日本システム技術株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 20
2025年06月19日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・システム導入支援の業務経験またはITコンサルティングの業務経験 ・Windows、Office製品等の基本的なPC操作 ・円滑な応対ができるコミュニケーション能力 ・ユーザーサポート経験 ・お客様に寄り添える(お客様の要望を引き出しカタチにしている)方 ・自社パッケージであり、進みたいキャリアに進めるので、チャレンジ精神旺盛な方

    想定年収

    442~671万円

    募集職種
    最寄り駅

    京阪中之島線 渡辺橋駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■入社後~中期的にお任せしたいこと 自社パッケージシステム「GAKUEN」を使い始めた大学様からの様々な課題に対して対応いただきます。 業務知識がない方でも、研修やサポートを受けていただきながら担当していただけます。 【担当領域】 ・大学様ごとの問合せ対応(機能の仕様、運用の相談、カスタマイズの相談 等) ・業務イベントの立ち会い ・大学様との定例会開催(課題対応状況報告) ・各種作業の代行 ・開発SEのコントロール ※ステップアップするとプロジェクトリーダのポジションも担当 【担当範囲】 西日本地区(静岡~沖縄)※必要に応じてお客様先への訪問あり 【仕事の特色】 【特徴】 ・当社の大学向けシステム「GAKUEN」は入学から就職まで学生生活のすべてを網羅できる品ぞろえがあり、複合的に利用することでビッグデータを収集し、大学運営の経営判断に活かしていくことが可能なため、近年大学様からのニーズがさらに高まっています。 【やりがい・魅力】 ・国内トップシェアの商品力 大学向けトータルソリューションシステムとして「423校」への導入実績がある国内トップシェアのプロダクトとして、多くの導入校様からの信頼とノウハウを得てきました。そんな私たちならではのソリューションを提案していただけます。(※導入実績校数には短期大学、専門学校、高等専門学校も含みます) ・社会貢献性 システムによって大学様の教育活動を支援する事は、私たちGAKUENにとってのゴールではなく、あくまで大学様が「質の高い教育を提供」し、それらを通じた社会の発展に貢献する事が私たちの目指すものです。 そのために、大学教育DXは「オンライン授業の実施」に留まるものではなく、大学経営そのものをICTのチカラで進化させていくことが求められています。 具体的には、大学業務のIT化によって「学生一人ひとりの想いと向き合う教育」の提供を実現し、学生のあらゆる情報(学習記録・成績・活動)を蓄積・連携することで、より質の高い教育の提供や経営の意思決定に活用していただいております。 【募集背景】 お客様からのご要望にお応えするための体制強化・増員募集。 多くの大学様に当社のパッケージシステム「GAKUEN」の導入いただけており、保守・運用サービスを提供しています。 きめ細かなサービスを提供するためにも、新たにメンバーを採用します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ITプロジェクトの管理経験およびリーダーシップスキル ・業務システムおよびデータ管理に関するシステム開発経験3年以上

    想定年収

    543~713万円

    募集職種
    最寄り駅

    京阪中之島線 渡辺橋駅

    仕事内容

    【仕事内容】 ■入社後~中期的にお任せしたいこと 大手通信会社向けの長期大規模プロジェクトをリードしていただけるシステムエンジニア(PL候補)としてレガシーシステムの大規模改修やブランド力強化のためのフルスクラッチ開発を担当いただきます。 当プロジェクトでは「アジャイル開発手法」を採用しており、BA担当が取りまとめた仕様を理解しスクラムメンバーと共に設計~試験まで一貫して担当する為、チームマネジメント力と技術力を磨いて頂ける環境です。 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・大手通信会社と継続して大きな仕事ができる 当社は国内最大手の通信会社と30年以上の業務実績があり、常時100名以上の人材が様々な案件に関わっています。 当プロジェクトでは大手通信会社の担当者様と直接業務調整を行う機会が多く大きな仕事でチームマネジメント力やコミュニケーション力のスキルアップができます。 ・アジャイル開発に携われる 当プロジェクトではアジャイル開発手法を採用しており、短いサイクルでの開発とフィードバックを重視しています。 チームと協力しながら、迅速にプロダクトをリリースし、ユーザーニーズに早く応えるプロセスを経験することができます。 これにより、柔軟な対応力とチームワークを養うことができます。 ・生成AIを用いた開発の自動化 最先端の生成AI技術を活用し、開発プロセスの自動化に取り組んでいます。 これにより、単純なタスクの自動化だけでなく、コードの生成やバグの検出など、開発効率を飛躍的に向上させるために顧客と一体となって挑戦しています。 生成AIの実践的な利用経験を積むことで、今後ますます重要となるスキルを身につけることができます。 ・上流工程から保守まで一貫したシステム開発に携われる 当プロジェクトでは、要件定義などの上流工程から設計・開発・テスト・導入・保守まで全てのフェーズに携わることができます。 これにより、システム開発の全体像を理解し、幅広いスキルと経験を積むことができます。 また、一貫したプロジェクト管理を通じて、プロジェクト全体の品質向上に貢献できる機会が得られます。 【募集背景】 長期大型案件の受託を見据えた体制強化が目的です。 特に、プロジェクトリーダー層の増員により複数の大規模プロジェクトを同時に進行できる体制を整えビジネスの更なる拡大を目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Javaの実務経験(3年程度) ・単独での開発よりもチームで協力する開発と大きな成果の創出を好む方 当事業部では、開発部隊だけでなく、営業やデータアナリストも含めた「チームワーク」を重視しています。 自分の仕事に没頭する時間も大切ですが、チームで成果を生み出すことに前向きな方を求めています。 ・ヘルスケア領域にご興味を持っていただける方 一緒に開発する方にはプロダクトにもとことん向き合ってもらいたいと考えております。 そのためには、ヘルスケアを通じた社会貢献に対してご自身なりの想いをもって取り組んでいただけることを大切にしています。 業界経験は問いませんが「人々の健康を支える」ことに喜びを感じられる方と一緒に働きたいと考えております。 ・プロダクトやチームをリードするバイタリティをお持ちの方 追加機能の開発プロジェクトに終わりはなく、チームとしてやりたいプロジェクトはいくつもあります。 ですので、指示やリクエストを待つだけではなく、ご自身の得意領域を最大限生かしながら、自らがプロダクトやチームをリードしてください。

    想定年収

    522~647万円

    募集職種
    最寄り駅

    京阪中之島線 渡辺橋駅

    仕事内容

    【仕事内容】 ■入社後~中期的にお任せしたいこと 全国に1,387以上ある健康保険事業者向けのヘルスケア・マネジメントシステム「iBss(アイビス)」の開発(エンハンス・保守)と導入支援開発プロジェクトの要件定義、計画立案・推進を中心にご担当いただき、ご経験や案件状況に応じて「JMICS」の開発案件にも携わっていただきます。 【 iBss(アイビス)】 自治体様や健康保険組合様の業務DX支援システム「iBss」では、健保業務の効率化や健保加入者様のヘルスデータを活用した予防医療やヘルスケア推進を目指す新サービスの開発やバージョンアップといった提案型の企画開発を中心にお任せします。 また、健康保険組合に加入している方向けのヘルスケアサービスの提供プラットフォームにもなるためUI・UX向上のためのプロジェクトにも携わっていただく予定をしています。 【 JMICS(ジェイミクス)】 医療費適正化のための自動点検システム「JMICS」では、「自動点検成果の向上」と「点検業務の効率改善」を目的とした機能バージョンアップなどの保守開発を中心にお任せします。 点検業務を担当しているサービスセンターとコミュニケーションを取りながら、要件定義から総合テストまで一連の開発業務をご担当いただきます。 毎月約1000万件のレセプトデータ(診療データ)を処理するため、システムの効率的な処理に加えて堅牢性も重視されています。 iBssの開発のための前提知識を身につけていただくために、ご経験やスキルに応じて、入社当初はJMICSという既存システムの保守開発にも携わっていただくことも想定しております。 まずは先輩PLやPDMと一緒に業務に慣れていただき、業界知識や、業務知識、当社が提供している既存システムの構造理解を経て、限定的な機能追加プロジェクトからお任せさせていただく予定です。 中長期的には、ご本人の希望に合わせて、データサイエンス、AI、IoT、クラウド技術、ブロックチェーン技術といった技術も取り入れながらのシステム開発、サービス企画にまでチャレンジしていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・国内1000以上の自治体と健保への導入実績 国内で約1,000以上の自治体様、健康保険組合様に導入いただき、毎月1000万件以上の診療データを取り扱っている実績があります。 ヘルスケア領域は今後も社会課題として取り組まれることが想定されるため、さらに多くのシーンや目的での利用にも応えていく予定をしております。 ・ヘルスケア領域からの社会貢献 人生100年時代と言われる中で「予防医療の発展」や「健康寿命の増進」はQOLの向上や社会課題の解決にとって重要なものになっております。 当社はシステムとビッグデータ活用によってヘルスケア領域から社会に貢献して参ります。 ・新たな領域での市場創造 「健康に生きる」という人類にとって普遍のテーマでありながらも、日々の目まぐるしい技術革新と環境変化によって、当社の事業は5年前と現在でも大きく異なっており、5年後の「ヘルスケア市場」も現在とは異なるものに変化しているはずです。 そういった新たな市場だからこそ新たなニーズも生まれやすく、エンジニアとしてのチャレンジもしやすい環境です。 ・技術研修への投資 エンジニアの技術スキルによって、当社のプロダクトやサービスは規定される部分もありますので、メンバーの技術習得は熱心に支援しております。 オンライン講座(Udemy)のアカウント付与はもちろん、それ以外の外部の技術研修に対しても教育予算を投資しており、業務時間の中での受講も可能です。 【募集背景】 お客様からのご要望にお応えするための体制強化・増員募集。 当社のヘルスケア事業は事業立上げから11年間連続売上増で成長しており、利用自治体、保険者数も増え続けています。 行政のDXが進むことで、私たちが扱うデータの種類や量も膨大に増えてきておりますので、お客様の要望により多くスピーディーにお応えするためにシステム開発要員を強化します。 【開発環境】 ・言語:Java/JavaScript/HTML/JSP  ※拡大条件:C、C++、C#、PHPで画面系のフロントとエンドの経験でも可 ・フレームワーク:Spring、MyBatis  ※拡大条件:フレームワーク経験はなくても可 ・OS:Windows/Linux ・DB:Oracle/MariaDB  ※拡大条件:PostgreSQL、MySQLでも可 ・その他ツール:Eclipse、その他DBアクセス用ツール経験あり 【プロジェクト事例】 1.新規機能「健診結果とレセプトデータに基づいた健康管理啓発」エンハンス開発プロジェクト ・言語:Java ・環境:(OS)Windows、Linux (DB)Oracle、MariaDB ・期間:12ヶ月 ・体制:4名 ~ 最大25名 ・特徴:レセプトデータ、健診結果データ、医療費データ、中間サーバーデータ、加入者データを1つのDBへ統合し、さまざまなヘルスデータをiBssから個人にダイレクトに伝えるBtoCサービスの開発プロジェクト。  綿密なデザイン協議を何度も実施し、機能だけでなくUI・UXも大幅に改善した。  お客様が安心してサービスを利用できるよう、データの取込みから保管・管理は全てVPN網で行い、サービスに必要な情報だけを外部公開セグメントへ送る徹底したセキュリティ対策も実施。 2.法改正に伴う「レセプト点検」バージョンアップ プロジェクト ・言語:Java、C# ・環境:(OS) Linux (DB)Oracle ・期間:3ヶ月 ・体制:5名 ・特徴:厚生労働省から発表される法改定仕様のベンダー向け説明会に参加し、変更内容をシステムへの要件仕様としてまとめ、関係部署の担当者が集まってJMICSの対応方法と時期を検討し、新しい法令が適用されたレセプトが取り込まれるまでの短期間(3ヶ月)で開発を完了した。  提示された仕様通りの開発だけではなく、変更された内容からレセプト点検業務に影響がある項目をピックアップし、点検成果向上に向けて、運用、点検、開発、営業チーム全体から様々な関係者が集まって協議を行い開発を進めていった。 3.健康保険組合様 健康管理システム開発プロジェクト ・言語:Java ・環境:(OS)Linux (DB)Oracle ・期間:36ヶ月 ・体制:5名 ~ 最大10名 ・特徴:それまでExcel等を利用して職員の手作業で加入者様の健康指導業務を行っていた健保様に対し、システム化によるメリットと業務効率化を提案し、お客様と一緒にデータ整理業務から開始したプロジェクト。  保健師の専門業務知識を理解・活用するため、私たちも書籍などで保健事業に関する勉強をしながらお客様との会議を重ね、3年という長い開発期間をかけてシステムを開発した。  本番運用開始を迎えた最後の会議では、お客様から何度も感謝のお言葉をいただき3年間の苦労が一瞬で喜びに変わり、やりがいを感じたプロジェクトであった。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・何らかのシステム開発の実務経験 ・プロジェクトにて進捗管理・人員管理など何らかの管理経験がある方 ※金融系の知識は不問です <マインド> ・特になし

    想定年収

    522~719万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■入社後~中期的にお任せしたいこと Salesforceを活用した金融機関様のクラウド化案件において、プロジェクトの立ち上げ~リリースまでをお任せします。 ■導入前 金融機関様の業務内容をヒアリングし、クラウド技術を活用した最適な業務フローを提供するため、要件定義を実施します。 ■導入後 ・要件定義(FIT&GAP)から担当しますが、スキルに応じて基本設計以降を担当することもあります。 ・導入に要する期間は顧客要望のボリュームによりさまざまですが、要件定義からカットオーバーまで約半年、3~10名程度のチームとなります。 ※ご経験やスキルに応じて、要件定義などの上流工程から下流工程までご担当いただきます。 ■BankNeo 当社が30年以上携わってきた金融機関様向け情報システムサービスの開発ノウハウを詰め込んだ「情報系統合パッケージ」です。 「CRM/SFA」での営業力強化、「預り管理」による物品預り業務効率化、管理のサポート、口座開設申込や諸届などを電子化する「電子帳票ソリューション」、そして「相続支援」「経営管理」といった「その他ソリューション」で、金融機関様が抱える課題を解決します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・レガシー産業が抱える課題・問題をクラウド技術やITの力を使ってDXしていく社会貢献度の高い業務経験ができます。 ・クラウドの知識、金融業務知識、大規模プロジェクトマネジメントスキルなどが身につき、PGだけでなく、SEやPLとしての成長が期待できます。 <募集背景> 事業好調に伴う「体制強化」を目的とした募集です。 メンバー増員によるプロジェクト品質の更なる向上と新規案件立ち上げ促進を目指しています。 <案件事例> 1.A銀行 ・言語:salesforce(LWCなど) ・期間:8ヶ月 ・体制:5名 ・特徴:投資信託などを販売する際の業務フローをシステム化。 salesforceを基盤にスクラッチ開発を実施。RPJ立ち上げからリリースまですべて対応。 そのあと、AppExchange化を実施し、単体アプリとして販売予定。 2.B銀行 ・言語:salesforce ・期間:12ヶ月 ・体制:5名 ~ 最大10名 ・特徴:現行のCRM/SFAをsalesforceに更改する。 現在、要件定義中。 お客様と業務面からしっかりとヒアリングし、システムを利用した新しい営業プロセスを構築する。 3.C銀行 ・言語:salesforce ・期間:12ヶ月 ・体制:2名 ・特徴:自社AppExchangeである「預り管理システム」の導入。 すでに三菱UFJ銀行様をはじめ、5機関に導入済み。 ただ単にパッケージを導入するだけでなく、要件定義を実施し、業務フローを検討し、適切にカスタマイズを行った。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・Web系のシステム開発経験(1年以上) ※経験やスキルに応じてお任せするプロジェクトや役割が変わります。 <マインド> ・新規案件にも積極的にチャレンジしたい方 ・プロジェクトごとに求められる技術が変わっても、その都度学びながら開発業務に前向きにチャレンジできる方。

    想定年収

    460~782万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■入社後~中期的にお任せしたいこと 流通、製造、通信等、幅広い業界・業種での業務システム、ECサイト、クラウドサービスなどのシステム構築を担当いただきます。 またご経験に応じて4~5名のプロジェクトのリーダーからお任せいたします。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 現在は大手通信業向け基幹システムの開発~運用プロジェクトがメインですが、中長期戦略としては、プライム新規案件の拡大をミッションとしており、業務系・WEB系・BtoB・BtoCに関わらず、最新テクノロジーを活用したシステム開発に傾注している段階の部門です。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・プライム案件も多く、要件定義などの上流工程から保守まで一貫したシステム構築業務に参画できます。 ・AI、IoT、ビッグデータ、クラウドなど最新技術を用いた開発にも参画できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ■SE ・Web系のシステム開発経験(1年程度) ■PL ・Web系のシステム開発経験(3年程度) ・PL、サブリーダーの経験(1年以上) ・計画立案や予実管理、メンバーへの指示ができる方 <マインド> ・特になし

    想定年収

    466~782万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■入社後~中期的にお任せしたいこと 関西大手コンシューマー企業様向けの受託案件を担当いただきます。 業務システム、ECサイト、モバイル、AI、クラウドサービスなど多岐に渡るシステム開発におけるプロジェクトのSE、PL業務をお任せ致します。 PLは5名程度のマネジメントになる想定のプロジェクトです。 【仕事の特色】 <募集背景> 事業好調に伴う「体制強化」を目的とした募集です。 長期のプライム案件が多い事業部ですので、腰を据えて開発業務に関わりたい方には特にお勧めしたいポジションです。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・プライム案件も多く、要件定義などの上流工程から保守まで一貫したシステム構築業務に参画できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ■以下のご経験がある方 ・オープン系のシステム開発経験(5年以上) ・PLまたはPM経験(2年以上) <マインド> ・顧客の理想に寄り添うスタンスがある方 顧客が当社にご相談いただく内容は、経営戦略に関わるものも多いため、ソリューションを提供する私たちも同じく、戦略レベルで課題にアプローチする必要があります。 「できる、できない」ではなく「どうすれば顧客の理想を実現できるか」というスタンスで顧客や仕事に向き合える方を求めます。 ・新しい技術への好奇心がある方 当部門では、現在は「クラウドソリューション」中心の案件が多いですが、5年後には今とは違う新たな技術が登場し、最適な提案のためには私たちも常にアップデートが必要です。 新しい技術のキャッチアップにも前向きに取り組める方を求めています。 ・社会貢献への関心の高さがある方 当社はITの提供を通じて「社会貢献」を重視しております。 あなたが提供するソリューションによって金融業界のDXが進み、金融サービスを利用するユーザーの利便性が上がり、経済発展や社会への貢献に繋げていくことにやりがいを感じられる方を求めています。

    想定年収

    522~782万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> AWS・クラウド技術を活用した金融DXコンサルティング・システム開発。 地方銀行を中心とした金融機関に対して、AWS(クラウド技術)を活用した開発をおこなっています。 クラウド化、DX化の推進を通じて地方銀行のサービスの進化・多角化を支援し、それらを通じて地方経済や中小企業のビジネス支援にも間接的に貢献しています。 ■入社後~中期的にお任せしたいこと ・新規・既存顧客のクラウド化案件のプロジェクトマネジメント ・金融機関向けのシステム開発プロジェクトの要件定義、計画立案と推進、および営業担当と連携したプリセールスや提案活動をご担当いただきます。 ・ご経験に応じてお客様とのシステム仕様調整などの最上流から一貫して参画いただきます。 ・エンドユーザー(金融機関)様と直接コミュニケーションを取りながら、社内の開発チームとも協力し、システム導入を通じて金融機関のDXを推進・実現していただきます。 【仕事の特色】 <事業の魅力> ■AWSパートナーならではのクラウドソリューションの提供 私たちは既に複数のクラウド開発案件の実績があり、AWSパートナーの認定も受けています。 深い知見を持った社内メンバーの存在や、今後の更なるクラウド技術人材の育成への投資により、より高いレベルのクラウドソリューション提供を実現します。 ■金融領域から日本経済の発展の貢献 現在のようにクラウド技術が発展するよりずっと前から、当社は金融機関向けのITソリューションを提供し続けてきました。 そんな、IT領域から金融業界を長年支えてきた私だからこそ提案できるソリューションがあります。 信頼関係をベースに、顧客の抱える課題に深く入り込んでビジネスDXを実現できます。 <ポジションの魅力> ■レガシー×DXのプロフェッショナルへ 現在、日本の金融業界は変革期にあり、レガシーからの脱却がスピーディーに進み始めています。 そんなレガシー業界のDX化の舞台で専門性の高い経験を積む事で、「金融×クラウド」という領域に限らず、「レガシー×DX」のプロフェッショナルという市場価値の高いエンジニア、PL・PMとしてのキャリアを構築していただけます。 <募集背景> お客様からのご要望にお応えするための体制強化・増員募集。 多くの地方銀行様において、クラウド化のご要望やご相談をいただいており、それらのニーズに適切かつスピーディーにお応えできるように、ソリューション提案や円滑なプロジェクト管理ができる方を増員募集いたします。 <開発環境> ・OS:Windows Server/Linux ・DB:Oracle/PostgreSQL/MYSQL など ・インフラ:AWS <プロジェクト事例> (1)地方銀行様コーポレイトサイト、スマホアプリのAWS移行 ・環境:AWS (OS)Linux (DB)PostgreSQL ・期間:コーポレイトサイト移行4ヶ月、スマホアプリ移行2ヶ月 ・体制:最大5名 ・概要:  -コーポレイトサイトの基盤を他社と共同利用型のデータセンタからAWSに移行。  -当地方銀行様で初のクラウド化案件。基盤担当だけでなく、本番移行計画等のプロジェクト全体のマネジメント、診断会社と連携しアプリケーション脆弱性診断なども実施。 (2)地方銀行様ビジネスマッチングサイト、ECモールAWS環境構築 ・環境:AWS (OS)Linux (DB)MYSQL ・期間:合計4ヶ月 ・体制:最大5名 ・概要:  -(1)のAWS環境にビジネスマッチングサイト、ECモールの環境を追加  -(1)と同様、全体マネジメント、アプリケーション脆弱性診断も実施。 (3)外部サービス連携 ・環境:AWS ・期間:4ヶ月 ・体制:最大3名 ・概要:  -外部のAWSサービスとの連携機能の構築。  -オンプレシステムとの接続環境構築。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験・スキル> ・コンサルティングやカスタマーサクセスなどのソリューション提案経験 ・Windows、Office製品等の基本的なPC操作 <マインド> ・円滑な応対ができるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・お客様に寄り添える(お客様の要望を引き出しカタチにしている)方 ・自社パッケージであり、進みたいキャリアに進めるので、チャレンジ精神旺盛な方

    想定年収

    442~768万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社パッケージシステム「BankNeo」導入いただくいた金融機関様に対して、業務フローや既存システムの運用状況に応じたシステムの導入支援を行っていただきます。 金融機関の業界・業務知識がない方でも、研修やサポートを受けていただきながら担当していただけます。 <具体的な仕事内容> ・システム運用の要望ヒアリングと仕様調整(Fit&Gap分析、要件定義) ・お客様からの問合せ、要望相談のご対応(機能の仕様、運用の相談、カスタマイズの相談 等) ・各種作業の代行(システムの設定や運用) ・開発SEのコントロール、プロジェクト管理 ■担当範囲 ・西日本地区(静岡~沖縄)※必要に応じてお客様先への訪問あり 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■金融が変われば社会が変わる 「BankNeo」は当社が30年以上携わってきた金融機関様向け情報システムサービスの開発ノウハウを詰め込んだ「情報系統合パッケージ」です。 「CRM/SFA」での営業力強化、「預り管理」による物品預り業務効率化、管理のサポート、口座開設申込や諸届などを電子化する「電子帳票ソリューション」 そして「相続支援」「経営管理」といった「その他ソリューション」で、金融機関様が抱える課題を解決します。 <企業の魅力> ■国内トップシェアの信頼 メガバンク、地方銀行、信用金庫など幅広い金融機関様に導入いただいている「BankNeo」は大手ベンダーも含む競合がいる中、当社が上位クラスのシェア率を誇っております。 ■社会貢献性 「BankNeo」によって金融機関の変革を通じて、社会の変革を後押しすることを目指しております。 金融機関様の業務をDX化することにより、今までの煩雑な作業から脱却できることはもちろん今まで注力できなかった業務に専念する時間を確保することが可能となります。 多様化する顧客ニーズを汲み取った一歩先の提案を実現し、顧客満足度の向上につなげるため、活用いただいております。 ■事業成長性 金融機関様の課題解決のため、今後も様々なプロダクトを開発予定です。 ゆくゆくは金融機関だけでなく、金融業界の課題解決のため製品力を強化し、成長を続けてまいります。 <募集背景> 多くの金融機関様に当社のパッケージシステム「BankNeo」の導入いただけており、保守・運用サービスを提供しています。 きめ細かなサービスを提供するためにも、新たにメンバーを採用します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験(1年以上) <仕事のマインド> ・チームワークを大切にした仕事ができる人 ・新しい技術の習得や学習に前向きに取り組める人 ・与えられた仕事をこなすのではなく、自ら想いをもって仕事に取り組める人 ・JASTの経営理念に共感できる人

    想定年収

    430~1,107万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    以下のような案件の中から、あなたに最適なポジションをご提案させていただきます。 <具体的には> ・自社パッケージ開発SE/PL/PM ・自社パッケージの導入エンジニア・コンサルタント ・受託開発SE/PL/PM ・クレジットカード会社様向けの金融系受託開発システム ・銀行様向けの金融系受託開発システム ・既存システムのクラウド化(AWS)とDX企画 ・医療系システム(レセプト点検)の開発、保守 ・医療系クラウドサービスのサービス企画エンジニア 【仕事の特色】 ■評価体制 評価体制としては、プロジェクト単位で個人の目標設定を行い、年2回達成度を評価。1次評価は現場のリーダーが行い、2次評価を部長・課長が行います。また顧客先に勤務している場合は、課長部長クラスの方が直接見回ることもあり、正当な評価ができるよう配慮されています。 ■人事担当者より 目指しているのは技術力&人間力の向上です。有能な技術者としてのスキルアップはもちろん、社会人としての常識と豊かな感性を持ち合わせた人間力を醸成していくことにも注力し、従業員の成長を支援しています。 ■キャリアパス 経験を積むにつれて、大規模プロジェクトのリーダーや複数プロジェクトの取りまとめ・管理を行うプロジェクトマネージャーとキャリアアップしていくことが可能です。 女性の登用にも積極的。女性課長や、女性リーダも多数在籍しています。また、AWSを活用したアプリ開発など最新技術にも触れられる環境のため、テクニカルスキル・マネジメントスキルの両軸で成長できる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験(1年以上) <仕事のマインド> ・チームワークを大切にした仕事ができる人 ・新しい技術の習得や学習に前向きに取り組める人 ・与えられた仕事をこなすのではなく、自ら想いをもって仕事に取り組める人 ・JASTの経営理念に共感できる人

    想定年収

    430~1,107万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    以下のような案件の中から、あなたに最適なポジションをご提案させていただきます。 <具体的には> ・自社パッケージ開発SE/PL/PM ・自社パッケージの導入エンジニア・コンサルタント ・受託開発SE/PL/PM ・クレジットカード会社様向けの金融系受託開発システム ・銀行様向けの金融系受託開発システム ・既存システムのクラウド化(AWS)とDX企画 ・医療系システム(レセプト点検)の開発、保守 ・医療系クラウドサービスのサービス企画エンジニア 【仕事の特色】 ■評価体制 評価体制としては、プロジェクト単位で個人の目標設定を行い、年2回達成度を評価。1次評価は現場のリーダーが行い、2次評価を部長・課長が行います。また顧客先に勤務している場合は、課長部長クラスの方が直接見回ることもあり、正当な評価ができるよう配慮されています。 ■人事担当者より 目指しているのは技術力&人間力の向上です。有能な技術者としてのスキルアップはもちろん、社会人としての常識と豊かな感性を持ち合わせた人間力を醸成していくことにも注力し、従業員の成長を支援しています。 ■キャリアパス 経験を積むにつれて、大規模プロジェクトのリーダーや複数プロジェクトの取りまとめ・管理を行うプロジェクトマネージャーとキャリアアップしていくことが可能です。 女性の登用にも積極的。女性課長や、女性リーダも多数在籍しています。また、AWSを活用したアプリ開発など最新技術にも触れられる環境のため、テクニカルスキル・マネジメントスキルの両軸で成長できる環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・Javaの実務経験(3年以上) ・データベースの実務経験(3年以上) <仕事のマインド> ・前向きにチャレンジできる方

    想定年収

    461~851万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主に戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズの製品開発、プロジェクトリーダー業務などを担当していただきます。 プロジェクトによりチーム構成はさまざまですが、5~15名程度のチームで要件定義・ヒアリングから設計に落とし込むところにも携わることができます。また、導入時に顧客の業務にあわせたカスタマイズ開発やEUC開発が発生する場合もあります。技術を究めたい方、マネジメントスキルを伸ばしたい方どちらの志向性の方もご活躍いただけます。 ※パッケージ製品開発の経験は不問 <具体的な業務内容> ・製品バージョンアップ、EUC、新製品などでの新規開発 ・パッケージ開発におけるリーダーとしてプロジェクトの牽引 ・システムトラブル対応、バグ修正、障害要因分析及び改善など ※OS:Windows、AIX/DB:DB2、Oracle/言語:Javaなど 【仕事の特色】 <同社の特徴について:> ■残業時間削減への取り組みを積極的におこなっております。毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。また上長が厳格に勤怠管理をおこなっており、労働時間だけでなく1日の業務の内訳まで管理しております。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用しております。 ■市場シェアトップクラスの自社パッケージ製品があります。戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズは、全国の大学数1,100校のうち380校以上へ導入実績があり、業界トップクラスのシェアを誇ります。大学に継続的に導入・利用されている自社パッケージ製品です。海外(中国)の大学にも展開しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・Javaの実務経験(3年以上) ・データベースの実務経験(3年以上) <仕事のマインド> ・前向きにチャレンジできる方

    想定年収

    461~851万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主に戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズの製品開発、プロジェクトリーダー業務などを担当していただきます。 プロジェクトによりチーム構成はさまざまですが、5~15名程度のチームで要件定義・ヒアリングから設計に落とし込むところにも携わることができます。また、導入時に顧客の業務にあわせたカスタマイズ開発やEUC開発が発生する場合もあります。技術を究めたい方、マネジメントスキルを伸ばしたい方どちらの志向性の方もご活躍いただけます。 ※パッケージ製品開発の経験は不問 <具体的な業務内容> ・製品バージョンアップ、EUC、新製品などでの新規開発 ・パッケージ開発におけるリーダーとしてプロジェクトの牽引 ・システムトラブル対応、バグ修正、障害要因分析及び改善など ※OS:Windows、AIX/DB:DB2、Oracle/言語:Javaなど 【仕事の特色】 <同社の特徴について:> ■残業時間削減への取り組みを積極的におこなっております。毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。また上長が厳格に勤怠管理をおこなっており、労働時間だけでなく1日の業務の内訳まで管理しております。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用しております。 ■市場シェアトップクラスの自社パッケージ製品があります。戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズは、全国の大学数1,100校のうち380校以上へ導入実績があり、業界トップクラスのシェアを誇ります。大学に継続的に導入・利用されている自社パッケージ製品です。海外(中国)の大学にも展開しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・Javaを用いた開発の実務 ・データベースの実務 ※いずれかで可 <マインド> ・学ぶ姿勢がある ・助け合い精神がある ・他の人と助け合いながら仕事をしたい ・改善意識が強い

    想定年収

    461~851万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    ※※自社パッケージ製品開発に関わり年収を上げたい方向けの求人です※※ ※メンバークラスからPL・PMクラスの方も募集しております。 主な業務は、戦略的大学経営システム『GAKUEN』シリーズの製品開発です。 ■チーム ・構成人数:5~15名程度(プロジェクトによる) ・携われること:要件定義やヒアリングから設計に落とし込むところ/導入時にお客さまの業務にあわせたカスタマイズ開発やEUC開発 ■仕事にフィットしやすい方 技術を究めたい方、マネジメントスキルを伸ばしたい方どちらの志向性の方にもご活躍いただけます。 <具体的な業務内容> ・製品バージョンup、EUC、新製品などでの新規開発 ・パッケージ開発におけるリーダーとしてプロジェクトの牽引 ・システムトラブル対応、バグ修正、障害要因分析および改善など ※OS:Windows、AIX、DB:DB2、Oracle、言語:Javaなど 【仕事の特色】 <働き方> 残業時間削減への取り組みを積極的に実施。毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。 また上長が厳格に勤怠管理しており、労働時間だけでなく1日の業務の内訳までも管理。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用可能です。 <事業について> 業界トップクラスのシェアを誇る戦略的大学経営システム『GAKUEN』シリーズ。全国の大学数1,100校のうち380校以上へ導入実績があります。継続的に導入・利用をされている、自社パッケージ製品です。海外(中国)の大学にも展開しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・法人営業経験(3年程度以上) ・基本的なMicrosoft officeの操作スキル

    想定年収

    522~647万円

    募集職種
    最寄り駅

    京阪中之島線 渡辺橋駅

    仕事内容

    【仕事内容】 ■入社後~中期的にお任せしたいこと 西日本地区の保険者(自治体系保険者等)に対し、レセプト点検や医療費分析、医療費適正化に向けたサービス設計、サービス全般医療データを活用した分析サービスや保健事業提案の営業担当者 ・予定担当エリア:西日本の複数の都道府県の地域を担当する(近郊・遠隔どちらもあり) ・顧客割合:新規6割、既存4割 ・入札対応:プロポーザル入札(提案書作成)対応を含む 【仕事の特色】 【業務の特徴】 医療ビッグデータを活用して、自社ブランドを展開しています! 『「医療データを価値あるものに」「ICT技術による保険者業務DX」を両輪としたサービス創出による、健康寿命の延伸と国民皆保険制度の維持』の考えをもとに、300以上の保険者に対してデータヘルス・医療費適正化・事務効率化のサービスを提供しています。 その他、保険者から許諾を得た約800万人の匿名化データを活用したヘルスケア業界向けデータ利活用ビジネスも推進しています。 【当社の特徴】 1973年の創業以来「全ては人と社会の進歩・発展のために」という理念のもとに進化し、評価を得てきた独立系SI会社です。 金融業・通信業・製造業・流通業・学校・公共事業等、あらゆる業界・業種分野の受託開発をはじめ、自社パッケージの開発や販売、医療レセプトを単なる請求データから貴重な医療情報へと進化させる保険事業支援ワンストップサービスなど、常に新たなビジネスにチャレンジし続けています。 次世代のヘルスケア・マネジメントを目指す自社プロダクト「JMICS(ジェイミクス)」「iBss(アイビス)」 により、医療制度のDXとデータサイエンスの両輪で予防医療の実現をミッションとしています。 マイナンバーカードをはじめ、日本行政のDXが進むにつれて、国民のあらゆる情報がデータ化され、データ活用が可能な状態になりつつあります。 そういった環境変化に合わせて、私たちも医療制度の面からDXを推進しています。 データやシステムがあっても、必ずしもビッグデータ活用が実現できる訳ではありません。 単なる集計や分析ではなく、データに含まれる「真の価値」を活用するために必要なデータベース環境やノウハウを提供しています。 社内にITエンジニアが多数在籍しておりますので、ITに関する知識は入社後にOJTにて教育予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■以下のいずれかのご経験が「2年以上」ある方 ・ITコンサルティング提案の経験 ・IT商材のソリューション営業の経験 ・セールスエンジニアのご経験 ① 顧客の理想に寄り添うスタンス 顧客が当社にご相談いただく内容は、経営戦略に関わるものも多いため、ソリューションを提供する私たちも同じく、戦略レベルで課題にアプローチする必要があります。 「できる、できない」ではなく「どうすれば顧客の理想を実現できるか」というスタンスで顧客や仕事に向き合える方を求めます。 ② 新しい技術への好奇心 当部門では、現在は「クラウドソリューション」中心の案件が多いですが、5年後には今とは違う新たな技術が登場し、最適な提案のためには私たちも常にアップデートが必要です。 新しい技術のキャッチアップにも前向きに取り組める方を求めています。 ③ 社会貢献への関心の高さ 当社はITの提供を通じて「社会貢献」を重視しております。 あなたが提供するソリューションによって金融業界のDXが進み、金融サービスを利用するユーザーの利便性が上がり、経済発展や社会への貢献に繋げていくことにやりがいを感じられる方を求めています。

    想定年収

    522~782万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅

    仕事内容

    ■入社後~中期的にお任せしたいこと ・新規・既存顧客のクラウド・DX化案件の要望・相談へのソリューション提案 ・クライアントの経営層・各ステークホルダーのニーズ把握、要求分析・定義 ・クラウド技術(AWS)を活用したソリューション提案およびコンサルティング 【仕事の特色】 当社は、地方銀行を中心とした金融機関に対して、AWS(クラウド技術)を活用した開発をおこなっています。 クラウド化、DX化の推進を通じて地方銀行のサービスの進化・多角化を支援し、 それらを通じて地方経済や中小企業のビジネス支援にも間接的に貢献しています。 <事業の魅力> 【AWSパートナーならではのクラウドソリューションの提供】 当社は既に複数のクラウド開発案件の実績があり、AWSパートナーの認定も受けています。 深い知見を持った社内メンバーの存在や、今後の更なるクラウド技術人材の育成への投資により、 より高いレベルのクラウドソリューション提供を実現します。 【金融領域から日本経済の発展の貢献】 現在のようにクラウド技術が発展するよりずっと前から、当社は金融機関向けのITソリューションを提供し続けてきました。 そんな、IT領域から金融業界を長年支えてきた私だからこそ提案できるソリューションがあります。 信頼関係をベースに、顧客の抱える課題に深く入り込んでビジネスDXを実現できます。 <ポジションの魅力> 【レガシー×DXのプロフェッショナルへ】 現在、日本の金融業界は変革期にあり、レガシーからの脱却がスピーディーに進み始めています。 そんなレガシー業界のDX化の舞台で専門性の高い経験を積む事で、「金融×クラウド」という領域に限らず、 「レガシー×DX」のプロフェッショナルという市場価値の高いコンサルタントとしてのキャリアを構築していただけます。 【ITコンサルと働きやすさの両立】 ITコンサルタントと聞くと、外資系を中心にハードワークな印象をお持ちの方も多いと思いますが、 当社は「平均残業時間:18.6時間」となっており、「やりがいのある仕事」と「働きやすさ」の両立を推進しています。 【オンプレからクラウドへの移行プロジェクト】 【期間】6ヶ月 【概要】オンプレミスの基幹システムの課題抽出からスタートし、「運用コストの大きさ」     「バラバラなアーキテクチャ」「煩雑な管理状況」を課題として特定。     クラウド化を進める事でプラットフォームの柔軟性が向上し、    「集約化・効率化」「運用コストの最適化」が進み、更なる攻めのDX投資を推進中。 【開発環境】 言語:Java/C# など フレームワーク:SpringBootなど OS:Windows/Linux DB:Oracle/PostgreSQL など インフラ:AWS

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■下記いずれかのご経験 ・OracleもしくはHadoopでのデータハンドリング経験 ・SQLを用いたデータ抽出、分析経験 ・顧客との折衝経験、または社内SE経験 ■仕事のマインド ・学ぶ能力が高く、新しいことに対しても柔軟かつ意欲的に対応することができる方 ・チームで開発に取り組みたい方 ・改善意識の強い方

    想定年収

    460~737万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主な業務は医療ビッグデータ分析による予防医療と健康寿命の促進です。 <具体的な業務内容> ・顧客である保険者(健康保険組合など)からの要望に応じたレセプト、健診データ分析や事業所別分析、ジェネリック薬品適用試算など ・必要情報の調整、作成、提供と、同社が保有する医療ビッグデータから求められる情報の抽出、加工、提供 ・顧客との対話を通じて必要な分析、レポート出力 基本的にはSQLを利用して対応します。 また、自社サービスの開発エンジニアとも密接にコミュニケーションを取り、サービスのエンハンスや新規ビジネスの立上などにも携われる環境です。 【仕事の特色】 残業時間削減への取り組みを積極的に実施。毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。また上長が厳格に勤怠管理して、労働時間だけでなく1日の業務の内訳までを管理。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用しています。 医療×ICTの新規事業に関わることができます。医療データの活用とICTの融合による保健事業の改革をおこなう社会貢献度の高い事業に携わるチャンスです。医療費適正化に向けた新事業の創造に関わることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトリーダー経験 ・Web系システムの開発経験 ・Oracle、PostgreSQL等のデータハンドリング、SQL作成経験 ・Linux環境での開発経験 <仕事のマインド> ・学ぶ能力が高く、新しいことに対しても柔軟かつ意欲的に対応することができる方 ・チームで開発に取り組みたい方 ・改善意識の強い方

    想定年収

    475~747万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主な業務は、医療分野システム(JMICS)の開発です。 自社のレセプト(診療報酬明細書)の自動点検サービスに関するシステムの保守開発、医療分野における新システムの開発、およびレセプトデータ(ビッグデータ)を活用する分析システムの開発業務をお任せいたします。 「JMICS」は、JAST Medical Insurance Checking Systemの略であり、医療向けのビッグデータ活用・ICT活用のためのトータルソリューションサービスです。全国民が必ず入っている健康保険。その保険者様における医療費適正化と、加入者様の健康増進を支援するサービスです。医療費の支払いに関するレセプトの点検から保健事業まで、ワンストップで提供しています。 本事業は、医療行為に直接関わるシステムではないため緊急度の高いトラブル・保守が少なくなっており、安心して医療業界に携わる事ができます。 ■以下のような方におすすめ ・年収UPを目指したい方歓迎 ・PG経験を活かしスキルアップしたい方歓迎 ・志向性に合わせ柔軟なキャリア形成が可能 ・新サービスの開発にも携われる 【仕事の特色】 ■キャリアパス 完全に自社内での開発体制となっており、上流志向の方、テクニカル志向の方それぞれ合わせた柔軟なキャリアパスは用意されています。また、AWS/OSSなどを取り入れて常時エンハンスも実施。自社SaaSのため自由度が高く、投資ハードルも低いためアイデアを形にしやすいため、スピード感のある商品開発環境となっています。キャリア形成と並行で、最新のテクノロジーや開発スピードに触れながら成長できる環境です。 ■魅力 さらなる高齢化により、今後の医療の在り方・医療費削減・効率化などさまざまな社会的課題があり、今後も国を挙げて医療×IT、医療×ビッグデータの市場は拡大していくことが想定されます。同社はいち早くそこに取り組み、サービス開発・提供を行い、レセプトデータ蓄積量は国内トップクラスです。データのやりとりの効率化はもちろん、そのデータをどう活用していくのかが今後のキーとなっており、各所からさまざまな依頼・要望をいただいています。その1つとして、東京大学など複数の大学との医療ビッグデータを活用した産学共同研究も開始しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・オープン系システム開発経験 <仕事のマインド> ・学ぶ能力が高く、新しいことに対しても柔軟かつ意欲的に対応することができる方 ・チームで開発に取り組みたい方 ・改善意識の強い方

    想定年収

    461~737万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主な業務は、金融系のシステム開発です。 クレジット、リース、JA、銀行などの主に金融系のシステム開発での開発業務やプロジェクト管理をお任せします。ただ、最初は環境、やり方に慣れていただくために、プロジェクトメンバーとしての開発業務からスタートしていただきます。 【仕事の特色】 ■キャリアパス 経験を積むにつれて、大規模プロジェクトのリーダーや複数プロジェクトの取りまとめ・管理を行うプロジェクトマネージャーとキャリアアップしていくことが可能です。女性の登用にも積極的で女性課長や、女性リーダも多数在籍しています。 ■評価体制 評価体制としては、プロジェクト単位で個人の目標設定を行い、年2回達成度を評価します。1次評価は現場のリーダーが行い、2次評価を部長・課長が行います。また顧客先に勤務している場合は、課長部長クラスの方が直接見回ることもあり、正当な評価を心がけています。 ■人事担当者より 目指しているのは技術力&人間力の向上です。有能な技術者としてのスキルアップは勿論、社会人としての常識と豊かな感性を持ち合わせた人間力を醸成していくことにも注力し、従業員の成長を支援しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・システム開発においてリーダー経験 <仕事のマインド> ・学ぶ能力が高く、新しいことに対しても柔軟かつ意欲的に対応することができる方 ・チームで開発に取り組みたい方 ・改善意識の強い方

    想定年収

    630~689万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主に、金融系システム開発案件のPM/PL としてご活躍いただきます。 クレジット、リース、JA、銀行などの主に金融系のシステム開発での開発業務やプロジェクトリーダやサブリーダなどプロジェクト管理をお任せします。ただ、最初は環境、やり方に慣れていただくために、プロジェクトメンバーとしての開発業務からスタートしていただきます。 【仕事の特色】 ■キャリアパス 経験を積むにつれて、大規模プロジェクトのリーダーや複数プロジェクトの取りまとめ・管理を行うプロジェクトマネージャーとキャリアアップしていくことが可能です。女性の登用にも積極的で女性課長や、女性リーダも多数在籍しています。 ■評価体制 評価体制としては、プロジェクト単位で個人の目標設定を行い、年2回達成度を評価します。1次評価は現場のリーダーが行い、2次評価を部長・課長が行います。また顧客先に勤務している場合は、課長部長クラスの方が直接見回ることもあり、正当な評価を心がけています。 ■人事担当者より 目指しているのは技術力&人間力の向上です。有能な技術者としてのスキルアップは勿論、社会人としての常識と豊かな感性を持ち合わせた人間力を醸成していくことにも注力し、従業員の成長を支援しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・パッケージ製品、もしくはシステムの導入支援業務の経験をお持ちの方 ・PLまたは上流工程のご経験をお持ちの方 ■仕事への意識 ・向上心が高い ・チームワークを大切にする ・問題意識とその改善意識が高い ・IT業界への興味、熱意がある

    想定年収

    461~627万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    主な業務は、業務分析、Fit-Gap洗い出し、業務コンサル、パッケージ動作環境の構築、データ移行、オペレーション教育、本稼働立ち合い、稼働後のヘルプデスクなどの導入支援全般です。また、経験に応じてPLも担当していただきます。戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズの導入支援要員として、力を発揮してください。 プロジェクト構成は導入する大学やプロダクト範囲によりさまざまですが、3~10名ほどのチームで導入期間は3~6カ月程度。導入校は静岡県から以西(~沖縄県)にある大学です。 お客様に寄り添い、生の声を聞き、新たな製品開発につなげる要となります。 ■同社の特徴について: 残業時間削減への取り組みを積極的におこなっております。 毎週水曜日は定時退社推奨日で18時26分にオフィスの電気が強制的に消え、退社を促します。 また上長が厳格に勤怠管理をしており、労働時間だけでなく1日の業務の内訳までも管理。1日の業務の内訳はご自身の能力開発にも利用しています。 戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズは、全国の大学数1,100校のうち380校以上へ導入実績があり、業界トップクラスのシェアが特徴の一つです。 大学に継続的に導入・ご利用をいただいている、自社パッケージ製品です。海外(中国)の大学にも展開しています。 【仕事の特色】 ユーザーのニーズを反映した同社製品は、国内でもう有数のシェアを誇っています。その背景にあるのは、求めたれるものを作るだけでなく、役に立つものを先取りして製品化するというポリシー。そのため、高い信頼感も生み出しています。また同社には、優れた人材を育てていく環境があります。

さらに表示する

日本システム技術株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

日本システム技術株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?