株式会社情報戦略テクノロジー
【PM・PL】内製支援に関わるインフラ移行・構築プロジェクト/フルリモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年収
- 700~1,400万円
- 働き方
- フルリモート
- 最寄り駅
- 恵比寿駅 (東京都)
仕事内容について
主な業務は、プロジェクトマネジメントです。
顧客である大手事業会社に対して「0次DX」を実現するために、内製支援に関わるインフラ移行・構築プロジェクトへプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーとして参画していただきます。
<具体的な仕事内容>
下記の業務をお任せいたします。
・要求理解~企画~調査
・要件定義~設計~構築~テスト~本番環境への移行、移行後対応
・各種自動化に関する環境構築(クラウドサービスや、Ansible,Jenkins,CircleCIなどを使用)
・運用設計、構成管理
・上記に関連するプロジェクトマネジメント/プロジェクトリード
【仕事の特色】
<開発環境>
■主要な技術
・インフラ:AWS / Azure ※GCPも一部使用 / オンプレも一部あり
・ミドルウェア:nginx / Redis / Apache
・データベース:MySQL / postgreSQL / Amazon Aurora / MariaDB / DynamoDB
・モニタリング:CloudWatch / CloudForecast
・データ記述言語:YAML / JSON
・サーバレス:AWS(Fargate / Lambda)
・コンテナ:Docker / AWS(ECS)
・環境構築:Terraform / Ansible / Kubernetes / AWS(EKS) / Azure(AzureDevOps)
・CI:Jenkins / CircleCI
<ポジションの魅力>
・モチベーション高く働ける環境
自身がやったことをちゃんと見てもらい、良い仕事は承認されるという環境で働けます。また、能力に見合った評価や報酬も得られます。
・不要な手作業を無くすことができます
さまざまなクラウドサービスを組み合わせ、自動化を進めていくことで、24365に関わる業務について手作業を無くせます。
結果として、土日に起きた障害について「週明け対応で問題ない」という状況を作ることにも成功しています。
・ビジネス的にも影響力の大きいプロジェクトに関われます
顧客によっては、ユーザー数が数十万~数百万人であることもあり、インパクトの大きいサービスの基盤を、同社インフラチームとして作り支えていくことが可能です。
<職場環境>
■エンジニア平均数値
・平均年収642万
・平均残業時間10.1h(※マネージャー込み)
・平均年収増加率16.2%(※昨対比)
必須条件
<経験>
・AWSをはじめクラウドサービスの実務経験2年以上
・インフラ構築、移行に関するプロジェクトマネジメント/プロジェクトリードの経験
<マインド>
・顧客とともに成長していきたい方
・これまでの技術をベースに、新しい環境で新しい経験を積みたい方
・自ら責任範囲を決め業務を進めていきたい方
・特定の業界や業務の知識、知見をお持ちの方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- SIer/Web・オープンシステム
- 歓迎要件
-
<経験>
AWSエンジニアとして、以下のような経験を積んでいる方
・ECSなどコンテナ系、Glue、Athenaなどデータレイク系のサービス活用
・CodePipeline,CodeDeployなどを利用してCi/CD環境を構築 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
700~1,400万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年4回 ※昇給タイミングが四半期毎■給与・評価等備考
・給与:スキルや経験を考慮し決定いたします。■手当
交通費(上限5万円/月)、残業手当、役職手当、エンジニア手当(月5万円)、リモートワークによる在宅手当、新卒採用時奨学金補助、深夜勤務手当、休日勤務手当
・エンジニア手当:現場配属後支給(5万円/月)
・リモートワークによる在宅手当:全社員一律支給(3千円/月)
・新卒採用時奨学金補助:新卒採用で入社した社員を対象に、奨学金の返済額と同額(上限3万円、期間5年間)を給与に上乗せして支給する制度 - 予定勤務地
- 東京都渋谷区
- 就業時間
- 10:00~19:00 フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
- 平均残業時間
- 10時間未満
- 年間休日
- 125日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
フルリモート
フルリモート勤務も検討可能です。
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
■昇給年4回(四半期ごとに見直し)
■賞与年2回
■決算賞与あり
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■残業手当(全額支給)
■職能手当
■役職手当
■健康診断・人間ドック
■技術書籍・外部セミナー費など会社全額負担
■各種レクリエーション(社員旅行、懇親飲み会など)
株式会社情報戦略テクノロジーの事業内容
<ビジョン>
『目的ではない、2032年 100社 1500億』
「社員第一主義」と「数字第一主義」は両立しない。
このビジョンに向かい、グループ子会社がたくさん生まれることによる『豊富なスキルアップ・キャリアアップ機会を提供できる場の形成』です。これも「社員第一主義」「自己実現欲求を満たす」という情報戦略テクノロジーの存在意義を根底とした話です。
ただ、上記目的が達成できるのであれば子会社の数は50社であろうが300社であろうが、売上は1000億であろうが500億であろうが構わないというのが同社のスタンスです。
「2032年 100社 1500億」という数字そのものが目的となってしまい、その数字を達成するために社員に過剰労働を強いることになれば、「社員第一主義」とは言えなくなり『存在意義がなくなる』と同社上層部は考えています。数字に振り回され、社員第一主義を捨てるようなことは絶対にやらない、と強く意識している企業です。
<事業内容>
・「情報戦略」「情報システム」「情報技術」に関するコンサルティング
・システムインテグレーション
株式会社情報戦略テクノロジーが募集している求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】社内開発/大手通信会社のシステムサポート開発/SDK開発
想定年収:520~1,400万円
-
【ラボ事業のPM/PL】お客さまとの案件調整、開発室のメンバーマネジメント、新規案件獲得のサポートなど
想定年収:560~960万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
想定年収:450~700万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
想定年収:450~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア