気になるリストに追加しました
必須条件 |
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・プロジェクトマネジメント 実務1年以上 ・柔軟にコミュニケーションがとれる方 ・自ら考え行動し、リーダーシップをとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
510~660万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天満橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
有名企業の案件に関われる/要件定義~基本設計・PJ管理/法令化により需要拡大中◎社会の安全に貢献するサービスに携わりませんか? ■概要 ・タクシーの決済・自動日報システム『TapCierge』の受託カスタマイズ案件を中心に、 クラウド型アルコール検知器システム『アルキラー』シリーズの開発案件を担当していただきます。 ■詳細 <具体的な業務内容> 『TapCierge』のアップデートや新機能等の小規模~中規模の案件をメインにお任せする予定です。 ・クライアントとの打ち合わせ、要望の取りまとめ ・資料作成、フィードバック ・要件定義、基本設計等上流工程 ・プロジェクトスケジュール確認 ・プロジェクトのスケジュール作成と進捗管理 ・人員のアサイン、作業工程の振り分け <主なカスタマイズ案件の開発実績> ・『アルキラーPlus/NEX』:大手船舶会社様、航空会社様、運送会社様のクラウド型アルコール検知システムのカスタマイズ開発実績 ・『SmartTime(Vee)』:大手配送会社様、大手飲料会社様の運行管理システムのカスタマイズ開発実績 ・『TapCierge』:大手タクシー会社様決裁・自動日報システムのカスタマイズ開発実績 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 ・上流工程に携わりたい、プロジェクト全体の進捗管理などが得意な方に活躍していただけます。 ・受託案件のクライアントは全国に拠点を持つ有名企業様です!多くの従業員様に手掛けたシステムを利用していただけます。 ・クライアントの要望に対し、新たな技術や機能を検討/開発するため、自身の知識や経験の幅を広げられます。 ・PM業務はマネージャーや副マネージャーの指示のもと動くことが多いため、近くで学びキャリアを積んでいただけます。 【開発環境】 ■開発部門の特徴・強み アルコール検知器連動システム「アルキラー」シリーズを主軸に自社製品のカスタマイズ依頼を多数いただいています。 企画~開発~運営まで100%自社で行っているため、スピード感・柔軟性をもちつつも、 効率的に業務を進められるため有給休暇の取得率が高いのも特徴。 新製品開発ではエンジニアからのアイデアや意見も多く取りいれており、 開発部内は若手~ベテランまで幅広く、話しやすく相談しやすい環境で若手社員の育成にも力を入れています。 同社の提供するサービスは交通事故防止・働き方改革など、社会貢献性が高く、 多くのクライアントの安全を守り、人々の生活を支えています。 ■主な開発実績 『アルキラーNEX』『アルキラーPlus』:クラウド管理スマホ連動型アルコールチェックシステム 『TapCierge』:タクシー用決済システム 『dLop』:スマートデバイス操作抑制システム そのほか自社製品受託カスタマイズや新製品複数開発中です。 ■支給マシン ・開発用端末:液晶ディスプレイ×2台、ノートPC×1台 ・端末基本スペック:corei、Memory8G以上を想定 ■開発手法 プロジェクトごとに選択 ■開発支援ツール Backlog、Git インフラ管理 Docker ■環境 Linux、Windows ■その他開発環境 ・プロジェクトでは、セールスマーケティング部、カスタマーサポート部と連携しながら開発しています。 ・ご入社後は現担当者から案件を引き継いぎ+新規開発案件にアサインさせていただく予定です。 ・プロジェクトは週次でスケジュール進捗を確認し進めていきます。しばらくは現担当と並走して業務していただきますのでご安心ください。 <開発環境> ■Web開発/アプリ開発 サーバ:AWS,さくらクラウド,自社 サーバOS:Linuxサーバ,Windowsサーバ Web言語:PHP/JavaScript アプリ言語:Java,Kotlin,Objective-C,Swift DB:MySQL系統 バージョン管理:Git フレームワーク:Smarty、Angler 開発環境:AndroidStudio,Xcodeなど ■エンジニア評価の仕組み 年に2回個人評価、年に1回等級評価を行っています。 個人評価×等級により賞与、昇給が決定します。 自己評価→上長評価→総合評価(各チーム長と部長による)を定量・定性的に行い、個人へフィードバックしています。 2024年5月より等級制度を導入しています。 7段階のグレードを設定し、技術分野・専門性を極めていくプロフェッショナル領域と人員管理・指導の分野に進んでいただくマネジメント領域と、 それぞれの適性や希望を鑑みながらステップアップしていける制度です。 ■組織構成 開発部は32名で構成されています。 内訳)PM:2名、インフラ:6名、Web開発・モバイル開発:13名、QA:8名、デザイナー:3名 ■配属部署 開発部 ■配属部署人数 32名 ■平均的なチーム構成 プロジェクトが立ち上がると、各チームからメンバーを編成し 平均2名~6名で開発を行っています。 |
必須条件 |
システム開発におけるプロジェクトリーダー経験 システム開発における品質管理・予算管理・開発マネージメントの知識と経験 技術的な問題解決に対して、周囲を巻き込んでプロジェクトを進められる推進力、折衝力 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 L世の中にインパクトを与えられるようなビジネスに携わりたい方 L成長業界において、拡大期をむかえている企業で一緒に会社を成長させていきたい方 L多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的業務】 プロジェクトの品質・要員・予算管理、リスクマネジメント、PMの補佐 ユーザーや外部パートナー、グループ会社、関連部⾨等の社内外を含むステークホルダーとの交渉・調整 プロジェクト計画の策定及び進捗管理や変更管理 システム開発における要件定義・基本設計・詳細設計 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー サービス開発における要件定義〜詳細設計 コードレビューによる品質の確保 業務効率化のための運用改善提案 【仕事の特色】 【魅力・得られる経験】 キャッシュレスの領域は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です ミッションクリティカルな決済システムにおいて、日々進化するスマートデバイスの最新技術やセキュリティをキャッチアップしながら、スピード感のあるプロダクト開発に携わることができます エンタープライズ企業を中心に、多数のステークホルダーとの高度な折衝/QCDを意識したプロジェクト推進をなどビジネスに近い業務に携わることができます 【組織/体制】 プロダクト・マネジメント・ユニット ∟プロダクト・ディベロップメントグループ ∟Mgr2名 メンバー17名(PM/PL、マルチ/フロント/バックエンドエンジニア) 技術スタック 言語 :Java, Kotlin, Swift, Objective-C, Flutter(Dart),C#, C++, C, Python, PHP インフラ :AWS, オンプレミス ミドルウェア :Apache, NGINX, AWS Lambda, Hashicorp Vault, HAProxy, Corosync, Pacemaker, Redis, HULFT, Athena, QuickSight DB :AWS Aurora, PostgreSQL, MySQL Monitoring :CloudWatch, PagerDuty, Crashlytics 環境 :Terraform, Docker, AWS CodePipeline, Github, Firebase |
必須条件 |
・WEBシステムのアーキテクチャ設計経験 ・業界のトレンドや新しい技術を情報収集していること ・学歴:高校、専修、高専、大学、大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
さっぽろ駅 (北海道) |
||
会社概要 |
グローバルに展開する複数の大手IT企業様向けに、翻訳機や音声メモ、宛名印刷ソフト、その他新規プロダクトなど、多くのユーザーが利用するシステムのアーキテクチャ設計と計画、開発管理を行っていただきます。 お客様の要求に従って、エンジニアの視点からのシステムの安全性、安定性や保守容易性を考慮した開発や改善の提案を行います。 採用する技術選定やシステム構成などシステムのアーキテクチャ設計を行い、開発計画を行います。 メンバーの成果物に対して、品質や保守容易性を考慮したレビューを行います。 進捗や変更管理を行いながらプロジェクトを進行します。 【仕事の特色】 音声認識や翻訳など最新のAIを採用したシステム開発ができます。 新しい技術を素早く検証するプロジェクトなどがあり最新技術に触れることができます。 システムの一部ではなく、全体を主導権をもって開発できるため、製品1つを最初から最後まで開発するスキルが身に付きます。 ターゲットプラットフォームもWEBだけでなくIoT端末、スマホアプリ、PCアプリなどいろいろ経験ができます。 <開発環境> ■主な使用言語など ・Java / Spring ・TypeScript / React ・Objective-C / Cocoa ・AWS ・GCP ・Github, Docker, Slack |
必須条件 |
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・何らかのシステム開発経験 実務1年以上 ・何かしらのBtoBの業務システム開発経験をお持ちの方 ・柔軟にコミュニケーションがとれる方 ・自ら考え行動し、リーダーシップをとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
410~520万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天満橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
有名企業の案件に関われる/要件定義~基本設計・PJ管理/法令化により需要拡大中◎社会の安全に貢献するサービスに携わりませんか? ■概要 ・タクシーの決済・自動日報システム『TapCierge』の受託カスタマイズ案件を中心に、 クラウド型アルコール検知器システム『アルキラー』シリーズの開発案件を担当していただきます。 ■詳細 <具体的な業務内容> ★『TapCierge』のアップデートや新機能等の小規模~中規模の案件をメインにお任せする予定です ・クライアントとの打ち合わせ、要望の取りまとめ ・資料作成、フィードバック ・要件定義、基本設計等上流工程 ・プロジェクトスケジュール確認 ・プロジェクトのスケジュール作成と進捗管理 ・人員のアサイン、作業工程の振り分け <主なカスタマイズ案件の開発実績> ・『アルキラーPlus/NEX』:大手船舶会社様、航空会社様、運送会社様のクラウド型アルコール検知システムのカスタマイズ開発実績 ・『SmartTime(Vee)』:大手配送会社様、大手飲料会社様の運行管理システムのカスタマイズ開発実績 ・『TapCierge』:大手タクシー会社様決裁・自動日報システムのカスタマイズ開発実績 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 ・上流工程に携わりたい、プロジェクト全体の進捗管理などが得意な方に活躍していただけます。 ・受託案件のクライアントは全国に拠点を持つ有名企業様です!多くの従業員様に手掛けたシステムを利用していただけます。 ・クライアントの要望に対し、新たな技術や機能を検討/開発するため、自身の知識や経験の幅を広げられます。 ・PM業務はマネージャーや副マネージャーの指示のもと動くことが多いため、近くで学びキャリアを積んでいただけます。 【開発環境】 ■開発部門の特徴・強み アルコール検知器連動システム「アルキラー」シリーズを主軸に自社製品のカスタマイズ依頼を多数いただいています。 企画~開発~運営まで100%自社で行っているため、スピード感・柔軟性をもちつつも、 効率的に業務を進められるため有給休暇の取得率が高いのも特徴。 新製品開発ではエンジニアからのアイデアや意見も多く取りいれており、 開発部内は若手~ベテランまで幅広く、話しやすく相談しやすい環境で若手社員の育成にも力を入れています。 同社の提供するサービスは交通事故防止・働き方改革など、社会貢献性が高く、 多くのクライアントの安全を守り、人々の生活を支えています。 ■主な開発実績 『アルキラーNEX』『アルキラーPlus』:クラウド管理スマホ連動型アルコールチェックシステム 『TapCierge』:タクシー用決済システム 『dLop』:スマートデバイス操作抑制システム そのほか自社製品受託カスタマイズや新製品複数開発中です。 ■支給マシン ・開発用端末:液晶ディスプレイ×2台、ノートPC×1台 ・端末基本スペック:corei、Memory8G以上を想定 ■開発手法 プロジェクトごとに選択 ■開発支援ツール Backlog、Git インフラ管理 Docker ■環境 Linux、Windows ■その他開発環境 ・プロジェクトでは、セールスマーケティング部、カスタマーサポート部と連携しながら開発しています。 ・ご入社後は現担当者から案件を引き継いぎ+新規開発案件にアサインさせていただく予定です。 ・プロジェクトは週次でスケジュール進捗を確認し進めていきます。しばらくは現担当と並走して業務していただきますのでご安心ください。 【開発環境】 ■Web開発/アプリ開発 サーバ:AWS,さくらクラウド,自社 サーバOS:Linuxサーバ,Windowsサーバ Web言語:PHP/JavaScript アプリ言語:Java,Kotlin,Objective-C,Swift DB:MySQL系統 バージョン管理:Git フレームワーク:Smarty、Angler 開発環境:AndroidStudio,Xcodeなど ■エンジニア評価の仕組み 年に2回個人評価、年に1回等級評価を行っています。 個人評価×等級により賞与、昇給が決定します。 自己評価→上長評価→総合評価(各チーム長と部長による)を定量・定性的に行い、個人へフィードバックしています。 2024年5月より等級制度を導入しています。 7段階のグレードを設定し、技術分野・専門性を極めていくプロフェッショナル領域と人員管理・指導の分野に進んでいただくマネジメント領域と、 それぞれの適性や希望を鑑みながらステップアップしていける制度です。 ■組織構成 開発部は32名で構成されています。 内訳)PM:2名、インフラ:6名、Web開発・モバイル開発:13名、QA:8名、デザイナー:3名 ■配属部署 開発部 ■配属部署人数 32名 ■平均的なチーム構成 プロジェクトが立ち上がると、各チームからメンバーを編成し平均2名~6名で開発を行っています。 |
必須条件 |
<経験> ・リーダー、サブリーダー ・組込み開発 ・C言語での開発(1年以上) ・開発(5年以上)※ポジションが担当になる方 <マインド> ・新しい分野、技術に積極的にチャレンジできる方 ・コミュニケーション能力がある方 ・協調性をもって仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大甕駅 (茨城県) |
||
会社概要 |
主な業務は、自動車分野のシステム開発です。 <具体的な業務内容> カーナビ、車載ディスプレイ制御ソフト、ステレオカメラ、燃料電池、走行支援制御などITS系、センサー系、パワートレイン系のセグメントに対して、さまざまなレイヤの機能に対応しています。 ・担当フェーズ:基本設計~結合試験 ・PJTの請負方:メーカorメーカグループからの1次請け ・PJTでの役割:プロジェクトリーダー、リーダー、サブリーダーでの開発、評価を担当していただきます。 ■システム規模 小規模:12人月(3名×4ヶ月) 中規模:30人月(5名×6ヶ月) ※小規模~中規模案件の更新継続が多くなっています。 【仕事の特色】 <ポジション> プロジェクトリーダー、リーダー、サブリーダー、担当 <開発言語> C言語、C++、C#、Java、Objective-C <OS> Linux、Windows、Android、iOS <経験年数の目安> 2年以上 |
必須条件 |
<経験> ・Web系システムの設計、開発実務経験 ・要件定義や基本設計などの上流工程の経験 ・Web系システムのプログラミング、実装経験 <マインド> ・自身のヒアリング能力や提案力、問題解決力を活かしてクライアントとの信頼関係を構築できる方 ・新しい技術への興味が強く、自身で研究やスキルアップを行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
摂津本山駅 (兵庫県) |
||
会社概要 |
Webやスマホ向けアプリの要件定義や設計などの上流⼯程に携わっていただきます。顧客の新規サービス立ち上げに伴う新規プロジェクトのWebアプリケーション開発全般をお任せします。 ※プログラミング・実装の一部は上海の同社の関連会社が行っています。 <具体的な業務内容> ・顧客との要件調整、設計 ・新規サービス/新機能の要件定義、設計、開発 ・プログラミング、実装(一部) ・チーム内メンバーのマネージメント クライアントの企画会議で決まった内容をもとに要件定義~基本設計~詳細設計を行うフェーズに参画していただきます。プログラミングは上海の協力会社で実施するため、その間にテスト用の仕様書を作成し、プログラムのソースコードレビュー、プログラムの検証作業、結合テスト・システムテストなどを行っています。 【仕事の特色】 <仕事の魅力> クライアントのパートナーとして、システム開発に留まらず事業の企画フェーズに近いポジションで設計を行える環境があります。 言われた通りに作るという発想ではなく、ターゲットを考慮してより使いやすいものを考えていくのが同社のやり方です。企画に近いポジションで要件定義や設計を行うことで、仕事をやらされてている感覚にはなりません。自分のポジションから「どんな設計にしたらいいだろうか」と考えることができるため、設計やプログラミングだけを行うエンジニアとは違った面白みややりがいを感じることができるでしょう。 <スキル情報(開発環境)> 言語:Python、PHP 、JavaScript、Java、Objective-C DB:MySQL その他:AWS |
必須条件 |
<経験> ・5名~10名、またはそれ以上のプロジェクト管理のご経験 ・要件定義、設計など上流工程のご経験 ・PHPでの開発経験3年以上 <学歴補足> 高等学校・専門学校・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主にふるさと納税サイト「さとふる」の開発にプロジェクトリーダーとして関わっていただきます。プロジェクトには5~10名ほどのチームで参加することが多いですが、ご経験や実績に応じてお任せしていきます。 ※プロジェクト全体の規模は10~15名程度のものが多いです。 【具体的には】 「さとふる」に関連するシステムの開発・保守プロジェクトにおいて、 ・要件定義~設計~構築まで一連のプロセスに携わっていただきます →約8割ほどのプロジェクトでは、ご自身でも手を動かしていただくことができます。 ・プロジェクトリーダーとして、工数見積り、WBS作成、進捗管理、品質管理などをご担当いただきます *プロジェクト事例: ⁻疎結合化システム開発:PHP/CakePHP・EC-Orange ⁻指定日配送機能の追加開発:PHP・Javascript/EC-Orange ⁻カンタン確定申告サイトの開発:PHP/CakePHP などだきます 【仕事の特色】 ◆仕事へのこだわり リリース後の運用等も考慮し、特に性能面のチェックを重要視しています。例えば、システム要件定義を行ったメンバーが設計のレビューを、設計をしたメンバーがコード・テスト仕様書のレビューを実施する体制を敷き、高品質なサービス提供を実践しています。その結果、バグ発生率がテストケースに対し平均3%以内、という実績に繋がっています。 【開発環境】 開発言語:PHP/Java/Javascript DB:MySQL/PostgreSQL Webサーバー:Apache/nginx フレームワーク:Laravel/CakePHP/jQuery/Bootstrap など 【募集背景】 さとふる社開発チームからも当社により深く関わってほしいとの期待があり、当社としても陣容を拡大し対応範囲を広げていきたいと考えているため、新たにエンジニアの増員募集をおこなっています。現在は外部の開発会社にも依頼していますが、将来的にはグループ内で内製できる体制を整えるべく、当社体制も強化していきます。 入社後のフォロー ・入社後約1ヶ月は、業務知識やシステムについての研修を行います。 ・その後もOJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようサポートいたします。 ・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。 ※キャリアとしては、上流のPMやPLを目指すこともスペシャリストとして技術の追求することも可能です。 <ポジションの魅力> ユーザー数が数百万人超える「さとふる」はもちろん、今後は他のSBプレイヤーズグループのサービスにも関わっていただくことを想定しております。また、要件定義~結合テストまで一気通貫の開発を経験できることで、エンジニアとしての成長にも期待ができる環境です。 <職場環境> ・ワークライフバランスを重視しており、残業も月平均15時間と少なく働きやすい環境です。 ・Udemy導入など、自己学習を推進する制度もございます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 |
必須条件 |
<経験・スキルなど> ・エンジニアとしての実務経験8年以上(相談可) <マインド> ・技術に興味関心がある方 ・積極性、自発性のある方 (ベンチャーマインドのある方) ・チームワークカや発信力のある方 ・折衝力、論理的思考能力のある方 ・現場視点だけではなく、 事業部サイドの考え方に沿った動きができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアント企業に対し、 様々な技術 (Java/PHP/Ruby/AWS/Azure等)を用いてソリューションを提供します。 <業務詳細> 受託開発/制作や、 SES事業を通じ、 IT技術を求めている企業様に対して技術提供をお願いいたします。 案件は、ご本人のご志向とスキルによって決定してまいります。 「夢をキャリアにする」という企業理念を掲げておりますので、 エンジニアリングに関係ない業務にアサインをしたり、ご本人のご志向やスキルとは異なる案件にアサインすることはございません。 また、当社では新卒採用にも注力しており、新卒社員が多く入社いたしますので、 ご経験やご志向次第では研修や育成等にも携わっていただ きたいと考えております。 ■入社後の流れに関して ・営業担当との1on1を必ず実施しております。 ・ご本人のご希望やスキルを考慮し、希望に沿った案件に参画をお願いしております。 ・ご希望やスキル次第では、社内エンジニアの教育に携わっていただきます。 ■案件の特徴 ・大手企業のプロジェクトが中心で、9割がプライム案件! 上流工程から参画することが多いです。 ・Web案件をメインに多彩なプロジェクトを豊富に持っており、 ご本人の志向やスキルによってプロジェクトを選べます。 • モダンな技術を使用した案件も多く、 スキルアップが可能です。 ■案件例 ・レッスン予約システム構築 レッスン予約機能、 スケジュール管理機能、 クレジット決済機能の設計を担当。 開発はAWS環境 (EC2, RDS, SES, S3, Lamda)、ソース管理はgitにてPJ全体の進行管理も担当。 ・「美術館の予約システム構築/美術館内の物理扉の解錠を連携させるシステム開発 予約システムはSaaSサービスを利用し、SaaSとAPI連携を行うことで予約情報から扉解錠用のQRコードを発行するシステムの作 成を担当。 ・Go+ RESTFull APIを利用したサーバレスな管理画面のAPI設計、開発 各マイクロサービスを管理するプラットフォームの管理画面の API 設計・開発を担当。 認証サービスに Cognito を、 認証方式に JWT を採用。 本番環境は完全サーバレスで AWS SAM を使って API Gateway + lambda を構築。 ※上記案件は一例となり、 他にも様々な案件がございます。 ※技術選定や設計、構築から携わることが可能で、上流工程からチャレンジ可能です。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・ITソリューション事業部 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・プライム案件が9割のため、上流工程から参画し経験を積むことができます。 ・「夢をキャリアにする」 を掲げる企業で、 理想のキャリアパスに必要な実務経験を得られます。 ・急成長中の部署で、コアメンバーとして活躍できます。 ・積極的に手を挙げられる環境がございますので、自身の提案が形となったり、より良い会社にしていく経験が得られます。 ■キャリアパス ・本人の希望に合わせ、キャリアを柔軟に選択できます。 個人がやりたいと思うことを最優先に考えており、1on1面談で個人の希望をヒアリングしています。ご本人様の希望を最大限考慮してプロジェクトを決定する為、理想のキャリアアップに必要な経験を積むことができます。 <募集背景> ITソリューション事業部は、2016年4月に新設された部署となり、 急成長を遂げています。 部署設立当初は30名前後だったメンバーも、 今では230名以上となりました。 今後も、更なる事業拡大をするために、 Webエンジニアを急募しております! 一緒にITソリューション事業部を盛り上げてくれる方を積極的に募集しております。 |
必須条件 |
<経験> ・オープン言語での開発経験 ※Java、PHPいずれかの開発経験があれば可 ※他の言語でも入社後にキャッチアップすれば問題ありません ・PL経験(1~2年以上) ・基本設計経験(3年以上) ・詳細設計経験(3年以上) ・顧客折衝経験 <マインド> ・企業理念に共感できる方 ・専門的な技術を高めたい方 ・プレイイングマネージャーを目指したい方 ・組織マネジメントに興味がある方 ・顧客と対峙するプロジェクト管理がしたい方 ・顧客にもっと寄り添いたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
460~754万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
PLとして、顧客とのコミュニケションやPJマネジメントの全体をリードしていただきます。 面接にて志向性をヒアリングした後、受託開発もしくは自社サービスにアサインされる予定です。 <具体的な仕事内容> ■対顧客 ・提案(既存顧客の継続に向けた提案、新規顧客開拓時の提案支援) ・要件定義(顧客とのコミュニケーション、要件定義書作成) ・顧客との関係構築強化のためのコミュニケーション ■対社内(PJマネジメント) ・プロジェクトの品質、進捗、採算管理 ・プロジェクトメンバーの育成とマネジメント ※この他、志向性に応じて評価や組織活動への関与も可能です 【仕事の特色】 <募集背景> 顧客ニーズの増加に伴い、中核となるPL経験者を増員採用するため |
必須条件 |
・下記言語を使用したアプリ/システム開発経験が2年以上ある方 ■言語 マルチチャネル(Android Java / Kotlin / Swift / Objective-C) SPA(Node.js / React / Angular / Vue.js など) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
401~563万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジョンとして「DXを実現させるマルチクラウドのITコーディネーターへ!」掲げ、企業が取り組む「DX(デジタルトランスフォーメーション)」にクラウドサービスのプロフェッショナルとして、お客様に新しい価値を創出します。デジタルサービス開発分野での新規領域の開拓を目的としたお客様との信頼関係の構築およびチームリーディングを主導またはサポートいただける方を募集しています。 【仕事の特色】 <配属部門> セキュアビジネス事業部 金融・業務クラウド部 <部門構成> ・総勢70名(2025年2月現在プロパー50名、TP20名) ・年齢層:20代~50代まで幅広く在籍 ・経験豊富なエンジニアと若手エンジニアが協力しながら業務を推進 <部門の特徴> ・個々のキャリアプランに応じた業務のアサインを実施 ・プロジェクトごとに適性や希望を考慮し、配属を決定 ・スキルアップを支援する研修制度や資格取得支援制度あり <案件例> ・金融(銀行、損保)基幹系システムの保守・開発 <募集背景> ・金融クラウド領域でのビジネス創出を行い、収益性を上げるために システムアーキテクトも含めた提案まで行えるエンジニアが必要 ・クラウド上でのシステム・アプリ開発へシフトするため、 クラウド環境やSPA、API開発に対応できるエンジニアが必要 <就業環境> ・テレワーク(リモートと出社のハイブリッドワーク推奨) ・ワークライフバランスを重視した勤務体系 <仕事の魅力> ・金融案件に従事することで他ビジネス領域でも通用する業務プロセスの習得が可能 <入社後の成長イメージ> ・成長期待として自身が中心となりプロジェクトまたはチームを牽引いただく |
必須条件 |
<語学力> ・ビジネスレベルの日本語能力 <経験> ・BPOの現場にてメンバーマネジメントの経験をお持ちの方 ・経理財務、人事総務、購買の業務領域の専門的知識があり、数名以上のメンバーマネジメント経験をお持ちの方 ・Project management経験 ・アプリケーション開発/システム保守案件でのTeam lead経験者などのメンバー管理経験 ・事業会社のカスタマーサービス部門などでメンバーマネジメントの経験をお持ちの方 ・ 業務プロセス改革(BPR)経験 をお持ちの方 ※第2新卒の方は上記必須ではございません <仕事のマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・タスク管理力/自己管理力がある方 ・チャレンジすることを楽しめる方 ・多文化環境での活動が得意な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクトにおける、業務プロセスサービスの提供(Delivery)を専門とするポジションです。 安定的で高品質なアウトソーシングサービスの提供に責任を持ち、メンバーマネジメントのほか、業務運用をモニタリング・可視化し、お客さまや社内へのレポーティング、Automation導入やプロセス改善による継続的改善の立案/実行などを行っていただきます。 お客さまに最も近い立場で、付加価値を提供できるポジションです。 ご参画いただくプロジェクトの種類や、お任せする役割(チームリーダーもしくはプロジェクトリーダー)は、ご経験と培ってこられたスキル・バックグラウンド、およびご本人のキャリア志向に合わせて決定されます。 <具体的な業務内容> ■チームリーダー オペレータ、SVで構成された3-20名程度のチームを管理していただく業務です。 OP・SV層が比較的簡単なオペレーションを担当しますが、各業務領域において難易度の高い業務を担当しつつ、オペレーターの管理・承認行為を実施するプレイングリーダーとしてご活躍いただきます。 サービス領域単位ごとのサービス提供責任者として、オペレーションミスの防止と対策、日々のサービスボリュームとFTEの稼働責任を負うポジションです。 チームの責任者として、稼働量管理、品質管理、例外管理、要員管理、業務改善提案などを行います。 ■プロジェクトリーダー プロジェクトのサービス提供にかかわる全体責任者をご担当いただきます。 1~5つ程度のチームをもつプロジェクト全体について、契約ベースライン管理、コスト管理、スコープ管理、品質管理、リスク管理、課題管理、改善提案、要員管理など、小規模事業の経営に近いお仕事です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■アクセンチュアオペレーションズ コンサルティング本部サービスデリバリーグループ クライアントの収益拡大やコスト削減といった経営目標の実現を目的として、業務プロセス改革のコンサルティングから、業務プロセスのアウトソーシング(BPO)を通じた実行まで、End to Endのサービス提供を行っているチームです。 業務領域は、人事、総務、経理・財務、調達、営業支援、カスタマーサービス(主に事務処理)、テクニカルサポート、広告運用、製薬R&Dなど、多岐にわたります。 業務プロセスの知見、世界中にある50拠点以上のデリバリーネットワーク、そしてロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)やAIなどの最先端デジタルテクノロジーを活用して、ビジネスプロセスの標準化、分析、自動化および業務に関する高品質データの提供を支援しています。 <働き方> ■アクセンチュア独自の働き方改革Project PRIDE アクセンチュアでは、政府主導の働き方改革実現会議発足に先駆け、2015年1月より「Project PRIDE」をスタートさせました。ビジネスコンサルティングで培った手法に基づき、「制度」と「意識」の両輪から施策を重ねて組織風土を改革。優秀な人が多数集結できる環境を整備しました。 |
必須条件 |
<経験> ■下記1つでも経験・知識がある方 ※必須ではありません ・Web、オープン系の開発経験 ・Java、C#.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHPなどの開発経験がある方 【経験が浅い方も歓迎】 JavaなどのWeb系の開発経験をお持ちの方(独学している方も歓迎)※学歴不問 お人柄や今後のキャリアへの意欲を重視して選考いたします。 【面接というより面談です!】 キャリアコンサルタント資格保有者が担当します。面接のような堅苦しい雰囲気ではなく、長期的なキャリアを見据えながら、対話を通してお互いを知る場にしたいと考えています。 <マインド> 下記のようなお悩みを抱える方には、当社はピッタリかと思います。 ・モダンな環境で働きたい方 → React、Vue.js、Flutter、SpringBootなどモダンな環境で働くPJが多数です ・PJの希望が通らない方 → 希望を聞きPJアサイン ・在宅勤務、テレワーク ができない方 →1名以外がリモートワーク導入PJ ・残業が多く、会社の先行きも不安な方 → 残業月平均10時ほどで上場グループ企業 ・なかなかスキルアップができない方 →本人希望でPJ異動も可能 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【開発など上流工程のみ】大手SIerと直取引/自社サービス・受託・PL/PM・DXやAIのPJも □■ Point ■□ ◎開発エンジニアとしてのPJのみ(下流工程のみのPJ原則なし) ◎AI・DX関連など最新技術PJ多数 ◎PL・PMへのキャリアアップ例多数 ◎95%のPJがリモートワーク ◎年休125日/男性育休実績あり ◎98%が入社時に年収UP/100万円以上UPした例も 【プロジェクト例】 ■新聞社情報発信サイト開発 ■人材派遣会社人材配置最適化システム開発 ■銀行個人顧客向け諸届アプリ開発 ■住宅ローンサービス新規開発 ■電力自由化管理システム開発 ■ケーブルTVスーパーアプリ開発 ■証券会社貸株サービス開発 など ※Webシステム開発・ネイティブアプリ開発のみ ※下流工程のみのPJは原則ありません 【開発環境】 Java、Python、Ruby、PHP、TypeScript、Kotlin、Swift、Vue.js、.Net、Angular、React、AWS、Linux、Windows、iOS、Android など 【仕事の特色】 【部署】 システムインテグレーション事業部 【転勤なし/95%リモートワーク】 ★転居を伴う転勤なし ★95%が在宅勤務(PJにより異なる) ★通いやすい勤務地を選べます(最大限考慮) ★2019年にISMSを取得、受託開発環境を整備(受託PJ増加中) 【勤務先例】※本人が納得しないアサインは行いません ■本社:東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル 3階 各線「新宿三丁目駅」より直結/各線「新宿駅」より徒歩7分 【東京都】 ■新宿区(新宿駅、西新宿駅) ■千代田区(大手町駅、東京駅) ■港区(品川駅) ■渋谷区(渋谷駅) ■江東区(豊洲駅) 【神奈川県】 ■横浜市(横浜駅、桜木町駅、関内駅) 【配属までの流れ】 「挑戦したい言語がある」「私服勤務希望」「家からのアクセスを優先したい」など、入社日に面談でご希望をお聞かせください。それらを最大限考慮した上で複数のPJをご提案します。その後、ご希望の順に業務打合せなどへ進みます。配属後に「体制に無理がある」「人間関係が…」など困ったことがあればご相談を!些細なことでもすぐに対応いたします。 【月の平均残業は10時間程度!その理由は?】 (1)直取引している大手SIerのコンプラ意識が高く、残業抑制が大方針 (2)稼働率が高く業務負荷の大きいPJは営業段階で回避 (3)勤怠情報で稼働率をリアルタイムで感知 万一稼働が高まった際は営業担当が残業抑制の交渉をします。改善が見られない場合は撤退も視野に改善要望を伝えにいきます。過度な残業を強いることは決してありません。事実、定時退社する社員が多いです。 【エンジニアの希望が最優先】 TISインテックグループなど大手SIerとの直取引が中心のため上流工程が基本です。PJの選択肢が多いため、営業都合ではなく一人ひとりのエンジニアの希望やキャリアプランを最優先してアサインします。 【チーム開発が基本】 基本的にチームでアサインするためレベルの高い先輩に学ぶ機会も豊富。例えば保守・運用の経験しかなかったエンジニアでも1年ほどで開発に挑戦でき、3年ほど学べばトレンドの開発スキルに長けたエンジニアに成長できます。 【PL/PMほかキャリアパスは多様】 現在、受託化・自社サービス開発を進めていることもあり、PLやPMにチャレンジする機会も増えています。その他、自らが主体となって進める顧客との関係構築、事業成長に向けた組織づくりなど個性に合わせたキャリアを実現できます。 ★2019年9月にISMS取得/自社内・受託開発体制構築に向け開発基盤・ルールを制作中 ★ウィルグループの自社サービス開発PJあり 【チーム組織構成】 ■現在63名/今後3年間で100名体制にする予定 ■女性エンジニアも多数活躍 年齢構成20代50%/30代35%/40代15% 定着率95%/中途入社者 |
必須条件 |
■下記いずれかの言語を使ったシステム開発、アプリケーション開発経験3年以上 ・【言語】オープン系(Java、.Net)、モバイル系(objective-C、swift、Android-Java) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
355~563万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
電力系情報システムの要件定義・設計・開発・運用・保守を担当。託送、料金計算、配電、営業、人事/労務系業務といった幅広い業務に携わっています。電力系業務知識とオープン系スキル(.Net, Java)を活かしたホストシステム分散化対応、制度改定対応など。 スマートエネルギーの領域では、幅広い技術要素が求められる為、RPA(UiPath)やPowerApps等のローコード/ノーコード開発、モバイル(iOS/Android)アプリ開発、クラウド開発(aws、python等)、通信・インフラ系(Linux、C/C++)技術の開発知識をお持ちの方もお待ちしています。 ベンダーコントロールなど含め、マネジメント業務もお任せできる環境です。 テレワーク開発環境を活用して首都圏や関西の案件にも対応できる取り組みを実施しています。 【仕事の特色】 ■部門 セーフティライフ事業部 エネルギービジネス部 ■プロジェクトの特徴 (仕事の魅力・身につく技術・体制など) ・主力事業である電力業務システムでは幅広い業務領域に、上流から下流の工程まで携わることができます。 ・チーム体制でプロジェクト参画しているので、業務に関する不明点等は有識者のメンバーと相談しながら仕事を進めて頂ける環境です。 ・リモートでできる案件も少しずつ増やしており、東北にいながら首都圏・関西の案件に対応する等新しい働き方にも挑戦しています。 ■キャリアパス(入社後の成長イメージ) ・経験に応じて、上流工程、リーダーやマネジメントへのステップアップも実現できる職場です。 |
必須条件 |
<経験> ・システム開発経験1年以上(言語・業界は問わない) <マインド> ・大規模プロジェクトで活躍したい方(金融・情報通信・流通等) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、Javaをメインとした業務系Webアプリケーション開発です。 <業務詳細> 通信/公共事業/金融や製造業・サービス業など幅広い業界のWeb系、業務系システムを開発しています。 <案件事例> ■物流パッケージ開発 工程:要件定義~リリース 技術:Java、Spring Boot、TypeScript、Angular、Docker ■クレジット基幹システム開発 工程:基本設計~結合試験 技術:Java、Oracle ■コミュニケーションツール広告管理システム開発 工程:基本設計~リリース 技術:Java、Spring Boot、JavaScript、Vue.js、Kotolin、Docker ■ガス会社顧客情報管理システム開発 工程:基本設計~結合試験 技術:Java、Spring、Oracle ■鉄道系情報管理システム開発 工程:基本設計~結合試験 技術:Java、JavaScript、JSP、Oracle そのほか全20種以上アクティブ案件がありますが、90%は上流からの参画です。 受託案件も進めています。 ※案件期間は平均1.5~2年(長い方で5年以上1つの案件で活躍される方も)です。 キャリアステップとして2~3年間隔で昇格する方が多いです。 なかには1年で飛び級し、昇格される可能性もあります。 伊藤忠テクノソリューションズや日立ソリューションズなど大手SIer様、大手メーカー様と一緒に億単位のプロジェクトも手がけています。 ■案件概要やリアルな情報、こちらをご覧ください。 https://recruit.glue-si.com/wp-content/themes/recruit_wp/pdf/GSI_answerbook.pdf 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・Web案件を中心にご参画いただけます。 ・開発をしたい/設計に挑戦したい/要件定義に携わってみたいなど希望があればどんどんチャレンジできる環境です。 いずれは要件定義までのフェーズを担えるようになっていただけます ・基本的には常駐先であってもチームでご参画いただきます。(約95%がチーム常駐) ・社歴が浅くても実力のある方にはどんどんリーダーをお任せします(未経験で入社し5年目(29歳)で係長まで昇進した例もあります) <職場環境> ・服装:私服(現場によってはスーツ) <有給消化率> 87% <平均残業> 13.4時間 |
必須条件 |
・プロジェクトリーダーとしてメンバーマネジメントの経験 ・リーダーとしてチームマネジメントの経験 ・PMOとしてPM支援経験 ※いずれか一つのご経験が必須となります |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
築地市場駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 プロジェクトのリーダーとして、チームを推進しつつ小規模プロジェクトの管理を行っていただきます。営業/CS(カスタマーサクセス部門)と協調して顧客課題の解決を図り、導入メリットを最大化します。 ・顧客提案同行 ・顧客リクエスト整理 ・提案書システム部分の作成 ・開発プロジェクト計画(進行計画立案) ・開発プロジェクト推進(ステークホルダーへの報告、各種管理:進捗、リスク、課題、対策) ・システム化企画(システム化方針策定、改善/要求整理、機能概要策定) 【仕事の特色】 ▼POS+(ポスタス)とは POS+(ポスタス)は、業界で唯一の多言語・多通貨・多消費税を実現した、飲食/小売/理美容業向けのクラウド型モバイルPOSシステムです。POS+(ポスタス)はPOS機能のほか、導入店舗の経営改善を行なうためのデータ利活用が可能。多様な業種業態のお客様が持つ経営課題を発見し、売上拡大や業務効率化の実現をサポートできるのが強みです。 レジだけではなく”そこで働く人のありとあらゆる業務を支える”べく、データ分析からCRM、勤怠、給与周りまでサービスラインナップとして開発します。 ”ただのレジ屋ではなく”企業や店舗の効率化/DX化を実現するトータルサービスです。 モバイルPOS業界では大手となるPOS+サービスを通じて飲食/小売/理美容業界にインパクト与えられる、他にはない醍醐味を持っています。 【仕事のやりがい/魅力】 ・よりプロダクトの提供価値、顧客志向の組織に変えていこうとしているフェーズで、変革をともにすることができます。 ・飲食/小売/理美容業界における、レジからHRまでの経営に関わるさまざまなデータを取得できる環境です。 ・エンジニア自らが顧客接点を持つこともでき、自社プロダクトに企画からリリースまで一貫して関わることができます。 ・レシートプリンター、自動釣銭機、決済端末などのハードウェア制御の経験も培えます。 【仕事の進め方】 現在提供中サービスの開発/保守プロジェクトにアサインするので、現状の仕様、構成を把握し、機能改善/追加をしながらTeam構成の変更を推進して頂きます。 【開発関連情報】 ・言語:PHP、Java、Python、JavaScript、TypeScript、Swift、Kotlin、Objective-C ・フレームワーク:Angular、Vue.js、CodeIgniter、Laravel ・DB:RDS、Aurora(PostgreSQL) ・OS:iOS/iPadOS、Android、Amazon Linux ・コンテナ:Fargate(ECS) ・ソース管理:Git ・タスク管理:Redmine、backlog ・コミュニケーション:Teams 【開発組織体制】 10以上のサービスを有しており、それぞれに開発チームがあります。 選任担当もあれば、2、3チームへ移行マネジメントすることもあり本人の志向性や特性に応じてアサインします。 縦割り文化ではなく、風通しはよい会社です。 エンジニアだけではなく、セールス、事業企画、CS、デザイナーとも密にコミュニケーションをとり、お互いにアイデアを出し合いながら進めていきます。 お互いの思いがぶつかってヒートアップすることもあります。 ・全体約200名で、プロダクト毎のTeam構成です。プロダクト開発、インフラ、アーキテクト、品質に分かれており、現在9つのTeamがあります。 ・開発プロジェクトはプロダクト改善やVOC実現、カスタマイズを伴う導入時に発足し、数人〜数10人月程度の規模をこなします。 【風土/カルチャー】 ・社内アンケートで社風を表す第一位はチャレンジ精神で、まずはやってみるというカルチャーです。 ・フレンドリーで協力的な人が多く、チームワークが良いです。 ・事業会社やSIer出身の多様なメンバーから構成されています。 ・チーム毎に出勤日を決め、週に何回かは直接顔を合わせたミーティングを行っています。 【キャリアパス】 入社後のキャリアは本人の意思を尊重し、特定のルートはなくご自身で柔軟に描くことが可能となります。 ・PLとして入社後、1、2年実践経験を積み、組織マネージャーに役割をチェンジが可能です。エンジニアの力を最大限に活かすピープルマネジメントを極めることができます。 ・マネージャーとして入社後、ビジネスサイドに異動し、ビジネスと技術のパイ型人材としてスキルアップできます。 ・PLとして入社後、技術とリーディングに2軸で活躍するテックリードになることができます。 ・PLとして入社したが、技術の面白さを再認識しアーキテクトにシフトチェンジすることが可能です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ