プロジェクトマネージャーの平均年齢は?何歳まで目指せる?

最終更新日:2024年7月11日

プロジェクトマネージャーとは、システム開発プロジェクトの全体を管理し、プロジェクトの責任者となる職種です。プロジェクトマネージャーの仕事は、プロジェクトメンバーの管理や顧客との交渉、進捗管理などがあります。

プロジェクトマネージャーの年齢は、一般的には30代後半から40代が多いといわれています。若手社員の育成に注力しているIT企業では、20代の若手社員がプロジェクトマネージャーに抜擢されることもあります。

プロジェクトマネージャーのポジションになるには、開発担当者からプロジェクトリーダーを経て、プロジェクトマネージャーに就任するキャリアパスが多いです。プロジェクトマネージャーになるための、年数はどれだけになるのでしょうか。この記事では、プロジェクトマネージャーの年齢事情や平均給与、将来性、求められるスキルなどを解説しています。プロジェクトマネージャーを目指している方は、参考になることでしょう。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • プロジェクトマネージャーの平均年齢は30代後半から40代
  • プロジェクトマネージャーはIT業界で10年程度経験を積んでから目指す場合が多い
  • SEからプロジェクトマネージャーにキャリアアップするのが一般的

プロジェクトマネージャー(PM)の平均年齢

プロジェクトマネージャーの年齢のボリュームゾーンは、一般的に30代後半から40代とされています。プログラマーやシステムエンジニアとしてキャリアを積んできた人がプロジェクトマネージャーになるのが一般的なので、このくらいの平均年齢になります。

30代後半~40代がボリュームゾーン

プロジェクトマネージャーの年齢は、30代後半から40代がボリュームゾーンであるといわれています。信頼性の高いデータは無いのですが、一定の根拠は存在しています。

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの責任者となるポジションです。プロジェクトマネージャーは、プロジェクトマネジメントやシステム開発技法に関する、高度なスキルと経験が必要になります。またプロジェクトメンバーを管理する立場であるため、所属する企業・組織内の役職とのバランスも重要です。

ITエンジニアがプロジェクトマネージャーになるためのキャリアパスは、プログラマーやSEからスタートして、プロジェクトリーダーになり、その後プロジェクトマネージャーへステップアップする流れが一般的です。

このステップアップへの流れに沿って、なおかつ所属する企業・組織内で昇進して役職を得るには、多くの年数がかかることでしょう。条件によりますが、早くても10年程度は時間がかかります。そのため20代で入社したとして、プロジェクトマネージャーになる頃には30代になります。このことが、プロジェクトマネージャーに20代が少ない理由のひとつです。

プロジェクトマネージャーは何歳から目指せる?

プロジェクトマネージャーは目安として30歳前後から目指せます。プログラマーやシステムエンジニアの経験を10年程度積んだ人がプロジェクトマネージャーを目指すのが一般的だからです。ITスキルやプロジェクトの進め方、トラブル対応方法などを基礎から身に付けていることで、プロジェクトマネージャーの業務をこなせます。

20代のプロジェクトマネージャーの活躍例

一般的にプロジェクトマネージャーを目指すのは30歳前後ですが、若手の育成に力を入れているIT企業では、経験の浅い20代の若手エンジニアをプロジェクトマネージャーに抜擢することがあります。企業によっては、数百億円規模の大規模プロジェクトで抜擢されるケースもあります。その規模のプロジェクトでは、プロジェクトメンバーも数百人に及びます。

20代のプロジェクトマネージャーは、経験や技術面はベテランのプロジェクトマネージャーよりは劣ります。プロジェクトを成功させるという目標には、年齢は関係ありません。20代でプロジェクトマネージャーの経験を積むことは、大きなやりがいを感じることでしょう。また自身のスキルアップを、実感できるきっかけにもなります。

プロジェクトマネージャーを目指せるのは何歳まで?

プロジェクトマネージャーを目指せる年齢に上限はありません。しかしプロジェクトマネージャーは激務になることも多いです。そのため、プロジェクトマネージャーを目指すなら40歳前後が目安になるでしょう。このくらいの年齢で経験すればプロジェクトマネージャーの仕事を効率的にこなせるようになり、以降は50代などでも担当できるでしょう。逆に言えば、50代などで初プロジェクトマネージャーになると、激務かつ慣れない仕事で体力的に大変ということです。

プロジェクトマネージャ(PM)試験合格者の平均年齢

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「情報処理技術者試験・情報処理安全支援士試験の統計情報、平均年齢」によると、プロジェクトマネージャー試験の応募者、受験者、合格者の平均年齢は、以下のようになっています。

開催時期 応募者 受験者 合格者
令和4年度秋期 40.5歳 40.7歳 38.0歳
令和3年度秋期 40.4歳 40.5歳 37.8歳
令和2年度秋期 40.4歳 40.6歳 38.7歳

上述した考察と同じ年齢帯になっています。そのため、プロジェクトマネージャーになるための年齢の目安といえるでしょう。

プロジェクトマネージャ試験の概要

プロジェクトマネージャ(PM)試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する国家試験です。情報処理技術者試験の中で、スキルレベル4の最難関試験になります。

プロジェクト責任者として、プロジェクト全体の計画、実行、管理をする人材が対象となっています。プロジェクトマネージャ試験を取得することで、プロジェクトマネージャーとしての知識やスキルがあることを証明できます。

プロジェクトマネージャ試験以外のプロジェクトマネージャー向け試験には、PMP® (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル) があります。PMP® は、PMI(Project Management Institute)本部が認定しているプロジェクトマネジメントに関する国際資格です。PMP® を取得するには、実務経験が必要になります。そのため、プロジェクトマネジメントスキルのほか、プロジェクトマネジメントの経験者であることを証明できます。

関連記事:プロジェクトマネージャーに役立つおすすめの資格と難易度を解説

プロジェクトマネージャー(PM)の平均給与(年収)

レバテックキャリアに2023年10月15日時点で掲載されている求人・転職情報から30件を抽出し、想定年収の最大値と最小値の中間値の平均より想定される年収を算出しました。この計算では、プロジェクトマネージャーの平均年収は約730万円です。

最大年収では1000万円を超える求人も多数見うけられます。プロジェクトマネージャーは経験を積んだ人材が担当するので、プログラマーやエンジニアよりも平均的に給与が高く設定されています。

プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容

プロジェクトマネージャー(PM)の仕事内容


プロジェクトマネージャーの仕事内容は、要件定義、予算や人員の確保、顧客との打ち合わせ、プロジェクトの進行などです。プロジェクトマネージャーの決定や進行に基づき、プログラマーやエンジニアなどの各作業担当者は作業を進めていきます。

プロジェクトマネージャー(PM)に求められるスキル

プロジェクトマネージャー(PM)に求められるスキル


プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任者として、プロジェクト全体の計画、実行、管理などを行います。このような業務を行うためには、開発技術に関するスキル、ITに対する深い知識など、幅広いスキルが必要になります。

ここではプロジェクトマネジメントを行うための管理スキル、チームを導く立場として必要となるヒューマンスキルについて紹介します。

管理スキル


プロジェクトマネージャーは、プロジェクトに関するさまざまな要素を管理します。ここでは、プロジェクトマネージャーに必要な管理スキルを紹介します。

タイムマネジメントスキル

システム開発プロジェクトには、納期があります。そのため、限られた時間内で結果を出さなくてはいけません。プロジェクトメンバーの管理やチームごとの進行、機材の調達、クライアントからの回答期限の管理などを組み合わせてスケジュールを作成します。このスケジュールに沿って、円滑にプロジェクトが進行できるスキルが必要になります。

コストマネジメントスキル

システム開発プロジェクトは、企業にとってはビジネスです。そのため、利益を出さなくてはいけません。予算とコストを調整して、プロジェクトに利益が出るように運営することもプロジェクトマネージャーの仕事です。また顧客に対しても、納得ができるコストを提示することも必要になります。

リスクマネジメントスキル

システム開発では、さまざまなリスクが発生します。リスクの発生は、常に考慮しなくてはいけません。またリスクの発生を事前に察知することも重要です。リスクが顕在化したときには、復旧を想定した方策を用意します。

リスクをすべて防ぐことは困難なため、問題が小さなうちに解決しなくていけません。このようなリスクマネジメントスキルは、プロジェクトマネージャーには必要なスキルです。

人的資源マネジメントスキル

プロジェクトマネージャーには、人的資源のマネジメントスキルも必要です。具体的には、プロジェクトの立ち上げ時にプロジェクトメンバーに必要なスキルや作業量を把握します。そこから必要な人員を、作業工程ごとに割り出します。このとき、コスト・品質・納期を考慮してプロジェクト体制をつくることが重要です。

プロジェクトに参加するメンバーが想定できる場合は、メンバーの適正を活かして配置します。それにより、スムーズにプロジェクトを進行できます。またメンバー教育も計画的に行い、スキルアップさせるようにします。

品質マネジメントスキル

プロダクトで最も重視される要素が、プロダクトの品質です。この品質がクライアントなど、外部からの評価になります。そのため、企業にとっては、品質は信頼につながります。

プロジェクトマネージャーは、品質の高いソフトウェアの開発を目指します。それには、適正なレビューやテストによる品質の確保を実行するスキルが必要です。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、高品質な組込みソフトウェア開発のためのガイドとして「組込みソフトウェア向け設計ガイド ESDR[事例編]」「組込みソフトウェア開発における品質向上の勧め[テスト編~事例集~]」「【改訂版】組込みソフトウェア開発向け品質作り込みガイド」などを公開しています。これらは組込みシステム向けのガイドですが、ソフトウェア開発の現場でも十分に使えます。

ヒューマンスキル

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトメンバーや関係者などと、円滑な関係を作り上げなくてはいけません。クライアント(情報システム部門と業務部門)や所属企業の上層部、プロジェクトメンバーといった人々との円滑な関係づくりと仕事の遂行をするには、ヒューマンスキルが必要です。ここでは、プロジェクトマネージャーに必要なヒューマンスキルを紹介します。

ヒアリングスキル

システム開発プロジェクトの最上流工程である要件定義は、プロジェクトマネージャーの業務のひとつです。要件定義では、顧客からの要望を聞き出し、ITを用いた解決案を提案します。

ITの知識が乏しい現場担当者から、どのようなワークフローなのか正確に聞き出すことが重要です。そのためプロジェクトマネージャ―は、ヒアリングスキルが必要になります。

プロジェクトを運営していると、さまざまなトラブルが発生します。トラブル発生時においても、原因の究明や解決のためにヒアリングスキルが必要です。

プレゼンテーションスキル

プロジェクトには、クライアント、所属企業の上層部、プロジェクトリーダーやプロジェクトメンバーなど多数の関係者がいます。プロジェクトマネージャーは、この関係者らの間に立つポジションです。関係者に対して、さまざまな説明や提案をする機会が多くあります。そのためプロジェクトマネージャーには、プレゼンテーションスキルが必要になります。

プレゼンテーションスキルが使われる相手と場面の具体例は、以下のようなものです。

相手 プレゼンテーションスキルが使われる場面
クライアント システム提案、見積提示、キックオフ、進捗状況や完了の報告、各種のミーティング
所属企業の上層部 プロジェクトの運営状況の報告
プロジェクトメンバー 各種の通達、情報の共有、ミーティング
ネゴシエーションスキル

プロジェクトでは、さまざまな立場の複数人の関係者が存在します。そのため各関係者に利害関係が生まれることもあります。

要件定義の工程を一例とすると、クライアントの業務部門は多くの機能を実装したいと考えます。またクライアントの情報システム部門は、コストやセキュリティを重視して機能を絞り込みたいと考えます。そして所属企業は、自社利益に繋がる要件を受注したいと考えます。このように、関係者の立場により意図は異なります。

関係者の間に立ち、プロジェクトの成功のため交渉するネゴシエーションスキルも、プロジェクトマネージャーに必要なスキルです。

チームビルディング

システム開発プロジェクトでは、プロジェクトチーム全体の成果が問われます。プロジェクトメンバー個人のスキルに加えて、チーム全体でまとまり相乗効果を高めることが重要です。相乗効果を生み出すことで、プロジェクトを成功に導きます。

プロジェクトメンバーを適材適所に配置し、チームをまとめて成功に導くチームビルディングスキルもプロジェクトマネージャーに必要なスキルです。
システム開発プロジェクトのチームは、ビジネスを遂行するためのグループです。そのため仲の良いチームを作るより、互いに切磋琢磨し合うチームを作るべきなのです。

リーダーシップ

プロジェクトマネージャーには、リーダーシップは必須のスキルです。プロジェクトの責任者として、プロジェクトメンバーを牽引し、プロジェクトを成功に導きます。そのためには、プロジェクトマネージャーの指導力や統率力が問われます。

専門知識

プロジェクトマネージャーに求められる専門知識として、テクニカルスキルと業界知識があります。

テクニカルスキル

テクニカルスキルとは、プログラミングや設計を指します。実務としてはプログラマーやシステムエンジニアが担当しますが、プロジェクトマネージャーは品質管理や状況判断のために成果物を確認したり指示を出す必要があります。そのためテクニカルスキルは必須です。

業界知識

業界知識とは、IT業界に関する知識、もしくは顧客の業界に関する知識を指します。プロジェクトマネージャーはすでに何年もIT業界で働いている場合が多いため、IT業界についてはある程度詳しく知っているでしょう。顧客の業界については、プログラマーやシステムエンジニアよりも理解している必要があります。

顧客の業界について知っていることで、適切なヒアリングや提案を行えるからです。プロジェクト指導後の顧客とのやり取りもスムーズになるでしょう。

プロジェクトマネージャー(PM)に向いている人

プロジェクトマネージャーに向いている人を紹介していきます。

関連記事:プロジェクトマネージャーとディレクターの違いとは?

リーダーシップを発揮できる人

プロジェクトを成功させるためには、プロジェクトメンバーの協力が必ず必要になります。そのためには、プロジェクトマネージャーがリーダーシップを発揮して、プロジェクトメンバーに積極的に指示しなくてはいけません。リーダーシップを発揮できる人は、プロジェクトマネージャーへの適正があるといえるでしょう。

コミュニケーション能力が高い人

プロジェクトマネージャーには、高いコミュニケーション能力が求められます。プロジェクトマネージャーの業務では、プロジェクトメンバーのほか、顧客や協力会社、自社の経営層など、さまざまなステークホルダーとコミュニケーションを取る機会があります。

社外のプロジェクトメンバーや顧客とのコミュニケーションは、社内向けのコミュニケーションとは異なります。コミュニケーションする相手との関係に配慮して、対応を切り替える能力は、簡単には身につきません。本人の資質や経験の多さが、コミュニケーション能力を高める要因になるでしょう。

コミュニケーション相手が伝えたいことを聞き取るヒアリング力や、相手に伝えたいことを正確に伝えるスキルは、プロジェクトマネージャーに、必須のコミュニケーション能力です。

必要以上に考えすぎずに受け流せる人

プロジェクトマネージャーは、鈍感であるほうがプロジェクトがうまく進むこともあります。実際のプロジェクトでは、注視すべき部分と不必要な部分とを切り分けるほうが効率的です。それには、不必要な部分を受け流すスキルが必要になります。プロジェクトメンバーの管理において、特定のメンバーに不必要な不満があった場合でも、必要以上に考えすぎず、あえて受け流すことも大切です。

客観的・論理的な判断ができる人

プロジェクトマネージャーには、客観的・論理的な判断ができる人が向いています。プロジェクトには、多くの関係者が関わります。プロジェクトを円滑に進めるためには、客観的かつ論理的な判断が必要になる場合もあるでしょう。

主観的・非論理的な判断は、相手に不信感を与え、トラブルの原因になる可能性があります。信頼を得られる連絡や調整、説得を行うためには、客観的かつ論理的な判断を心がけましょう。

マルチタスクをこなすのが得意な人

プロジェクトマネージャーはプロジェクト内で発生するいろいろなことに対応しなければなりません。全体を把握しつつ個々のメンバーとやり取りし、顧客からの要望があれば汲み取ってプロジェクトに反映させる、といった業務があります。

またプロジェクト内では突発的なトラブルが発生することも多々あります。突然現場に来なくなったメンバーがいる、納期に間に合わない、入館証を紛失したメンバーがいる、などのトラブルに対応するためには、マルチタスクで動いていくことが必要です。

プロジェクトマネージャー(PM)を目指す方法

プロジェクトマネージャー(PM)を目指す方法


プロジェクトマネージャーを目指す方法は、SEからのキャリアアップか未経験からのステップアップになります。ここでは、この2つの方法について紹介します。

関連記事:プロジェクトマネージャーの転職市場状況について

SEからのキャリアアップ

SEからプロジェクトマネージャーを目指すには、上流工程の仕事に携わることが大切です。要件定義や基本設計などは、現役SEであれば馴染みやすく、取り掛かりやすい作業工程になります。

小規模のチームで、チームマネジメントの経験を積むこともおすすめします。マネジメントの経験をして、プロジェクト全体を見渡すスキルを身につけましょう。

またプロジェクトマネージャーに関連する資格を取得することで、知識やスキルを得ることができます。資格を取得することは、転職の際にやる気をアピールできる材料にもなります。

関連記事:SEからプロジェクトマネージャーを目指す方法

未経験からのステップ

IT業界未経験からプロジェクトマネージャーを目指す場合は、最初に資格の取得を検討してみましょう。プロジェクトマネージャー試験は、実務経験などの受験資格はありません。そのため未経験者でも、プロジェクトマネージャー試験を受験できます。プロジェクトマネージャー試験は、未経験者がプロジェクトマネジメントを学ぶためにもおすすめです。

また従事している別業界の仕事で、マネジメント経験を積めることもあります。そのときは、積極的にチャレンジすることをおすすめします。異業種で小規模なチームであっても、チームマネジメントの経験は、プロジェクトマネージャーを目指す場合に役立ちます。先にプロジェクトマネージャー試験を取得していれば、実際のマネジメント経験にも役に立つことでしょう。

関連記事:未経験からプロジェクトマネージャーになるには?資格や適性を解説

プロジェクトマネージャー(PM)の需要と将来性

現状プロジェクトマネージャーは需要に対して供給が追い付いていない状態で、将来的にはさらに需要は伸びると考えられます。理由としては、IT化の推進でシステムの需要が伸びること、開発の国際化が進んでマネジメントを行う人材がより必要になること、プロジェクトマネージャーの業務はAIなどに代替されにくいことなどが挙げられます。

プロジェクトマネージャーに関するよくある質問

プロジェクトマネージャーに関するよくある質問と回答を紹介します。

Q1. プロジェクトマネージャーを目指せるのは何歳までですか?

プロジェクトマネージャーを目指せる年齢に制限はありませんが、現実的に考えると40歳前後くらいと考えられます。50代などでプロジェクトマネージャーを担当するケースはもちろん多々ありますが、初プロジェクトマネージャーは激務かつ慣れない業務になる可能性が高いので、40歳くらいまでに初プロジェクトマネージャーを経験し、その後は業務に慣れた状態で担当したいということです。

Q2. プロジェクトマネージャーはどんな人が向いていますか?

プロジェクトマネージャーに向いている人の要素は複数ありますが、特に重要な要素としてはマルチタスクでコミュニケーションを取りながら業務を進められることでしょう。パソコンに向かって特定の作業に集中するだけでなく、プロジェクト全体を見ながら適宜メンバーや顧客と連携し、プロジェクトを導いていく必要があるからです。

Q3. プロジェクトマネージャ試験は何歳から受けられますか?

プロジェクトマネージャ試験は何歳でも受けられます。また受験自体は経験なども特に問われません。ただし、IPAは試験の対象者を以下のように明記しています。

”高度IT人材として確立した専門分野をもち、組織の戦略の実現に寄与することを目的とするシステム開発プロジェクトにおいて、プロジェクトの目的の実現に向けて責任をもってプロジェクトマネジメント業務を単独で又はチームの一員として担う者”

引用:『プロジェクトマネージャ試験』IPA独立行政法人情報処理推進機構

まとめ

プロジェクトマネージャーの年齢は、30代後半から40代がボリュームゾーンです。プロジェクトマネージャーは、高度な知識とスキルや多くの経験だけでなく、体力も必要になります。そのため、30代後半から40代という年齢が現実的なボリュームゾーンになっています。また20代で就職をして、一般的なキャリアパスを辿るとプロジェクトマネージャーには、30代後半から40代になっていることも実情です。

プロジェクトマネージャーの仕事は、プロジェクト全体の管理です。プロジェクトマネージャーには、技術的スキルやマネジメントスキル、ヒューマンスキルが求められます。プロジェクトマネージャーを目指している方は、本記事を参考にして転職を目指してみるといいでしょう。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

プロジェクトマネージャー(PM)の求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×