• 企業情報

株式会社ジール

特徴
  • 育児支援制度
  • 持ち株会制度
  • 交通費補助
  • 従業員100名以上
  • 研修制度・勉強会充実
  • 年俸制導入
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
  • 新技術に積極的
  • 30代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす

株式会社ジールの想定平均年収470〜657万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

株式会社ジールの求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

株式会社ジールは、2012年に株式会社アバントを持株会社とするアバントグループに加入。長年培ってきたビジネスインテリジェンスのノウハウを活かし、クライアントの課題解決に貢献している企業です。BI/DWHシステム構築の取引実績は、製造業や製薬業、建設業、通信業など、多種多様な業界に及んでいます。国内外の主要AI/BI/CPMメーカーと密な連携体制を構築し、クライアントのニーズに合ったサービスの提供を実現しています。

・ビックデータ&クラウド事業
ビックデータ分析基盤の提案、構築

・コンサルティング&トレーニング事業
クライアントの情報遺産の活用法について、最適な手段、手法等の提案

・インテグレーションサービス事業
マーケティング支援、損益シュミレーション等分析基盤の実現

・アウトソーシングサービス事業
企業経営についてのBI活用支援

・ZEALソリューション事業
クライアントの業務領域に対応する適切なBIシステム提供

続きを読む

株式会社ジールの特徴

  • 25年以上にわたるBI分野の知見を活かし、事業を拡大しつづける企業

    株式会社ジールは、国内トップの連結決算ソフトウェア事業から発展した株式会社アバントを持株会社とするアバントグループに属しています。
    BI(ビジネス・インテリジェンス)、CPM、AI、ビッグデータ、IoTをメイン事業として展開。BIでは長い経験に基づいた情報と最新のビッグデータを駆使したサービスを提供しています。
    BIソリューションの提供を通じて、事業活動や業績を計測し、事業関係者と共有することで、組織としての業績を改善・発展させる力を向上する「経営情報の大衆化」という役目を果たしています。
    BIツールでは、さまざまなベンダーの製品・パッケージを取り扱っており、数多くの製品導入の実績があります。

    同社では、BI(ビジネスインテリジェンス)をはじめ、データ活用に特化したビジネスを25年以上にわたって展開してきました。そのため、大量のデータの中から目的に応じたデータを抽出・分析する、専門性の高いノウハウを保有しています。
    さまざまな業種の顧客と取引をしており、BI/DWH(データウェアハウス)システム構築の業績は1000社以上。幅広いシステム構築の経験から、多種多様な業界・業種の分析ノウハウがあるのも特徴の一つです。

    今後はBIを中心として、DX(デジタルトランスフォーメーション)にも携わっていきたいと考えているほか、グローバル展開も想定しています。データ活用の分野で事業の拡大を目指す方針です。

  • 希望に沿ったキャリアを歩める柔軟性が高い環境

    同社に在籍している社員数は約350名となっており、うち9割程度がエンジニアです。基本的にクライアントに対して複数名のプロジェクトチームを組んで、プロジェクトを推進しています。

    データエンジニアは、クライアントの多種多様なビジネスデータに関して、収集・加工・蓄積などのデータ処理の傾向を設計し、データ活用のためのプラットフォームを構成します。

    ビッグデータの活用や分析が活発化しており、データの量も増加傾向にあるので、データを集め、ビジネスに活用できる形へ整形する技術を会得しているエンジニアは、市場価値の高い人材として評価されています。

    同社のデータエンジニアは、幅広い技術を高めることができます。データエンジニアリング以外にも、ビジネスやデータサイエンスの技術も習得することが可能です。
    また、上流工程に関わる場面も多くなっているので、顧客のビジネスを把握した上で、コミュニケーションを取るといった能力も習得できます。IT業界で長期にわたって高い基準での評価を得たいと考えている方には、最適な役職であるといえるでしょう。

  • ライフイベントに合わせて働き方を柔軟に調整できる社内制度が充実

    勤務制度として、同社ではフレックスタイム制を取り入れているので、自分で働く時間を管理できます。残業時間も比較的少なくなっており、月10時間以内に収まっています。

    また、有給休暇は初年度から20日取得可能。時間制有給制度も導入しており、年間の有給休暇のうち、5日間を上限として、1時間単位で有給を取得できます。 仕事やプライベートでメリハリをつけて、効率良く有給を取得することが可能です。育児や介護が必要な方は、在宅勤務に切り替えることも可能です。

    そのほかに、勤続年数に応じて、会社からお祝い金または特別休暇が付与される制度や、仕事に活かせる資格に関しては、受験費用を2回までに限り会社が負担する制度も導入しています。社員のスキルアップに向けた手厚いサポートがあるので、しっかりと技術を身に付けることができる環境です。

    このような充実した制度や福利厚生によって、長く働ける環境を実現しており、離職率も5.6%という水準を実現しています。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
Java  /  Python  /  SQL  /  SAS  /  R言語  /  ASP.NET  /  PHP
クラウド
Windows Azure  /  AWS  /  Google Cloud Platform
DB
Oracle  /  MySQL  /  DB2
OS
Windows  /  Linux
WEBサーバー
Apache

企業概要

設立年月日
2012年07月01日
代表者
代表取締役社長 岡部 貴弘
資本金
10,000万円
従業員情報
377名
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

制度

<福利厚生制度>
資格取得支援制度、従業員持株会(奨励金有り)、資格取得支援制度、
育児・介護休業制度、育児時短勤務、慶弔見舞金制度、出産祝金、
提携保養施設・スポーツ施設利用可、バーベキュー大会、クラブ活動

<教育制度>
中途社員研修、新卒社員研修、各階層別研修、テクニカルスキル研修、ビジネススキル研修

<事業関連>
永年勤続表彰制度

福利厚生備考

・資格取得支援制度:業務に活かせる資格に対して、合否に関わらず受験費用を2回まで負担。
・育児・介護休業制度:育休期限3歳まで。
・育児時短勤務:小学校3年生まで可能。
・クラブ活動:フットサル、バスケ、野球、ダーツ、アクティビティサークル等。
 新規クラブの立ち上げも推進しており、会社公認のクラブになると、活動費用の一部を会社が負担。
・テクニカルスキル研修:アジャイル開発研修など。
・ビジネススキル研修:レジリエンス研修など。
・永年勤続表彰制度:勤続年数(現状の表彰制度、3年・5年・10年・20年・30年)に応じ、会社からお祝い金もしくは特別休暇を付与。

休日休暇

休日制度

完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、慶弔時特別休暇、産前産後休暇、時間制有給休暇

休暇備考

・時間制有給休暇:年間の有給休暇のうち、5日間を上限として1時間単位で有給を取得していただくことが可能。

手当

通勤交通費、職務手当、時間外手当、深夜手当

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ジールの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ジールの求人・転職・採用情報に関連した企業