気になるリストに追加しました

Ruby サーバーサイドエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 1,771 件中31-45件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・Ruby on RailsでのWebアプリケーション開発実務経験2年以上 ・RSpec等を用いたテスト実装実務経験 ・コードレビューの経験 ・チーム開発実務経験 ・技術的探究心が強くアウトプットをGitHub等に公開されている方 ・新たなサービスの開発において、マーケティング・企画担当と密にコミュニケーションを取りながら建設的に業務に取り組める方 ・自社サービスの企画・設計・開発・運用・改修の一貫した業務に携わることに意欲的な方 ・チーム・文化創りを一緒にやっていきたい方 ・社会的意義のある仕事にやりがいをもって働ける方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東銀座駅 (東京都)

    会社概要

    メドピアグループの各事業におけるサービス開発を担っていただくオープンポジションです。担当事業や配属は、ご本人の志向や適性、組織の状況を鑑みて決定いたします。 ・既存サービスの新機能開発 ・新サービスの企画開発 ・サーバーサイドの負荷軽減/パフォーマンスチューニング ・開発環境や検証環境の整備、CIやテストの効率化など 【仕事の特色】 <展開事業> メドピア株式会社では、医師PF事業、医療機関支援PF事業、医師キャリア事業の3事業を展開しています。 医師PF事業では、医師集合知PF ”MedPeer”、がん専門医向け臨床研鑽PF ”ClinPeer”の2つの医師専用PFを展開。医師PFを基盤に、主に製薬企業を中心としたクライアントのデジタルマーケティング・戦略支援を通して製薬企業の事業成長を支援しています。 医療機関支援PF事業では、病院向け予約・前方連携支援システム「やくばと病院予約・病診連携」、薬局向け予約・CRMサービス「やくばと病院予約」「kakari」といった病院・薬局向けSaaSを展開。特に「やくばと病院予約・病診連携」は、これまで電話・FAXによる予約が中心だった基幹病院における診療予約を急速にデジタル化しています。 医師キャリア支援事業では、医師集合知PF”MedPeer”を通した医師キャリア事業を展開。現在サービスのリニューアルを進めており、0ベースで構築した新しい医師キャリア支援サービスを世に届けようとしています。 <組織風土> 2024年9月期(20期)に行われた構造改革を経て、メドピア株式会社は第二創業期を迎えています。スタートアップのスピード感を持った上場企業、といった組織風土に転換しつつあります。 当社は、有形・無形の資産を有しています。例えば、17万以上の医師会員という有数の医師基盤と製薬企業・医療機関を中心とした顧客基盤を有していることは、大きな参入障壁を築いています。けれどそうした基盤に安住するのではなく、「0から事業を立ち上げる」風土のもと、第二創業を共にする仲間を私たちは求めています。 特にLLMの勃興は、日本の医療が抱える人口構造上の大きな問題を解決する糸口になる可能性が高いと考えており、医療におけるLLMの社会実装に当社は積極的に取り組んでいきます。既存事業の成長もゼロベースの発想を持ち込み、既存アセットを活用した新事業の展開も大胆に行い、さらには技術革新(LLM)によって広がる課題解決の領域にもベットしていく。いずれのアプローチにおいても、スタートアップマインドを持った優秀な人材が必要であり、こうした風土をチャレンジングと捉えることが出来る人材に成長環境を提供します。 <開発環境> ■業務上で使用を想定しているツール Google Workspace(gmail、スプレッドシート、docsなど) Slack Backlog esa Notion 等 ■ サーバーサイド Ruby on Railsで構築しています。データストアとしてAmazon Aurora(MySQL・PostgreSQL)とElastiCache(Redis)、一部Elasticsearchを採用しています。 ■ フロントエンド プロジェクトによってことなりますが、SPA構成のプロジェクトについてはVue.jsで構築しています。 ■ インフラ 主にAWSでAmazon ECSやAWS Fargateなどを用いて環境を構築しています。構築の管理についてはTerraformで行っています。 ■社内で使われている技術スタック ・開発言語: Ruby、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク: Ruby on Rails、Vue.jsなど ・データベース: MySQL、PostgreSQL、Redisなど メドピアの開発では、新しい言語やツールを積極的に採用しています。メンバーからの提案で採用することも多く、常に試しながらいいものをスピーディーに取り入れていきます。 ・現在の開発言語はこちらを参照ください  https://engineer.medpeer.co.jp/#block-598307fdb00b42a5a72873459851e675

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービスの開発経験 ・Back-end APIを開発した経験がある ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発した経験がある ・パフォーマンスを意識した開発の経験がある <求める人物像> ・社会インフラの実装に中長期的にコミットしていきたい方 ・ビジネスサイドと関わりながら、事業成長のために開発していきたい方 ・複雑性の高いシステムのアーキテクチャ刷新にやりがいを持てる方 ・メンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    450~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    美栄橋駅 (沖縄県)

    会社概要

    <業務詳細> ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 【仕事の特色】 <事業内容> ■なぜやるのか 物流とは、日々の生活を支える社会インフラスーパーで陳列されている商品がどうやって届くのか。 ネットで買った商品がどうやって配送されてくるのか。 イメージしたことはありますか。 メーカーで製造された商品をスーパーへ運ぶのも、ネットで買った商品をみなさんのご自宅へ運ぶのも、すべて「物流(のドライバー)」があるおかげです。 つまり、「物流」はみなさんの日々の生活を支える社会基盤=インフラなのです。 ■業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円であり、その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。 一方で、物流業界では下記のような課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 ■Our Vision 『届けてくれるにもっと価値を』 CBcloudは、そのような状況を打破すべく、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的・効率的な物流を実現するとともに配送業務そのものの付加価値を上げ、現場のドライバーの社会的地位を上げる(Empowerする)ことを目指しています。 同時に、様々なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、ECの時代にふさわしい持続的な物流を世の中に実装していきたいと考えています。 2013年の設立以来、フリーランスドライバーおよび一般貨物自動車運送事業者と荷主を即時につなぐプラットフォーム「PickGo」や宅配効率化システム「SmaRyuポスト」、運送事業者の業務支援システム「SmaRyuトラック」など、アナログと言われる運送業界に独自のITソリューションを提供しています。 運送業界の構造改革およびラストワンマイルを担うドライバーの労働環境の改善をはじめとした業界が抱える各種課題を解決すべく、ITの活用による自動化・効率化を促進しています。 当社はテクノロジーの力で配送現場をエンパワーするとともに、拡張性と柔軟性を兼ね備えた物流インフラを世の中に実装していきたいと考えています。 <配属予定部署> ■沖縄オフィスプロダクト本部について 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは4名で、ユーザーに近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると15名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい。などと思いの方、是非ご応募お待ちしております。 <企業の魅力> ■業務外の活動 ・Flutter.okinawa 沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう。という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ■テックブログ執筆 https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/f8e7b50a887def https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/dc89d5dbbde214 ■今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております <開発環境> ・言語:Ruby,Scala ・フレームワーク:Ruby on Rails, Play ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC:MacOS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービスの開発経験 ・Back-end APIを開発した経験がある ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発した経験がある ・パフォーマンスを意識した開発の経験がある <求める人物像> ・社会インフラの実装に中長期的にコミットしていきたい方 ・ビジネスサイドと関わりながら、事業成長のために開発していきたい方 ・複雑性の高いシステムのアーキテクチャ刷新にやりがいを持てる方 ・メンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    450~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    美栄橋駅 (沖縄県)

    会社概要

    <業務詳細> ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 【仕事の特色】 <事業内容> ■なぜやるのか 物流とは、日々の生活を支える社会インフラスーパーで陳列されている商品がどうやって届くのか。 ネットで買った商品がどうやって配送されてくるのか。 イメージしたことはありますか。 メーカーで製造された商品をスーパーへ運ぶのも、ネットで買った商品をみなさんのご自宅へ運ぶのも、すべて「物流(のドライバー)」があるおかげです。 つまり、「物流」はみなさんの日々の生活を支える社会基盤=インフラなのです。 ■業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円であり、その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。 一方で、物流業界では下記のような課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 ■Our Vision 『届けてくれるにもっと価値を』 CBcloudは、そのような状況を打破すべく、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的・効率的な物流を実現するとともに配送業務そのものの付加価値を上げ、現場のドライバーの社会的地位を上げる(Empowerする)ことを目指しています。 同時に、様々なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、ECの時代にふさわしい持続的な物流を世の中に実装していきたいと考えています。 2013年の設立以来、フリーランスドライバーおよび一般貨物自動車運送事業者と荷主を即時につなぐプラットフォーム「PickGo」や宅配効率化システム「SmaRyuポスト」、運送事業者の業務支援システム「SmaRyuトラック」など、アナログと言われる運送業界に独自のITソリューションを提供しています。 運送業界の構造改革およびラストワンマイルを担うドライバーの労働環境の改善をはじめとした業界が抱える各種課題を解決すべく、ITの活用による自動化・効率化を促進しています。 当社はテクノロジーの力で配送現場をエンパワーするとともに、拡張性と柔軟性を兼ね備えた物流インフラを世の中に実装していきたいと考えています。 <配属予定部署> ■沖縄オフィスプロダクト本部について 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは4名で、ユーザーに近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると15名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい。などと思いの方、是非ご応募お待ちしております。 <企業の魅力> ■業務外の活動 ・Flutter.okinawa 沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう。という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ■テックブログ執筆 https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/f8e7b50a887def https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/dc89d5dbbde214 ■今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております <開発環境> ・言語:Ruby,Scala ・フレームワーク:Ruby on Rails, Play ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC:MacOS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Railsでのwebサービス開発の実務経験(2年以上) <仕事でのマインド> ・スキルアップをしたい方 ・新しいものを積極的に取り入れるマインドを持った方

    想定年収

    450~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    国内最大級の無料マンガアプリ『マンガBANG!(マンガバン)』及び新規サービスの企画・開発・運用 ■マンガBANG! 累計DL数3,100万を超えるフリーミアム型のマンガアプリです。 1000万部超の大ヒットマンガや、ドラマ化、アニメ化された誰もが知っている人気漫画を毎日8話分、 無料で読めるマンガアプリです。 ■MANGA BANG!(海外版) 「MANGA BANG!」 では、基本的には無料で読むことができるフリーミアムコーナーにおいて、少額で読める 話課⾦モデルを実装し、配信作品は、当社オリジナル作品及び中国最⼤の漫画プラットフォーム 「快看漫画 (クァイカンマンホア)」 の Webtoon 作品の英語版となります。 当社は自社サービス100%ですので自由度が高く、裁量も大きいので、エンジニアにとって働きやすい環境を作ろうとしています。 フルスタックエンジニアを目指す方に最適な環境です。 【仕事の特色】 <チームとしての課題> 現在、エンジニア13名体制で開発をしていますが、サービスの成長及び海外サービスのリリースに伴いさらなる体制強化が必要な状況になりました。 特にサーバサイドでは上流の仕様設計を任せられる正社員の参画が必須の状況です。 ユーザーやビジネスチームから上がってくる改善要望対応のスピード向上や、海外アプリサービスの多様な新機能追加を行う為、Ruby on Railsでのサーバサイド開発経験があるエンジニアを募集することになりました。 <目指す状態> マンガBANG及びMANGA BANG Global(海外版)の改善、及び新機能追加がスピード感をもって実現できる開発チーム体制の構築。 <現状> 開発リソースが足りず、特にサーバサイドのリードクラスのリソースが不足し、開発計画に遅延が発生している状況となっております。 <期待すること> まずは当社のシステムを理解していただき、Railsを用いた仕様設計のキーマンになっていただきたいです。 CTOの江口と共に、当社の開発チームを引っ張ってくれる存在を作っていきたいと期待しています。 <組織体制> ■エンジニア13名 └CTO ・サーバーサイドチーム ‐正社員サーバーサイドエンジニア2名、正社員インフラエンジニア1名 ‐業務委託サーバーサイドエンジニア5名 ・アプリチーム ‐正社員iOSエンジニア2名、正社員Androidエンジニア1名 ‐業務委託iOSエンジニア1名、業務委託Androidエンジニア1名 ■サービス運用10名 ■UIUXデザイナー1名 <開発環境> ■職場環境 ・GitHubによるバージョン管理 ・Slackでのコミュニケーション ・カンバン+スクラムによるタスク管理 ・Bitrise CI, Circle CI での徹底的な自動化 ・セミナー参加、書籍物品購入サポート ・休憩スペースではマンガやゲームが楽しめます ■採用言語とフレームワーク ・Ruby、JavaScript ・Ruby on Rails、React、Redux ・AWS各種サービス(ECS Fargate、ElasticBeanstalk、S3、CloudFront、RDS、DynamoDB、OpenSearch(ElasticSearch)、Athenaなど)、Terraform ■開発ツール ・CircleCI、GitHub、ZenHub、Slack、Figma <開発の進め方> ■次に作るものはどうやって決められるか 要件をもとにデザイナーがデザインを起こし、デザインをもとにCTOとエンジニア、デザイナーでレビューを行います。スプリントの計画でエンジニアがデザインと要件をもとにIssueを洗い出し、見積もりを行います。その後はスプリントで計画されたIssueを実装し、Pull Requestを作成、他のメンバーがレビューを行い、マージしていきます。 ■タスクの見積もり、スケジュール管理 タスクの見積もりは各担当分野のエンジニアに任せています。 全体のスケジュールはCTOが管理しています。 ■開発フロー スクラムをベースにした開発フローを採用しています。スプリントの期間は2週間です。 スプリントの完了時には毎回振り返りを実施してプロジェクトの進め方、チームのあり方について議論します。 ■コードレビュー エンジニア同士でのピアレビューとCTOによるレビューの2段階で実施します。 また、必要に応じてペアプロやモブプログラミングを実施したり、重要機能についてはエンジニアチーム全体でレビュー会を行うこともあります。 ■ソフトウェアテスト 機能の追加、変更が多いため、ソフトウェアテストは重要機能の単体テストがメインとなっています。 テストの自動化は今後力を入れていきたい分野です。 <開発メンバーの裁量> ・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます ・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しています ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行っています。 <仕事の魅力> ・200万人のユーザが利用する大規模なサービスを開発/運用 ・ディレクターを置かずエンジニア主体の開発体制 ・自分の得意分野以外にも積極的に参加し、フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・新規事業立ち上げに関われるチャンス

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Java、PHP、Ruby、JavaScript、C++、SQLいずれかの言語を用いた開発経験 ■マインド ・周りと切磋琢磨して物事に取り組み、成長したい方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    主な業務は、PHP(CakePHP、Laravel)やRuby(Ruby on Rails)を活用した開発です。 各種サービス開発やプロダクト開発、AWS活用、フルスタックエンジニア、技術特化など、活躍できる領域は豊富です。実際にどのような働き方をするのかは、経験や相談を踏まえて決定されます。 客先に常駐しないことや上流工程から開発を行うことを徹底しているため、全エンジニアが社内に在籍しています。日常的に相談やコミュニケーションを交わしながらシステム開発に取り組める環境です。 【仕事の特色】 <主な自社パッケージソフト> ■人事評価支援システム「360度評価支援システム」 行動評価や過程の評価ができる、人材育成に重きを置いたシステムです。本人・上司・部下・同僚による多面評価が行えます。 <業務詳細> 企画・提案段階からトータルで手がけられるため、コミュニケーション力や交渉力、企画力も磨けます。入職時にはすべてをこなせなくとも、業務を通じて身につけられる環境です。クライアントからの要望や指示通りにシステムを開発するわけではなく、クライアントと対等な立場から、「そのシステムが果たして必要なのか」「本来の目的適した機能は何なのか」といった検討を重ね、システム開発を進めていきます。 開発部門は、現在6チームで構成されています。(1チームあたり4~6名)プロジェクトは短いもので2ヶ月から3ヶ月、長いもので数年と、案件によってさまざまです。20代半ばから30代前半までの社員が主に活躍しています。 <募集背景> 同社はテクノロジーコンサルティングやソフトウェア開発、クラウドインフラ構築など、IT関連サービスをメインに展開。100%自社開発の強みを活かし、自由な発想と提案で顧客の事業発展に寄与しています。取引先は、大手企業や自治体、大学、研究機関など。高い技術力が評価され、クライアントは着々と増加しています。さらなる事業拡大に向けて組織強化を推進するべく、新たなメンバーを募集中です。 <企業情報> 「日本を代表する福岡の企業になる」というビジョンを掲げている同社。海外展開や事業拡大を視野に入れ、社会に必要とされる会社への成長を目指しています。 社会に必要とされる人材育成に務めるとともに、職歴や性別、国籍にこだわらない積極的な採用も実施。メンバーの多様性を引き出しています。 社名の由来でもある「Fusion of Society, IT and Culture」(文化と社会とITを融合する)の精神のもと、顧客とコミュニケーションを図りながら最適なシステムを作り上げている企業です。 サーバーサイド:PHP(CakePHP、Laravel)、Ruby(Ruby on Rails) フロントエンド:Vue.js、React、jQuery インフラ:AWS、Docker バージョン管理:GitHub CI/CD:GitHub Actions エラー監視:Sentry コミュニケーション:Slack タスク管理:Backlog、Redmine、GitHub(Issue)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Ruby on Railsを使用したWebアプリケーションの開発・運用経験3年以上 ・Back-end APIを開発したご経験 ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発したご経験 ・パフォーマンスを意識した開発のご経験 ・プロジェクトやチームをリードしたご経験(規模は問わない) ・2~3名以上新人育成のご経験 ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 ・ユーザーの声をダイレクトに取得するために、自らインタビューを実施したり、営業に同行したり、積極的に一次情報を取得するための行動を起こしたご経験のある方、あるいは実践してみたいと思う方

    想定年収

    400~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    具体的な業務内容 ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 ・メンバー育成(教育プランの策定~実行まで二人三脚で育成を想定) 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Ruby,Go ・フレームワーク:Ruby on Rails ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ: VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS 本求人はサーバーサイドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 <CBcloudが目指す世界> ■Our Vision 『届けてくれるにもっと価値を』 CBcloudは、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的・効率的な物流を実現するとともに配送業務そのものの付加価値を上げ、現場のドライバーの社会的地位を上げる(Empowerする)ことを目指しています。同時に、様々なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、ECの時代にふさわしい持続的な物流を世の中に実装していきたいと考えています。 2013年の設立以来、軽貨物ドライバーおよび一般貨物自動車運送事業者と荷主を即時につなぐプラットフォーム「ピックゴー」や物流効率化システム「スマリュー」など、アナログと言われる運送業界に独自のITソリューションを提供しています。運送業界の構造改革およびラストワンマイルを担うドライバーの労働環境の改善をはじめとした業界が抱える各種課題を解決すべく、ITの活用による自動化・効率化を促進しています。 当社はテクノロジーの力で配送現場をエンパワーするとともに、拡張性と柔軟性を兼ね備えた物流インフラを世の中に実装していきたいと考えています。 ■ターゲットとする市場について 物流とは、日々の生活を支える社会インフラでありダイナミックな市場です。どのような業種の企業であれ、なんらか物を運び事業経営しています。例えば、メーカーの製品製造にあたっての原材料の調達、小売店の店頭への商品の供給やエンドユーザーに届くまで、すべて「物流(のドライバー)」があり成りたっています。そういった点からも、「物流」は経済と日々の生活を支える社会基盤=インフラだと言えます。 ■解決したい業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円です。その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。一方で、物流業界は課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 <提供プロダクト> ■ピックゴー 「ピックゴー」は、荷主と配送パートナーを直接つなげる国内最大級の配送プラットフォームです。「ピックゴー」には、軽貨物5万人、二輪2万人、一般貨物2,000社の配送パートナーが登録しており、24時間365日・全国どこでもWEBで簡単に車両の手配をすることが可能です。配車時間は最短56秒、配車率は99.2%を実現しています。 多様化する荷主の配送ニーズに安定的に応えるとともに、運送会社・ドライバーの付加価値と生産性を高め、適切な対価を支払うことで、双方がwin-winとなる持続可能な配送プラットフォームを構築します。 ■スマリューエンタープライズ これまで10年物流業界に挑戦してきたノウハウとIT知見を活かし、物流特化型のコンサルティングサービスの提供を2023年10月から開始しました。 すでに複数のエンタープライズとの案件を担っており、チームを拡大しながら、案件数を増やし、物流システム=CBcloudの世界観を目指していきたいと考えています。 ■宅配事業 2023年から宅配事業へ参入。2024年にはエコ配と資本業務提携契約を締結。 CBcloudのチャーター配送やクイックコマース等の即配サービスと、エコ配の宅配サービスを高次元で融合し、ドライバーに対して様々な配送業務に従事する機会をワンストップで提供することで通常の配送インフラでは対応が困難な配送ニーズの対応や、配送に留まらない付加価値の提供を目指しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスの開発経験 ・Back-end APIを開発した経験がある ・ユニットテスト・統合テストを用いて開発した経験がある ・パフォーマンスを意識した開発の経験がある ・社会インフラの実装に中長期的にコミットしていきたい方 ・ビジネスサイドと関わりながら、事業成長のために開発していきたい方 ・複雑性の高いシステムのアーキテクチャ刷新にやりがいを持てる方 ・メンバーと積極的にコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    400~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    古島駅 (沖縄県)

    会社概要

    ・Rubyを用いたバックエンド開発 ・外部システムと連携するAPI開発 ・プロダクト課題へのアサインから設計・実装 ・事業提携 ・アライアンス連携における物流プラットフォームの設計及び実装 ・各サービスの耐障害性を担保した複数のサービスをまたぐ基盤機能のインフラ設計/通信設計 【仕事の特色】 【募集背景】 ~~沖縄オフィスプロダクト本部について~~ 現在沖縄オフィスに所属しているエンジニアは5名で、ドライバーと直接コンタクトをとっているカスタマーサポート部門に近い環境で開発している事と、業務以外にも様々な活動を行っております。 東京所属や業務委託のエンジニアも含めると15名程度の組織ではありますが、沖縄勤務ならではのチームビルディングができる事と、自社開発したシステムを使用するユーザーがすぐ目の前にいるため、ユーザー(現場)の声を聞きながら開発できる環境です。 沖縄現地の方で自社開発に携わりたい、沖縄に移住して開発したい、沖縄出身で本土に行っているが沖縄に戻ってお仕事したい!などと思いの方、是非ご応募お待ちしております! ~~業務外の活動~~ ・Flutter.okinawa →沖縄現地でFlutterに関するコミュニティや勉強会が少なく、無いのであれば自分たちで狼煙を上げて有志を集めよう!という想いを持って活動を開始しました。 https://flutter-okinawa.connpass.com/ まだ活動して間もないコミュニティですが、すでに社内外含め30名程度のエンジニアの方が集まり、技術力の向上や様々な事例を発表(LT)を行っております。 ・テックブログ執筆 https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/f8e7b50a887def https://zenn.dev/cbcloud_blog/articles/dc89d5dbbde214 ・今後活動していく予定 月イチLT大会(仮称)も開催予定で、自社のエンジニアだけではなく外部のエンジニアも招き、技術に関するアウトプット力を高めていこうという事を目的としております。 こういった活動を行い継続することで、沖縄のエンジニアの技術力向上も含め、業界をもっと盛り上げていくことを目指しております! 【開発環境】 ・言語:Ruby,Scala ・フレームワーク:Ruby on Rails,Play ・インフラ:AWS,GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacsなど本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:Jenkins, GitHub, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS 本求人はバックエンドの募集ですが、役割を絞ることなく、フルスタックかつフルサイクルに開発に携わりたい方も大歓迎です! これから拡大していくフェーズのため、ご自身の活躍次第でキャリアアップ・ポジションアップも目指せます。 【CBcloudが目指す世界】 ■Our Vision 『届けてくれるにもっと価値を』 CBcloudは、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的・効率的な物流を実現するとともに配送業務そのものの付加価値を上げ、現場のドライバーの社会的地位を上げる(Empowerする)ことを目指しています。同時に、様々なプレーヤーとのパートナーシップを通じて、ECの時代にふさわしい持続的な物流を世の中に実装していきたいと考えています。 2013年の設立以来、軽貨物ドライバーおよび一般貨物自動車運送事業者と荷主を即時につなぐプラットフォーム「ピックゴー」や物流効率化システム「スマリュー」など、アナログと言われる運送業界に独自のITソリューションを提供しています。運送業界の構造改革およびラストワンマイルを担うドライバーの労働環境の改善をはじめとした業界が抱える各種課題を解決すべく、ITの活用による自動化・効率化を促進しています。 当社はテクノロジーの力で配送現場をエンパワーするとともに、拡張性と柔軟性を兼ね備えた物流インフラを世の中に実装していきたいと考えています。 ■ターゲットとする市場について 物流とは、日々の生活を支える社会インフラでありダイナミックな市場です。どのような業種の企業であれ、なんらか物を運び事業経営しています。例えば、メーカーの製品製造にあたっての原材料の調達、小売店の店頭への商品の供給やエンドユーザーに届くまで、すべて「物流(のドライバー)」があり成りたっています。そういった点からも、「物流」は経済と日々の生活を支える社会基盤=インフラだと言えます。 ■解決したい業界課題 物流業界の現状物流業界の市場規模は16兆円です。その実態はヤマト運輸や佐川急便等の大手企業だけではなく、全国6万社と言われる中小企業や21万人の個人事業主(フリーランスドライバー)によって支えられています。一方で、物流業界は課題が多く、「2027年には24万人のドライバーが不足する」と言われており、「運べない危機」により既存インフラが持続的に支えられない状況に陥っています。 【提供プロダクト】 ■ピックゴー 「ピックゴー」は、荷主と配送パートナーを直接つなげる国内最大級の配送プラットフォームです。「ピックゴー」には、軽貨物5万人、二輪2万人、一般貨物2,000社の配送パートナーが登録しており、24時間365日・全国どこでもWEBで簡単に車両の手配をすることが可能です。配車時間は最短56秒、配車率は99.2%を実現しています。 多様化する荷主の配送ニーズに安定的に応えるとともに、運送会社・ドライバーの付加価値と生産性を高め、適切な対価を支払うことで、双方がwin-winとなる持続可能な配送プラットフォームを構築します。 ■スマリューエンタープライズ これまで10年物流業界に挑戦してきたノウハウとIT知見を活かし、物流特化型のコンサルティングサービスの提供を2023年10月から開始しました。 すでに複数のエンタープライズとの案件を担っており、チームを拡大しながら、案件数を増やし、物流システム=CBcloudの世界観を目指していきたいと考えています。 ■宅配事業 2023年から宅配事業へ参入。2024年にはエコ配と資本業務提携契約を締結。 CBcloudのチャーター配送やクイックコマース等の即配サービスと、エコ配の宅配サービスを高次元で融合し、ドライバーに対して様々な配送業務に従事する機会をワンストップで提供することで通常の配送インフラでは対応が困難な配送ニーズの対応や、配送に留まらない付加価値の提供を目指しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発言語不問 ・実務での実装経験を2年以上お持ちの方 <学歴補足> 高専卒以上

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手人材企業向けの採用管理システム「RPM」の開発エンジニアを募集します。 お任せするのは自社開発しているSaaSの「新機能を実装する部門」になります。将来的には全ての企業に提供される新機能を、試験的に導入開発することをミッションとしています。 <具体的な仕事内容> ・新機能の要望を聞く 基本的にはセールスと連携し、新しい機能に必要な要件を確認します。時には「どんな目的で開発するのか」の解像度を上げるために直接顧客の声を聞くこともあります。 ・開発要件を決める どのような仕様であれば顧客の役に立つ機能を開発できるかを考え、要件に落とし込んでいきます。 ・実装 最初は上長の定義されたものを実装するところからスタート。4~6ヶ月を目処に自身で顧客の声を聞き、要件定義から実装までを一貫して行えるようになることを目指していただければと思います。 ・次の新機能開発へ 実装した機能が顧客に使われるようになったことを確認し、その後は保守もしつつ新しい機能開発に向けて進んでいきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■一緒に働くチーム 全体を見渡す開発部長の直下に、マネジャー1名、リーダー1名、メンバー3~5名(業務委託含む)という組織です。 上長との距離も近く、少数精鋭のためなんでもすぐに相談できる体制です。 リモートワークではありますが、常時Zoomでの接続もしてあり、すぐに上長へ相談できる体制になっています。わからないことがあればすぐにコミュニケーションをとれるスピード感を大切にしています。 ■組織の雰囲気 リモートワークを取り入れておりますが、コミュニケーションを大切にしているためチャットやオンラインミーティングは適宜実施しています。 ご家庭をお持ちの方も多く、オンオフを切り分けて家族との時間や趣味の時間なども大切にしているメンバーが多いです。 セールスもエンジニアもマーケも、職種や部門の垣根を超えて「一つのよりよいプロダクトをつくること」を大切にしているため、全体での賞賛の場や食事会などは月1以上のペースで設けています。 <募集背景> 現在展開している人材業界向けシステム提供事業が好調なため、事業拡大を進めております。 社内の各部門での人員の増員を進めております。 <ポジションの魅力> ■将来的なキャリア可能性 まずは新機能の実装を着実に行えるようになっていただければと思います。 業務開始から3~6ヶ月を目処に自社プロダクトと組織についての理解が深まったタイミングで顧客へ直接要件定義に出向くようになったいただければと思います。 その後は、他部門含めてマネジメントに行っていただくことも、プレイヤーとして新しい技術を使った機能開発に進んでいくことも、キャリア選択可能です。 自社プロダクトを内製化しているからこそ、横断的な組織異動によるキャリア開発ができるようになっています。 また、早いうちから要件定義から実装まで一貫して行えることで、プロダクト全体の理解が進み、将来的にはPdMなどのキャリアも目指しやすい環境です。 <開発環境> ・言語: Ruby ・フレームワーク: Ruby on Rails ・DB:Postgresql ・使用ツール:Bitbucket,Slack,Backlog ・インフラ環境:AWS、GMOクラウド

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Rails の開発経験(目安3年以上) <求める人物像> ・自分の意見をしっかり持ち、発言や提案ができる方 ・失敗を恐れず、主体的にチャレンジできる方 ・エンジニアとして成長し続けたい方 ・チーム開発をしたい方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    ローンチ直後の内部統制SaaS【smoove J-SOX】の開発業務、特にサーバーサイドの開発を担当していただきます。 ローンチ直後のチャレンジングな環境で一緒に成長していきましょう。 <職務詳細> ・新規プロダクトのサーバーサイド(Ruby on Rails)の設計、開発、保守、運用 ・サーバーサイドの設計、構築、スケーリング ・QCDの調整 ・顧客からのリクエストや自身での発見、チームメンバーからの課題提起を技術的課題に落とし込み解決 ※上記に限らず、適正やご意向に合わせてマネージャー/役員と相談しながら幅広くチャレンジしていただくこともできる環境です。 【仕事の特色】 <配属> ■管理部門 コーポレートの領域の課題に挑むプロダクトの開発を担当いただきます。自社サービスを大きな裁量で考え構築し、専門的な課題へ一緒に挑んでいただきます。 全員でプロダクトを作っていくフェーズのため、さまざまなチャレンジの機会があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Rails, Vue.jsを習得している方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲を意識できる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方

    想定年収

    360~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> SaaSプロダクト「b→dash」のバックエンドエンジニアとして、開発業務を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ■お願いしたい業務 ・言語:Ruby on Rails、Vue.js、Java、Golang ・クラウド:AWS、GCP ・基盤:EC2、MySQL を用いた開発業務 ■1日の流れ ・09:00-10:00 朝会 ・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG) ・19:00-19:30 進捗入力 ・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー 【仕事の特色】 <MISSION> 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web言語やフレームワークを用いた、1年以上の開発経験 └言語については問いません。  工程についても問いませんが、実装以上の経験者を優遇します。 ・個人の成長のみでなく会社組織の成長も考えられる方 ・何事に対してもコミットができる方 ・責任感を持って行動ができる方 ・柔軟性があり、何事に対しても前向きに取り組める方 ・能動的に行動ができる方 ・成長意欲の高い方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、 現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、最新技術を使ったWebシステム開発と 地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。 今回は当社主軸サービスの『受託開発』をさらに拡大するべく、 増員として経験のある方を募集する運びとなりました。 ---当社の特徴はこちら!!----------------------------------- 1.一人一人が自走し成長できるよう、”自律型のフルスタックエンジニア”を創出! 2.クライアントと対等な立場で"一緒に"作っていく開発スタイル! 3.複数サービスを展開しているからこそ、多種多様なキャリアを選択可能!  受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も当社の中ではおります。 4."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!  案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、  PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。  (ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)  ≪案件例≫  ・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)  ・CMSを使用したECサイト構築(Java)  ・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)  ・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel) 5.地方にも様々拠点があるので、先々UIターンなども可能!  自身の地元で…希望する地域で…就業することが可能です♪ 6.地方創生の一端を担う事ができる! 7.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、  成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい! ------------------------------------------------------------ 未完成な企業だからこそ、学べること、 挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。 また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に これからも成長していけると我々は感じております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web言語やフレームワークを用いた、1年以上の開発経験 └言語については問いません。  工程についても問いませんが、実装以上の経験者を優遇します。 ・個人の成長のみでなく会社組織の成長も考えられる方 ・何事に対してもコミットができる方 ・責任感を持って行動ができる方 ・柔軟性があり、何事に対しても前向きに取り組める方 ・能動的に行動ができる方 ・成長意欲の高い方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、 現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、最新技術を使ったWebシステム開発と 地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。 今回は当社主軸サービスの『受託開発』をさらに拡大するべく、 増員として経験のある方を募集する運びとなりました。 ---当社の特徴はこちら!!----------------------------------- 1.一人一人が自走し成長できるよう、”自律型のフルスタックエンジニア”を創出! 2.クライアントと対等な立場で"一緒に"作っていく開発スタイル! 3.複数サービスを展開しているからこそ、多種多様なキャリアを選択可能!  受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も当社の中ではおります。 4."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!  案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、  PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。  (ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)  ≪案件例≫  ・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)  ・CMSを使用したECサイト構築(Java)  ・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)  ・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel) 5.地方にも様々拠点があるので、先々UIターンなども可能!  自身の地元で…希望する地域で…就業することが可能です♪ 6.地方創生の一端を担う事ができる! 7.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、  成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい! ------------------------------------------------------------ 未完成な企業だからこそ、学べること、 挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。 また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に これからも成長していけると我々は感じております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Rails, Laravel, SymfonyなどのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発経験1年以上(いずれか1つで可能です) ※Railsは実務未経験でも独学で勉強している方を歓迎します <学歴補足> ・高校 専修 短大 高専 大学 大学院 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿五丁目駅 (東京都)

    会社概要

    Ruby on RailsでのSaaSサービスを展開する同社にて、バックエンドエンジニアの募集です。 Ruby on Railsをメインフレームワークとし、自社のサービスである「くんシリーズ」に携わっていただきます。 ■入退くん 圧倒的な安さと手軽さで入退室サービスとしては後発ながらも利用者数は既に10万人を超えているサービスです。 ■日報くん 分析に特化した日報管理ツール。 提出者は出しやすく、管理者はいろんな切り口での分析ができることを強みにしています。 【仕事の特色】 <職場環境> Rails中心の技術ブログ「TechRacho」の運営会社です。 5名以下の少人数開発&コードレビュー文化があり、勉強会はオンラインで毎週開催されています。 ・19時の定時退社推奨 全体の平均残業時間は月間10時間を切ります。 有給取得率も8割を超えており、暦の連休と繋げて連休にするメンバーも多数です。 ・服装は自由 社内ミーティングや各種イベントの際も、服装が指定されることはまずありません。 ・OS自由 BPSではOSの縛りはございません。 開発環境も含めて、自分が最もパフォーマンスが発揮できる環境で開発に臨めます。 ・技術書購入 技術書はBPSが負担して購入し、全員でシェアします。 ぜひその技術書の感想を勉強会やブログで共有してください。 ・毎週木曜日Webチームのリーダーが中心となり社内勉強会を行っています。 ・社長が元SEで、社員の働きやすさと能力開発を大切にする社風です。 ■出社する場合 ・デュアルモニタ 全員に2枚以上のディスプレイを支給しています。 希望があれば3枚以上の支給も可能です。 ・エルゴヒューマンチェア支給 エルゴヒューマンチェアという高機能の椅子を全員に支給しています。 ・広々としたデスク 最低120cm以上の横幅のデスク上で開発をしていただきます。 希望によって仕切りなどを置くことも可能です。 <開発環境> ・言語:Ruby,PHP,bash ・FW:Ruby on Rails,WordPress,React,Vue ・アプリ実行環境:AWS,Docker(ECS含む)他プロジェクトに応じて ・ミドルウェア:MySQL,PostgreSQL ・プロジェクト管理:GitHub,GitLab,Backlog,Redmine ・コミュニケーション:Slack,DocBase ・ソースコード管理:GitHub,GitLab <配属予定チーム> 自社サービス開発チーム 追加機能や機能修正をチケット単位で担当いただきます。 <企業の魅力> ■創業以来黒字経営 業界3位の実績を誇る低価格・高画質の電子書籍ビューワ(EPUB):DMM.comや読売新聞(読売タブレット)などに導入されています。 ■Ruby on RailsのWeb開発受託 20万人が閲覧するRails技術ブログを中心に案件の引き合いをいただいています。 ■資格支援制度 ・応用情報技術者(一時金10万円)システムアーキテクトプロジェクトマネージャー(一時金35万円)など ■開発ブログ ・「TechRacho」 http://techracho.bpsinc.jp/ 最新の技術トピックや、勉強会の報告、バグやエラーに対する対処法など今2000記事以上掲載されています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・何かしらのオブジェクト指向言語を用いた開発(2年以上) ■人柄 ・どんな人ともコニュニケーションを取ることができる ・人と人との間に立って調整役をやることが好き

    想定年収

    350~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、ASPサービス「CROSS MALL」「CROSS POINT」の開発です。 <具体的な業務内容> ・Rubyでの「CROSS MALL」開発 ・Javaでの「CROSS POINT」開発 ・Android、iOSアプリの開発 ※幅広い言語を使用して開発します。 ・新規機能の開発(設計~開発、テストまで) ※トラブルの際には対応も行っていただきます。 ・DBチューニング等(大量のトランザクションが集まるシステムであるため) 【仕事の特色】 規模の大きなBtoBサービスを手がけることができます。「やりがい」を実感できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・独学もしくはスクールに通われている方 ・自己制作物もしくはポートフォリオの提示が可能な方 ・エンジニアとして成長したいという想いをお持ちの方 ・個人の成長のみでなく会社組織の成長も考えられる方 ・何事に対してもコミットができる方 ・責任感を持って行動ができる方 ・柔軟性があり、何事に対しても前向きに取り組める方 ・能動的に行動ができる方 ・成長意欲の高い方

    想定年収

    300~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    ◎社会的にニーズの高いエンジニアとして、スキルアップしていきたい方を募集中! ◎第二新卒の方、エンジニアとしての経験が浅い方、独学やスクールに通われている方も大歓迎!   1.一人一人が自走し成長できるよう、”自律型のフルスタックエンジニア”を創出! 2.複数サービスを展開しているからこそ、多種多様なキャリアを選択可能!  受託開発からSESや、SESから受託開発へ異動し、キャリアを形成されている方も当社の中ではおります。 3."営業力"を強みに、幅広い企業と連携し様々な案件を確保!  案件に関しては、意図的に業界・業種を絞っていないため、  PHP、Java、Ruby、Python、Goなど様々な技術・環境の案件に関われます。  (ゲーム会社、大手EC、メーカー、スタートアップベンチャーなどなど)  ≪案件例≫  ・ブランド等のリストアプリに伴う開発案件(Go言語)  ・CMSを使用したECサイト構築(Java)  ・ECサイトのAWS運用、構築(Python、AWS)  ・某弁護士事務所向け基幹システム開発(PHP、Laravel) 4.地方にも様々拠点があるので、先々UIターンなども可能!  自身の地元で…希望する地域で…就業することが可能です♪ 5.明確な「評価制度(等級評価制度)」があるからこそ、  成長しやすい!目標が設定しやすい!市場価値を高めやすい! ------------------------------------------------------------ 未完成な企業だからこそ、学べること、 挑戦できること、経験できることの幅はとても広いです。 また、未完成だからこそ社員が働きやすい環境に これからも成長していけると我々は感じております。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、 現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、最新技術を使ったWebシステム開発と 地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行うシステム開発会社です。 今回は当社主軸サービスの『受託開発』をさらに拡大するべく、 経験者ではなく『教育枠の未経験/微経験』メンバーを大々的に募集させていただく運びとなりました。 <エンジニア未経験の方へのおすすめポイント> 1.成長速度を高める他社にはない環境  入社後は”受動的に教わる”研修ではなく、”成長機会となる”「トレーニング」環境を整えています!  ご自身で仮説検証を立てながらハンズオンで課題に取り組んでいただくので、その後の現場参画がスムーズになるよう整えています。  ただ技術を身に着けるのではなく、「検索力」や「質問力」など、その後も長く活躍していくためのスキルを身に着けられます。 2.充実したフォロー体制  最低月1回・1時間以上、上長との1on1の時間を設けています。  また、サポートチーム(CSチーム)からの専属フォローのある安心できる環境です。  現状抱えている課題や不安点、会社への懸念など、ヒアリングさせていただきます。 3.未経験から活躍している社員多数!  前職はホテル勤務や事務職など、エンジニア未経験から活躍している社員も全国に多数おります!  組織全体の社員同士の年齢も近く、ワーケーション制度を利用して、別拠点の社員で集まるほど仲が良い雰囲気です。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?