- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
5
件
2025年04月24日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発 実務3年程度(Webシステムでなくても可) ・JavaScript 実務3年程度 ・社会人経験3年程度
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務内容> ・Google マップ をフル活用したウェブアプリケーションの開発 ※上流から下流工程まですべての開発を行います ・自社サービス、個別開発共に自社開発です 【仕事の特色】 <開発の進め方> ■開発について ・案件ごとに2~5名程度のチームを組み、上流から下流行程まですべての開発を行います。 ※開発プロセス全体に携わることができるため、フルスタックエンジニアを目指すことも可能です。 ・日次、週次ミーティングを実施し、相談や連絡の機会をしっかりと設けています。 ・コミュニケーションはSlackやGoogle Meetを利用しており、気軽に相談しやすい環境です。 ■提案段階からエンジニアも協力 ・システムに本当に必要な機能は何か、目的をしっかりとヒアリングをしたうえで営業とエンジニアで協力し提案を行っていきます。 ・必要に応じてエンジニアがプロトタイプやデモを作成することもあります。 ※まずは地図上に可視化することで、お客様も具体的なイメージを持てるケースが多いため ・システムは売り切りではなく、継続した保守や追加開発の要望も多く、Googleマップの新機能も定期的にリリースされるため、より良いシステムへ 改善・提案し続けることができます。 <個別開発> 分析、業務効率化、価値創造など、クライアントのさまざまなビジネスニーズに応じて個別開発を行っています。 ・Google マップ部門のアジア No.1パートナーの受賞歴がある、Google社から認定されたパートナーです ・位置情報サービス市場の成長とともに当社のビジネスも拡大しております。メーカーや小売、通信、飲食、自治体など様々な業界で利用されるシステムを開発しています ・実績を評価されて、2016年より東証一部上場企業である電算システムのグループ会社となりました(現: 東証プライム 電算システムホールディングス) <開発環境> ・開発言語:JavaScript、TypeScript ・フレームワーク:Vue.js ・環境:GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Service) ・データベース:MySQL、Firestore、BigQuery ・プロジェクト管理: Asana、backlog ・その他:Slack、GitHub、Google Workspace ・PC:Mac(Windows経験のみの方も歓迎) ※新しい技術を積極的に導入し、モダンな環境で開発ができます。 <入社後の流れ> 入社時点でGoogleマップや地図に関する知識・経験がない方や、エンジニアの実務未経験の方でもしっかりと技術力を身につけ、スキルアップできる環境をご用意しています。 ■研修内容 ・期間は1~3ヶ月(内容はご経験によります) ・Googleマップに関する知識の習得やStore Locatorに似たデモシステムの作成などを行います。 ※先輩社員と日次ミーティングを行いながら進めていきます。 <企業の魅力> ■技術力の向上 ・開発のプロセス全てに関わることができる ・Google マップの技術だけではなく、ベースとなるWebの技術も積極的に導入しているため、Web開発の技術力も身につきます ・自社開発、個別開発問わず営業とエンジニアが協力してお客様が本当に必要としているものを提案できる ・実際に利用いただく企業様と話ができるため、しっかりと課題をヒアリングし提案ができる ・勉強会や技術共有会の開催や社内の技術ブログなど、スキルアップできる環境がある ■働きやすさ ・裁量権を持って働くことができる ・テレワークやフレックス制度などがあり、所定労働時間が7時間であるためワークライフバランスをとりやすい ・役職や部署の垣根なくフラットに交流や議論をすることができる <所属部署について> システム開発部 23名所属 20代~40代を中心に活躍しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・プロジェクトマネジメント経験 1年以上 ・Web開発 実務3年以上 ・JavaScript, HTML5+CSS3 実務3年以上 ・Python もしくは PHP、Go、Ruby、Java、C# など実務3年以上 ・自社サービスを拡大させていきたいマインドのある方 ・コミュニケーションが長けている方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 【業務詳細】 JavaScript(AngularJS、Vue.js)、Python(Django)を用いたWebアプリケーション䛾開発をお任せいたします。 開発本部のリーダー候補としてプロジェクトマネジメントなどもお任せいたします。 ゆくゆくは開発本部のリーダー・マネジャーとして技術面、マネジメント面からエンジニアをまとめてください。 【具体的な仕事内容】 ・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発 ・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 ・リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築 ・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■開発本部 クラウドサービス開発部 部長1名36歳 11名所属 20代~30代の方が中心です。 <開発環境> ・開発言語:Python3、Python2 ・フレームワーク:Django、Responder ・環境:Google Cloud Platform、Amazon Web Service ・データベース:MySQL、Firestore、Redshift ・プロジェクト管理:Backlog、Git ・その他:Slack <開発実績> マクドナルドの店舗検索ページの開発/デニーズ店舗検索ページへの「GOGA Store Locato」導入(MAP上で近場の店舗検索ができ、営業時間やアクセスなど詳細情報が簡単に見れるサービス)動態管理システム「ugomeki」など <開発の進め方(個別開発)> ■受注まで 営業がクライアントの課題についてヒアリングを行います。その後、必要に応じてエンジニアも打ち合わせに参加し、具体的な課題解決の方法を検討した上で、提案としてまとめます。クライアントへシステムのイメージを掴んでもらうため、自社サービスのスクリーンショットを見せたり、あるいはデモとして見せるためのプロトタイプを開発することもあります。 工数見積りについては、担当エンジニアとも相談しつつ提出します。概算であれば、マネージャークラスのエンジニアのみで見積ることもあります。 ■受注後 Backlogというツールにてチケットを作成、マイルストーンを決めて開発を進めます。基本的には週次などで進捗を確認し、日々の作業順序等は個人の裁量になるべく任せる形です。ただし、プロジェクト開始時の環境構築など、細かな状況共有が必要な際には、日次でのMTGを行います。 Slackなどのチャットツールでのやりとりは随時行っています。 また、特にUIの仕様について、事前にすべて取り決めた通り作るのではなく、途中でクライアントに見せ、フィードバックをもらいつつ改善していく形を取っています。担当エンジニアからの提案も歓迎します。 <エンジニアに聞いた同社の魅力点> ・多くの人に使用されるシステムがある(店舗検索など) ・店舗や商品在庫、あるいは人や車、センサーを持つIoTデバイスなどを対象にし、広い分野で位置情報を活用したシステムを開発できる ・アクセス/データ量の多いサービス/案件がある ・プロジェクトで使用するフレームワークやパッケージを提案できる ・新しいものに触れやすい、その活用による改善が評価されやすい ・エンジニア間で、業務で取り入れた技術を発表し共有している ・十分な性能のPCで作業できる、機材の改善も進言しやすい ・リモートワークでもほぼ問題なく仕事を進められる体制が整っている ・マネージャー、リーダーの能力が高く、エンジニアの苦手分野についてフォローしてもらえる ・育児に対しての理解がある ・各部署が協力的
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Web システム開発実務経験(5年以上) ・JavaScript、Python、PHP、Go、Ruby、Java、C# など実務経験(5年以上) ・社会人経験(5年以上)
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <事業内容> 株式会社ゴーガは、Google マップを活用した地図システム開発のスペシャリスト ■自社サービス ・店舗検索システム『Store Locator』 ・動態管理システム『ugomeki』 ・位置情報ビッグデータ活用プラットフォーム『GOGA GIS』 他 ■個別開発 分析、業務効率化、価値創造など、クライアントのさまざまなビジネスニーズに応じて個別開発を行っています。 ・Google マップ部門のアジア No.1パートナーの受賞歴がある、Google社から認定されたパートナーです。 ・自社サービス、個別開発共に大手企業との取引実績多数(マクドナルド様、花王様、ライオン様など) ・実績を評価されて、2016年より東証一部上場企業である電算システムのグループ会社となりました(現: 東証プライム 電算システムホールディングス) <業務内容> Google マップ をフル活用したウェブアプリケーションの開発 ※上流から下流行程まですべての開発を行います ■開発環境 ・開発言語:Python、JavaScript ・フレームワーク:Django、Vue.js ・環境:GCP(Google Cloud Platform)、AWS(Amazon Web Service) ・データベース:MySQL、Firestore、BigQuery ・プロジェクト管理:Asana、backlog ・その他:Slack、GitHub、Google Workspace ・PC:Mac(Windows経験のみの方も歓迎) ※新しい技術を積極的に導入し、モダンな環境で開発ができます。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社時点でGoogleマップや地図に関する知識・経験がない方でもしっかりと技術力を身につけ、スキルアップできる環境をご用意しています。 ■研修内容 ・期間は1~3ヶ月(内容はご経験によります) ・Googleマップに関する知識の習得やStore Locatorに似たデモシステムの作成などを行います。 ※先輩社員と日次ミーティングを行いながら進めていきます。 <開発の進め方> ■開発について 案件ごとに2~5名程度のチームを組み、上流から下流行程まですべての開発を行います。 日次、週次ミーティングを実施し、相談や連絡の機会をしっかりと設けています。 コミュニケーションはSlackやGoogle Meetを利用しており、気軽に相談しやすい環境です。 ■提案段階からエンジニアも協力 システムに本当に必要な機能は何か、目的をしっかりとヒアリングをしたうえで営業とエンジニアで協力し提案を行っていきます。 必要に応じてエンジニアがプロトタイプやデモを作成することもあります。※まずは地図上に可視化することで、お客様も具体的なイメージを持てるケースが多いため システムは売り切りではなく、継続した保守や追加開発の要望も多く、Googleマップの新機能も定期的にリリースされるため、より良いシステムへ 改善・提案し続けることができます。 <ゴーガの魅力> ■技術力の向上 ・開発のプロセス全てに関わることができる ・Google マップ、Google クラウドや新しい技術の導入に積極的に取り組める ・技術者からも提案しながら案件を進めることができる ・勉強会や技術共有会の開催や社内の技術ブログなど、スキルアップできる環境がある ■働きやすさ ・裁量権を持って働くことができる ・テレワークやフレックス制度などがあり、所定労働時間が7時間であるためワークライフバランスをとりやすい ・役職や部署の垣根なくフラットに交流や議論をすることができる <所属部署について> システム開発部 23名所属 20代~40代を中心に活躍しています。 <リモートワークにつてい> リモートワーク可 ※月5日出社。状況により変更の可能性あり
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・Webシステム開発(サーバサイドエンジニア) ・Python もしくは PHP、Go、Ruby、Java、C# など ※実務2年程度 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> 位置情報技術を軸に据えたサービスおよびシステムの開発をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発 ・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 ・リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築 ・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■開発本部 クラウドサービス開発部 ・ 部長1名36歳 11名所属 ・20代~30代の方が中心です ・システム開発部 23名所属 <開発環境> ・開発言語:Python3、Python2 ・フレームワーク:Django、Responder ・環境:Google Cloud Platform、Amazon Web Service ・データベース:MySQL、Firestore、Redshift ・プロジェクト管理:Backlog、Git ・その他:Slack <⼊社後の流れ> ⼊社〜⼊社時研修〜実務 ・⼊社時研修 期間はご経験や内容により1,2ヶ⽉程度。 Google Maps に関しての知識や GOGA Store Locator に似たデモの作成などを⾏います。 エルダー社員とデイリーでMTGを⾏い進めていきます。 <開発の進め方(個別開発)> ■受注まで 営業がクライアントの課題についてヒアリングを行います。 その後、必要に応じてエンジニアも打ち合わせに参加し、具体的な課題解決の方法を検討した上で、提案としてまとめます。 クライアントへシステムのイメージを掴んでもらうため、自社サービスのスクリーンショットを見せたり、あるいはデモとして見せるためのプロトタイプを開発することもあります。 工数見積りについては、担当エンジニアとも相談しつつ提出します。 概算であれば、マネージャークラスのエンジニアのみで見積ることもあります。 ■受注後 Backlogというツールにてチケットを作成、マイルストーンを決めて開発を進めます。 基本的には週次などで進捗を確認し、日々の作業順序等は個人の裁量になるべく任せる形です。 ただし、プロジェクト開始時の環境構築など、細かな状況共有が必要な際には、日次でのMTGを行います。 Slackなどのチャットツールでのやりとりは随時行っています。 また、特にUIの仕様について、事前にすべて取り決めた通り作るのではなく、途中でクライアントに見せ、フィードバックをもらいつつ改善していく形を取っています。 担当エンジニアからの提案も歓迎します。 <エンジニアに聞いた同社の魅力点> ・多くの人に使用されるシステムがある(店舗検索など) ・店舗や商品在庫、あるいは人や車、センサーを持つIoTデバイスなどを対象にし、広い分野で位置情報を活用したシステムを開発できる ・アクセス/データ量の多いサービス/案件がある ・プロジェクトで使用するフレームワークやパッケージを提案できる ・新しいものに触れやすい、その活用による改善が評価されやすい ・エンジニア間で、業務で取り入れた技術を発表し共有している ・十分な性能のPCで作業できる、機材の改善も進言しやすい ・リモートワークでもほぼ問題なく仕事を進められる体制が整っている ・マネージャー、リーダーの能力が高く、エンジニアの苦手分野についてフォローしてもらえる ・育児に対しての理解がある ・各部署が協力的
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・Webシステム開発経験(趣味 or 実務1年程度) ・JavaScript、Python(もしくはPHP、Go、Ruby、Java、C#)のいずれかの経験(趣味 or 実務1年程度) ・社会人経験3年程度 ※実務経験のない方はポートフォリオ、GitHub等のご提出をお願いいたします <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ■位置情報技術を軸に据えたサービスおよびシステムの開発 ・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発 ・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 ・リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築 ・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:Python3、Python2、JavaScript、HTML5+CSS3 ・フレームワーク:Django、Responder、Vue.js、Angular.js ・環境: Google Cloud Platform、Amazon Web Service ・データベース:MySQL、Firestore、Redshift ・プロジェクト管理: Backlog、Git ・その他:Slack <⼊社後の流れ> ⼊社〜⼊社時研修〜実務 ・⼊社時研修 期間はご経験や内容により1,2ヶ⽉程度。 Google Maps に関しての知識や GOGA Store Locator に似たデモの作成などを⾏います。 エルダー社員とデイリーでMTGを⾏い進めていきます。 ■開発の進め方<個別開発> ・受注まで 営業がお客様の課題についてヒアリングを行います。 その後、必要に応じてエンジニアも打ち合わせに参加し、具体的な課題解決の方法を検討した上で、提案としてまとめます。 お客様へシステムのイメージを掴んでもらうため、自社サービスのスクリーンショットを見せたり、あるいはデモとして見せるためのプロトタイプを開発することもあります。 工数見積りについて䛿、担当エンジニアとも相談しつつ提出します。 概算であれば、マネージャークラスのエンジニアのみで見積ることもあります。 ・受注後 Backlog というツールにてチケットを作成、マイルストーンを決めて開発を進めます。 基本的には週次などで進捗を確認し、日々の作業順序等は個人の裁量になるべく任せる形です。 ただし、プロジェクト開始時の環境構築など、細かな状況共有が必要な際には、日次での MTG を行います。 Slack などのチャットツールでのやりとりは随時行っています。 また、特に UI の仕様について、事前にすべて取り決めた通り作るのではなく、途中でお客様に見せ、フィードバックをもらいつつ改善していく形を取っています。 担当エンジニアからの提案も歓迎します。 <職場環境> ■エンジニアに聞いたゴーガの魅力・良い点 ・多くの人に使用されるシステムがある(店舗検索など) ・店舗や商品在庫、あるいは人や車、センサーを持つIoTデバイスなどを対象にし、広い分野で位置情報を活用したシステムを開発できる ・アクセス/データ量の多いサービス/案件がある ・プロジェクトで使用するフレームワークやパッケージを提案できる ・新しいものに触れやすい、その活用による改善が評価されやすい ・エンジニア間で、業務で取り入れた技術を発表し共有している ・十分な性能のPCで作業できる、機材の改善も進言しやすい ・リモートワークでもほぼ問題なく仕事を進められる体制が整っている ・マネージャー、リーダーの能力が高く、エンジニアの苦手分野についてフォローしてもらえる ・育児に対しての理解がある ・各部署が協力的 <配属予定チーム> ■システム開発部 ・部長1名36歳 20名所属 ・30代が中心です ・23名所属
さらに表示する
株式会社ゴーガに似ている企業
-
・Webコミュニケーション事業 ・人口知能・コグニティブソリューション事業 【詳細】 アイアクトは、一歩先の豊かなユーザー体験で、ビジネスにおける新価値を創造する3つの特徴的な事業を展開しています。 Web企画制作会社として創業し、 30年のノウハウを現在の市場の最先端で最適に発揮しています。 ・ソリューション・プロダクツ AIチャットボット、AI検索を活用した人工知能・コグニティブソリューション事業 IBMWatsonをエンジンとした Cogmoシリーズを用いて、 AIにて自己解決を促進するサービス ・CMSを中心とした次世代プラットフォーム提供事業 NOREN、Webrelease2、ALAYA、HeartCore等の商用CMSを中心にコーポレートサイトからナレッジサイトを設計から運用まで提供 ・UXクリエイティブを中心としたサービスグロース事業 WebサイトやWebアプリケーションを用いたサービスのプロモーションにおける UX設計からコンテンツ開発まで提供
業界:インターネット
資本金: 1,900万円
-
・ビジネス価値デザインコンサルティング ・エクスペリエンスデザインコンサルティング ・クラウド活用フルフィルメントサービス ・スマフォ・タブレット業務活用コンサルティング ・調査・企画・デザイン・開発、R&D支援 ・アーキテクチャ設計支援 ・SharePoint導入・利活用支援 ・トレーニング、セミナー
業界:ソフトウェア
資本金: 9,550万円
-
エレクトロニクス関連企業の製品設計/開発/製造業務にかかわる・電気系CAD運用サポートサービス・電気設計技術サービス・機械系CAD運用サポートサービス・機械設計/製造技術サービス・モノづくりプロセス改革技術サービス・ソフトウェア開発技術サービス・熱設計コンサルティング/教育/受託サービス・設計環境診断プログラム(E-CAD設計活用アセスメント)・制御系設計技術サービス・ITシステム運用サポートサービス
業界:インターネット
資本金: 14,770万円
-
・課題解決型Webサイト制作(コーポレートサイト/採用サイト/ランディングページ/メディアサイト制作やコンテンツマーケティングなど) ・SDGsマーケティング支援 ・メディアサイト運営【バイコット(http://buycott.me)】 ・人事戦略支援リクマエ
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,800万円
-
HRソリューション事業(人材派遣・受託・人材紹介)、メディア&ソリューション事業 【人材事業】 ■ HR Solution事業 ゲーム・エンタメ業界に特化した人材サービス(派遣/紹介/フリーランス)、キャリア支援サービス ■ アウトソーシング事業 ゲーム開発・運営におけるアウトソーシング(請負/受託)サービス ■採用支援事業 新卒・中途などの人材採用活動に関する計画からその実行、 一部プロセスの運用受託、採用時の人材適性診断、既存社員定着に向けたソリューションなども対応 【紹介事業】 ■ 人材紹介事業 ミドル・ハイクラス人材層(年収想定700万円以上)を対象にした転職支援サービス 【メディア事業】 ■ メディア&ソリューション事業 製造業界特化型の「工場ワークス」を中心に、Webサイトの企画・運営
業界:インターネット
資本金: 50,803万円
-
・勤怠管理クラウドを中心としたソリューション提供 ・クリーニング業に対するPOSレジやクラウドサービスなどのソリューション提供
業界:クラウドサービス
資本金: 9,900万円
-
株式会社TYOデジタル・ワークスは、TYOグループにおいてインタラクティブおよびWeb部門の中核を担う企業です。 ブランデッドコンテンツの制作からオウンドメディアにおける構築・運用、サーバシステムおよびスマホアプリの開発、Web動画制作に至るまで、デジタルコミュニケーション領域におけるプロダクション業務に幅広く対応されています。 また、これら成果物の効果測定や分析により、継続的にお客様のメディア価値を高めています。 ■以下の企画、開発事業 ・ブランデッドコンテンツ ・インタラクティブコンテンツ ■Web関連事業 ・動画制作 ・コンサルティング ・マーケティング ■その他の事業 ・スマホアプリ開発 ・ホームページの作成、管理
業界:インターネット
資本金: 7,400万円
-
・デジタル人材事業 ・受託開発事業 ・コンテンツプロパティ事業(IP事業)
業界:インターネット
資本金: 41,900万円
基本情報
事業内容 |
・地図、位置情報に特化したソリューション提案、サービス、システム開発
・Google Maps Platform導入、サポート ・データソリューション導入 等 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2006年05月01日 |
代表者 | 代表取締役 今関 雄人 |
資本金 | 1,500万円 |
企業HP | http://www.goga.co.jp/ |
従業員情報 | 36名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・健康増進制度:1ヶ月1人5000円上限(テニス、スキー、マラソン、ジム、ボルタリング等が活動中) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、産前・産後休暇、育児休暇(男女)、看護・介護休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限3万円/月)
さらに表示する |