気になるリストに追加しました
必須条件 |
・Webアプリケーションまたは業務系システムの基本設計、詳細設計の経験が5年以上ある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■入社後にお任せする業務内容 ・基本設計、詳細設計、仕様書の作成 ・開発メンバーのタスク管理 ・技術サポート、コードレビュー ・セキュリティ方針の策定および実装 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■主な自社サービス ・独自のトラッキングシステムを実装したアフィリエイトプラットフォーム ・独自のAIを実装した電力会社向けのサプライチェーンマネジメントシステム ・独自のUI/UXを実装したバーチャルプラットフォーム(2024年ローンチ予定) など <開発環境> ■開発に使っている主なツール ・言語:PHP、Ruby ・フレームワーク:Laravel、Ruby on Rails ・データベース:MySQL、MariaDB、PostgreSQL、MongoDB ・クラウド:AWS、Wasabi Hot Cloud Storage ・その他ツール:GitHub、Backlog、Crowdlog <職場環境> ■働き方 ・基本的にチームでプロジェクトを進めます(PL1名、PG3名在籍) <企業の魅力> 「生活者と商品・出会いの場を最適化する」というミッションのもと、当社は2005年に設立しました。 インターネット広告代理事業からスタートした当社は、集客力の高いアフィリエイターを集めた独自のアフィリエイトプラットフォームにより急成長。 現在はデジタルマーケティングの総合コンサルティングをビジネスとし、アフィリエイト広告とリスティング広告・SNS広告をクロスさせた独自のマーケティングソリューションをお客様に提供しています。 2016年には「国内のエネルギーインフラを最適化し、生活者が安心して電気を使える世の中を創造する」というミッションを掲げ、新たにエネルギーコンサルティング事業を立ち上げました。 電力小売事業からビジネスをスタートし、現在は独自のAI技術を実装した小売電気事業者向けのサプライチェーンマネジメントシステムの販売や業務のアウトソーシングといったソリューションを提供しています。 2020年には「経済活動をテクノロジーで最適化し、革新的な体験を提供する」というミッションを掲げ、新たにデジタルコミュニケーション事業を立ち上げました。 デジタル化が進み生活様式が大きく変化する中で、これまでにない新たな体験価値をユーザーに提供できるよう、最新技術を活用した新たなプラットフォームの開発を進めています。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・ユーザーの体験価値を高める革新的なプロダクト開発経験と最新技術を活用した技術面のスキルアップ |
必須条件 |
下記いずれか1つ以上のご経験をお持ちの方 ・プロジェクトチーム2名以上のリーダー経験 ・1つの機能を担当するチームのリーダー経験 ・PMと直接やり取りをしながら管理業務を行った経験 ・与えられた環境で働くのではなく、自ら環境をつくる側に回りたい方 ・裁量を持って現場で働きたい方 ・売上や粗利管理ではなく、顧客やプロジェクトの課題解決に集中したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
680~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 顧客である大手事業会社に対して「0次DX」を実現するために、 内製支援に関わるプロジェクトへ参画していただきます。 弊社PM,PL,SEと一緒に、ISTチームとして上流から下流まで一気通貫で携わっていただきます。 【業務詳細】 弊社PMの下で、計画・管理・実行を担っていただきます。 具体的には下記の業務をお任せいたします。 ・2~4名程度のチームマネジメント ・WBSの作成/計画立て ・設計書のレビュー/コードレビュー ・企画提案、要求理解 ※弊社PMと一緒に関わる余地あり ・要件定義~設計~開発~テスト~リリース・リリース後対応 【仕事の特色】 【主要な開発言語】 バックエンド :Java(Spring Framework) / PHP(Laravel) / Go / Ruby フロントエンド:JavaScript(Vue.js / React.js / Angular) / TypeScript 【短期:入社直後のプロジェクト参画イメージ】 まずはこれまでの経験に応じたフェーズを担当していただきます。 初月は環境構築から始まり、 業務把握のためのインプット・ドキュメント読み込み・弊社社員との会話、 上記と並行しながら、徐々に業務に入っていただきます。 また弊社内でのコミュニケーションラインも複数あり、 Slackや課会などで別の現場にいる社員と話す機会や、 交流会・勉強会などの非公式な場で関わりを持てる機会があります。 【中長期:PMとしてのキャリアパス】 プロジェクトマネジメントを専門とするPMを目指していただけます。 顧客のDX推進のために、「技術に裏打ちされた」提案力・課題解決力をもって 価値提供をしていただきます。 価値発揮の仕方はその中でも様々で、 PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、 社員代替で発注側に立っていただくケース、企画提案から入るケースなどあります。 また、PLからPMとしてステップアップするために、 現在PMをやっている者との1on1を通じて、現場での課題設定・解決に関する振り返りや 「PMコンピテンシー」に従った能力開発を行っています。 結果的に、実力をつけていただきながらPMを目指していただけます。 【ポジションの魅力】 ・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます。 顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、 インパクトの大きいサービスを、顧客と一緒に育てていく充実感を持てます。 ・技術力に裏打ちされた「DX推進力」を身につけることができます。 一足飛びに企画・提案から入ってしまうと、実現できないシステム企画をしてしまうリスクが大きいですが、 弊社であれば、開発力・技術力をベースにした企画・提案を行うことができます。 「実のあるDX推進」に繋がる動きができるPM,PLとして育っていけます。 【エンジニア平均数値】 ・平均年収710万 ・平均残業時間10.1h※マネージャー込み |
必須条件 |
<経験> ・開発経験(5年以上) ・開発現場でのマネジメント経験、リーダー経験 <仕事へのマインド> ・成長意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
顧客先にて、システム開発のプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。 要件定義をはじめとする顧客折衝、プロジェクト推進、メンバー育成、開発~テストなど、幅広い工程を担当。顧客先の信頼を獲得してさらなる案件受注を目指し、支社の規模拡大、組織の発展に貢献いただけることを期待されています。 利益率の高いセキュリティ案件にも強みを持つ同社だからこそ給与水準も高く、やりがいを持ってキャリアアップに励んでいただける環境です。 <具体的な業務内容> 使用技術なども一部記載いたします。 ・大手SI常駐/基幹系業務システム再構築案件/SE/Java ・大手SI常駐/データベースに格納する移行ツールの開発/OracleまたはSQL-Server ・大手SI常駐/生産管理システム/SE/Java、OracleDB、ApacheSubversion ・複数のエンド―ユーザー先/各種案件/SE、PP/Java、PHP、C、C++、C# VB.NET、GO、Python、Ruby、Swift、AWS、Azure、GCP ・大学常駐/システム間連携スクリプト作成/PG/PowerShellによるスクリプト開発、SQLを用いた開発 など 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:ASP.NET、JavaScript、Pro*C ・OS:Linux <競合優位性> 同社は長年にわたり開発・インフラ分野で事業を展開してきました。最近では、セキュリティ領域の事業拡大を進めています。大阪に、自社施設である「セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)」の立ち上げも実現。同社が保有するセキュリティ関連のノウハウがアドバンテージとなっており、案件の引き合いが増加しています。 自社施設を拠点として、顧客に豊かなノウハウに基づいたサービスを提供することが可能。さらに、実務経験を通じて人材の育成を行える環境で、顧客のビジネスの安定と成長に貢献できます。 <職場環境> エンジニアは常に常駐先にいるのではなく、本社・支社への帰社日を設定するなど、社員同士のコミュニケーションを深めるための機会をなるべく多く持てるように組織として心がけています。また、エンジニアの残業にも配慮されており、炎上案件などは一切受けていません。 <福利厚生> ⼊社式、新年祝賀式、社員旅⾏(全社イベント)、歓迎会・納涼会・忘年会などのイベント(各⽀社単位)、出産・育児休暇制度(取得実績あり)、保養所、財形貯蓄 <教育制度・資格補助> ・OJT、スキルアップ/キャリアチェンジを目的とした各種エンジニア育成の研修を随時開催 ・資格取得支援制度:国家資格(情報処理技術者試験)、ベンダー資格の受験料補助、合格祝い金の支給などの補助あり |
必須条件 |
<経験・スキルなど> ・エンジニアとしての実務経験8年以上(相談可) <マインド> ・技術に興味関心がある方 ・積極性、自発性のある方 (ベンチャーマインドのある方) ・チームワークカや発信力のある方 ・折衝力、論理的思考能力のある方 ・現場視点だけではなく、 事業部サイドの考え方に沿った動きができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアント企業に対し、 様々な技術 (Java/PHP/Ruby/AWS/Azure等)を用いてソリューションを提供します。 <業務詳細> 受託開発/制作や、 SES事業を通じ、 IT技術を求めている企業様に対して技術提供をお願いいたします。 案件は、ご本人のご志向とスキルによって決定してまいります。 「夢をキャリアにする」という企業理念を掲げておりますので、 エンジニアリングに関係ない業務にアサインをしたり、ご本人のご志向やスキルとは異なる案件にアサインすることはございません。 また、当社では新卒採用にも注力しており、新卒社員が多く入社いたしますので、 ご経験やご志向次第では研修や育成等にも携わっていただ きたいと考えております。 ■入社後の流れに関して ・営業担当との1on1を必ず実施しております。 ・ご本人のご希望やスキルを考慮し、希望に沿った案件に参画をお願いしております。 ・ご希望やスキル次第では、社内エンジニアの教育に携わっていただきます。 ■案件の特徴 ・大手企業のプロジェクトが中心で、9割がプライム案件! 上流工程から参画することが多いです。 ・Web案件をメインに多彩なプロジェクトを豊富に持っており、 ご本人の志向やスキルによってプロジェクトを選べます。 • モダンな技術を使用した案件も多く、 スキルアップが可能です。 ■案件例 ・レッスン予約システム構築 レッスン予約機能、 スケジュール管理機能、 クレジット決済機能の設計を担当。 開発はAWS環境 (EC2, RDS, SES, S3, Lamda)、ソース管理はgitにてPJ全体の進行管理も担当。 ・「美術館の予約システム構築/美術館内の物理扉の解錠を連携させるシステム開発 予約システムはSaaSサービスを利用し、SaaSとAPI連携を行うことで予約情報から扉解錠用のQRコードを発行するシステムの作 成を担当。 ・Go+ RESTFull APIを利用したサーバレスな管理画面のAPI設計、開発 各マイクロサービスを管理するプラットフォームの管理画面の API 設計・開発を担当。 認証サービスに Cognito を、 認証方式に JWT を採用。 本番環境は完全サーバレスで AWS SAM を使って API Gateway + lambda を構築。 ※上記案件は一例となり、 他にも様々な案件がございます。 ※技術選定や設計、構築から携わることが可能で、上流工程からチャレンジ可能です。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・ITソリューション事業部 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・プライム案件が9割のため、上流工程から参画し経験を積むことができます。 ・「夢をキャリアにする」 を掲げる企業で、 理想のキャリアパスに必要な実務経験を得られます。 ・急成長中の部署で、コアメンバーとして活躍できます。 ・積極的に手を挙げられる環境がございますので、自身の提案が形となったり、より良い会社にしていく経験が得られます。 ■キャリアパス ・本人の希望に合わせ、キャリアを柔軟に選択できます。 個人がやりたいと思うことを最優先に考えており、1on1面談で個人の希望をヒアリングしています。ご本人様の希望を最大限考慮してプロジェクトを決定する為、理想のキャリアアップに必要な経験を積むことができます。 <募集背景> ITソリューション事業部は、2016年4月に新設された部署となり、 急成長を遂げています。 部署設立当初は30名前後だったメンバーも、 今では230名以上となりました。 今後も、更なる事業拡大をするために、 Webエンジニアを急募しております! 一緒にITソリューション事業部を盛り上げてくれる方を積極的に募集しております。 |
必須条件 |
■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・何らかのシステム開発経験(実務3年以上) ・プロジェクトマネジメント(実務1年以上) ・同社のビジョンに共感していただけた方 ・他人の受け売りではなく、自分で答えを見いだせる方 ・お客さまの問題解決をおこなうことに意欲を感じられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
岩本町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 お客様と一緒に課題に向き合い、お客様にとって付加価値の高い価値を提供できます! プロジェクトリーダー候補として、お客様のご要望をシステム要件に落とし込む上流の工程から参加いただき、基本設計に落とし込むまでを中心にご担当いただくことを想定しています。 また、プロジェクト(2〜3名程度)の進行管理をお任せしたいと思います。 (ときには、実装作業やテスト、データ移行、リリース作業の支援にも参画いただけます。) 入社後は、プロジェクトリーダー候補の方には、研修カリキュラムやOJTなどにて業務を学んでいただきながら、 少しずつチーム(平均3名程度)をお任せしていく予定です。 顧客の課題を深く知り、解決の提案能力が磨かれるため、将来ITコンサルを目指す方やDX事業に挑戦したい方にもオススメの環境です。 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:JavaScript,Java,PHP,HTML5+CSS3,Python3,Go言語,C#,Ruby ・フレームワーク:React.js, React Native,Vue.js, Node.js, Ruby on Rails ・クラウドプラットフォーム:Amazon Web Service、Google Cloud Platform、Heroku、Salesforce ・データベース:MySQL、PostgreSQL、MongoDB ・開発内容タイプ:自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、C2C、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、データベースの設計、チューニング ・ミドルウェア:MySQL,PostgreSQL,MongoDB ・バージョン管理・プロジェクト管理:GitHub,Jenkins,Backlog,Git, Slack, Backlog , Notion ・インフラ管理:Docker、Amazon CloudWatch ・開発環境 (OS・エディタ):UNIX、Mac OS X、Windows、nginx、Redis、Cent OS、Linux、Eclipse ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、(プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向を適用します) ・開発支援ツール:Backlog、Git、GitHub、Jenkins ※MacBookProなどご希望のマシン(新品)を支給いたします そのほか、液晶ディスプレイやキーボードなどの備品の費用負担あり。 ※各自使いやすいエディタを使用して開発作業ができます メンバーはVisual Studio CodeやIntelliJ、Atom、Eclipseなどが多いです。 <職場環境> ・最新技術も常にウォッチし、必要なものはすぐにキャッチアップしています ・顧客、社内双方の業務効率化を念頭に置いた開発方針をとっております ・資格試験は会社費用負担があり、勉強会・イベント参加なども積極的に参加! ・質問時などのコミュニケーションツールについては、slackを活用しています ・『開発MTG』と称して、各々が学習したことやツールの紹介など、意見交換や学びの場として、隔週でミーティングを開催しています! 同社は開発エンジニアが創業した会社で社員全員がエンジニアです。 技術者のモチベーションに対する理解はもちろん、個人の成長にも重点を置いています。 メンバーはさまざまなプロジェクト・企業風土を経験しており、どうしたら安心して仕事に集中できるか ・どんな環境であれば世の中を変えるような製品を生み出せるかを社員一人一人の意見を取り入れ改善し続けています。 (例) ・リモートワーク/各人が独自の工夫をできる自由なワークスタイル ・勉強会の開催 ・技術資格取得費や技術書購入代金の補助 ・結果だけでなくプロセスを重視した評価制度 など ・受託案件は100%社内で開発 ・MTGで時間を消費しないよう、なるべくチャットなどでのコミュニケーションを実施 ・JenkinsやCircleCI を活用してテストを自動化するといったことはもちろんのこと、ルーチンワークを自動化させるための問題分析や行動を推奨 ・開発作業に取り入れたいことがあれば、相談しながらなんでも試すことができます ■スキルアップに関わる、ビジネス書、技術書の費用など、月に1万まで利用可能 月1万円までの自己学習費用(書籍・サーバー代など)を会社が負担! 購入書籍の返却なし、また利用時の事前申請も不要です! 50%の社員が9月導入の制度をすでに利用しています(10月時点)。 ほか社員はこれから利用を検討している状況です。 技術はエンジニアが本気にならないと身に付きません。 同社は、関連書籍の購入だけではなく、ソリューションウェアでは社員が独学できるよう最大限の支援をします。 もちろん、社外の研修等への参加も推奨しています。 費用負担もありますので、個別に相談してください。 ■支給マシン 相談の上、MacBookProなどご希望のマシン(新品)を支給いたします。 液晶ディスプレイやキーボードなどの備品も費用負担します。 ■最適な方法を追及して各自のモチベーションを高めつつ生産性高く働ける環境があります Visual Studio CodeやIntelliJ、Atom、Eclipseなどエディタは各自自由に選択して開発できます。 Jenkinsでテストを自動化するといったことはもちろんですが、ルーチンワークを自動化させるための問題分析や行動を推奨しています。 開発手法はアジャイルなど最適な方法を取り入れつつもプロジェクトの特性に合わせて柔軟に改善しています。 チーム内でのコミュニケーションも気軽に取れるようにしていますので、改善点があれば是非聞かせてください! また、生産性を高めるためのイベントを社内で企画・実施していますので、良いところを取り入れて活用することが出来ます。 ■やる気・作業効率向上を重視 「今日はなんだか、自宅作業したい気分」、「子供が熱を出して家で寝ている」、「作業が決まっていて出社する意味がない」というときはぜひリモートワークを活用してください。 また、大きなディスプレイで作業したい、打ちやすいキーボードが良いなど、作業効率を高めるためのアイテムがあれば購入代金を負担しますし、必要な技術書籍や資格受験料も負担します。 他にもやる気・作業効率向上につながるものがあれば是非聞かせてくだい! ■何でもお互いに言い合える風通しの良いオープンな組織 ※現在はリモート勤務です 自分が満足感を感じながら前向きに業務に取り組むには、やはり自分の意見を会社に反映させることが一番です。 社長に事業について質問する、上司に自分のサービスアイディアについて意見を求めるなど、自由に会話しています。 コロナ禍以前は、自由な意見交換の土壌として、ランチは自分のチームでいくことも多いですが、他チームの人を誘ったり、社長を誘ったり気軽にできます(もちろん、「お弁当があるので」、「たまには一人で調べ物しながら食べたい」、といったように各自好きにやっています) 他にも土地柄、飲食店が多いため帰りがけに店によって会社や仕事のモヤモヤについて語り合うこともあります。 ■エンジニア評価の仕組み 結果だけでなくプロセスも重視しています。 重視すべきバリューにのっとった行動がどのくらいとれたか、どのようにしてどのくらいチームに好影響を与えたか、会社に貢献できたかを参考に評価をおこなっています。 また、評価制度については前もって社内で説明会を開くなど、各自納得できる状態で実施しています。 四半期ごとに「目標確認」という、自身で伸ばしたいスキルや取り組みたい事柄をマネージャーと確認し合う場を設けています。 評価は多面評価となります。 直近の定例ミーティングにおいても、各々が申請時に自信を過小評価せず、適切に評価するための改善策などの話を代表自身から、全体に周知がありました。 <プロダクトの魅力> ■自社サービス(SOLT)プロジェクトへの参画機会 電力小売事業者が利用する広域サービスの機能を代替し、操作を簡便化、効率化する、SOLT(ソルト)という自社サービスの企画開発中です(2022年5月頃ローンチ予定)。 0→1のプロダクト開発に立ち合い、同社独自のソリューションを用いて、クライアントの課題解決を行うやりがいを感じることができます! ■顧客に言われるがまま開発するのではなく「本当に解決すべき課題をエンジニア主導で明らかにし、解決していくための開発」を体現 顧客のさまざまな課題を解決していくことで、顧客や社会への貢献だけでなく実装作業だけでは経験することができない、「ビジネスサイドの考え方」を肌で感じ、より幅広い知見を得られます。 ■全員社長直下!風通しの良いフラットな組織 まだまだ小さな組織ですので、自身の動きがそのまま会社の成長につながることを肌で感じることができます。 また、経営者とも近い立場で活動することになりますので、今後のキャリアアップに活かすことのできる、会社を共に創っていくという経験を得ることもできます。 <案件事例> ■ITコンサルティング事業の事例 ・社内顧客管理システムの再構築支援 ・マーケティングオートメーションサービスの新規立ち上げ支援 ・クラウドサービスの速度改善支援 ・FlashベースのシステムのHTML+JavaScriptベースシステムへの移行支援 ■システムエンジニアリング事業の事例 CRM関連システム ・中小企業向けCRMサービスの受託開発 ・製造業向けCRM(顧客管理システム)の開発(システム企画、要件定義、設計、実装、テスト、運用) ・不動産業界向けCRM(顧客管理)+MA(マーケティングオートメーション)システムの受託開発(ヒアリング、要件定義、設計、実装、テスト、運用) ・セミナー管理用アプリの受託開発(ヒアリング、要件定義、設計) ・グループウェアの受託開発(ヒアリング、要件定義、設計、実装、テスト、運用) ・課金型クラウドCRMサービスの開発/運営 ・会員向けポータルサービスの開発/運用保守 ・Salesforceのカスタマイズアプリ受託開発 ・kintoneのカスタマイズアプリ受託開発 ■その他業務システム ・配送業向け業務支援システムの受託開発(システム企画、要件定義、設計、実装、テスト、運用) ・WebベースBCP(事業継続計画)システムの受託開発(要件定義、設計、実装、テスト) ・志向診断アプリの受託開発(要件定義、設計、実装、テスト) ・FAX送信サービスの受託開発(要件定義、設計、実装、テスト) ・クローリングシステムの受託開発(設計、実装、テスト) ・レガシーシステムのリプレース支援(ボトルネック分析、改善策/リプレース範囲検討、実装、テスト、運用) ・EC-CUBEのカスタマイズ(要件定義、設計、実装、テスト、運用) ・Seleniumによるテスト業務改善支援(テスト計画策定/実装/運用改善) <配属予定チーム> クラウドソリューション部 ■組織構成 エンジニア組織としては、クラウドソリューション部として統一されています。 社員17名中16名がエンジニアです。 ■配属上司経歴 クラウドソリューション部 井上 貴博 2010 年、パナソニックアドバンストテクノロジーに入社。 新製品のプロトタイプや通信チップの制御ドライバ、デジタルカメラのネットワーク連携機能などの組込ソフトウェアの開発に従事する。 設計、開発、他メンバーの指導などを担当していた。 2016年よりソリューションウェアに入社し、TypescriptやPython、Golang、PHPの開発案件を経験。 現在はITアーキテクトとして、特に新規Web業務システムの共通基盤部分の設計・開発、業務機能の設計・開発を担当している。 ■平均的なチーム構成 2〜3人で1チームとしてプロジェクトに当たることが多くなっています。 ひとりひとりが責任をもって問題に取り組み、自由に意見を出し合い、プロジェクトを成功に完了させるべく行動しています。 技術調査や、スキルトランスファー、レビュー、課題管理など、各自プロジェクトの状況・特性を見ながら最適な方法を取り入れています。 |
必須条件 |
<経験> ・Web系でのエンジニアリング経験がある方 (いずれかの実務経験3年以上) ・Web技術の選択を主体的にした経験 <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。 主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 ポジションが多数あり、特定のポジションに限定することなく応募できます。 ※ご希望のポジションが複数ある方など、こちらからご応募お願いいたします。 (例)・SRE ・セキュリティエンジニア ・機械学習エンジニア ・アナリティクスエンジニア ・AI領域 ・フロントエンド/サーバーサイド/バックエンドなどの領域にとらわれず活躍したい <具体的な仕事内容> ・プロダクト要件に見合ったアーキテクチャデザインと実装 ・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります) ・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援) ・必要に応じてスクラムマスターなど他領域に及ぶ責務もお任せします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団 私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 <職場環境> 【エンジニア・クリエイターファースト】 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を採用。 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 <ポジションの魅力> ・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件) ・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる ・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる ・UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、それぞれの領域で活躍するプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる <開発環境> ■案件と開発言語の一例 ・国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP) 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript ・ヘルスケアIT企業様の新規事業であるSaaS・クラウドサービスの立ち上げ 開発言語:Java、Ruby(Ruby on Rails)、JavaScript(Vue.js)、Nuxt ・ヘルスケア系企業様の基幹システムとtoC向けアプリケーション 開発言語:バックエンド/Ruby、フロントエンド/JavaScript ・大手通信会社様の会員向け管理画面 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript ■利用技術の紹介(一部) ・言語 JavaScript, Ruby, TypeScript, PHP, Go, Python3, Scala ・フレームワーク/ライブラリ Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter, Django, Laravel, Play Framework ・インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ・その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ※モダンな環境 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。 <参考情報> ・プロダクトグロースサービス【Product Growth Team】 https://www.members.co.jp/services/development/ ・アジャイル開発を推進 https://www.members.co.jp/services/development/agile_development.html |
必須条件 |
以下すべての要件を満たす方 ●基幹システム開発/運用経験が3年以上ある方。 または、Webまたはモバイルアプリにおける開発/運用経験が3年以上ある方 ●PLまたはPMとしてBtoBの開発プロジェクトをリードした経験が3年以上ある方 ●要件定義・仕様書などドキュメント作成能力 ●チーム内外で積極的に情報共有を行い、相互理解を深めながら継続的に認識を統一できる方 ●スケジュール管理や鳥瞰的な資料作成に意欲的に取り組める方 ●顧客および社内関係者と迅速かつ円滑に情報共有・連携ができる方 ●困難な状況でも粘り強くやり遂げる力(GRIT)を有する方 ●スピード感を持って周囲を巻き込みながら主体的に業務推進ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社では今期を第二創業期と捉え、更なる企業としての成長を目指しエンタープライズ領域への進出を本格的に進めております。その中で顧客との個別要望の標準・一般化や他社サービスとの連携に注力しています。 今回は、顧客との技術的対応や社内の各エンジニア部門との橋渡し役としての業務をお任せいたします。 【具体的には】 以下の仕事内容を想定しています。 ◆プロジェクト管理 ■プロジェクト進行管理 ・スケジュールの進捗管理および進捗状況の可視化 ・タスクの優先度管理と調整 ・チームスケジュールの全体管理 ■開発見積もり作成 ・要件に基づくリソース・工数の見積もりおよび費用算出 ■顧客コミュニケーション ・顧客への進捗状況やリリース計画の報告 ・仕様変更や課題に関する説明および合意形成 ■ミーティングのファシリテーション ・チーム内外の会議運営と議事進行 ・意思決定サポートおよび課題の整理 ◆プロダクト開発関連 ■要求定義の整理 ・ビジネス要件や顧客ニーズのヒアリングおよびドキュメント化 ■システム要件定義 ・連携仕様の整理(外部システム連携要件の明確化) ・作業範囲の明確化とドキュメント化 ■画面要件の整理 ・UI/UX要件の取りまとめとデザインチームとの連携 ■タスクマネジメント ・社内エンジニア・デザイナーへの指示出し ・タスクのアサインと管理 【補足】 ・外部の連携先(顧客内基幹システム/他社サービス)が多く、立ち上がり時は1社。その後継続的に2〜3社を担当して頂きます。 ・すべて一人でやるわけではなく、社内メンバーへ担当振りしながら進めて頂きます。 【仕事の特色】 <ユビレジについて> 当社ユビレジはPOSレジのパイオニアとして「カンタンがいちばん」をコンセプトにiPadを活用したSaaS型POSシステム「ユビレジ」の開発・提供をしています。 私たちはあらゆるサービス業を営む方々の手助けになることを目指し、「ユビレジ」を単なる売上管理システムとして留めるのではなく、サービス産業のデータインフラにまで昇華させてゆくことをミッションとしています。 <開発環境> ■開発言語・フレームワーク ・Ruby on Rails ・React, Redux ・MySQL ■環境 ・Heroku ・AWS(Amazon Aurora) ・Google Cloud Platform(GCP) ■テスト, CI/CD ・CircleCI ■[その他ツール] ・GitHub, Slack, esa ,G Suite, Mixpanel, Firebase, Miro <ユビレジの働き方> ■フルリモート・フルフレックスでの勤務が可能です。そのためライフワークバランスを整えつつ働くことができる環境です。 ■残業時間は10時間以内。勤務後の時間も充実させることができます。 ■月に2度全社MTGがあり、代表から直接会社の方針や進捗を聞くことができます。今会社がどのような状況にあり、どのような方向性なのか、を知りながら働くことができます。 ■リモートでの開発のため、情報を自主的に取得して頂く必要があります。 社内wiki、GitHubに大量の情報があり、Slackを通じて質問して頂ければ回答を比較的早く受けることができます。 ■リモートワークのため発信力を必要とします。 今自分がなんの作業をしているか、スケジュール通りか?課題等を把握し、質問をしっかりと周囲に連絡できるか?が重要となります |
必須条件 |
・エンジニアとして3年以上の開発経験 ※開発言語等の種類は問いません。 ・プロジェクトリーダーやマネジメント領域に挑戦したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社はお客様を巻き込んだチーム開発を得意としており、プロジェクトへの新機能提案や改善提案を行いながらDX推進やSaaSの立ち上げ/グロース開発に取り組んでおります。 プロジェクトリーダーとしてPJの上流工程からグロースまで、お客様と一丸となってプロジェクトを推進いただける方を募集しております! <お任せしたい業務・ミッション> ・要望ヒアリングから要件定義、設計 ・スクラム開発を用いたアジャイル開発推進 ・開発サポートを行い技術でチームの生産性を向上 ・課題に対し最適な解決方法の提案 ※ご志向に合わせて設計や開発も担当していただきます。 ・急拡大をする部門の組織つくり、組織推進、マネジメントコンサルシフトの主導 ・若手エンジニアの育成・教育・マネジメント 【仕事の特色】 <社員の幸せと成長を重視し、年収上昇率8%以上> 当社では社員の幸せと会社の成長をポリシーとして掲げ、社員を大切にしながら会社と一体となって成長できるよう日々取り組んでおります。 昨年の給与上昇率については8%以上の数値となり、安心して、成長できる環境を整えております。 教育制度の一例としては、SaaS立ち上げなどを担当している敏腕プロデューサーが、 ・超上流(ディレクター)講座 ・マネジメント(PM/スクラムマスター)講座 を独自開発し、育成に力を入れております。 その他にも社内大学を設置し、代表取締役の経営塾から技術まで幅広く学びながらキャリアアップできる環境を用意しております。 <CMなどで有名なSaaS開発プロジェクト実績> ■国内最大級の組織改善クラウド開発PJ →サービス企画からコアパートナーとしてサービスの立ち上げを支援しております! [言語] Ruby / JavaScript [F/W] Ruby on Rails / Vue.js [インフラ] AWS [その他]Docker / Slack 体制:全体15名(PM1名、PL2名、エンジニア12名) ■レジャー施設顧客データ分析ツール開発 →PM兼テックリード+メンバーで急拡大しているプロジェクトです! [言語] Java/JavaScript [F/W] SpringBoot/React、TypeScript [その他]AWS、Kubernetes、CircleCI、Datadog 体制:全体20名(PdM1名、PM1名、エンジニア4名、オフショア) <METATEAMで叶えられること> ■特徴/魅力 ・1人1人の裁量が大きい ・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能 ・好待遇、高給与、キャリアアップが実現できる ・代表や事業責任者と一緒に組織の拡大、推進に携わることができる ・チーム体制によるITコンサルティングからグロースまでのEnd to End支援 ■身につくスキル ・課題を特定するための論理的思考能力 ・課題解決能力 ・コミュニケーション能力 ・大規模プロジェクトにおけるプロジェクト推進力 <年収アップとキャリアアップを同時に叶えませんか?> ■こんな方にお勧めの企業です ・上流工程からグロースまでEnd to Endでお客様に伴走したい ・大規模なプロジェクトに参画したい ・クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい ・自社メンバーとのつながりも強く持ちたい |
必須条件 |
<経験> ・エンジニアとしての開発経験3年以上(相談可) <マインド> ・技術に興味関心がある方 ・積極性、自発性のある方 (ベンチャーマインドのある方) ・チームワークカや発信力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアント企業に対し、様々な技術(Java/PHP/Ruby/AWS/Azure等)を用いてソリューションを提供します。 ・技術選定や設計、構築から携わることができ上流工程からチャレンジ可能 です! ・ご経験やご志向次第では、社内エンジニアに向けた研修等のサポートやフオローもお願いいたします。 <入社後の流れに関して> ・案件参画前や参画後に、営業担当との面談の場を設けております。 ご本人のご希望やスキルを考慮し、希望に沿った案件やスキルアップできるPJに参画します。 <案件の特徴> ・大手企業のプロジェクトが中心で、プライム案件がメイン!上流工程から参画することが多いです。 ・Web案件をメインに多彩なプロジェクトを豊富に持っており、ご本人の志向やスキルによってプロジェクトを選べます。 ※本人のスキルと案件状況によって変わります。 <案件例> ■レッスン予約システム構築 レッスン予約機能、スケジュール管理機能、クレジット決済機能の設計を担当。 開発はAWS環境(EC2,RDS,SES,S3,Lamda)、ソース管理はgitにてPJ全体の進行管理も担当。 ■美術館の予約システム構築/美術館内の物理扉の解錠を連携させるシステム開発 予約システムはSaaSサービスを利用し、SaaSとAPI連携を行うことで予約情報から扉解錠用のQRコードを発行するシステムの作成を担当。 ■Go+RESTFull APIを利用したサーバレスな管理画面のAPI設計、開発 各マイクロサービスを管理するプラットフォームの管理画面の API 設計·開発を担当。 認証サービスに Cognito を、認証方式に JWT を採用。 本番環境は完全サーバレスで AWS SAM を使って API Gatewav + lamb 【仕事の特色】 <募集背景> ITソリューション事業部は、2016年4月に新設された部署となり、急成長を遂げています。 部署設立当初は30名前後だったメンバーも、今では230名以上となりました。 今後も、更なる事業拡大をするために、Webエンジニアを急募しております。 一緒にITソリューション事業部を盛り上げてくれる方を積極的に募集しております。 <配属部署> ITソリューション事業部 <概要> 受託案件や、SES事業を通じ、IT技術を求めている企業様に対して技術提供をしています。 「夢をキャリアにする」を企業理念として掲げているドリームキャリアでは、それぞれが自身のキャリアパスに沿ったPJや成長できるPJに参画して経験を積み、市場価値を高めてほしいと考えているため【案件選択制】を採用しています。 ※ご本人の志向をヒアリングした上で、スキルと案件状況によって変更の可能性があります。 また、当社では新卒採用にも注力しており、新卒社員が多く入社いたしますので、ご経験やご志向次第では研修や育成等にも携わっていただきたいと考えております。 <この仕事で得られるもの> ■得られる経験 ・プライム案件がメインのため、上流工程から参画できるためスキルアップ可能です。 ・急成長中の部署で、コアメンバーとして活躍できます。 ・積極的に手を挙げられる環境です!自身の提案が形となったり、より良い会社にしていく経験が得られます。 <キャリアパス> ・ご本人のご希望に合わせたキャリアを柔軟に選択できます ご本人の希望を最大限考慮してPJを決定するため、理想のキャリアアップに必要な経験を積むことができます。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
<経験>※全て必須 ・基本設計経験2年以上 ・クラウド環境での開発経験 ・リモートワークでの業務経験 ■下記の環境いずれかでの開発経験を3年以上お持ちの方 ・言語:Java、PHP、JavaScript ・FW:Spring Boot、Laravel、React.js、Vue.js <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大手企業様を中心とした開発現場にて、様々なコアプロジェクト(Web系のシステム構築、アプリ開発、コンテンツ開発、サイト構築など)に携わることが可能です。 SE・PGとしてご活躍していただくことはもちろん、当社の既存社員の中にはPMやPLといったポジションで活躍されている方も実績として多くございます。 プロジェクトに関しましては多い箇所で20名以上でチームを組み進めていく先もあり、中~大規模なシステム開発に携わることが可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> ■リモートワークでご勤務したい方へ パーソルクロステクノロジーではリモートワークを推進しており、保有案件の中にリモートワーク可能なプロジェクトが多数ございます。 今後も「はたらき方の多様性追求」に向け、益々加速・拡大していく予定です。 ・リモートワークの方が自分の能力が発揮できる ・多様な働き方を実現させたい ・何かしらのご都合があるためリモートワークができる先があれば嬉しい… 上記は例にはなりますが様々な理由がありリモートワークを希望されている方がおられるかと思います。 当社としてはまずは皆様とお会いする中で、多数あるリモートワーク可能なプロジェクトの中から参画の可能性を見出していきたいと考えております。 つきましてはリモートワークでのご就業をご希望されている方、まずはお話をお伺いさせてください。 <プロジェクト例> ■タクシーアプリのバックエンドシステム開発(API開発、管理画面開発など) ・担当工程:設計、開発、テスト、運用調査など ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Mac、Go、Python、Ruby、MySQL、PostgreSQL、GCP、AWS ■営業情報管理システム、精算原価管理システム、人材活用支援システムなどの業務システムの開発~運用 ・担当工程:詳細設計~運用(既存システムの追加改修がメインとなります。) ・開発手法:アジャイル ・開発環境:Windows、Vue.js、JavaScript、Bootstrap、C#、SQL Server、Git、Backlog ※リモート案件は九州圏→首都圏、九州圏→関西圏など、九州エリアに留まらず他エリアを越えて携わっていただける可能性がございます。 <企業の魅力> エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した パーソルクロステクノロジー は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、パーソルクロステクノロジーでは最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ