株式会社Jストリーム

【フルスタックエンジニア】国内最大級の動画配信プラットフォーム開発/フレックス制/国内フルリモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
年収
491~956万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
芝公園駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

仕事内容について

主な業務は、各プロダクトに関する、新規機能開発、機能改善開発、新サービス開発、新環境移行などです。

<具体的な業務内容>
■以下の領域について得意な分野から担当
・サービスフロントエンド(SPAを採用したWebフロントエンド開発)
・サービスバックエンド(Webフレームワークを採用したWebAPI開発)

<入社後のキャリアパス>
フロントエンド、バックエンド双方に関われることに加え、インフラ、ネットワークにも携わるチャンスがあります。そのため、将来的にはフルスタックエンジニアとして技術の幅を広げることも可能です。

【仕事の特色】
<募集背景>
同社は現在、大きく分けて2つの背景から新規メンバーを募集しています。

■技術的背景
同社のプロダクトは長期プロダクトであるため、どうしても技術的負債が生まれ、新規機能開発であっても思うように開発が進まない状況となってしまっています。プロダクト開発に関わるメンバー全員で少しずつ改善を行っていますが、ユーザーへ迅速に機能を提供するという意味ではまだまだ課題が残っており、この課題を解決するために新しいメンバーを招き入れたいと同社は考えています。
プロダクトオーナーやビジネスサイドとの対話を通じてプロダクトビジョンを共有。ユーザーに提供したい価値やその実現に際し、どういった困難があるのかをお互いに把握しながら、「おもしろい」プロダクトを世の中に提供していきたいとお考えです。

■組織的背景
現状の開発体制は、若手メンバーが主体の組織となっており、カジュアルなコミュニケーションを取りながら開発に取り組んでいる一方で、リーダークラスのエンジニアが少ない状況となっています。そのため、若手エンジニアの指導やプロジェクトをリードするに参画いただき、チーム全体を技術面からリードいただける方を募集中です。

<開発環境>
・言語:TypeScript、JavaScript、PHP(ver.8.0以上)
・フレームワーク:React、Next.js、Laravel
・ライブラリ:Redux、Redux-Toolkit、Jest、React Testing Library、Webpack、Redux-thunk
・DB:My SQL、PostgreSQL、MongoDB、Redis
・パブリッククラウド:GCP、AWS
・ツール:Docker、Eslint
・CI/CD:GitlabCI、ArgoCD
・ソースコード管理:GitLab
・プロジェクト管理:Backlog、JIRA
・ドキュメント管理:Confluence
・インフラ:Docker、Kubernetes(GKE)

<プロダクトの魅力>
■関わっていただくプロダクト
・J-Stream Equipmedia
https://www.stream.co.jp/service/platform/equipmedia/
企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、国内最大級の導入実績数を誇っています。

・J-Stream CDNext(Contents Delivery Network)
https://www.stream.co.jp/service/cdn/cdnext/
コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。同社は、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。

・動画eラーニングASP「J-Stream ミテシル」
https://www.stream.co.jp/service/mite/
手ごろな導入費用で、動画をとりいれた学習や情報伝達を手軽に始められるeラーニングサービスです。LMSの基本機能に加え、動画プレイヤー、視聴状況の確認、メールでの一斉連絡や修了証といった運営支援機能も備えており、PCはもちろん、スマートフォンにも対応しています。

※上記は既存プロダクトですが、動画を軸に新規プロダクトの開発を行う予定のため、こちらにも関わっていただく可能性があります。

■関連記事
・ユーザーの声をダイレクトに聞き、自社プロダクトを成長させる
https://voice.stream.co.jp/technology/20210422/
・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第1回:基礎編)
https://voice.stream.co.jp/technology/20211109/
・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第2回:動画編)
https://voice.stream.co.jp/technology/20220330-2/

<職場環境>
■エンジニアファーストな人事制度
同社には、それぞれの適性や志向に合わせてキャリアプランを描けるよう、さまざまな制度があります。制度を活用することで、自身の技術力を培い、その力を十分に発揮することができます。
その一つがエンジニアを対象としたTech人事制度です。 この制度は、特定領域のプロフェッショナルと、アーキテクチャやエンジニアを統括するテックリーダーのための人事制度であり、将来的にラインマネージャーなどを目指す全社人事制度とは全く異なります。Tech人事制度を選択すると、生涯エンジニアとして現場で活躍することが可能です。また本制度では、社歴や年齢にとらわれることなく、個人の技術力を人事評価の主な対象とし、半年ごとに評価を行います。そのため、高い技術があれば若い社員が幹部レベルまで昇進することも可能です。

※詳細は以下リンクをご参照ください。
エンジニア向け人事制度(Tech人事制度)に関して
https://recruit.stream.co.jp/culture/tech/

※関連記事
技術革新の激しい動画領域で戦う「挑戦し続けられる現場」
https://voice.stream.co.jp/people/20210705-02/

必須条件

・PHP(ver.7.0以上)を用いた開発経験が2年以上ある方
・Webフレームワーク(Next.js/Laravel)での開発/運用経験をお持ちの方
・DBのパフォーマンスチューニング経験をお持ちの方
※自社サービス開発経験者は歓迎。また、業務システム開発出身者、Sier出身者も活躍中です。

・動画に関わるコーデックやプロトコルへの興味をお持ちの方
・大規模サービスに携わる事への技術的な興味関心をお持ちの方
・オブジェクト指向プログラミングの開発を志向している方

この仕事で取り扱う技術

言語

PHP

JavaScript

フレームワーク

AngularJS

Laravel

React

開発ツール

Backlog

JIRA

Docker

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/通信
  • メディア・エンターテイメント
  • 放送・出版・音楽・芸能/広告・デザイン・イベント
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

■以下、いずれかの経験をお持ちの方
・要件定義、基本設計の経験
・WebpackやGulpなどを利用したフロントエンドの開発経験
・React、Angular、Vue、Svelte等のFWを活用したSPA開発経験
・Web APIの開発経験
・プロジェクトマネジメント経験(小規模でも歓迎)

雇用形態

正社員

想定年収

491~956万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
※初年度:年1回(12月)
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
※前半期の実績を基に翌半期の給与を決定いたします。

■募集職種の年収例

■年収:4,913,000円~9,558,000円
■月給:30.5~60.6万円(基本給:24.9~44.1万円+定額残業手当/裁量労働手当:4.1~13万円)
※補足:採用時の等級に応じて手当と見込残業時間が異なります(詳細は面接時にお伝えします)。

■賞与:4.0~5.0ヶ月分(2021年度実績)
※採用時の等級によって支給条件異なります。
※査定結果/業績に応じ、支給額を決定いたします。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験を考慮し、相談の上基本給を決定いたします。
・給与形態:半期年俸制
・残業手当:2020年4月より前払残業手当。

■手当
通勤手当(実働分全額支給)、残業手当(実働分全額支給)

予定勤務地
全国
就業時間
07:30~21:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

・本ポジションはフルリモートワークでの勤務が可能です。 ・同社ではコロナ渦以降、リモートワークを推奨しており、現在ではエンジニアの80%以上がリモートワークでの勤務を行っています。 ・また、リモートワークを推奨するにあたって以下の制度がございます。

副業

原則として複業を認めています。 社外で多様な経験を積むことは、同社での仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
総合福祉団体定期保険、永年勤続表彰制度、
ノー残業デー(水曜日)、休憩スペース、
育児短時間勤務制度(3歳になるまで1日6時間勤務が可能)

<教育制度>
入社年次別研修、階層別研修、OJT(職場内研修)、
クリエイティブコンテスト、目標達成社表彰制度(MVP)

株式会社Jストリームの事業内容

Jストリーム社は、動画配信サービスを基軸とした多様なサービスを提供している企業です。
エンターテイメント系をはじめ、金融系や医療系・電機メーカーなど、対応する業種の幅が広いことが特徴です。
また、取引のある企業の多くが大手企業であるため、場合によっては大規模な案件に携われる可能性があります。

<事業内容>
・インターネットを利用した動画データ・画像データ・音声データの提供サービス業
・インターネットを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する業務の受託
・テレビ番組、音声・映像ソフト等のデジタルコンテンツ、出版物の企画・制作及び販売業
・コンピュータに関するハードウェア・ソフトウェアの開発・販売
・インターネットを利用した各種情報提供サービス業
・インターネットに関する技術指導・コンサルテーション
・広告代理店業

Jストリームの企業情報を見る

株式会社Jストリームが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社Jストリームの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社Jストリームの求人・転職・採用情報に関連した企業