パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【PL・PMオープンポジション】マンスリーフレックス/リモート勤務あり/SSOL事業部/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
  • BtoB向け
  • 管理職・マネジャー
  • リーダー経験を活かす
年収
448~1,300万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
豊洲駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM) プロジェクトリーダー(PL)
言語
Java PHP Ruby Go C# JavaScript TypeScript
DB
MySQL Oracle PostgreSQL SQL Server
クラウド
Windows Azure Google Cloud Platform

仕事内容について

PL/PMとして活躍していただきます。
※志向やキャリア、スキルとのマッチングを図り、ポジションを決定します。

<案件事例>
■パーソルグループ向け
(1)パーソルテンプスタッフ向けの人材派遣ビジネス基幹システム『GENESIS』
・ユーザ数:700万人以上の派遣システム
・開発規模:3,000人月以上、50億円規模
・開発期間:2年6か月
・開発環境:Oracle Exadata、Java/Struts、Node.js/React/javascript/node.js
・効果:年間7億円以上の業務効率化を実現

(2)パーソルテンプスタッフ向けビジネスチャットアプリ『BC Submit』
・ユーザ数:100万人の派遣登録スタッフ
・開発規模:約100人月(開発者最大20名、関係者最大40名)
・開発期間:1年
・開発体制:日本/ベトナムの2拠点開発、グローバル開発体制で実施
・担当工程:企画/要件定義~リリース、運用保守まで一気通貫で関わる
・技術要素:AWS、Google Cloud Platform、WebRTC、Nginx、Apache Tomcat、Auurora MySQL、Java11、SpringBoot、BI/分析、React、Node.js、Typescript
・効 果:派遣事業におけるビジネスチャットツール/煩雑な派遣ビジネスのDX化
・その他:パーソルグループのインキュベーションプログラムから企画されたPJT。新規のプロダクト開発です。グローバルチームを構成し、アジャイル開発で進めます。サービス設計からパーソルテンプスタッフの事業側と共に実行するPJTです。

(3)パーソルキャリア向け『doda AWS移設プロジェクト』
・ユーザ数:600万人を超えるリクルーティングサービス
・開発規模:5名体制
・開発期間:6ヶ月
・開発環境:AWS
・効果:クラウド化による事業スピードに合わせたIT化のスピードアップ
・その他:事業運営しているPCAと一緒に企画からデリバリーまで実現。オンプレからクラウド化し、事業のクラウドファーストに対し事業貢献します。

■外販部門
(4)某大手電鉄『チケット予約・会員管理総合サイト』
・会員数:1000万人会員のシステム
・開発規模:ピーク時150名体制
・開発期間:3年
・開発環境:.NET Framework 4.7.2、C#、Visual Studio2017、MSTest 1.3.2、SQL Server 2016
・効果:えきねっと取扱率の向上と、チケットレス予約サービスを普及させ、「携帯情報端末で全ての操作が完結するチケットレス指定席予約サービス」の提供
※具体的な効果
・地方在来線/他社列車除く指定席のえきねっと取扱率の向上
・変更、払戻操作も駅係員、コールセンターの介在の軽減
・駅へのマルス及び指定席券売機設置台数の削減

(5)某大手不動産会社『マンション会員管理Webサイト構築』
・PRJ概要:
マンションの購入検討段階からマンション購入後のアフターサービスまでを管理/会員用Webサイトを大手SIer数社と共同で開発/Webサイトは既存利用しているクラウドサービスや顧客・契約情報を管理している基幹システムとも連携する機能を開発
マンションのモデルルームに来た顧客への接客用のWebサイトも開発/リリース後のWebサイトについては、大手SIerからも巻き取り全体の保守を受注
・開発規模:350人月
・開発期間:2年
・担当工程:業務要件定義、システム要件定義、基本設計~システムテスト、データ移行、保守
・開発環境:AWS、PHP、Laravel、MySQL、Azure、Dynamicsなど

(6)某大手不動産会社『分譲マンション販売にかかる基幹システム保守』
・PRJ概要:
大手SIerが開発したマンション販売に関する顧客・契約情報を管理する基幹システムを巻き取り、数年に渡り、システム保守・システム運用サポート、Cシステム機能改善を実施中
基幹システムと連携した各種システム保守、BI、RPAなども実施中
・開発規模:月15~20名が稼働
・開発期間:4年
・開発環境:AWS、PHP、Laravel、MySQL、Azure、Dynamics、RPA、BIなど

(7)某大手不動産会社『分譲マンション販売にかかるBPR支援』
・PRJ概要:
分譲マンション販売にかかる全ての業務(営業、接客、契約、アフターサービスなど)について、現場ヒアリングなどを実施しながら業務内容の可視化を支援
業務上の課題について解決案を検討し、顧客提案を実施中/近い将来より、課題解決に向けたシステム開発・改善に移る予定
・開発規模:月数名が稼働
・開発期間:2年

【仕事の特色】
<配属予定部署>
システムソリューション(SSOL)事業部

■部署について
SIサービスで培った技術力とパーソルグループでの経験からなる高品質なシステムの構築力が、この部署の強みです。この強みを活かし、組織の課題をテクニカルな側面から解決へと導いています。提供しているのは、クライアントニーズを反映させた市場価値の高い自社プロダクトの開発やクラウドサービス。多角化する課題を解決しています。
海外におけるエンジニアネットワークを活かし、世界の優秀なエンジニアとプロジェクトチームを形成。最適なコストで最高の品質の開発サービスを提供しています。

■事業部詳細
・平均年齢:33歳
・中途入社率:53.5%
・平均残業時間:19時間
・退職率:8%
・育休取得後復帰率:96%
・リモートワーク:約8割
・勤務形態:フレックス制または裁量労働制

<キャリアパス>
入社後は、現在の実力に応じてOJTまたは即戦力として経験を積みます。自身の志向に沿って、現場のリーダーやプロジェクトマネジメントなどへのキャリアパスを選択可能です。

■想定される志向性
・自社プロダクト/サービス志向
・自社グループ志向
・外販プライム志向
・技術志向
※この志向性によって提供するポジションが変わります。

■キャリアチェンジの可能性
パーソルグループ全体を対象とした公募制度があります。
これまで同社内で行われていた社内公募制度「i-Challenge」が2017年11月に進化。グループ会社・事業部の垣根を越えて、社員のキャリアプランを実現するチャレンジの機会として生まれ変わりました。社員1人ひとりが自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しいという想いから「キャリアチャレンジ」と呼ばれています。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

<経験>
・オープン言語での開発経験をお持ちの方
・サブリーダー以上の経験をお持ちの方
・ファシリテーションスキル及びプロジェクトのマネジメント経験をお持ちの方

<マインド>
・ホスピタリティや洞察力があり、理解力、伝達力をもって、専門分野だけでなく、社内外でのコミュニケーションを円滑に行える方
・プレゼンテーション(資料作成、発表)に抵抗がない方

歓迎要件

<経験>
・要件定義などの上流経験をお持ちの方
・リーダー以上のマネジメント経験をお持ちの方
・保守経験をお持ちの方

想定年収

448~1,300万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※正社員のみ
※業績賞与有り(全社員にインセンティブとして賞与が加算)
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
※人事評価制度に基づき決定
※地域限定職は年1回(4月)

■募集職種の年収例

年収:5,005,600円~8,346,000円 (残業時間20h想定)
月給:323,800円~547,000円(残業時間20h想定)
裁量制理論年収(G4以上の場合):7,267,200~10,228,800円

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
 地方拠点にて勤務される場合は、地域の物価や生活費水準が考慮されるため、基準給に地域係数(首都圏/100.0%、関西・名古屋/95.0%、北海道・仙台/92.5%、沖縄/85.0%)が反映されます。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
  • プロジェクトリーダー(PL)
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7階
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先など会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
各種登用制度、育児のための勤務時間短縮制度、産休育休制度、慶弔金制度、退職金制度、契約宿泊施設・スポーツクラブ割引制度、提携カルチャーセンター割引制度、キャリアカウンセリング、確定拠出年金、保養施設、従業員持株会制度

<教育制度>
ビジネス基礎研修、マネジメント研修、資格取得支援制度、新規事業創出プログラム 「Drit」、キャリアチャレンジ制度、ジョブトライアル制度、キャリアスカウト制度、グローバルチャレンジ制度、事業部別研修、PALMS

■福利厚生備考
・退職金制度:401K
・保養施設:関東ITソフトウェア健康保険組合の保養所・スポーツ施設・レストランなどを格安で利用できます。 また、東京ディズニーリゾートなどのレジャーを安価で楽しんだり、格安の旅行ツアーの利用もできます。
・確定拠出年金:会社が掛金を拠出し、それを加入者となる従業員が運用し、掛金とその運用益との合計額をもとに将来の給付額が決定。原則60歳以降に本人が受給する年金制度となります。退職するまで、支給する給与とは別に確定拠出年金の掛け金を会社が負担します。※制度適用は雇用形態により異なります。
・従業員持株会制度:パーソルグループでは、従業員持株会制度を導⼊しています。持株会に加⼊すると、社員は少額から任意の申込⾦額を給与や賞与から拠出し、それに会社が負担する奨励金を加えてパーソルホールディングスの株式を購⼊することが可能となります。※制度適用は雇用形態により異なります。

・事業部別研修:各事業部のサービスや事業特性に合わせ、多くの研修プログラムを実施しています。プロセス設計の基本的な考え方やITスキル・OSスキルなど、実際のプロジェクトに必要な内容について、未経験者・経験者問わず現場で活躍いただけるようサポート体制が整っています。
・PALMS:「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできる「PALMS」というe-learningシステムがあります。パーソルグループではたらく上で必要となるコンプライアンス研修などに加え、例えばPCスキルやビジネスマナー、営業力強化などといったビジネスの基礎知識が身につくものから、コーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなどの語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。
・新規事業創出プログラム 「Drit」:起業についてのノウハウを有する有識者と共に、パーソルグループの次世代事業創造を目指す21カ月のハンズオン事業開発プログラムです。期間中に事業検証実施判断がなされれば、事業検証予算を数百万円拠出、そのほか立ち上げに必要なリソース支援も提供しています。
・キャリアチャレンジ制度:グループ会社・事業部の垣根を越えて、興味がある・やってみたい職種に社員が自ら手を挙げてチャレンジできる、公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。 社員一人ひとりが、自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しい、そんな想いから「キャリアチャレンジ制度」と呼んでいます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・ジョブトライアル制度:自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的とした、公募型の職務体験制度です。実業務サポートや課題に取り組むプロジェクトなどを自ら選択し、労働時間の一部を使って、グループ内の他部署の仕事を体験することができます。テレワークでの参加も可能なため、地域の垣根を越えて体験することができます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・キャリアスカウト制度:社員が自身の経歴を社内システムに登録し、グループ会社からスカウトを受けることができる制度です。選考を希望し合格をすると、転籍が実現します。社員一人ひとりの自分らしいキャリア形成を目的とし、2023年に新設されました。※制度適用は雇用形態により異なります。
・グローバルチャレンジ制度:海外のグループ会社へ、自ら異動希望を出すことができる制度です。パーソルグループにはアジア・パシフィックを中心とした海外拠点があり、海外で自分のキャリアの幅を広げる機会があります。※制度適用は雇用形態により異なります。

試用期間
3ヶ月(給与等諸条件に変更はありません)
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、年末年始休暇、フレックス休暇、慶弔休暇、結婚休暇、妻の出産時休暇、産前特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、子供の看護休暇、弔事休暇、介護休暇、生理休暇、災害休暇、転勤休暇、公傷休暇、公職休暇、有給休暇

■休暇備考
・完全週休2日制:配属先に準ずる
・年末年始休暇:12/30~1/3
・フレックス休暇:社員一人ひとりが自由に設定した日を休暇にすることができる「パーソルビジネスプロセスデザインの休暇」です。毎年5日間付与され、誕生日や記念日などを休暇に設定することができます。

手当

交通費全額支給(当社規定による)、時間外手当、在宅手当、夜勤手当、転勤手当、表彰インセンティブ、資格取得インセンティブ、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金

選考場所

東京本社

検査・試験

2次面接~内定までの間にWeb上で受検出来る
性格診断テストを受けて頂きます(1h程度)。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

〔1〕書類選考 
〔2〕1次面接(人事部門) 
〔3〕2次面接(部門マネージャー)
〔4〕内定
※内定時は、オファー面談で人事制度や待遇などの
  ご説明をさせて頂きます。

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社について

設立年月日
1977年09月01日
代表者
代表取締役社長 市村 和幸
資本金
31,000万円
従業員情報
5,727名(2020年06月09日時点)
事業内容
業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」という3つの要素を用いて、ビジネスプロセスを変革に導くような役割を担っています。
お客様の生産性の向上について推進することをモットーとし、テクノロジーの活用や、コンサルティングアウトソーシングなどで運営しています。
・業務プロセスコンサルティング
・システム企画・開発、システム運用・保守
・パッケージソフト導入及び保守運用
・インフラ設計構築
・クラウドサービス
・ICTアウトソーシング
・エネルギーアウトソーシング
・セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス
・バックオフィス支援
・カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザインの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1478件
400万円〜500万円 2199件
500万円〜600万円 1257件
600万円〜700万円 573件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 130件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 19件

PHPの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連言語・スキルから求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START