - Helm - Nix - Istio - Argo CD 当社のテクノロジースタックの包括的なリストについては、https://stackshare.io/herp-inc/herp-inc をご覧ください。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?