フューチャー株式会社

【セキュリティコンサルタント/エンジニア】サイバーセキュリティの強化

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • BtoB向け
年収
500~1,100万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
北浜駅 (大阪府)
職種
セキュリティエンジニア セキュリティコンサル

仕事内容について

(1)セキュリティコンサルタント
主な業務は、お客さまに同社が展開するセキュリティサービスを提供することです。
<具体的な業務内容>
・セキュリティアセスメントサービス
・セキュリティリスクの可視化、驚異への対策、セキュリティ監査基準への対応支援
・将来起こりうるサイバーセキュリティを想定し、今取るべき最良で戦略的なセキュリティアーキテクチャのデザイン
・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、またはメンバーとしてのデリバリ推進
・組織の事業戦略/ソリューション開発などの企画推進/事業拡大のための新規顧客の獲得、提案、プロジェクト化

(2)セキュリティエンジニア
主な業務は、「Future Vuls」の開発とセキュリティシステムにおける設計・構築です。
<具体的な業務内容>
・自社サービス「FutureVuls」の開発、運用
・新たなセキュリティ技術、ソリューション開発
・セキュリティシステムにおけるプロジェクトマネジメント、あるいはメンバーとしてデリバリの推進
・Vulsの普及活動を目的とした社外に向けたマーケティング活動(勉強会や講演などのイベント企画/運営、登壇/執筆活動などの機会あり)
・OSやソフトウェアの脆弱性に対する迅速な検知対策
・DoS攻撃や不正アクセスからIPS、IDSなどを用いたシステム、データの保護

■配属予定部署:Cyber Security Innovation Group
サイバーセキュリティを新しい事業として展開するために新設された部署です。コンセプトは、【より早く、よい的確に、より効果的に】。「増加するサイバーセキュリティの驚異」「その攻撃の速さ」「攻撃の多様化」「回数」「増加するセキュリティ投資」により良い形でアプローチしていくことを重視しています。

■「FutureVuls」について
サイバー攻撃に特化したクラウド型セキュリティサービスです。同事業の中核を担っています。この「FutureVuls」を同社の強みにすることで、統合的なセキュリティ・コンサルティングサービスをエンタープライズのお客さま向けに提供していきます。

【仕事の特色】
■セキュリティコンサルタント
インターネットにおける社会問題が、これまでの高度利用化やシステムのオープン化の加速度、データの高度利用だけに留まらず、セキュリティに関するものも多く発生するようになりました。その要因は、実にさまざま。外的なもの、管理体制の不備、ガバナンスの不徹底といった危機管理の甘さによるもの、対策をしっかりと実践に移せなかったケースが多く見られます。このようなケースを1つずつ潰しながら、お客さまが直面しそうな脅威を予めアセスメント、セキュリティリスクの可視化、脅威への具体的対策、セキュリティ監査基準への対応を支援します。その他に、システムに求める要求・背景、将来の予測を加味し、今取るべき最良で戦略的なアーキテクチャのデザインを行います。
セキュリティコンサルタントとして評価する際には、お客さまを取り巻く今・これからの脅威・リスクにおける組織面/ルール面/システム面でチェックします。第三者の立場で、お客さまにとってベストなしくみを作り、テクノロジーを選定し、システム化の提案を行うのです。
コンサルタントとして必要になってくるのは、セキュリティに関する最新状況やサービス/テクノロジーについての知識と理解、そしてお客さまの状況に合わせた最良の評価方法を論理的に導く力です。その他に、お客さまとコミュニケーションを図るためのスキルも必要となります。

■セキュリティエンジニア
このエンジニアが行うのは、Vulsなどのセキュリティ対策サービスの開発です。
まずは、悪意ある第3者のハッキングやサイバー攻撃などの手法・手段を頭に入れます。その後、それらからの防止策を考え、お客さまの資産やシステム資源の安全性を高める仕組みや必要なシステムの開発を行うのです。
主に、システム面におけるセキュリティ対策で必要なサービス・ツールの開発を行います。そのため、必要となるのは、プログラミング言語やネットワーク、OSに関する知識など。ITに関するあらゆる知識と理解が求められます。

【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般に従事いただく可能性がございます

必須条件

(1)コンサルタント
■経験
・セキュリティビジネス(コンサルティング、ベンダー、SIer、事業会社など)の実務

(1)(2)共通
■興味・知識
・OSからアプリレイヤまでの幅広いシステム的、技術的な知識と興味

■マインド
(1)コンサルタント
・情報セキュリティ個人情報保護に関わる動向に興味を持っており、セキュリティ領域のエキスパートを目指したい

(2)エンジニア
・情報セキュリティ/個人情報保護に関わる動向に興味をもっており、将来はセキュリティ領域のエキスパートを目指したい

(1)(2)共通
・DDoS攻撃や標的型攻撃などの情報資産を脅かす攻撃やその対策に対する強い興味、関心を持っている方
・責任を持って、自分の役割をまっとうできる
・自分が何をしたいかという明確な目標を持っている方
・定期的に自分と向き合い、何をするべきかを考えている方

歓迎要件

(1)(2)共通
■経験
・実際のセキュリティ事案の当事者となり、脅威の実態を体験した
・セキュリティコンサルタントとしての就労
・全社レベルにおける責任者もしくは推進担当者として、情報セキュリティ/個人情報保護の推進に関わる実務
・情報セキュリティ、個人情報保護の推進に関わる何らかの実務

■知識
・「FISC(財団法人金融情報システムセンター)金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準」について
・ISMS/プライバシーマーク認証基準について

■資格
・情報セキュリティ、個人情報保護に関わる何からの資格がある

■マインド
・高いコミュニケーション能力を有している方
・高い理解力および豊富な知識と経験がある方
・論理的思考力がある方
・アントレプレナーシップおよびチャレンジ精神がある方
・熱意がある方
・柔軟に対応できる方
・ITで世界を良くしたいと考えている方
・高いプレゼンテーション能力および交渉力を有している方
・全体的に考えることができる方
・自らすべきことを考え行動できる方
・スキルアップや人材育成にやりがいを持てる方

想定年収

500~1,100万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:・年2回(6月・12月)
・業績賞与有り
※プロジェクト及び会社への貢献度に応じて12月に支給する場合有り
昇給:給与改定:原則年1回(4月)
※随時評価・昇給制度有り

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮のうえ、同社規定により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • セキュリティエンジニア
  • セキュリティコンサル
業界
  • IT・通信
  • SIer
雇用形態

正社員

評価制度
完全360°評価制度です。具体的には、年1回(年末)、自己評価をプレゼンテーションで成果発表を行う機会があり、参加者は上司の他、同僚やメンバー、そして社員であれば誰でも参加が可能です。また、このプレゼンテーションで、次年度の目標や実現したいことを伝えるのはもちろんのこと、昇格や昇給希望を伝えることも可能であり、大変ユニークな制度となっています。
予定勤務地
<大阪オフィス>大阪府大阪市中央区淡路町2-2-14 Daiwa北浜ビル ※フルリモート
予定勤務地
(変更の範囲)
本社及び全国の拠点、顧客先での勤務の可能性があります。
就業時間
09:00~17:30 
就業時間備考
<コンサルタント職>
専門業務型裁量労働制(標準:9:00~17:30、7.5時間/日)

<コーポレートスタッフ職>
職種毎に以下いずれかの制度が適用されます。
・専門業務型裁量労働制
・企画業務型裁量労働制
・定時勤務制
(いずれの制度においても、標準:9:00~17:30、7.5時間/日)

同社では、社員が心身共に健康でやりがいをもって働く環境づくりのため、
「健康戦略経営」を掲げています。
その一環として、社員の労働時間の把握と調整、オフィスの21時消灯、
プロジェクトアサインの合間での1~2週間のリフレッシュ休暇取得推進などを実施しております。
平均残業時間
30時間以上
年間休日
123日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
持株会制度、財形貯蓄制度、ベネフィット・ステーション、契約保養所、チャイルドケア補助、マッサージ室、健康相談室、ハラスメント相談室、出産一時金の独自給付、ロケーションフリー制度、Open Career制度、教育研修制度、ウェルネスサポートチーム

■福利厚生備考
・出産一時金の独自給付:100000円
・リモートワーク:ロケーションフリー制度あり
・教育研修制度:キャリア入社においても約1週間の座学研修を実施し、その後、半年間に渡る早期活躍フォローを実施しています。その他、実践的な階層別研修「FutureMBA」を実施。
また、社員誰もが自発的に開催できる「TERACOYA」という勉強会を開催しており、ナレッジの共有が活発に行われています。イントラ上での動画配信や資料公開も行っており、必要な時にアクセスできる環境も整っています。
・ウェルネスサポートチーム:2020年4月、社員の健康増進や活き活きと働ける環境づくりと、コンサルタントの相談窓口として新設しました。心理的安全性の高い、健康的な職場づくりにおける施策や情報発信、学びの場の提供を実践しています。

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土日、祝日、年末年始、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、通院休暇、産前産後休暇、育児休暇、妻の出産による休暇、介護休暇、Future’s Holiday、Family休暇

■休暇備考
・年末年始:12月30より翌年1月4日まで
・Future’s Holiday:リフレッシュ休暇
・Family休暇:配偶者や親族の看護介護、妊娠中の通院、子の行事対応などで使用可能な休暇/諸条件あり

手当

通勤手当、出張手当、深夜・休日勤務手当、その他規程により支給

選考場所

大阪オフィス

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書
※履歴書、職務経歴書、その他応募書類一切は、
  返却致しませんので予めご了承ください。

選考方法備考

[1]書類選考 [2]面接(複数回) [3]内定
※面接回数は、職種や職位によって異なる場合がございます。
※一次面接のみ、現在のお住まいや勤務地を踏まえ、
  お電話やSkypeで面接を実施することは可能です。

さらに表示する

フューチャー株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

フューチャー株式会社について

設立年月日
1989年11月28日
代表者
代表取締役会長兼社長 グループCEO 金丸 恭文
資本金
400,000万円
従業員情報
428名
事業内容
フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。

私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。

2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。

これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。

フューチャーの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 87件
400万円〜500万円 309件
500万円〜600万円 187件
600万円〜700万円 126件
700万円〜800万円 45件
800万円〜900万円 29件
900万円〜1000万円 11件
1000万円〜 4件

セキュリティエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 6件
400万円〜500万円 30件
500万円〜600万円 12件
600万円〜700万円 17件
700万円〜800万円 8件
800万円〜900万円 3件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 1件

セキュリティコンサルの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START