株式会社ドクターネット

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 50
2025年06月19日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリ開発におけるPdM/PjMの経験 ・toC領域におけるWebアプリ開発の上流工程経験(各種分析/要求整理/要件定義) ・基本・詳細設計/実装/試験/リリース/運用保守までの一通りのエンジニアリング経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ・Bizdevサイドと連携してプロダクト要件の整理 ・プロダクト開発の推進全般(進捗管理、マイルストーン設定、課題管理、開発体制整備、など ・部門横断での調整やユーザーリサーチを通した要件定義/優先度設定/仕様策定 ・経営層/実装メンバーとの連携等 等 【担当PJT】 読影医向けコミュニテイーサイト開発 ※将来的には遠隔画像診断支援システム開発など他プロダクトにも関わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 【業務概要】 日本には約7,000人の放射線科診断専門医(読影医)がいると言われています。現在ドクターネットはその中の1,000人強と契約させていただいておりますが、今後もより多くの読影医の方々の協力が必要になってきます。そこで、読影医のエクスペリエンスを向上させることを目的に、コミュニティーサイトを開発することとなりました。ドクターネットで蓄積した大規模医療データと日本の読影医の集合知を掛け合わせ、ドクターネットだからこそ提供できる有用なコンテンツを発信し、若手だけでなくベテランを含め、お互いが知識を高めていくことで、多くの放射線科診断専門医(読影医)がより高品質な画像診断を提供できるようにしたいと考えております。 本求人は、コミュニティーサイトの立ち上げにおける企画フェーズから本格的な開発フェーズに進めていくためのマネジメント/上流工程の面でリードするポジションとなります。 【開発環境】 ・開発言語:Python3, TypeScript ・フレームワーク:FastAPI, React, Next.Js ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS, データセンター ・プロジェクト管理:Github, Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub) ・コミュニケーションツール:Slack, Teams ※上記は当社他プロダクトの開発環境/技術スタックで、こちらがベースとなりますが、ゼロスタートのプロジェクトになるので、必要に応じて適切な技術/フレームワークを採用していく想定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・React/TypeScriptでのフロントエンド開発経験 ・PythonによるWebアプリ開発の実務経験 ・AWS等パブリッククラウド環境でのシステム開発・運用経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ・フルスタックでのWebアプリ開発業務全般(基本設計/実装/検証) ・クラウドインフラ構築(必要に応じてインフラ担当部署と連携) ・他メンバーの技術的指導・フォロー(コードレビューや、チームとしての開発効率化推進) ・ マネジメントと連携し、技術的視点をベースにした要件定義やプロダクト/サービス仕様提案 等 [担当PJ] 読影医向けコミュニテイーサイト開発 ※将来的には遠隔画像診断支援システム開発など他プロダクトにも関わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 【業務概要】 日本には約7,000人の放射線科診断専門医(読影医)がいると言われています。現在ドクターネットはその中の1,000人強と契約させていただいておりますが、今後もより多くの読影医の方々の協力が必要になってきます。そこで、読影医のエクスペリエンスを向上させることを目的に、コミュニティーサイトを開発することとなりました。ドクターネットで蓄積した大規模医療データと日本の読影医の集合知を掛け合わせ、ドクターネットだからこそ提供できる有用なコンテンツを発信し、若手だけでなくベテランを含め、お互いが知識を高めていくことで、多くの放射線科診断専門医(読影医)がより高品質な画像診断を提供できるようにしたいと考えております。 本求人は、コミュニティーサイトの立ち上げにおける企画フェーズから本格的な開発フェーズに進めていくために、フルスタックエンジニアとして技術面でリードするポジションとなります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・IT全般(PC・ネットワーク・PBX等)関する基本的な知識・スキル ・事業会社での社内SEのご経験;  ご自身でPCキッティングやNW装置のメンテナンス、社内情報システムの運用管理を直接実施されたご経験 ・各部署からの要望等に対して適切に優先度付けして、必要に応じて報連相を行いマルチタスクの処理を行える方 ・コミュニケーション相手に応じて適切な情報伝達・収集を行える方 ・自身や周囲の業務を自発的に改善提案できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開しております。当社が業務利用している情報システム等において、社内SEの立場で社内の各種情報システム・社内OAの維持管理業務を中心に推進していただきます。 【業務詳細】 ・社内OA業務各種;社員貸与PCキッティング、各種アカウント発行、社内NWメンテナンス対応等 ・社内にて利用する情報システムの維持・管理;各部門等からの問合せや要請に応じた対応など ・新規導入システムの導入・運用・管理業務の検討、実施、ドキュメント化等 【仕事の特色】 【ドクターネットについて】 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る国内トップクラスの企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的シェアを誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・自然言語処理/画像認識の分野で、AI・データ分析プロジェクトでのリーダーまたは主要な役割経験(目安3年以上) ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・AI関連のPoC(自然言語処理/画像認識) ・医療データ収集パイプラインの設計と作成 ・医療データを用いた識別エンジンの構築や評価 など 【仕事の特色】 【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化するために採用を行っております。 【ミッション/役割】 ドクターネットが保有するデータ(依頼情報/検査画像/読影レポートなど)を機械学習などにより遠隔画像診断サービスのオペレーション/UX改善に活かす施策の立案と開発をしていただきます。 【開発体制】 開発組織全体としては業務委託メンバー合わせて約30名のエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドなどで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 ・開発言語         :Python ・フレームワーク      :Pytorch, FastAPI ・データベース       :MySQL, SQL Server ・インフラ         :AWS, データセンター ・プロジェクト管理     :Backlog, GitHub ・ソースコードバージョン管理:GitHub ・コミュニケーションツール :Slack, Teams ※必要に応じて新規技術/ツール採用可能 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・BtoB領域におけるWebアプリ開発の上流工程経験(要求分析、要件定義、基本設計):3年以上 ・AWS等パブリッククラウド環境でのシステム開発・運用経験:1年以上 ・スクラム開発経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 自社開発の遠隔画像診断サービスをフルリニューアル(次世代化)していくプロジェクトを中心に要件定義/システム設計等の上流工程をリードするポジションをお任せいたします。 【業務詳細】 ・ユーザーニーズの調査・分析、要件や仕様への落とし込み、システム設計、その他各種上流工程作業 ・部門横断での仕様調整、経営層/PO/実装メンバーとの連携 ・新規機能や改善の提案 ・小中規模PJのマネジメント全般 [担当PJ] 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発 など 【仕事の特色】 【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 【開発体制】 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 ・開発言語         :Python3, TypeScript, JavaScript, C# ・フレームワーク      :FastAPI, React, Next.Js, .NET Core, .NET Framework ・データベース       :MySQL, SQL Server ・インフラ         :AWS, データセンター ・プロジェクト管理     :Github, Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール :Slack、Teams ※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Pythonを用いての開発実務経験 ・規模問わず複数プロジェクトに関わり、主要な機能の開発を担当した経験(3年以上) ・AWS環境を用いたシステム開発、運用経験(1年以上、AWSサービスを用いた開発経験、またはAWS環境におけるシステム運用経験) ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営浅草線 大門駅

    仕事内容

    【ミッション/役割】 医療AIを世の中に普及させるため高品質な診断支援AIプラットフォーム(AI-RAD)の開発をリードしていただきます 【職務内容】 ・AI-RAD開発全般(要件定義、設計、実装、デプロイ、保守運用) ・診断支援AIエンジンの調達サポート(AIエンジンの評価など) ・診断支援AIエンジンのプラットフォームへのインテグレーション ・AI-RADの既存システムへのつなぎ込み など 【仕事の特色】 【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化するために採用を行っております。 【開発体制】 開発組織全体としては業務委託メンバー合わせて約30名のエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドなどで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 ・開発言語:Python ・フレームワーク:FastAPI ・データベース:MySQL, SQL Server ・インフラ: AWS / データセンター ・プロジェクト管理:Backlog , GitHub ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub) ・コミュニケーションツール :Slack, Teams ※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用 【ドクターネットで働く魅力】 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・法人営業経験をお持ちの方(3年以上)or販売職経験をお持ちの方(3年以上) ・医療業界に興味をお持ちの方(医療業界未経験者可) ・KPI思考をポジティブに捉えられる方 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ・医師、患者様にとって、どのようなサービスが喜ばれるのかを常に考え、アイデアとして発信し、より良いサービスを生み出せる方 ・当たり前のことにも疑問を抱き、その疑問を解決するために自ら動き、否定されることを恐れずに発言できる方 ・「医療の質の向上と人々の健康に貢献する」という当社ビジョンに共感し、共に会社を成長させていきたい、そのために自らも成長したい、という熱意と挑戦心のある方

    想定年収

    323~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    ◆業務内容 主に東日本エリアの遠隔画像診断支援サービスの既存顧客である医療機関(病院・健診機関・クリニック等)へのルート営業をご担当いただきます。 医療機関の院長、各診療科医師、事務長、放射線技師等の病院スタッフとのコミュニケーションを深めながら信頼関係を築き、各施設における課題を聞き取り、顧客のニーズに沿った提案を行って頂きながら、アップセルを目指します。 社会貢献性が高く、ニーズが高いサービスであるため、既存顧客とのコミュニケーションは非常に取りやすい環境が整っています。 ※担当エリアによっては月数回出張があります(宿泊の場合は日当の支給あり) ◆業務の特徴 ・医療に関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。 ・既にAI(人工知能)を取り入れた商材も複数ローンチしており、先端医療とITに携わることができます。 【仕事の特色】 ◆成果に紐づいた評価制度を構築 賞与とは別に、様々なインセンティブの支給制度があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。 ※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します ◆株式会社ドクターネットについて 東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    「四大卒」に加え下記いずれかに該当にする方 ・情報工学系を専攻していた方 ・IT全般に対して造詣のある方 ITの企画や統制業務にご興味がある方歓迎です ・企業における統制(ガバナンス)活動に興味があり、キャリアとして志向される方 ・新しいことを学ぶことや挑戦することにやりがいを感じる方 ・マルチタスクであっても苦にせず、着実に各タスクをこなせる方 ・相手に応じたコミュニケーションの仕方を大事にされる方

    想定年収

    390~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開しております。その中で、事業の基盤をより強固にするために、全社を通じた内部統制/IT統制業務を推進していただきます。 【業務詳細】 ・システム部門の業務改革・改善の提案、牽引 ・自社サービスである遠隔画像診断システムに対するIT全般統制活動 ・全社的な情報セキュリティマネジメントシステムの推進および継続的な強化・改善 ・外部監査対応・法令順守対応等のシステム改善活動の推進 ※その他、ご本人のご希望も踏まえた上、経営層・システム部門長等からの特命事項への対応も  場合によっては推進いただく予定です 【仕事の特色】 【ドクターネットについて】 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る国内トップクラスの企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアトップクラスを誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    「四大卒」に加え下記いずれかのご経験 ・コンサルティングファームでの実務経験 ・事業会社において企画に関わる実務経験 ・ITベンダーや事業会社のシステム部門・社内SEの実務経験 ・企業における統制(ガバナンス)活動の意味合い・必要性を十分に理解し、意欲高く業務推進できる方 ・未経験の領域でも、新しいことを学ぶことを苦にせず積極的に挑戦することにやりがいを感じる方 ・マルチタスクであっても、優先度や期日等を踏まえ、スピード感を持ち適切に業務を推進できる方 ・対人バランス感覚に優れ、コミュニケーション相手に応じて適切な情報伝達・収集を行える方

    想定年収

    600~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 国内トップシェアクラスの遠隔画像診断サービス事業を展開しております。その中で、事業の基盤をより強固にするために、全社を通じた内部統制/IT統制業務を推進していただきます。 【業務詳細】 ・システム部門の業務改革・改善の提案、牽引 ・自社サービスである遠隔画像診断システムに対するIT全般統制活動 ・全社的な情報セキュリティマネジメントシステムの推進および継続的な強化・改善 ・外部監査対応・法令順守対応等のシステム改善活動の推進 ※その他、ご本人のご希望も踏まえた上、経営層・システム部門長等からの特命事項への対応も場合によっては推進いただく予定です 【仕事の特色】 【ドクターネットについて】 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る国内トップクラスの企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアトップクラス》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアトップクラスを誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・1年以上の法人営業や販売、または人材紹介業界の経験 ・各種KPIを意識して、業務遂行が出来る方 ・幅広い年齢層の方と円滑なコミュニケーションの取れる方 ・新規サービス立ち上げ環境に関心がある方 ・何事にも前向きに取り組めるマインドをお持ちの方 ・医療従事者にとって、どのような働き方が最良であるかをライフスタイルに合わせて、寄り添って一緒に考えられる方 ・医療機関にとって、どのような人材を採用するのが職場環境の活性化に繋がるのか、医療機関ごとにカスタマイズした提案を行える方 ・当たり前のことにも疑問を抱き、その疑問を解決するために自ら動き、否定されることを恐れずに発言できる方 ・「医療の質の向上と人々の健康に貢献する」という当社ビジョンに共感し、共に会社を成長させていきたい、そのために自らも成長したい、という熱意と挑戦心のある方

    想定年収

    322~648万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    放射線医・放射線技師などの専門職に特化した人材紹介事業の法人営業と求職者向けキャリアアドバイザー業務の両方をお任せします。 現在1,000以上の医療機関とつながりを持つ遠隔画像診断事業の強みを活かして、放射線医・放射線技師など専門職の方々の転職活動をサポートいただきます。 2019年10月に立ち上がった新事業のため、事業方針や事業企画の策定にも携わることができます。 ◆業務内容 ・医療機関、求職者双方のニーズヒアリング ・常勤、非常勤を問わず、仕事を探している「医師・技師」と人手不足である医療機関との最適なマッチング ※出張はほぼ無し 【仕事の特色】 ◆株式会社ドクターネットについて 東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・下記いずれかのご経験  ー医療系の営業経験(電子カルテ、レセコン、PACS等)  ーITインフラ・ネットワークの知見 ・KPI意識をもって業務に取り組める方 ・出張が可能な方 ・大卒以上 ・普通自動車運転免許 ・医師・患者様にとって、どのようなサービスが喜ばれるのかを常に考え、アイデアとして発信し、より良いサービスを生み出せる方 ・当たり前のことにも疑問を抱き、その疑問を解決するために自ら動き、否定されることを恐れずに発言できる方 ・「医療の質の向上と人々の健康に貢献する」という当社ビジョンに共感し、共に会社を成長させていきたい、そのために自らも成長したい、という熱意と挑戦心のある方

    想定年収

    500~816万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    ◆業務内容 医療機関(病院・クリニック・健診機関)を訪問し、当社の医療用画像管理システム(PACS)を提案・販売していただきます。 PACSは、医療機関内での各種医療画像・レポートの共有や院内情報システム・外部医療機関との連携を可能とするシステムです。 医療機関の経営効率的システム運用をサポートするため、社会貢献性が大変高く、自信を持って営業できます。 ※担当エリアによっては月3~4回出張があります。(出張手当あり) ◆業務の特徴 ・医療に関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。 ・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。 【仕事の特色】 ◆成果に紐づいた評価制度を構築 賞与とは別に、新規受注1件に対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額に上限はなく、中には多額のインセンティブを獲得する社員もいます。 ※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します ◆株式会社ドクターネットについて 東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・何らかの法人営業経験(目安3年以上) ・KPI思考を持って業務に取り組める方 ・医療業界に興味のある方(医療業界未経験者でも可) ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ・医師、患者様にとって、どのようなサービスが喜ばれるのかを常に考え、アイデアを発信し、より良いサービスを生み出せる方 ・当たり前のことにも疑問を抱き、その疑問を解決するために自ら動き、否定されることを恐れずに発言できる方 ・「医療の質の向上と人々の健康に貢献する」という当社ビジョンに共感し、共に会社を成長させていきたい、そのために自らも成長したい、という熱意と挑戦心のある方

    想定年収

    345~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    ◆業務内容 医療機関(病院・健診機関・クリニック等)を訪問し、当社の遠隔画像診断支援サービスの提案を行っていただきます。 社会貢献性が大変高く、ニーズも高いため、自信を持って営業して頂けます。 業界トップシェアかつ高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。 ※担当エリアによっては週1~2回出張があります(宿泊の場合は日当の支給あり) ◆業務の特徴 ・医療に関する一般的な知識を身に着けることができる環境です。また医療に関わる仕事のため、社会貢献性の高さもやりがいにつながります。 ・今後はAIを取り入れたプログラムの商品化も目指しており、先端医療とITに携わることができます。 【仕事の特色】 ◆成果に紐づいた評価制度を構築 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円~50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 ※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します ◆ドクターネットについて 東証プライム上場企業である株式会社JMDCグループ会社の中でも主力企業である当社は『医療×IT』をベースに遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万症例以上、一日8,000症例以上を取り扱う国内トップシェア企業です。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進し、更に日々進化をし続けています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    医療機関向けのシステム導入・保守の実務経験に加えて以下いずれかのご経験 ・チームリーダーとして、メンバーマネジメント、複数のプロジェクトの進捗管理、他チームとのコミュニケーション経験 ・プロジェクトリーダーとして、プロジェクト計画の策定、進捗管理、関係者との折衝、成果物の品質管理経験 ・チームで協力して作業に取り組むことが好きな方 ・リーダーとして、未知の問題や緊急性の高い課題に遭遇しても、責任感を持って取り組める方 ・医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務に当たれる方 ・ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山陽本線(岡山〜三原) 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 病院やクリニック(医療機関)向けに、医療用画像診断システム(PACS)を導入しております。また、導入後のシステム運用・保守サービスも提供しており、これらの導入~保守までを一貫して提供するチームにて導入業務・テクニカルサポート業務に従事頂きつつ、リーダー候補として管理業務も並行してご担当頂きます。 【業務詳細】 ・医療機関とのシステム要件調整、デモ実施、見積作成(プリセールス業務を営業担当と連携して担当) ・医療用画像診断システム(PACS)ならびに周辺システム(画像Viewer、レポートシステム等)の導入作業 ・顧客からのシステムに関する技術的な問い合わせ対応(問題解決まで伴走) ・複数のプロジェクトの進捗管理、メンバーアサイン、工数管理 ・関係する部署(営業等)とのコミュニケーション ・システム導入にかかるプリセールス内容や導入計画ならびに成果物のレビュー ・テクニカルサポートにおけるシステムトラブルや顧客対応トラブル発生時の対応をリード 【仕事の特色】 【入社後の流れ】 入社当初は既存メンバーサポートを行いつつ、一連の業務を学んでいただきます。 その後、既存リーダーのもとで引継ぎを受けて、管理業務の一部をご担当いただきます。 【ドクターネットについて】 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • フルスタックエンジニア
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・PythonによるWebアプリ開発の実務経験 ・SPAフレームワーク(Vue.js/React/Angularなど)を用いてのフロントエンド開発経験 ・AWS等パブリッククラウド環境でのシステム開発・運用経験 ・チーム開発での技術リード経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 自社開発の遠隔画像診断サービスをフルリニューアル(次世代化)していくプロジェクトを中心に、技術領域全般をリードするポジションをお任せいたします。 【業務詳細】 ・ フルスタックでの開発業務全般(基本設計/実装/検証) ・ 他メンバーの技術的指導・フォロー(コードレビューや、チームとしての開発効率化推進) ・ 技術的視点をベースにした要件定義やプロダクト/サービス改善提案 等 【仕事の特色】 【開発環境】 ・開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C# ・フレームワーク:FastAPI, React, Next.Js, .NET Core, .NET Framework ・データベース:MySQL, SQL Server ・インフラ:AWS, データセンター ・プロジェクト管理:Github, Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール:Slack, Teams ※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用 【募集背景】 当社システムは、数十年に渡りより高品質な画像診断を提供するために機能改善を加えてきました。長く使われ続けているシステムではありますが、レガシー技術がベースとなっていることもあり改善できる範囲が限定的になり保守コストも上がってきているという問題があります。 一方で、適切な技術を適切な形で利用していけば、医療現場の効率化やサービスの品質を上げていける余地はまだまだ大きいと考えていて、そのためには現状の基盤やアーキテクチャを大幅に変えていくことも不可欠なので、今回システムをフルリニューアルしていくことを決断し次世代化プロジェクトを発足させました。 大規模なプロジェクトとなり、会社にとっても非常に重要であるため、今まで以上に開発組織を強化すべく、募集をさせていただきました。 【働く魅力】 《重要なPJTのコアメンバーとして参画》 動き出し間もなく、大規模なPJTのため数年はかかる見通しのため、システムリニューアルの初期フェーズから参画が可能です。また、会社として今までに経験したことのないレベルでのリニューアルとなりますので、社内を含めた多くのステークホルダーを巻き込みながら、手触り感を感じて開発に従事いただくことが可能です。 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェア上位》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的にシェアNo1を誇りますが、まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約150名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験> ・クラウドに関するインフラ構築の経験 ・新規インフラの設計、DB構築経験 ・インフラ環境モニタリング、運用経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性感じて頂ける方 ・言われた事だけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考える事ができる方

    想定年収

    700~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    オンプレミス+クラウドのハイブリッドな環境で様々なミッションに取り組んでいただけます。 <具体的な仕事内容> ・インフラ全体の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラ設計および運用の内製化推進 ・インフラ運用の継続的な改善 ・SREへの取り組み、導入 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ドクターネットについて 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 <募集背景> ドクターネットのインフラは現在オンプレで構成されていますが、今後クラウド化を推進していく事を経営で意思決定し、新たにクラウド化を推進をお手伝いいただける方の採用を行う事となりました。 推進にあたり、コアメンバーとなる管理者の採用をしたいと考えています。 <企業の魅力> ■ドクターネットで働く魅力 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 <開発環境> AWSを中心としたクラウドサービスを用いたインフラ設計・運用(SRE) ・コンピューティング:EC2, ALB, EC2 Auto Scaling, Lambda ・DB:RDS, Aurora, DynamoDB ・コンテナ:ECS, Fargate ・ネットワーク:VPC, Site to Site VPN, Direct Connect, CloudFront, Route53 ・ストレージ:S3, FSxシリーズ ・IaC:CloudFormation, Terraform ・運用管理:System Manager ・アカウント管理:IAM, Active Directroy, Cognito ・監視:Datadog, CloudWatch ・コスト管理:Cost Explorer

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・クラウドに関するインフラ構築の経験 ・新規インフラの設計、DB構築経験 ・インフラ環境モニタリング、運用経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性感じて頂ける方 ・言われた事だけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考える事ができる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    オンプレミス+クラウドのハイブリッドな環境で様々なミッションに取り組んでいただけます。 国内トップクラスの遠隔画像診断サービスを支える巨大なインフラを支える重要なポジションとなります。 自社の中核的な業務の内製化を行っていて、自ら手を動かし自走できる方が望ましいです。 <具体的な仕事内容> ・インフラ全体の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラ設計および運用の内製化推進 ・インフラ運用の継続的な改善 ・SREへの取り組み、導入 など 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットのインフラは現在オンプレで構成されていますが、今後クラウド化を推進していく事を経営で意思決定し、新たにクラウド化を推進をお手伝いいただける方の採用を行う事となりました。 メンバと管理者をそれぞれ募集しております。 <開発環境> ■技術環境 AWSを中心としたクラウドサービスを用いたインフラ設計・運用(SRE) コンピューティング: EC2, ALB, EC2 Auto Scaling, Lambda DB: RDS, Aurora, DynamoDB コンテナ: ECS, Fargate ネットワーク: VPC, Site to Site VPN, Direct Connect, CloudFront, Route53 ストレージ: S3, FSxシリーズ IaC: CloudFormation, Terraform 運用管理: System Manager アカウント管理: IAM, Active Directroy, Cognito 監視: Datadog, CloudWatch コスト管理: Cost Explorer <企業の魅力> ■ドクターネットについて 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関するノウハウを持っています。 今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す昨今、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Reactによるフロントエンド開発経験(2年以上) ・ユーザー側とのコミュニケーションを通してUI/UX改善をリードしてきた経験 ・Gitでのチーム開発経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    <ミッション/役割> 最新技術の恩恵を医療現場含むユーザーが受けられるよう、モダンな技術と手法を用いてシステム次世代化をリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ユーザー要求に基づき、要件定義から各種フロントエンドの設計開発業務(基本設計/実装/検証) <担当PJ> 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 <開発環境> 開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C#, フレームワーク:React, Next.Js, .NET Framework .NET Core, データベース: MySQL, SQL Server OS:Linux, Windows インフラ: AWS, データセンター プロジェクト管理:Backlog ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) コミュニケーションツール:Slack <企業の魅力> ・ドクターネットで働く魅力 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・PythonによるWebアプリ開発経験(2年以上) ・DBの設計/開発/運用経験(2年以上) ・AWS等パブリッククラウド環境でのシステム開発/運用経験(2年以上) ・各種設計/実装/検証/リリース/運用保守までの一貫した経験 ・Gitでのチーム開発経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    ■ミッション/役割 最新技術の恩恵を医療現場含むユーザーが受けられるよう、モダンな技術と手法を用いてシステム次世代化をリードしていただきます。 ■職務内容 ・ユーザー要求に基づき、要件定義から各種バックエンドの設計開発業務(基本設計/実装/検証) ・APIの設計、開発、テスト ・DB設計、開発、運用 ■担当PJ 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 <開発環境> 開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C#, フレームワーク:React, Next.Js, .NET Framework .NET Core, データベース: MySQL, SQL Server OS:Linux, Windows インフラ: AWS, データセンター プロジェクト管理:Backlog ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) コミュニケーションツール:Slack <企業の魅力> ・ドクターネットで働く魅力 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリ開発において、PjMまたはPdMとしてプロジェクトを牽引してきた経験:3年以上 ・AWS等パブリッククラウド環境でのシステム開発・運用経験(目安2年以上) ・ユーザー部門含む部署横断でのプロジェクトリード経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    最新技術の恩恵を医療現場含むユーザーが受けられるよう、モダンな技術と手法を用いてシステム次世代化をリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・担当PJTの戦略設計、ロードマップ作成 ・ユーザーニーズの調査・分析 ・ニーズ調査・分析結果に基づいた要件定義や企画立案 ・新機能や機能改善に向けた企画立案や仕様策定 ・ベンダー管理やPJTの全体管理 ・各部署及び開発サイドとの横断的な調整やディレクション など <担当PJ> 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発、DICOMWebViewer開発 など 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <開発体制> 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 <開発環境> ・開発言語         :Python3, TypeScript, JavaScript, C# ・フレームワーク      :FastAPI, React, Next.Js, .NET Core, .NET Framework ・データベース       :MySQL, SQL Server ・インフラ         :AWS, データセンター ・プロジェクト管理     :Github, Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール :Slack、Teams ※必要に応じて適宜新規技術/ツール採用 <企業の魅力> ■ドクターネットで働く魅力 ・医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界上位 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界では圧倒的上位を誇りますが、まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ・医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 ・安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・インフラの運用経験3年以上(設計/構築経験は不問) ・Windows SQL Serverの運用経験 ・VMWareの運用経験 ・インフラ環境モニタリング経験 ・インフラ環境運用経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・言われたことだけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考えられる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    まずは、Windows SQL ServerやVMWareなどの運用から着手します。 ※運用の自動化(バッチ・スクリプト開発)の経験をお持ちの方歓迎 将来的には、オンプレミス+クラウドのハイブリッドな環境でさまざまなミッションに取り組めます。 国内有数の遠隔画像診断サービスのインフラを支える、重要なポジションです。 同社では自社の中核的な業務の内製化を行っているため、自ら手を動かし自走できる方が求められています。 <具体的な業務内容> ※業務一例 ・Windows SQL Server、VMWareの運用構築 ・運用を自動化するバッチやスクリプトを開発 ・インフラ全体の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラ設計および運用の内製化推進 ・インフラ運用の継続的な改善 ・SREへの取り組み、導入 ・データセンター整備計画の策定と実行 ・インフラ環境、アクセス回線の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラに関わる製品/サービス/ベンダーの比較、評価 など 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットのインフラは現在オンプレで構成されていますが、今後クラウド化を推進することが経営で意思決定されました。そこで、新たに推進をサポートする人材を募集しています。 インフラ開発・運用統括責任者のもとで働く構築開発リーダーと運用リーダー、それぞれ1名ずつの採用です。 <開発環境> ・アカウント管理:ActiveDirectroy ・サーバー:Windows/Linux ・クラウド:AWS ・仮想化基盤:VMware/Citrix ・ネットワーク:L2,L3スイッチ/ルーター/ファイヤウォール/IPS/IPSec VPN/IP-VPN ・ストレージ:NA/SAN/オブジェクトストレージ ・運用監視:Zabbix/Xymom/MRTG <ドクターネットについて> 遠隔画像診断支援サービスを提供している同社。診断症例数は、年間200万件以上を誇ります。 昨今遠隔医療が国を挙げて推進されるようになり、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっています。その中で同社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化を推進してきました。 同社は、ともに「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーの募集を行っています。 <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・C#を用いてのシステム開発経験:3年以上 ・DB設計/開発/運用経験:3年以上 ・各種設計/実装/試験/リリース/運用保守までの一貫した経験 ・Gitでのチーム開発経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・要件定義から各種設計開発業務(基本設計/実装/検証) ・保守開発/障害対応 など 【仕事の特色】 【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 【入社直後の担当PJ】 ・遠隔画像診断システム開発 【ミッション/役割】 ・新システム(Webアプリ含む)への移行をリード、データ移行の仕組み等を設計開発していただきます。 ・日々増え続ける読影依頼(約1万件/日)を効率的に処理できるように、システム改善・業務改善を行っていただきます。 ・新規サービスの追加要望に応じて、要件定義~検証、リリースまで、リードしていただきます。 【開発体制】 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 ・開発言語         :C#, Python3, TypeScript, JavaScript ・フレームワーク      :.NET Framework .NET Core, FastAPI, React, Next.Js ・データベース       : SQL Server, MySQL ・インフラ         :データセンター, AWS ・プロジェクト管理     :Backlog, Github ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール :Slack, Teams 【ドクターネットで働く魅力】 《医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェアNo1》 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的なシェア率を誇りますが、まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 《医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境》 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 《安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる》 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・C#/C++を用いての開発実務経験:3年以上 ・DB設計/開発/運用経験:1年以上 ・業務システムでの保守開発経験:3年以上 ・C#でのWindowsアプリケーション開発 ・C++でのライブラリ開発経験 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    【入社直後の担当PJ】 ・PACS等医用画像システム開発 【ミッション/役割】 ・施設からの要望に応じて、要件定義~検証、リリースまでリードしていただきます。 ・現システムの保守対応業務の作業効率を上げるための改善業務をしていただきます。 ・新システムに向けての要件定義、アーキテクトの検討及び設計開発をしていただきます。 【職務内容】 ・要件定義から各種設計開発業務(基本設計/実装/検証) ・保守開発/障害対応 など 【仕事の特色】 【募集背景】 ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 【開発体制】 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 【開発環境】 開発言語         :C#, C++, PHP, Python3, TypeScript, JavaScript フレームワーク      :.NET Framework, .NET Core, FastAPI, React, Next.Js データベース       : SQL Server, MySQL インフラ         :データセンター, AWS プロジェクト管理     :Backlog, Github ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) コミュニケーションツール :Slack, Teams

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・医療機関向けのシステム導入・保守の実務経験 ・WindowsServer、SQLに関する実務経験 ・医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務に当たれる方 ・ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方 ・未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 病院やクリニック(医療機関)向けに、医療用画像診断システム(PACS)を導入しております。導入後の顧客からの問合せに対応し、問題解決をサポートする業務に従事頂きます。 【業務詳細】 原則自社オフィスからリモートでサポートを提供していただきますが、場合によっては現地での対応も行い、迅速な問題解決を図っていただきます ・顧客からのシステムに関する技術的な問い合わせに対応及び題解決のサポート ・ソフトウェアおよびハードウェアのトラブルシューティング実施 ・ソフトウェアのインストール、設定、およびメンテナンス ・システムの使用方法やトラブルシューティングに関するトレーニングの実施 ・導入を担当するチームや営業担当と連携し、対応履歴の共有や管理資料の作成や更新を行う 【入社後の流れ】 入社当初は既存メンバーサポートを行いつつ、一連の業務を学んでいただきます。 徐々に一部業務を主担当として遂行していただき、顧客からの電話に対応いただきます。 【仕事の特色】 当社は、病院やクリニック(医療機関)向けに、医療用画像診断システム(PACS)を導入しております。導入後の顧客からの問合せに対応し、問題解決をサポートする業務に従事頂きます。 当社は、医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務に当たれる方、ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方、未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方を求めています。 入社当初は既存メンバーサポートを行いつつ、一連の業務を学んでいただきます。 徐々に一部業務を主担当として遂行していただき、顧客からの電話に対応いただきます。 当社では、従業員持株会(奨励金あり)、産前産後休業、育児休業制度(男性社員も含め取得実績多数有)、介護休業制度、慶弔金支給などの制度があります。 また、入社サポートとして、ウェルカムランチ、メンター制度(食事代補助あり)、研修サポートとして、外部セミナー受講、勉強会参加や自己研鑽費用負担有、エンカレッジ、セキュリティ研修、コンプライアンス研修、出産・育児サポートとして、企業主導型保育施設あり(本社近隣)、内閣府のベビーシッター割引券利用可能、健康サポートとして、健康診断オプション補助、インフルエンザ予防接種費用補助、コロナワクチン接種特別有給休暇、メンタルヘルスサポートとして、産業医面談、過重労働防止対策、労働環境サポートとして、フリードリンク、置き菓子サービス、リモート勤務用ディスプレイ貸与、受動喫煙対策などのサポートがあります。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・医療機関向けのシステム導入・保守の実務経験 ・WindowsServer、SQLに関する実務経験 ・医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務に当たれる方 ・ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方 ・未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    【業務概要】 病院やクリニック(医療機関)向けに、医療用画像診断システム(PACS)を導入しております。導入作業前のプリセールスから対応頂き、導入作業時には顧客施設で設置業務に従事頂きます。 【業務詳細】 ・医療機関とのシステム要件調整、デモ実施、見積作成(プリセールス業務を営業担当と連携して進めていただく) ・医療用画像診断システム(PACS)ならびに周辺システム(画像Viewer、レポートシステム等)の導入作業 ・当社システム導入済み医療機関に対しての追加システムの設定、導入作業 ・定期的な保守点検を実施し、システムが正常に動作しているかのチェック ・対応履歴の共有や管理資料の作成、更新(テクニカルサポートメンバーや営業担当と連携) 【仕事の特色】 【入社後の流れ】 入社当初は既存メンバーサポートを行いつつ、一連の業務を学んでいただきます。 徐々に一部業務を主担当として遂行していただき、導入案件に対応いただきます。 【その他】 残業時間は月20h程度、リモートワークも取り入れており、社員の働き易い環境を整え高いパフォーマンスを発揮出来る職務環境です。 ■労働時間補足 ・1~2か月に1回程度の土日勤務の可能性あり(顧客訪問や電話対応) ・時間外労働あり(月10~25時間程度) ■働き方 ・宿泊を伴う出張あり ・フルリモート可

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・ITパスポート同等のスキル ・コミュニケーション能力 <マインド> ・社会貢献性の高い『医療の第一線』に携わりたい方

    想定年収

    322~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    クライアント/サーバエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な仕事内容> 自社のサービス提供、ソリューション提供におけるクライアント(PC)、サーバの調達から在庫管理、キッティングから出荷、及び故障含めた返却品の修理や廃棄、一連の業務をお任せ。 チームを引っ張っていくリーダーや、薬事に関わる部署ですので薬事の責任者も目指せます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■当社の特徴: 現在、約700名の読影医と契約しており、今後更なる発展を目指しています。 信頼性の高い自社開発システムで25年に渡り実績を重ねてきています。 ■遠隔画像診断サービスの特徴: 1.国策としても注目されており、放射線科医がいない医療機関と、当社が契約している放射線科医を遠隔地で繋ぐサービスです。 現在、放射線科医師の不足 が全国的な問題となっており、このサービスにより、放射線科医がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。 サービスを通じて、救われる患者は広がります。 2.遠隔読影は医療機関(病院・クリニック等)からインターネット回線を通じて、CT・MRIなどで撮影した画像を別途契約している読影医に配信し、画像の診断をしてもらうことです。 医療機関側のメリットとしては、読影医のスケジュール管理、専門の読影医の手配等の管理業務から開放されると共に、コスト負担も軽減できます。 放射線医側のメリットとしてはお客様(医療施設)の確保、多額のシステム投資や管理業務から開放される事です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク・サーバ等のシステム設計・構築経験(導入・保守経験だけでも可) ・チームリーダ・組織管理の経験(少人数でも可) <マインド> ・社会貢献性の高い『医療の第一線』に携わりたい方

    想定年収

    450~900万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    クライアント/サーバエンジニアとして、以下業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・自社のサービス提供、ソリューション提供におけるクライアント(PC)、サーバの調達及び在庫管理 ・キッティング~出荷 ・故障を含めた返却品修理や破棄 等 その他、チームリーダーとしてメンバー管理やタスク管理といった組織運用も担っていただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■当社の特徴: 現在、約900名の読影医と契約しており、今後更なる発展を目指しています。 信頼性の高い自社開発システムで25年に渡り実績を重ねてきています。 ■遠隔画像診断サービスの特徴: 1.国策としても注目されており、放射線科医がいない医療機関と、当社が契約している放射線科医を遠隔地で繋ぐサービスです。 現在、放射線科医師の不足が全国的な問題となっており、このサービスにより、放射線科医がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。 サービスを通じて、救われる患者は広がります。 2.遠隔読影は医療機関(病院・クリニック等)からインターネット回線を通じて、CT・MRIなどで撮影した画像を別途契約している読影医に配信し、画像の診断をしてもらうことです。 医療機関側のメリットとしては、読影医のスケジュール管理、専門の読影医の手配等の管理業務から開放されると共に、コスト負担も軽減できます。 放射線医側のメリットとしてはお客様(医療施設)の確保、多額のシステム投資や管理業務から開放される事です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・AIをサービスとして提供するシステム開発をリードしてきた経験 ・PjMまたはPdMとしてプロジェクトをリードしてきた経験(3年以上) ・要求定義/要件定義の経験 <語学力> ・ビジネスレベルでの英語コミュニケーションスキル <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    ■ミッション/役割 ・医療AIを世の中に普及させるため高品質な診断支援AIプラットフォーム(AI-RAD)の開発をリードしていただきます ・ドクターネットが保有するデータ(依頼情報/検査画像/読影レポートなど)をAI開発に活かす施策の立案と実行をしていただきます ■職務内容 ・AI-RADにおける診断支援AI調達の開発リード(市場調査、性能比較評価、システム連携調整) ・AI-RADの機能開発リード(企画/要求分析/要件定義) 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 <開発環境> 開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C#, フレームワーク:React, Next.Js, .NET Framework .NET Core, データベース: MySQL, SQL Server OS:Linux, Windows インフラ: AWS, データセンター プロジェクト管理:Backlog ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) コミュニケーションツール:Slack <企業の魅力> ・ドクターネットで働く魅力 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Webアプリ開発に携わった経験(3年以上) ・UXリサーチ(ユーザーインタビュー/ユーザーテストなど)を通して継続的にプロダクトを改善してきた経験(2年以上) <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    <ミッション/役割> 最新技術の恩恵を医療現場含むユーザーが受けられるよう、モダンな技術と手法を用いてシステム次世代化をリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ユーザーニーズの調査/分析、要件や仕様への落とし込み、その他各種上流工程 ・UXデザイン全般 <担当PJ> 遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、DN画像診断クリニック開発 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 <開発環境> 開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C#, フレームワーク:React, Next.Js, .NET Framework .NET Core, データベース: MySQL, SQL Server OS:Linux, Windows インフラ: AWS, データセンター プロジェクト管理:Backlog ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) コミュニケーションツール:Slack <企業の魅力> ・ドクターネットで働く魅力 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。 今まで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、AIを活用した更なる診断技術の進化を加速させます。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 安定した財務基盤の中で、ベンチャー並みのスピード感と裁量で事業開発が行えるのが、ドクターネットの魅力です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Python/C++/C#いずれかでの開発経験:3年以上 ・RIS/PACS/Viewerなど放射線部門に関連するシステムの設計開発経験:3年以上 ・DICOM通信を扱った開発経験(QR/Storage):3年以上 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    医療システムの専門知識を活かして他社システム連携やDICOM等標準規格対応関連の開発をリードし、医療現場にフィットするシステムを構築していただきます。 <具体的な業務内容> ・要件定義から各種設計開発業務(基本設計/実装/検証) ・保守開発/障害対応 <担当PJ> ・遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、など 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは現在第二創業期と位置づけ、事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔画像診断サービスを中心にシステムのモダナイゼーション及びデータエンジニアリングに注力しています。 世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <開発環境> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織となります。 現状では小規模な組織なので開発領域もフロントエンドやバックエンドで分けておらず、個人の得意領域や要望を考慮してプロジェクトやタスクをアサインしていきます。 プロジェクト毎に朝会を実施したり、一部ではスクラム開発を導入しスピード感を重視して開発を進めております。 ・開発言語:C#, Python3, TypeScript, JavaScript ・フレームワーク:.NET Framework .NET Core, React, Next.Js ・データベース: SQL Server, MySQL ・OS:Windows , Linux ・インフラ:データセンター, AWS ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール:Slack <企業の魅力> ■ドクターネットで働く魅力 ・医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界上位 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界では圧倒的上位を誇りますが、まだまだIT技術で解決すべき課題が多いと考えており、AIなど先端技術への投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ・医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌がございます。 まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮していただき、医療の専門性に関しては伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 ・安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で、従業員規模は約130名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・システムエンジニアとして、システムの開発または導入/保守に従事した経験 ・フィールドエンジニアとして、システムの導入/設置に従事した経験 ※医療業界での経験は問いません、他業界でのご経験をお持ちの方も歓迎します <仕事のマインド> ・医療施設の医療従事者と円滑なコミュニケーションがとれる方

    想定年収

    412~696万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    病院やクリニックなどの医療施設に対し、当社で自社開発したPACS(医療用画像診断システム)の新規導入作業をご担当いただきます。 同時に、当社システムを長年にわたりご利用いただいている医療施設へのシステム刷新や機能拡張などの新機能の導入作業も行って頂きます。 導入作業の前段では、プリセールスとしてPACSの導入・刷新・機能拡張などの営業提案の支援として、医療施設との要件調整・見積り作成・デモ実施等を実施していただきます。 導入作業のみならず、上流のプリセールスから携わることができ、ご自身の経験の幅を広げていただける仕事内容のご提供が可能となっています。 【仕事の特色】 <募集背景> ■ドクターネットについて 当社は遠隔画像診断支援サービスを提供しており、診断症例数は年間200万件以上を誇る国内トップクラスの企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 私たちと一緒に、「医療の効率化」「医者の働き方改革」「画像診断の質と安全性の担保」などの社会課題解決に取り組むコアメンバーを募集します。 <職場環境> 残業時間は月20h程度、リモートワークも取り入れており、社員の働き易い環境を整え高いパフォーマンスを発揮出来る職務環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・テクニカルサポートでの実務経験 ・Sler、社内SE等のITに関する全般的な経験 ・3名以上のメンバマネジメント経験 <仕事のマインド> ・医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務にあたれる方 ・ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方 ・未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    遠隔画像診断支援サービスを導入して頂いたユーザー(医療機関や医師など)からの技術的な質問や障害対応の受付・問題解決に向けたサポートを行って頂きます。 加えて、メンバからのエスカレーション対応および管理業務も行って頂きます。 【詳細】 ■病院にある依頼端末/読影医が使っている読影端末に不備等が発生した時の問い合わせ対応(例:患者名などが正しく入らない、症例を取り込んでくれない、ファイルを開いたら画像に異常がある等) ■メンバの管理業務など 【仕事の特色】 現在IT化が進む中、医療×ITの遠隔読影の弊社主力サービスのニーズが大きく伸びております。またより業界内シェアを取るために新しいサービスなども随時考えており、当社は安心のサービス品質はもちろんオペレーションが徹底的にユーザー目線にこだわりお客様より大変多くのご期待を頂いております。案件数が拡大しており今後も拡大が見込めるため増員の採用を致します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・四大卒以上 <仕事のマインド> ・IT業界、職種にチャレンジしたい方 ・医療機関向けに提供されているサービス・製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務にあたれる方 ・ユーザーである医療機関・医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方 ・未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方

    想定年収

    333~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    自社開発している遠隔画像診断サービス(下記参照)を導入いただいているお客様に対してのサポートを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・技術的な質問、問い合わせに対するサポート ・障害対応時の受付、フォローアップ ・その他、問題解決に向けた総合的なサポート <問い合わせ例> ・患者名などが正しく入らない ・症例を取り込んでくれない ・ファイルを開いたら画像に異常がある 等 ■入社後の流れ 最初は座学+デモ環境を使っての当社システムの理解をしていただきます。 その後、受電はせずに、こちらから発信のみする対応をメインに行って頂きます。 その後、リモートでの定形作業や先輩が受付したインシデントの対応をOJTという形で担当していただきます。 その後は、インシデント対応の経験を積んでいただきます。 慣れてきましたら、コールを受付し、ヒアリングから対応を行って頂きます。 他にも、業務改善などチームの改善活動にも取り込んで頂きます。 【仕事の特色】 ■募集背景 現在IT化が進む中、医療×ITの遠隔読影の弊社主力サービスのニーズが大きく成長。また、業界内シェアを取るために新しいサービスなども随時考えており、当社は安心のサービス品質はもちろんオペレーションが徹底的にユーザー目線にこだわりお客様より大変多くのご期待を頂いております。案件数が拡大しており今後も拡大が見込めるため増員の採用を致します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・ヘルプデスクの経験3年以上 ・Windows Server、SQLに関する実務経験 ※入社後はOJTを実施し、安心して業務をキャッチアップいただけるフォロー制度も敷いております。 <仕事のマインド> ・医療機関向けに提供されているサービス、製品であることを理解し、高い職業倫理を持って業務にあたれる方 ・ユーザーである医療機関/医師の視点に立ち、医療サービスの品質に貢献することにやりがいを感じられる方 ・未知の問題が発生しても好奇心ドリブンで解決に向けて前向きに取り組める方

    想定年収

    412~696万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    医療機関に設置されている機器端末に不備等が発生した時の問い合わせ対応(例:サーバーが立ち上がらない、症例を取り込んでくれない、ファイルを開いたら画像に異常がある等)が発生した際の業務です。 医療機関担当者への丁寧なご案内が求められるとともに、IT機器への幅広い理解が求められる職種となります。(入社後、キャッチアップ可能)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・要求分析の経験2年以上 ・要件定義の経験2年以上 ・業務レベルでのSQLの使用経験2年以上 ・ETL処理の開発経験1年以上 ・DWHの構築・運用経験1年以上 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    <業務詳細> ドクターネットが保有するデータ(依頼情報/検査画像/読影レポートなど)をビジネス拡大に活かすための基盤開発を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・オンプレ/クラウド上へのデータベース/DWH基盤の構築、運用 ・SQLを活用したデータ加工/連携/運用 ・大規模な画像データのセキュアな管理体制の構築 ・サービス運用効率化に向けたデータ分析、モデル検討 【仕事の特色】 <募集背景> 現在を第二創業期と位置づけている同社。事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔読影サービスを中心としたシステムのモダナイゼーションおよびデータエンジニアリングに注力するため、世界に誇れるMedTech企業として画像診断分野のDX/スマート化に向け、体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織です。 会議体としては、プロダクト毎にそれぞれデイリーの朝会、週1で開発チーム全体のミーティングを開催。 スピード感を重視して開発を進めています。 現状では開発領域はフロントエンドやサーバサイドで分かれていないものの、個人の得手不得手はあるため、得意領域や要望を考慮した案件にアサインされます。 <開発環境> ・開発言語:Python3, TypeScript, JavaScript, C# ・フレームワーク:React, Next.Js, .NET Framework .NET Core, ・データベース:MySQL、SQL Server ・OS:Linux、Windows ・インフラ: AWS, データセンター ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール:Slack <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。 コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。 毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。 現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。 グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。 手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。 月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。 まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・ソフトウェア開発におけるQAリード経験(1年以上目安) ・ソフトウェア開発におけるテスト設計経験(3年以上目安) <マインド> ・ユーザーからの様々な要望に対し、根拠に基づいて優先順位をつけられる方 ・経営のスピード感と伴走した意思決定及び意思決定の為の調査が可能な方 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性感じられる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    医療機関・同社オペレーションセンター・読影医が利用するネイティブアプリケーション、Webアプリケーションの品質保証をリードする仕事です。 具体的には、下記の業務を含みます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト開発における品質保証プロセスの改善 ・運用開始後のモニタリング/品質分析/品質改善活動 ・品質保証体制構築等のチームマネジメント ・各種テスト管理 ■担当サービス ・放射線診断専門医による遠隔画像診断支援サービス『Tele-RAD』 https://dr-net.co.jp/service/telerad/ など 【仕事の特色】 <募集背景> 現在を第二創業期と位置づけている同社。事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔読影サービスを中心としたシステムのモダナイゼーションおよびデータエンジニアリングに注力するため、開発チームの強化を図っています。 その中で品質保証体制の強化も必要になり、マネージャークラスを1名募集しています。 <配属予定チーム> ■開発体制 開発トップ1名、プロジェクトマネージャーやエンジニア6名でチームで開発を行っています。(外部ベンダーも含めると20名弱) プロジェクトマネジメントにはスクラムを採用し、週一で開発チーム全体のミーティングを開催。リファインメントやプランニングを行います。 エンジニアはプロダクトごとにチームを分けており、各チームは5名から10名で構成。1人当たりの担当プロダクトは2、3個です。 開発の際に、社員とベンダーで上流や下流など工程での担当分けは行っていません。また、開発領域もフロントエンドやサーバサイドで分けておらず、開発に携わるメンバーはフルスタックエンジニアとして開発に参画。もちろん個人の得手不得手はあるため、得意領域を考慮した機能ごとの割り振りが行われています。 インフラは、クラウドとオンプレミスの両方を採用。大量の画像データを扱う際、クラウド環境の場合動作が遅くなるため、処理速度の早いオンプレミス環境を採用するなど、用途に応じて柔軟に環境を使い分けています。 クラウド環境については、医療機関と専門医を繋ぐ部分で用いられています。 <開発環境> ・開発言語:C#、C++、JavaScript、PHP ・フレームワーク:.NET Framework ・データベース: SQL Server、MongoDB ・OS:Windows、 Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Azure DevOps [Azure Repos](Git、TFS) ・CI/CD:Azure DevOps [Azure Pipeline] ・コミュニケーションツール:Slack、Teams ・開発手法:アジャイル(朝会、カンバン、など) <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・PjMまたはPdMとしてプロジェクトをリードしてきた経験:3年以上 ・要件定義から各種設計/実装/試験/リリース/運用保守までの一貫した経験 ・ユーザー部門含む部署横断でのプロジェクトリード経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じて頂ける方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・向上心を持ち新しい領域にチャレンジし続けられる方 ・効率性を重視し課題ベースで改善を続けられる方 ・他部署との関係性やチームワークを大切にできる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    <業務詳細> 現行システムから次世代システムへの移行をリード、データ移行の仕組み等を設計開発していただきます。 現行システムの安定稼働を優先しつつ、顧客や読影医などのユーザーがより効率的かつ正確に業務実行できるよう改善サイクルを回していただきます。 また、技術的負債が溜まらないようリファクタリングや開発プロセスを継続的に改善していただきます。 <具体的な仕事内容> ・進捗管理/精度管理/課題管理などの各種管理業務、業務改善リード ・要求分析/要件定義などの上流工程業務、コードレビューなどの開発支援 <担当PJ> ・遠隔画像診断支援システム開発、PACS等医用画像システム開発、など 【仕事の特色】 <企業の魅力> 現在を第二創業期と位置づけている同社。 事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔読影サービスを中心としたシステムのモダナイゼーションおよびデータエンジニアリングに注力するため、ソフトウェア開発組織全体で5名以上を採用し体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 業務委託メンバー合わせて約30名のフラットなエンジニア組織です。 会議体としては、プロダクト毎にそれぞれデイリーの朝会、週1で開発チーム全体のミーティングを開催。 スピード感を重視して開発を進めています。 現状では開発領域はフロントエンドやサーバサイドで分かれていないものの、個人の得手不得手はあるため、得意領域や要望を考慮した案件にアサインされます。 <開発環境> ・開発言語:C#、Python3、TypeScript、JavaScript ・フレームワーク:.NET Framework .NET Core、React, Next.Js ・データベース: SQL Server、MySQL ・OS:Windows、Linux ・インフラ:データセンター, AWS ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git (GitHub/AzureDevOps) ・コミュニケーションツール:Slack <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。 コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。 毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。 現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。 グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。 研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。 手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。 月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。 まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・PJまたはPdMとしてプロジェクトをリードしてきた経験3年以上 ・C#でのシステム開発経験1年以上 ・要件定義から各種設計、実装、試験、リリース、運用保守までの一貫した経験 ・AWS等のクラウド環境を利用したプロジェクトでのリード経験1年以上 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・担当するプロダクトに対して強い情熱やこだわりを持てる方 ・効率性を重視し常に課題感を持って改善し続けられる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    開発組織成長のための原動力として、マネジメントスキルを活かしてプロダクト開発をリードする仕事です。 具体的には、ユーザーや他部署と調整して要求/要件を定義していくといった、上流工程からプロジェクトの各種管理(進捗管理・課題管理等)を実施していただきます(志向や経験を考慮し、企画フェーズからプロダクト開発に関わる場合もあります)。 下記いずれかのプロジェクトに携わることが想定されています。 <具体的な業務内容> ・遠隔画像診断サービス(T-RAD/T-DOC/V-RAD) ・人工知能エンジンプラットフォーム(AI-RAD) ・DN画像診断クリニックシステム 【仕事の特色】 <募集背景> 現在を第二創業期と位置づけている同社。事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔読影サービスを中心としたシステムのモダナイゼーションおよびデータエンジニアリングに注力するため、ソフトウェア開発組織全体で5名以上を採用し体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 常駐ベンダー含め、全体で20名強のフラットなエンジニア組織です。会議体としては、プロダクト毎にそれぞれデイリーの朝会、週1で開発チーム全体のミーティングを開催。スピード感を重視して開発を進めています。 現状では開発領域はフロントエンドやサーバサイドで分かれていないものの、個人の得手不得手はあるため、得意領域や要望を考慮した案件にアサインされます。 <開発環境> ・開発言語:C#、Python3、TypeScript、JavaScript ・フレームワーク:.NET Framework .NET Core、React ・データベース: SQL Server、MySQL、MongoDB ・OS:Windows、Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git ・コミュニケーションツール:Slack <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・C#でのシステム開発経験3年以上 ・各種設計、実装、試験、リリース、運用保守までの一貫した経験 ・AWSなどクラウドのマネージドサービスを利用したプロジェクトでのリード経験1年以上 <マインド> ・フルスタック志向がある方 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・受け身ではなくユーザーファーストで提案型の開発ができる方 ・担当するプロダクトに対して強い情熱やこだわりを持てる方 ・個人よりも組織力で成果を生む出すことが好きな方 ・効率性を重視し常に課題感を持って改善し続けられる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    開発組織成長のための原動力として、技術面からプロダクト開発をリードする仕事です。 具体的には、PdM/PJと連携してプロダクト要件を策定し、非機能設計・アーキテクチャ設計に落とし込み実装をリードしていただきます。 下記いずれかのプロジェクトに携わることが想定されています。 <具体的な業務内容> ・遠隔画像診断サービス(T-RAD/T-DOC/V-RAD) ・人工知能エンジンプラットフォーム(AI-RAD) ・DN画像診断クリニックシステム 【仕事の特色】 現在を第二創業期と位置づけている同社。事業を拡大・加速させるべく、主力となる遠隔読影サービスを中心としたシステムのモダナイゼーションおよびデータエンジニアリングに注力するため、ソフトウェア開発組織全体で5名以上を採用し体制を強化していきます。 <配属予定チーム> ■開発体制 常駐ベンダー含め、全体で20名強のフラットなエンジニア組織です。会議体としては、プロダクト毎にそれぞれデイリーの朝会、週1で開発チーム全体のミーティングを開催。スピード感を重視して開発を進めています。 現状では開発領域はフロントエンドやサーバサイドで分かれていないものの、個人の得手不得手はあるため、得意領域や要望を考慮した案件にアサインされます。 <開発環境> ・開発言語:C#、Python3、TypeScript、JavaScript ・フレームワーク:.NET Framework .NET Core、React ・データベース: SQL Server、MySQL、MongoDB ・OS:Windows、Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Git ・コミュニケーションツール:Slack <ドクターネットで働く魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献できる 世の中になくてはならない社会インフラである医療サービスの中でも、医療のDX化に1995年から着手してきた同社。これまでに、遠隔画像診断に関する膨大なノウハウを蓄積してきました。コロナ禍によって医療業界への貢献重要度がさらに増す中、AIを活用した診断技術の進化を加速させています。 現在では、遠隔画像診断といえば第一想起されるような存在となった同社。毎年売り上げは、平均12%の拡大を続けています。 同社は遠隔画像診断業界で有数のシェアを誇りつつ、AIなど最先端テクノロジーへの投資にも積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 上場企業のグループ会社である同社。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。 一方で従業員規模は約100名と、経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者が多数活躍しています。 まず、副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が養えます。 医療業界出身のエンジニアも多く在籍し、未経験者にノウハウを伝える土壌が整っている環境です。まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては、先輩スタッフに伴走しつつ習得していきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・クラウド/オンプレに関するインフラ構築のご経験 ・新規インフラの設計、DB構築経験 ・インフラ環境モニタリング、運用経験 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・言われたことだけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考えられる方

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    オンプレミス+クラウドのハイブリッドな環境で、さまざまなミッションに取り組めます。 国内トップクラスの遠隔画像診断サービスおよび巨大なインフラを支える、重要なポジションです。 自社の中核的な業務の内製化を行ったことがあり、自ら手を動かし自走できる方は。ぜひご応募ください。 <具体的な業務内容> ・インフラ全体の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラ設計および運用の内製化推進 ・インフラ運用の継続的な改善 ・SREへの取り組み、導入 ・データセンター整備計画の策定と実行 ・インフラ環境、アクセス回線の現状評価と今後のインフラ整備計画の策定 ・インフラに関わる製品/サービス/ベンダーの比較/評価 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ドクターネットについて 遠隔画像診断支援サービスを提供している株式会社ドクターネット。年間200万件以上の診断症例数を誇る、国内有数の企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっています。同社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 同社とともに、医療の効率化・医者の働き方改革・画像診断の質と安全性の担保などの社会課題解決に取り組むコアメンバーとして活躍したい方におすすめです。 ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増すなか、AIを活用したさらなる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的なシェアを誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。まず、副社長自身が現役の医師であることがドクターネットの最大の強みであり、月1回の会社単位での勉強会を通して専門性を身に付けていただけます。また、医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌があります。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮。医療の専門性に関しては、伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 <開発環境> ・アカウント管理:ActiveDirectroy ・サーバー:Windows/Linux ・クラウド:AWS ・仮想化基盤:VMware/Citrix ・ネットワーク:L2、L3スイッチ/ルーター/ファイヤウォール/IPS/IPSec VPN/IP-VPN ・ストレージ:NAS/SAN/オブジェクトストレージ ・運用監視:Zabbix/Xymom/MRTG

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Python/C++/C#いずれかでの開発経験(3年以上目安) ・実利用レベルの各種機械学習モデル開発経験(3年以上目安) <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・言われたことだけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考えられる方 ・AIの力で医療業界をさらに良くしていきたい方

    想定年収

    700~1,200万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    AI・機械学習を活用し、画像診断の質の向上や業務効率化を図っていただきます。 <具体的な業務内容> ・AIによる診断支援用画像解析機能の開発 ・AIによる既存業務の自動化 ・AIエンジンの精度評価/機能向上 ・AIエンジンの既存システムへのつなぎ込み 同社が持つ膨大な症例データをAI技術で解析し、人の目だけで行ってきた画像診断の質と量を一気に進化させることが目標です。 たとえばAIが事前に画像を読み取って発症リスクの高い箇所の特定があらかじめ可能になれば、読影医は特に注視すべきポイントを見逃さず、より精密に診断できるようになるでしょう。その結果、病気の発見率の向上と読影スピードの向上、ひいてはより多くの人命救助、医療現場の負担軽減につながります。 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは今を第二創業期と位置づけ、プロダクト・AI開発に注力することを意思決定しました。 事業をこれまで以上に拡大させる開発チームの強化を目指し、チーム全体で5名以上の積極採用が行われています。その中で、同社はAIを活用した画像診断システムの新規事業を開始。AI領域を担えるエンジニアを募集しています。 <開発プロダクト> ・画像診断をアシストする人工知能エンジンプラットフォーム『AI-RAD』 『AI-RAD』は日本でいち早く誕生した人工知能エンジンプラットフォームです。複数の人工知能エンジンと医療施設・放射線診断専門医を遠隔でつなぎ、画像診断をアシストしています。 同社は、遠隔画像診断支援サービスのリーディングカンパニーです。1,000以上の医療施設での利用実績・年間200万超の症例数・約850名の契約読影医を持つ強みを活かし、画像診断の新しい未来を支える基盤を提供しています。 <プロダクトの魅力> ・成長性が高い医療マーケット×AI/最先端テックの新規サービスに参画できる ・医療系ベンチャーとして長年の実績あり ・ビッグデータと全国の医師/医療機関とのネットワークが活用可能 ・開発リーダー/プロジェクトリーダーとして参画できる ・上場企業の中でベンチャーのようなスピード感を持って成長できる ・外資系戦略コンサル出身の代表、放射線専門医である副社長、数々のスタートアップのグロースを手がけた開発部長のもとで働ける ・医療知識は入社後に習得可能なため、医療経験なしでも活躍可能 ・社会的意義の高い医療の第一線に携われる ■世界のAIエンジン会社との共同プロジェクトにも尽力 AI先進国である中国をはじめ、韓国、インド、イスラエル等の企業と共同プロジェクトを活発に進めており、技術スキルをさらに磨ける環境です。 持ち前のAI技術を事業の成長に、そして世界の医療現場やより多くの命を救うことに活かしたい方にマッチするでしょう。 <配属予定チーム> ■開発体制 開発トップ1名、プロジェクトマネージャーやエンジニア6名でチームで開発を行っています。(外部ベンダーも含めると20名弱) プロジェクトマネジメントにはスクラムを採用し、週一で開発チーム全体のミーティングを開催。リファインメントやプランニングを行います。 エンジニアはプロダクトごとにチームが分かれており、各チームは5名から10名で構成。1人当たりの担当プロダクトは2、3個です。開発の際は、社員とベンダーで上流や下流など工程での担当分けは行われていません。 また、開発領域もフロントエンドやサーバサイドで分けず、開発に携わるメンバーはすべてフルスタックエンジニアとして開発を実施。もちろん個人の得手不得手はあるため、得意領域を考慮した機能ごとの割り振りは行われています。 インフラは、クラウドとオンプレミスの両方を採用。大量の画像データを扱う際、クラウド環境の場合は動作が遅くなるため処理速度の早いオンプレミス環境を採用するなど、用途に応じて柔軟に環境を使い分けています。 クラウド環境については、医療機関と専門医を繋ぐ部分で用いられています。 <開発環境> ・開発言語:C#、C++、JavaScript、PHP ・フレームワーク:.NET Framework ・データベース: SQL Server、MongoDB ・OS:Windows、Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Azure DevOps (Azure Repos)(Git、TFS) ・CI/CD:Azure DevOps (Azure Pipeline) ・コミュニケーションツール:Slack、Teams ・開発手法:アジャイル(朝会、カンバン、など)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ■プロダクトリード/テックリード ・C#でのシステム開発経験(3年以上目安) ・要件定義から各種設計/実装/試験/リリース/運用保守までの一貫したご経験 ・プロジェクトマネージャーまたはプロダクトマネージャーとしてプロジェクトを牽引されてきたご経験(3年以上目安) ■アプリエンジニア ・C#でのシステム開発経験(2年以上目安) ・基本設計/アーキテクチャ設計いずれかの業務経験 ■AIエンジニア ・Python/C++/C#いずれかでの開発経験(3年以上目安) ・実利用レベルの各種機械学習モデル開発経験(3年以上目安) <マインド> ・ユーザーからのさまざまな要望に対し、根拠に基づいて優先順位をつけられる方 ・経営のスピード感と伴走した意思決定および意思決定のための調査が可能な方 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方

    想定年収

    400~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    成長のための原動力として、システム開発・設計・改善をリード、マネジメントしていただきます。内製化がメインミッションです。 具体的には、医療機関、当社オペレーションセンター、読影医、関連する部署から意見を吸い上げ、要件定義を行った上でメンバーへ指示を出しながら基本/詳細設計へ落とし込みます。 PL以上の方には、さまざまな質問がメンバーから上がってくるので、ソースコードレベルでレビューを行います。また、開発チームの増強を行うため、チームビルディングもお任せします。 AIを活用した画像診断の新規事業もありますので、少しでもご経験がある方には、積極的にお願いしています。 【仕事の特色】 <募集ポジション> プロダクトリード(PM) テックリード(エンジニアスペシャリスト、PL) アプリエンジニア(C#) AIエンジニア など <開発プロダクト> 放射線診断専門医による遠隔画像診断支援サービス『Tele-RAD』 https://dr-net.co.jp/service/telerad/ 健診/検診専用遠隔画像診断支援サービス『Tele-DOC』 https://dr-net.co.jp/service/teledoc/ 画像診断をアシストする人工知能エンジンプラットフォーム『AI-RAD』 https://dr-net.co.jp/service/airad/ <開発体制> 常駐ベンダー含め、全体で20名強のフラットなエンジニア組織です。 会議体としては、プロダクト毎にそれぞれデイリーの朝会、週1で開発チーム全体のミーティングを開催しスピード感を重視して開発を進めています。 また、小規模な組織なので現状では開発領域もフロントエンドやサーバサイドで分けていません。ただ、個人の得手不得手はあるため、得意領域や要望を考慮してアサインしています。 <プロダクトの魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手したドクターネットには、今まで蓄積してきた遠隔画像診断に関する圧倒的ノウハウを持っています。コロナ禍によって今まで以上に医療業界への貢献重要度が増すなか、AIを活用したさらなる診断技術の進化を加速させます。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。遠隔画像診断業界では圧倒的なシェアを誇りますが、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的で現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けています。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発 ドクターネットは上場企業のグループ会社であり、グループ時価総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を持つ会社です。研究開発に投資する体力があります。一方で、従業員規模は約100名と経営者との距離が非常に近いことも特徴で、手触り感のある事業づくり、経営直下で裁量ある開発が可能です。 ■医療業界未経験でも活躍でき、専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、ドクターネットは医療未経験者が多数活躍する会社です。まず、副社長自身が現役の医師であることがドクターネットの最大の強みであり、月1回の会社単位での勉強会を通して専門性を身に付けていただけます。また、医療業界出身のエンジニアも多く在籍しているので、未経験の方へノウハウをお伝えする土壌があります。まずは培ってこられたエンジニアリング領域でバリューを発揮。医療の専門性に関しては、伴走しながら学んでいただくことができる環境です。 <開発環境> 開発言語:C#, Python3, TypeScript, JavaScript フレームワーク:.NET Framework .NET Core, React, データベース: SQL Server, MySQL, MongoDB OS:Windows , Linux プロジェクト管理:Backlog ソースコードバージョン管理:Git コミュニケーションツール:Slack

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・C#でのシステム開発経験(3年以上目安) ・各種設計/実装/試験/リリース/運用保守までの一貫した経験 <マインド> ・言われたことだけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考えられる方 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・新しい技術へのキャッチアップと自社への積極導入を検討したい方

    想定年収

    650~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    成長のための原動力として、技術面からプロダクトをリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトリード作成のプロダクト要件をもとにした具体的な開発要件・設計仕様への落とし込み、開発計画策定 ・開発計画をもとにした開発推進(外注含む2、3名のメンバーと実施) ・メンバーに対する技術面でのレビュー、アドバイス、育成 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは今を第二創業期と位置づけ、プロダクト・AI開発に注力することを意思決定しました。 事業をこれまで以上に拡大させる開発チームの強化を目指し、チーム全体で5名以上の積極採用が行われています。 主に内製化がメインミッションです。 <開発プロダクト> ・放射線診断専門医による遠隔画像診断支援サービス『Tele-RAD』 ・健診/検診専用遠隔画像診断支援サービス『Tele-DOC』 ・画像診断をアシストする人工知能エンジンプラットフォーム『AI-RAD』 <配属予定チーム> ■開発体制 開発トップ1名、プロジェクトマネージャーやエンジニア6名でチームで開発を行っています。(外部ベンダーも含めると20名弱) プロジェクトマネジメントにはスクラムを採用し、週一で開発チーム全体のミーティングを開催。リファインメントやプランニングを行います。 エンジニアはプロダクトごとにチームが分かれており、各チームは5名から10名で構成。1人当たりの担当プロダクトは2、3個です。開発の際は、社員とベンダーで上流や下流など工程での担当分けは行われていません。 また、開発領域もフロントエンドやサーバサイドで分けず、開発に携わるメンバーはすべてフルスタックエンジニアとして開発を実施。もちろん個人の得手不得手はあるため、得意領域を考慮した機能ごとの割り振りは行われています。 インフラは、クラウドとオンプレミスの両方を採用。大量の画像データを扱う際、クラウド環境の場合は動作が遅くなるため処理速度の早いオンプレミス環境を採用するなど、用途に応じて柔軟に環境を使い分けています。 クラウド環境については、医療機関と専門医を繋ぐ部分で用いられています。 <プロダクトの魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェア上位 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手した同社。これまで蓄積してきた遠隔画像診断に関する幅広いノウハウを持っています。 コロナ禍によってこれまで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、同社はAIを活用したさらなる診断技術の進化に尽力。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界で高いシェア上位を誇りながら、同社はAIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けている企業です。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 同社は上場企業のグループ会社です。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を有しています。そのため同社には、研究開発に投資する体力があります。 従業員規模は約100名。経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発に取り組めます。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者も多数活躍中です。 副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が身につきます。 また、医療業界出身のエンジニアも多数在籍しており、未経験の方にノウハウを伝える土壌があります。 まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては伴走しながら学べる環境です。 <開発環境> ・開発言語:C#、C++、JavaScript、PHP ・フレームワーク:.NET Framework ・データベース: SQL Server、MongoDB ・OS:Windows、Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Azure DevOps (Azure Repos)(Git、TFS) ・CI/CD:Azure DevOps (Azure Pipeline) ・コミュニケーションツール:Slack、Teams ・開発手法:アジャイル(朝会、カンバン、など)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・PACSメーカーや画像装置メーカーなどでの実務経験 ・DICOM規格の概要に関する知識 <マインド> ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方 ・言われたことだけでなく、ユーザーファーストでプラスアルファを考えられる方 ・ユーザーからのさまざまな要望に対し、根拠に基づいて優先順位をつけられる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    検査装置(CT/MRなど)・PACSと放射線画像の送受信を行うソフトウェアの開発をお任せします。 具体的には、検査装置・PACSと放射線画像の送受信を行うソフトウェア開発(SCP、SCU、QR)です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ドクターネットについて 遠隔画像診断支援サービスを提供している株式会社ドクターネット。年間200万件以上の診断症例数を誇る、国内有数の企業です。 昨今、遠隔医療が国を挙げて推進され、数多くの遠隔医療ベンチャーが立ち上がっています。同社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。 同社とともに、医療の効率化・医者の働き方改革・画像診断の質と安全性の担保などの社会課題解決に取り組むコアメンバーとして活躍したい方におすすめです。 ■医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェア上位 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手した同社。これまで蓄積してきた遠隔画像診断に関する幅広いノウハウを持っています。 コロナ禍によってこれまで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、同社はAIを活用したさらなる診断技術の進化に尽力。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界で高いシェア上位を誇りながら、同社はAIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けている企業です。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 同社は上場企業のグループ会社です。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を有しています。そのため同社には、研究開発に投資する体力があります。 従業員規模は約100名。経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発に取り組めます。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者も多数活躍中です。 副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が身につきます。 また、医療業界出身のエンジニアも多数在籍しており、未経験の方にノウハウを伝える土壌があります。 まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては伴走しながら学べる環境です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・C#でのシステム開発経験(3年以上目安) ・要件定義から各種設計、実装、試験、リリース、運用保守までの一貫した経験 ・プロジェクトマネージャーまたはプロダクトマネージャーとしてプロジェクトを牽引してきた経験(3年以上目安) <マインド> ・ユーザーからのさまざまな要望に対し、根拠に基づいて優先順位をつけられる方 ・経営のスピード感と伴走した意思決定および意思決定のための調査が可能な方 ・社会インフラである医療領域でのDXに社会貢献性を感じられる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 大門駅

    仕事内容

    成長のための原動力として、システム開発・設計・改善をリード、マネジメントするポジションです。 具体的には、施設(医療機関)、同社オペレーションセンター、読影医、関連する部署からの意見吸い上げ、要件定義を行った上で、メンバーへ指示を出しながら基本および詳細設計へ落とし込みます。 開発ではさまざまな質問がメンバーから上がってくるので、ソースコードレベルでアドバイス、レビューを行い、プロジェクト成功へと導いていただきます。 また、開発チームの増強に関し、チームビルディングもお任せする予定です。 【仕事の特色】 <募集背景> ドクターネットは今を第二創業期と位置づけ、プロダクト・AI開発に注力することを意思決定しました。 事業をこれまで以上に拡大させる開発チームの強化を目指し、チーム全体で5名以上の積極採用が行われています。 主に内製化がメインミッションです。 <配属予定チーム> ■開発体制 開発トップ1名、プロジェクトマネージャーやエンジニア6名でチームで開発を行っています。(外部ベンダーも含めると20名弱) プロジェクトマネジメントにはスクラムを採用し、週一で開発チーム全体のミーティングを開催。リファインメントやプランニングを行います。 エンジニアはプロダクトごとにチームが分かれており、各チームは5名から10名で構成。1人当たりの担当プロダクトは2、3個です。開発の際は、社員とベンダーで上流や下流など工程での担当分けは行われていません。 また、開発領域もフロントエンドやサーバサイドで分けず、開発に携わるメンバーはすべてフルスタックエンジニアとして開発を実施。もちろん個人の得手不得手はあるため、得意領域を考慮した機能ごとの割り振りは行われています。 インフラは、クラウドとオンプレミスの両方を採用。大量の画像データを扱う際、クラウド環境の場合は動作が遅くなるため処理速度の早いオンプレミス環境を採用するなど、用途に応じて柔軟に環境を使い分けています。 クラウド環境については、医療機関と専門医を繋ぐ部分で用いられています。 <プロダクトの魅力> ■医療という社会インフラのDXに貢献/遠隔画像診断の領域で業界シェア上位 世の中になくてはならないサービス=社会インフラである医療サービスの中でも、1995年から医療のDX化に着手した同社。これまで蓄積してきた遠隔画像診断に関する幅広いノウハウを持っています。 コロナ禍によってこれまで以上に医療業界への貢献重要度が増す中、同社はAIを活用したさらなる診断技術の進化に尽力。現在では、遠隔画像診断といえば第一想起される存在となり、毎年売り上げは平均12%の拡大を続けています。 遠隔画像診断業界で高いシェア上位を誇りながら、同社はAIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的です。現状に満足することなく、医療業界に貢献し続けている企業です。 ■安定した財務基盤の中でベンチャー並のスピード感で開発できる 同社は上場企業のグループ会社です。グループ時価は総額4,000億を超え、かつ自己資本比率も高いという安定した財務基盤を有しています。そのため同社には、研究開発に投資する体力があります。 従業員規模は約100名。経営者との距離が非常に近いことも特徴です。手触り感のある事業づくりや、経営直下で裁量ある開発に取り組めます。 ■医療業界未経験でも活躍でき専門性が身につく環境 医療と聞くと専門性が高い印象がありますが、同社では医療未経験者も多数活躍中です。 副社長自身が現役の医師であることが、同社の大きな強みです。月1回の会社単位での勉強会を通し、専門性が身につきます。 また、医療業界出身のエンジニアも多数在籍しており、未経験の方にノウハウを伝える土壌があります。 まずは培ってきたエンジニアリング領域でバリューを発揮し、医療の専門性に関しては伴走しながら学べる環境です。 <開発環境> ・開発言語:C#、C++、JavaScript、PHP ・フレームワーク:.NET Framework ・データベース: SQL Server、MongoDB ・OS:Windows、Linux ・プロジェクト管理:Backlog ・ソースコードバージョン管理:Azure DevOps (Azure Repos)(Git、TFS) ・CI/CD:Azure DevOps (Azure Pipeline) ・コミュニケーションツール:Slack、Teams ・開発手法:アジャイル(朝会、カンバン、など)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・C#、C++いずれかの言語でシステムを上流の設計から実装、リリースまで行った経験 ・チームでの開発経験 ・RDBMSの知識 <仕事のマインド> ・向上心を持ち、同社の想いに共感できる方 ・同社ビジネスの成長性、社会貢献性、新しいテクノロジーに興味を持てる方 ・自分の仕事の範囲を決めず、チャレンジしてキャリアアップしたい方 ・新しいものを創り上げ、自分ならではの何かを成し遂げたい方 ・患者のため、医師のため、日本の医療のためといった想いがある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    施設から送られてきたCT・MRI画像を、遠隔で専門医が診断する「遠隔画像診断支援サービス」のシステム開発をお任します。 <具体的な業務内容> ・自社サービスのシステム企画および設計、開発、保守/運用 ・実装するための技術の調査、選定 ・プロジェクトのリード及びマネジメント ・サービス改善や新機能開発 ・外部システムとの連携開発 ・エンドユーザーとなる医師/医療従事者サービス/オペレーターからニーズの洗い出し 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・PACSメーカーや、画像装置メーカー等での実務経験 ・DICOM規格の概要に関する知識 <仕事のマインド> ・向上心を持ち、同社の想いに共感できる方 ・同社ビジネスの成長性、社会貢献性、新しいテクノロジーに興味を持てる方 ・自分の仕事の範囲を決めず、チャレンジしてキャリアアップしたい方 ・新しいものを創り上げ、自分ならではの何かを成し遂げたい方 ・患者のため、医師のため、日本の医療のためといった想いがある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    DICOMスペシャリスト/検査装置(CT, MRなど) / PACS と放射線画像の送受信を行うソフトウェアの開発をお任せします。 <具体的な業務内容> ・検査装置/PACS と放射線画像の送受信を行うソフトウェアの開発(SCP、SCU、QR) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・Python/C++/C#いずれかでの開発経験 ・機械学習、画像解析、自然言語処理等の分野の専門知識/実務経験 <仕事のマインド> ・向上心を持ち、同社の想いに共感できる方 ・同社ビジネスの成長性、社会貢献性、新しいテクノロジーに興味を持てる方 ・自分の仕事の範囲を決めず、チャレンジしてキャリアアップしたい方 ・新しいものを創り上げ、自分ならではの何かを成し遂げたい方 ・患者のため、医師のため、日本の医療のためといった想いがある方

    想定年収

    500~1,200万円

    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    主にAI・機械学習を活用して画像診断の質の向上や業務効率化を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・AIによる診断支援用画像解析機能の開発 ・AIによる既存業務の自動化 ・AIエンジンの精度評価/機能向上 ・AIエンジンの既存システムへのつなぎ込み 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・新規ネットワークシステムの設計、構築経験 ・ネットワークのモニタリング、運用経験 <仕事のマインド> ・向上心を持ち、同社の想いに共感できる方 ・同社ビジネスの成長性、社会貢献性、新しいテクノロジーに興味を持てる方 ・自分の仕事の範囲を決めず、チャレンジしてキャリアアップしたい方 ・新しいものを創り上げ、自分ならではの何かを成し遂げたい方 ・患者のため、医師のため、日本の医療のためといった想いがある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    ネットワーク、インフラエンジニアとして、ご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・ネットワークシステムの詳細設計 ・ネットワークシステムの提案 ・ネットワークシステムの監視、管理 ・ネットワークシステムの初期設定 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・新規インフラの設計、構築経験 ・インフラ環境モニタリング、運用経験 <仕事のマインド> ・向上心を持ち、同社の想いに共感できる方 ・同社ビジネスの成長性、社会貢献性、新しいテクノロジーに興味を持てる方 ・自分の仕事の範囲を決めず、チャレンジしてキャリアアップしたい方 ・新しいものを創り上げ、自分ならではの何かを成し遂げたい方 ・患者のため、医師のため、日本の医療のためといった想いがある方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    クラウド環境における自社サービス『Tele-RAD』において、基盤システムであるサーバ・ネットワーク・ストレージをはじめとするITインフラ全般の設計、構築、運用、保守をお任せします。 <具体的な業務内容> ・サーバーの詳細設計、構築、運用、保守 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・C#での開発経験3年以上 <仕事のマインド> ・与えられた業務を責任もってやり遂げられる業務遂行力をお持ちの方 ・情報を収集分析してシステムを構築するための自発的な行動力をお持ちの方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 浜松町駅

    仕事内容

    主にアプリケーションエンジニアとして国内トップクラスの遠隔画像診断サービスの開発を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・自社サービスの開発、改善、グロースハック ・自社サービスの機能企画、設計 ・同社遠隔画像診断サービスと、それに付随するサービス群の改善 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 遠隔画像診断サービス「Tele-RAD」を提供するほか、医療機関と放射線診断専門医をつなぐサービス「Virtual-RAD」や、画像診断をアシストする人工知能エンジン「AI-RAD」を提供しております。 サービスは業界でも約25%のトップクラスのシェア率を持ち、圧倒的な導入実績を誇ります。 <募集背景> 国内、海外の両軸で事業を拡大していくため組織体制を強化しており、ポジションにとらわれず新規メンバーを募集しています。 <職場環境> 少数精鋭でメンバー同士が非常に仲が良く、活発な意見のやり取りがあります。デイリースクラムによる進捗状況の共有なども行っています。 <配属予定チーム> ■平均年齢:30代 ・システムインテグレータ、ソフトハウス ・ソフトウェア/パッケージベンダ ・インターネット/ Webサービス、ASP など、さまざまなバックグラウンドをお持ちです。 それぞれの役割を担いながら、お互いの思考を尊重し合ってベストを引き出しています。

さらに表示する

株式会社ドクターネットに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ドクターネット
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?