GO株式会社

【データアーキテクト】プロダクトや事業を正しい方向に導く/フレックス制/フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
600~1,000万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
神谷町駅 (東京都)
職種
データベースエンジニア データサイエンティスト

仕事内容について

データインテリジェンス部(以下DI部)はデータから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導くことをミッションとした組織です。
データアナリスト・リサーチャー・データアーキテクトで構成した組織でデータを通した課題発見・提案、ユーザリサーチ、プロダクトの定量モニタリング、ログ・データの設計、DWH管理、分析環境構築・管理などデータ活用に関する様々な業務をend to endで担当しております。
DI部に属するデータアーキテクトグループはより多くの社員がデータにストレスなくアクセス・活用できる環境を提供していくことで集合知を最大活用できる組織を作り出すことを目的としています。

<具体的な仕事内容>
・データ活用状況の可視化、課題抽出、改善
・データパイプラインの構築
・ログ・データ・メタデータの設計、構築、管理
・DWH・データマートの設計、構築、管理
・社外のデータ収集
・データガバナンスの設計、実装
・セキュリティ対応

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
・本ポジションのミッションは「データから得られる様々なインサイトを発信することでプロダクトや事業を正しい方向に導く」です。
 - まだ日本にあまり存在しないポジションとして、単なるデータ分析ではなく、プロダクトや事業を”根幹から”見つめることが可能です。
 - 当社でも 2022年6月に専任として、新規ポジション配置を行いました。

・日本有数の動体データを扱っていただきます。
 - 日本の法人 / 個人タクシーの総台数・約22万台のうち、半数の約10万台が当社の提携車両です。
 - 800万ダウンロードのユーザデータ・累計数億kmを超える走行データ(地球の円周の数百〜数千倍の走行データ)を抱えています。

・データ ”アーキテクト” としてのキャリア形成が可能です。
 - モダンなデータパイプライン、分析環境構築 / 管理経験を積むことができます。
 - 全社のデータ活用KGI改善をターゲットとしているため、DI部にとどまらない様々なデータ活用促進に関わることが可能です。

<参考記事>
・データ分析で終わらない。プロダクトの企画・設計から深く関わるGO Inc.の分析部隊
https://go-on.goinc.jp/n/nd4cd95f8ce5e
・データを通じて、GOの未来を決めていく。データアーキテクトグループの存在意義とは
https://go-on.goinc.jp/n/nb952f4b4d5a7

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が指定する業務全般

必須条件

<経験>
・Webサービス開発の経験 (アプリ、サーバー等)
・データベース設計の経験
・チーム開発の経験
・バッチ設計/開発経験
・SQLを使ったデータ加工業務の経験
・Pythonを使ったシステム開発の経験
・BIツール利用の経験

<マインド>
・ロジカルに物事を考えることができる方
・定例業務だけでなく、イレギュラーの業務も臨機応変に対応でき、楽しみながら仕事ができる方
・周囲と円滑にコミュニケーションを取り業務を進めることができる方
・自律的に業務を推進することができる方

この仕事で取り扱う技術

言語

Python

SQL

開発ツール

BigQuery

GO株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    募集職・職位
    • データベースエンジニア
    • データサイエンティスト
    業界
    • IT・通信
    • インターネット/ソフトウェア/スマートフォンアプリ
    歓迎要件

    <経験>
    ・BIgQuery, Cloud Composer, Dataform の経験
    ・データインフラ構築経験
    ・Looker 使用経験
    ・プロジェクト管理業務の経験
    ・コンサルティングファーム / 事業会社にてデータ活用プロジェクトに参画された経験

    雇用形態

    正社員

    想定年収

    600~1,000万円 (給与形態:年俸制)

    ■賞与・昇給
    賞与:
    昇給:査定:年2回(6月・12月) ※委細面談にて

    ■募集職種の年収例

    ・給与:応相談
     ※スキル・経験によって相談に応じます。

    ■給与・評価等備考
    ・給与:スキル・経験によって相談に応じます。

    予定勤務地
    東京都港区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    会社が指定する営業所(テレワークを行う場所を含む)
    就業時間
    09:00~18:00  フレックスタイム制 
    就業時間備考
    ・スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねます(コアタイムなし)。
    ・労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務
    平均残業時間
    10~30時間
    年間休日
    120日
    服装
    私服
    リモート
    ワーク

    フルリモート

    本ポジションはフルリモートワークOKです(ただし国内のみ)出社日数の指定はありません(参考記事:https://now.mo-t.com/n/nece2dde0c633)。会社より指定があった場合は、出社していただく必要がございます(入社日や退職日等)。

    フレックス
    あり
    副業

    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    ジョブグレード制度、トライアルタクシー制度(月額1万円)、書籍購入制度、技術カンファレンス参加費負担(国内外)、海外学会参加支援有り、自己学習のためのクラウド利用支援有り、オフィスフリー制度、リモートワーク環境有り、ウェルカムランチ制度、部活動制度、周年記念イベント、カスタマーサクセス体験会、日帰りワーケーション

    ■福利厚生備考
    ・トライアルタクシー制度(月額1万円):タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給(1回4,000円まで)
    ・オフィスフリー制度:日本国内であればどこでも居住でき、遠隔地からの勤務が可能
     ※ 開発系職種限定(エンジニア、PdM、デザイナー)
    ・部活動制度:異なるグループに所属する社員3名以上で活動する部活動に対して、部費の一部を会社が補助します。
    ・カスタマーサクセス体験会:アプリ利用者・タクシー事業者のリアルな声を聞くことができる体験会を定期的に開催しています。
    ・日帰りワーケーション:部署を超えたコミュニケーションを活性化する「日帰

    休日休暇

    ■休日制度
    週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇

    ■休暇備考
    ・介護休暇:介護の必要な家族1人につき年間5日間

    手当

    交通費(上限5万円/月)、ニューノーマル手当(月額1万円)

    GO株式会社について

    設立年月日
    1977年08月01日
    代表者
    代表取締役社長 中島 宏
    資本金
    10,000万円
    従業員情報
    461名
    事業内容
    タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業

    GOの企業情報を見る

    GO株式会社が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    関連言語・スキルから求人を探す

    同じ職種の未経験の求人を探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ