気になるリストに追加しました

JavaScript リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 5,815 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロダクションレベルのフロントエンド開発経験(3年以上) ・HTML/CSS/JavaScript/TypeScriptへの専門的な深い知識 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発経験 ・アクセシビリティ・セキュリティに関する知識 ・大規模プロジェクトでのテックリードまたは開発経験 ・中規模以上のWebアプリーションに対してパフォーマンスを改善した経験 ・スクラム等チームメンバーと協力した開発経験 ・問題解決のために、自ら行動を起こし、周囲を巻き込みながら責任を持って取り組める方 ・ポジティブなコミュニケーションで、多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力して働ける方 ・新しいテクノロジーを学び、チームの状況やスケジュールに応じて現実的な解決策を見つけ、効率的にタスクを実行・リードできる方 ・技術探求とナレッジのシェアを意欲的に行なう姿勢をお持ちの方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    永田町駅 (東京都)

    会社概要

    「LINEギフト」を中心としたLINEプラットフォームを通じたコマースサービスのシステム開発・運用を担当 ■業務詳細 「設計 - 開発 - テスト - リリース」の工程を1つのチームで行います。 新規機能開発やユーザーやショップからのお問い合わせに対してシステム的な課題解決を行ったり、システム全般の保守やリファクタリングを必要に応じて行って頂きます。 サービス規模が大きく歴史もあるため、慎重な開発が求められますがサービス成長のための積極的な投資開発も行っています。 また高トラフィックな状況でもユーザーにサービスを提供し続ける必要もあります。容易なことではありませんが技術的に非常にチャレンジングでやりがいも大きいです。 ■主な業務内容 ソーシャルコマースのサービス開発・運用・保守 ・企画者/デザイナーとの要件のすり合わせや提案 ・チームで設計からリリースまでを担当するスクラム的開発 ・システムのプロファイリングを行い、自主的にシステムを安定稼働させる施策の実施 ・コードレビュー・設計レビューの実施 ・ユーザーやショップからのお問い合わせに対するシステム的な課題解決 ・リファクタリングや自動化を含む継続的な改善プロセスの実施 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:TypeScript, JavaScript, HTML, Sass, CSS ・利用技術:Vue.js, Nuxt.js ・インフラ:内製のIaaS・PaaSサービス ・CI環境:Github Actions ・プロジェクト管理:JIRA、Confluence ・その他開発環境:GitHub Enterprise ・ツール: GitHub Copilot, OpenAI API, Slack, Figma

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■HTML/CSS/JavaScriptを用いたWEBフロントエンドのコーディング実務経験(2年以上) ■WEBサイトのテンプレート編集経験 ■レスポンシブ対応や各種ブラウザ検証の知識・経験 ■複数人チームでの制作・開発・運用経験(タスクの分担・進捗共有などを含む) ■Gitを用いたソース管理の基本知識 ■社内外において円滑なコミュニケーションが取れる方 ■課題解決に向けて自ら動ける方 ■ご自身の知識・スキルに対するブラッシュアップに関心をお持ちの方 ■自社サービスの成長に喜びを感じる方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事内容】 集英社が運営するファッションECサイト『HAPPY PLUS STORE』においてフロントエンドのコーディングを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■デザインデータの確認 ディレクターやデザイナーから提供されたデザインデータを確認し、UI/UXを考慮した実装の方針を検討・決定します。 ■HTML/CSS/JavaScript等によるマークアップ デザイン案に基づき、各媒体の仕様に合わせたコーティングを行います ■レスポンシブ対応・ブラウザチェック 各デバイス(PC、スマホ、タブレット)や異なるブラウザで適切に表示されるかを確認し、必要に応じて修正します。 ■ECサイトの更新と改修 商品ページやバナー差し替え、キャンペーンページの制作等の作業を行います。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■Webシステム開発経験(目安3年以上) ■Java/JavaScriptでの設計/製造経験 ■一般的なデータベースの知識 ■学歴:専修、短大、高専、大学、大学院

    想定年収

    540~668万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    東証プライム上場のIT企業である当社にて、テレビや雑誌媒体で紹介されている有名サイトの開発や大手企業の基幹システムなどの開発をお任せします。 【仕事の特色】 【DB事業部】 企業向け基幹システムから一般消費者向けWebサイトの設計/製造、組込み(車載やメーカー)案件や基盤構築まで幅広く事業を展開 ■Webサイト開発は、情報鮮度が重要なため製造ステップ数は少ないものの短期間で基本設計からリリースまでを行います。 ■使用する言語は、Java、JavaScriptが中心です。一部、携帯やタブレットの開発もあります。上流から下流工程まで一連の対応が経験できます。 【期待すること】 自ら学び、積極的に案件に取り組んでいただきたいと考えています。 将来的には、顧客との打ち合わせや調整/折衝等に、コミュニケーション力が必要となります

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■Webシステム開発の実務経験1年以上 ■Java/JavaScriptでの設計/製造の実務経験 ■一般的なデータベースの知識 ■学歴:専修、短大、高専、大学、大学院

    想定年収

    425~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    東証プライム上場のIT企業である当社にて、テレビや雑誌媒体で紹介されている有名サイトの開発や大手企業の基幹システムの開発をお任せします。 開発はアジャイルでの開発が多く、要件定義、開発、テスト、リリースまで単独で実施することができ、大変やりがいのある開発です。 【仕事の特色】 【魅力】 一貫して自分で開発の対応ができ、技術者として成長することができます。 また、ある程度大きな体制で入っているため、フォロー体制も整っており、相談もしやすい環境です。 ■言語は、Java、JavaScript、フレームワークは spring が中心です。 一部、携帯やタブレットの開発もあります。上流から下流工程まで一連の対応が経験できます。 ■リモートワークの割合は50%程度。プロジェクトによって在宅勤務や出社と在宅のハイブリット、完全出社に分かれます。 【キャリアプラン】 技術レベルにより異りますが、1,2年後を目標に技術をベースとしてお客様と話ができ、いずれはお客様の要望をよりよい方向に導いていけるようなサブリーダを任せたい。サブリーダになることでチームビルディングや顧客調整など、新たな経験と技術を積むことができます。 【職場環境】 顧客拠点での作業がメインとなります。プロジェクトによって在宅勤務や出社と在宅のハイブリット、完全出社に分かれます。案件は、複数名の自社社員でチーム対応しているため技術的な問題は先輩社員に聞いて解決できます。また、顧客とのリレーションも良好です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・HTML5, CSS3, JavaScript の専門的な知識が必要な実務経験3年以上 ・Web サイト制作の実務経験2年以上

    想定年収

    415~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    日々進化するフロントエンドの領域で、常に学び、考え、優れた新しい技術と自らの創意工夫によってプロダクトをより良いものにしていきます。SPAの開発やUXを高めるインタラクションデザイン、CMSを用いたWEBサイトの構築など、Webの専門家としてあらゆる期待を超えるアウトプットを生み出します。 QCDを意識したフロントエンドエンジニアリング遂行がミッションです。 <基本的な仕事の内容・流れ> 受託や自社開発における様々なWebサイト制作、アプリケーション開発プロジェクトに参加していただきます。 デザイナー、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、ディレクターと連携し、専門性を活かしたエンジニアリングを担っていただきます。 ■具体的には ・JavaScript 等を用いた機能実装、開発 ・フレームワークを用いた Web サイト制作、アプリケーション開発 ・CMS パッケージやヘッドレス CMS を用いた Web サイト制作、アプリケーション開発 ・システム開発のフロントエンドセクション開発、保守、BFF ・構造化マークアップ、レスポンシブ Web サイト制作 ・大規模(100ページ以上)Web サイト設計、構築 ・アニメーション実装、インタラクティブコンテンツ開発 ・コードレビューや各種テスト実施 ・社内エコシステムやツールのメンテナンス ・プロジェクト初期段階での技術選定、CSS 設計 ※スキルに応じたプロジェクトにJOINしていただきます。 ■プロジェクト例 例えば3ヵ月程度のプロジェクトのメンバー構成はバックエンド1名、フロントエンド1名、デザイナー1名、ディレクター1名など。開発期間や規模によってJOINするメンバーを増員します。 【仕事の特色】 <主な使用技術> 携わるプロジェクトによって開発環境・使用技術は異なります。これまでのプロジェクトにおける主な開発環境や使用技術は下記となります。 ■開発環境 ・フロントエンド要素 技術例 開発言語・技術:Pug, Haml, Sass, JavaScript, TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, WebGL, Movable Type, Contentful など バージョン管理ツール:GitHub, GitHub Enterprise コミュニケーションツール:Slack, G Suite, GitHub, Redmine <仕事を進める上で重要となるスキル・知識> ・インタラクションデザインができ、アニメーションを強く意識した設計・実装ができる能力 ・複雑な状態管理が必要なUIの設計・実装ができる能力 ・副作用を局所化でき、インタフェースと実装の分離が行え、影響範囲を限定した実装が行える能力 ・Webのマークアップ以外の技術領域で十分な実装ができる(Unity等のゲームエンジンやネイティブアプリ等) ・一般的に既知の問題に対して、自己的な解決方法ではなく一般的な解決方法を取ることができる能力 <仕事のやりがい・得られるもの> ■プロジェクト規模と幅広い経験 数ヶ月〜年単位の大小様々な規模、条件の開発プロジェクトに携わることができます。 プロジェクトごとに技術スタックや設計が異なるため、幅広い経験を得られます。 ■風通しが良いコミュニケ―ション プロジェクト外でのエンジニア同士のコミュニケーションも活発な風土が魅力です。他職種や他領域とのコミュニケーションも厚めで、皆がコミュニケーションを大事にしています。ひとことでいうと「仲が良さ」が魅力のひとつです。 ■技術面での自由度 エンジニアの発言が重要視されているため、自身のアイデアを直接プロジェクトに活かすことができます。 プロジェクト初期段階での技術選定では、上級職のエンジニアがQCDやスケーラビリティを考慮する範囲で自由にテックリードできます。 新しいことをやりたい、トレンド技術を取り入れたいという思いに対して「やったことがないからやってみよう」というスタンスです。 ■エンジニアとしてのキャリアを拡張できる環境 フロントエンドエンジニアとして入社後でも、本人の意志でバックエンドエンジニアやインフラエンジニアなどの隣接領域にチャレンジできます。 得意領域に合わせてプロジェクトを担当していただきますが、本人の「やりたい」をできるだけ尊重するマネジメントをしています。 ■環境の自由度 支給開発マシンは原則 Mac です。社内エコシステムやサポート体制が Mac 環境に最適化されています。場合によっては Linux も選択可能です。 コードエディタなどの開発環境系ソフトウェアは、商用利用規約に抵触しない限り自由に選択可能です。 支給品以外のキーボード、モニタ、椅子などは自由に持ち込み可能です。 デスク周りの緑化など、「デコ」は業務に支障がない限り、また他メンバーに配慮した上でデコレート可能です。 <働き方> オロでは、企画・提案から開発まで社内で一貫して完結することが基本方針。社内のプランナー、ディレクターなど各職種のメンバーと協力して、1つのプロジェクトを進行させていきます。そのため、エンジニアは企画段階から技術的な意見を発言できる機会が多く、技術選定はエンジニアが主体で行うため、さまざまな最新技術を駆使することができます。 カンファレンスや勉強会で登壇するような名物エンジニアが在籍していたりと、レベルの高いエンジニアが在籍しており、社内では技術的なディスカッションや相談が頻繁に交わされ、エンジニアとして本気で技術力を磨きたい方には魅力的な環境とメンバーが揃っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・HTML5/CSS3の実装経験3年以上 <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・タスク管理力/自己管理力がある方 ・チャレンジすることを楽しめる方 ・多文化環境での活動が得意な方

    想定年収

    400~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    溜池山王駅 (東京都)

    会社概要

    Front Engineerは、Webサイトや、キャンペーン/コンテンツのマークアップを行います。 WEBサイト制作にとどまらず、テクノロジーとデータをクリエイティブに掛け合わせ、クライアントのビジネスを成功に導くための様々なテクニカルサポート、エンジニアリングも担います。 実装者の観点から実装やUI/UXへの提案をしていただくなど、必要に応じて技術面をリードしていくことがマークアップエンジニアに求められます。 また最近では、Web画面上に囚われない様々なデバイスとの連携や最新技術を活用した新サービスの開発などのプロジェクトも多くなっているため、ディレクターと協力しながら企画・設計フェーズから携わっていただくことが可能です。 <具体的な仕事内容> ・HTML5、CSS3、JavaScript(jQuery、Vue.js、React、Angular)等の言語を使用したWebサイトのコーディング ・CMSを用いたWebサイトの運用・更新業務 ・ディレクターとの折衝業務、コンテンツの編集作業 ・Webサイトの制作業務の管理、作業工数の算出、把握 ・サイト改善・改修におけるコーディング業務 ・バックエンドと連携した実装 ・ユーザビリティ・アクセシビリティの向上やページ内導線改善に向けた企画提案 ・新サービス開発プロジェクトにおけるUI設計、テクニカルディレクション ・Python、Electron、VBAの言語、またはRPAツールなどを用いた自動化効率化の実装経験 ・業務分析、自動化要件定義の実務経験 ・業務受け取りからの業務把握、効率化をしたうえでのオフショアへの移管業務 【仕事の特色】 ■グローバルの知見を集約したデータベースを活用 世界の各拠点で、各業界有数の企業をクライアントとしており、そこで培ったあらゆる課題に対するコンサルティング手法を確立しています。 その手法「Accenture Delivery Method」は、社内ポータル上でいつでも閲覧が可能です。 たとえば、ほかのコンサルファームや顧客が「これまでにない事例だから」と不安になっても、似たようなプロジェクトを経験したことがあるというケースが多いです。 リスクが高い初めての事例も、同社であれば既に経験済みのケースも多く、安心して先進事例の経験を積むことができます。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 ■豊富なキャリアパス ・End to Endで自社内で全行程を行っている ・業界問わずお客さまとやりとりしている ・巨大なグローバルカンパニーである 上記を理由に、社内には膨大な数なポジションが存在しています。部門をまたいでエンジニアから戦略や業務コンサルタントの領域、デザイン領域へキャリアチェンジすることも可能です。 代表的なエンジニアのキャリアには、下記4職種があります。 ・スペシャリスト(クラウドやSAPやSalesforce、アジャイルのプロフェッショナルへ) ・PM(大規模案件のPMへ) ・業界特化(クライアントの業務への理解を深め、お客さまとの最初の接点となる) ・アーキテクト(IT企画、PoCのプロフェッショナル) ■キャリアパスイメージ 「キャリアチェンジ制度(Careers Market Place)」があります。これは、グローバルオープンポジション(約1万5000人分)が常時掲載されている社内サイトを通して、全世界の社員が上長を経由せずに直接応募ができる仕組みです。(社内選考通過後8週間以内には、異動が可能) 自分のキャリアは自分が作るという、まさに同社らしい制度であり、職種を変えて戦略コンサルタントへ、勤務地を変えて海外でグローバルに活躍する、ということもできます。 また、キャリアカウンセラー制度もあり、経験豊富なカウンセラーがついてキャリア構築をサポートしてくれます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    1. Webアプリケーションに関するプログラミング経験1年以上(言語不問) 2. 本社および都内プロジェクト先への出社が可能 3.オブジェクト指向の理解がある

    想定年収

    280~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新御茶ノ水駅 (東京都)

    会社概要

    【お任せしたい業務について】 基本的に当社マネージャーがリードしている開発プロジェクトに参画いただきます。 主な当社参画プロジェクトの開発環境などは以下の通りです。 【主な参画プロジェクト】 1. 次世代地図プラットフォーム設計構築支援 ■ 業務内容 ・Webプラットフォーム設計開発支援 ・古い技術構成を含めた全体刷新 ・テスト自動化を含めたスクラム開発 ■ 開発環境 ・利用言語:TypeScript, JavaScript, HTML/CSS ・フレームワーク/ライブラリ: Node.js, Express, React, OpenLayers, Material-UI, Jest, React Testing Library ・データベース: ・PaaS/IaaS:Amazon Web Services(AWS) ・その他ツール:Github(バージョン管理), Docker(コンテナ開発) 2. ライブ配信サービスにおける開発プロジェクト ■ 業務内容 ・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用 ・リプレイスにおける調査、設計、開発 ・運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善 ■ 開発環境 ・利用言語:TypeScript, JavaScript ・フレームワーク/ライブラリ:React, Redux ・PaaS/IaaS:Amazon Web Services(AWS) ・その他ツール:Github(バージョン管理) 3. ビジネススキル教育サービス刷新に伴うシステム開発 ■ 業務内容 ・学習ツールの開発 ・予約管理システムの開発 ・受講進捗管理システムの開発、等 ■ 開発環境 ・利用言語:TypeScript, Java ・フレームワーク/ライブラリ: Angular.js, Spring Boot ・データベース:MySQL, DynamoDB ・PaaS/IaaS:Amazon Web Services(AWS) ・その他ツール:Docker(コンテナ開発)、CodeStar、Jenkins 【仕事の特色】 【会社の特徴】 当社は、IT教育×IT支援の2軸で事業を展開しているスタートアップです。 平均年齢30歳のメンバーが、技術力と思考力を持った人を育て、 世の中の課題を解決する支援ができるよう尽力しています。 当社は、メンバーを含む自身とお客様、 そして社会が人の力で成長し続けられるよう活動をしています。 ■服装:自由(プロジェクトによって指定される場合あり)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験者> 経験:職務内容に関連する経験を1年以上有する方 学歴:不問 <未経験者> 機械系履修者 2年制専門校卒以上

    想定年収

    370~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    湯島駅 (東京都)

    会社概要

    各種アプリケーションの開発(PC・Web・情報通信端末向け)、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理業務等 <案件例> ■自動車 自動運転システムの開発 自動運転システムの要件定義を行い、最新のセンシングシステムをシミュレーション上で構築し、客先仕様に合わせたモデル開発・検証・仕様書の作成を行う。 ■産業機器(ロボット) 産業用ロボット・無人搬送ロボットのシステム開発 生産現場におけるスマートファクトリー化に向けて、生産管理システムのホストコンピュータに搬送工程のロボットに通知を送るシステムおよび作業完了を通知するシステムの開発を行う。 ■スマートフォン/携帯電話 携帯用勤務報告システムのソフト開発 携帯電話用の勤務報告システムにおいて要件定義から基本設計、プロジェクト管理を行う。また画面作成のプログラミングも行う。 【仕事の特色】 <配属先> 全国の事業所のいずれかに配属。派遣先企業にて就業。 ※配属については、ご本人のキャリアアップを第一に考え、ご希望を考慮し決定することといたします。  日本の全製造業が活躍の舞台であることがメイテックフィルダーズの強みです。 <職場環境> ・服装:スーツ・ビジネスカジュアル等(※客先によって異なります)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・PHP/JavaScript いずれかでの開発実務経験 2年以上 <仕事のマインド> ・コミュニケーションを円滑に取りながら働ける方

    想定年収

    334~802万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    Webサイトのシステム設計およびシステム開発を担当していただきます。 経験に応じて、システム設計のヒアリングやPL/PMとしてプロジェクトのとりまとめをお任せします。 <具体的な業務内容> ・主にPHP(Laravel)を使用したWebサイトのシステム開発(設計/開発/テスト/運用) ・Movable typeやWordpressなどCMSの構築、カスタマイズ 【仕事の特色】 <募集背景> 人とコンピューターの架け橋として継続的な価値を生み出し、さらなる成長を実現するための仲間を募集します。 <働き方> 案件規模にもよりますが、プロジェクトメンバーは各職種併せて5~6名のことが多いです。在宅勤務メインのため、社内でのコミュニケーションはGoogleMeetやchat等が中心です。社外との打ち合わせもオンラインが多いですが、案件によってはオフィスやクライアント先で対面で行うこともあります。 <この仕事で得られるもの> ■ゆくゆくは上流工程やPL/PMを担当できるチャンスあり ※PL/PM経験者には、経験に応じた案件をお任せします。 ■希望や能力にあわせたキャリアを選択できる環境を整備 ※目指せるキャリア ・エキスパート:エンジニアとしてキャリアを突き詰めていく専門職 ・マネージャー:マネジメントに興味のある方におすすめの管理職 ■PLやPMはシステム開発領域のディレクター的なポジションとして、プロジェクト全体を統括するWebディレクターとともにクライアントとの打ち合わせに同席し、クライアントの意向を直接確認したり、システム開発領域からの意見を伝えることもあります。 <会社概要> フォーク社が設立されたのは1999年。WebプロモーションやWebインテグレーションのWeb制作事業を軸として、近年では、DX推進事業も展開し、サイト分析に基づくWebの戦略策定やサイト設計、制作・開発はもちろん、キャンペーンの事務局やサーバの構築保守、データ分析を活用したマーケティング活動の支援まで、デジタルソリューションに必要なサービスを提供しています。 ■案件実績 大手企業のものも多数。詳しくは同社HPの【制作実績】をご覧ください。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・金融・決済システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトリードも可) ・オープン系開発、Webシステム開発における要件定義〜テストまでの一連の実務経験 ・クライアント、およびベンダーとの折衝業務経験 ・インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 LSIerから自社プロダクト開発に転職をお考えの方

    想定年収

    1,200~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    【大規模×新規事業PJが始動】 当社はキャッシュレスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 このような事業環境の中で、ナショナルクライアントから新規事業をともに創造するニーズを多くいただいており当社が有する複数デジタル基盤を横断して、より大きなシナジーを創出し社会変革に寄与するシステム構築など様々な大規模プロジェクト推進を担っていただきます。 【具体的には】 社会インフラ・大手小売企業・金融機関などを中心としたナショナルクライアント・当社のビジネス部門とともに新規事業における大規模システム開発プロジェクトや、既存サービス群を連携させてクライアントに新しい価値を提供するシステムの開発プロジェクトを担当していただきます。 一般的なSIerとは異なり、構築するシステムは当社事業の位置づけとなります。事業の成長とともにシステムが変化していくことを見据えたシステム開発が必要となります。 クライアントのニーズを当社ビジネス部門とともに深く理解したうえで、当社としてのプロダクトのあるべき姿・適切なシステム開発プロセスをデザインしながら社内外のステークホルダーと調整し、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。 【業務例】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義~移行・展開までの一連のプロセス推進 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー システム保守・運用業務効率化のための改善提案 <下記業務もご経験・ご希望に合わせてお任せします> より効率良くプロジェクトを進めるためのツール選定・導入企画・推進 採用活動などの組織づくり 【仕事の特色】 【組織について】 スタートアップ、SIer、金融事業会社など様々なバックグラウンド・専門性を持つメンバーが在籍しています。 プロジェクト毎に最適なメンバーが集まりチームを組成しています。 コミュニケーションは基本オンラインで、定例MTG以外でもmeet、ハドル、Slackなどで適宜相談している環境です。 【魅力・得られる経験】 日本を代表する大手企業とのプロジェクトマネジメント経験ができる 相対しているクライアントは売上数千億規模、数百〜数千万ユーザーを持つ、日本を代表する大手企業が中心です。開発規模も数百万〜数億円、PJ期間は数ヶ月という大規模なプロジェクトの上流からプロジェクトに携わることができます。また、toCプロダクトに導入される金融サービスのため裾野が広く、街中や家族、SNSなど身近なところで利用する姿を見る面白さや達成感も得られます。 自社プロダクトのプロジェクトにチャレンジできる 一般的なSIerとは異なり、当社プロダクトの開発になるため、クライアント1社の事業のみならず他クライアントへの展開も見据えることが必要です。アーキテクチャや非機能要件はクライアントの要望を聞き入れつつも当社事業として成長する各段階でのあるべき姿の最適解を導き出し、実行していくことが求められます。初期構築の難しさだけでなく当社プロダクトとしての真の事業成長に寄与するシステムの在り方を社内の仲間とともに考え・導き出していくこと、そのリードに挑戦することができます。 難易度の高いプロジェクトにチャレンジできる 様々な業界のクライアントのプロダクトのあり方やニーズがそれぞれ異なるため、クライアントと自社のプロダクトそれぞれの理解が必要です。さらに、ミッションクリティカルな決済システム開発を成功させるために複雑な要件を理解しプロジェクトをマネジメントする力が求められます。プロジェクトのベストプラクティスを考えて、新たなスキームを構築する内容も多く、新たなプロジェクト推進に挑戦することができます。 クライアントフィードバックを得てエンジニアとともプロダクト改善に繋げることができる リリース後もクライアントと定例コミュニケーションを取り、導入後の状況ヒアリングを行っています。フィードバックに基づいて社内でエンジニアと課題や解決策を議論し、改善や追加開発などを検討し、さらなる機能提案を行うことも増えており、導入して完了するのではなく、追加提案を通じたクライアントと自社プロダクト双方のサービス拡大にも関われる環境です。 【言語/フレームワーク】 └バックエンド   :Go └フロントエンド  :React, Next.js, TypeScript, JavaScript データベース    :Amazon Aurora, PostgreSQL インフラ      :AWS (API Gateway/Lambda/SQS/SES/S3/Step Function,etc) 環境構築      :Terraform CI/CD       :SAM, GitHub Actions デザイン      :Figma ソースコード管理  :GitHub, GitHub Copilot プロジェクト管理  :JIRA 情報共有ツール   :Slack

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・テクニカルマネジメント(技術選定、アーキテクチャの設計、コードレビュー等)のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・PdMやデザイナーなどエンジニア以外の方とのコミュニケーションのご経験 ・Java、Spring Boot(もしくはSpring)での開発のご経験 目安5年以上 ・技術の力で本質的な課題解決をしたい方 ・技術戦略を描きながら、チームと共に成長できる方 ・スピード感を持ちつつ、品質・可用性を意識した開発ができる方

    想定年収

    1,050~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    【期待役割・仕事内容】 新規事業のテックリードとして、技術的な意思決定から開発プロセスの推進、チーム支援までを包括的にお任せします。 具体的には、数名規模の新規事業立ち上げチームにおいて、PoCフェーズからサービスインのフェーズにわたり、フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャのデザインやメンバーのタスクのアサインなど、技術的意思決定を推進していただきます。 合わせて、新規事業立ち上げの技術責任者として、CTOやプロダクト開発の責任者などと密にコミュニケーションを取っていただきます。 ご自身の判断がプロダクトの未来をつくる、そんなダイナミズムのあるポジションです。 <仕事内容> ■技術的リーダーシップ プロダクトに最適な技術選定・アーキテクチャ設計 技術的な判断とその背景のドキュメンテーション 品質担保(コードレビュー、技術的なベストプラクティスの浸透)  ■プロジェクトマネジメント PdM・デザイナー・他エンジニアとの密な連携 スプリント運用、スコープ調整などの開発マネジメント ビジネス視点を持った技術的打ち手の提案 ■チームビルディング メンバーの技術育成や相談支援 ナレッジの可視化・共有文化の醸成 <期待する役割> ・新規事業の技術的責任を担い、開発チームを牽引する ・技術の力で課題解決を行い、プロダクトの価値を最大化する 【仕事の特色】 【開発部門の特徴】 当社は、プロダクト内製開発により創業当初から継続的且つスピーディーに新機能をリリースしてきました。 社員の約半数がエンジニア、デザイナーで構成されており、Webフロント、モバイルアプリ、バックエンド、インフラ/SRE、データエンジニアリング、QA、セキュリティ等の様々な役割を担うチームが一体となって、お客様本位のプロダクト開発に取り組んでいます。 流動性の高い今のフェーズだからこそ、コミュニケーションの壁は限りなく低く、意思決定もスピーディであり、「手を動かしながら、チームで考え、走る」ことができる環境です。 【新規事業について】 現状、0→1フェーズの真っ只中です。「これからの時代に必要とされる価値は何か?」を見極め、仕様検討段階からエンジニアも主体的に関わっています。 ウェルスナビは、抽象的なビジョンを軸にしながらも、仮説検証→学習→改善のサイクルを高速で回すことを重視し、変化を前提に、スピーディかつ柔軟な開発を進めています。 【採用背景】 現在ウェルスナビでは、ロボアドバイザー事業以外に、昨年リリースした保険事業など様々な新規事業の立ち上げをおこなっています。 その中で、こだわりを持ってプロダクト開発されてきた方、プロダクトを”つくる”だけではなく、技術で課題解決をリードしてくださる方を必要としています。 新規事業の開発チームのテックリードとして、0→1から一緒に取り組み、事業の立ち上げからグロースをお任せします。 当社はエンジニアが裁量を持って、技術で事業をドライブできる環境があります。 裁量を持ち技術力とリーダーシップを活かして、金融の常識を変えるプロダクトの新規開発に力を貸してください。 ※新規事業は資産形成を支援するサービスに閉じず、お金の悩みを解決する金融サービスを展開していきます 【開発環境】 言語・FW(フロントエンド):JavaScript、TypeScript、Next.js, HTML、CSS(Sass) 言語・FW(バックエンド):Java、Spring Boot インフラ:AWS(ECS、EKS、Lambda、API Gateway.etc) DB:MySQL(Aurora) バージョン管理:Git, GitHub、Bitbucket プロジェクト管理:Notion,Jira ドキュメント管理:Notion、Confluence その他:Figma、Google BigQuery CI環境:GitHub Actions 【開発体制】 ・エンジニア:5名(フロントエンド/バックエンド) ・ビジネスサイドを含めて10名以下の小規模なチーム 【仕事の魅力】 ・エンジニアが裁量を持って、技術で事業をドライブできる環境 ・仕様検討段階から事業に関われる“事業創造エンジニア”としての経験ができる ・技術選定や初期設計など、プロダクトの企画フェーズに関われる ・チームの在り方そのものを形づくるコアメンバーになれる ・MAP構想という長期ビジョンに向けた拡張性のある挑戦ができる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・テクニカルマネジメント(技術選定、アーキテクチャの設計、コードレビュー等)のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・PdMやデザイナーなどエンジニア以外の方とのコミュニケーションのご経験 ・Java、Spring Boot(もしくはSpring)での開発のご経験 目安5年以上 ・技術の力で本質的な課題解決をしたい方 ・技術戦略を描きながら、チームと共に成長できる方 ・スピード感を持ちつつ、品質・可用性を意識した開発ができる方

    想定年収

    1,050~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    【期待役割・仕事内容】 新規事業のテックリードとして、技術的な意思決定から開発プロセスの推進、チーム支援までを包括的にお任せします。 具体的には、数名規模の新規事業立ち上げチームにおいて、PoCフェーズからサービスインのフェーズにわたり、フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャのデザインやメンバーのタスクのアサインなど、技術的意思決定を推進していただきます。 合わせて、新規事業立ち上げの技術責任者として、CTOやプロダクト開発の責任者などと密にコミュニケーションを取っていただきます。 ご自身の判断がプロダクトの未来をつくる、そんなダイナミズムのあるポジションです。 <仕事内容> ■技術的リーダーシップ プロダクトに最適な技術選定・アーキテクチャ設計 技術的な判断とその背景のドキュメンテーション 品質担保(コードレビュー、技術的なベストプラクティスの浸透)  ■プロジェクトマネジメント PdM・デザイナー・他エンジニアとの密な連携 スプリント運用、スコープ調整などの開発マネジメント ビジネス視点を持った技術的打ち手の提案 ■チームビルディング メンバーの技術育成や相談支援 ナレッジの可視化・共有文化の醸成 <期待する役割> ・新規事業の技術的責任を担い、開発チームを牽引する ・技術の力で課題解決を行い、プロダクトの価値を最大化する 【仕事の特色】 【開発部門の特徴】 当社は、プロダクト内製開発により創業当初から継続的且つスピーディーに新機能をリリースしてきました。 社員の約半数がエンジニア、デザイナーで構成されており、Webフロント、モバイルアプリ、バックエンド、インフラ/SRE、データエンジニアリング、QA、セキュリティ等の様々な役割を担うチームが一体となって、お客様本位のプロダクト開発に取り組んでいます。 流動性の高い今のフェーズだからこそ、コミュニケーションの壁は限りなく低く、意思決定もスピーディであり、「手を動かしながら、チームで考え、走る」ことができる環境です。 【新規事業について】 現状、0→1フェーズの真っ只中です。「これからの時代に必要とされる価値は何か?」を見極め、仕様検討段階からエンジニアも主体的に関わっています。 ウェルスナビは、抽象的なビジョンを軸にしながらも、仮説検証→学習→改善のサイクルを高速で回すことを重視し、変化を前提に、スピーディかつ柔軟な開発を進めています。 【採用背景】 現在ウェルスナビでは、ロボアドバイザー事業以外に、昨年リリースした保険事業など様々な新規事業の立ち上げをおこなっています。 その中で、こだわりを持ってプロダクト開発されてきた方、プロダクトを”つくる”だけではなく、技術で課題解決をリードしてくださる方を必要としています。 新規事業の開発チームのテックリードとして、0→1から一緒に取り組み、事業の立ち上げからグロースをお任せします。 当社はエンジニアが裁量を持って、技術で事業をドライブできる環境があります。 裁量を持ち技術力とリーダーシップを活かして、金融の常識を変えるプロダクトの新規開発に力を貸してください。 ※新規事業は資産形成を支援するサービスに閉じず、お金の悩みを解決する金融サービスを展開していきます 【開発環境】 言語・FW(フロントエンド):JavaScript、TypeScript、Next.js, HTML、CSS(Sass) 言語・FW(バックエンド):Java、Spring Boot インフラ:AWS(ECS、EKS、Lambda、API Gateway.etc) DB:MySQL(Aurora) バージョン管理:Git, GitHub、Bitbucket プロジェクト管理:Notion,Jira ドキュメント管理:Notion、Confluence その他:Figma、Google BigQuery CI環境:GitHub Actions 【開発体制】 ・エンジニア:5名(フロントエンド/バックエンド) ・ビジネスサイドを含めて10名以下の小規模なチーム 【仕事の魅力】 ・エンジニアが裁量を持って、技術で事業をドライブできる環境 ・仕様検討段階から事業に関われる“事業創造エンジニア”としての経験ができる ・技術選定や初期設計など、プロダクトの企画フェーズに関われる ・チームの在り方そのものを形づくるコアメンバーになれる ・MAP構想という長期ビジョンに向けた拡張性のある挑戦ができる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの設計・開発・運用経験5年以上(Java or kotolin) ・チームマネジメントの経験 ・アプリケーションのパフォーマンス最大化に向けた最適な設計スキル ・自ら積極性と責任感を持って課題発見・解決に取り組める方 ・社会にインパクトを与えるプロダクト/サービスの開発に携わりたい方 ・背中を預けられる仲間と大きな山を登りたいという挑戦意欲のある方

    想定年収

    1,008~1,302万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    PdMと共にトラボックス社がどのお客様に、どんな価値を、どう届けるべきか考え抜き、自らの技術と行動力で、プロダクト開発組織をリードしていただきます。 既存サービスの改善に加えて、PdMと共に中期的ロードマップを策定と具体化を行い、個別の開発案件において広い視野をもって、取るべき選択や行動をリードいただきたいです。 ■具体的には ・仕様化や設計を中心的に進める ・チームメンバーのコードのレビュー、適切なフィードバック ・技術的なチャレンジを通じたチームの技術力の向上 ・チームのアウトプット(コード、設計)の向上 ・チームの生産性(スキル、生産プロセス)の向上 【仕事の特色】 ■当社のプロダクトについて 「トラボックス求荷求車」は運送会社どうしの荷物とトラックをマッチングする、業界最大級のマーケットプレイスです。 24年間 提供しているサービスですが、16兆円という市場規模から見ると、まだまだ成長をできるポテンシャルがあり、山を登り始めたところです。2021年には大幅なリニューアルを行いました。 物流を支えているのは運送会社だけではありません。今後は、運送会社どうしだけではなく、全ての物流に関わる荷物を運んで欲しいひと と、荷物を運びたいひとの課題を解決するプラットフォームとして、テクノロジーをベースに、急成長をしていきます。 物流業界は、歴史が長くかつ、規模が大きいために、変革する難易度は最高レベル。 しかし、「産業のインフラ」と呼ばれる物流業界のDXを成功させ、業界に大きなインパクトを与えるべく取り組んでおります。 「求荷求車」に付随した新サービスとして「おまかせ請求」や「運賃全額保証」などの金融商材も手掛けており、今後新たなサービスを複数リリース予定です。 ■開発環境 ・言語: Kotlin, TypeScript, JavaScript, Python 等 ・フレームワーク等: Spring Boot, Vue.js ・永続化: MySQL、Redis ・構成管理: Docker, Terraform ・クラウドサービス: AWS(ECS, SQS, SNS, RDS, CodeBuild、CodeDeploy、CodePipeline、ElasticSearch 等) ・監視: Datadog ・開発環境: Mac, Github, Notion, Slack, IntelliJ IDEA, RubyMine 等 ・テストオートメーション : MagicPod

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験(7年以上)、かつ開発プロジェクトにおけるシステム企画/要件定義/設計の経験(3年以上) ・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験 ・システム開発プロジェクトマネジメント経験またはリード経験  (チーム人数5名以上、かつ半年以上) ・システムアーキテクチャ設計/運用経験 ・.NET、またはJavaを用いたシステム開発経験 <仕事のマインド> ・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方 ・事業/技術のバランスを取りながら、ビジネスの成長にコミットできる方 ・物事に対する意見や方向性をまとめ合意を形成できる方

    想定年収

    1,007~1,803万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    法人向けの営業DXサービス「Sansan」の開発を担当いただきます。 技術面のリードとして、以下に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・開発プロジェクトにおけるシステム企画/要件定義/設計 ・技術検証の方針策定 ・技術的な改善提案 また、プロジェクトやチームのマネジメントを行う場合もあります。 【仕事の特色】 ■やりがい ・数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーションが開発ができ、プロジェクトの技術的な意思決定に携わることができます。 ・営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。 ■開発環境 ・開発 利用言語:C# 7、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS フレームワーク:.NET Framework 4.6.1(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF) データベース:PostgreSQL 9.6 ・管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:Planio、Gantter CI・テスト:Jenkins、NUnit ・インフラ インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど) 運用・監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef ■その他 ・Sansanエンジニア情報サイト「Sansan Engineering」 プロダクト、テクノロジー、カルチャーや採用情報など、Sansan株式会社のエンジニアリングに関するあらゆる情報を掲載しています。 ・技術ブログ「Sansan Tech Blog」 Sansan株式会社に所属するエンジニアやクリエイターが、Sansanのものづくりを支える技術やデザイン、プロダクトマネジメント、研究開発にまつわる情報を発信するブログです。日々のサービス開発から得た知見をはじめとし、イベントへの登壇レポートや論文の紹介、チームビルディングなどについて生の声をお伝えしています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験(7年以上)、かつ開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計の経験(3年以上) ・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験 ・システム開発プロジェクトマネジメント経験またはリード経験  (チーム人数5名以上、かつ半年以上) ・システムアーキテクチャ設計・運用経験 ・.NET、またはJavaを用いたシステム開発経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    1,001~1,806万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 「Sansan」の開発を担当します。 技術面のリードとして、以下に携わります。 ・開発プロジェクトにおけるシステム企画・要件定義・設計 ・技術検証の方針策定 ・技術的な改善提案 また、プロジェクトやチームのマネジメントを行う場合もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 数名規模の企業から大手企業まで、8,000件以上の契約件数を有する日本最大級のBtoB SaaSのアプリケーション開発ができ、プロジェクトの技術的な意思決定に携わることができます。 営業部門、企画部門などとも近い距離にあるため、受注状況やユーザーの反響をリアルタイムで感じ、仲間と一体感を持ちながら、事業成長を感じられる環境で開発できます。 <開発環境> ■開発 利用言語:C#、JavaScript(jQuery、Bootstrapなど)、LESS フレームワーク:.NET Framework(ASP.NET MVC、ASP.NET Web Forms、ASP.NET Web API 、WPF) データベース:PostgreSQL ■管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:Planio、Gantter CI- テスト:Jenkins、NUnit ■インフラ インフラ:AWS(EC2、S3、SQS、DynamoDB、SES、RDS、ElastiCache、Auroraなど) 運用・監視:Zabbix、Grafana、New Relic、Amazon Elasticsearch Service、Fluentd、Chef

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?