株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン

【PL】戦略マネージメント業務/プロジェクトリーダー業務/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
  • 新技術に積極的
年収
450~700万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
プロジェクトリーダー(PL)

仕事内容について

プロジェクトリーダーとして活躍していただきます。

■部門ミッション
・中期経営方針を達成することを可能とするIT技術者の組織となる
・既存事業の継続した伸長、品質と差別化によるソリューションの提供を継続し顧客満足度の維持向上を実現していく組織となる

■戦略マネージメント
・ワンストップサービスのソリューションを顧客に提供する
・他社と差別化する技術力を有して質の高いサービスを提供する
・顧客の事業を理解し貢献することで社会に貢献していく

■10名規模のプロジェクト
・要件定義から開発工程からサービスインまでを担当
・社内基幹システム、CS向けシステムと幅広いシステム開発が範囲

<具体的な業務内容>
■プロジェクトリーダー業務
・開発、運用、テストにおける工程
・チーム内調整、管理、設計、開発、試験実施作業
・見積作成(工数算出)、スケジュール作成、課題管理、問題管理、進捗管理など
・仕様の理解、傾向分析、品質測定など

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
・代表がエンジニア出身ということもあり、社内の風通しがよく、意見を上げやすい組織風土。
・1次請け~2次請けの長期案件で、多くの人が利用しているシステムの開発に上流工程から携われる
・年功序列ではなく、半期ごとの評価で結果に対して昇給昇進ができる

<案件事例>
■今まで着手した案件例
・大手通信キャリア:社内システム/基地局関連システム/モバイルサイト/物流関連システム開発
・大手金融企業:クレジット決済システム、スマホ電子決済システム 、電子決済システムのコア機能の開発
・大手飲食店や大手施設、店舗予約ポータルサイト:会員数2000万人を超えるユーザを抱えたサイトの開発とアプリの機能追加

■現在開発中案件 
新技術を積極的に取り組んでいる段階です。世の中にまだ出ていないものをカタチにする開発を共同で行っています
・大手金融企業向け:IotやAIを用いたアプリ開発/ブロックチェーンを用いた仮想通貨システム開発の大型案件
・大手キャリア共同開発:カーシェアリング実現に向けたIoTアプリ開発

<企業の魅力>
同社が掲げる企業理念は、「すべての人と人のコミュニケーション(通信)がインタラクティブ(双方向)につながっていく未来のネットワーク社会をデザイン(創造設計)し、社会に貢献する」というもの、この実現を目指しています。
特徴的なのは、独自の「ワンストップサービス」です。顧客の事業活動の各プロセスをシステム開発、クリエイティブの両面から幅広くカバーしています。
2000年に創業した同社は、2022年が中期経営5カ年計画のスタートの年。目指すのは、現在の2倍以上である売上100億円です。事業規模も大幅拡大を目指します。
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進が加速化されている状況で顧客より同社にへ数多くのIT課題解決に向けた依頼を受けているので、活躍の場はたくさんあります。顧客への最適なソリューション提供を通して、事業を成長させる仲間を積極的に募集しています。

<募集背景>
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進が新型コロナ感染拡大によって加速化されている状況で、多種多様な業種の企業からとてもたくさんの依頼を寄せられています。それらのニーズに対応し、オンサイトソリューションサービス事業の拡大させるために、プロジェクトに関わるIT技術者(企画~開発~運用における技術者)が必要です。
事業拡大と連動して組織も拡大することになり、組織の運営ができるメンバーも同様に必要です。しかし、現状のメンバーだけでは人数的に事業拡大を実現する体制にすることが厳しい状況です。 
IT技術者として、保有する技術スキルに適したポジションのプロジェクトへ参画することだけでなく、社内マネージメントに興味がある、管理職も目指したいという意識を持っているような方を探しています。既に社内マネジメントや管理職の経験がある方も、もちろん大歓迎です。
プロジェクトと管理職/管理職のみ/プロジェクトのみ、と幅広い範囲での募集なので、面接を通して志向性や具体的にお任せしたい役割などを擦り合わせていけます。

■会社紹介・社員インタビューを動画でご覧ください。
https://youtu.be/HXMyjlyCq6g

<開発環境例>
・サーバサイド:PHP/Java(Java7,Java8)/node.js/Ruby/Perl/Python/C++/Objective-C/PL/SQL
・フロントエンド:HTML/CSS/JavaScript/jQuery/vue.js/SCSS/React/TypeScript/Thymeleaf/AngularJS
・フレームワーク:Laravel/FuelPHP/SpringBoot/RubyonRails/WordPress/.NETMVC/Struts2
・データベース:MySQL/Oracle/SQLite/PostgreSQL/MariaDB/HiRDB/mongoDB
・インフラ:AWS/Azure/仮想/オンプレミス
・構成管理:Git/SVN
・タスク管理:Redmine/backlog/gitlab
・コミュニケーション:Slack/Teams/GoogleChat/Zoom
・統合開発環境:Salesforce/Eclipse/AzureDevOps/VisualStudioCode

必須条件

<経験>
・システム開発(3年以上/言語不問)
・SLまたはPL(1年以上)

<マインド>
・やる気があり、何事にも前向きに仕事に取り組める方
・不明点などは率先してエスカレーションするような、コミュニケーションが取れる方
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながら、チームとしての視点も持てる方
・会社のコアメンバーとして活躍したい方
・会社を大きく成長させる一員になりたい方
・世の中にインパクトを与える仕事をした方
・コミュニケーション力を活かしたい方
・事業的な視点でプロジェクトを見られるエンジニアになりたい方

この仕事で取り扱う技術

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/Web・オープンシステム
  • メディア・エンターテイメント
  • 広告・デザイン・イベント
歓迎要件

<経験>
・10人以上のPL、アジャイル開発のPL
・クライアントとの見積、提案の調整/交渉
・自社内でのメンバー管理(係長、課長など)
・顧客、対向システム、ベンダーなどのチーム外の人と協議、ヒアリング、コミュニケーション
・<開発環境例>に記載のある言語などの経験

<マインド>
・物事をジブンゴト化して考えられる方
・未経験の技術、業務分野でも積極的にキャッチアップできる意欲がある方

雇用形態

正社員

想定年収

450~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年2回(5月・11月)

■募集職種の年収例

・年収450万円~700万円(賞与2ヶ月分込)
・月給32万円~50万円 ※みなし残業20h込
・みなし残業代43,716円~68,306円
※前職での給与・経験・年齢を考慮の上、同社規定により優遇いたします。

<賞与/昇給>
・賞与:年2回(6月・12月)
・昇給:年2回(5月・11月)

■給与・評価等備考
・給与:実務経験・能力などを考慮の上、決定いたします。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
■就業時間
・9時00分~18時00分(実働8時間)
※プロジェクト先により異なります。
※専門型裁量労働制による勤務です。
※平均所定外労働時間23時間(2020年3月時)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
124日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
資格奨励制度、定期健康診断、従業員持ち株制会、妊娠・育児時間短縮勤務、
社員旅行、サークル活動、SFL(The Society For Ladys)

<教育制度>
各部における勉強会

<事業関連>
Kick Off、MVP制度、社長会

■福利厚生備考
・資格奨励制度:100を超える資格に対して受験費用と最高20万円のお祝い金を一時支給しています。
・定期健康診断:ICDでは毎年1回必ず、労働安全衛生規則第44条 に基づき、社員全員の健康診断を行っております。
 また、通常の健康診断の他に、会社負担で婦人科検診の受診が可能です。
・社員旅行:リフレッシュと親睦を図るため、年に1回社員旅行を実施しています。
 行き先は社員の希望も考慮し、決定します。
・サークル活動:フットサルやサイクリング、麻雀、カラオケなど。
・SFL(The Society For Ladys):ICD女性社員が、部門・職種を越え集まったコミュニティです。
 女性社員にとって働きやすい職場環境を整えるため、新しい制度づくりなどの活動を行っています。

・Kick Off:半期に一度、ICD社員が一堂に会し、半期・通期の振り返りと次半期・次通期の展望について共有します。
 また、期首には、年間のMVPや部門賞、新人賞など、6つの表彰を行います。
 会議終了後には、立食形式のパーティーを開催し、部門間を越えたコミュニケーションの場としています。
・MVP制度:年間活躍について6つの表彰項目を評価軸として設け受賞者を選定し、期首のKick Off時に表彰を行います。
・社長会:社長とのコミュニケーションの場として、月に一度、開催をしています。
 毎年、部門間を越えたグループ分けをし、社長と社員数名で会食会を行っています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、バースデイ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、育児休業

手当

通勤交通費、時間外手当

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの事業内容

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインに関連する求人

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインに関連する企業

株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインの求人・転職・採用情報に関連した企業