気になるリストに追加しました

C言語 Google Cloud Platformの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 83 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発言語及び規模:不問 ・システム保守運用業務において、10名以上のチームでのITサービスマネージャ経験 <マインド> ・顧客・チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行い、問題を解決し、意思決定を行える方 ・チームのパフォーマンスを向上させるための指導やフィードバックができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方 ・ネットワーク、DB、Web、セキュリティなどITに関する幅広い知識がある方 ・最新の技術動向や業界のベストプラクティスについて常に学習し続ける姿勢がある方 ・緊急事態やトラブルシューティング時に冷静に対応・分析を行い、解決に向けて行動できる方

    想定年収

    760~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 大規模自治体ネットワーク・情報システムの保守・運用管理業務におけるプロジェクト管理及びマネージャ業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) <具体的な仕事内容> ・客先の保守運用事務室に常駐し、保守・運用管理業務のプロジェクトをマネジメント・チーム内の課題解決、チーム間の情報連携の橋渡し役になりつつ、プロジェクト全体を俯瞰し管理・指導 ・運用状況の報告、改善提案を行うとともに、顧客からの要望・検討事項や依頼事項の取りまとめ ・現在の運用課題を明確にし、運用業務の安定化・自動化に向けた業務プロセス・環境の見直し、整備、導入、指導、啓蒙等、改善に向けての取り組み ■保守・運用管理業務の主な業務内容 ・一般ユーザからのシステム利用に関する問い合わせを受け付け、調査・切り分けを行い、解決に向けたヘルプデスク業務 ・NW全体の障害監視、トラフィックの状態監視を行い、定期的な状況報告 ・部署変更や人事異動等のNW変更対応 ・障害発生時に原因調査・切り分けを行い、復旧対応 ・Windowsやウイルス対策のアップデート管理、ユーザID管理、ファイルサーバのアクセス権管理などの運用管理 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務。 ・大規模なプロジェクトに参加することができ、プロジェクトマネジメントや、メンバーマネジメントなど多岐に渡る業務を行える。 ・運用保守だけではなく、ジョブローテーション等で開発などキャリアチェンジも可能。 <組織構成> ・20名程度のチーム <想定役職> ・課長 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、 C++ 、Java、 C#、 JavaScript、 PHP、 Ruby、 TypeScript、 R言語 、Go言語 、Swift Kotlin、 Objective-C、 VBScript、 BASIC、 Google Apps Script、 Haskell、Scala、 Groovy 、Delphi 、Dart 、D言語 、Perl、 COBOL 、FORTRAN、 MATLAB、 Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、MySQL、Apache、VMware vSphere 、Microsoft Hyper-V、 Cisco L2/L3 、Ruckus L2/L3、 HPE L2/L3、 ApresiaL2/L3、 A10 LB 、Fortigate FW、 Paloalto FW、Juniper FW、 Aruba WLAN 、プロジェクトマネジメント 、ITサービスマネジメント ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、AWS Azure、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ・システム開発における、要件定義、設計、製造、試験の経験のある方 ・Webシステム開発の経験のある方 ・部下のマネジメント経験がある方 ・委託先管理の経験のある方

    想定年収

    640~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    仙台駅 (宮城県)

    会社概要

    地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発 ■主な業務内容 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守 (具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件 【仕事の特色】 ■やりがい 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 ■働きやすさ ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています! ■アピールポイント(職務の魅力) これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ■開発環境 ・開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Python、Objective-C、Perl、SQL、HTML、CSS ・過去の経験を活かせる開発言語 TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Dart ・開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、Apache、Java EE、Eclipse、Flutter、AWS、Azure、GCP ・過去の経験を活かせる開発環境 MySQL、Nginx、xcode、.Net、PyCharm、Spring FW、Angular ■配属先情報 部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名 テレワーク率:部署全体で50%程度 ■想定役職 課長、課長代理 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方

    想定年収

    610~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能  ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能  ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方

    想定年収

    610~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能  ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能  ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webシステム開発経験(言語不問) <マインド> ・お客様を含めステークホルダと円滑なコミュニケーションができる方 ・進捗管理、品質管理を含めたチームマネジメントができる方

    想定年収

    610~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 官公庁に関わる情報システムのプロジェクトにおける、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、開発業務及びマネジメント業務をご担当いただきます。 (お客様との折衝・調整、課題のヒアリング、課題提起、プロジェクトメンバーの管理、案件進捗・品質管理及び報告等) NTTデータ案件や、当社がプライムとなり提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 10名程度のプロジェクトチームを想定しておりますが、今までのご経験やご志向に応じて、ご相談をさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・NTTデータから請け負った官公庁系案件(省庁)の開発案件等の大規模案件にも携われます。 ・北海道地場のプライム案件あり!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 「北海道で働きながら大規模案件の上流に携わることが可能」 ・NTTデータグループだからこそ携わることができる大規模な社会インフラに関連したプロジェクトを上流工程から経験できます ・NTTデータグループの安定基盤のもと、NTTデータの方法論や技術力を習得可能  ・NTTデータ社とは協業関係のため、NTTデータ社とエンドユーザーとの打ち合わせにも同席し、要件定義や基本設計など上流から提案するケースもあります ・省庁および地方自治体における行政サービスのDX化により、社会貢献の一助を担うことが可能です ・マネジメント層へのステップアップも可能  ■案件例 ・住民情報系システム ・財務会計システム ・庶務事務システム(SMART SHOMU®) <組織構成> ・社員は40名ほど在籍しており、パートナーも含めると120~150名程度の規模です ・パートナー社との役割分担は顧客との折衝など上流工程を当社が主に実施し、下流工程である開発・テストをパートナー社と共同で進めています ・リモートワーク率:部署全体で30%~50%程度(担当するプロジェクトによる) <想定役職> ・開発プロジェクトにおけるリーダークラス(課長代理)を想定 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Java、JavaScript、SQL ■過去の経験を活かせる開発言語 ・C言語、C++、C#、COBOL ■開発環境(OS・DB含む) ・Windows、Oracle ■過去の経験を活かせる開発環境 ・Linux、PostgreSQL、MySQL、Apache、AWS、Azure、GCP

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・PMやサブPM経験、もしくはチームの技術リーダー経験 ※多数のプロジェクトが進⾏中のため、得意分野やスキルに合わせて業務をお任せします ・真摯に全力で課題に向き合い、自らの意思で提案や課題解決ができること ・特定の領域で専門性があること ・多様な仲間と自由に発想し合い、積極的なコミュニケーションが取れること ・アイデアを実現していく提案力と行動力があること

    想定年収

    608~973万円

    募集職種
    会社概要

    社会インフラ・官公庁・民間企業・金融等の多様なお客様へ、要件定義・基本設計といった上流工程から、製造・試験工程におけるマネジメント業務もしくは技術リーダーをご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) NTTデータと協業をしている全国規模のプロジェクトや、当社がプライムとなり地元企業や自治体へ提供しているプロジェクトもあり、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、プロジェクトマネージャーもしくは技術リーダーとしてご活躍いただけます。 <業務詳細> ■公共 ・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの導入 ・防災・減災ソリューションの企画/導入 ・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画/導入 ・自治体DXソリューションの企画/導入 ■金融 ・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの構築 ・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの開発 ・NTTデータGが取り組む金融機関様向け大規模システム開発への参画 ■法人 ・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを推進・支援 ・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの開発 ・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウド提供 ・新聞社等向け広告総合ソリューション開発 ・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの開発  ・新規事業向けプロジェクトマネジメント支援 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。 仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です。 【仕事の特色】 <職場環境> ・⾃社内案件がほとんどなので、腰を据えて働いていただける環境です。 ・社員全員にテレワーク端末貸与。柔軟な働き方の選択が可能です。 ・服装:ビジネスカジュアル(スーツ、私服の場合あり) ■働きやすさ ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。 無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。 こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。 あなたの活躍に期待しています。 <企業の魅力> 東北を中⼼とした地域密着型の事業展開と同時に、全国規模の事業も多数⼿がけています。 ⼤⼿グループの基盤を背景に豊富なプロジェクトが進⾏しているのでキャリアは多様であり、⾔語や領域問わず開発経験があればあなたの経験やスキル、そして希望を考慮しつつ最適な案件に携われる環境です。 ⾃分の希望を伝えていけるフラットな職場も魅⼒の⼀つ。 培ってきた経験を活かし、スキルを磨きたい⽅はぜひ挑戦してください。  SIerとしてプライムで仕事ができます。 ■やりがい 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。 エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。 もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。 お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 ■キャリアアップ支援 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です! 年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題、その後のキャリアなどを相談することが出来ます。 自身の3年後、5年後のキャリアを考えながらスキルアップ&キャリアアップが叶う職場です。 勤続年数や年齢関係無くキャリアアップ出来る制度の為、新卒中途関係なく活躍できる社風です。 ・課長代理最早年齢:31歳 ・課長最早年齢:35歳 <開発環境> ■開発言語 (参考 ※案件によって異なります) C言語・C++・Java・C#・JavaScript・PHP・Python・Objective-C・Perl・SQL・HTML・CSS (TypeScript・R言語・Go言語・Swift・Dart) ■開発環境 (参考 ※案件によって異なります) 【OS】Linux・Windows 【DB】PostgreSQL・Apache(MySQL・Nginx) 【開発環境等】 Java EE・Eclipse・Flutter・AWS・Azure・GCP (xcode・.Net・PyCharm・Spring FW・Angular)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ・システム開発における、要件定義、設計、製造、試験のいずれかの経験がある方

    想定年収

    570~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    仙台駅 (宮城県)

    会社概要

    地方自治体様向けの各種システム開発、新規ソリューション開発 <主な業務内容> 東北地域の地方自治体様向けのシステム開発および維持保守 (具体例) ・AIを利用した新規ソリューションの検討および開発、維持保守 ・デジタルアーカイブソリューションの開発、維持保守 ・財務会計システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・防災・減災システムの開発(新規開発、機能追加)、維持保守 ・AIを活用したサービスの機能追加、性能向上における検証~開発~リリース。 導入検討自治体に向けた販売支援(技術的な後方支援) ・スマートシティやデータ連携基盤、マイページなど各種自治体DXの開発。導入検討自治体に向けた営業支援(技術的なコンサル+後方支援) ・その他公共系案件 【仕事の特色】 <やりがい> 当社では、官公庁・⺠間企等、多数のプロジェクトが進⾏しています。エンジニアとしてスキルを伸ばしていくだけでなく、⼈々の⽣活に密着した分野に携わる機会も多いので、「⾃⾝が⼿がけた仕事が社会に結びつく」といった地域貢献へのやりがいも実感できるのは、当社ならではの特⻑です。もちろん、上流⼯程から携われるという点もエンジニアの皆さんにとっては⼤きな醍醐味。お客様や当社営業担当と意⾒を交わしながら進めていくモノづくりは達成感もひとしおです。 <働きやすさ> ⼟⽇休みで、福利厚⽣や各種⼿当も充実しています。フラットな社⾵で20〜40代の幅広い層が活躍中。無線LANでフリーアドレスなので、快適なオフィス環境です。こうした環境だからこそ、息の⻑い活躍が可能。定着率も抜群です。あなたの活躍に期待しています! <アピールポイント(職務の魅力)> これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発やAIを利用したサービス等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 また、市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 <開発環境> ■開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Python、Objective-C、Perl、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Dart ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、PostgreSQL、Apache、Java EE、Eclipse、Flutter、AWS、Azure、GCP ■過去の経験を活かせる開発環境 MySQL、Nginx、xcode、.Net、PyCharm、Spring FW、Angular <配属先情報> 部長1名-課長1名-課長代理2名-主任1名-担当2名 ■テレワーク率:部署全体で50%程度 <想定役職> 課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します。 『NTTデータグループ』ならではの充実した教育体制 グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修を受講することが可能。仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ■下記①・②のいずれかのご経験があり、チームリーダの経験(少人数でも可・チームリーダに等しい経験でも可)がある方 ①サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ②Cisco製品など複数ベンダーを使用したNWの設計構築経験をお持ちの方 ・主体的に考えて自ら能動的に動ける方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    530~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。 ・営業支援(提案書、見積もり作成、お客様との折衝・調整) ・基本設計から構築、テスト工程での開発、導入調整(キッティング情報、OS/MWインストール、設定情報の確認や整理、ベンダコントロール) ・案件管理(スケジュール管理、メンバー管理、ベンダ交渉) ・技術的課題の抽出と解決の推進 ※当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトが多く、やりがいのある環境です。 ※本ポジションでは客先常駐ではなく、NTTデータ北海道本社での業務となります(今後部署異動が発生した場合は客先へ常駐する可能性もあります) ※お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダーとしてご活躍いただけます。 ※3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <配属予定の案件規模> プロパー5名、協力会社10名程度の年単位のプロジェクトを予定しております。 【案件例】 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <ポジションの魅力> ・北海道地場のプライム案件あり!自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます ・新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに携われます ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です ・NTTデータグループのノウハウが蓄積されているので、プロジェクト資料を見ることができたり、業務を通して技術や情報のキャッチアップが可能です。 ・部署全体で20~30%ほどがリモートワークをしております <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発経験(要件定義から基本設計、設定、構築、試験までの一連の経験) ・サーバ、OS、ネットワーク、仮想化、セキュリティに関する基本知識 ※ITスキル標準V3 レベル4相当以上が望ましい ・システム開発においてチームリーダの経験(少人数でも可) <マインド> ・最新の技術動向や業界のベストプラクティスについて常に学習し続ける姿勢がある方 ・主体的なプロジェクト推進ができる方 ・顧客視点でものごとを深く考えられる方 ・顧客、チームメンバ等ステークホルダとのコミュニケーションを円滑に行える方

    想定年収

    530~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体ネットワーク・情報システム構築において、要件定義・基本設計・構築といった上流工程から、試験・運用におけるマネジメント業務をご担当いただきます。(お客様との折衝・調整、プロジェクトメンバーの管理、案件の管理等) 当社がプライムとなり自治体へ提供しているプロジェクトも多く、やりがいのある環境です。 お持ちのご経験やスキルに応じて、チームリーダとしてご活躍いただけます。 3名~20名程度のプロジェクトメンバーの案件があり、今までのご経験やご志向に応じて、アサインをさせていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 株式会社NTTデータ北海道は1990年設立、従業員数271名、売上97.2億円(2022年度実績)のIT企業です。 世界55カ国・地域で事業を展開し、売上高2兆5,519億円を誇る国内有名なシステムインテグレーター、NTTデータののグループ会社です。そのNTTデータグループの一員として、北海道の官公庁をはじめとした公共機関、自治体向けにシステム構築およびサービスの提供を行っています。 事業領域は、公共(官公庁様、自治体様向けシステム等)、金融(生命保険、銀行等金融機関様向けシステム)、法人(製造業、流通業等企業向けシステム)、基盤(無線LAN環境、テレワーク環境、ネットワーク等インフラ構築)の4分野があります。 上記は一例ですが、最新の技術や情報に触れられるチャンスが豊富にあります。大規模プロジェクトへの参画を通じて、最先端、高品質なシステム構築のノウハウを蓄積/継承し、ビジネスを拡大中です。 ■地域の発展に貢献できる   NTTデータ北海道は、札幌に本社を置き、勤務地も札幌を中心としています。 このため、北海道で働くことができます。 もちろん首都圏で働くこともできます。 また、北海道で働けるということは、北海道の企業様とお仕事ができるということであり、さらに言えば北海道の発展に貢献できるということなのです。 ■安定した経営基盤 圧倒的な財務基盤があり、NTTグループの一員として堅実に成長を続けております。 NTTデータ北海道単体でも売上97.2億円(2022年度実績)を超える実績となっています。 ■働きやすい環境があり、長く働ける 仕事とプライベートを両立できる環境があります ・社内制度が充実しているので「休暇」が多く、そして取得しやすいです  ・「過度の残業を防止」する仕組みがあります ・「福利厚生」も充実しており、高額療養費や健康保険、保養所、住宅取得時の利子補給などさまざまな制度があります <ポジションの魅力> ・自社受注案件が主体です!お客様と1から仕組みづくりに携わる喜びがあります。 ・地域住民の豊かな暮らしを支える、やりがいある業務です。 ・これまで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることができます。 ・市民サービスや行政手続きのDXなど、新たなソリューション、サービスの企画、開発に携わることもできます。 ・NTTデータグループが手掛ける公共性の高いシステムに関わることが可能です。 ・当事業部は道内企業や官公庁・自治体向けにシステム提案を行っております。基盤システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、基盤システム構築のすべてのフェーズに携わることが可能です。 ■案件例 ・ネットワーク構築運用関連サービス ・仮想化によるサーバー統合ソリューション ・次世代教務情報システム <組織構成> ・社員は25名ほど在籍しており、パートナーも含めると50名以上のメンバーがおります <想定役職> ・課長代理、主任 ※経験・年齢等を考慮のうえ、役職・待遇を決定します <開発環境> ■開発言語 ・Python、Visual Basic、SQL、HTML、CSS ■過去の経験を活かせる開発言語 C言語、C++、Java、C#、JavaScript、PHP、Ruby、TypeScript、R言語、Go言語、Swift、Kotlin、Objective-C、VBScript、BASIC、Google Apps Script 、Haskell、 Scala、Groovy、Delphi、Dart、D言語、Perl、COBOL 、FORTRAN 、MATLAB、Scratch ■開発環境(OS・DB含む) Linux、Windows、MySQL、Apache、AWS、Azure、VMware vSphere、Microsoft Hyper-V、Cisco L2/L3Ruckus L2/L3、HPE L2/L3 、Apresia L2/L3 、A10 LB 、Fortigate FW、Paloalto FW、Juniper FW、Aruba WLAN ■過去の経験を活かせる開発環境 UNIX、Oracle、PostgreSQL、Nginx、xcode、.Net、PyChar、Java EE、Eclipse、Spring FW、Angular、Flutter、GCP、F5 LB、Cisco WLAN、Juniper WLAN、プロジェクトマネジメント、ITサービスマネジメント

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・オープン系言語での開発経験(Java/JavaScript/Python/C/C#/C++など) ・設計経験 ■マインド ・学習意欲がある ・コミュニケーション能力がある

    想定年収

    450~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    中野坂上駅 (東京都)

    会社概要

    プライム・準プライムの案件へ上流~下流までプロジェクトに一貫して関わり、裁量を持ったプレイングマネージャーとして携わっていただきます。 ※ご経歴・ご経験に応じてのアサインとなりますが、経験が浅い場合はメンバーとして下流工程から入ってリーダーを目指し、経験豊富な方はプレイングマネージャーとして案件のリーダーを担いながら技術面でも実力を発揮していただくことが期待されます。 ■案件例 ・損保会社のDX推進案件(PoCの計画から開発までをスクラム開発手法で推進) ・大手通信キャリア向けウェブサイトの各種コンテンツのアジャイル開発案件 ・小売業向けクラウド基盤でのECサイト構築とエンハンス案件 ・人事採用代行サービスの基幹システム刷新案件(クラウド移行、現システムの課題解決) ・オープンソースERP導入案件(販売管理/購買管理/生産管理/会計管理) ・大手旅行業ネット販売サイトシステムのエンハンス案件 ・自社開発ワークフローシステムの導入開発案件 ・メガバンク向け市場系システム構築案件(デリバティブ等) ・銀行経営分析システムや富裕層向けビジネスに向けたデータ利活用案件 ・金融システムの知見を活かした非鉄金属、穀物等のコモディティ取引管理、リスク管理案件 ■開発環境: Java/JavaScript/Vue.js/Node.js/React/TypeScript/Kotlin/Spring Boot/.NET/Python/C言語/C#/.Net/Bash/PHP/k-shell/ SAP S/4 HANA/VBA/RPA/UiPath/BI(Tableau)/Kubernetes/REST/SQL/Oracle SQL/Azure/AWS Linux/Aurora PostgreSQL/AWS/Azure/GCP/CI/CD 【仕事の特色】 【NCIでキャリアを築くメリット】 ①プライム比率が高く(6割)、上流から顧客に近い立場で案件に携わることができる。 ②NCI-SEという人材像があり、設計開発・プロマネ・コンサルのシステム開発工程全般に携わることができる。 ③顧客業界が広く、ひとつの業界に専門性を深める/幅広く経験して汎用性を高める、どちらのパスもある。 ④数千万円~数億程度の案件規模を担う中で、裁量を持って新しい領域・技術に積極的に挑戦することができる。 ⑤大企業のジョイントベンチャーだからこそ、福利厚生や各種制度が整っており、安定した基盤がある。 【想定キャリアプラン】 一人3役のNCI-SE(エンジニア/プロジェクトマネージャー/コンサルタント)を目指して、上流~下流までを経験してプロフェッショナル人材に成長していただきます。将来的にはアカウント(顧客)を担うプレイングマネージャーとしてのビジネス推進、新規事業や新規顧客開拓などのチャレンジなども期待されます。 【強みや特色】 ・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感 ・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる ・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる ・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある 【部やチームの雰囲気、人柄】 いずれの部署・チームも、お互いを尊重し、アイデアを積極的に出しながら協力してプロジェクトを動かしていく風通しの良い雰囲気があります。社員は自分で考え行動に起こしていくことを楽しめる主体性のある人が多いです。有志によるLT会も毎月実施しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスの構築・運用経験(言語不問) ・パブリッククラウド(AWS,GCP,Azure等)上のインフラ設計・構築・運用経験 ・エンジニアリングマネージャーとしてピープルマネジメントあるいはプロジェクトマネジメントを担当した経験 ・エンジニア採用を行った経験 ・⾃ら課題を発⾒し、解決策を考え動きたいと思っている⽅ ・スタートアップのスピード感や変化を楽しめる⽅ ・新しい技術/サービスやエンジニアリングが好きで、意欲的にキャッチアップしていきたい⽅ ・モダンな社内システムを構築していきたいと考えている⽅

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <主な業務> 主にエンジニア組織におけるピープルマネジメント・プロジェクトマネジメント領域の実務を推進していただきます。評価制度の策定・運用、育成、採用、目標設定、DevRelといった業務を広範に担当いただきます。事業へのインパクトを創出するために、人のパフォーマンスの最大化及びチームのパフォーマンスの最大化をミッションに業務を取り組んでいただきます。 【具体的な業務】 ・エンジニア組織の育成制度の策定・運用 ・エンジニア組織の評価制度の策定・運用 ・エンジニア組織全体へのスクラム開発の普及及びサポート ・エンジニア採用における認知からオンボーディングに至るまでのプロセス整備 ・Techブログをはじめとした対外的なエンジニア組織および個人のプレゼンス向上とブランディング ・エンジニア組織全体に対する目標設定制度の策定・導入・運用 【仕事の特色】 <本求人について> 当社ではクライアントのマーケティング課題を解決するプロダクトを複数開発しております。 2023年にグループ会社ごとに存在していたエンジニア組織を1つに統一いたしました。エンジニア組織が中長期的に拡大していくためにも文化、制度を構築し、新しいエンジニア組織をデザインする必要があるため、新たなメンバーを募集いたします。 <仕事を通して得られること> ・評価制度や目標設定といった、組織をマネジメントするのに必要なプロセスを1から構築することができます ・20~50人規模のフェーズでのエンジニアリングマネジメントの経験 ・経験豊富なCTOを含めた成長意欲の高いチームメンバーとの協業経験 ・事業・プロダクトをグロースさせる経験 ・持続的にエンジニア組織が価値を拡大するための文化形成や組織デザインの経験 <主な技術スタック> ・Repository Management:Mono Repo ・Package Management:pnpm ・Build System:Turbo.build ・BFF:tRPC Server ・Frontnd:Next.js + tRPC Client ・Library(Frontend):react-hook-form, tailwind, shadcn, GrapesJS ・Library(BFF):prisma, kysely ・Library(Backend) : Hono ・Language:TypeScript ・Infra : Vercel, GKE(Autopilot) ・CDN: cloud CDN, fastly ・CI/CD: Github Actions, Argo CD

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・ITセキュリティに関する幅広い知識と実務経験 ・クラウド環境におけるセキュリティ分野の知識と実務経験 ・ITインフラに関する深い知識 ・様々な部署・部門との折衝経験 ・AWS、GCP、Azure等の主要クラウドプラットフォームに関する実務経験 ・協力的でリーダーシップを発揮し、チームを効果的にまとめ上げ、業務を推進できる方 ・難易度の高い課題に対しても、周囲と協力して前向きに取り組める方 ・継続的に自己学習を続け、知識の拡大・技術の習得が好きな方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社製品開発部門において、開発エンジニアの中心的な役割を担っていただきます。 本ポジションでは、ITアーキテクトと協力して開発方針の策定、開発組織の技術力向上・コードの品質向上など、部門を技術的にリードしていただきます。 <想定している業務> ・サービス開発や設計 ・サービス開発方針の策定および推進 ・開発チームの技術的なコーチングやメンタリング ・イベントやコミュニティへの登壇など、外部への積極的な発信 ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Python、Golang、Scala、C♯、Java、JavaScript(TypeScript、React)、SQL、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: VS Code、Kubernetes、Docker、GitLab CI/CD、Hadoop、Hive、Spark、Trino ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL(PostgreSQL、MySQL、SQL Server) ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は現在を第二創業期として捉えており、更なる事業拡大・サービス拡大にあたっては社内外向けのセキュリティの強化が重要だと認識しております。 将来的な専門部署の立ち上げも含めて、セキュリティに関する幅広い知見があり、計画立案から具体策の実施・実行まで出来る方を求めております。 【ポジションの魅力】 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供し、シェア上位を誇っています。 当社の圧倒的上位の秘訣は、30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータ※です。今後はこのデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出しさらにマーケットを発展させていこうと考えております。クラウド開発部門を大幅に強化する予定です。 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 業界シェア上位である当社が、取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーとしての実務経験 ・多様なステークホルダーとのコミュニケーションや折衝経験 ・プロジェクトの進捗管理、リスク管理、予算管理の実務経験 ・協調性、リーダーシップがあり、他部門との交渉も粘り強く行える方 ・中長期的な視点を持って、最後まであきらめずに業務遂行できる方 ・不確実性の高い領域においても、チャレンジが出来る方

    想定年収

    800~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社製品開発部門において、サービス開発部門をリードし、サービス開発プロジェクトの進捗、予算、リソースの計画と管理を担当していただきます。 プロジェクトを成功に導くために、効率的なチームマネジメントとステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを行う重要な役割を果たしていただきます。 <想定している業務> ・サービス開発プロジェクトのプロジェクトリーダーとしての業務全般 ・プロジェクトの進捗状況、予算の配分、リソースの割り当てと管理 ・社内外の関係者との交渉や調整業務 ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は既に多数のプロジェクトが動いており、今回は業務拡大に伴って増員を行っています。 事業の成長と市場の需要に応えるため、熱意を持った方の参画を期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・大規模クラウド環境における、システムやアプリケーションの設計経験 ・既存のシステムや設計・運用を理解し、全体感を見据えることができる方 ・複数の関係者、関係部署を巻き込んで仕事を進めていくのが好きな方 ・中長期的な視点を持って、最後まであきらめずに業務遂行できる方

    想定年収

    750~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社の製品開発部門において、ITアーキテクトとして核心的な役割を担っていただきます。 本ポジションでは、サービス全体のシステム設計とアーキテクチャの策定を主導し、部門を技術的にリードしていただきます。 <想定している業務> ・サービス全体のシステム設計とアーキテクチャの策定および実施 ・技術戦略の策定と技術チームの方向性の設定 ・プロジェクトの進捗管理、リスク評価、および関連するステークホルダーとの交渉や折衝 ・チームメンバーの技術的指導とメンタリング ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は現在を第二創業期として捉えており、製品にさらなる競争力を持たせるためにはITインフラとシステムアーキテクチャの最適化が必須と考えています。 熱意を持って業務に取り組めるITアーキテクトの参画を期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・ITサービス基盤に関する設計、構築、及び運用の実務経験 ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、PMO、またはチームリーダーとしての経験 ・要件定義や各種調整業務を含むプロジェクトの上流工程での実務経験 ・AWS、GCP、Azure等の主要クラウドプラットフォームに関する実務経験 ・協力的でリーダーシップを発揮し、チームを効果的にまとめ上げ、業務を推進できる方 ・自己の判断と行動に責任を持ち、問題解決に自律的に取り組める方 ・困難に直面しても諦めずに目標達成を目指せる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社の運用管理部門において、ITサービス基盤の企画、設計、構築、そして運用の全過程を総合的にリードしていただきます。 プレイングマネージャーとして、チームメンバーの管理とプロジェクト全体の進行を担当します。 【主な業務内容】 ・プロジェクト全体のリードおよび管理(進捗、予算対実績の追跡等) ・ITサービス基盤に関する全面的なマネジメント(企画から運用まで) ・協力会社を含むチームメンバーのマネジメント 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社はITサービス基盤の更なる強化を目指しており、将来のビジョンを共有し、基盤全体を戦略的に俯瞰できる方を募集しています。 プレイングマネージャーとして、マネジメント能力と実務スキルを備え、リーダーシップを発揮していただける方の参画をお待ちしております。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・WEBシステムに関する設計・開発・運用の経験 ・プロジェクトの要旨に沿った技術選定を行った経験 ・要件定義~運用・保守まで一連の流れの経験 ・協調性、リーダーシップがあり、周囲と協力しながら業務遂行ができる方 ・自分自身の判断と行動に責任を持てる方 ・自ら目標を設定でき、最後まであきらめずに実行できる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社の先端技術開発室において、社内向け・社外向け・サービスなどセキュリティ全般を一手に引き受けていただきます。 セキュリティ専門部署の立ち上げも検討を進めており、エンジニアスペシャリストから将来はマネジメントにシフトしていきたい・部門の立ち上げを経験したいといった方も大歓迎です。 <想定している業務> ・全社視点でのセキュリティ分野のリード ・現状の調査やヒアリング、企画・計画立案、要件定義、設計、実装、運用・保守など上流から下流まで全工程を担当 ・サービス開発部門、情報システム部門とのセキュリティ面での連携 ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は現在を第二創業期として捉えており、製品にさらなる競争力を持たせるためには組織的な開発力の向上とソフトウェア品質の向上が必須と考えています。 熱意を持って業務に取り組めるリードエンジニアの参画を期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・React、Vue、Angularなど、主要なフロントエンドフレームワークの利用経験 ・フロントエンドエンジニアとして3年以上の実務経験 ・要件定義から運用・保守に至るまでのフロントエンド開発プロセス全般に関する経験 ・他領域のエンジニアやデザイナーと協力しながら業務遂行ができる方 ・自己の判断と行動に責任を持ち、問題解決に自律的に取り組める方 ・困難に直面しても諦めずに目標達成を目指せる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    当社製品開発部門において、フロントエンドアーキテクトとしてご活躍いただき、製品開発はもちろんのこと、技術リーダーとしてフロントエンド技術の方向性を牽引していただきます。 中長期的には、部門間を連携させるフロントエンドエンジニアリング組織の創設を牽引し、その組織内でキーパーソンとしてご活躍いただくことを期待しています。 【主な業務内容】 ・自社SaaS製品およびパッケージシステムを含む、全体のフロントエンドアーキテクチャの設計と開発 ・技術進化およびサービス開発戦略を反映したフロントエンドの技術方針や戦略の立案 ・サービスリリース後のコードリファクタリングやフレームワークのアップデート実施 ※上記業務は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は組織全体のフロントエンド開発能力の向上を図り、更なる技術革新を目指しています。 この目標を達成するため、専門的なスキルと経験を持つフロントエンドエンジニアの参画を期待しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記のうち複数のご経験・知識 ・React、Vue、Angularなど、主要なフロントエンドフレームワークの利用経験 ・フロントエンドエンジニアとして3年以上の実務経験 ・要件定義から運用、保守に至るまでのフロントエンド開発プロセス全般に関する経験 <マインド> ・他領域のエンジニアやデザイナーと協力しながら業務遂行ができる方 ・自己の判断と行動に責任を持ち、問題解決に自律的に取り組める方 ・困難に直面しても諦めずに目標達成を目指せる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社の製品開発部門において、フロントエンドアーキテクトとしてご活躍いただき、製品開発はもちろんのこと、技術リーダーとしてフロントエンド技術の方向性を牽引していただきます。 中長期的には、部門間を連携させるフロントエンドエンジニアリング組織の創設を牽引し、その組織内でキーパーソンとしてご活躍いただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ・自社SaaS製品およびパッケージシステムを含む、全体のフロントエンドアーキテクチャの設計と開発 ・技術進化およびサービス開発戦略を反映したフロントエンドの技術方針や戦略の立案 ・サービスリリース後のコードリファクタリングやフレームワークのアップデート実施 ※上記業務は一例です 【仕事の特色】 <開発環境> 下記は開発環境の一例です。 ・開発言語: Java(Spring、SpringBoot)、C♯、Ruby(Ruby on Rails)、Go、Python、JavaScript(TypeScript、Angular)、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: Eclipse、IntelliJ、Visual Studio Code、Docker、Jenkins、CI/CD、Kubernetes、nginx、GitLab ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS <募集背景> 当社は組織全体のフロントエンド開発能力の向上を図り、更なる技術革新を目指しています。 この目標を達成するため、専門的なスキルと経験を持つフロントエンドエンジニアの参画を期待しています。 <ポジションの魅力> 今後はデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出しさらにマーケットを発展させていこうと考えております。 クラウド開発部門を大幅に強化する予定です。 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。 ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 当社が、取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    【いずれか必須】 ■python(pytorchまたはTensorflowなど)の開発経験(1年以上) ■GCP, AWS, Azureなどクラウド環境での機械学習経験(AutoML, SageMaker, Aure MLなど) ■R等でのモデル評価やデータ分析経験 ■C系言語またはJava言語などでのバックエンドサーバのスクラッチ開発経験 ■RDBに関する実務経験(SQLServer, OracleRDB, Oracle Autonomous, RedShift, BigQueryなど)1年以上、もしくはベンダー資格 【リーダクラスいずれか必須】 ■要件定義 ■アーキテクチャ設計 ■プロジェクトマネイジメントの開発経験あり ■大規模プロジェクト実務経験 メンバーに関しては、AI開発未経験の方もpythonやJavaでのアプリ開発経験があればトレーニング期間を経て活躍することができます。 サービス提供する際に周辺システムや連携システムにスクラッチ開発のシステムが存在することも多く、これまでのご経験を十分に活かすことが可能です。 <学歴> ■大学院、大学、高専、短大、専修、高校

    想定年収

    650~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    pythonでの機械学習モデルの開発や、Java・pythonでの推定エンジンAPI開発、Rでのモデルの評価・分析を行うAI開発の案件に参画していただきます。 お客様が想定するAIビジネスサービスに関して必要なソリューションを検討・技術評価を行い、その後、開発・提供を行って頂きます。 当社ではチームで活動しており、提案、技術評価、開発と分業してお客様のAIビジネスを支援します。 AIサービスだけでなくAI技術を活用した社内業務の効率化など、お客様の課題に対して現状分析を行い、期待値を示しゴールを明確化することを提案します。 主に画像処理・音声処理・自然言語処理の分野で、生成AIも活用します。 【仕事の特色】 【求人概要】 企業や自治体でのAI技術活用やMLを使った分析の効率化など様々な使われ方にトライする中、 当社では機械学習モデルの開発の需要にお応えするためのチームの一員としての役割でチャレンジできる方、または、チームを率いてお客様への提案・プロジェクト管理などの業務で会社業績に貢献 出来る方も合わせて募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    【いずれか必須】 ■python(pytorchまたはTensorflowなど)の開発経験(1年以上) ■GCP, AWS, Azureなどクラウド環境での機械学習経験(AutoML, SageMaker, Aure MLなど) ■R等でのモデル評価やデータ分析経験 ■C系言語またはJava言語などでのバックエンドサーバのスクラッチ開発経験 ■RDBに関する実務経験(SQLServer, OracleRDB, Oracle Autonomous, RedShift, BigQueryなど)1年以上、もしくはベンダー資格 【リーダクラスいずれか必須】 ■要件定義 ■アーキテクチャ設計 ■プロジェクトマネイジメントの開発経験あり ■大規模プロジェクト実務経験 メンバーに関しては、AI開発未経験の方もpythonやJavaでのアプリ開発経験があればトレーニング期間を経て活躍することができます。 サービス提供する際に周辺システムや連携システムにスクラッチ開発のシステムが存在することも多く、これまでのご経験を十分に活かすことが可能です。 <学歴> ■大学院、大学、高専、短大、専修、高校

    想定年収

    650~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    pythonでの機械学習モデルの開発や、Java・pythonでの推定エンジンAPI開発、Rでのモデルの評価・分析を行うAI開発の案件に参画していただきます。 お客様が想定するAIビジネスサービスに関して必要なソリューションを検討・技術評価を行い、その後、開発・提供を行って頂きます。 当社ではチームで活動しており、提案、技術評価、開発と分業してお客様のAIビジネスを支援します。 AIサービスだけでなくAI技術を活用した社内業務の効率化など、お客様の課題に対して現状分析を行い、期待値を示しゴールを明確化することを提案します。 主に画像処理・音声処理・自然言語処理の分野で、生成AIも活用します。 【仕事の特色】 【求人概要】 企業や自治体でのAI技術活用やMLを使った分析の効率化など様々な使われ方にトライする中、 当社では機械学習モデルの開発の需要にお応えするためのチームの一員としての役割でチャレンジできる方、または、チームを率いてお客様への提案・プロジェクト管理などの業務で会社業績に貢献 出来る方も合わせて募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①AIや機械学習を活用したシステムの開発、分析経験をお持ちの方 ②TB~PB級の大量データに対する分散処理や、データ分析の設計・開発経験 ③クラウドの設計・構築・運用保守に関する経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど) ④統計ソフトウェア(R,Python,Julia,MATLAB,pandasなど)およびデータベース言語(SQL など)の利用経験をお持ちの方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスの裏側では、毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支えるアーキテクチャ、基盤設計、開発、運用・保守を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ蓄積の方法、データ処理に関するテーマに対して、AIや機械学習を活用したデータ分析基盤の設計や開発・運用を行います。 ・また最新技術への投資も行っており、研究開発を行いながら先端技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスを機械化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ①Webサービスの設計・開発・運用経験をお持ちの方(いずれか実務経験3年以上)で以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・バックエンド:Java,Go,python,C#,Scala,Python,Rubyなどいずれかの経験 ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript, Angular X, React, Vue.js),HTML5, CSS3(Sass)での開発経験 *バックエンド、フロントエンドどちらかのご経験でOKです。 ②パブリッククラウド上での開発経験をお持ちの方(AWS,GCP,Azureなど)

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    ・当社が提供しているクラウドプラットフォームサービスのコアとなる基盤の設計・構築、技術選定、アーキテクチャを行います。 ・当社のクラウドプラットフォームサービスの裏側では毎日億規模のトラフィックデータが蓄積されており、このビッグデータを支える基盤設計、開発、運用を当部署が担っています。 ・そのためビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ分析に関すること、API管理、デプロイ方法の設計、PoCの実施など、実際にプロダクト開発を行う「開発本部」と連携しながら進めていきます。 ・また最新技術への投資も行っており、AIやブロックチェーン等の技術を商用に生かす取り組みも行っています。 【仕事の特色】 ■先端技術開発室とは? ・既に自社が展開しているクラウドプラットフォームサービスをはじめ、今後新たに企画開発するプロダクト全体の企画や技術選定、仕様決めなど技術的な視点と、ビジネス的な視点でプロダクト開発をリードする組織です。 ・研究開発や要件定義、アーキテクチャの設計などの上流工程から設計・開発・運用までをトータルに関わる組織です。 ・アプリ(バックエンド/フロントエンド)、インフラ、クラウドエンジニア、データサイエンティスト、AIエンジニアなどのエンジニアメンバーやプロダクトマネジメント、BizDevなどを行うメンバーも在籍しております。 ■組織構成 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しています。 -データ基盤開発課:10名 -基盤開発課:14名 -先端技術開発室が 4名 *30〜40代のメンバーが多いですが、20代のメンバーも在籍しています。 *コンサルファーム、自動車メーカー、SIer、事業会社など様々なメンバーが在籍しております。 ■先端技術開発室のミッションと役割 ・現在提供しているプラットフォームビジネスの基幹となる基盤・サービス・データ アーキテクチャの開発とリバイス・拡張を能動的に行う。 ・エンタープライズサービスとしてのエコシステムを作る。 ・5年先、10年先のビジネスに向けた具体的な研究開発を行う。 ・データビジネスのための基盤サービスの自動化を実現する。 ■参考/開発環境 *技術選定、投資(研究開発)を行う部署ですので、以下に限定されません! 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React, Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL, PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記のうち複数のご経験・知識 ・エンジニアとして手を動かすことができる ・何らかの大規模データを実務で取り扱った経験 ・AWS、GCP、Azure等の主要クラウドプラットフォームでのデータ分析・データ基盤の構築・開発・運用経験 ・システム開発における要件定義~運用保守まで一連の実務経験 ・難易度の高い課題に対しても、周囲と協力して前向きに取り組める方 ・継続的に自己学習を続け、知識の拡大・技術の習得が好きな方 ・データ分野でのリードエンジニア(ITアーキテクト、テックリード)として、チームの牽引や後押し、業務推進できる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    【概要】 当社の先端技術開発室において、当社の"データビジネス"に関するあらゆる業務をエンジニアとして一手に引き受けていただきます。 データサイエンス・データ基盤構築など一部分だけではなく、データを通じてデータに関する周辺領域も幅広く対応いただきます。 <想定している業務> ・データ収集方法の検討~データ収集・加工分析における企画・要件定義・開発実装 ・収集したデータの利活用における企画やビジネスサイドとの協働 ・データ基盤の設計構築・運用 ※上記は一例です 【仕事の特色】 【技術環境】 ・開発言語: Python、Golang、Scala、C♯、Java、JavaScript(TypeScript、React)、SQL、HTML5、CSS3(Sass) ・ツール・プラットフォーム: VS Code、Kubernetes、Docker、GitLab CI/CD、Hadoop、Hive、Spark、Trino ・データベース: Cassandra、Elasticsearch、Redis、CloudSQL(PostgreSQL、MySQL、SQL Server) ・クラウド: GCP、AWS ・OS: Windows、macOS、Linux、Android、iOS 【募集背景】 当社は現在を第二創業期として捉えており、データビジネスの更なる事業推進にあたって組織の拡大が必須と考えています。 エンジニアとして、エンタープライズ規模のデータとIT技術を用いてデータビジネスを更に加速させたい方を求めております。 【ポジションの魅力】 当社は自動車アフターマーケットを支える各事業者向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供し、シェア上位を誇っています。 当社の圧倒的上位の秘訣は、30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータ※です。今後はこのデータを活かし、整備工場や部品商などをつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出しさらにマーケットを発展させていこうと考えております。クラウド開発部門を大幅に強化する予定です。 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 業界シェアNo1である当社が、取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。(車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニアとして、クラウド上で稼働するシステムの設計/構築/運用経験 ・システム障害発生時の対応経験(ログの調査/問題の切り分け/検証/対応方針の検討/改善等) ・積極的に問題解決を進めることができるリーダーシップ、コミュニケーションスキルをお持ちの方 ・チームワーク志向の職場環境への適応力、貢献意欲、協調性をお持ちの方 ・既存フローにとらわれ過ぎず、常に業務の質を高める改善検討ができる方 ・クラウドサービス、OSS等の新しいテクノロジーに対する興味関心と実際に試す行動力をお持ちの方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    ■担当プロダクト クラウド型WAF(Web Application Firewall)『攻撃遮断くん』 攻撃遮断くんは、外部からのサイバー攻撃を遮断し、情報漏えい、Web改ざん、サーバダウンを狙った攻撃などの脅威から、企業とユーザーを守るクラウド型Webセキュリティサービスです。 自社で開発・運用・サポートまで全て一貫して対応しており、現在導入サイト数は20,000を越え、国内シェアNo.1のサービスとなっております。 ※2023年富士キメラ総研調べ サービス開始から10年という節目を迎え、セキュリティを総合的に強化する新機能として、国内セキュリティメーカーとして初のクラウド型WAAPサービスの提供を開始いたしました。 ※WAAPとは WAAPとはWeb Application and API Protectionの略称で、クラウド型WAFの次世代版としてGartner社によって提唱されたセキュリティサービスの概念です。 この概念は、現代のWebサービスが直面するセキュリティの課題を解決するために設計されており、従来のWAFの機能に加えて、API保護、Botマネジメント、DDoS対策の3つの要素を組み合わせたものです。 ■業務内容 自社プロダクト『攻撃遮断くん』のインフラチームのエンジニアとして主に以下のミッションを担当していただきます。 ・クラウドインフラ基盤(Amazon Web Service等)のシステム構築/運用 ・プロダクション及びステージング環境の運用(障害監視/問題解析/原因究明等) ・AnsibleやCloudFormationでのシステム構築/運用 ・監視、運用ツールの選定/開発/導入 など 【仕事の特色】 ■当社について 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界90カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 ■プロダクトについて ・パブリッククラウド WAF自動運用サービス「WafCharm」 AWS/Microsoft Azure/Google Cloudに対応したAIによるWAFのルール自動運用サービス。2020年に導入ユーザー数で国内No.1(※2)を獲得。2023年8月にAWSが認定する「AWS パートナーパス」において最上位パートナーランクに昇格。 ・パブリッククラウド環境フルマネージドセキュリティサービス「CloudFastener」 AWS・Google Cloud・Azureの各種セキュリティサービスを24時間365日包括的に管理し運用するフルマネージドセキュリティサービス。国内初のAmazon Security Lakeのサブスクライバーパートナー認定サービス。 ・AWS WAF Managed Rules AWS Marketplaceから購入可能なAWS WAF専用のルールセット。クラウド市場世界シェア47.8%(※4)を持つAWSにおいて、世界で7社だけのAWS WAFマネージドルールセラーの1社として日本では唯一(※5)認定。現在90以上の国と地域にサービスを展開。 ・脆弱性情報収集・管理ツール「SIDfm」 ソフトウェアの脆弱性管理にかかわる包括的なソリューションサービス。2021年には『脆弱性情報配信サービスシェア No.1』『脆弱性情報提供実績 No.1』『脆弱性オリジナルコンテンツ数 No.1』を獲得。(※3) ※2:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2020年7月期_実績調査 ※3:日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_実績調査 ※4:出典:Gartner(August 2020)・・・Worldwide Iaas Public Cloud Services Market Share, 2018-2019 ※5:Managed Rules for AWS WAF - Web Application Firewall ■開発スタイルについて 顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。 また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。 例えば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。 ■働き方について テレワークとオフィスワークのハイブリッドスタイルを取り入れ、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制を導入(ママ・パパ社員も多数在籍中) ■メンバーについて サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、革新的なプロダクトを生み出すため、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されています。互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。 ■魅力ポイント ・サービスの急成長に伴い、大規模なインフラ環境の最適化にチャレンジできる ・インフラ領域だけに留まらず、サービス全体の設計や改善に関与することができる ・常に最新のセキュリティ技術に触れ、次世代のセキュリティソリューションを自らの手で創っていくことができる ・Webセキュリティという領域で、社会的にニーズの高いサービスを自身の手で提供し続けるやりがい・インパクトの大きさ ・柔軟な働き方(テレワーク、スーパーフレックス)で生産性高く働ける環境 ■開発体制・環境 ・インフラ:AWSを中心としたパブリッククラウド ・言語:Python, Ruby, C, Shell等 ・ツール:Github, Ansible, Zabbix, Slack等 ・マシン:MacBook Pro 13インチモデル ■組織構成(クラウドWAFサービス部) ・27名(部長1名、PMデリバリー統括1名、開発チーム3名、サポートチーム9名、SREチーム3名、インフラチーム4名、WAAPチーム6名、事業推進1名)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかの技術のご経験をお持ちの方 ・Java,JavaScript,ABAP,C#,React,Vue.js,TypeScript,PHPなどWeb/Open系システム開発、設計の経験 ・データ分析、Pythonでの開発経験 ・NLP、OCR、ML、ビッグデータ分析などAI関連の領域のいずれかが堪能 ・Cobolでのメインフレーム環境での開発、設計のご経験 ・C、C++組み込み開発、設計・実装のご経験 ・ERPパッケージソフトの導入、開発、運用、保守のご経験 ・Salesforceカスタマイズ開発のご経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    門前仲町駅 (東京都)

    会社概要

    当社各事業部の大手企業クライアント向けプロジェクトにて、プロジェクトマネージャ~SEとして、スキル経験により下記いずれの業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・顧客折衝、提案、プリセールス、アカウント管理、プロジェクト全体管理 ・システムアーキテクチャ検討 ・システムコンサルティング、パケージソフトの導入分析 ・要件定義、設計、仕様確認 ・クラウドプラットフォームインフラストラクチャー設計と構築 ・NLP、画像認識、VR/AR/MRなどの研究開発、データ分析 ・Web/Open系/スマホアプリ/汎用系/組み込み系システムの開発業務 ・システムバージョンアップ、障害対応 ・Offshoreプロジェクトでは中国拠点メンバーへの作業指示(仕様伝達等)、成果物レビュー 【仕事の特色】 <プロジェクト事例> 下記はあくまで一例です。ご志向やスキルに応じて適切なポジションをご提案させて頂きます。 興味がある分野がありましたら、ぜひお教え下さい。 ・クラウド環境の新規導入及びオンプレミス環境からクラウドへの移行、およびシステム設計開発|AWS、GCP、Azure、Java、Python、React、Vue.js ・大手生命保険企業向けシステム開発保守|Javaオープン系/汎用系 ・ERPパッケージソフトの導入開発保守|Web/オープン系 ・大手通信キャリア企業向けアプリケーション開発・保守|Java,AWS,React、Vue.js ・大手製造メーカ向け車載ECUアプリ/Linuxシステム組込開発|C/C++ ・大手流通業界向けWMSの開発|Java ・工場ロボティクス開発|組み込みC,C++ ・業務用プリンタ(プロダクションプリンタ)の紙搬送ブロック部分のファームウエア開発|組み込みC,C++ ・Salesforceカスタマイズ開発プロジェクト <職場環境> ・海外自社開発センターの優秀なエンジニアとの交流機会 ・フラットでオープンな企業カルチャー ・社員と経営陣の距離が近い ・多様性に富んだ職場環境 ■働きやすさ ・誕生月に本社でのパーティーを開催 ・フレックス勤務、リモートワーク推奨

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プロジェクト管理者として、3名以上のチームにおいてマネジメント  (進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理など)を行った経験 ・コミュニケーションを自発的に取る能力 ・アジャイル開発の手法を理解して行動に移す能力 ・一通りの開発工程(基本設計~総合テスト)の経験 ・クラウド(AWS/GCP/Azure等)サービスに関する基本知識 ・以下のいずれかの実務経験  ・下記の言語を利用したWebアプリの開発経験   Java、Javascript(特にReact,Vue)、Golang、Python、PHP、Ruby、C言語系、Swift、Kotlin  ・パブリッククラウド(AWS/GCP/Azure等)上でのシステムの構築経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    業務アプリケーションの構築における技術的課題解決を構築業務やPoC等を通して行い、顧客システムの課題解決を支援します。 さまざまな案件の支援を数か月~1年程度のスパンで行い、その中で支援チームリーダーとして数人程度のメンバを管理しつつ技術支援を行います。 技術領域としてはインフラからバックエンド、フロントエンドまで幅広い範囲を抑えています。 【任せる業務内容の一例】 ・業務アプリケーション(Web、モバイルアプリ、バックエンドなど)の構築、PoC業務 ・iPaaS(Integration Platform as a Service)導入のためのインフラ構築やアプリ設計業務 ・システム運用(CICD)の方式設計、基本設計、構築業務 ・クラウド環境でのインフラ構築業務 ・オンプレ環境からクラウド環境へのシフト/リフト業務 【案件内容について】 ①キャッシュレス決済アプリシステムおよび周辺システムの開発・保守  キャッシュレス決済で利用する機能を実現するために、フロントとバックエンド(API)の開発を実施する。  フロントエンド側の開発は、React、Flutterを用いた開発、バックエンド側の開発はJava(Spring)を用いた開発を行う。  また最新技術に触れられる機会が多く業務知識と技術力の両方を向上させていくことができます。 ②MuleSoft(iPaaS)導入のためのPoC・案件支援  ・MuleSoft(iPaaS)でのODataを用いたデータ連携の検証   MuleSoftとSalesforceの顧客管理システムのAPI連携を行うために、   実際に簡易なアプリをODataプロトコルを用いて作成・動作検証を行い実現可能かの検証を行う。  ・MuleSoft(iPaaS)でのHULFT・S3とのファイル連携の検証   MuleSoftとその他外部システム間でHULFT・S3を介してファイル連携が実現可能かの検証を行う。  ・MuleSoft学習用のハンズオンコンテンツの作成   MuleSoftの基本コースを学習したメンバや新規参画メンバ等のための、具体的に実装を行いながら   アプリ開発を学ぶためのコンテンツを作成し、顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。  ・AWSでのCICD実装方法の検証・ハンズオンコンテンツの作成   AWSのCodeDeploy等のCode Familyを用いたCICD全体の構成を設計し、   実装を行い実現可能かの検証を行う。また、その検証結果を踏まえて   AWSでのCICDの構成の一例をハンズオン形式で学ぶコンテンツを作成し、   顧客の社内へのコンテンツ公開を実施している。  ・APIの自動テストの製品の検証および比較   APIの自動テストの製品(Postmanなど)をいくつか選定し、その利用方法の検証を行っている。   その検証結果や公開ドキュメントを参考に製品比較表を作成し、案件支援時の参考にしている。  ・案件支援関連  ・既存AWS資産の移行検討(EC2→ECSなど)   AWSのEC2等で百種類程度の既存アプリが稼働しており、それらのアプリ分類やその結果もとにし、   要件適応(例えば弾力性の向上)のためのシステム構成や移行方式の検討を行っている。  ・Azureでのデータ連携用APIの設計~テスト   Azure上で動いている既存システム間でAPI連携するため、Azure Functionsを用いたシステム構成検討や   その実装・テストを行っている。  ・公共系システムのAWS上へのスクラッチ構築のための事前調査およびCICD方式検討~リリース   業界横断で利用する公共系データ連携基盤の海外先行事例のドキュメントベースでの調査。   また、その基盤構築にあたってのシステム構成検討のサポートやAPI基本設計の実施。   Jenkinsなどのミドルウェアを用いたCICD全体の構成を設計し、その実装~リリースを行っている。 ③クレジットカード会社システムインフラ環境整備  クレジットカードブランド会社における、  Google CloudおよびSaaS製品を利用したインフラを中心とした支援業務を行う。  主に以下のような役割を担う。 (1) インフラ支援 - 主にクラウドやSaaS製品を中心として、開発に必要となる機器群、セキュアルーム等の設計・構築・整備を行う。 - 業務・開発効率化のための外部の新規サービスを検証・構築を行う。 (2) SRE - 各業務アプリケーションチームとコミュニケーションを取り、業務アプリケーションが必要となる開発環境、実行環境周りの整備を行う。 - インフラの監視にかかる運用コストを減らす仕組みの検討・実装を行う。 【仕事の特色】 【配属先部署の魅力】 デジタル技術推進事業部は、2020年設立の社内では比較的新しい部署になり、チャレンジングかつ技術志向の高いメンバーが揃っています。 市場が拡大しているServiceNowの導入提案や、フルスタックな技術力が求められるテクニカルコンサル、アジャイル開発など コンサルティングから、最先端のシステム開発、基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。 また、社内クラウド学習環境やランチ会の実施など「全員参加型事業部運営」という活動を行っており、 部内のコミュニケーション活発化や部員の技術力、自走力強化を目指しています。 【勤務環境】 ・現在、リモートワークが8割以上となっています。 ・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、業務内容だけでなく  キャリアプランに対してどうアプローチするかといった相談ができる環境が充実しています。 【教育制度】 案件内でのサポートはもちろんのこと、全社で以下のような教育サポート制度があります。 ・自己啓発補助・・・年間10万円の補助あり(書籍・セミナー受講などに利用可能)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・JavaやC,C+,C++スキルを活用して最新テクノロジーに挑戦されたい方 ・開発案件において、開発メンバ、顧客とのコミュニケーション・交渉経験がある方 ※ポジションは経験・能力を考慮し決定 <マインド> ■こんな方が向いています ・現場が好きで、ご自身で手を動かすことが好きな方 ・チームで動くことが好きな方 ・新しい技術に関心がある方 ・新しい技術に関わりたく習得が簡易、機会学習・データ分析に関心ある方   ロケーションフリーで自分でプログラミングをして、製品を世の中に生み出していきたい思いがある方を募集しております。

    想定年収

    550~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    北参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> グローバルウェイではコンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの一気通貫開発を幅広く経験してフルスタックエンジニアとして成長して頂きます。 一次請けで開発することを大事にしており、100%自社内でチーム開発を行う環境です。 AWSやGCPをはじめとした、クラウド・プラットフォーム上を用いプログラムを開発しております。 プログラムの具体的な言語としては、Python利用しており、クラウド・プラットフォームとプログラムを組み合わせ、製品として様々な法人のお客様へ提供しております。 今回のポジションでは、一次請け開発をメインにチームのプロジェクト管理をお任せします。 数千~億円単位の大規模プロジェクト案件をエンドユーザーとの直取引で、最上流工程から自社内で開発(チーム3~10名)していただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ビジネスアプリケーション事業本部の強み お客様が保有するシステム分類の特性を考慮し、プラットフォーム構築だけではなくSoR領域(基幹領域)では業務システムが得意であり、大規模開発を多数実施して複数会社で開発を実施しています。 またSoE領域(フロントエンド)では、顧客接点開発が得意であり、迅速な開発手法を保有しており、WebアプリやAI、データ分析が可能です。 ■Python・Django開発のきっかけとは 以前は当社もJava主体のWeb開発をおこなっていました。 8年ほど前に既存システムのリプレースを依頼され、それを実現するためPython開発を行うようになりました。 当時、Java、PHP、Ruby、Python 等を比較、Python 言語の設計思想である、誰がが書いても可読性の高いコードということと、コンパイル不要な書いて楽しいスクリプト言語、アカデミックなシーンでも採用されている実績から Pythonを採用することとなりました。 ■Python・Django開発をする魅力 Python自体は昨今では実務で使用されている言語 No1 にもなっており、Web 開発にとどまらずデータサイエンス、機械学習、AI、自動化などさまざまな分野で利用されています。 またコードもシンプルな記載であるとともに、ライブラリも豊富なため生産性も高いというメリットがあります。 DjangoはWeb アプリケーションに必要となる様々な機能を標準で搭載した、フルスタックのフレームワークです。 そのため、一度フレームワークの仕組みを理解すると開発が比較的容易にできるほか、標準でセキュリティ回りの機能を備えている為、昨今問題となっている Web システムにおける脆弱性にも Django のみで対応が可能です。 そのため大規模システムにおける多人数での開発で、安定した品質・メンテナンス性が期待できるメリットがあります。 既に海外大手でも実績があり、将来性が高く、コミュニティが活性化され続けていることもメリットだと考えます。 ■事業部の今後の展望・目標 「ビジネスアプリケーション事業本部」は法人向けクラウドソリューション開発を企業のDXをフロントエンドからバックエンドまで様々なデジタル技術を活用して幅広くご支援しています。 継続受注案件も多く営業部隊はいないことが特徴でもある当社。 3年で3億→10億を達成と圧倒的な売上・成長率を推移しています。 「継続力」をキーワードに以下3つの事業を展開します。 ・プラットフォーム事業(AWS・Python) Pythonの高い技術力と長年の実績とお客様のご評価が当社の強み。 『PyCon APAC 2023』などイベントにも参加しグローバルウェイのPythonへの取り組みやブログを掲載したWeb ページとなる、 python特設サイト(https://gw-python.com/)にて学習に役⽴つコンテンツを配信中 ・Mulesoft事業(Mulesoft) 日本でのビジネス拡大を加速しつつ、Salesforce(MuleSoft)テクノロジーを足掛かりに成長著しいアジア市場へのサービス展開するため 韓国企業向けMuleSoftサービスをリリース(https://www.globalway.co.jp/lp/mulesoft-parallel-running-support-korea/) ・セールスフォース事業(Salesforce)   関西大手インフラ企業との案件を皮切りにセールスフォース事業も展開することになりました。 今後は東京を背にして西から先の海外案件にも携わって参ります。 ■チームメンバーについて ・ビジネスアプリケーション事業人数編成 会社約140名のうち、半数以上の約65名の20代-50代のエンジニアメンバーが在籍しています。 女性も15名と増え、アジア進出に伴い韓国・ミャンマー出身者も新卒含め増加中です。 安定した定着率のもと個のエンジニアとして、チームの輪が強くなっているなか、2026年までに約100名体制に事業拡大を目指します。 ■事業部独自で自宅より会社が効率的に働けると感じる空間を提供へ 最新オシャレで便利なおすすめPC周辺機器提供はもちろんのこと、モニター2台完備。 フリードリンク。フリーランチ。おやつタイムを導入中。 リモート勤務だと通勤時間削減、ランチ代が安価、業務も集中して過ごせる…等。 メリットはあるものの、本社原宿や那覇オフィスを中心にハイブリッド型で働く社員が多いです。 社員が求めることを最大限支援しています。 毎朝、コーヒーを提供することから始まり、LOVOT [らぼっと]も受入れ、Bちゃん(ビジネスアプリケーション事業本部のB)がいるだけで更に社内コミュニケーションの活性化にエンゲージメントが高くなっています。 ■プロジェクトチームについて 入社後は経験・能力を考慮し配属決定します。 キャリアに応じて技術やはチーム構成もプロジェクトによって変更するため技術向上にも繋がっています。 ・グローバルウェイのプラットフォーム事業を徹底解剖。 https://note.com/globalway/n/n404c093d6303 ・私たちエンジニアのマインド https://note.com/globalway/n/n578a8d245195 <職場環境> ■どんなバックボーンをもっているエンジニアが多いか Pythonを8年以上開発しているエンジニア、スペシャリストが集まっており、キャリアではJava等他の開発言語でWeb開発を実施経験し、入社後にPython開発を経験しているエンジニアも 多く在籍しています。 グローバルウェイでは、0からモノを作ることが好きなエンジニアが集まっていることもありアプリからインフラまで一人称(一気通貫)でできるフルスタック・エンジニアになることを推奨しております。 そのため、AWSなどのクラウド(インフラ)技術を習得できる機会を多く提供しています。 もちろん、プログラム1本だけで仕事をしているメンバーはいますので、フルスタックエンジニアになることは、会社からの強制ではないです。 ただ、プライベートでもどこでも、0からモノを作り上げ、インフラやプログラムが動く様は、エンジニアとしての醍醐味でもあるため推奨しています。 <開発環境> ・言語/フレームワーク:Python/django,Vue.js,VS Code,Docker, ・インフラ:AWS/GCP ・プロジェクト管理: Jira 、Confluence ・コミュニケーションツール: Teams ・ファイルストレージ:BOX ・PJ工数:チームスピリット、チームスピリットリーダーズ <ポジションの魅力> ■グローバルウェイでPython開発をするメリット 入社した社員全員を対象に独自の研修を実施。 機械学習やAI分野の知識・技術を習得し、AIティーチング技術の実用化やWebアプリの開発などに応用することが目的。 Pythonに精通したプログラマが多数在籍しているため、より良い環境でPython技術を身に付けることが可能です。 ・Globalway流(最新テクノロジー習得支援) 会社に入ったらすぐに、半稼働を利用してPython認定基礎試験はエンジニア全員取得します。 開発プロジェクトに配属されるのではなく学習を並行して実施することにより、基礎力を上げながら落ち着いてチームやプロジェクトに参画することができます。 資格受験費用は何回落ちても会社負担となります。 グローバルウェイでは、資格取得はエンジニアとして重要な仕事の一部だと考えています。 背景としては、お客様に平準化されたある一定の確かな品質を提供していくためになります。 資格勉強をとおして、網羅的な知識を獲得し、認定されることで初めてお客様にサービスを提供できる資格をえたと考えております。 そのため、会社が推奨する資格勉強時間や受験費用について惜しみなく提供しております。 是非保有しているスキルを活かして、最新テクノロジーを獲得してください。 ■その他、ビジネスアプリケーション事業本部で働く魅力とは 事業部の基本方針として、「使う人」の喜ぶ顔を一番近くで見るためにクライアント様と直接取引することを大事にしています。 クライアント様と直接話す機会があり、ヒアリングした内容を形にしていくチャンスに恵まれています。 そのため、プログラミングだけではなくメンバーが直接クライアント様から必要な情報を聞いて形にしていく様を常に体験することができます。 ・上流からの開発経験 コンサルティングから要件定義、開発、保守運用までの一気通貫の開発を幅広く経験して頂き、フルスタックエンジニアとして成長することができます。 幅広なテクノロジー知識を強みに、 様々な業界のシステム構築に対応出来るエンジニア目指して頂けます。 ・リモート×フルフレックス制度有 フルリモートで参画しているメンバーも複数在籍しております。 勤務時間に関してはコアタイム無しのフレックス制度を導入しています。 各メンバーが自身のライフスタイルに合わせた勤務を行っております。 ■役員兼事業部長からのメッセージ 取締役CTO兼CISO 梁 行秀 新しいテクノロジーは、次々と世の中に発表され、私たちの行動様式も従来のものとは大きく変わってきています。 新しいテクノロジーは突如としてあらわれるのではなく、一歩一歩の積み重ね、挑戦や失敗が繰り返されるなかで生まれてくるものだと考えております。 当社では、その新しいテクノロジーを支える一番の技術は、プログラム言語やフレームワークだと考えております。 プログラム言語に関しては歴史を重んじ、最先端のノウハウを積み重ねていく必要があります。 そのため当社では、JavaやC,C+,C++を経験してきたエンジニアであるかを重要なポイントとして捉えております。 プログラム言語を学ぶことは難しいです。 また、その言語を新の意味での癖を理解することも時間がかかる作業であると考えています。 その膨大な時間を費やしてきたプログラマーだからこそ尊敬をしており、私達は、一緒に働きたいです。 また、最新のテクノロジーを一緒に身につけ「新しい時代のために」歩みたいと考えています。 グローバルウェイでは、以下のようなプログラム言語を学んで来たメンバーが多いです。 ・1950/60年代のCOBOL・BASIC・ ・1970/80年代のC・C++・ ・そして、90年代に出てきたPython/Ruby/Java その中でもPythonは世の中でも人気が高く https://www.tiobe.com/tiobe-index/ 次の「新しい時代のために」には身につけるべきプログラム言語と考えすべてのプロジェクトで活用しており、日々最新テクノロジーを習得しています。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェア開発の経験(5年以上) ・パフォーマンスエンジニアリングに関する基礎知識 ・Linuxシステムの基本知識 ・GitやGitLabなどのバージョン管理システム使用経験 ・英語コミュニケーション能力(読み書き) ・技術実装と顧客価値を結びつけるプロダクト思考 ・技術的課題とビジネス要件のバランスを取りながらプロジェクトを推進できる方 ・困難な技術的課題に対して粘り強く取り組み、解決策を見出せる方 ・変化の激しい環境でも柔軟に対応し、プロジェクトの継続的改善を推進できる方

    想定年収

    540~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    【概要】 LLMなどの機械学習モデルの開発を促進する、MLOpsツールのための研究開発業務 Fixstars AI Boosterは、ハードウェアリソースを継続的に監視し、AIモデルの学習・推論処理を高速化することで、コスト効率の高いAI開発・運用を実現する、パフォーマンスエンジニアリングプラットフォームです。 以下のような幅広い技術領域に深い造詣を持ち、プロダクトへの開発へ貢献いただけるソフトウェアエンジニアを募集しています。 ・低レイヤー(Linuxカーネル、プロファイリング、トレーサー、eBPF、GPUプログラミング) ・クラウド(AWS/Azure/GCP、Kubernetes、OpenTelemetry、OLAPデータベース) ・機械学習(LLM、エージェントAI、分散学習/推論) 【具体的な職務内容】 ・技術的課題の特定と解決策の実行 ・プロジェクトの技術リスク管理 ・先端技術のリサーチ ・概念実証のためのプロトタイピング ・プロダクトコードの実装 【仕事の特色】 【プロジェクトのやりがい】 ・最先端AI/機械学習基盤技術の開発に携わる機会 ・パフォーマンスエンジニアリングの知識を活かした実践的な顧客課題解決 ・オープンソースと独自技術を融合した革新的プロダクト開発への参画 ・国内外大手企業との協業を通じたビジネスインパクトの実感 【開発環境】 ・基盤: Linux、AWS/GCP/オンプレミス環境 ・言語: C/C++、Python、Go、eBPF ・ツール: Git、GitLab、Docker、Kubernetes、Grafana、Prometheus ・開発タイプ: B2B、SaaS、オンプレミスソフトウェア

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ▼以下の項目、”すべて”のご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーションまたはデスクトップアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Linuxでの開発経験(3年以上) ▼また、以下の項目、”いずれか”の実務経験、知識をお持ちの方 ・フロントエンド(c#、JavaScript、TypeScript、React、Vue.jsなど) ・バックエンド(C、c++、Node.js、Python、Java、Rubyなど) ・モバイル開発(iOS/Android、Flutter、React Nativeなど) ・データベース(SQL, NoSQL)の基礎知識と操作経験 ・Gitなどのバージョン管理ツールの使用経験 <ポジション> ・チームでの協力を重視し、コミュニケーションを大切にできる方 ・ハードウェアとソフトウェアの両面に興味があり、柔軟に対応できる方 <Eco-Pork> ・ご自身の技術力を食という身近な社会課題の分野で発揮したい方 ・DXの余地が大きく残ってる業界に挑戦したい方 ・大きな志を持ち、行動を起こせる方 ・肉(特に豚肉)が好きな方 ◆Eco-PorkのValue◆ 1、自分と仲間を信じて、主体的に食肉文化の未来を描きます 2、自ら学んで養豚を科学します 3、あたまで10倍行動します(あたま:明るく、楽しみ、前向きに) 4、人を巻き込み仲間を作ります 5、最後までやりきって未来を実現します

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    竹橋駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクトチームに所属していただき、養豚DXに関連するAIの開発業務を、組み込みソフトウェアの実装から運用ツールの構築まで幅広く担当していただきます。 <主な業務内容の詳細> ・アプリケーションの実装・テスト ・開発環境および運用ツールの構築・改善 ・チームメンバーとの協力によるプロジェクト推進 【仕事の特色】 【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【募集背景】 Eco-Porkは、養豚DXを推進しAIカメラをはじめとしたICTやIoTを活用した、様々なプロダクト開発による養豚管理システムを実現することを目指しています。所属いただくプロダクトチームは、現在コンピュータビジョンや画像解析を主軸としたメンバー構成となっています。そのため、ICTやIoTを活用したプロダクトの組み込みエンジニアとして、デバイスの安定稼働や機能向上を実現することのできるメンバーを募集します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・DBの設計、開発、運用2年経験 <マインド> ・データ分析が好きな方 ・データ分析でビジネスにインパクトを与えることに喜びを感じる方 ・非常に若いベンチャー企業で働くということに楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    自動車、保険、通信、食品業界等、様々な業界の大企業が保有するデータを扱い、抱えている課題に対して必要な技術を用いて解決まで導く業務となります。具体的な課題をヒアリングするところからプロジェクトに参画し、そこで発生するデータに関わる開発業務全般をお任せしたく思っています。  特に、DBエンジニアとして、データベースインフラの設計構築、データウェアハウス・データマートの開発と運用、改善、データモデリング、オブジェクトの物理化・Index設計・SQLレビュー、データベースの標準化、データベースの性能分析・稼働管理等を行なっていただきます。 【業務詳細】 ■ お客様保持データのヒヤリングと整理、および解決すべき問題の用件化 ■ クラウド/オンプレミスでの分析・機械学習基盤の設計と構築 ■ お客様保有データ処理のフロー設計と実装 ■ お客様保有データ基盤のパフォーマンス・コスト最適化コンサルティング ■ 最新の技術トレンドのPoC ■ ビッグデータの基盤構築 ■ 多種多様な業界の分析基盤構築&リプレイス ■ 導入したシステムの安定運用、監視、バージョンアップ ※ご経験、ご志向によって業務をお任せします。 【事例紹介】 ■ 店内センサーログを用いた行動経路マイニング ■ 購買データによるECサイト売上向上分析 
 ■ ゲーム行動ログを用いたユーザー成⻑要因分析 
 ■ 反応データを用いたクーポン・DM配布の最適化 ■ 製品画像データを用いた不良品検知 【案件例】 ■ 未来型無人化店舗「SECURE AI STORE LAB」開発(小売企業) ■ AI自動発注システム(飲食企業) 【仕事の特色】 【この仕事で得られるもの】 ■ 大企業を中心とした様々な業界のDXプレイヤーとして関われます! ■ 日本有数規模のビッグデータ(KDDIの顧客データ、Supershipの月間で数千億の配信ログデータ、集計用の数億~数十億のデータ等)に触れる機会があります! ■ コスト面以外の制約がそこまで強くないため自由度の高い設計/開発が行えます! ■ AI・機械学習に触れることが可能であり、PoCや技術検証などに始まりビジネス要件を満たした仕組みの開発まで一気通貫で関われます! 【配属部署】 データソリューション本部 (バックエンド/モジュール開発チーム、DataOpsチーム、DB/ストレージチーム等)

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?