Webエンジニアとは?必要なスキル・知識や開発内容について解説

最終更新日:2024年9月11日

Webエンジニアの仕事に興味があるものの、具体的な開発内容や必要なスキル・知識が分からないという方も多いのではないでしょうか。一口にWebエンジニアといっても、フロントエンドやサーバーサイド、フルスタックなどさまざまな種類があります。本記事ではWebエンジニアの仕事の種類について解説します。また、Webエンジニアに必要なスキル・知識や転職するための学習方法などについてもまとめました。本記事を読むことでWebエンジニアとは何かが理解できると共に、Webエンジニアに転職するにはどうしたら良いかも知ることが可能です。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • Webエンジニアは、担当領域によってフロントエンド・サーバーサイド・フルスタックなどに分かれる。担当領域が異なれば必要なスキルも変わる
  • Webエンジニアに転職したいなら、オンライン学習サイトを活用したり「Webエンジニアの教科書」など分かりやすい書籍を参考にしたりするのがおすすめ
  • Webエンジニアに転職したいなら、キャリアプランをしっかり固め、エージェントを利用して効率的に転職活動を進めることが重要

webエンジニアの転職を相談する

Webエンジニアとは?

Webエンジニアは、WebサイトやWebアプリケーション開発に関わるエンジニアを指します。一口にWebエンジニアと言ってもさまざまな職種があり、それぞれ求められるスキルや仕事内容は異なります。どのWebエンジニアを目指すか決めることがまず大切です。

各Webエンジニアの特徴について解説していきます。

Webエンジニアの職種 仕事内容 コアスキル 年収
フロントエンド
エンジニア
Webアプリケーションの
ブラウザ側のシステムを
開発
・HTML
・CSS
・JavaScript
平均年収:715万円
想定年収:300万円~ 1,400万円
中央値:713万円
サーバーサイド
エンジニア
Webアプリケーションの
サーバー側のシステムを
開発
・PHP
・Python
・Ruby
平均年収:657万円
想定年収:300万円~ 1,600万円
中央値:680万円
フルスタック
エンジニア
Webアプリケーション
開発における幅広い
領域を担当
Webアプリケーション
開発全般
 

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、主にブラウザ側で動くプログラムの開発を担当します。たとえばブラウザに表示されたWebページにアニメーションを付けたり、ユーザーがWebページ内のボタンをクリックしたときにアラートが表示されたりするプログラムを開発します。また、Webページのレイアウトやスタイル、機能の実装なども仕事内容に含まれます。

関連記事:フロントエンドエンジニアとは?仕事内容、年収や必要なスキルも解説

フロントエンドエンジニアに求められるスキル

フロントエンド開発では主にJavaScriptが使われます。また、JavaScriptの主要フレームワーク(Angular・React・Vue.js・JQuery)も身に付ける必要があります。加えて、JavaScriptでHTMLの変更処理を記述するには、HTML・CSSを理解しなくてはいけません。更に、ユーザーにとって使いやすいWebページにするために、UI/UXの知識もある程度求められます。

以上のスキルがあれば、ユーザーにとって使いやすく、かつ使っていて楽しいWebページを作成でき、サイトの離脱率の減少や再訪問率の上昇を実現できます。そして、ECサイトの売上向上やSNSの広告収入アップに貢献できるでしょう。

サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニアは、主にサーバー側で動くプログラムの開発を担当します。たとえばポイントサイトの場合、ユーザーのポイント数を格納しているデータベースからデータを取り出し、それをサイトに表示するように変更を加えるプログラムを開発します。

関連記事:サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容や資格、勉強方法などを紹介

サーバーサイドエンジニアに求められるスキル

バックエンド開発では、PHPかPython、Rubyのいずれかが使われることが多いです。開発環境によっては各言語に対応したフレームワークを取得する必要があります。フレームワークはプログラムを作る際に土台として使うソフトウェアのことで、次のようなものがあります。

  • ・PHP(Laravel・CakePHP・Symfony・CodeIgniter)

    ・Python(Django・Flask・Bottle・TensorFlow)

    ・Ruby(Ruby on Rails)

また、サーバーサイドエンジニア志望者もインフラ関連などのスキルを身に付けた方が、サーバーに負荷のかからないシステムを構築することができ、より評価を高められます。

以上のスキルがあれば、動画配信サービスやレビューサイトなどに、他の企業にはない高度な機能を追加できます。また、キャンペーンなどの新施策を行う場合も必要なシステムをすぐに用意でき、新規ユーザーを獲得する機会を逃さないようにすることが可能です。

最近では、AIが組み込まれたWebアプリケーションを開発することも多いです。たとえばECサイトにレコメンド機能を追加し、トップページに「おすすめの商品」を表示するなどです。機械学習(ディープラーニング)などのスキルを身に付けることで、市場価値を高められます。

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニアは、一般的にはWebアプリケーション開発の幅広い領域を1人で担当するエンジニアを指します。たとえば、フロントエンドとバックエンドの両方を担当する、必要に応じてデータベース管理やインフラの設定も行う、といった具合です。

幅広い領域を担当できるエンジニアがいれば、企業は別途エンジニアを採用する必要がなくなり、コストを削減できます。そのため、フルスタックエンジニアは需要が高いと言えます。特に小規模なECサイトや掲示板サイト開発の場合、複数人で開発するとコミュニケーションコストもかかり効率が悪いので、1人でサービスの構築および管理を任される場合も多いです。

フルスタックエンジニアに求められるスキル

フルスタックエンジニアに求められるスキルは、担当するWebページによって異なります。幅広い領域で活躍するには、サーバーサイドとフロントエンドに求められるスキルを両方備えている必要があります。加えて、インフラ領域も担当するなら以下のようなスキルまで極めておきましょう。

  • ・サーバー(サーバーの設定・管理、Linux・UNIXの操作)

    ・ネットワーク(ネットワーク設定、プロトコルの理解、セキュリティ対策)

    ・データベース(MySQL・SQLite・NoSQLの設定・管理)

    ・クラウド(AWS・GCP・Azureの導入・管理)

以上のスキルがあれば特定のWebアプリケーションを1人で開発できるようになります。また、Webサイトやアプリケーションが使いにくいという意見やクレームがユーザーから上がった場合も、コミュニケーションコストをかけずに改良でき、ユーザーからの評価を高められます。

webエンジニアの転職を相談する

その他の関連する職種

続いて、Webエンジニアに関連する職種について解説します。

  • ・インフラエンジニア

    ・Webディレクター

    ・セキュリティエンジニア

Webアプリケーション開発はこれらの職種と協力して行うので、Webエンジニア志望者も仕事内容を理解する必要があります。また、これらの職種にはWebエンジニアから転職することも可能です。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、Webアプリケーションが稼働する環境を構築・管理するエンジニアを指します。サーバーの設置および設定を行い、ネットワーク設定も行うことで、Webアプリケーションが正常に稼働する環境を構築します。更に、Webアプリケーション稼働後も問題なく動き続けられるように、サーバー・ネットワークの状態の監視や、状況に応じてアップデート対応を行います。たとえばWebアプリケーションの利用者数が増えると予想される場合、サーバーをあらかじめ増設するなどして対処します。

昨今は自社でサーバーを設置するのではなく、AWSやGCPなどのクラウドサーバーを活用する場合が多いです。

なお、サーバーサイドエンジニアと混同されがちですが、全く別の職種です。サーバーサイドはサーバーで動くプログラムを開発するのに対して、インフラエンジニアはサーバーそのものの構築・管理を行います。2つの担当業務の違いを簡単にまとめました。

  • サーバーサイドエンジニア

    ・Webアプリケーションに必要なデータを生成するプログラムを開発する

    ・Webアプリケーションに使うデータベースの構築およびシステムとの連携を行う

    ・稼働しているWebアプリケーションの改良やバグの修正を行う

     

    インフラエンジニア

    ・Webアプリケーションを稼働させるためのサーバー・ネットワーク環境を構築する

    ・サーバー・ネットワーク環境を監視・更新し、Webアプリケーションを安定稼働させる

Webディレクター

WebディレクターはWebアプリケーション開発の指揮を担当します。依頼主と打ち合わせを行い、Webアプリケーションのコンセプトや必要な機能を洗い出します。更に、納期や予算を決定し、Webアプリケーション開発に必要なメンバーを選定します。開発スケジュールを作成してメンバーに指示を出し、予定通りに開発が行われるように全体をまとめ上げる役割です。

開発の仕事を何年か続け、リーダーとしての素質もあると認められるとWebディレクターに昇格できる可能性があります。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、セキュリティの観点からWebアプリケーションに問題がないかチェックし、外部攻撃から守る仕事です。Webアプリケーションは悪意のある第三者からサイバー攻撃などを受けることがあります。攻撃によって、データベースに格納されたユーザーの個人情報が漏洩してしまう可能性もあります。セキュリティエンジニアは、アプリがセキュリティ上問題ないか監査を行ったり不正アクセスがないか確認したりして、攻撃を未然に防ぐ必要があります。

webエンジニアの転職を相談する

Webエンジニアに転職するための学習方法

続いて、Webエンジニアに転職するための学習方法について解説します。

学習方法 おすすめのサービス・資格
オンラインの学習サイトを活用する
オンラインのコースを活用する
書籍を活用する
Webエンジニア関連の資格を取得する
実際にWebアプリケーションを開発する

オンラインの学習サイトを活用する

ドットインストールやProgateなどの学習サイトを活用するのはおすすめです。オンラインの学習サイトは隙間時間での学習に適しており、現職が忙しい方でも勉強を続けやすいです。Webエンジニアになるためのスキルを身に付けられる優良なサービスは多くあります。

オンラインのコースを活用する

他のエンジニア職からWebエンジニアへの転職を検討しており、プログラミングに触れたことがない場合、独学だと途中でつまずいてしまう可能性もあります。

レバテックキャンプなら3ヶ月でゼロからWebアプリケーション開発の技術を身に付けられますし、現職と並行して学べます。メンターとの相談もオンライン上で可能なので、独学に自信がない方はオンラインのコースを活用することをおすすめします。

書籍を活用する

手軽に学習する方法としては、書籍を購入する方法があります。プログラミング言語や開発環境に関わらずおすすめできる書籍としては「Webエンジニアの教科書」「図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」の2冊が挙げられます。これらの本には、Webエンジニアが最低限知っておきたい知識が詰め込まれています。

Webエンジニア関連の資格を取得する

基本情報技術者試験などの国家資格を取得することで、ソフトウェア・ハードウェアの知識やシステム開発の手順などの基礎知識を得られます。また、PHP技術者認定試験など1つの言語に特化した資格も取得しておくと、プログラミングの基礎力を高められます。

関連記事:Webエンジニアに資格はいらない?おすすめの試験や対策方法

実際にWebアプリケーションを開発する

プログラミング言語の文法やフレームワーク・ライブラリを覚えたら、実際にアプリケーションを開発することで、応用力を身に付けることが大切です。開発したWebアプリケーションはGitHubなどのプラットフォームに公開し、第三者からフィードバックを受け、改良を繰り返すと良いでしょう。

webエンジニアの転職を相談する

Webエンジニアへの転職方法

最後に、Webエンジニアに転職する方法について解説します。Webエンジニアに転職するポイントは次の3つです。

  • ・市場の需要や技術トレンドを考慮してスキルを身に付ける

    ・キャリアプランを明確にする

    ・転職エージェントを活用する

関連記事:Webエンジニアが転職を成功させるには?6つのステップで解説

市場の需要や技術トレンドを考慮してスキルを身に付ける

今後需要が高まるスキルを先回りして勉強することで、他の求職者と差別化を図れます。特にAIは需要が高まる分野と言われており、Webエンジニアを目指すなら優先的に習得したい分野です。日本のAIシステム市場規模は、2022年の時点で3,883億6,700万円にまでなっています。更に2027年には1兆1,034億7,700万円まで拡大すると予測されています(※)。

※ 出典元:総務省 情報通信白書 第2部 情報通信分野の現状と課題

キャリアプランを明確にする

Web開発企業に転職した後、どのようにキャリアアップしていくか、プランを固めないと今後何のスキルを習得すべきか分からなくなります。たとえば「将来Webディレクターとして活躍したいから、マネジメントスキルを身に付けるためにプロジェクトマネージャ試験を受ける」とプランを決めると、勉強の目的がはっきりします。また、面接で「なぜそのスキルを身に付けたのか」と質問された際も、自信を持って答えられます。

転職エージェントを活用する

エージェントを活用することで、自分のスキルや希望に合致した企業を探せます。レバテックキャリアなどのIT企業に特化したエージェントは、Webエンジニアの求人も豊富です。レバテックキャリアでは、市場を熟知した転職のプロが求職者に合った優良企業を提案します。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

フロントエンドエンジニアの求人・転職一覧

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×