- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
29
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・組織マネジメント経験 ・下記のいずれかの経験が5年以上ある方 ・法人営業 ・EC業務の経験 ・WEB・デジタルマーケティング・コンサルティング業界の経験 ・SIerでのPM・PL・プリセールス ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず常にチャレンジ精神をもって学び続けられる方 ・変化やスピード感に臨機応変に対応できる力を持っている方 ・お客様やメンバーの立場に立って物事を考え、ソリューションを提供できる方 ・ITを通して世の中の役に立ちたいと考えている方 ・仕事を通じて自身のキャリアアップを目指せる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品をを利用しているお客様に対して、サイトオープンまでのオンボーディングをはじめサービスの活用支援やトラブルシューティングなどのカスタマーサポート、さらには利活用を促進するカスタマーサクセス業務を担当します。お客様との定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の成功を支援し、長期間のお客様維持を図ります。ゆくゆくは、カスタマーサクセスには留まらず、全社プロジェクトへの参画をしていただくことも想定しています。(これまでのご経験やご志向性、キャリアプラン等を考慮して決定します) ■具体的な業務内容 1.ECサイトオープンまでのオンボーディングやサイト構築サポート 2.ECサイトの運用が始まっているお客様からのお問い合わせ応対 3.サービス利活用などを通じてのグロース提案 4.解約申告率の改善に向けた施策立案/実行/検証 5.お客様専用のサポートサイトのコンテンツ追加・拡充 6.開発チームや営業チームへのフィードバック 7.カスタマーサクセスの運用改善・強化 8.担当チームマネジメント 9.その他全社プロジェクトへの参画 【仕事の特色】 ■組織との関わり方 部で策定した月間・年間目標に対して直属の上長監督の下で業務を遂行していただきます。 メンバーの回答内容や提案内容、見積のフォローの他、既存お客様への機能利活用も行います。 また既存お客様のECで課題が生じた際は、エンジニアリング本部と連携し問題解決にあたります。 ■やりがい・魅力 組織作りから組織の成長フェーズを担え、営業、マーケティング、プロダクトなどの最前線で働くメンバーと一緒に、事業を拡大推進する経験が得られます 強いプロダクトを武器に、まだまだ広がるEC領域を自ら切り開いていく醍醐味があります オンボーディングやカスタマーサクセス等の機能役割を部分的に担うのではなく、一気通貫で幅広な役割を担うことができます。 経営陣との距離も近く、経営の意思決定を支援することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発(プログラミング)経験 3年以上 (業界/システム開発のジャンル/言語不問 ■フルスタックエンジニアを目指したい方 ■コードレビュアーのスキルを高めたい方(コードレビュアー制度あり) ■設計やアーキテクトが得意な方 ■自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ■製品の基盤となる技術に携わりたい方 ■セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ■保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品(ECプラットフォーム)の新機能開発。 ユニファイドコマースを目指す顧客向けの中大規模システム開発。 ■業務内容詳細 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 【担当業務の割り振り】 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 【開発環境・業務範囲】 技術スタック 言語:C#, Vue.js フレームワーク:ASP.NET Web Forms, ASP.NET MVC ライブラリ:自社ライブラリ含む多数 統合開発環境:Visual Studio データベース管理:SQL Server バージョン管理:Team Foundation Server, Git 使用PC:Windows10 【配属先について】 エンジニアリング本部にて、ECプラットフォームの自社パッケージ開発/お客様毎のカスタマイズ開発をメインで担当します。サービスごとに分業はしていません。アサイン制で業務を割り振り、チームで開発を進めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発経験(分野/言語/年数不問) ■プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐)で構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いるプロジェクトをマネジメントして頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 また、プロジェクトで良いと思った機能などはプロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。 【仕事の特色】 ■概要 開発における企画、要件定義、情報設計、デザインや開発のディレクション、クライアントとのコミュニケーション、プロジェクト管理を担う役割です。 プロジェクトで開発した最先端の機能や体験設計をプロダクトに反映するアドバイザーも兼務。 流通・小売・メーカー向けのD2C・OMO・新マーケティング戦略・AI活用などを用いた、注目度の高い開発プロジェクトが増えており、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 以下の能力をお持ちの方 ・お客様に対する適切かつ柔軟なコミュニケーション能力 ・高い適応性、素早い学習、機転を効かせる柔軟性 ・高度な論理的思考、問題解決能力 ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず常にチャレンジ精神をもって学び続けられる方 ・変化やスピード感に臨機応変に対応できる力を持っている方 ・お客様やメンバーの立場に立って物事を考え、ソリューションを提供できる方 ・ITを通して世の中の役に立ちたいと考えている方 ・仕事を通じて自身のキャリアアップを目指せる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品をを利用しているお客様に対して、サイトオープンまでのオンボーディングをはじめサービスの活用支援やトラブルシューティングなどのカスタマーサポート、さらには利活用を促進するカスタマーサクセス業務を担当します。お客様との定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の成功を支援し、長期間のお客様維持を図ります。(これまでのご経験やご志向性、キャリアプラン等を考慮して決定します) ■具体的な職務内容 1.ECサイトオープンまでのオンボーディングやサイト構築サポート 2.ECサイトの運用が始まっているお客様からのお問い合わせ応対 3.サービス利活用などを通じてのグロース提案 4.解約申告率の改善に向けた施策立案/実行/検証 5.お客様専用のサポートサイトのコンテンツ追加・拡充 6.開発チームや営業チームへのフィードバック 【仕事の特色】 ■組織との関わり方 部で策定した月間・年間目標に対して直属の上長監督の下で業務を遂行していただきます。 また既存お客様のECで課題が生じた際は、エンジニアリング本部と連携し問題解決にあたります。 ■やりがい・魅力 お客様志向を大切に、営業、マーケティング、プロダクトなどの最前線で働く社員と一緒に、事業を拡大推進する経験が得られます。 強いプロダクトを武器に、まだまだ広がるEC領域を自ら切り開いていく醍醐味があります。 お客様からのフィードバックや社内のフィードバックとやりがいのあるチャレンジし易い環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発経験(分野/言語/年数不問) ■プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 650~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーが、技術リーダー・技術メンバーで構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いる中大規模プロジェクトのマネジメントおよび超大規模プロジェクトを右腕としてマネジメント補佐して頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 【仕事の特色】 ■概要 ユニファイドコマースを目指す、顧客向け(流通・小売)中大規模システム開発のマネジメント。超大規模案件を統率するプロジェクトマネージャーの補佐。 新規立ち上げ・他社からのリプレース案件のどちらかになりますが、ユニファイドコマースを掲げる当社のプロジェクトは、オンライン/オフラインを融合したOMO案件やAIやビックデータを用いた新たな戦略を実施するなど、注目度の高い開発プロジェクトも多く、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 以下の能力をお持ちの方 ・お客様に対する適切かつ柔軟なコミュニケーション能力 ・高い適応性、素早い学習、機転を効かせる柔軟性 ・高度な論理的思考、問題解決能力 ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず常にチャレンジ精神をもって学び続けられる方 ・変化やスピード感に臨機応変に対応できる力を持っている方 ・お客様やメンバーの立場に立って物事を考え、ソリューションを提供できる方 ・ITを通して世の中の役に立ちたいと考えている方 ・仕事を通じて自身のキャリアアップを目指せる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品をを利用しているお客様に対して、サイトオープンまでのオンボーディングをはじめサービスの活用支援やトラブルシューティングなどのカスタマーサポート、さらには利活用を促進するカスタマーサクセス業務を担当します。お客様との定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の成功を支援し、長期間のお客様維持を図ります。(これまでのご経験やご志向性、キャリアプラン等を考慮して決定します) ■具体的な職務内容 1.ECサイトオープンまでのオンボーディングやサイト構築サポート 2.ECサイトの運用が始まっているお客様からのお問い合わせ応対 3.サービス利活用などを通じてのグロース提案 4.解約申告率の改善に向けた施策立案/実行/検証 5.お客様専用のサポートサイトのコンテンツ追加・拡充 6.開発チームや営業チームへのフィードバック 【仕事の特色】 ■組織との関わり方 部で策定した月間・年間目標に対して直属の上長監督の下で業務を遂行していただきます。 また既存お客様のECで課題が生じた際は、エンジニアリング本部と連携し問題解決にあたります。 ■やりがい・魅力 お客様志向を大切に、営業、マーケティング、プロダクトなどの最前線で働く社員と一緒に、事業を拡大推進する経験が得られます。 強いプロダクトを武器に、まだまだ広がるEC領域を自ら切り開いていく醍醐味があります。 お客様からのフィードバックや社内のフィードバックとやりがいのあるチャレンジし易い環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・組織マネジメント経験 ・下記のいずれかの経験が5年以上ある方 ・法人営業 ・EC業務の経験 ・WEB・デジタルマーケティング・コンサルティング業界の経験 ・SIerでのPM・PL・プリセールス ・当社のミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・失敗を恐れず常にチャレンジ精神をもって学び続けられる方 ・変化やスピード感に臨機応変に対応できる力を持っている方 ・お客様やメンバーの立場に立って物事を考え、ソリューションを提供できる方 ・ITを通して世の中の役に立ちたいと考えている方 ・仕事を通じて自身のキャリアアップを目指せる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品をを利用しているお客様に対して、サイトオープンまでのオンボーディングをはじめサービスの活用支援やトラブルシューティングなどのカスタマーサポート、さらには利活用を促進するカスタマーサクセス業務を担当します。お客様との定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の成功を支援し、長期間のお客様維持を図ります。ゆくゆくは、カスタマーサクセスには留まらず、全社プロジェクトへの参画をしていただくことも想定しています。(これまでのご経験やご志向性、キャリアプラン等を考慮して決定します) ■具体的な業務内容 1.ECサイトオープンまでのオンボーディングやサイト構築サポート 2.ECサイトの運用が始まっているお客様からのお問い合わせ応対 3.サービス利活用などを通じてのグロース提案 4.解約申告率の改善に向けた施策立案/実行/検証 5.お客様専用のサポートサイトのコンテンツ追加・拡充 6.開発チームや営業チームへのフィードバック 7.カスタマーサクセスの運用改善・強化 8.担当チームマネジメント 9.その他全社プロジェクトへの参画 【仕事の特色】 ■組織との関わり方 部で策定した月間・年間目標に対して直属の上長監督の下で業務を遂行していただきます。 メンバーの回答内容や提案内容、見積のフォローの他、既存お客様への機能利活用も行います。 また既存お客様のECで課題が生じた際は、エンジニアリング本部と連携し問題解決にあたります。 ■やりがい・魅力 組織作りから組織の成長フェーズを担え、営業、マーケティング、プロダクトなどの最前線で働くメンバーと一緒に、事業を拡大推進する経験が得られます 強いプロダクトを武器に、まだまだ広がるEC領域を自ら切り開いていく醍醐味があります オンボーディングやカスタマーサクセス等の機能役割を部分的に担うのではなく、一気通貫で幅広な役割を担うことができます。 経営陣との距離も近く、経営の意思決定を支援することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発(プログラミング)経験 3年以上 (業界/システム開発のジャンル/言語不問 ■フルスタックエンジニアを目指したい方 ■コードレビュアーのスキルを高めたい方(コードレビュアー制度あり) ■設計やアーキテクトが得意な方 ■自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ■製品の基盤となる技術に携わりたい方 ■セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ■保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品(ECプラットフォーム)の新機能開発。 ユニファイドコマースを目指す顧客向けの中大規模システム開発。 ■業務内容詳細 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 【担当業務の割り振り】 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 【開発環境・業務範囲】 技術スタック 言語:C#, Vue.js フレームワーク:ASP.NET Web Forms, ASP.NET MVC ライブラリ:自社ライブラリ含む多数 統合開発環境:Visual Studio データベース管理:SQL Server バージョン管理:Team Foundation Server, Git 使用PC:Windows10 【配属先について】 エンジニアリング本部にて、ECプラットフォームの自社パッケージ開発/お客様毎のカスタマイズ開発をメインで担当します。サービスごとに分業はしていません。アサイン制で業務を割り振り、チームで開発を進めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発経験(分野/言語/年数不問) ■プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐)で構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いるプロジェクトをマネジメントして頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 また、プロジェクトで良いと思った機能などはプロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。 【仕事の特色】 ■概要 開発における企画、要件定義、情報設計、デザインや開発のディレクション、クライアントとのコミュニケーション、プロジェクト管理を担う役割です。 プロジェクトで開発した最先端の機能や体験設計をプロダクトに反映するアドバイザーも兼務。 流通・小売・メーカー向けのD2C・OMO・新マーケティング戦略・AI活用などを用いた、注目度の高い開発プロジェクトが増えており、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■システム開発経験(分野/言語/年数不問) ■プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 650~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーが、技術リーダー・技術メンバーで構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いる中大規模プロジェクトのマネジメントおよび超大規模プロジェクトを右腕としてマネジメント補佐して頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 【仕事の特色】 ■概要 ユニファイドコマースを目指す、顧客向け(流通・小売)中大規模システム開発のマネジメント。超大規模案件を統率するプロジェクトマネージャーの補佐。 新規立ち上げ・他社からのリプレース案件のどちらかになりますが、ユニファイドコマースを掲げる当社のプロジェクトは、オンライン/オフラインを融合したOMO案件やAIやビックデータを用いた新たな戦略を実施するなど、注目度の高い開発プロジェクトも多く、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■SaaS企業でのインサイドセールス経験(3年以上) もしくは、システム開発を伴う営業の経験(2年以上) ■やり切る力 もしくは 継続的に数字を達成してこられた方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 獲得した新規顧客のリードに対して、お客様の置かれている事業環境と課題・ニーズを深く把握した上で、自社プロダクトの電話での初回商談とフィールドセールスへのトスアップ(商談創出)を行っていただきます。 ■The Model型組織のマーケティング部門において、「商談創出」をミッションとした機能を担います。 ■業務内容詳細 (1)The Model型のインサイドセールスおよびテレプロスペクティングの理解・実践 (2)マーケリード(MQL/Lead)企業の事前調査とコール業務 (3)相手のリテラシーや状況・特徴に合わせたコミュニケーションの実践 (4)コールドコール業務 (5)コール結果のSalesCloudへの入力 (6)MQL/Leadへのメール送付、ナーチャリング業務 (7)商談創出後のレポーティングとフィールドセールスへのトスアップ (8)Miitel/SalesCloudによるアクション分析と改善計画の立案 (9)パイプラインの最適化 ※候補者の経験や能力によっては、コーリングガイドやトレーニング資料の作成、メンバー・エキスパートコーラーの育成など、インサイドセールスチームの組織役割を担っていただきます。 【仕事の特色】 【W2のECプラットフォームの特徴】 ・W2のエンジニアが100%自社開発しています。 ・1,000を超える機能数や豊富な決済種別によって、お客様が理想とするECプラットフォームの構築が可能です。 ・SaaS(ノンカスタマイズ)とエンタープライズ(カスタマイズ)の両モデルを提供可能です。 ・SaaSモデルからカスタマイズができるプランにシームレスに移行できるため、費用や時間を抑えながら事業成長に合わせた柔軟な構築が可能です。 ・強固なセキュリティ・インフラも特長的。過去セキュリティ事故が発生した事業者様のリスタートパートナーとしてW2が選ばれた事例も多くあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発(プログラミング)経験 3年以上(業界/システム開発のジャンル/言語不問) ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・コードレビュアーのスキルを高めたい方(コードレビュアー制度あり) ・設計やアーキテクトが得意な方 ・自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ・製品の基盤となる技術に携わりたい方 ・セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ・保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 【担当業務の割り振り】 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 ECプラットフォームを活用した戦略は多岐に渡り、企業における重要なポジションとなりました。 単に物が買えれば良いという訳ではなく、購買体験を意識した戦略をシステムに落とし込み実現することも必要であり、当社はこの業界のリーディングカンパニーとして、様々な小売・メーカー企業やパートナーからの相談を数多く頂きます。 また難易度の高いチャレンジングな開発も数多く存在しているため、当社では、今後より組織を強化し事業拡大していくためにも、成長意欲や向上心を持ったプロジェクト推進力のある、エンジニアの参加を待っています! <開発環境> ■技術スタック 言語:C#, Vue.js フレームワーク:ASP.NET Web Forms, ASP.NET MVC ライブラリ:自社ライブラリ含む多数 統合開発環境:Visual Studio データベース管理:SQL Server バージョン管理:Team Foundation Server, Git 使用PC:Windows10
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発経験(分野/言語/年数不問) ・プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 開発における企画、要件定義、情報設計、デザインや開発のディレクション、クライアントとのコミュニケーション、プロジェクト管理を担う役割です。プロジェクトで開発した最先端の機能や体験設計をプロダクトに反映するアドバイザーも兼務。 流通・小売・メーカー向けのD2C・OMO・新マーケティング戦略・AI活用などを用いた、注目度の高い開発プロジェクトが増えており、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。 【業務内容】 技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐)で構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いるプロジェクトをマネジメントして頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 また、プロジェクトで良いと思った機能などはプロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。 【仕事の特色】 当社は自社ECプロダクトを起点に事業展開していますが、顧客(流通・小売・メーカー)向け個別開発と自社プラットフォームの開発を連動させながら事業を成長させています。最前線で取り組んだ仕組みをプロダクトに落とし込み、それをさらに育てて顧客へ展開しています。プロジェクト拡大につき、クライアントワークと自社プロダクト成長の両方に興味のある方は募集お待ちしております。 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) ・数多くの受賞歴が物語る、顧客とパートナーからの信頼(以下◎を参照) ◎Microsoft Gold Partner認定 ◎Asia Pacific Grow Fastest 1,000に選出 ◎最も売上UPが期待できるECプラットフォームNo.1(※) ◎生涯パートナーとして選びたいECプラットフォームNo.1(※) ◎セキュリティが安心できるECプラットフォームNo.1(※) ※日本マーケティングリサーチ機構調べ。WEB制作の経験及び知見がある男女を 対象にしたアンケート調査(調査期間:2022年10月12日〜11月21日) ・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・IT商材の法人営業の経験(最低2年以上) ・パワーポイントを使った企画書作成経験 ・提案顧客・競合・業界トレンドなどのリサーチ能力 ・パートナーとのコミュニケーション能力
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品を活用したコンサルティングセールス 【業務内容】 ・流通/リテール企業に向けて自社製品(ECソリューション)を活用した企画営業を担当して頂きます。 ・お客様からRFP(要望)が出たものに対して企画書を準備して提案するケースと、自社のノウハウをベースに、ゼロから企画を立案するケースの2パターンがあります。 ・大手企業の提案も数多くある為、自社だけでなくパートナーと協業しながら、顧客の戦略を成長させる提案をすることが求められることもあります。 ・単純な消費者向けECシステムだけでなく、法人取引・店舗連動型・データ活用施策など幅広い領域で相談されるため、プロジェクトマネージャーやスペシャリストエンジニアなどに支援してもらいながら、チームで最高の提案ができた時の達成感は非常にやりがいがあります。 最近ではデータ活用やAIなども取り組んでおり、あなたのペースで勉強して頂き、アイデアを大手企業にぶつけてみるチャレンジも是非してみてください。 ※マーケティング業務を支援することもあり、展示会やパートナーイベントでの登壇業務やメディア取材なども、時には担当して頂くことがあります。 【仕事の特色】 ECプラットフォームを活用した戦略は多岐に渡り、企業における重要なポジションとなりました。単に物が買えれば良いという訳ではなく、購買体験を意識した戦略を求められることが多く、当社はこの業界のリーディングカンパニーとして、様々な小売・メーカー企業やパートナーから相談が絶えません。事業拡大につき、成長を支えて頂ける仲間を募集しています! 【ECプラットフォームの特徴】 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) ・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム ・大手企業が選ぶ安心のセキュリティや開発体制
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発(プログラミング)経験 3年以上(業界/システム開発のジャンル/言語不問) ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・コードレビュアーのスキルを高めたい方(コードレビュアー制度あり) ・設計やアーキテクトが得意な方 ・自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ・製品の基盤となる技術に携わりたい方 ・セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ・保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 【担当業務の割り振り】 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 ECプラットフォームを活用した戦略は多岐に渡り、企業における重要なポジションとなりました。 単に物が買えれば良いという訳ではなく、購買体験を意識した戦略をシステムに落とし込み実現することも必要であり、当社はこの業界のリーディングカンパニーとして、様々な小売・メーカー企業やパートナーからの相談を数多く頂きます。 また難易度の高いチャレンジングな開発も数多く存在しているため、当社では、今後より組織を強化し事業拡大していくためにも、成長意欲や向上心を持ったプロジェクト推進力のある、エンジニアの参加を待っています! <開発環境> ■技術スタック 言語:C#, Vue.js フレームワーク:ASP.NET Web Forms, ASP.NET MVC ライブラリ:自社ライブラリ含む多数 統合開発環境:Visual Studio データベース管理:SQL Server バージョン管理:Team Foundation Server, Git 使用PC:Windows10
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発経験(分野/言語/年数不問) ・プロジェクトリーダー or プロジェクトマネージャー経験(最低5年以上)※業界不問
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 開発における企画、要件定義、情報設計、デザインや開発のディレクション、クライアントとのコミュニケーション、プロジェクト管理を担う役割です。プロジェクトで開発した最先端の機能や体験設計をプロダクトに反映するアドバイザーも兼務。 流通・小売・メーカー向けのD2C・OMO・新マーケティング戦略・AI活用などを用いた、注目度の高い開発プロジェクトが増えており、間違いなくキャリアを積むことができる経験ができます。 【業務内容】 技術リーダー・技術メンバー・テックリード(技術補佐)で構成されたプロジェクトチーム(内製)を率いるプロジェクトをマネジメントして頂きます。 当社のプロジェクトは、店舗連携・決済・ソーシャル・その他ソリューションなどの連携が多い為、外部パートナーと一緒にプロジェクトを動かすことも多く、内部だけでなくパートナーとの仕様・スケジュール調整などのコミュニケーションも必要となります。 顧客と当社の役員も参加するステアリングコミッティの開催や、今後の戦略をナレッジしてもらいながらシステム戦略を雑談する頒布会など、開発以外のビジネス的な機会にも携わって頂くこともあります。 また、プロジェクトで良いと思った機能などはプロダクト開発へレビューして頂き、コマースプロダクトのバージョンアップにも携わって頂きます。 【仕事の特色】 当社は自社ECプロダクトを起点に事業展開していますが、顧客(流通・小売・メーカー)向け個別開発と自社プラットフォームの開発を連動させながら事業を成長させています。最前線で取り組んだ仕組みをプロダクトに落とし込み、それをさらに育てて顧客へ展開しています。プロジェクト拡大につき、クライアントワークと自社プロダクト成長の両方に興味のある方は募集お待ちしております。 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) ・数多くの受賞歴が物語る、顧客とパートナーからの信頼(以下◎を参照) ◎Microsoft Gold Partner認定 ◎Asia Pacific Grow Fastest 1,000に選出 ◎最も売上UPが期待できるECプラットフォームNo.1(※) ◎生涯パートナーとして選びたいECプラットフォームNo.1(※) ◎セキュリティが安心できるECプラットフォームNo.1(※) ※日本マーケティングリサーチ機構調べ。WEB制作の経験及び知見がある男女を 対象にしたアンケート調査(調査期間:2022年10月12日〜11月21日) ・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・IT商材の法人営業の経験(最低2年以上) ・パワーポイントを使った企画書作成経験 ・提案顧客・競合・業界トレンドなどのリサーチ能力 ・パートナーとのコミュニケーション能力
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 自社製品を活用したコンサルティングセールス 【業務内容】 ・流通/リテール企業に向けて自社製品(ECソリューション)を活用した企画営業を担当して頂きます。 ・お客様からRFP(要望)が出たものに対して企画書を準備して提案するケースと、自社のノウハウをベースに、ゼロから企画を立案するケースの2パターンがあります。 ・大手企業の提案も数多くある為、自社だけでなくパートナーと協業しながら、顧客の戦略を成長させる提案をすることが求められることもあります。 ・単純な消費者向けECシステムだけでなく、法人取引・店舗連動型・データ活用施策など幅広い領域で相談されるため、プロジェクトマネージャーやスペシャリストエンジニアなどに支援してもらいながら、チームで最高の提案ができた時の達成感は非常にやりがいがあります。 最近ではデータ活用やAIなども取り組んでおり、あなたのペースで勉強して頂き、アイデアを大手企業にぶつけてみるチャレンジも是非してみてください。 ※マーケティング業務を支援することもあり、展示会やパートナーイベントでの登壇業務やメディア取材なども、時には担当して頂くことがあります。 【仕事の特色】 ECプラットフォームを活用した戦略は多岐に渡り、企業における重要なポジションとなりました。単に物が買えれば良いという訳ではなく、購買体験を意識した戦略を求められることが多く、当社はこの業界のリーディングカンパニーとして、様々な小売・メーカー企業やパートナーから相談が絶えません。事業拡大につき、成長を支えて頂ける仲間を募集しています! 【ECプラットフォームの特徴】 ・お客様の事業成長に合わせたSaaSプランとPaaS(カスタマイズ拡張)を選べる ・やりたいことが必ず叶うプロダクトは1,000以上の機能を搭載 (定期通販・食品・医療・店舗連携・電話注文管理など幅広いニーズに対応) ・顧客の戦略を実現する300をこえるパートナーエコシステム ・大手企業が選ぶ安心のセキュリティや開発体制
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・システム開発経験(分野/言語不問) ・プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー経験(最低2年以上) <マインド> ・特になし
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 独自カスタマイズ可能なECシステム構築の「エンタープライズモデル」におけるプロジェクトマネージャーをお任せします。 事業戦略からご相談いただく受注案件も多く、システムの要件定義から実装まで、裁量権をもって推進いただきます。 プロジェクトマネージャー(ITコンサルタント)として、技術リーダー、技術メンバーで構成されたプロジェクトチームを率いて、プロジェクトリード・マネジメントを担当いただきます。 ゼロからの新規構築、他社からW2へのリプレース案件など様々ですが、ECを活用した事業拡大やオンライン/オフラインを融合したOMO案件など、企業の注目度の高いプロジェクトに数多く携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・エンタープライズ専属の経験豊富なフィールドセールスが受注後、開発プロジェクトのキックオフフェーズからプロジェクトマネージャーが担当します。 ・お客様の経営目標や事業課題、達成したいゴール状態を合意した上で、要件定義・設計・開発・テスト・導入をECサイトのローンチまで、メイン/サブ担当として伴走いただきます。 ・ローンチ後は、お客様の事業目標達成に向けたCS(カスタマーサクセス)がスタート。GMV拡大に向けたサポートや追加開発を担う機会もあります。 ・どのフェーズであっても、我々はWin-Winを創り出すビジネスパートナーとして、EC事業に本気で取り組むお客様を事業成功(売上/ブランドロイヤリティ向上)へとリードしていくことが、ミッションです。 ・100%自社開発のため、「ベンダーコントロール」ではなく、ITコンサルタントとしてのスキル・経験を積むことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> 進化に終わりのないコマース分野で、BtoC事業を営む企業様からのご相談が増え、機能開発や基幹連携を伴うエンタープライズ部門の受注件数が急増しています。 また難易度の高いチャレンジングなプロジェクトも数多くご相談をいただくため、当社では、今後より組織を強化し事業拡大していくためにも、向上心を持ったプロジェクト推進力のある新たな仲間を募集しています。 <企業の魅力> ■働く魅力 ・コマース分野は、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/バーチャルフィッティング」など、最先端技術・サービスとの関連性が深いビジネス 右肩上がりの市場で、お客様の売上と消費者からのブランドロイヤリティをいかに高められるかといった命題に対して、事業戦略・システム開発の面から向き合い、お客様と一緒に事業を創り上げるやりがいがあります。 ・またコマースの時流は「どこで買うか」をユーザーに感じさせず、シームレスな購買体験を提供する『ユニファイドコマース』という新しい時代に向かいます 消費者の購買行動の変化に対応しつつ、お客様と共にビジネスを拡大するパートナーとして、成長ができます。 ■エンタープライズモデルの特徴 EC事業の成功ノウハウが詰まったオールインワン型のSaaSプラットフォームをベースにした、お客様の事業成長を更に加速させる独自カスタマイズモデルです。 ・お客様の事業に合わせたカスタマイズが可能 ・ECサイトと実店舗の連携、各種基幹システムとの連携が可能 ・SaaS版では実現できない独自で最先端の機能開発が可能 ・システムに制限されない自由度の高いサービス連携が可能 ・高トラフィック対応が可能 ・複数サイトの売上最大化と顧客・バックオフィス管理の一元運用が可能 ■W2グループ企業との連携 ・アップグロース 戦略立案、ビジネス/システムデザイン、システム開発/業務構築をワンストップで支援するEC戦略コンサルティングを提供 ・ブランデックス ECサイトのデザイン制作から運用まで、豊富な制作・運用経験をもとにWEBやECに関わるすべてのサポートを提供 <配属予定チーム> カスタマー本部 EP部 EPPL/EPCS Team <職場環境> ・同社は、業界をリードする人材が集まる企業になることを目指し、待遇や労働環境の改善に注力しています。特に、リーダークラス以上の能力開発に重点を置き、『将来のリーダーたちが最大限に能力を発揮できる』ような柔軟な制度を整えています。 ・フルリモート可(お客様訪問、社内業務都合など出社が必要な場合は、出社必須ですが、基本リモート可能です)※多くのメンバーは、週2-3出社のハイブリッドワークで、社内での交流、リアルの生産性をメリハリ持ちながら、大切にしています。 <選考前にお読みいただきたい企業からのメッセージ> エンタープライズ向けのプロジェクトマネージャーは、フィールドセールスやエンジニア・技術リーダーと連携を組みながら、新規で難易度の高い様々なプロジェクトを数多く成功に導く職種です。 社内のキャリアアップ先として目指すメンバーも多く、優秀な人材が集まります。 先頭に立ってお客様と社内を先導(リーディング)してほしいという思いから、組織名はEPPLチームと呼ばれています(EPはエンタープライズ)。 選考では、仕事内容に限らず、弊社に関するご質問を可能な限り回答いたします。どうぞよろしくお願いします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Web系システム開発における要件定義経験(年数不問) ※成長意欲を重視 <求める人物像> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 PJを円滑に進めるためのサポートを担当いただきます。 <業務詳細> ・PMの右腕として、顧客のシステム開発における技術メンバーの育成 ・自社製品の開発をリーダーとしてリード <顧客のシステム開発の技術リーダーとして> ・機能サイズ見積もりの実施 ・開発一覧の作成/更新 ・社内WBSの作成 ・開発進捗管理 ・設計レビュー/テスト・品質面など ・PJの技術メンバー(若手)の育成 <自社製品開発の技術リーダーとして> ・開発計画の立案 ・チームのゴールを設定し、アサインメンバーの指導・進捗管理を行う ・進捗報告の確認 ・予定期間内で開発を完了させる 【仕事の特色】 <企業・求人の特色> ・中大規模のEC開発向けソリューションで国内首位/世界No1を目指す優良企業。 ・戦略立案/サイト構築/運営からカスタマーサービスまで、グループ1社で対応できることが強み (EC/OMO特化型コンサルティング、ECサイト制作・構築、サイト運用代行、アクセス解析、IT/DX戦略まで) ・エンジニアを多数抱え、製品開発力に強み(社内開発率100%) ・セキュリティに強く、EC領域で数少ないマイクロソフト社のゴールドパートナー認定企業 ・導入企業の平均売上成長率は354%(業界トップクラス) ・2期連続で前年比125%以上の成長 <配属予定チーム> PMチャレンジカリキュラムがあります。 PM/PL経験を積みたい、伸ばしたいメンバーが所属し、PM補佐として従事しています。 <企業の魅力> ■働く魅力 デジタルコマースは、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/NFT/ラストワンマイル/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/画像解析からのデータ生成/バーチャルフィッティング」など最先端の技術・サービスとの関連性が深い分野で拡大中です。 さまざまな要因が、購買データに反映されるので、データ分析の面白みも価値も拡大し「EC×CRM×IT」をかけ合わせたスキルセットへの市場価値も高まっています。 当社は製品企画、開発、コーディング、インフラ構築まで幅広く対応出来るほか、自社製品に関連しない、外資コンサルで実施するような領域も現在は対応できるため、EC分野でのPMとしてのキャリアを伸ばすだけでなくITコンサルとしてのキャリアも広がっています。 ■転職者が当社を今選ぶ理由 まず業界の成長性として、ECは今後10年で10倍に広がる成長市場。 その中で当社はその中心にいてSaaSモデルだけでなくエンタープライズ向けサービスを提供している数少ない会社として成長をしています。 顧客レイヤーもよく、戦略面から入っていける事も魅力の一つであり、ECのとらえ方が変わったという候補者も少なくありません。 ECはこの10年でかわりました。 今後も変わり続けていく中でさまざまなテクノロジーも取り込む業界で、業界の上位カンパニーを目指す当社で働いてみませんか。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・システム開発(プログラミング)経験 3年以上 (業界/システム開発のジャンル/言語不問) <こういう方はぜひ応募ください> ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・設計やアーキテクトが得意な方 ・自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ・製品の基盤となる技術に携わりたい方 ・セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ・保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 <業務詳細> 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。 企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 <担当業務の割り振り> 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 <募集背景> コマース分野は注目の成長業界です。 当社独自のECプラットフォームは平均売上成長率354%を誇ります。 現在、EC戦略に関する相談も急増しており、追加機能開発や基幹連携を伴う『ECシステムの依頼』が急増。 EC業界に好影響を与えるような、積極的な成長戦略も描いており、積極採用をしております。 成長意欲や向上心を持ったプロジェクト推進力のある、エンジニアの参加を待っています。 <職場環境> ■働く魅力/技術を追求できる環境 ・100%自社案件に関わるので開発に集中できる ・社員の5割以上がエンジニアで、エンジニアファーストなワークスペースを完備 ・6ヶ月に1回のキャリアアンケートなどで、業務の希望を伝えられる ・「技術リーダー」「技術スペシャリスト」の両方のキャリアパスあり ■「銀座松竹スクエア」について ・2023年7月24日に移転しました ・銀座の街並みを一望できる広々としたオフィスビルです ・自身もエンジニアである代表の山田のこだわりで、3面採光の自然光が差し込む明るく解放感のある空間に、爽やかなグリーンの観葉植物を多く配置しています ・気軽なミーティングや休憩に利用できる「コラボスペース」「カフェスペース」もあります <ポジションの魅力> ・コマース分野は、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/バーチャルフィッティング」など、最先端技術・サービスとの関連性が深いビジネス。こういった技術を活用し、右肩上がりの市場で、お客様の売上と消費者からのブランドロイヤリティをいかに高められるかといったお題に対し、事業戦略・システム開発の面から、顧客と一緒に事業を創り上げるやりがいがあります。 ・またコマースの時流は「どこで買うか?」をユーザーに感じさせず、シームレスな購買体験を提供する『ユニファイドコマース』という新しい時代に向かっており、消費者の購買行動の変化に対応しつつ、お客様と共にビジネスを拡大するパートナーとして、価値を実感できるシステム開発に携われます。 <プロダクトの魅力> ■手がける商品・サービス ・大手含む800社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム ・EC事業者として高い評価。3部門でNo.1(※)を獲得 ‐最も売上向上が期待できるECプラットフォームNo.1 ‐生涯パートナーにしたいECプラットフォームNo.1 ‐セキュリティに強いECプラットフォームNo.1 ※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年10月12日~11月21日) <配属予定チーム> エンジニアリング本部 エンジニアリング本部にて、ECプラットフォームの自社パッケージ開発/お客様毎のカスタマイズ開発をメインで担当します。 サービスごとに分業はしていません。アサイン制で業務を割り振り、チームで開発を進めています。 ■一緒に働くメンバーについて ・PL(リーダー):男女合わせて約10名 ・メンバー:約150名(会社全体の約5割以上が技術者の組織です) ‐案件によりますが各チームは2,3名~10名ほどです
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・システム開発(プログラミング)経験 3年以上 (業界/システム開発のジャンル/言語不問) <こういう方はぜひ応募ください> ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・設計やアーキテクトが得意な方 ・自社サービスやプラットフォームの開発に関わりたい方 ・製品の基盤となる技術に携わりたい方 ・セキュリティやパフォーマンスに興味のある方 ・保守性の高いコードやユニットテスト、テスト駆動開発に興味のある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 <業務詳細> 総合ECプラットフォーム『W2 Unified』をはじめとした自社製品の新機能開発/改修、およびクライアント要望を叶えるカスタマイズ開発をお任せします。 企画~設計~実装~テストまで、一連の流れに携わっていただきます。 <担当業務の割り振り> 「○○の業務を経験してみたい」「スペシャリストになりたい」といった一人ひとりのキャリアビジョンに合わせて担当プロジェクトを決める“アサイン制”を導入。 技術を理解したエンジニアリング本部の部長や人材開発を目的とするPeople&Culture本部の部長が、あなたの技術経験やキャリア志向を考慮しながら業務内容を割り振ります。 希望があれば毎月現場を変更できるため成長スピードが速く、モチベーション高く業務に取り組めます。 【仕事の特色】 <募集背景> コマース分野は注目の成長業界です。 当社独自のECプラットフォームは平均売上成長率354%を誇ります。 現在、EC戦略に関する相談も急増しており、追加機能開発や基幹連携を伴う『ECシステムの依頼』が急増。 EC業界に好影響を与えるような、積極的な成長戦略も描いており、積極採用をしております。 成長意欲や向上心を持ったプロジェクト推進力のある、エンジニアの参加を待っています。 <職場環境> ■働く魅力/技術を追求できる環境 ・100%自社案件に関わるので開発に集中できる ・社員の5割以上がエンジニアで、エンジニアファーストなワークスペースを完備 ・6ヶ月に1回のキャリアアンケートなどで、業務の希望を伝えられる ・「技術リーダー」「技術スペシャリスト」の両方のキャリアパスあり ■「銀座松竹スクエア」について ・2023年7月24日に移転しました ・銀座の街並みを一望できる広々としたオフィスビルです ・自身もエンジニアである代表の山田のこだわりで、3面採光の自然光が差し込む明るく解放感のある空間に、爽やかなグリーンの観葉植物を多く配置しています ・気軽なミーティングや休憩に利用できる「コラボスペース」「カフェスペース」もあります <ポジションの魅力> ・コマース分野は、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/バーチャルフィッティング」など、最先端技術・サービスとの関連性が深いビジネス。こういった技術を活用し、右肩上がりの市場で、お客様の売上と消費者からのブランドロイヤリティをいかに高められるかといったお題に対し、事業戦略・システム開発の面から、顧客と一緒に事業を創り上げるやりがいがあります。 ・またコマースの時流は「どこで買うか?」をユーザーに感じさせず、シームレスな購買体験を提供する『ユニファイドコマース』という新しい時代に向かっており、消費者の購買行動の変化に対応しつつ、お客様と共にビジネスを拡大するパートナーとして、価値を実感できるシステム開発に携われます。 <プロダクトの魅力> ■手がける商品・サービス ・大手含む800社以上の企業に導入されている自社ECプラットフォーム ・EC事業者として高い評価。3部門でNo.1(※)を獲得 ‐最も売上向上が期待できるECプラットフォームNo.1 ‐生涯パートナーにしたいECプラットフォームNo.1 ‐セキュリティに強いECプラットフォームNo.1 ※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年10月12日~11月21日) <配属予定チーム> エンジニアリング本部 エンジニアリング本部にて、ECプラットフォームの自社パッケージ開発/お客様毎のカスタマイズ開発をメインで担当します。 サービスごとに分業はしていません。アサイン制で業務を割り振り、チームで開発を進めています。 ■一緒に働くメンバーについて ・PL(リーダー):男女合わせて約10名 ・メンバー:約150名(会社全体の約5割以上が技術者の組織です) ‐案件によりますが各チームは2,3名~10名ほどです
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Web系システム開発における要件定義経験(年数不問) ※成長意欲を重視 <求める人物像> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 東銀座駅
仕事内容 PJを円滑に進めるためのサポートを担当いただきます。 <業務詳細> ・PMの右腕として、顧客のシステム開発における技術メンバーの育成 ・自社製品の開発をリーダーとしてリード <顧客のシステム開発の技術リーダーとして> ・機能サイズ見積もりの実施 ・開発一覧の作成/更新 ・社内WBSの作成 ・開発進捗管理 ・設計レビュー/テスト・品質面など ・PJの技術メンバー(若手)の育成 <自社製品開発の技術リーダーとして> ・開発計画の立案 ・チームのゴールを設定し、アサインメンバーの指導・進捗管理を行う ・進捗報告の確認 ・予定期間内で開発を完了させる 【仕事の特色】 <企業・求人の特色> ・中大規模のEC開発向けソリューションで国内首位/世界No1を目指す優良企業。 ・戦略立案/サイト構築/運営からカスタマーサービスまで、グループ1社で対応できることが強み (EC/OMO特化型コンサルティング、ECサイト制作・構築、サイト運用代行、アクセス解析、IT/DX戦略まで) ・エンジニアを多数抱え、製品開発力に強み(社内開発率100%) ・セキュリティに強く、EC領域で数少ないマイクロソフト社のゴールドパートナー認定企業 ・導入企業の平均売上成長率は354%(業界トップクラス) ・2期連続で前年比125%以上の成長 <配属予定チーム> PMチャレンジカリキュラムがあります。 PM/PL経験を積みたい、伸ばしたいメンバーが所属し、PM補佐として従事しています。 <企業の魅力> ■働く魅力 デジタルコマースは、「店舗のDX化/OMO化/仮想空間/NFT/ラストワンマイル/配送最適化/トークンエコノミー/Live&音声コマース/画像解析からのデータ生成/バーチャルフィッティング」など最先端の技術・サービスとの関連性が深い分野で拡大中です。 さまざまな要因が、購買データに反映されるので、データ分析の面白みも価値も拡大し「EC×CRM×IT」をかけ合わせたスキルセットへの市場価値も高まっています。 当社は製品企画、開発、コーディング、インフラ構築まで幅広く対応出来るほか、自社製品に関連しない、外資コンサルで実施するような領域も現在は対応できるため、EC分野でのPMとしてのキャリアを伸ばすだけでなくITコンサルとしてのキャリアも広がっています。 ■転職者が当社を今選ぶ理由 まず業界の成長性として、ECは今後10年で10倍に広がる成長市場。 その中で当社はその中心にいてSaaSモデルだけでなくエンタープライズ向けサービスを提供している数少ない会社として成長をしています。 顧客レイヤーもよく、戦略面から入っていける事も魅力の一つであり、ECのとらえ方が変わったという候補者も少なくありません。 ECはこの10年でかわりました。 今後も変わり続けていく中でさまざまなテクノロジーも取り込む業界で、業界の上位カンパニーを目指す当社で働いてみませんか。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・品質の管理/推進経験が5年以上 ※EC業界経験は問いません ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 自社オリジナルECプラットフォームの製品品質の責任者としてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ■製品開発チーム 研究領域、機能開発領域、開発品質領域の3つ その中の開発品質領域には、「製品基盤チーム」「機能サイズ見積チェック」「製品単体テストチェック」「バグ管理チーム」「開発プロセス改善チーム」の5つのチームが組まれています。 現在は成長期で、製品品質について専門的に取り組んでいき、高度化を推進していくことがミッションです。 技術の基盤としてはリファクタリングやユニットテストの全社導入をはじめ、次に、UIテストやテスト自動化といった取り組みを行っています。自社製品という強みを活かすためにも、より早く良い機能を追加するのが重視されていること。そのなかでバグの発生を抑えてリリース基準を管理し、体系だった組織体制に変更する必要性がでてきています。 同社のCEOは技術系で、創立メンバーのもう1名がCTOとして、研究領域を牽引。このような組織環境で、品質領域を牽引できる品質マネージャーの募集です。 【仕事の特色】 <募集背景> 開発チームとエンジニア組織の拡大に伴い、製品の品質領域のマネジメントをCEOに代わり、専門のマネジャーを募集することになりました。 ※EC業界の成長に伴い、毎年高成長を遂げています。現在150名ほどの技術組織を、来年には、300名に向け拡大する計画です。 製品機能は年に100機能以上が投入される中、品質面の課題も目立つように。技術領域の高度化とお客様の拡大に伴い、新しいポジションで採用を強化されています。 <業務の魅力> 自社開発100%、且つ、案件はプライムという拘りがあります。社内の70%超が技術者なので、エンジニアファーストな環境づくりに取り組んでいます。 例えば、エンジニア専用の電話が鳴らない集中できるオフィスを設置。その他、ディスプレイを申請すると好きなだけ設置可能です。また、評価については、フルスタックエンジニアであるCTOが行います。そのため、技術者視点でしっかりと評価してもらえます。 <環境> ・日本で唯一、「ベストベンチャー13年連続」受賞 ・Aseanで最も成長した企業1,000社に送られる「Asia Pacific GrowFastest 1,000」に選出 ・働き方の面で、厚生労働省から「健康優良企業(銀の認定証)」の認定 <社風/環境> 「eビジネスに関わる全ての人を幸せにします」それを本気で実現しようとしている集団です。そのためには、日々進化し続けるECに関わる領域のことを学び続けるという「成長意欲」が必要です。 また、まずはやってみる、そして失敗はして当たり前なので、ここからしっかりと学び、次回に活かせるという「素直さ」を大切にしています。 設立から15年経過はしていますが、まだまだベンチャー企業ということもあり、物事を進めるスピードはとても速いです。 スピードを落とさずに次々と進んでいくことも大切にしていることの1つです。 社員構成として、専門学校卒の20歳から、数社を経験している40代のベテランまで幅広く在籍しています。 平均年齢が「28歳」と若いですが、新卒入社者を毎年増やし、企業規模を急成長させていることが背景にあります。 年齢・社歴に囚われず、意見があったらその場でしっかりと伝える、これも社風のひとつかもしれません。 意見やアイディアはみんなにとっていいものであればすぐに取り入れられます。 リーダー志向のある方は、前述のようなことを実践いただき、早期にリーダーとなれるよう取り組んでいただきたいお考えです。 しっかりとみんなが見ているので、早い段階でリーダーを任せてもらえる可能性もあります。 <想定されるキャリアパス> 1.品質マネージャー 2.技術領域のマネージャー 3.執行役員
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・技術メンバーのマネジメント経験8~10年以上 ※EC 業界経験は問いません ※直接のマネジメント、指導・育成ができる方 ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 750~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 業界No.1導入実績の、自社オリジナルECプラットフォームの技術チームのマネージメントでご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> w2のエンジニアには、製品開発系のチーム、プロジェクト関連のチームなどがあり、技術メンバーは、アサイン制で各チームで業務を行っています。 このような縦の業務系等があるなか、横ぐしで、技術メンバーの成長や技術カルチャーの創出など、現在技術リーダーがテックリードチームとして各メンバーの管轄をしてきました。 しかし、人数の増加とより高いレベルでのマネジメントが求められる組織ステージを目指すうえで、技術メンバーの育成や配置、評価、コミュニケーションを的確に実施していく必要があり、技術マネージャーを配置することにしました。これにより、さらに技術力を高め、外部にも発信できる技術ブランドを構築したいと考えています。 w2のCEOは技術系で、創立メンバーのもう1名がCTOとして、研究領域をひっぱっています。技術メンバーのマネジメントを通じて、経営に近い立場で業務を推進してもらいたいと考えています。 技術領域のマネジメントの最高責任者として、技術メンバーのやりがいや成長を創出し、w2の技術ブランドを共に確立していくことを期待しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 開発チームの拡大とエンジニア組織の拡大に伴い、技術メンバーを横ぐしでマネジメントする、技術マネジャーを募集することになりました。 ※EC業界の成長に伴い、毎年高成長を遂げています。現在150名ほどの技術組織ですが、来年には、250名になる予定です。 現在は、11のテックリードチームがあり、この統括を担える新しいポジションを作るための採用を強化しています。 <業務の魅力> 自社開発100%、案件はプライムというこだわりがあります。また、社内の70%超が技術者なので、エンジニアファーストな環境づくりに取り組んでいます。 ■エンジニアファーストの具体例 ・エンジニア専用のオフィスルームを設置 ・ディスプレイの設置申請は台数制限なし また、評価については、フルスタックエンジニアであるCTOが行い、技術者視点でしっかりと評価します。 <w2を取り巻く環境> ・日本で唯一、「ベストベンチャー13年連続」受賞 ・Aseanで最も成長した企業1,000社に送られる「Asia Pacific GrowFastest 1,000」に選出! ・働き方の面で、厚生労働省から「健康優良企業(銀の認定証)」の認定 <社風/環境> 「eビジネスに関わる全ての人を幸せにします」それを本気で実現しようとしている集団です。 そのためには、日々進化し続けるECに関わる領域のことを学び続けるという「成長意欲」が必要です。 また、まずはやってみる、そして失敗はして当たり前なので、ここからしっかりと学び、次回に活かせるという「素直さ」を大切にしています。 設立から15年経過はしていますが、まだまだベンチャー企業ということもあり、物事を進めるスピードはとても速いです。 スピードを落とさずに次々と進んでいくことも大切にしていることの1つです。 社員構成として、専門学校卒の20歳から、数社を経験している40代のベテランまで幅広く在籍しています。 平均年齢が「28歳」と若いですが、新卒入社者を毎年増やし、企業規模を急成長させていることが背景です。 年齢・社歴に囚われず、意見があったらその場でしっかりと伝える、これも社風のひとつかもしれません。 意見やアイディアはみんなにとっていいものであればすぐに取り入れられます。 リーダー志向のある方は、ぜひ前述のようなことを実践頂き、早期にリーダーとなれるようお願いします! しっかりとみんなが見ているので、早い段階でリーダーを任せてもらえる可能性もあります。 【想定されるキャリアパス】 1.技術マネージャー 2.技術領域のマネージャー 3.執行役員
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・開発2年以上 <マインド> ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 主に、エンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・PKG機能開発 ・カスタマイズが必要な案件の追加開発 ※対応するシステム:同社提供のECプラットフォーム 【仕事の特色】 <案件について> ・自社開発100% ・プライム ※これは、同社のこだわりです。 <社内におけるエンジニアポジション> ■社内の70%超が技術者/エンジニアファーストな環境づくりがなされています。 例)電話が鳴らないなど、エンジニア専用の集中できるオフィスがあります。ディスプレイを申請すると好きなだけ設置することが可能です。 ■評価はCTOであるフルスタックエンジニアが実施/技術者視点で行います。 <キャリアパス> 下記を目指すことが可能です。 ・PL/PM ・エンジニアのスペシャリスト 「ずっとコードを書いていたい」「プログラミングにやりがいを感じる」というエンジニアが感じる思いを会社が大切にするのは、代表がエンジニア出身だからこそ。また、自社開発だからこそ、それぞれの「なりたい姿」をしっかりと描けます。多様なキャリアパスがあるので、途中で意識が変わっても安心です。 <配属先> パッケージサービスディビジョン <社風/環境> 「eビジネスに関わる全ての人を幸せにします」それを本気で実現しようとしている集団です。そのためには、日々進化し続けるECに関わる領域のことを学び続けるという「成長意欲」が必要です。まずはやってみる、そして失敗は当たり前なので、そこから学び、次回に活かせるという「素直さ」を同社では大切にしています。 また、年齢や社歴に関係なく意見があったらその場でしっかりと伝える雰囲気です。意見やアイディアはみんなにとっていいものであればすぐに採用されます。リーダー志向のある方は、こうしたことを積極的に実践していくと、リーダーとなることも叶うでしょう。みんながしっかり見ているので、早い段階でリーダーを任せてもらえる可能性があります。 2005年の設立から年月は経過はしていますが、まだまだベンチャー企業ということもあり、物事を進めるスピードはとても速いです。スピードを落とさずに次々と進んでいくことも大切にしています。 <社員> ・構成:20歳~40代まで、幅広く在籍 ・平均年齢:20代後半 ※現在、新卒での入社人数を毎年増加させています。背景には、企業規模を急成長させていきたいという思いがあります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 20代活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・開発経験(3年以上) ・技術リーダー経験(チームリーダー経験も可) ■マインド ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 550~850万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 リーダー系が得意な方と、技術が得意な方でアサインは異なります。バックグランドの経験や今後したいことを面接で確認後、適切な技術チームでの活躍をお願いする考えです。 <仕事やプロジェクト領域> 顧客のニーズを開発チームと共に、オープンに向けて推進を行います。製品関連の技術リーダーは、仕様の策定や、品質管理、開発プロセスなどのさまざまなチームの中で、各チームのミッションをメンバーと共に推進していく技術リーダーです。 技術系のチームは約30種類ほどあり、プロジェクト関連の技術リーダーや、製品関連の技術リーダー、テックリードと呼ぶ組織横断したエンジニアチームの技術リーダー、そして、技術領域に特化した、研究開発や戦略開発といった高度なエンジニアリング領域があります。働き方もリモートワークを取り入れるなど、先進的な環境で仕事に取り組むことができます。 プラットフォームの開発などの技術領域の「技術力の高い開発者」または、「技術リーダー」が活躍しています。 エンジニア8割、自社開発の会社として、顧客が喜ぶ、良いものを作ることを大事にしています。 【仕事の特色】 自社ECサイト構築パッケージは、大手企業で数多く導入されています。役員は全員技術者であり、社員の約7割が技術者です。オープンフラットでエンジニアファーストの文化が浸透しており、スキルアップできる環境といえるでしょう。 また、ディスカッションスペース、高度集中スペース、社内外で活用できる技術勉強会のためのスペースも完備しています。 さらに、2019年11月には銀座に「エンジニアとクリエイター専用」のサテライトオフィスを設立。より一層の価値創造を目的に邁進しています。 <魅力> ・とにかく技術力を活かし、さらに伸ばすことができる ・昇給は年4回。3か月ごとに振り返りを実施 <メンバー活躍事例> 29歳中途入社、前職は開発を中心としながらSE業務を経験。スキルアップ、専門性を高めたい意向で入社。入社後、現在3年目、テックリーダーとして3チームを統率しながら、技術系の専門領域チームで活躍。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 20代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル> ・WordPressスキルをお持ちの方 ・コード(HTML/CSS)が読める方 <経験> ・LPやコンテンツの作成経験もしくはディレクション経験をお持ちの方 <その他> ・考えながら、手を動かせる方 ・成長意欲を持って仕事に向き合える方
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 主に、自社製品のECパッケージ導入件数拡大に向け、新規リード(顧客)を生むための、Webマーケティングを軸としたマーケティング業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・PR ・セミナー ・コンテンツ企画制作 ・HP改修 ・広告施策関連 【仕事の特色】 希望があれば、コンテンツマーケティングの他にもさまざまな施策を実行することができます。また決められた仕事を全うするのではなく、さらなる業務拡大に向けて自分たちで企画・実行し、数字を伸ばしていける環境のため、やりがいを持って仕事に取り組めるでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 20代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・開発経験1年以上(言語不問) ・PL/PM経験2年以上 <マインド> ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 850~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 大きく成長を続けるEC業界で、著名であり多様な業種のメーカーやブランドのEC事業のプロジェクトの推進を行います。また、 プロジェクトの推進だけでなく、プリセールス活動やカスタマーサクセスの領域、製品開発や技術領域など、メンバーの特性や強みを活かして、幅広い活躍ができます。多種多様な業界のクライアントのプロジェクト導入ができる上、リモートワークも導入。先進的および健全な環境で仕事に取り組むことができます。 <具体的なプロジェクトの流れ> 受注までは基本営業が担当。要件定義からPMが推進します。プロジェクト規模は6カ月~8カ月程度の5名~8名程度のプロジェクトが多く、サイトのオープンまで推進。開発は、技術リーダー・技術メンバー・インフラメンバーなど各チームのメンバーをアサインして推進していきます。 1・2年でかなり高いレベルのPLになれる独自の育成カリキュラムを設けています。PLにチャレンジしたい人、今までPL経験がある人、いずれも1000 万クラスレベルへの成長実績が多く見られます。 また、チームでの活動も多くあります。高スキルを持つ先輩から支援してもらったり、一緒にプロジェクトを推進したりといった取り組みも行なっています。 ※主な業務は、同社が提供しているECプラットフォームの「カスタマイズ案件」のプロジェクトリードです。 100%自社開発なので、ベンダーコントロールはありません。 【仕事の特色】 <業務の魅力> お客さまと直接やり取りをするため、お客様のニーズを齟齬なくヒアリングできます。また、100%自社開発のため外部に任せるということもなく、随時社内でコミュニケーションを取りながら進められる点も魅力です。大企業のプライム案件も多数あります。 まだ多くの伸びしろがあるEC分野において、これまでの知識を活かしつつECを取り巻くアライアンス企業との連携といった知識も取り入れることができるため、自身のさらなるスキルアップにつなげることが可能です。 <キャリアアップ> PL・PMがキャリアの最終地点ではなく、そこからさらに経営層のビジネスサイド、例えば新規事業の創出や役員を目指すこともできます。また、海外進出も積極的に進めているため、海外拠点の案件にチャレンジすることも可能です。 多方面において、成長中の企業だからこそ叶えられることが多くあります。実際に、超成長市場であるECで急拡大する同社に魅力を感じ、さらに高いキャリアを目指せるという理由で入社したメンバーもいます。
-
- 正社員
- 契約社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 20代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・PM/PL 経験、開発ディレクター経験3年以上 ・開発経験1年以上(言語不問) ・成長意欲のある方 ・自社サービスに携わりたい方
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 都営浅草線 東銀座駅
仕事内容 大きく成長しているEC業界で、有名かつさまざまな業種のメーカーやブランドのEC事業のプロジェクトの推進を行います。また、 プロジェクトの推進だけでなく、プリセールス活動やカスタマーサクセスの領域、製品開発や技術領域など、メンバーの特性や強みを活かして、幅広い活躍ができます。多種多様な業界のクライアントのプロジェクト導入ができるうえ、リモートワークも導入。先進的および健全な環境で仕事に取り組むことができます。 <具体的なプロジェクトの流れ> 受注までは基本営業が担当し、要件定義からPMが推進。プロジェクト規模は、6カ月~8カ月程度の5名~8名程度のプロジェクトが多く、サイトのオープンまで推進します。開発は、技術リーダー・技術メンバー・インフラメンバーなど各チームのメンバーをアサインさせる予定です。 1・2年でかなり高いレベルのPLになれる独自の育成カリキュラムを設けています。PLにチャレンジしたい人、今までPL経験がある人、いずれも1000 万クラスレベルへの成長実績が多く見られます。 また、チームでの活動も多くあります。高スキルを持つ先輩から支援してもらったり、一緒にプロジェクトを推進したりするなどの取り組みも行なっています。 ※主な業務は、同社が提供しているECプラットフォームの「カスタマイズ案件」のプロジェクトリードです。 100%自社開発なので、ベンダーコントロールはありません。 【仕事の特色】 自社ECサイト構築パッケージは、Right-onやマッシュグループ、Amuse株式会社など、数々の大手企業が導入しています。クライアントの平均売上成長率は約350%。役員は全員エンジニアで、社員のうち約7割はエンジニアという構成です。 社内はオープンフラットで、エンジニアファーストの文化が根付いています。エンジニアとしてスキルアップに適した環境です。 また、同社は2019年11月にエンジニア・クリエイター専用のサテライトオフィスを銀座に設立しました。さらなる価値創造を目的として、ディスカッションスペースや高度集中用スペース、社内外で利用できる技術勉強会用のスペースを完備しています。 <魅力> ・社長室直下の組織に配属となり、より経営サイドに近い視点で案件に取り組める ・昇給は年4回で、3か月ごとに振り返りを実施 ・キャリアパスは多種多様で、ダブルキャリアもクロスキャリアも歓迎
さらに表示する
W2株式会社に似ている企業
-
・システム受託開発 ・ITエンジニア常駐サービス ・ニアショア開発
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
インフラの企画から構築までを手がけるシステムインテグレーション企業 株式会社グッドフィールドカンパニーはサーバーやネットワークなどのIT環境の企画から構築までを行うシステムインテグレーション企業です。 顧客の現況に対して的確なソリューションを提供するために「アセスメント(IT環境調査・評価)」を行った上で、企業の課題や将来像に合わせて、企画・設計を行っています。また顧客志向性の強い同社では顧客のIT予算も考慮した上で、必要なツールや機能の提案を行っています。 同社では、自社内で行う小規模なインフラ設計・開発と、主に客先常駐型の大規模案件の双方を受注しています。どの案件にアサインされるかは思考や能力と面談を通して決まります。本社勤務のメンバーが扱う案件としては、4~5名のチームを組み、 1~2週間程度でIT環境の構築を行う案件が多いです。案件毎の期間は短いですが、サーバーの入れ替えや別のインフラ導入などで中には10年以上付き合いがある顧客もいます。現在はオンプレミス型の案件が多いですが、近年はクラウド環境の設計や構築の案件が増えてきている状況です。 客先常駐案件の場合は、数十人のチームで出向し、大手金融企業などで大型IT環境の構築に携わります。5年以上の長期のプロジェクトに関わることも可能ですが、希望すれば途中で別の案件や本社勤務に切り替えることもできます。常駐の場合は、実際に面談を通じて、客先常駐のチームから社内受託のチームへ異動が決定したケースもあります。
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
導入企業は100社以上。バイリンガル対応の人事クラウドサービスを展開。 株式会社クロスヴィジョンインターナショナルは、給与計算システム『PayrollPro』をはじめとする人事労務分野に特化したバイリンガル対応のSaaS型クラウドサービスを展開しています。各アプリケーションでデータ連携ができるだけでなく、他社のバックオフィス向けシステムとも連携が可能です。初期費用や保守費用はかからず、利用範囲期間に応じた従量課金制を取っています。 同社のシステムは全て日本語・英語のバイリンガル対応で、帳票類も両言語で出力可能です。質の高いバイリンガル機能が評価され、顧客の約9割が外資系企業である点が特徴です。 さらに同社では、自社サービスを活用したアウトソーシングサービスの提供も行っています。給与計算のみからフルアウトソーシングまで、サポート内容はクライアントの要望に合わせて柔軟に対応可能です。 従来の管理業務中心の人事から、経営目標と人材マネジメントを連動させた戦略的な人事へ転換すべきという風潮の中で、同社サービスの需要も年々拡大しています。
業界:クラウドサービス
資本金: 45,900万円
-
AI(人工知能)技術をベースにしたWebマーケティングサービスの開発・提供
業界:インターネット
資本金: 28,500万円
-
株式会社スータブル・ソリューションズシステムは、ITアウトソーシングをとおして、中小企業の経営効率を向上させています。 <ITアウトソーシングサービス> ・企業からの問い合わせに対応 ・システム保守サービス ・ITに関する管理業務 ・入替や増設に伴う機器の調達 ・メーカーへの修理依頼 ・復旧までの手配作業の代行 ・データの移行や一連の技術設定 <システム構築> ・企業で必要なIT環境をトータルサポート ・経験豊富なエンジニアがネットワーク環境をサポート ・設置、工事の段取りから管理まで ・安心のITアウトソーシングサービス ■対応対象 ・OBC奉行シリーズ ・PCAシリーズ ・弥生シリーズ ・産廃イチロー ・クラウドソリューション ・Active Directory環境構築 ・Office365 Exchange Online を利用したメールシステム ・ウイルス対策 ・anScopeCat環境構築 ・データバックアップ ・遠隔地バックアップ ・VPN構築 ・UTM構築 ・LAN構築 ・フレッツ光 WiFiアクセス ・サーバーの導入、入替、設定サービス ・スマートフォン・IP電話サービス <その他のサービス> ■ビジネスフォン ビジネスフォンの導入や入替のサポート。電話のことはもちろん、ネットワークにおいても最適なシステムを提供します。 ■複合機 コピー機、ネットワーク、サーバー、スキャナーの相談に対応します。 ■オフィス移転 オフィス移転の見積、移転作業、梱包、開梱、設定、立会い作業などを一括請負します。 ■オフィス什器 雰囲気にマッチするオフィスファニチャーを提案します。 ■廃棄 PCやサーバのデータ消去を含めた廃棄処理、マニフェストの発行、引き取り廃棄を行っています。
業界:インターネット
資本金: 1,500万円
-
・各種リース事業 ・信用販売事業(立替払・信用保証を含む) ・カーリース及び自動車関連事業 ・損害保険及び生命保険代理店業 ・不動産賃貸及び不動産仲介業
業界:小売
資本金: 300,000万円
-
■宿泊予約事業・コンタクトセンター運営事業ー宿選びから予約までお客様の温泉旅をお手伝い&宿泊施設の課題解決 ゆこゆこでは、季節感のある旬な温泉地や宿泊施設の情報を、WEB・情報誌でお届けしています。 宿泊予約は、WEBと電話で受け付けています。自社コンタクトセンターを有し、宿泊施設や周辺施設など、約300項目もの情報を所有し、豊富な情報から、お求めの宿やご旅行プランをスムーズにご案内いたします。 ゆこゆこの宿泊プランは、営業担当が宿泊施設を訪問し、企画・料金の交渉を行った上でご提供しています。 実際に宿泊し、温泉やお食事、サービスをお客様の目線で体験し、お客様の満足と宿泊施設の課題解決を同時に叶える提案ができるよう、宿泊施設と伴走しながら考えることを大切にしています。 ■温泉メディア事業 -全国の温泉や観光地、宿泊施設の魅力を自社メディアでお届けする 全国の温泉宿・旅館と長年歩んできたゆこゆこには、お客様の良質な温泉旅をお手伝いできる情報がたくさんあります。お宿さんの想い、温泉街の空気、泉質のよさや移りゆく季節とその土地のことを、もっと多くのお客様にお伝えしたいと考え生まれたのが、温泉旅行メディア「YUKOTABI」です。 「YUKOTABI」では、温泉旅をもっと楽しんでいただけるよう、プロ視点で記事を編集してお届け。温泉旅の新しいガイドブックとして、温泉や地域の知られざる魅力を伝えるサイトを目指しています。 その他、広告代理事業、メディア紹介事業など様々な領域で事業を行っております。
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 5,000万円
-
各種ソフトウェア開発 <業種> 半導体製造 自動車製造 官公庁 エネルギー供給 通信 サービス 他 <業務> 生産管理システム 社内業務システム 料金情報収集システム 電信システム 設備管理システム 電子メールシステム 他 <OS> Linux系 Windows系 他 <言語> C言語 C# .net JAVA SQL 他
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
各種健康食品の企画・製造・販売及び健康器具の製造・販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
[1]自社オリジナルEC/CRMパッケージ「w2Commerce」の開発・販売・導入・運用
[2]「w2Commerce EP、V5」サービスの販売/開発/導入/保守サポート [3]リピート通販(定期購入)特化型サービス「リピートPLUS」の開発/販売/導入/保守サポート [4]通販EC全般のリサーチ、マーケティング、コンサルティング さらに表示する |
---|---|
社風 |
<募集背景>
エンジニア組織の拡大に伴う増員です。
※EC業界の成長に伴い、毎年高成長を遂げています。
その中で、現在150名ほどの技術組織を今後300名に向けて拡大していく計画です。
技術領域の拡大とお客様の拡大に伴い、採用を強化しています。
<人材育成>
w2ソリューション株式会社は、人材育成にも力を入れています。その基本となる考え方は、「VSOP」です。
・Vitality/20代で量を意識し自分の領域を広げる
・Specialty/30代でスキルの掛け算により国内で5本の指にはいる専門性の完成をさせる
・Originality/40代で独自形成のこの世の中で自分でしか出来ない事を追求する
・Personality/今まで積み上げてきたものを好き嫌い関係なく包括し大成する
これらを踏まえ、同社では、多くの人と関係を築きながら自分の器を広げていくことが大切だと考えています。また、それが叶う職場環境も整えています。
<経営ビジョン>
企業名に含まれる「w2」とは「win-win」のことです。自社の利益だけではなく、クライアントや社会にとってもメリットをもたらすべくサービス提供に努める姿勢を表しています。また、国内のみならずグローバルな視点も重視。既にアジアに向けて展開している最中です。
このように、EC業界で世界一を目指す企業として次のような経営ビジョンを掲げています。
■w2’s Mission
Win-Win:eビジネスによって関わる全てを幸せにします
Made In Japan:w2が生み出す技術とサービスを世界に発信します
■w2’s Vision
Package + Service:私たちは、製品とサービスで、お客様に求められるECの最終形を実現していきます。
■w2’s Value
お客様と共に ~with Customer~
私たちは、お客様の真のニーズとソリューションを真剣に考え、困難にも立ち向かい、Win-Winを考え抜き、解決し続けます。そしてお互いの成功のために、お客様と共に進んで行動します。
チャレンジ精神 ~Challenging Spirit~
私たちは、変化も好機と捉え、失敗を恐れず「チャレンジ」します。失敗を恐れず成功のための学びとしていく、その「精神」を常に良しとします。
プロフェッショナリズム ~Professionalism~
私たちは「信念」をもって、やると決めたことをやり遂げます。また、一流と認められる成果を創出するため、常に探求心をもち、自らを磨き続けます。
100倍速!!! ~Speeeeeeeeeed!!!~
私たちは100倍創造的に考え、100倍の成果を目指して行動します
Have fun!
私たちは困難にも「楽しもう」という前向きな姿勢で取り組みます。そして、仲間と共に楽しい未来を創り続けます。
さらに表示する |
設立年月日 | 2005年09月02日 |
代表者 | 代表取締役 CEO 山田 大樹 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | http://www.w2solution.co.jp/ |
従業員情報 | 300名(2020年06月18日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、慶弔休暇、GW、夏期休暇(3日)、年末年始(5日)、有給休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限1.5万円/月)、住宅手当(3万円/月)、残業手当
さらに表示する |
企業の特徴
- サービス導入企業の平均売上成長率は354%!通販ECに特化したパッケージを展開
w2ソリューション株式会社は、独自に開発したECパッケージの
提供やコンサルティングを通してクライアントのECサイト構築を全面サポートしています。パッケージの企画から開発、販売、導入、運用後のサポートまでを一貫して行うことで、クライアントに合わせた最適なサービス提供しています。同社のパッケージサービスは、大手EC事業者をはじめ380社以上に導入されており、導入した企業の平均売上成長率は354%を誇ります。
自社オリジナルEC/CRMパッケージの『w2Commerce』はバックオフィス、CRM・マーケティング、お問い合わせ管理などの機能をすべて搭載しています。各クライアントごとにカスタマイズ可能なASP型と多種多様なサービス連携が可能なSaaS型の2つのプランを提供しています。業界トップクラスのセキュリティや、オムニチャネルの展開を可能にする機能の拡張性を強みとしています。
月額1万円以下から利用できるリピート通販特化型サービスの『リピートPLUS』は定期注文の受注・出荷の一元管理や、集客・販促、CRM・分析などが可能なパッケージです。受注管理を一括で自動処理できる機能によって、オペレーション工数を大幅に削減することができます。
今後は世界No.1のECカンパニーを目指し、欧米へ進出する予定です。クライアントの海外事業を全面的にサポートする越境EC事業をより加速させ、グローバルにビジネスを展開していきます。
- 2年目の若手から裁量を持ち、案件の上流から下流までを一貫して担当できる環境
- 同社の総従業員数は210名で、平均年齢は27.6歳です。そのうち約7割がエンジニアとして在籍しており、プロダクトごとに6名程度のチームを組んで開発を行っています。開発から販売、運用のサポートまで全て自社内で行うため、クライアントからのフィードバックをそのまま開発に活かすことができます。エンジニアは、客先に赴いてのECサイトの改善提案やシステム導入後の追加機能の企画・開発など、上流から下流まで幅広い業務に携わります。
経験年数に合わせて業務を割り当てており、初めは先輩社員のサポートを受けながら保守案件に参画し、1年以上経験を積んだ後はプロジェクトの上流工程から本番運用までを一貫して担当するようになります。その後は、希望するキャリアプランに合わせて、例えばプロジェクトマネージャーを目指す方はチームの進捗管理や顧客対応、コスト管理まで幅広い業務を担当します。技術スペシャリストや製品企画開発リーダー、ECコンサルタントなど、さまざまなキャリアを目指すことが可能です。
評価制度については、3ヶ月に一度CTOとの評価面談を実施しており、3ヶ月間の自分の取り組みを振り返り、目標の達成度合いの確認と次の目標設定を行います。定期的な振り返りによって、適切な評価と昇給の機会が得られるのはもちろん、エンジニアとしての成長も実感できる環境です。
- CTOによる研修やコードレビューなど、スキルアップのための支援が充実
同社ではエンジニアの技術力を向上するさまざまな取り組みを行っています。エンジニア向けの研修では、CTO自らが開発の心得やコーディングルールの説明を行います。実際のコードレビューもCTOが行っており、可読性やセキュリティ性の高いコーディング力を身に着けることができます。さらに、社内外の技術勉強会や外部イベントで学んだ知見を社内で共有しているほか、自社HP上でテックメディアも運営しています。「RPAを使った業務の自動化に挑戦」「GoogleChromeの拡張機能を作ってみた」などのタイトルで、EC開発における国内トップクラスの技術力を積極的に発信しています。
2019年11月には、銀座本社から徒歩5分の場所にエンジニアとクリエイター専用のサテライトオフィスを設立しました。ディスカッションスペースや集中スペース、社内外で活用できる技術勉強会のためのスペースを完備しており、各メンバーのパフォーマンスがより向上する環境が整っています。
社員の交流を深めるための取り組みも活発に行っており、年に一度の社員旅行や月末の飲み会、活躍したメンバーに感謝と労いを伝える場として毎月開催されるおやつ会など、さまざまなイベントを会社主導で開催しています。