JCOM株式会社

【システム運用エンジニア】社内システム開発・運用/維持運用業務や要望に応じた改修/CATV事業者

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
年収
410~660万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
荻窪駅 (東京都)

仕事内容について

主な業務は、『J:COM』のケーブルテレビやインターネットサービスの設備運用をしているエンジニア・オペレータ向けの社内システム(監視システム、インシデント管理システム、設備管理システム、など)の開発・運用です。各システムを維持運用する業務、利用部署からの要望に応じた改修(内製、ベンダーへの業務委託)を行っていただきます。また、システム運用業務における効率化や自動化なども積極的に検討・実施していただきます。

【仕事の特色】
<募集背景>
システム運用の体制強化のため、エンジニアスタッフを求められています。
同部の業務はシステムを維持運用するだけでなく、社内の利用部署からの要望に応じて開発や改修なども実施。要件定義や仕様策定などのシステム開発に関する経験も積むことができます。また関係部署やベンダーとの折衝などコミュニケーション力の育成や、自動化などの新技術にも触れることが可能です。

<プロダクトの魅力>
日本有数のCATV事業者(約560万加入者)である同社のサービスを支えるシステム運用であるため、やりがいを感じられるでしょう。自社システムである事から、自ら改善・効率化を検討・実施して自らのアイデアを実現することも可能です。

■キャリアパス
運用システム開発部において、まずはシステムの監視・運用に関する業務に携わっていただきます。その後は、異動などで複数の経験を積みながら、管理職、上級管理職とキャリアを積んでいただく予定です。会社全体が大規模な組織であるため、希望に応じて、多種多様な経験を積むことができます。

<配属予定チーム>
■部署構成
部長1名、副部長1名、管理職19名、スタッフ32名、派遣社員9名

必須条件

■経験
・CCNAやLPIC-1レベルの資格もしくは相応のスキル
・ネットワークやサーバ(Linux/Windows)に関する運用経験
・データベースに関する運用経験
・TELNETやコンソール接続などでコマンド操作によるオペレーション経験
・社内関係部署、協力会社パートナーと対面対応の経験

■資格
・基本情報技術者、もしくは同等の資格
 

■仕事への姿勢
・社会の一員として、法律/規定を遵守するだけでなく、会社の規則/方針に従うことができる方
・企業目標の実現に積極的に関与するため、目標達成/生産性向上のための提言を実現することができる方
・コミュニケーション能力が高く、チームワークよく業務遂行できる方
・常に業務改善意識を持ち実践できる方
・スキル取得など、積極的に自己研鑽できる方
 

この仕事で取り扱う技術

言語

SQL

開発ツール

Ansible

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • 通信
歓迎要件

■経験
・Ansible playbookの作成業務および運用経験
・サーバシステムの企画/開発経験(物理/仮想問わず)
・SNMPやSQL、OSコマンド等を利用したスクリプト開発経験
・他のメンバーと密にコミュニケーションを取るポジションの経験(リーダーなど)

■資格
・RHCSA
・CCNA
・Python3エンジニア認定基礎試験
 

雇用形態

正社員

想定年収

410~660万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)※基本給の4~5.5ヶ月(業績賞与含む)
※営業賞与、インセンティブ有り
昇給:年1回

■給与・評価等備考
・給与:年齢、経験、能力等を考慮し、ジュピターテレコム社規程により支給いたします。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
・月給:固定手当を含めた表記です。
・住宅手当:正社員かつ世帯主対象。
 複身は2万5千円~3万円、独身は1万2千円~1万5千円
・残業手当:管理職は支給対象外

予定勤務地
東京都杉並区
就業時間
09:30~17:45 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出型年金制度、育児休業制度、介護休暇制度、財形貯蓄制度、
慶弔見舞金制度、福利厚生倶楽部(リロクラブ)、EAP、社員視聴モニター制度、
自己啓発支援プログラム、借り上げ社宅制度、短時間勤務制度、
社員モニター制度、企業年金基金、定期健康診断、保養所、総合福祉団体定期保険、
各種アミューズメント法人会員(TDL・USJ等)、予防接種補助金、
ノー残業デー、資格取得奨励金、借上社宅制度、在宅テレワーク勤務導入、
介護休業の分割取得・給与の一部補償、ウェルカムバック制度導入、
プレミアムフライデー導入、資格取得の費用補助、

<教育制度>
入社オリエンテーション、フォロー研修、部門別研修、階層別研修、
選抜型研修、自発参加型研修、e-ラーニング・通信教育、メンター制度、
次世代女性リーダー育成研修、育休・介護休前/育休・介護休後復帰前セミナー、
技術研修、新卒サポーター制度、奨励講座受講

<事業関連>
表彰式(年1回)、くるみんマーク取得

■福利厚生備考
・自己啓発支援プログラム:通信教育受講費用の一部会社負担やインターネットをつかった教育研修ビデオラライブラリーを導入
・借り上げ社宅制度:社命による転勤を命ぜられた場合で、自宅から通勤ができない(通勤時間が2時間を超える)場合
・育児休業制度:生後満1歳未満の子(実子または養子)と同居し養育する社員で、休業開始時点で勤続が1年以上である社員(男女を問わず)に認められています。
 給与/無給(但し、雇用保険から休業給付金が支給される。)
 社会保険料/本人負担分は免除。
 復職/原則休職前と同じ職場とするが、状況により変更する場合もある。
・短時間勤務制度:小学校6年生終了までの子を養育する社員は、1日につき1時間から3時間までの範囲で勤務時間の短縮が可能。
・福利厚生倶楽部(リロクラブ):リゾートホテルやフィットネスクラブ他、暮らしに役立つ様々なサービスをご利用いただけます。
・社員モニター制度:ジュピターテレコム社が提供するサービスを特別価格にてご利用いただけます。

・フォロー研修:入社後半年、1年、2年、3年の計4回
・階層別研修:新卒社員年次別研修、キャリアパス研修、チームリーダー研修、新任管理職研修
・選抜型研修:マーケティング研修、女性社員育成研修
・自発参加型研修:誰でも参加できる研修(企業内大学「J:COMユニバーシティ」)
・新卒サポーター制度:入社2年目以上の新卒社員が各配属先で直接指導・サポートする
・次世代女性リーダー育成研修:次世代を担う女性管理職候補向けの研修
・育休・介護休前/育休・介護休後復帰前セミナー:育児休業・介護休業の取得予定者向けに制度や手続きを説明し、休業中の不安を取り除くほか、復帰前には『育休・介護休後復帰前セミナー』を開催し、スムーズに職場復帰ができるようサポートを行っています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇

■休暇備考
・完全週休2日制:曜日は職種・勤務地により異なります。
・夏季休暇はありませんが、7~9月に5日間の有給取得を奨励。

手当

通勤手当(同社規定による)、住宅手当、残業手当

・住宅手当:正社員かつ世帯主対象。複身は2万5千円~3万円、独身は1万2千円~1万5千円
・残業手当:管理職は支給対象外

JCOM株式会社の事業内容

・ケーブルテレビ局の統括運営を通じた有線テレビジョン放送事業及び電気通信事業
・ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向け番組供給事業統括

JCOMの企業情報を見る

JCOM株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人JCOM株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業JCOM株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業