さくらインターネット株式会社

【セキュリティエンジニア】セキュリティ認証の維持や拡大に関わる業務を中心に担当/国内フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
580~700万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
セキュリティエンジニア

多くの求人を見ても、どれも決め手に欠ける...
希望条件で絞っているのになぜ?

自分ひとりで良い求人を見極めるのは難しいから

職場のリアルな声を聞く機会がない 希望の年収・キャリアの実現に何が必要か分からない 自分の市場価値を客観的に把握できない

レバテックキャリアで無料相談すると
今のあなたに必要な求人が分かる!

  • IT専門担当との
    面談で 市場価値 が分かる
  • 多くの
    エンジニアの キャリアパス が分かる
  • 職場の
    エンジニアの話から 職場のリアル が分かる

仕事内容について

当社ならびにグループ会社におけるセキュリティ認証(ISMS、PCIDSS等)の維持、拡大に関わる業務を中心に担当します。
※情報セキュリティ分野でキャリアアップを望まれている方を募集します。

情報セキュリティを取り巻く環境は、働き方の多様化や業務利用するデバイスの変化により脅威や課題も変化しております。
セキュリティレベルを維持しつつ、業務効率を上げるといったバランスを意識したルール策定、脅威への対応など幅広く対応いただきます。

<具体的な仕事内容>
・情報セキュリティマネジメントの運用に関わる一連の活動、社内体制の整備
・社内外からの問い合わせ対応、折衝、改善のための提案
・従業員に対するセキュリティ教育、経営陣に対する状況報告
・社内のセキュリティ意識向上のための啓発活動
・リスクアセスメント、文書作成、教育、内部監査、マネジメントレビュー、審査対応等
※ご担当いただく業務は、キャリア、能力、志向等を確認した上で決定します。
直近では政府セキュリティ評価制度のISMAPを取得し、情報セキュリティマネジメントの最前線でキャリアアップすることが可能です。

【仕事の特色】
<期待する将来像>
■現在の情報セキュリティの前提
情報セキュリティに関する案件が多様化、複雑化している

・ご自身の知識や強みを活かして活躍してほしい
・多様/複雑化している案件へ適切な対応を図ってほしい
・改善活動を通して、当社ならびにグループ会社のセキュリティレベルを向上させられる存在になってほしい

■キャリアパス
将来的にはマネジメントの役割を担い、情報セキュリティ業務を牽引していくキャリアパスの道も開かれています。

<ポジションの魅力>
多様な価値観を重視する社風の元、働きやすさと働き甲斐を両立することができます。
また、自らのアイデアや改善への取組みが反映される機会が多々あり、個人と会社の成長を実感できます。

<募集背景>
情報セキュリティ案件の多様化、新たな制度や業務範囲の拡大にも対応し、ISMAPの監査対応を円滑にするための組織力強化を図るため

<企業の魅力>
■参考資料
さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス開始へ
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/16/1968211860/

さくらインターネット、石狩データセンターのCO2排出量ゼロを実現
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/14/1968211837/

さくらインターネット、初の統合報告書「さくらのレポート 2023」を発行
https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/13/1968211750/

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める部署および業務

必須条件

<経験>
・情報セキュリティに関する認証取得に事務局メンバーとして関わった経験(ISMS、Pマークなど)
・情報セキュリティ分野での業務経験と体制構築・運用整備等実務経験
・セキュリティ認証の取得もしくは維持に関わるマネジメントの経験

<知見>
・ITサービスマネジメントにおける知見

<マインド>
・情報セキュリティに関わる動向に興味を持っており、変化やチャレンジをポジティブに受け止め、成長のための努力を惜しまない方
・業務を主体的に進めることができ、課題解決や調整力を有している方
・組織内外問わず円滑にやり取りできるコミュニケーションスキルのある方
・上司のフォロワーシップおよび同僚のメンバーシップがしっかり発揮できる方
・当該メンバーおよび、プロジェクトなどのマネージメント力のある方

この仕事で取り扱う技術

OS

Windows

さくらインターネット株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    担当する工程
    • 改善
    • 運用
    募集職・職位
    • セキュリティエンジニア
    業界
    • IT・通信
    • インターネット/ソフトウェア/通信/クラウドサービス
    • 不動産
    • 不動産
    歓迎要件

    <知見>
    ・コンプライアンス、ガバナンス、リスク管理の分野における知見

    <経験>
    ・リスク影響とビジネス継続を考慮して優先順位など意思決定を行った経験
    ・他のマネジメントシステム(QMS・EMS・ITSMS等)の活動に関する事務局経験

    <資格>
    ・IPAのレベル4、情報処理安全確保支援士などの試験合格

    雇用形態

    正社員

    想定年収

    580~700万円 (給与形態:月給)

    ■賞与・昇給
    賞与:年2回(6月・12月)
    ※同社人事制度による査定にて賞与を決定いたします。
    昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
    ※同社人事制度による査定にて給与を決定いたします。

    ■募集職種の年収例

    ※上記予定年収には住宅補助・通勤手当・通信費(合算28,000円)、賞与、みなし残業手当を含みます。
    また給与詳細はスキル、経験を考慮の上、規定により決定します。

    ■給与・評価等備考
    ・給与:スキル・経験・前職を考慮の上、同社規程により優遇いたします。

    予定勤務地
    大阪府大阪市北区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
    就業時間
    09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00
    就業時間備考
    ・所定労働時間 : 8時間00分
    ※定時は9:30〜18:30ですが、コアタイム「12:00〜16:00」を中心に10分単位で前後にスライドする事が可能です。
    ・さぶりこフレックス
    https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/work-environment/#modal-flex

    ・平均時間 : 月7~8時間
    平均残業時間
    10時間未満
    年間休日
    125日
    服装
    私服
    リモート
    ワーク

    フルリモート

    フレックス
    あり
    副業

    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    資格取得補助支給、さくらの祝金、育児時短勤務、永年勤続表彰、夏祭り、忘年会、同社サービスの無償利用(一部)、各種社内イベント、従業員持株会、GPTW、ノー残業デー(水曜日)、子供プログラミング教室、さぶりこショート30、さぶりこフレックス、さぶりこタイムマネジメント、さぶりこどこでもワーキング、さぶりこリフレッシュ(各種休暇)、連続有給手当

    <教育制度>
    社内勉強会、テックランチ、寺子屋(認定社員講師による独自研修制度)

    <事業関連>
    全体会議

    ■福利厚生備考
    ・さくらの祝金:社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に、お祝金を支給。
    ・さぶりこショート30:効率的に働き、早々に業務を完了すれば定時の30分前に退社してOK。
     「さぶりこフレックス」との併用も可能。
    ・さぶりこフレックス:その日の勤務時間を10分単位でスライドできる制度。
     「さぶりこショート30」との併用も可能。
    ・さぶりこどこでもワーキング:勤務場所の制限を撤廃、自宅・カフェ・コワーキングスペース。
     自社の他拠点など、都合にあった場所での勤務が可能。
    ・さぶりこリフレッシュ(各種休暇):心身のリフレッシュを目的としたさまざまな休暇制度。
    ・連続有給手当:有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5千円を支給(試用期間終了後)。

    休日休暇

    ■休日制度
    完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/29~1/6)、有給休暇、慶弔休暇、記念日休暇、バカンス休暇(3日間/年)、永年勤続表彰特別休暇、特別有給休暇、傷病介護積立有給休暇

    ■休暇備考
    ・バカンス休暇(正社員):有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与、任意の時期に取得可能。
    ・記念日休暇(正社員):有給休暇と別に、ご家族の誕生日等、指定の記念日に特別有給休暇を取得可能。
    ・特別有給休暇(正社員):結婚・出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。
    ・傷病介護積立有給休暇(正社員):消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。

    手当

    通勤手当、住宅補助費、時間外勤務手当、次世代育成手当

    ・通勤手当・住宅補助費:通勤定期代を実費支給
     通勤定期代が2万5千円以下の場合、2万5千円から通勤定期代を引いた額を住宅補助として支給
    ・次世代育成手当:扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当1万3千円を支給(試用期間中を除く)

    ※フルリモートワークの場合、通勤手当・出張交通費の支給に一部制約があります。
    ・通勤手当は支給されず、住宅補助25,000円の支給となります。
    ・業務都合などで、所属拠点に出社頂くことがあります。
     その場合の交通費は住宅補助から拠出いただくこととなります。
    ・出張時の交通費について、自宅~所属拠点までの費用は精算不可(住宅補助から拠出)となります。

    さくらインターネット株式会社について

    設立年月日
    1999年08月17日
    代表者
    代表取締役社長 最高経営責任者 田中 邦裕
    資本金
    225,692万円
    事業内容
    データセンターサービスを提供しており、コロケーションとホスティングの大きく2つにカテゴリー化することができ、あらゆるニーズに対応しています。
    ・インターネットへの接続サービスの提供
    ・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
    ・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
    ・電気通信事業法に基づく電気通信事業
    ・マルチメディアの企画ならびに製作・販売
    ・インターネットに関するコンサルティング
    ・コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売
    ・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守
    ・不動産の賃貸および管理
    ・MSP

    さくらインターネットの企業情報を見る

    さくらインターネット株式会社が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    関連する職種から探す

    同じ職種のリモートの求人を探す

    同じ職種の未経験の求人を探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ