株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社

【PM】大手グループ

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
年収
450~1,000万円
最寄り駅
六本木駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主な仕事は、官公庁や自治体のシステム開発やインフラ構築に関わるマネジメント業務です。
同社はメガベンダー・地域ベンダーの取引にて公共系案件で400名以上が関わっており、オンプレ・クラウド問わず、全国規模で多彩なプロジェクトを多数保有。経験や希望地域を考慮の上、キャリアプランに応じた業務と教育メニューが設定されます。


<業務例>
■システム標準化プロジェクト
・上流対応(システム分析、基本/詳細設計、結合/総合テスト)
・マネージメントリーダ(チームまとめ役)
・顧客PMとの調整役
・技術リーダー

■NWインフラ強靭化プロジェクト
・NW設計、ベンダコントロール
・プロジェクト管理、トラブルシューティング

■自治体フロント業務
・自治体CIO補佐などのPMO業務
・POC案件の支援
・自治体デジタル化に向けたサービス企画

【仕事の特色】
<業界有数の案件保有数>
これまでの実績と企業情報が開示されており、そのことが、大手企業をはじめとする多くの企業と信頼関係を築く要因になっています。クライアント業界や案件フェーズは多種多様です。果敢に取り組むことで、上流から下流までの工程やマネジメント、スペシャリストなど、自身のキャリアパスを実現させるチャンスが多数あります。

<就業環境>
■研修体制
トレンド技術研修やマネジメント研修など、100科目以上のメニューを受けられる自社の研修センターがあります。一人ひとりの目的に合ったスキルアップをしっかりサポートしてもらえるのが魅力です。
社内でも先輩からのフォローが受けられます。意欲に応じて勉強に取り組め、成長できる環境か整っている職場です。
また、テクノプロ・ラーニングもあります。こちらでは、階層別/職能別/目的・課題別の研修プログラム200種以上を提供。従業員のスキルアップ・キャリアアップをサポートしています。技術研修事業を手がけるグループ会社や外部提携などを活用し、社内プログラムでは補えない分野・地域・要望にも対応しています。

<研修カリキュラム>
『スタッフ』『初級・中級管理職』『中級・上級管理職』
・目的別/課題別
プレゼン、会議ファシリテーション、情報セキュリティ、コンプライアンス、メンタルヘルスなど
・階層別
キャリア入社導入研修、ビジネス文書、コミュニケーション、フォローアップ研修、PM研修
・職能別専門
各種専門技術研修(情報、電子、バイオなど)、各種業務知識研修(営業、採用、CDA)

■プロジェクトフォロー
担当者がエンジニア全員の残業時間や修業環境をチェックします。一定の水準を超えていると、クライアントに改善を要求。あらゆる面で(安全性、機能性、信頼性、効率性、保守性)管理をし、エンジニアをしっかり支えます。

■メンタルフォロー
定期的に技術リーダ一や産業医と面談を実施。業務報告ミーティングに社員サポートプログラムなど、気持ちの面からも就業をフォローしてもらえます。全国の支店にエンジニア出身のオフィスマネージャーを配置し、小さなことでもすぐに相談できる環境が作られています。

■資格取得支援
毎月資格手当を支給(対象:86資格以上/取得月から3年間)

<その他>
・就業形態:自社開発センター勤務(受託契約)あるいはクライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約)
・休日:年間休日123日(内、特別休暇7日含む)
・時間外労働:あり(月14時間程度)
・賞与:年2回(賞与査定:年2回)
・決算賞与:支給する場合あり
(本人・会社業績、所属部署による/5年連続支給中)

<勤務地備考>
・勤務地はクライアント先
・プロジェクトは全国に保有
・現住所×希望エリア考慮
・希望しない転勤なし
・U/Iターン歓迎

必須条件

1年以上のマネジメント経験

■マインド
・公共系のIT分野において中長期的に業務知識を高めステップアップしていく意欲のある方
(教育制度は整っており、積極的に活用していく意欲のある方)
・地域社会に貢献したい意欲のある方
・公共系業務SEとしてハイキャリアを目指したい方

この仕事で取り扱う技術

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • Web・オープンシステム
雇用形態

正社員

想定年収

450~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(賞与査定:年2回)
・決算賞与:支給する場合がございます。
 (本人・会社業績、所属部署による/5年連続支給中)
昇給:年1回

■給与・評価等備考
・資格手当:会社指定90の資格に対し最大3万円支給
※資格手当例:基本情報技術者試験(1万円/月)、プロジェクトマネージャー試験(3万円/月)、Oracle認定 Javaプログラマ試験(シルバー7千円/月)等
・残業手当:残業代100%(1分単位)支給

予定勤務地
東京都港区
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
122日
服装
スーツ必須
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
テクノプログループ従業員持株会(奨励金有り)、寮社宅制度、借り上げ社宅制度、
慶弔見舞金制度、退職金制度(確定拠出年金制度)、財形貯蓄制度、
総合福祉団体定期保険、社内クラブサークル活動支援健康保険組合、労働組合有り、
定年再雇用、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、自己啓発支援、
EAP(カウンセリング)サービス、帰省旅費補助、転勤赴任一時金、引越費用補助、
図書購入補助、通信教育補助、社内外講習補助、社外技術研修参加費、勉強会講師料

<教育制度>
社内研修、グループ研修施設の使用(テクノプロ・ラーニング)、通信教育、
技術セミナー参加、自社の研修センター、トレンド技術研修、マネジメント研修、
パソコンスクールWin

■福利厚生備考
・寮社宅制度:自宅から通勤が困難な場所のプロジェクトに対応いただく場合は、会社で社員寮を準備します。
 敷金・礼金や荷物の運送費用は規程内に限り全て会社で負担し、毎月の家賃補助もございます。
・借り上げ社宅制度:通勤が難しい場合「借り上げ社宅制度」有り/家賃の一部を会社が負担(個人負担月に2〜3万)

・資格取得制度:有(対象資格は約90種)
・自社の研修センター:200科目以上のメニューによって、1人ひとりの目的に合ったスキルアップをサポ
ート
・パソコンスクールWin:無料で活用可能

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)

■休暇備考
・祝日のある週は土曜出勤の場合あり(年6回)
・定例会開催による土曜出社有り(会社カレンダーによる)

手当

通勤交通費(全額支給)、残業手当、役職手当、赴任手当、資格手当、テレワーク手当

・資格手当:会社指定90の資格に対し最大3万円支給
※資格手当例:基本情報技術者試験(1万円/月)、プロジェクトマネージャー試験(3万円/月)、Oracle認定 Javaプログラマ試験(シルバー7千円/月)等
・残業手当:残業代100%(1分単位)支給

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の事業内容

ビジネスアプリケーション、運用、クラウド技術における技術開発分野や商品開発分野への技術サービス

テクノプロ テクノプロ・IT社の企業情報を見る

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社に関連する求人

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社に関連する企業

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社の求人・転職・採用情報に関連した企業