Pythonは就職に有利!そのメリットと就職の3ステップ

最終更新日:2024年10月31日

Pythonは言語仕様が簡潔であるため、初めてプログラミングを学ぶ際にも推奨されるプログラミング言語の1つです。Webアプリケーション開発や人工知能技術などさまざまな用途で利用されています。このような背景からPythonエンジニアの需要も堅調なため、Pythonを学びエンジニアとして就職したいと考える人も多いでしょう。

この記事では、Pythonの習得を検討している方に向けて、Pythonの特徴や習得するメリットなどについて解説します。また、Pythonエンジニアの仕事内容や未経験からPythonエンジニアになるためのステップも紹介するため、参考にしてみてください。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • Pythonは機械学習やAI開発の主要言語のため、Pythonエンジニアは就職/転職市場で需要が高い
  • Pythonは初学者でも学びやすく、プログラミング未経験者でも挑戦しやすい
  • Pythonの利用用途は多岐にわたるため、習得することでキャリアの可能性を広げられる

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonとは

Pythonとは、Webアプリケーション、人工知能、データサイエンスなど幅広い分野で使用されている汎用的なプログラミング言語です。特に、先端技術であるAI開発との相性が良いため、注目されています。また、オープンソースであることやライブラリやフレームワークが豊富であること、コードがシンプルであることも人気が高い理由です。

関連記事:
Pythonとは?特徴やできること、学習方法を分かりやすく解説!
Pythonの将来性は?メリットやJava・Rubyとの比較も解説

Pythonの特徴

Pythonは以下のような特徴があります。

  • ・コードがシンプルで読み書きしやすい

    ・汎用性が高い

    ・ライブラリが豊富に用意されている

Pythonはコードがとにかくシンプルです。そのためコード記述が容易で、可読性も高いです。エラー箇所の特定や改修もしやすいというメリットがあります。汎用性の高さも魅力で、Web開発にもAI開発にも使えます。

またPythonはライブラリが豊富です。科学技術計算やAI開発、Web開発などあらゆる分野のライブラリが多く存在しているのもPythonの大きな特徴です。

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonは多くの開発分野で活用されている

Pythonを習得して就職を目指すのであれば、Pythonが使用される分野や業界を知っておいたほうが良いでしょう。Pythonは人気プログラミング言語のため、多くのライブラリやフレームワークが開発されています。そのため、使用できる開発分野や使用用途が非常に多いです。Pythonが利用される分野の代表例は以下の通りです。

  • ・Webアプリケーション

    ・データ分析

    ・人工知能(AI)

    ・ゲーム開発

    ・ブロックチェーンの開発

    ・APIの連携

    ・Excelデータ操作の自動化

ここでは、Pythonで開発できる分野を紹介します。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

Webアプリケーション

Pythonは、Webアプリケーション開発で使用されています。それは、FlaskやDjangoなどWebアプリケーション開発の効率化するフレームワークが豊富だからといえるでしょう。それらを活用することでスピーディーに開発できます。

Webアプリ開発では、機能改善を迅速に行う必要があるため、豊富なフレームワークと高い可読性を持つPythonはよく活用されています。

データ分析

Pythonは以前から科学技術計算の分野で頻繁に使われており、統計解析のライブラリが豊富に揃っています。グラフの作成やデータの可視化を含め、データ分析の分野におけるPythonの利用が多く見られます。近年では、取得されるデータが増えるにつれ、マーケティング向けの分析やシミュレーションなどへとデータ分析の範囲が広がっています。

人工知能(AI)

Pythonは、人工知能(AI)の分野に非常に強いプログラミング言語です。人工知能(AI)には、機械学習、ディープラーニングといった技術が用いられており、Pythonはこれらの開発に必要なライブラリが豊富です。そのため、Pythonを用いて実装されるケースが多く見られます。人工知能(AI)開発は今後も成長が期待される分野で、需要も高まっています。

ゲーム開発

Pythonはゲーム開発に用いられることもあります。Pygameというゲーム開発用のライブラリも用意されており、特に2Dの平面的なゲームの開発に向いています。

ただし、ゲーム開発の主要言語としては、C#、C++、JavaScriptなどが挙げられ、Pythonは使われることがあるという程度です。ゲーム開発にも使えると考えておくと良いでしょう。

ブロックチェーンの開発

ブロックチェーン開発にもPythonは使われています。ブロックチェーンとは、仮想通貨取引などに使われる、取引履歴などを暗号技術によって分散的に記録する技術です。一つひとつの取引を時系列につないでいくことで適正に取引履歴を記録していきます。

Pythonがブロックチェーン開発に使われる理由は、数値の扱いが得意であることや、ハッシュ関数を作成するためのHTTPリクエスト操作や数値計算のライブラリが用意されていることが挙げられます。

関連記事:ブロックチェーンとは?仕組みやメリットを分かりやすく解説

APIの連携

APIはソフトウェア同士、アプリ同士をつなげる仕組みのことです。Pythonを使うことで、さまざまなサービスのAPIを利用できます。たとえば、X(旧Twitter)やGoogle MapのAPIがPythonで開発された事例があります。

Excelデータ操作の自動化

Pythonのライブラリを使用することで、Excel処理の自動化、機能追加などができます。レポートを自動で作成したり、メールを自動で送ったりといった使い方が一般的です。Windowsのみで使用するツールであればVBAで作成することも可能ですが、PythonはOSに依存せず、またVBAにはないようなライブラリが豊富なので少ないプログラミングで便利なツールを作成できます。

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonの習得は就職で有利に働く

Pythonは非常に人気の高い言語で、習得することによって就職で有利になる場合があります。その背景には、Pythonがよく活用されるAIやビッグデータ、ブロックチェーンなどの分野の需要が高まっていることが挙げられます。さらに、その需要増加に伴い、技術者が不足していることなどもPythonを習得する価値があるといえる理由の一つです。

また、Pythonはできることが多く、幅広い領域で活用されているため、習得するとエンジニアとしての選択肢を広げられるでしょう。

ここでは、Pythonを学ぶことによって就職が有利になる理由をより詳しく解説します。

関連記事:Pythonエンジニアの転職事情を解説!求人数や年収も紹介

市場が拡大している

Pythonは人工知能やIoT、ビッグデータ解析、ブロックチェーン、仮想通貨など先端技術分野において活用されることが多いです。そのため、先端技術の市場が拡大するほど、Pythonエンジニアの価値も高まります。

たとえば、総務省が発表している「令和6年版情報通信白書」によると、世界のAI市場規模は2022年には18兆7,148億円まで成長する見込みで、2030年まで急速に成長し続けると予測されています。AIだけでなく、ほかの先端技術分野でも市場が拡大しているため、Pythonを習得しておくと先端技術分野への就職を有利に進められる可能性が高いです。

技術者が不足している

経済産業省が発表している資料によると、IT人材の不足は大きな課題となっており、2030年には最大で79万人程度不足すると予想されています。もちろん、ビッグデータやアナリティクス、IoTやAIなどを扱う先端IT人材も例外ではありません。そのため、Pythonのスキルを持つエンジニアは非常に重宝されます。

先端技術開発に強いPythonエンジニアとして成長できれば、中長期的に安定したキャリアパスを構築できるでしょう。

利用用途が広い

Pythonは、Webサービスから人工知能まで幅広い領域で活用されています。したがってPythonを習得していれば活躍できる場の幅が広がります。Pythonエンジニアとして就職を考える際、選択肢が広いことは大きなメリットといえるでしょう。

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonを習得する3つのメリット

Pythonはプログラミング言語のなかで非常に人気が高く、注目されている言語です。人気の理由の一つとして、Pythonを習得するメリットが多いからであると考えられます。

Python習得のメリットは、就職において有利に働くことだけではありません。ほかにも、プログラミング初心者でも学びやすいことや生産性が高いこと、将来性があることなどがメリットとして挙げられます。

以下では、就職で有利になること以外のPython習得のメリットについて紹介します。

初学者でも学びやすい

Pythonは言語仕様がシンプルという特徴があります。業務システムの開発などで利用されているJavaなどほかのプログラミング言語と比較すると理解しやすいため、初めてプログラミングを学ぶ場合でも、敷居が低く学びやすいプログラミング言語といえるでしょう。

生産性が高い

言語仕様がシンプルであれば、少ないプログラムで多くの機能が実装できるため、高い生産性につながります。

また、Pythonは、ExcelやWord、メールなどにおける作業を自動化することにも使えます。単調な作業や膨大な作業を自動化することによって、効率的な業務が可能です。

Pythonを習得し、少ないプログラムで実装できたり、作業が効率化できたりすることは、仕事の生産性向上に大きく貢献するでしょう。

将来性がある

Pythonは先端技術で多用されているため、IoT開発などのニーズの高い分野で経験を積めば、今後のキャリアアップにつながります。需要の高い分野でスキルを高めれば、社内外から高い評価を得られるでしょう。さらに、IoTやAIなどはAWSやAzureなどのプラットフォームを使って開発するケースも多いため、これらを扱うスキルを習得すると、より希少価値の高い人材として評価を得られます。

関連記事:Pythonの将来性は?メリットやJava・Rubyとの比較も解説

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonエンジニアの仕事内容

Pythonエンジニアとは、Pythonを使ってシステム設計や実装などを行うエンジニアのことです。主な仕事は、Web系とデータ・AI系の大きく2つに分けられます。下記ではWeb開発に携わるPythonエンジニアの仕事内容について紹介していきます。ただし、Pythonの利用用途は多岐にわたり、また、企業によっても異なるため、一例として参考にしてみてください。

関連記事:Pythonエンジニアの仕事内容!必要なスキル・学習方法も解説

詳細設計

定められた要件を実現するために、プログラムをどのように作成するかを決定します。具体的なコードに落とし込めるよう、処理の流れを文書化したり、図示したりする作業です。Pythonには便利なライブラリが多数用意されているので、どのライブラリを使用するのか選定する作業も含まれます。経験豊富なPythonエンジニアは、詳細設計より前工程の基本設計から担当する場合もあります。

コーディング

要件定義書や設計書をもとに、実際にプログラムを書いて、機能を実装します。Pythonは文法がシンプルであることから、短い行数で多くの機能を実装できます。そのため、生産性の高い開発が可能です。

テスト

作成した機能が想定通りの挙動をしているかを検証します。プログラムを小さく分割し、その機能に不具合がない点を確認する作業は、システム開発には欠かせません。テストを実行するプログラムを作り、さまざまな条件での振る舞いを自動的に検証できる仕組みを構築します。

Pythonの求人を紹介してもらう

未経験からPythonエンジニアに就職するための3ステップ

Pythonは初心者でも学習しやすいため、未経験からPythonエンジニアを目指す方もいるでしょう。未経験からPythonエンジニアに就職するには、大きく分けて「業界知識を深める」「プログラミングスキルを身につける」「求人に応募する」の3つのステップが必要です。以下では、これらの未経験からPythonエンジニアに転職する方法について詳しく紹介します。

関連記事:未経験でPythonエンジニアになるには?学習方法や求人例を紹介

ステップ1:業界の知識を深める

Pythonは幅広い領域の開発で活用されているため、どの領域で働くPythonエンジニアになりたいのか、目標を設定することが第一歩です。

Pythonを使えばどのようなシステムが作れるのかといった基礎的な事項を調査して、働きたい領域を検討しましょう。また、自分はどんなシステムを作りたいのかといった興味・関心を確認することも大切です。

ステップ2:プログラミングスキルを身につける

Pythonエンジニアへの就職を目指す際には、未経験でも、プログラミングスキルを身につけておくことが望ましいです。未経験可の求人であっても、全くプログラミングに触ったことがない人と実務経験はなくともプログラミングの学習を行っている人であれば、後者のほうが評価されやすいでしょう。

プログラミング未経験の場合、プログラミングスクールでの学習が効率的です。独学でもプログラミングスキルを習得することは可能ですが、プログラミングを始める際に環境構築が難しく、実際にコードを書く前に挫折してしまうケースがあります。

ステップ3:求人に応募する

Pythonエンジニアへ就職するには、Pythonを扱う領域で未経験可の求人を探し、応募する必要があります。

しかし、未経験からPythonエンジニアへの就職を目指すにあたって、自分にあった企業や開発領域などを判断するのが難しいと感じる人もいるでしょう。未経験からIT業界に就職する場合は、IT業界やエンジニア転職に強い転職エージェントを活用することをおすすめします。

また、実際の求人例を見ることで、業界ごとのPythonエンジニアの仕事内容や求められるスキルの傾向が分かります。以下では、レバテックキャリアに実際に掲載されていた求人を紹介しているので、参考にしてみてください。

Pythonの求人例(機械学習エンジニア)

画像分類アプリケーションの開発を行う機械学習エンジニアの求人例は以下の通りです。

【年収】
400~800万円

【仕事内容】
・自社開発商品の画像分類アプリケーション開発

【必要スキル・経験】
<経験>
・Pythonを用いた開発経験
・PyTorchを利用した実装経験
・GithubやGitlabを用いたチーム開発経験
<知見>
・画像の深層学習に関する深い知見
・機械学習/深層学習に全般に関する幅広い知見
<マインド>
・向上心があり、自発的に考え、スピード感を持って行動することが好きな方
・ベンチャー企業に興味がある方
・課題の背景を深堀りし、根本的な解決策を考え、自律して実行できる方
・当社の価値観に共感していただける方

Pythonの求人例(バックエンドエンジニア)

Pythonを使用したバックエンド開発を行うエンジニアの求人例は以下の通りです。

【年収】
500~900万円

【仕事内容】
・Pythonでのバックエンド開発※メイン
・決済API/Webダッシュボードなどのプロダクトに関わる開発
・社内業務システムの改善、コードの品質改善など

【必要スキル・経験】
<経験>
・自社Webサービスの開発経験
・PythonおよびJavaScriptでのWebアプリケーションの設計、開発経験(3年以上)
・ユニットテストや自動テストなどの品質保証のコーディング経験
<マインド>
・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署/立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方
・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味/関心がある方
・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonエンジニアへの就職に役立つ資格

Pythonエンジニアに資格は必要ありません。しかし、資格を取得することで、基礎的な知識が身についたり、スキルがあることの客観的な証明になったりします。未経験からPythonエンジニアへの就職を目指す方は、資格取得に挑戦すると良いでしょう

Pythonエンジニアへ転職する際におすすめの資格として、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」「Python 3 エンジニア認定実践試験」が挙げられます。以下でそれぞれの資格について詳しく解説するので、参考にしてみてください。

Python 3 エンジニア認定基礎試験

Python 3 エンジニア認定基礎試験は、Pythonの文法の基礎知識が問われる試験です。ITスキル標準(ITSS)ではレベル1の試験とされており、Python初心者、プログラミング初心者向けの試験といえるでしょう。そのため、Pythonの実績があまりない人にこそおすすめの資格です。

Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Python 3 エンジニア認定データ分析試験は、Pythonを用いたデータ分析に関する基礎知識や文法について問われる試験です。具体的な内容としては、AI、機械学習、データ分析の仕組み、これらを実装するためのライブラリに関するものです。今後需要が高まっていく分野の仕組みと同時に実際に作っていくために役立つライブラリの知識が身につくので、スキルアップ、評価アップにつながりやすいです。

こちらの試験も、Python 3 エンジニア認定基礎試験同様、ITSSではレベル1に位置しているため、比較的挑戦しやすい試験といえるでしょう。

Python 3 エンジニア認定実践試験

Python 3 エンジニア認定実践試験とは、2020年6月から開始した実践的な内容を問う試験です。具体的には、Pythonのコーディング規約や言語仕様、クラスやテキスト処理などに関する問題が出題されます。基礎試験、データ分析試験と比べると難易度は高いですが、選択式のため初学者でも対策することで挑戦できる難易度になっています。

関連記事:Pythonエンジニアに役立つ資格一覧!勉強法やメリットも解説

Pythonの求人を紹介してもらう

就職へ向けたPythonの勉強方法

Pythonを習得すると、「需要が高い人材になれる」や「将来の選択肢が広がる」などの就職におけるメリットがあるため、身につけたいと考える人も多いです。

Pythonを含むプログラミング言語の勉強方法は複数あります。未経験者にはプログラミングスクールがおすすめですが、独学でも習得可能です。ここではPythonの勉強方法を紹介します。自分に合った勉強方法で習得を目指しましょう。

関連記事:Pythonは難しい?習得のコツやWebエンジニアへの転職法

独学

Pythonを独学で習得する場合、書籍や学習サイトを活用するのがおすすめです。独学するメリットとしては、自分のペースで進められることや、スクールに通うよりも少ない費用で済むことなどが挙げられます。ただし、分からないことがあったときに、すぐに解決できない点は注意が必要です。以下では、Pythonを独学で習得するのにおすすめの書籍とサイトを紹介します。

おすすめの書籍

Pythonを独学で学ぶにあたって、おすすめの書籍は以下の通りです。

『Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ』(翔泳社、森巧尚)
キャラクターが会話をする形式でPythonの解説をしている書籍です。プログラミング経験ゼロでも理解しやすい内容となっています。

『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』(日経BP、コーリー・アルソフ)
Pythonの学習を始める際におすすめの書籍です。実務でよく使う構文などを紹介しているため、就職後も役立つでしょう。しかし、プログラミング自体が未経験だと難しく感じる可能性があるため、注意が必要です。

おすすめのサイト

Pythonの独学におすすめのサイトは以下の通りです。

pythonJapan
pythonJapanは日本におけるPythonコミュニティやPythonの最新ニュースなどを紹介しています。Pythonの学習サイトというよりは、情報提供サイトです。このサイトを通して日本のPythonユーザーのコミュニティに参加し、質問したり勉強会に参会することで、効率的に学習を進めるきっかけとなります。

Aidemy
Aidemyは人工知能プログラミングが学べる学習サイトです。Pythonに特化したオンライン講座が用意されています。データ分析講座やAIアプリ開発講座などさまざまなコースがあるため、目的に応じて学ぶことができます。

Progate
Progateはスライドを使ってプログラミングを学べるサイトです。スライドと簡単な文章で解説があり、また実際にコードを書けるエディタが用意されているので直感的に学習を進められます。

プログラムに触れてみる

プログラミングの学習は、知識をインプットして終わりではありません。インプットした知識をアウトプットし、定着させることが重要です。おすすめの方法としては、ネット上にあるサンプルプログラムを動かしたり、書き替えてみたりすることです。

サンプルプログラムを動かすには環境構築が必要ですが、環境構築もネットで調べるとやり方がすぐに出てきます。詳細なコードが分からなくても、実際に触れてみることで直観的に理解でき、その後の学習に役立ちます。

ライブラリを活用する

Pythonにはさまざまなライブラリが用意されています。ライブラリを使用しなくてもプログラミングは可能ですが、ライブラリを使用することで開発が効率化されます。

実践的な開発ではすべて一からプログラミングするより、ライブラリを活用することが多いので、ライブラリの使い方には慣れておいたほうが良いでしょう

プログラミングスクールに通う

Pythonは、プログラミングスクールでも習得できます。プログラミングスクールでは効率的なカリキュラムが用意されており、講師が質問対応などのサポートをしてくれます。分からないことがあってもその場で質問できるため、挫折するリスクも低いです。最近は完全オンラインのプログラミングスクールが多いので、自宅にいながら授業を受けることが可能です。

Pythonの求人を紹介してもらう

Pythonに関するよくある質問

Pythonの習得を検討している人やPythonエンジニアへの就職を考えている人は、Pythonに関するさまざまな疑問があるでしょう。

Pythonに関するよくある質問としては、Pythonでできることや活用例、人気の理由などについてが挙げられます。ここでは、これらのPythonに関するよくある質問に回答していきます。類似の疑問を持つ方は参考にしてみてください。

Q1. Pythonは何をするのに向いていますか?

Pythonの活用が向いている分野としては、「データサイエンス、データ分析」「機械学習、AI構築」「自動化、スクレイピング」が挙げられます。

また、ほかのプログラミング言語と比較して、パフォーマンスは落ちますが「Webアプリ開発」「ゲーム開発」「ネットワークプログラミング」も可能です。

Q2. Pythonは人工知能分野で何ができる言語ですか?

Pythonは、人工知能の開発分野で以下6つの実装が可能です。

  • ・データの前処理と分析

    ・機械学習

    ・深層学習

    ・自然言語処理

    ・画像処理

    ・強化学習

また、目的に合わせてモデルの構築が可能です。各ライブラリで構築したモデルは、いずれもハイパーパラメータチューニングやテストまで実施できます。

Q3. なぜPythonが人気なのでしょうか?

Pythonが人気である理由としては、以下の3つが考えられます。


  • ・機械学習に活用されている

    ・ほかのプログラミング言語と比較して文法が分かりやすい

    ・ライブラリやフレームワークが豊富にある


これらの理由から教育現場でも使用されているため、今後も高い人気を誇るでしょう。

Q4. Pythonの使用例を教えてください

Pythonの使用例は以下の通りです。

  • ・人工知能(AI)、機械学習モデルの開発

    ・データ分析、データの収集(スクレイピングなど)

    ・業務の自動化

    ・Webアプリ開発

    ・ゲーム開発

    ・ネットワークプログラミング

    ・ブロックチェーン開発

    ・APIの連携

Pythonの求人を紹介してもらう

まとめ

Pythonは先端技術で多く用いられ、初学者でも学びやすいシンプルな言語仕様が魅力です。そのため、Pythonエンジニアに対する需要は堅調であり、就職できるチャンスが広がっています。

この記事では、Pythonエンジニアの仕事内容や、Pythonを習得するメリット、未経験からPythonエンジニアになるためのステップについて解説しました。未経験であっても、スキルと熱意があれば採用の門戸が開かれています。まずは、スクールなどを活用してPythonスキルの習得を目指しましょう。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

Pythonの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×