- 育児支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 従業員100名未満
事業内容
[1]インターネットを利用した各種娯楽提供、及び各種情報提供のサービス
[2]ソフトウェアの開発、設計、制作、販売
さらに表示する
株式会社シグナルトークの特徴
-
麻雀ゲーム『Maru-Jan』の経験を活かし、ヘルステックの分野へと拡大を目指す
株式会社シグナルトークは、オンライン麻雀ゲーム『Maru-Jan』シリーズや多くのアプリゲームを提供するゲーム開発にて事業を拡大。そこで培った技術を、さらに社会貢献のフィールドへと活かすため、新たにヘルステック事業の拡大を推進しています。
現在、ヘルステック事業では、AIによるカウンセリングに基づいて、ユーザー一人ひとりの食事をアドバイスするサービス『WorkUp AI』、体に現れる症状や習慣をスコア化し、ビックデータの統計から導き出されたユーザーに最適な健康法を入手できるアプリ『my healthy』の2つを展開しています。
さらに新サービスとして進んでいるのが『Food Score』。リリースは2020年度中を予定しています。AIテクノロジーや医学的根拠、分子栄養学の知見を活用し、食品原材料のビックデータから頭痛や風邪など、さまざまな症状との相関性を紐解き、食品の健康度をAIが自動判定。食事と健康の関係を明らかにする研究・開発が進行中です。
今後の展望は、「歴史に残る食事と健康の関係性を紐解く事業」を展開すること。健康に関するプロジェクトを一つずつ着実に積み上げていき、未来の教科書に載るほどの事業へと拡大していくことを目指しています。 -
新サービスの開発を推進。変化をポジティブに捉えられる方が活躍している環境です
同社の従業員数は35名で、その内の10名がエンジニア・デザイナーです。技術やスケジュールなど、さまざまな変更にも対応できる柔軟性を備えながら活躍しています。現在注力している健康ヘルステック事業についても、随所に変更が起こる可能性があり、そういった変化も含めて、楽しむマインドのある方に向いています。
開発体制は、プロダクトごとに各3~5名が配置。全てを自社内開発で行っていることから、上流工程・下流工程の切り分けがありません。受け身で支持された業務を行うのではなく、自ら領域を拡大し、自発的に業務に取り組むことが求められる環境です。
エンジニアの自由なチャレンジを歓迎する体制が整っており、新しいプロダクト開発がスタートする際、使用したい技術を提案することも可能です。開発にあたって、社内では活発なコミュニケーションが行われており、直接的な意見交換も大切にしています。チーム内では、時に厳しい議論に発展することもありますが、良いものを作り上げていく過程の楽しさとやりがいが実感できます。
また、週に1度、社長を交えたミーティングを実施しており、メンバーレベルの方でも、プロダクトの方針に関わることが可能。社会貢献への意欲と健康向上を目指す社長の意向が色濃く表れているこのヘルステックプロジェクトの成功を目指し、積極的に議論に参加ができます。フラットな組織体制の中、自身の今まで培ってきたスキルや知識を存分に発揮できる環境です。 -
働きやすさ抜群。社長自らが社員の健康を考える社員思いの制度が魅力
同社は、労働時間8時間未満を推奨。労働時間が長くなりがちなIT・ゲーム業界の中でも画期的な体制が整えられています。勤務スタイルは、「成果報酬型」「時間報酬型」から選択が可能で、成果報酬型正社員を選択した場合、13:00~18:00のコアタイム以外は自由に出勤・退勤ができます。
また、オフィスへと出社して勤務するほか、リモートワークも選択が可能です。出社を選択する社員が会社近くに引っ越しをした際は「徒歩圏内在住臨時手当」が支給されます。
さらに、裁量により週休2日や3日の調整が可能。副業も許可しており、麻雀のプロやライターを兼務してる方もいます。有給休暇の取得率も約92%(2019年度実績)と高い水準です。
短い勤務時間に加え、休暇が取得しやすいこともあり、技術習得の時間を確保しやすいことも魅力の一つ。自身のキャリアを自身で磨いていくという風土が根づいています。
また、技術を学ぶための書籍や参考書の購入には、月に1万円までを会社が負担しています。
開発環境整備にも力を注いでおり、11万円の範囲内でパソコンや高品質のモニターなどを支給。業務効率の向上をサポートしています。使い慣れたパソコンを持参することも可能で、作業のしやすい環境をカスタマイズすることができます。
利益は社員に還元したいという社長の意向により、経常利益の50%を社員に分配。しっかり働いた成果を実感できます。
また、ヘルステック事業を牽引する社長が厳選した野菜ジュースや果物ジュースが毎日支給。疲れた体をおいしさと栄養でやさしく潤してくれます。
さらに表示する
企業の社風
企業概要
- 設立年月日
- 2002年11月01日
- 代表者
- 代表取締役 栢 孝文(かや たかふみ)
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員情報
- 40名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
契約形態(選択可能)、FreeWorking制度、Start‐Up Labo制度、
専用の制作環境、副業許可、自宅作業推奨(緊急時)、見舞金、
徒歩圏内在住臨時手当、経常利益の50%を分配する制度、
労働時間の短縮、フリードリンク、リフレッシュ設備、
社内麻雀ゲーム大会、髪型自由
<教育制度>
技術習得支援制度福利厚生備考
・契約形態(選択可能):時間報酬型正社員、成果報酬型正社員
・FreeWorking制度:
<Remote(在宅勤務)>
労働日数と希望額によって月給を決定。
給与の目安(週休2日での出社勤務を100%とした場合)
Remote 5(週休2日): 90%
Remote 4(週休3日): 72%
Remote 3(週休4日): 54%
※成果次第では、100%相当の支給もあります。
<FreeDays(少日数勤務)>
週3日~4日、出社して勤務していただく制度(勤務日数は選択可能)
労働日数と希望額によって月給を決定。
※給与の目安(週休2日での出社勤務を100%とした場合)
FreeDays 4(週休3日): 80%
FreeDays 3(週休4日): 60%
※時給契約も可能
・Start-Up Labo制度:「毎週月曜日」に「社員全員」が新規事業開発に取り組む制度です。
事業提案は社歴や職種に関係なく、社員全員が可能です。
提案ジャンルやプラットフォームは何でもOK!
・専用の制作環境:PCや周辺機器などを制作環境に合わせてカスタマイズすることが可能
・副業許可:同人活動など。会社へ事前申告。
・徒歩圏内在住臨時手当:会社から1.5km圏内に在住、又は引越をした場合、一時金40万円を支給。
さらに、首都圏外からの引越しが必要な場合、一時金20万円を支給。
・見舞金:手術、入院、退院時に支給
・フリードリンク:野菜ジュースまたは果物ジュースを毎日支給。
ウォーターサーバーやハーブティなども常備。
・リフレッシュ設備:社員が気軽に最新のタブレット端末に触れることができます。
50インチのプラズマディスプレイと、各種ゲーム機も完備。
・社内麻雀ゲーム大会:Maru-Jan(副賞有り)
・技術習得のために業務時間内での社外セミナーへの参加ができます。
また、技術習得のための書籍はもちろん、画集や雑誌などの参考書籍も、
月に1万円までの書籍代を会社が負担します。
その他、教材DVDや専門雑誌の定期購読など必要と認めたものについては会社で購入しています。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、会社休日、GW、夏季休暇、冬季休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇
休暇備考
・GW、夏季休暇、冬季休暇:有給休暇とあわせて、9~10日の連休も可能。
・慶弔休暇:葬儀、結婚等 - 手当
-
交通費(全額支給)、残業手当
さらに表示する