- Webデザイナーに向いている人の特徴・資質
- Webデザイナーには向いていない人の特徴・資質
- Webデザイナーに求められるスキル
- 未経験からWebデザイナーになるには
- Webデザイナーに関するよくある質問
- まとめ
Webデザイナーに向いている人の特徴・資質
Webデザイナーに向いている人の特徴として、「デザインが好き」「トレンドを常に追うことができる」「効率化を意識できる」「論理的な考え方ができる」などが挙げられます。
数あるデザイナーの中でも、Webデザイナーは芸術を表現するのではなく「ユーザー視点」に立って制作をこなす立場です。美的センスはもちろんのこと、デザイン設計をどう経営戦略に活かせるかを考えられる人がWebデザイナー向きといえるでしょう。
関連記事:Webデザイナーとは?仕事内容や他職種との違い、未経験からの目指し方も紹介
ものづくり・デザインすることが好き
Webデザイナーの適性として大切なのが、ものづくりやデザインへの興味があるか、好きかどうかという点です。自分のアイデアを形にすることにやりがいを感じられると、Webデザイナーを長く続けられます。
現在Webサイトは企業広告の中心的存在です。その分Webデザイナーはさまざまなジャンルのデザインに携わりますが、仕事内容と自分のやりたいことにミスマッチを感じない人が向いているといえるでしょう。
トレンドを積極的に取り入れられる
Webデザインは決められたルールや慣習通りに設計することはほとんどありません。Web制作物は常に新しいものへとアップデートされていくものなので、移り変わりの早いWeb業界のトレンドをいち早く取り入れられる人は適性があります。
トレンドをキャッチする情報収集力も大切なポイントで、SNSやネットニュースでキャッチアップする習慣のある人は向いているといえるでしょう。
効率化を意識しながら働ける
Webデザイナーが行う作業の一つに、コーディングがあります。コーディングとはデザイン要素をWeb上で表示できるように実装する方法のことで、作業量が多く時間もかかる工程です。コーディング時間が短縮できればその分多数の案件に取り掛かれるため、いかに効率的に動けるかでWebデザイナーの評価が判断されます。
普段から少ないステップで物事を進めようといった効率化を意識できる人は、Web作業に向いています。パソコンスキル向上にも影響する部分であるため、短時間でより多くの作業をできるような知識とスキルを身につけると良いでしょう。
関連記事:Webデザイナーに必要なスキル・スキルマップとは
パソコンでの作業が苦にならない
必須の条件ですが、WebデザイナーはWeb制作物に携わるためパソコン作業が基本です。グラフィックツールやパソコンそのものの操作スキル、キーボードやマウスなどの作業に抵抗がない人はWebデザイナー向きです。
また、WebデザインではPhotoshop®やIllustrator®といったデザインに特化したアートツールを使いこなす必要があります。ソフトの操作にも慣れている人はWebデザイナー向きです。
物事を論理的に考えられる
論理的思考とは、ロジカルシンキングと呼ばれる物事を結論と根拠とに分け、目標や成果にいち早くたどり着くための思考法です。デザイン業にロジカルシンキングは必要ないイメージもありますが、最近ではWebデザインの設計にも目標と成果に貢献することが求められています。
UI(ユーザーインターフェース)やUX(ユーザーエクスペリエンス)などの概念が重要視されている今、「どのような意図でこのデザインにしたのか」を端的に説明できるWebデザイナーは重宝される傾向にあります。
そのため、原因と結果を正確に把握でき、因果関係を分析できる人はWebデザイナー向きです。また、デザイン制作以上の範囲も任せられるデザイナーとして認められやすいです。
質問力・傾聴力がある
Webデザイナーには、コミュニケーション能力が欠かせません。Web制作はクライアントとの打ち合わせで基礎のほとんどを固める作業であるため、要望を正しく汲み取る質問力や傾聴力がある人は仕事もスムーズに進められます。
すべてのクライアントがWeb制作に熟知しているわけではなく、中には目的や成果があやふやなケースも多いです。このときデザイナー側から質問を繰り返し問題点を深掘りできると、顧客からも喜ばれる成果物が出せるでしょう。
コミュニケーション能力というと「社交性」「友好的」という印象が持たれがちですが、相手の気持ちを読み取り質問によって洗い出せる「話が聞ける人」はWebデザイナー向きです。
Webデザイナーには向いていない人の特徴・資質
Webデザイナーは参入しやすく独学でもスキルや知識を身につけることができます。しかし、専門職である以上はWebデザイナーに「向いていない人」も存在するのが実情です。
Webデザイナーになったあとでミスマッチを感じると、また転職活動を始める必要があります。あらかじめ、自分の向き不向きを知っておくために向いていない人の特徴も押さえておきましょう。
地道な作業や細かい作業が苦手
デザイナーというと自己表現を芸術的に表す自由で華やかな職業だとイメージされますが、実際には数ミリ単位の配置を試行錯誤し修正を繰り返し、バグやエラーを直していく細かい作業や地道な作業が続きます。ライン作業のように単調なものでもないため、地道な作業、細かい作業に苦手意識がある人には向いていません。
コミュニケーションが苦手
Webデザイナーは作業そのものは一人で行いますが、Web制作には多数の人が関わっています。たとえば大きなプロジェクトだと、マネジメントを行うWebディレクターやWebプロデューサーがいて、文章はWebライターが、サービスの実装や運営はエンジニアやプログラマーが担当するでしょう。クライアントともやり取りが必要であるため、社内外の人とコミュニケーションを円滑にとりながら作業を進めます。
このやり取りに苦痛を感じる人は、Webデザイナーに向いていません。また自分の意見を言語化することに苦手意識がある人も、Webデザイナーには不向きといえます。
自分のこだわりを譲れない
デザイナーである以上、自分のデザインスキルを表現したいと思うのは当然のことです。しかし、Webデザイナーの最終目標は「クライアントの望む制作を行う」ことです。自分のこだわりを譲ることができず、要望を無視するのは絶対に避けなければなりません。
また、職場によっては携わる分野が選べないため、自分が好ましく思っていないジャンルのWebデザインはやりたくないと感じる人にも不向きです。ただし、こだわりが強いからデザイナーの適性がないわけではありません。個人のセンスを自由に表現できるクリエイターでは、適性を発揮できるでしょう。
成長意欲が低い
Web業界は数ヶ月前まであったものがなくなるような、トレンドと技術の移り変わりが激しい市場です。これから新しいデザインやツールが生まれ、その習得を求められることもすぐ起こる可能性があります。
この業界の特徴上、成長意欲が低い人はWebデザイナーを続けにくいです。転職する前やWebデザインの勉強中はもちろんですが、Webデザイナーになってからも学習を続けて市場価値を高めていく姿勢が大切です。
タイムマネジメントが苦手
Webデザインには終わりがなく、細部までこだわればこだわるほど時間がかかります。極端にいえばいつまでも時間をかけることができるため、Webデザイナーは長時間労働が問題視されることもあります。
しかし、納期があるのもWebデザイナーの特徴です。また取り掛かる案件は決して一つずつではなく、多数のタスクを抱えながら時間を捻出していかなければなりません。
時間の意識ができない人、また就業時間中にすべきことを終わらせられない人は、Webデザイナーには不向きです。各タスクごとにどの程度の時間がかかるかを意識しながら、仕事をする癖をつけておきましょう。
Webデザイナーに求められるスキル
Webデザイナーに求められるスキルとは、「Web制作全般の基礎知識」「デザインツールの操作スキル」「社会人として基本的なビジネススキル」の3つに集約されます。
WebデザイナーはWeb業界で最初に携わる職業としても人気があり、人口の多いポジションです。その中でほかのデザイナーとの差別化を作るために、現状のWebデザイナーに求められるスキルを知っておきましょう。
関連記事:デザイナーとして就職するためには?職種と必要なスキルを解説
Webデザインの知識・スキル
Webデザインの知識とスキルは必須です。Webサイトの仕組みや構成要素、効果的な配色やフォントなどのWebデザイン知識は欠かせません。また、最近ではAI技術の発展とともにデジタル制作物の権利を守る「デジタル著作権」が重要視されているため、ネットリテラシーも知識の一つとして求められます。
デザインはセンスや発想力も大切ですが、個人の采配に頼らない客観的にみても優れたWebデザインを制作するために、デザインの原則や知識は身につけておきましょう。
デザインツールの操作スキル
Webデザインでロゴやアイコン、画像を編集する場合にAdobe社から提供されるPhotoshop®とIllustrator®を使います。Webデザイナーの場合、どちらも習得しておく必要があるため、自宅パソコンにもダウンロードし慣れておくと良いでしょう。
企業によってはこの2つのデザインツールのほかに、動画編集ソフトなどを扱うスキルも求められます。これらのツールは個人でも触れられるため、まずは個人でもWebデザイン制作を経験しておくことをおすすめします。
ビジネススキル
Webデザインそのものは単独で行う業務ですが、プロジェクト全体を進めるのは他メンバーとのやり取りが必要です。円滑なやり取りを行うコミュニケーション能力や、因果関係を意識できるロジカルシンキング、自分の制作ペースを正しく管理するマネジメント能力など基本的なビジネススキルが求められる職業だと考えておきましょう。
Webデザイナーは前線で働くクリエイターですが、キャリアアップとしてWebディレクターやWebプロデューサーなどがあります。より上流工程に携わりたい人は、ビジネススキルを磨くことを推奨します。
未経験からWebデザイナーになるには
Webデザイナーは、デザイン業務の経験がなくても独学でスキルと知識を身につけられる職業です。デザインスキルと業界理解があると証明できれば、未経験でも採用する企業はあります。
また、個人でもWebデザインの仕事を請け負うことができるため、十分な学習意欲とWebデザイナーへの興味がある方は、未経験であっても目指してみると良いでしょう。未経験からWebデザイナーになるための方法を紹介します。
コーディングの知識を身につける
Webデザインを学ぶ上で、基本となるのがコーディングの知識です。コーディングにはHTMLやCSS、JavaScript、PHPを使用しますが、Webサイトや職場によって扱う言語が異なる場合がほとんどです。
まずは初心者でも触れやすいHTMLからスタートし、基本的なソースコードを作成してみましょう。最近では記述が必要ないノーコードツールやローコードツールも普及していますが、これらの便利なツールの使い方そのものも身につけておくと強みになります。
デザイン作成ソフトを扱えるようになる
Photoshop®とIllustrator®は、扱えるようになっておきましょう。企業によってはほかのデザインツールを扱いますが、この2つのソフトは世界的に見てもデザイナーの中で一般的なものです。
Photoshop®とIllustrator®はさまざまな機能がありますが、使い方をサポートするチュートリアルやWebサイトが多数公開されています。ビジネスレベルで扱えることを証明する試験資格も用意されているため、取得してみるのも良いでしょう。
Webデザインの基礎知識を身につける
Webデザインの基礎知識とは、レイアウトや配色、写真やタイポグラフィなどデザインの構成要素や、デザインを制作するための思考フレーム、余白の使い方などが含まれます。感覚的に習得するものではなく、これらの基礎知識は理論としてまとめられているため、参考書や指南サイトで勉強すると良いでしょう。
Webデザインの基礎知識はスクールや専門学校で習えるものですが、時間が捻出できない場合は独学でも構いません。デザイン知識そのものを証明できる資格も多数あるため、転職に役立てることもできます。
関連記事:Webデザイナーの勉強方法は?必要な時間数や独学の方法
Webデザイナーに関するよくある質問
Webデザイナーは人気の高い職業であり、参入しやすく未経験でも始められるのが特徴です。とはいえ、興味のある人は多いですが、実情がなかなか見えない職業でもあります。
そこで、ここではWebデザイナーに関する質問に答えました。特によくある質問である、Webデザイナーの適性や勉強時間などについて答えます。
Q1. Webデザイナーに向いている人はどんな人ですか?
Webデザイナーに向いている人の特徴には、以下が挙げられます。
-
・デザインが好き
・トレンドを常に追える
・効率化を図れる
・論理的思考力がある
Webデザイナーは技巧面やビジネススキル、ロジカルシンキングが重視されるポジションです。デザイン以外の要素も持っていると長く続けることができます。
Q2. Webデザイナーには何ヶ月でなれますか?
最短だと2ヶ月程度で個人で仕事をするWebデザイナーになれます。ただし、企業に所属するWebデザイナーを目指す場合、面接などでスキルのPRが必要になり勉強時間はより多くかかると考えられるでしょう。個人の勉強量と適性によって異なるため、一概にはいえません。
Q3. 未経験でもWebデザイナーになれますか?
未経験からでもWebデザイナーは目指せます。Webデザイナーに求められるのは実力が中心であり、学歴も必須資格も問われないからです。Webデザインの基礎知識やデザインツールの習得は独学でも可能で、使用するプログラミング言語もさほど難しくありません。
まとめ
Webデザイナーは、未経験からでも始めやすい職種です。Webデザインの仕事は多数あるため、安定した職業だと認知が広まっています。ただし、専門的なスキルも求められ、想像するデザイナーとは少し異なる仕事内容であるため、向いている人と向いていない人の特徴を掴んでおく必要があります。
人気職業ゆえに人口も多く、市場価値を高めるためには戦略も求められます。本記事を参考にWebデザイナーに求められる要素を理解し、ほかのデザイナーとの差別化を図っておきましょう。
ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア
レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。
「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。
「個別相談会」に申し込む
転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。
レバテックキャリアのサービスについて