自社内開発特集

気になるリストに追加しました

自社内開発が多いのITエンジニア求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 1,831 件中16-30件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ・JavaやReactを用いたWebアプリケーション開発の実務経験(5年以上) ・顧客との直接的なコミュニケーション経験(3年以上) ・要件定義から設計、実装までを実施し、リードした経験 ・チームマネジメント経験(5名以上のチームのリーダー経験) ・GitHubを用いたバージョン管理とチーム開発の経験 ・ 非技術者にも分かりやすく説明できるドキュメンテーション能力、コミュニケーション能力 ・技術力でチームをリードできる方 ・新しい技術に興味を持ち、知識を積極的に取り入れ業務に反映できる方 ・自発的に課題を見つけ、解決策を提案・実行できる方

    想定年収

    620~1,050万円

    募集職種
    最寄り駅

    三軒茶屋駅 (東京都)

    会社概要

    ・「BtoBプラットフォーム TRADE」の更なる機能拡充・改善に向けて開発チームを育成しながらリードしていただきます。 ・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。 ・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 当社の「BtoBプラットフォーム TRADE」は、急成長中のサービスであり、技術的にもチャレンジングな課題に取り組める環境です。 新しい技術の導入や、より良いアーキテクチャ設計を追求しながら、チームとともに成長したい方をお待ちしています。 【仕事の特色】 <チーム構成> 部全体 14名:副部長1名・課長2名・係長2名・主任4名・メンバー5名 年齢層:20~40代 <開発環境> 利用言語:Java、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、SQL ミドルウェア:AWS、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Storybook、JUnit データベース:Oracle19c IDE:Visual Studio Code、eclipse、IntelliJ IDEA バージョン管理:GitHub、SVN <このポジションの魅力> ・社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます ・自らのアイデアや提案を活かしながら、主体的に開発や運用に取り組めます。 ・企画・設計から開発・運用まで、一貫して携われるため、幅広い経験を積めます。 ・ユーザーのフィードバックを受けながら、より良いプロダクトを作り上げていくやりがいがあります ・技術組織のリーダーとして、チームの成長と技術力向上に貢献できます <入社後のサポート> ・社内研修・部内研修、および3か月間のOJTを行います ・頻繁なチームイベントを通し早期の関係構築を図ります

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ・ Javaを用いたWebアプリケーション開発経験  もしくは、React / TypeScript を用いたSPA開発経験 ・ GitHubを用いたバージョン管理の経験 ・ CI/CDパイプラインの構築・運用経験(GitHub Actionsなど) ・ リーダーシップの経験(コードレビュー、技術指導など)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    三軒茶屋駅 (東京都)

    会社概要

    当社の「BtoBプラットフォーム TRADE」は、急成長中のサービスであり、技術的にもチャレンジングな課題に取り組める環境です。 新しい技術の導入や、より良いアーキテクチャ設計を追求しながら、チームとともに成長したい方をお待ちしています。 ・「BtoBプラットフォーム TRADE」の更なる機能拡充・改善に向けて開発業務を担当していただきます。 ・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。 ・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 【仕事の特色】 <チーム構成> 部全体 13名:副部長1名・課長2名・係長3名・主任3名・メンバー4名 年齢層:20~40代 <開発環境> 利用言語:Java、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、SQL ミドルウェア:AWS、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Storybook、JUnit データベース:Oracle19c IDE:Visual Studio Code、eclipse、IntelliJ IDEA バージョン管理:GitHub、SVN <このポジションの魅力> ・社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます ・自らのアイデアや提案を活かしながら、主体的に開発や運用に取り組めます。 ・企画・設計から開発・運用まで、一貫して携われるため、幅広い経験を積めます。 ・ユーザーのフィードバックを受けながら、より良いプロダクトを作り上げていくやりがいがあります <入社後のサポート> ・社内研修・部内研修、および3か月間のOJTを行います ・頻繁なチームイベントを通し早期の関係構築を図ります

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業責任者、あるいはそれに準ずる立場で、P/L責任を負い、事業計画の策定から実行までを主体的に主導したご経験 ・顧客向けのプロダクトやサービスにおいて、成長戦略の立案・実行をリードしたご経験 ・事業企画、経営企画、プロダクトマネジメントいずれかの領域で3年以上の実務経験をお持ちの方 ・大手企業やメガベンチャー(従業員500人以上目安)において、複雑なステークホルダー間の調整を行いながら、主体的な意思決定を推進したご経験 ・事業の成功を自らの使命と捉え、高いオーナーシップを持って最後までやり遂げる方 ・データとロジックに基づき、客観的かつ戦略的に思考し、周囲を巻き込みながら実行に移せる方 ・高い視座を持ち、常に会社全体の成長を意識して行動できる方 ・変化の激しい環境を楽しみ、前例のない課題にも果敢に挑戦できる方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <具体的な仕事内容> Crypto Asset事業本部の中核メンバーとして、事業責任者候補として推進していただきます。 これまでのご経験や今後の志向に応じて、新規事業の立ち上げから既存事業のグロースまで、幅広いミッションに挑戦することが可能です。 ■入社後のミッション例(担当フェーズはプロジェクトの状況によります) ・新規事業/新機能の創出と推進 :アイデア創出、企画、要件定義、開発、テスト、リリースまで、プロジェクトを主体的にリードいただき、新しい価値を市場に届ける ・本部横断でのプロジェクト推進 : エンジニア、マーケター、法務、コンプライアンス等、多様な専門性を持つ社内メンバーと密に連携し、戦略的な観点から複雑なプロジェクト(過去例:IEO、ステーキングサービスの導入、法制度への対応など)を成功に導く ・プロジェクトマネジメントは、案件に応じてウォーターフォールとアジャイルを使い分け、Jira, GitHub, Slack, FigJamなどを活用して効率的に進めています。 ■将来的なミッション ・事業グロース戦略の実行 :Crypto Asset事業領域における既存事業の成長戦略、または新規事業の戦略を描き、その実行をリードしていただきます。(将来的には、担当事業領域のP/L責任を担っていただくことを期待しています。) ・データドリブンな意思決定文化の醸成 :KPI設計からデータ分析、改善施策の実行まで、データに基づいたPDCAサイクルを構築・推進し、事業成果の最大化を図ります。 ・全社視点での戦略立案・推進 :経営陣と直接連携し、本部横断プロジェクトや全社的な重要施策の立案・推進に中心メンバーとして推進いただきます。 【仕事の特色】 <このポジションについて> コインチェックはさらなる成長を目指し、既存事業から派生する新サービスの開発や、新規事業立ち上げなど、多岐にわたる成長戦略を積極的に検討・推進しています。 上記のような重要プロジェクトを共に推進し、成功に導いていただく事業責任者候補を求めています。 大手企業やメガベンチャーで、顧客向けの比較的大規模なプロダクトや事業を成功させたご経験をお持ちの方に、ぜひ参画いただきたいポジションです。 本ポジションの大きな魅力は、経営陣との距離の近さと意思決定のスピード感です。 アイデアや提案を経営に直接提案し、スピーディーに事業戦略へと反映される、ダイナミックな環境です。 少しでも当ポジションにご関心をお持ちいただけましたら、ぜひご応募ください。 コインチェックの未来を、私たちと共に創り上げていきましょう。 <この仕事の魅力> ■事業成長へのダイレクトな貢献ができる ・将来的にP/L責任を担う可能性もある大きな裁量のもと、自らの手で事業を成長させるダイナミズムと、会社の成長に直接貢献する確かな手応えを感じられます。 ■経営視点での事業推進により、キャリアアップが可能 ・経営陣と日常的にディスカッションし、事業戦略や全社戦略の策定に深く関与できます。 高い視座を持って意思決定能力を磨き、事業責任者候補としてのキャリアを築くことが可能です。 ■最先端領域での挑戦ができる ・新規事業の立ち上げ、既存事業のグロース、法制度への対応など、変化の激しいCrypto Asset領域ならではのチャレンジングな課題に、組織の中核として取り組むことができます。 ■組織を動かすリーダーシップを発揮できる ・多様なバックグラウンドを持つメンバーをまとめ、チームを率いて目標達成を牽引し、本部横断での連携を推進することで、複雑な組織における高度なマネジメント能力を身につけられます。 <キャリアパス> 入社後、まずはプロジェクトマネージャーとして半年〜1年程度、事業や組織への理解を深めていただくことを想定しています。 その後は、ご本人の実績や志向、そして会社の状況を踏まえ、特定の事業領域の責任者や新規サービス立ち上げ責任者など、より上位のポジションへの登用の可能性があります。 キャリアパスは固定されたものではなく、活躍次第で様々な道が拓けます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクト進行管理のご経験(PM/PMO) ・積極的にコミュニケーションが取れる方 ・課題発見→解決に向けて能動的に動ける方 ・大局観、論点思考を意識して業務が行える方 ・親切で気配りのできる方 ・向上心があり熱意をもって仕事に取り組める方

    想定年収

    600~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    内幸町駅 (東京都)

    会社概要

    【職務概要】 データを管理するプロジェクトマネージャー(PM)を募集します。 厚生労働省が進める医療保険情報とマイナンバー情報の統合により、保険証の代わりにマイナンバーを利用できる新たな社会インフラの構築を推進する重要な役割を担っていただきます。 【職務内容】 ・クライアントとの信頼関係を築くためのコミュニケーションと関係管理 ・運用中システムに関するサポート対応(医療関連データ・ハードウェアのサポート等) ・新システムの構築と既存システムの改修に関する検討と支援 ・関係する全てのステークホルダーとの会議の運営、資料の作成、報告業務 ・ステークホルダー間の効果的なコミュニケーションと調整のための折衝業務 【仕事の特色】 【やりがい・魅力など】 ・全国民のデータを一元管理するという画期的な取り組みのため影響力が非常に大きいプロジェクトに携わることが可能です。 ・社会的貢献度も非常に高いプロジェクトに直接携わることが可能です。 ・行政の効率化と国民の利便性の向上に寄与する社会基盤の開発、運用を行うことができます。 ・短期ではなく長期的なプロジェクトに関わることができます。 ・プロジェクトのスケールは日本最大級、ステークホルダーとの折衝、複雑な課題の管理、そして大規模なシステムに関連する業務によるスキルアップが望めます。

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・システムの設計・実装・テストの経験(3年以上) ・SQL言語の知識 ・RDBMS(MySQL/Oracle)のDB設計経験 ・バージョン管理システムを使った開発経験

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    当社運営中のMMOタイトル「FINAL FANTASY XIV」のアプリケーションエンジニアとして、ゲームサポート機能や、ゲームデータを活用したコンパニオンアプリの機能開発に従事いただきます。 <具体的な業務> ・APIの設計・実装およびテスト ・バッチ処理およびジョブの設計、実装、テスト ・WEBサーバーおよび関連ミドルウェアの設定、調整、メンテナンス ・Google Kubernetes EngineおよびGoogle Cloudサービスを活用した機能開発 ・業務効率化を支援する社内ツールの開発および運用 【仕事の特色】 <この仕事の面白み> ・大規模なゲームタイトルのバックエンド開発に携わることができる ・ユーザー・ゲーム間や、チーム間をつなぐサービス、機能提供の経験を得られる ・Google Cloudを活用したクラウドネイティブ環境で、コンテナ化されたシステムの設計・開発に挑戦できる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・Webサービスの設計/開発経験 ・サーバーサイド・DBからフロントまで横断的な開発全般の知識 ・コードレビューや設計レビューの経験 ・アジャイルやスクラムなどの開発プロセス理解 ・-課題を自ら発見し、提案・実行できる自走力

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事内容】 「広告分析」×「サーバーサイドKotlin+DDDでのSaaSプロダクト開発」 私たちは「広告費の無駄を成長への投資に変える」ことを掲げるSaaSスタートアップです。 独自に取得している視聴率、購買データ、インターネット広告のデータを統合することで、広告の成果を“見える化”するプロダクトを開発・提供し、すでに多くのナショナルクライアントに導入いただいています。 アナログな広告業界にテクノロジーでイノベーティブを起こすべく、開発チームをリードしてくださるテックリードを募集します。 将来的には、チームを横断して技術的な意思決定の支援や開発の生産性向上を期待しています。 【業務内容】 ・SaaS Web 自社プロダクトの開発 ・プロジェクトの設計・実装における技術方針の策定と推進 ・チームメンバーの技術支援 ・チームの技術課題の発見と解決 ・技術ロードマップや技術負債の管理と継続的改善 ・開発環境の高速化・標準化

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■商用ネットワークインフラの運用(設計・構築)の実務経験  無線ネットワークのご経験のみのご経験は対象外です。 ■ダイナミックルーティング(OSPF, BGP)の知識 ※AI活用企業グループへの取組を加速するため、  生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方 ・SES/SIerから自社サービスのネットワークエンジニアとしてサービス改善も含めて深く関わりたい方 ・クライアント先での常駐ではなく、腰を据えて自社勤務でキャリアを積みたい方 ・ネットワークの構築だけでなく、その後の運用やネットワークの改善などを通してスキルアップを図りたい方

    想定年収

    500~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    当社が提供している自社サービスの ネットワークの専門家として、ネットワークの再構築を含む運用や運用改善などサービスの安定運用のため、より良いネットワーク環境の構築を目指していただきます。 ■具体的な内容 ・ネットワーク構築(サービスの機器リプレイス・サービス増築・設定変更など) ・ネットワーク運用 ・運用の効率化の企画及び開発(AIの利用など) ・サーバの運用 ・新製品の検証、企画 ・キャリア・ベンダーとの渉外 / 納期確認、発注レベル ・社内調整、ドキュメント作成など ※ネットワークの運用には、サービス改善などで組みなおす再構築も含まれます。  そのため、定常業務は少なめで中小規模の構築業務が常時発生しているような業務となります。 【取り扱うサービス】 <クラウド>  ・ALTUS(アルタス)  <VPS>  ・クラウドVPS  ・ラピッドサイト      <専用サーバ>  ・GMOクラウド専用サーバ  ・WADAX専用サーバー ・障害対応に備えた待機体制 -当番制で携帯を持ち待機体制をとっています。 -多くて数回/月程度、全く発生しない月もあります。 ・メンテナンス作業 -数ヶ月に1回程度、深夜作業を行う場合があります。 【仕事の特色】 ■チームのMission ・日々の運用業務の大部分を効率化(自動化)する事を目指し、インフラエンジニアのとしてスキルアップ頂くための情報収集・企画・検討・検証などを積極的に進めていきたいと思っています。 ・拠点間(東京・大阪)のデータセンターを連携させたサービスの企画など、ネットワークエンジニアだけでなく様々な部門を巻き込んだ取り組みにも挑戦したいと思っています。 ■開発環境 ・ルーター、スイッチ(L2/L3)、 ダイナミックルーティング(BGP・OSPF)、 ・セキュリティ対策機器, 仮想化基盤, NetFlow/sFlow ・Ansible, Python, Shell, PostgreSQL ・Zabbix, Grafana, Elasticsearch, Cacti, Linux ※その他、公開できない技術もありますが、可能な限り面接の場でお話します。 【コミュニケーションツール】 ・Slack ・Zoom ・GoogleMeet ■募集背景 ・体制強化 ・サービスの安定稼働 ・サービスの品質維持、向上 -サービス改善、システム改善、業務改善 ■仕事の魅力 ・ダイナミックルーティング(フルルートBGP・OSPF)を用いたネットワーク運用 ・データセンターネットワークの設計・構築・管理 ・拠点間(東京・大阪)で構成されるAS環境の運用の経験。 ・監視基盤のサーバー側の技術…Zabbix、Cacti、スクリプト(Bash/Python) ・フルルートを持つルーター・ハイパーバイザーを収容するエッジスイッチ・ロードバランサーなど、さまざまなネットワーク機器の運用の経験。 ・ネットワーク機器の検討・検証(機器はエンジニアが自ら選定しております。) ・データセンターバックボーンや、クラウドネットワークに携われます。例)データセンターの基幹ネットワーク  自社サービス : GMOPubulic ALTUS、Rapidsite、VPS 各種

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・データ基盤の構築・運用経験、又はデータ分析のご経験 ・クラウドプラットフォームを用いたシステム開発経験 ・SQL, Pythonでのデータ処理経験 ・暗号資産やブロックチェーン、web3など新しい技術・プロダクト・ビジネスに魅力関心のある方 ・ゲーム、SNS、Webサービス、ITなど大きなデータ量を扱う業界を経験された事のある方 ・金融工学(金融理論、数学・統計、コンピューターサイエンス)の知識をお持ちな方 ・他チームと円滑にコミュニケーションを取り、協力しながら業務を遂行できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <主に担当していただくこと> ・データ分析基盤の構築・運用・保守 ・ETL処理・KPI集計システムの実装・運用 ・データウェアハウス(DWH)の設計・構築・管理 ・KPI管理、ダッシュボードの構築 ・各部署・各事業部側と連携しデータから導き出された施策の検討・実施 【仕事の特色】 <募集背景> アプリケーション基盤部は組織を横断し各部門が保有するデータを整備し、データの分析、活用を行うことでコインチェックの事業成長に貢献をしていく部門です。 元々は、データの基盤構築と分析チームを別々の部門が行なっていましたが、2025年4月の体制変更により一つのチーム内で一貫して業務を行うこととなりました。 現在は、データ基盤構築とデータアナリストといった専門性の高いメンバーが所属する少数精鋭(全体で10名程度)のチームですが、事業成長による人員強化を行うことになり、基盤構築又はデータ分析(もしくはその両方)を担って頂ける方を採用する事となりました。 <本ポジションの魅力> ■累計700万ダウンロードされたBtoC自社プロダクトに関わる ■暗号市産業界でユーザー数が最大級であり、データ量が多い環境で分析可能な事 ■自社サービスのためデータ基盤の構築がしやすく、分析の幅が広い事 ・BigQueryやログの管理の整備がされている為、分析が出来る状況にある事 ■自身の分析結果や改善提案により、数十億規模の数値改善になる可能性があること <データ分析環境> DWH:BigQuery BI:LookerStudio(旧 GoogleDataStudio) サイト分析:Google Analytics, KARTE、Airflow その他:slack、Google Cloud

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下のいずれかでの開発経験が3年程度ある方 C++, C ■通信プログラムのような安定稼働が求められるアプリケーションの開発経験 ■プロジェクトリーダーの経験 ■勉強をかかさずやっている方 ■技術力をベースとしたキャリアを歩みたい方 ■主体的に考えて行動できる方

    想定年収

    690~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    【概要】 「日本の安心安全(セキュリティ対策)は私達の手で守る」という熱い思いを持ち、 日本の情報セキュリティを担う存在として成長していこうというビジョンのもと、 日々サイバーセキュリティの基礎研究やセキュリティ製品の開発を実施し、 より良い製品を提供するために様々な課題に取り組んでいます。 エンタープライズだけでなく SMB でも利用されている製品のため、幅広い要望に対応しつつ、 検知性能やパフォーマンス、メンテナンス性、ユーザビリティ等の難しいトレードオフを解決しながら、 機能的価値のある Made in Japan の次世代エンドポイントセキュリティ製品を作っています。 【具体的な仕事内容】 - ソフトウェア開発の設計・実装のリード - プラットフォームの拡充、それを実現するためのアーキテクチャの検討 - パフォーマンス/セキュアコーディング両面を考慮した設計のリード・リファクタリング・改善のPDCAの推進 - メンバーの継続的な技術力向上の推進 - 事前に想定しにくい不具合に対する迅速な調査対応 入社後はお任せできるものから部分的に担っていただき、将来的には上記のような領域を中心にご活躍いただく想定です。 将来的にテックリードを目指したいエンジニアも歓迎しております。 具体的には・・・ ・セキュリティ製品として価値を向上させるための機能開発 ・様々な動作環境で安定稼働が求められるシステムの開発 ・ユーザー環境のセキュリティを強化する製品であるために、脆弱性を作りこまないことの重要性が特に求められる開発 ・パフォーマンス、メンテナンス性、ユーザビリティ等の難しいトレードオフを解決するための改善 ・管理の運用負荷を低減するための機能開発 ・開発効率と品質保証を両立するための自動テストへの取り組み 【仕事の特色】 【所属部門:製品開発部】 本ポジションは製品開発部の所属となります。 製品開発部では、「FFRI yarai」をはじめとした自社ソフトウェアの開発をしております。 製品としてどうあるべきかを企画担当と議論しながら要求をブレークダウンし、 ローレイヤーとハイレイヤーの処理を考慮しながら設計に落とし込み、 実装から単体・結合テストや必要に応じてインフラ構成の検討や調査など、 完全分業ではなく様々な工程を通して製品の開発を行っております。 【開発環境】 OS: Windows 開発環境: Visual Studio 言語: C++, C#, PowerShell, bat, shell, python VCS: git(GitHub) インストーラー: Wix(Windows Installer XML toolset) 【社内の雰囲気】 年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です。 最新のセキュリティ技術を身につけ、一方でプライベートも大事にしたいと思われる方には、非常に働きやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Windows、Mac端末両方のキッティング、運用保守の経験 ・社内IT資産管理経験 ・社内の人たちをお客様として捉え、ホスピタリティのある対応を行える方 ・正確な処理と管理が得意な方 ・IT基盤に関する一連の業務(管理・設計・構築・運用保守)を幅広く一貫したキャリアを積んで来られた方 ・状況により好適なプロセスと結果を見据え、自発的に周囲と協調して行動できる方 ・会社の要求に応えつつ、自己実現を果たせる環境・業務を自ら生み出せる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    市川塩浜駅 (千葉県)

    会社概要

    <業務詳細> ・拠点に跨るサーバとネットワーク環境(有線・無線)の運用保守 ・社内システムの管理 ・社内オーダーに応じた環境構築 ・WindowsとMacが混在するクライアント端末のキッティング、運用管理、保守 ・全社員を対象とするPCサポート(ヘルプデスク)対応 ・グループウェア、二段階認証、クラウドストレージ、コミュニケーションツール等のアカウント運用 ■ゆくゆく任せたい業務 ・全社的な業務改善に関するアクション・ビジネス要求への種々の対応 【仕事の特色】 ◆採用背景 ・業績拡大と組織強化のための増員 ◆会社概要 ・総会員数600万人、のべ10,000ブランド以上のクライアントとお取引させていただいており、GLADD、GILT2つのサイトで日本のフラッシュセール市場シェア90%を保持しています。 ・近年ではGLADD・GILTで培ったノウハウを活かしファミリーセールをテーマとしたWHITE LABELという新規サービスも開始しています。 ・2023年5月、日本テレビホールディングスの一員になり、これまでに蓄積した横断的な物流・購買データと卓越したテクノロジーを強みとした当社とのシナジーによる飛躍的な事業拡大を見込んでいます。 <ポジションの魅力> ◆ミッション、やりがい ・ミッションとしては社内インフラの整備と社内のヘルプデスク ・社員が働くための環境を支えるという責任感がある ・幅広い知識が身に付く ◆募集部署名: ・TS&I部 インフラ&テックサポートチーム ◆チーム構成: ・ディレクター…1名 ・インフラ&テックサポートチーム…3名(業務委託メンバー含む) (毎週メンバーが集まって情報交換がしやすい環境を作っております)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発の経験3年以上 (Ruby、Go、Java、C₊₊、C#等) ・HRTの原則を理解し、実践できる方 ・様々なバックグラウンド・異なるスキル経験を持つメンバーの意見を尊重し、Disagree and commit が実践できる方 ・新しい技術・プロダクトへの興味関心がある方

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <概要> Coincheckの開発におけるバックエンドエンジニアのオープンポジションです。 Web3や暗号資産、ブロックチェーンに興味はあるけどその中でのバックエンドエンジニアの役割がイメージ出来ないという方も多いと思いますが、カジュアル面談を通じて理解を深めて頂く形で結構ですのでまずはお気軽にエントリー下さい。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> 1.暗号資産取引所のアーキテクチャ方針策定及びその実装 2.暗号資産販売所における売買機能開発 3.新規通貨上場やIEOに関わる入出金機能の開発 4.暗号資産のステーキングサービスの企画、設計、運用 5.トレードシステムやプロダクト展開における基盤プログラムの開発 6.パートナー連携のAPI設計・実装 等 <開発環境> ■バックエンド ・Ruby, Ruby on Rails ■フロントエンド ・Nuxt.js, Vue.js ■デザイン ・Figma ■データベース ・MySQL(Aurora), Redis ■インフラ ・AWS, Docker ■CI/CD ・CircleCI ■モニタリング ・Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic ■品質保証 ・RSpec ■タスク管理 ・JIRA ■コラボレーション ・Slack, JIRA, Confluence

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・バックエンド開発経験(Ruby on Rails、Go、Java、C++、C#など) ・Web APIの設計・開発経験 ・新しい技術や知識の習得に対する学習意欲・成長意欲が高い方 ・金融システム(特に暗号資産取引)に強い興味・関心がある方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <お任せしたい業務> ■役割 暗号資産ビジネスは価格乱高下の高い不確実性ビジネスです。 中でもトレーディングシステムは金融というミスが許されないビジネスに世界で24時間365日動いている、暗号資産を取り扱うため、不確実性を最小化するためのリスク管理を所与のものとして信頼性・可用性が非常に求められる世界です。 私たちのチームは、金融事業の中心であるトレードシステムやプロダクト展開における基盤プログラムを担当しています。 <具体的な業務内容> 以下の業務をサポートを受けながら担当頂きます。 ・当社の各サービスや外部取引所と連携するためのRESTful APIおよびWebSocketの設計・実装 ・プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入 ・監視業務を含むシステム信頼性の向上 ・ビジネス要件を技術要件に落とし込み、開発を推進する 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・暗号資産やブロックチェーン技術など、最新のテクノロジーに触れながら、金融業界の革新に貢献できます ・高トラフィックな取引プラットフォームの開発・運用を通じて、スケーラビリティやパフォーマンス最適化のスキルを磨けます ・様々な専門性を持つメンバーと協力し、幅広い知識と経験を共有できます ・プロダクトの中核を担い、アーキテクチャ設計や技術選定の意思決定へ関与できます <技術的チャンレンジ> コインチェックでは、暗号資産市場の進化に対応し、新たな金融サービスを展開するために、システムの基盤から見直しを進めています。 特に、 ステーキングをはじめとする新サービスの導入 に伴い、 既存システムの拡張性・柔軟性の向上が急務 となっています。 そのため、アーキテクチャの抜本的な再設計を進めることで、 事業展開のスピードを加速し、将来的な機能追加にも耐えうる基盤を構築 する必要があります。 このミッションにおいて、以下の3つの技術的チャレンジに取り組んでいただきます。 1. 高可用性システムの設計・実装 当社の取引プラットフォームは24時間365日稼働する金融システムです。 そのため、サービスの停止や遅延は直接的に機会損失につながります。 また、暗号資産は世界規模で取引が行われるため、外部影響を考慮しながらダウンタイムを最小限に抑えるアーキテクチャの設計・実装が求められます。 2. 外部取引所との注文処理・レート配信の最適化 暗号資産の取引は秒単位で市場が変動するため、リアルタイム性が極めて重要です。 特に、外部取引所との連携における注文処理やレート配信の高速化が求められます。 3. 柔軟なトレードシステム基盤のアーキテクチャ再設計 新しいビジネスの立ち上げにおいて、変化する外部環境や非機能要件に適応できるシステムが必要です。 そこで、拡張性とメンテナンス性を高めたトレードシステム基盤のアーキテクチャ再設計を行います。 ■週5日出社 <開発環境> ■バックエンド Ruby, Ruby on Rails ■フロントエンド Next.js, Nuxt.js, Vue.js ■データベース MySQL(Aurora), Redis ■CI/CD CircleCI, GitHub Actions ■プロビジョニング Terraform ■モニタリング Bugsnag, Datadog, PagerDuty, New Relic ■インフラ AWS, Google Cloud, Docker ■コード管理 Github ■エディタ Visual Studio Code, Cursor ■AIアシスタント・ツール Github Copilot, Gemini, ChatGPT, Claude ■AIエージェント Devin ■デザイン Figma ■プロジェクト管理ツール JIRA ■グループウェア Google Workspace ■コミュニケーションツール Slack, Google Meet, Zoom, Confluence

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・LLMなどのAIサービスを活用したアプリケーション開発経験 ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)での開発・運用経験 ・コンテナ技術やサーバーレスアーキテクチャの実装経験 ・短期間の開発サイクルでの開発経験 ②「社内AI活用推進者」 ・AI・デジタル技術を活用した業務改革の推進経験 ・組織横断的なプロジェクト管理・推進経験 ・人材育成プログラムの設計・実施経験 ・データ分析やビジネスインテリジェンスツールの活用経験 ・チェンジマネジメントの知識・経験 ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・技術への強い好奇心と自己研鑽意欲を持ち、常に最新技術に触れる習慣がある方 ・フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラを横断的に理解し、エンドツーエンドの開発経験がある方 ・AI技術(機械学習、自然言語処理、コンピュータビジョンなど)に関する基礎知識と実装経験がある方 ・短期間でプロトタイプを構築し、ビジネス価値を検証できる方 ・技術的な複雑さをわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を持つ方 ②「社内AI活用推進者」 ・新技術への強い好奇心と自ら積極的に学習・実践する姿勢を持つ方 ・多様な部門のニーズを理解し、共感的にコミュニケーションできる方 ・現状の課題を構造的に分析し、論理的な解決策を導き出せる方 ・組織変革を推進するリーダーシップと実行力を持つ方 ・データに基づく意思決定と効果検証のマインドセットを持つ方

    想定年収

    800~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    銀座駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> AI技術を活用した革新的なサービスや新機能の開発を推進するため、「AIアプリケーションエンジニア」および「社内AI活用推進担当者」を募集します。 <業務課題> ①「AIアプリケーションエンジニア」 AI技術を活用し、実用的なサービスとして迅速に具現化する役割を担っていただきます。 <具体的な業務例> ■新技術の評価と検証 ・最新のAI技術動向を調査・評価 ・実ビジネスへの応用可能性を検証 ・プロトタイピングによる技術検証 ■実用的なデモアプリケーション開発 ・実業務課題に対するAIアプリケーションのデモ構築 ・ユーザーフィードバックを反映した改善サイクルの実施 ・開発ナレッジの体系化と共有 ■本番環境でのプロダクト開発 ・AIアプリケーションの設計・実装 ・ビジネス部門と連携したサービス展開 ②「社内AI活用推進者」 AI技術の全社的活用を推進し、業務変革を牽引する役割を担っていただきます。 <具体的な業務例> ■AI活用戦略の策定と実行 ・各部門の業務課題分析とAI活用機会の特定 ・AI活用ロードマップの策定 ■社内ナレッジの構築と共有体制の確立 ・AI活用事例・ノウハウの収集と体系化 ・ベストプラクティスの標準化 ・情報共有プラットフォームの構築・運営 ■人材育成と組織変革の推進 ・AI活用スキル向上のための研修プログラム設計・実施  ・AI活用コミュニティの形成と活性化 ・部門横断プロジェクトの企画・推進 ■効果測定と継続的改善 ・AI活用による業務改善効果の測定手法確立 ・定量的・定性的な評価に基づく改善提案 ・経営指標へのインパクト分析 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループの多岐にわたる事業領域にAIを積極的に導入し、新規性の高いサービス開発や機能改善を実現するため、専門的なスキルを持つエンジニアを求めています。 また、ドワンゴ社内における業務全般へのAI活用を推進し、既存業務の負荷を軽減することで、社員がよりクリエイティブで付加価値の高い仕事に集中できる環境の整備や体制の構築を行う担当者も求めています。 <当ポジションの魅力> ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・AIサービスを活用したアプリケーション開発経験を活かし、AIモデルそのものの開発に携われるチャンスがあります ・AI活用による効率化以外にも、AI技術使うことで新たに実現可能となるサービスや機能の創出に携わることができます。自らのアイデアで未来を切り拓く、やりがいのある仕事です。最新のAI技術を迅速にサービス化するため、幅広い技術スタックを横断して実装力を発揮できる点が大きな魅力です ・単体のアプリケーションとして新規に開発するため、言語/フレームワークについては特に制約はなく、案件毎に判断して決定していくことができます ②「AI活用推進者」 ・社内の多くの部署と連携しながら、AIを導入することで業務効率化や生産性向上の成果をダイレクトに実感できる点が魅力です。また、組織全体を巻き込むプロジェクトを主導することで、新しい仕事の仕組みを創り上げる手応えを得られます ・組織改革やチェンジマネジメントの実績を積むことで、将来的には経営企画やDX推進責任者など、会社の戦略を担うポジションへ進む道が開けます。また、AIを中心にしたデジタル変革の知見とリーダーシップ経験が身に付くため、業界問わず多様な企業で重宝される専門性を確立できます <共通> ・新規の1人での開発となることが多いため、技術的な裁量が非常に大きい環境です ・技術交流/共有の場があり、新規技術についての刺激が多い環境です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・LLMなどのAIサービスを活用したアプリケーション開発経験 ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCPなど)での開発・運用経験 ・コンテナ技術やサーバーレスアーキテクチャの実装経験 ・短期間の開発サイクルでの開発経験 ②「社内AI活用推進者」 ・AI・デジタル技術を活用した業務改革の推進経験 ・組織横断的なプロジェクト管理・推進経験 ・人材育成プログラムの設計・実施経験 ・データ分析やビジネスインテリジェンスツールの活用経験 ・チェンジマネジメントの知識・経験 ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・技術への強い好奇心と自己研鑽意欲を持ち、常に最新技術に触れる習慣がある方 ・フロントエンド、バックエンド、クラウドインフラを横断的に理解し、エンドツーエンドの開発経験がある方 ・AI技術(機械学習、自然言語処理、コンピュータビジョンなど)に関する基礎知識と実装経験がある方 ・短期間でプロトタイプを構築し、ビジネス価値を検証できる方 ・技術的な複雑さをわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を持つ方 ②「社内AI活用推進者」 ・新技術への強い好奇心と自ら積極的に学習・実践する姿勢を持つ方 ・多様な部門のニーズを理解し、共感的にコミュニケーションできる方 ・現状の課題を構造的に分析し、論理的な解決策を導き出せる方 ・組織変革を推進するリーダーシップと実行力を持つ方 ・データに基づく意思決定と効果検証のマインドセットを持つ方

    想定年収

    800~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    銀座駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> AI技術を活用した革新的なサービスや新機能の開発を推進するため、「AIアプリケーションエンジニア」および「社内AI活用推進担当者」を募集します。 <業務課題> ①「AIアプリケーションエンジニア」 AI技術を活用し、実用的なサービスとして迅速に具現化する役割を担っていただきます。 <具体的な業務例> ■新技術の評価と検証 ・最新のAI技術動向を調査・評価 ・実ビジネスへの応用可能性を検証 ・プロトタイピングによる技術検証 ■実用的なデモアプリケーション開発 ・実業務課題に対するAIアプリケーションのデモ構築 ・ユーザーフィードバックを反映した改善サイクルの実施 ・開発ナレッジの体系化と共有 ■本番環境でのプロダクト開発 ・AIアプリケーションの設計・実装 ・ビジネス部門と連携したサービス展開 ②「社内AI活用推進者」 AI技術の全社的活用を推進し、業務変革を牽引する役割を担っていただきます。 <具体的な業務例> ■AI活用戦略の策定と実行 ・各部門の業務課題分析とAI活用機会の特定 ・AI活用ロードマップの策定 ■社内ナレッジの構築と共有体制の確立 ・AI活用事例・ノウハウの収集と体系化 ・ベストプラクティスの標準化 ・情報共有プラットフォームの構築・運営 ■人材育成と組織変革の推進 ・AI活用スキル向上のための研修プログラム設計・実施  ・AI活用コミュニティの形成と活性化 ・部門横断プロジェクトの企画・推進 ■効果測定と継続的改善 ・AI活用による業務改善効果の測定手法確立 ・定量的・定性的な評価に基づく改善提案 ・経営指標へのインパクト分析 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループの多岐にわたる事業領域にAIを積極的に導入し、新規性の高いサービス開発や機能改善を実現するため、専門的なスキルを持つエンジニアを求めています。 また、ドワンゴ社内における業務全般へのAI活用を推進し、既存業務の負荷を軽減することで、社員がよりクリエイティブで付加価値の高い仕事に集中できる環境の整備や体制の構築を行う担当者も求めています。 <当ポジションの魅力> ①「AIアプリケーションエンジニア」 ・AIサービスを活用したアプリケーション開発経験を活かし、AIモデルそのものの開発に携われるチャンスがあります ・AI活用による効率化以外にも、AI技術使うことで新たに実現可能となるサービスや機能の創出に携わることができます。自らのアイデアで未来を切り拓く、やりがいのある仕事です。最新のAI技術を迅速にサービス化するため、幅広い技術スタックを横断して実装力を発揮できる点が大きな魅力です ・単体のアプリケーションとして新規に開発するため、言語/フレームワークについては特に制約はなく、案件毎に判断して決定していくことができます ②「AI活用推進者」 ・社内の多くの部署と連携しながら、AIを導入することで業務効率化や生産性向上の成果をダイレクトに実感できる点が魅力です。また、組織全体を巻き込むプロジェクトを主導することで、新しい仕事の仕組みを創り上げる手応えを得られます ・組織改革やチェンジマネジメントの実績を積むことで、将来的には経営企画やDX推進責任者など、会社の戦略を担うポジションへ進む道が開けます。また、AIを中心にしたデジタル変革の知見とリーダーシップ経験が身に付くため、業界問わず多様な企業で重宝される専門性を確立できます <共通> ・新規の1人での開発となることが多いため、技術的な裁量が非常に大きい環境です ・技術交流/共有の場があり、新規技術についての刺激が多い環境です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    必須条件

    ※いずれか一つ以上 ・Webアプリケーション開発経験 ・ JavaScriptとJavaの開発経験(3年以上) ・TypeScript、React、Next.jsの経験(3年以上) ・自社プロダクトに携わり、プロダクトともに自身も成長していきたい方 ・周りと協力しながら進めることができる方 ・新しい技術に興味を持ち、知識を積極的に取り入れ業務に反映できる方 ・変化を楽しめる方、主体的にプロダクト開発を楽しめる方 ・自分事として、ビジネス視点、開発視点の両方を持って判断、行動する方 ・継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める方

    想定年収

    450~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    若林駅 (東京都)

    会社概要

    【具体的な仕事内容】 ・新しいプロダクトの開発を行っていただきます。 ・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。 ・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。 今年から立ち上がった新しい新規・拡大事業向け開発組織の所属となります。 新しいプロダクト開発で、PdM(プロダクトマネージャー)と伴走して チーム作りや開発計画などの入り口から、デリバリーとエンハンスまでを担当していただく予定です。 また、横断的な開発組織を目指しているため、プロダクトの縦割りではなく 開発効率や事業効率を上げるための具体的な手法や進め方のアプローチも 既に各チームが楽しみながらも四苦八苦して開拓している段階です。 こちらにも関わっていただき、より良い開発組織を一緒に作り上げていきたいと考えています。 【仕事の特色】 【企業の魅力】 インフォマートは日本最古のSaaS、「BtoBプラットフォーム」というプロダクトを提供している会社です。 インフォマートは国内108万社が利用するBtoBプラットフォームビジネスを展開し、 ワンストップで共通化された仕組みを社会に提供するBtoB SaaS領域のリーディングカンパニーです。 更なる当社の事業の成長、顧客のメリット、社会貢献のために 今までの顧客基盤をベースに新規のプロダクト開発に携わっていただく、Webエンジニアを募集します。 「Think big, Start Small」「Minimum Viable Product」という考え方を軸に新規プロダクトもコンパクトな規模からスタートして、世の中の動向や顧客の満足度を確認しながら成長させていく予定です。 そのため、1チームあたり5~8名で、適度にスプリントを区切りながら進めていくプロジェクトになります。 【開発環境】 利用言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Java、SQL、Terraform ミドルウェア:AWS、Docker フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Vitest、Playwright、Storybook、Spring、JUnit データベース:Amazon Aurora、DynamoDB IDE:Visual Studio Code バージョン管理:GitHub その他ツール:Open API Specs、GitHub Actions、AWS Code 【この仕事の魅力について】 ・社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます ・主に 0⇒1、1⇒10 のプロダクト開発に一貫して関与できます ・新規のプロダクト立ち上げに携われます ・新しい技術や手法にチャレンジできます ・新しい技術や手法にチャレンジできます 【身に着けられるスキル】 ・AWSでのモダンアーキテクチャの構築・開発・運用のスキル ・プロダクトマネージャと一緒に進められるため、プロダクトマネージャーのスキル

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?