リモートワーク特集

気になるリストに追加しました

リモートワークのITエンジニア求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■メンバークラス ・自分自身で実装経験がある方(開発言語問わず) ■リーダークラス ・設計実装経験が3年以上あり、PJもしくはチームのマネジメント経験がある方 ■マネージャークラス ・過去10名以上のPM経験がある方 ・顧客への交渉経験がある方 ・コンサルタントとしてのキャリアを積んでいきたい方 ・医療業界に関する興味関心のある方 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力のある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力のある方 ・論理的に物事を考える力のある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心のある方 ・自身やチームを成長させようとする向上心のある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティのある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性のある方 ・新しい環境や状況変化への適応力のある方

    想定年収

    550~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PMOとしてのプロジェクト管理経験 ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・論理的に物事を考える力がある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている方 ・自身やチームを成長させようとする向上心がある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある方 ・新しい環境や状況変化への適応力がある方

    想定年収

    550~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PMOとしてのプロジェクト管理経験 <マインド> ・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力がある方 ・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力がある方 ・論理的に物事を考える力がある方 ・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心を持っている方 ・自身やチームを成長させようとする向上心がある方 ・最後まで諦めない熱意・バイタリティがある方 ・良いものを取り入れて進化していく柔軟性がある方 ・新しい環境や状況変化への適応力がある方

    想定年収

    550~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    社員それぞれが主体的に取り組んでいます。また、リモートワークを積極的に活用しており、自由度が高い働き方が

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・エンジニア経験5年以上 ・PL以上のマネジメントのご経験 ・ユーザー近くで反応を見ながら仕事をしたい方 ・お客様とともに成長していきたい方 ・チームの育成、成長に興味がある方 ・裁量を持って働きたい方 ・フットワーク軽く、柔軟にプロジェクトに関わりたい方

    想定年収

    800~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    ■プロジェクトイメージ ・開発を考慮した戦略立案や課題整理 (プロジェクトの立ち上げ支援、現状調査、プロジェクト設計など) ・組織の成長に向けたチームビルディング ・新規案件獲得のサポート(見積もりや検討、客先訪問など) ※ゆくゆくは複数案件を並行してお任せしていく想定です。 基本的には、お客様の依頼に合わせて ヒアリングを実施し、環境を構築して提供しています。 また、コストの観点も含め環境の最適化を継続的に実施しており、 どういった箇所を最適化できるかなどをお客様含めて検討し、 対応を進めています。 【仕事の特色】 ■0次ラボとは トレンド技術×スクラムを駆使したプロフェッショナル集団です。 Webアプリやネイティブアプリ、生成AIなど多様な分野の専門家が在籍しており、 プロジェクトごとのニーズに合わせた最適なチームで開発をリードします。 お客様と密に連携しながら、柔軟なアジャイル開発を進め、仕様変更にもスムーズに対応。 短期間のスプリントで成果を積み重ね、プロジェクトのたびに生産性を向上させています。 ラボでは「高速で、スモールに、イメージ通りに」を掲げ、 技術力を最大限に発揮できる環境が整っています。 トレンド技術に挑戦し、自らのスキルを高めたいエンジニアにとって、 これ以上なく成長できる環境です! ■働く環境 持ち帰り案件なのでフルリモートor本社で業務をしています。 バーチャルオフィスを活用し、 チームで円滑にコミュニケーションを取りながら 業務に取り組める環境をご用意しています。 新しい経験が積みたくても経験がないと難しい場合が多いですが、 0次ラボは「チーム」でプロジェクトに関わるため、 チームのサポートを受けながら 新しいことにチャレンジすることができます。 ■使用ツール ・コミュニケーション:Slack ・MTG:Google Meet ・バーチャルオフィス:Meta Life ・タスク管理:Jira ・QA管理:Googleスプレッドシート ・wiki:Confluence ・ソース管理:Bitbucket ■この仕事の面白み、魅力 ・ミッション成功の為に開発・管理・チーム体制など、  自由に選定が出来ます。 ・売り上げは営業が管理しているため、  エンジニアは管理・開発に集中できる環境です ・複数の案件に横断的に関わることで、専門領域にとらわれず、幅広い技術や知識を習得することができます ・新卒の育成にもかかわることができるので、経験を活かして次世代を育てる楽しさを味わえます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発・運用経験(目安として5年以上) ・AWSやGCPなどのクラウドインフラの構築・運用経験 ・身の回りの人が使う、生活のインフラとなるサービスに興味がある人 ・エンジニアとしてプロダクトの成長に関わりたい方 ・技術領域に対して向上心のある方

    想定年収

    780~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    バックエンド領域におけるシステムの設計・開発・DevOpsをリードし、長期的な成長を見据えた技術戦略を策定、推進していただくポジションです。 CTOなど経営層と連携しながら、事業やシステムにおける課題を定義してアプリケーションやインフラのモダン化(=技術改善や最新技術の導入など)を実行し、開発組織としての成果創出に繋げていただきます 【具体的な業務の例】 ・事業的なニーズとシステム的な制約の両方を考慮したアーキテクチャ設計とシステム構築 ・最新技術をキャッチアップし、アプリケーションやインフラのモダン化を推進 ・開発者体験を高めるためのDevOpsの導入と改善 ・システム構築の認知負荷を下げるPlatform Engineeringの取り組み 【仕事の特色】 ◆関わるサービス レシピ動画プラットフォームのクラシルと、お買い物サポートアプリのクラシルリワードの開発に関わっていただきます。 クラシルリワードでは、買い物のためにお店に行く(移動する)、チラシを見る、商品を買ってレシートを受け取る、これらの日常の行動がすべてポイントに変わって貯めることができて、そのポイントを使って様々な特典と交換することができます。 クラシルとクラシルリワードの間での連携機能の開発、クラシルリワードのデータを用いた新規領域の立ち上げ(例: 未経験からの転職支援サービス「クラシルジョブ」)なども含めて、クラシル経済圏拡大するための開発を担うチームです。 ◆サービス戦略 お得に買い物できるユーザー体験を作るのと同時に、小売業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)の実現を目指しています。具体的には、主に食品メーカーに焦点を当てた「メーカー向け戦略」と、スーパーなど小売企業に焦点を当てた「リテール向け戦略」の2つがあります。 ①メーカー向け戦略 クラシルが持つ食の行動データとレシピコンテンツ、クラシルリワードのユーザー移動情報・購買データを活用して、メーカー向けの販促マーケティングを支援しています。 すべて自社のサービスで抱える独自のデータであり、他社では提供できない独自のマーケティングソリューションを提供できます。 ②リテール向け戦略 スーパーなどの小売企業のマーケティングDXを支援します。従来の紙のチラシはデジタル化されておらず、効果測定ができない課題がありました。そこでアプリ上で見られるデジタルチラシとして配信することで、従来は困難だった若年層へのリーチ拡大、来店の効果測定が可能になります。また、クラシルリワードで利用者にターゲティングしてポイント還元などの特典を提供し、来店や特定商品購入の促進もしています。 この2つの戦略の掛け合わせで、ユーザー、メーカー、小売の3者すべてが利益を得ることができ、プラットフォームとして成長する好循環サイクルを作り出しています。 今後はこのサイクルを拡大するために、新たなポイント獲得方法をアプリ内で機能提供したり、メーカー・小売企業向けの管理ツールSaaSの提供を行っていきます。 ◆delyの開発チームではこんな方が働いています ・開発した機能がどう使われているかを自分でSQLで分析をするのが好きな方 ・最新の技術トレンドをキャッチアップして、プロダクトに反映するのが好きな方 ・勉強会や、もくもく会を開催するのが好きな方 ・DroidKaigiに登壇した経験のある方 ・SnowflakeのDATA SUPERHEROESに選ばれた方 <開発環境> ・言語/フレームワーク: Ruby 3.0, Rails 7, Node.js, React ・ミドルウェア: MySQL, Redis ・構成管理: Terraform ・監視: Amazon CloudWatch, NewRelic, Sentry, Opsgenie ・インフラ: AWS (ECS, RDS, ElastiCache, DynamoDB, SQS, S3, Lambda) ・分析基盤: Snowflake, BigQuery, Athena ・CI/CD: GitHub Actions, CodePipeline, CodeBuild

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記すべての経験をお持ちの方 ・SRE、またはインフラエンジニアとして、AWSやGoogle Cloudなどのパブリッククラウドを使ったシステム設計・開発・運用経験 1年以上 ・Webアプリ開発の経験 1年以上(言語、フレームワークは不問) ・ステークホルダーとコミュニケーションを取る能力がある方 ■求める人物像 ・当社Mission/Vision/Valueに共感頂ける方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方

    想定年収

    720~1,245万円

    最寄り駅

    淀屋橋駅 (大阪府)

    会社概要

    <仕事内容> ・自社プロダクトを支えるために、安定したサーバーやネットワーク、データベースの設計・構築や、構築・運用に伴うセキュリティ向上に関わる業務全般をお任せします。開発業務に必要となるツールや仕組みの提供、リリースに先駆けたトラブルの解消などにも力を発揮していただきます。 ・経営に関わるデータの収集や分析する基盤構築・運用のほか、ステークホルダー・機械学習エンジニアとコミュニケーションを取りながら、データ前処理やクレンジングなどの業務も担当していただきます。 ・当社は、ドメインエキスパートが社内に多数在籍しているほか、マーケター・デザイナー・エンジニア全てインハウスの環境で開発業務を進めているため、職種を跨いで有機的に連携しやすい環境です。 ・現在はアジャイル開発手法の一つであるスクラムを採用しており、振り返りを通じて開発プロセスを改善し続けています。 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、当社が自社開発している「Manageboard」は、中堅・成長企業の経営管理課題を解決する管理会計SaaSであり、急成長中のプロダクトです。 プロダクトの成長と共にさまざまな技術的課題及びエンジニアリング組織の課題が顕在化しており、今後の非連続な成長を実現するためにもエンジニアリング組織の拡大、複数チーム体制への移行が急務となっています。 私たちと一緒に、開発プロセスの改善とプロダクトの信頼性向上に取り組み、経営に関わるデータの収集・分析基盤を構築してくれるSREエンジニアを募集します! <得られるスキル・経験> ■自社プロダクト開発を経験できます。 ■当社はBtoBのプロダクトを開発しており、BtoCよりも複雑で難しいドメインを扱ったプロダクト開発を経験できます。 ■アジャイル開発手法のフレームワークであるスクラムを経験できます。 ■新しい技術や未経験の業務への主体的・積極的なチャレンジを推奨しています。 ■エンジニアが興味を持っている技術の社内勉強会や、面白そうな本の輪読会を随時開催しており、さまざまな技術を学ぶことができます。 ■イベントやコミュニティに積極的に参加・登壇しています。 【プロダクトの技術要素】 ・サーバーサイド:Ruby、Ruby on Rails ・フロントエンド:React.js、JavaScript、TypeScript、Tailwind CSS ・インフラ:AWS(Docker、ECS、RDS(Aurora)など), Google Cloud(BigQueryなど) ・データベース:PostgreSQL ・コミュニケーション:Slack、Google Meet、Zoom ・その他:GitHub、CircleCI、Docker、Bugsnag、Miro、Figma、Google Workspace <note記事> ■プロダクトのこれまでとこれからについて ・公認会計士がゼロからSaaSを作った話|国見英嗣|note https://note.com/knm_hd/n/nd2fad1fb557c ・【メンバーに聞いてみた】Manageboard開発者が語る、開発の裏側とこれからのビジョン|ナレッジラボ|note https://note.com/knowledgelabo/n/ne178cb77435c ■メンバーについて ・【メンバーに聞いてみた】Manageboard2.0開発の中心メンバー3人の実態とは|ナレッジラボ|note https://note.com/knowledgelabo/n/n75e536b8385d ・【メンバーに聞いてみた】チームでプロダクトを作りたい!Manageboard2.0開発の中核を担うメンバーの想い|ナレッジラボ|note https://note.com/knowledgelabo/n/n35fde76b4eef <魅力・やりがい> ■SREチームの立ち上げに参画 ・新たにSREチームを構築するフェーズに携わることができ、ゼロからのチーム作りに貢献できます。 ・開発組織は全体で協力し合い、共通の目標に向かって進む文化が根付いています。 ・SREとして各チームに横断的に関わっていただき、ナレッジラボのCultureの一つでもある「めっちゃチームプレイ!」を体現していただきたいと思います。 ■開発生産性向上の余地 ・エンジニアメンバーの増加に伴い、開発生産性を大幅に向上させるチャンスが広がっています。 ・課題の本質を追求しながら、既存のプロセスを見直し、効率化を図ることで、組織全体のパフォーマンスを向上させることが可能です。 ■挑戦を歓迎する環境 ・新しい技術や手法を積極的に試すことができる環境です。 ・矛盾に向き合い、失敗を恐れずにトライし、学びを得ることで、プロフェッショナルとして成長を遂げることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクト管理や推進業務経験が目安2年以上 (PM・PL・PMOなど役職等は不問) ※システム開発経験が無くても大丈夫です。 ※自社プロダクトと受託案件のどちらのPMもやってもらう予定です。 ・小規模プロジェクトの進行管理に強みがある方 ・現場や顧客対応において発生する課題に対応できる課題解決力をお持ちの方 ・CTOやCIOと柔軟なコミュニケーションができる方 ・スピード感を持ってPDCAサイクルを回していける方 ・受け身の姿勢ではなく、自ら考え、提案し、実行に移せる方 ・自分の経験や領域に制限を設けず、新しいチャレンジを前向きに行っていける方 ・クライアントと伴走するのではなく、先導する志をお持ちの方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    年間でリリースしている販促サービスや業種・業界に特化したサービス(ガス業界\/介護業界 など)のシステム開発や、将来的にパートナーシップとなる企業の案件におけるプロジェクトを中長期的にマネジメントしていただきます。 ◆具体的な業務内容 ・チームメンバーが関わるプロジェクトの進捗管理、課題解決 ・システム企画から、設計、テスト、運用 ・取引先企業の見積書作成\/プロジェクト進行のすり合わせ ・UI\/UXの改善 ・成果物のコードレビュー(コーディング業務はありません) ◆プロジェクト事例 -ガソリンスタンドのブランドを展開している会社のユーザーアプリ開発やプロモーション <プロジェクトマネジメントチーム> PM+デザイナー+品質管理+PMO <開発チーム> PM+PL(2名)+営業+開発メンバー(4名) 【仕事の特色】 <募集背景> 「デジタル社会を創造し、DX支援で世の中を便利に豊かに」というビジョンのもと、現在6つの事業を展開している企業でして、創業して21年目を迎えました。創業から変わらず持っているものは『ベンチャーマインド』です。 私たちは自身にもユーザーにも「わくわく」「ドキドキ」を届けられるよう、10年後も20年後も未来に夢が持てる会社でありたいと考えています。 そのため、クラブネッツの事業内容に共感し、地方創生をより解像度高く実現してくれる方を募集しております。 <配属部署> ・事業開発本部 ・ITイノベーション部 <この仕事で得られるもの> ・提案やシステムの企画から一貫して携わることのできる裁量権の大きさ ・外部へのアウトソーシングや全体のスケジュール管理など、個人の裁量・力量の幅が広く様々な開発にチャレンジできる環境 ・顧客との直接対話により「ニーズを具現化できるプロセス」に携われる機会 ・0→1、1→10のフェーズのサービスを数年単位で経験できる <開発環境> ・開発言語(メイン): PHP(Laravel), JavaScript(Vue.js), Golang ・開発言語(サブ): Java, C++, JavaScript(JQuery, React) ・データベース: Aurora,RDS(MySQL, PostgreSQL) ・OS: Linux (RedHat, CentOS) ・ミドルウェア: Apache, Nginx, Tomcat ・インフラ環境: AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・フロンドエンド:React、Typescript 、Node.jsの開発経験3年以上 ・バックエンド:Webアプリ開発経験3年以上 <マインド> ・実際にやってみるをできる方。 「勉強=書籍や動画を見る」ではない思っております。(例えばスポーツ分野においても、実施しなければ上達はしない) 知識を増やす事も大事ですが「まずは触れてみる・モノを創ってみる」を大切にしています。

    想定年収

    400~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    桜木町駅 (神奈川県)

    会社概要

    とって大切だと考えています。■フルフレックス×リモートワーク主体のフレキシブルな働き方が可能コロナに関係

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・以下環境のプログラミングについて、合計3年程度の実務経験  -JavaScript / TypeScript + Vue.js / React / Angular による画面コーディング  -Ruby、Kotlin、TypeScript のいずれかを用いた開発経験  -Ruby on Rails、Spring Boot を用いた開発経験 ・各種開発言語からの MySQL / PostgreSQL の使用経験 ・基礎的なレベルの Linuxのセットアップ・運用・操作経験 ・基礎的なレベルのクラウド環境(AWS/Azure/GCP)の操作経験 ・数名程度のエンジニアをサポートしつつ開発が行えること ・クライアントやチームメンバーとのコミュニケーションが行えること

    想定年収

    550~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    フェンリルの共同開発事業の中でも、特に重要なクライアント1社のプロダクト企画、デザイン、開発、運用に従事していただきます。グローバルで数百万、数千万のユーザーをターゲットとするデジタルタッチポイントが対象となります。 チーム力の向上にも力をいれて取り組んでおり、コミュニケーションを重要視しています。同じ職種のエンジニアのみならず、デザイナー、テスター、といった様々なスペシャリストとコミュニケーションを取りながら、UI/UX にこだわったアプリケーション開発に携わっていただきます。 また、リードエンジニアとして技術でのリーダーシップを軸に、組織やチームとして効果的な成果を残し続ける取り組みを当社のテックリードと共にご注力いただきます。 フェンリルの各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。 ■お任せする業務 ・開発方針策定 ・要件定義、基本設計、技術選定 ・実装、保守、運用 ・エンジニアチームのリード ・テックリードのサポート 【仕事の特色】 ■現在の課題・入社後に期待していること エンジニア組織の安定化、プロダクト開発の拡大に向けて、 設計・開発の業務のみならず、リーダーシップを持って業務に取り組める方が不足しています。 チーム内で積極的にコミュニケーションをとり全体の成果を考えて動くことや、顧客と一緒にプロダクトの将来を考えて開発に取り組んでいただけることを期待しております。 ■業務環境 【ソフトウェア・ツール】 ・コミュニケーション: Slack / Google Meet / oVice ・ドキュメント: Confluence / Google Docs ・チケット管理: Jira / Backlog 【ハード】 ・MacBook Pro 貸与 ・サブディスプレイ貸与 【その他】 ・特定の資格の受験料を補助 ■組織・チームカルチャー 【組織】 人員構成 ・マネージャ:3名 ・ディレクター:3名 ・デザイナー:5名 ・ライター:1名 ・プロジェクトマネージャ:3名 ・エンジニア:15名 大阪、島根を中心に京都、東京など各支社にメンバーがいます。 【チームカルチャー】 新卒含め若いメンバーが多い上、注力領域として2022年立ち上がったばかりの部署のため、活気があります。ご自身の成長と合わせて、事業の成長も実感いただける環境です。 部門全員で特定クライアント1社との共同開発に注力しており、クライアントを含めたチームワークを重要視しています。 【コニュニケーション】 ・月次の部門全体定例 ・プロダクトチーム単位の朝会 ・週次のクライアントとの定例会 ・上長との 1on1、2on1 ・部門全体定例やクライアントとの定例では、アイスブレイクの時間を取るなどチームビルディングに力を入れています。 ■このポジションで経験できること フェンリルが大手クライアントと共同開発をしている toC サービスの開発プロジェクトにエンジニアとして参画いただきます。クライアントとのより深いパートナーシップを築き、プロダクトの価値をユーザに伝えるデジタルタッチポイントの創出に取り組みます。 プロダクト開発では、要件のヒアリング、デザインの決定、開発、テストまで一貫してフェンリルが担当します。コミュニケーションを重視する我々のチームでは、プロダクトの実装を熟知しているエンジニアも上流工程から関わっていただき、顧客との共有認識を深めることを大切にしています。 顧客とコミュニケーションを取り共通認識を深めつつ、顧客のビジネスとプロダクトにとって最善の方法を見極めていきます。そのため、クライアントワークでありながら、エンジニア目線のアイデアをアプリケーションに反映することができます。 プロジェクトの成功の為に、エンジニア目線の最新技術や多様なアイディアを提案していただける方がご活躍いただる環境です。 開発しているプロダクトは、グローバルで数百万、数千万のユーザーとのデジタルタッチポイントになります。そのため、利用者の反応が SNS などからも多く収集できます。ポジティブな意見からプロダクトへのフィードバックなど様々な反応を得ることができ、自分たちが作ったものがどのように利用されているのかを身近に感じることが出来ます。 また、フロントエンド、バックエンド、インフラなど、ウェブアプリケーション開発全般に携わることができる環境がありますので、自身の技術領域を広げることができます。 ■キャリアパス まずはプロダクト内の1つのチームに参加していただき、リーダーシップを執りながらチーム全体の成果を出していただくことを期待します。ご活躍の結果や、ご意向によってはその後に複数のチームについてもリードをしていただきプロダクト全体へ影響を与えていける役割を期待します。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・5年以上のサービス運用経験 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    700~1,200万円

    最寄り駅

    麻布十番駅 (東京都)

    会社概要

    ■SRE ・国内外問わず拡大するエンジニア組織の開発生産性を高め、高い意欲を持ったメンバーが無駄なストレス無く生き生きと開発できる体制を整える ・グローバルに提供されるサービスのパフォーマンスを最大化する ■データエンジニアリング ・種類も量も豊富なデータをより活用しやすい状態にし、LLM等も活用し、開発のみならずより多くの人がデータを起点に働きがいを高めるアクションを行えるようにする ・グローバルにデータが集まってくることを前提とし、各国の法令に遵守しながらデータを活用できる基盤を構築する 【仕事の特色】 本求人は、Wevoxという組織の働きがいを高めることを目指すサービスにおいて、SRE、データ基盤チームとして横軸で開発の生産性、プロダクトのパフォーマンス、データを活用した機能開発の下支えを行う、そんなエンジニアを募集する求人です。 本求人に主に該当する方 ・インフラエンジニア ・SRE ・データエンジニア 当社は2030年に「世界レベルで注目される働きがいのある会社を創る」という高い目標を掲げており、そんな未来をSRE、データエンジニアリングの立場から一緒に創ってくださるエンジニアを募集しています。 株式会社アトラエでは、Wevoxという「活き活きと働く人・組織を増やす」組織力向上プラットフォームを開発・展開しております。 BtoBのSaaSプロダクトとして、全ての働く人を対象に、どうすれば人生の約1/3の時間を占める「働く」というものをより働きがいの感じられるものにできるか、それを軸に組織の生産性をより高められるかを考え、プロダクトを提供しています。 Wevoxは2017年のリリースから約7年が経過しているサービスであり、ありがたいことにユーザー数も右肩上がりで成長する中であらゆるものが肥大化しています。 プロダクトそのものはもちろんのこと、開発組織の人数も大きくなり、また蓄積されているデータ量も大きくなってきています。 そのため今のWevoxにおいてもSRE、データ基盤が担うべき役割は沢山ありますが、それに加えてこれからWevoxをグローバルに展開したいと考えており、未来に対するissueも難易度の高いものが存在しています。 そんな中、なぜ今アトラエで、WevoxでSRE、データエンジニアリングにチャレンジすることが面白いのかというと、それはひとえに「本気の仲間」と共に立ち向かえる点だと思っています。 アトラエは創業当初から、心から熱中でき、「本当に誇らしいと思える仕事をしているんだ」と全員が胸を張って言えるような、そんな会社を創りたいという思いで、採用から組織づくり、事業づくりまでこだわってここまできました。 そのため、SRE,データエンジニアとして仕事をするときは「本気で働きがいを高めようと価値提供に励んでいる人」「本気でプロダクトのアーキテクチャを見直し、ユーザーにとっても開発者にとってもシンプルで使いやすいプロダクトにしようとしている人」など、周囲に本気の人たちばかりがいる状態で、基盤を支えることになります。 この「本気の仲間」と一緒に課題を解決できる、チーム同士の掛け算でパフォーマンスを出しにいけるというところが、アトラエだからこその面白さとなると思っています。 そしてもちろん、あなたの想いもその分だけ発揮しやすい環境となります。そんな中で技術で勝負をしたい方を、心よりお待ちしております! <開発環境> 現時点での使用技術 ■Infra AWS, GCP kubernetes Argo terraform Github Actions ■DataEngineering GCP BigQuery Dify dbt

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・5年以上の開発PJ参画経験 ・技術で勝負したい方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    麻布十番駅 (東京都)

    会社概要

    ・アーキテクチャの見直し、技術選定、設計・実装 ・他チームと連携した機能実装 ・独自のデザインシステムの設計・実装 【仕事の特色】 本求人は、Wevoxというサービスのアーキテクチャを見直し、複雑化していくサービスをシンプルにし、開発生産性の向上やユーザーへの価値提供、グローバル展開などの発展につなげていくことを、高い技術力でもって成し遂げていく、そんな仲間を募集する求人でございます。 本求人に主に該当する方 ・エンジニア(フロント/バック/フルスタック等問わず) ・QAエンジニア ・PM ・デザイナー ・ITアーキテクト 当社は2030年に「世界レベルで注目される働きがいのある会社を創る」という高い目標を掲げており、そんな未来を一緒に創ってくださる、技術で勝負のできるエンジニアを募集しています。また、Wevoxという「活き活きと働く人・組織を増やす」組織力向上プラットフォームを開発・展開しております。 BtoBのSaaSプロダクトとして、全ての働く人を対象に、どうすれば人生の約1/3の時間を占める「働く」というものをより働きがいの感じられるものにできるか、それを軸に組織の生産性をより高められるかを考え、プロダクトを提供しています。 Wevoxは2017年のリリース以来、なんとか組織の働きがいを、生産性を高めようと様々な機能をリリースしてきました。そして2024年8月現在では3390社と多くの企業さまにご利用頂いているものの、同時にシステムの複雑さが増してきております。これにより、開発スピードの低下や、ユーザーから見たときの画面数の多さ、わかりにくさも増してきています。 この課題をどうにかしていくことを考えながらも、同時にWevoxはグローバル展開も目指しているため、それにも適応できる技術基盤にする必要があります。そのため、現在Core Appというチームを立ち上げ、以下のような視点でWevoxを作り直しています。 プロダクトごとに機能開発をするのではなく、一つ抽象度の高いミドルウェア層を設け、各プロダクトがミドルウェアを利用し価値提供できるようにする ・価値提供のスピード感を高めるために ・ユーザーにとってシンプルでわかりやすいサービスにするために ・グローバル展開を進める上で、国ごとにローカライズする部分と、共通の基盤となる部分とに分けて開発、価値提供できるようにするために この課題を解決するためには、深い技術的な知見と経験値、設計力が求められ、技術者としての腕の見せどころと言えるフィールドとなっております。(より詳細な業務内容は下部をご確認ください) こういった課題自体は、Wevoxのみならず様々なサービスで発生するものであると考えています。そんな中、なぜアトラエが、Wevoxが面白いのかというと、それはひとえに「本気の仲間」と共に立ち向かえる点だと思っています。 アトラエは創業当初から、心から熱中でき、「本当に誇らしいと思える仕事をしているんだ」と全員が胸を張って言えるような、そんな会社を創りたいという思いで、採用から組織づくり、事業づくりまでこだわってここまできました。 そのため、WevoxのCore Appチームで仕事をするときは「本気で働きがいを高めようと価値提供に励んでいる人」「本気でエンジニア、システムのパフォーマンスが高まるよう、SREとして戦っている人」「本気でWevoxのブランディングが、アトラエだからこそできるブランディングになるようチャレンジしている人」など、周囲に本気の人たちばかりがいる状態で、システムのリニューアルをすることになります。 この「本気の仲間」と一緒に課題を解決できる、チーム同士の掛け算でパフォーマンスを出しにいけるというところが、アトラエだからこその面白さとなると思っています。そしてもちろん、あなたの想いもその分だけ発揮しやすい環境となります。そんな中で技術で勝負をしたい方を、心よりお待ちしております! <開発環境> 現時点での使用技術 ■Backend Ruby (Ruby on Rails) ※縮小予定となります Golang (GIN, Gorm) Node.js (Yjs, Hono) ■Frontend Typescript React Vite Next.js Turborepo ■Design OOUI

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下のいずれかのご経験があること ・戦略・業務コンサルティングファームでのクライアントワークのご経験 ・新規事業の企画〜立ち上げのご経験 ・「技術の力で、世の中のビジネスを変えていく」という当社の理念に共感いただける方 ・ ビジネスシーンにおけるAI・機械学習技術の活用に、主体者として関わりたいという強い意欲がある方 ・ クライアントに寄り添い、その課題を一緒に泥臭く解決していくことにやりがいを感じる方 ・ 新しい技術や知識の習得を自ら積極的に行える方 ・ 複数のタスクを自己管理し、自律的にエスカレーションを行える方

    想定年収

    910~1,125万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    のほぼ全員が、自身の都合に合わせて週1日以上をリモートワークにて業務しています。・上下関係を意識しないフ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・法人向けのコンサルティングプロジェクトの営業のご経験 ・事業拡大に向けて、自ら課題を特定し、戦略を立案し、実行できる方(自走できる方) ・クライアントの立場に立って考えられる方 ・最新技術や知識の習得に貪欲な方 ・論理的な方

    想定年収

    602~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    ■大手企業や官公庁向けの、データ分析・AI開発プロジェクトの推進のための案件獲得 └ クライアントの開拓、顧客コミュニケーション(課題ヒアリング、企画提案の方向性) <職務詳細> ・コンサルティング営業として、クライアントのDXやAI/データにまつわる経営課題をヒアリングしソリューション提案 【仕事の特色】 COO直轄で、BXコンサルティング部の中核メンバーとして参画していただきます。レポートラインは、COOを想定しています。 <オススメPRポイント> ・IPO準備フェーズにおいて、コアメンバーとして参画できる ・経営陣/役員直下で、スピード感をもって事業を推進できる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下、いずれかの技術領域での実務経験をお持ちの方 ・Cordovaでのハイブリッドアプリ開発経験 ・Active Directoryの運用経験(特にグループポリシーに関する知見もしくは設計経験があれば尚可) ・仮想化基盤およびWindowsServer/Linuxの運用保守業務の実務経験3年程度、もしくは新規立上げ(構築)プロジェクトにて複数回の参画経験 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、Microsoft 365等)を活用前提としたシステム基盤構成設計ならびに導入経験 ■学歴:専門、短大、高専、大学、大学院 ・受け身ではなく、能動的に行動し必要があれば自ら積極的に提案できる方

    想定年収

    430~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    八丁堀駅 (東京都)

    会社概要

    ご経験、スキル、およびご志向に合わせて、日本製鉄向けのシステム基盤の企画・開発や運用保守をお任せします。 主要業務領域 ●モバイル領域 モバイル端末を利用するシステムのコンポーネントの開発及び運用保守 ●クライアント領域 PCやスマートデバイスの構成管理・ライフサイクル管理、標準ソフトウェアやクラウドサービス等の利用サポート ●仮想化基盤領域 仮想化基盤(ハードウェア/VM/Windows/Linuxサーバ等)の技術担保とパートナーを束ねて仮想化基盤の企画・設計・運用保守 ●クラウド領域 パブリッククラウド(AWS、Azure、Microsoft 365等)を活用前提としたシステム基盤構成設計並びに導入、運用保守 <当社の立ち位置> ・親会社である日鉄ソリューションズがお客様に対する提案や企画を主体に行っています。当社はその案件に対して設計や構築/開発、運用保守の業務を行っています。 ・案件によっては当社が要件定義等の提案部分から運用保守まで一貫して行うこともあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・React, Vue.jsなどモダンなフレームワーク・ライブラリを使ったアプリケーションの開発・設計経験 (3年以上) ・TypeScriptを利用した開発経験 (3年以上) ・Gitflow,GitHub flowなどのブランチモデルの開発経験

    想定年収

    560~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    さくらのレンタルサーバ、ドメインをはじめとするPaaS、SaaSの主にフロントエンドを担当します。サービスの核となるシステムを作り上げ、価値提供に向けて継続的な開発、改善を行います。 特に、フロントエンドエンジニアはレンタルサーバーのコントロールパネル(操作画面)のデザインからの実装、その他社内外で利用するツールなどの画面実装などを担っていただきます。エンジニアチームは1組織のためフロントエンド、バックエンド、インフラなど領域を横断する業務なども担当できます。 ■具体的には ・ホスティングサービスにおけるフロントエンド開発。React, Vue.jsなどを主に用いますが、必須経験ではありません。 ・レンタルサーバーの新機能開発などにおいて、バックエンド、インフラエンジニアやディレクターと連携しながら行うフロントエンド開発 【仕事の特色】 【利用している技術】 ・TypeScript, JavaScript, React, Vue.js, Angular ・Nginx, Apache ・Docker, Kubernetes ・OpenAPI, gRPC ・Ansible 【魅力】 ・「さくらのレンタルサーバ」など数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます。 ・データセンター事業者ならではの環境で、開発環境の構築にクラウドなど潤沢なサーバー資源を使用できます。 ・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入いたしました。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。 ・熱意のある方は新規サービス・新機能や機能改善などの提案から携わることもできます。 ・興味・関心次第でフロント-バックエンドと一貫して携わることも可能です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?