- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・Network・ServerSystem設計・構築・管理・運用保守
・Web系・オープン系・汎用系各種System・Application企画開発 ・ITコンサルティングサービス ・ITエンジニア派遣事業・一般・紹介予定派遣事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社ボールドが求めているのは、人に感動を与える仕事をすることです。
人に感動をもたらすには、相手が思う期待以上のものをつくりあげる必要があります。
そこで、意識としてその期待値を超えたい、と感じる気持ちを大切にし、理念として「感動ship」を掲げています。
これらを体現するために「感動人間力10ヵ条」を定め、社員全員で実施されているのです。
エンジニアにもしっかりとした目標をマネジメントできる制度を取り入れ、成長した社員をしっかりと評価し、待遇を上げていく考えをもたれています。
人間力だけでなく、技術力も高められるよう、社内外に多様な研修制度も設け、全社員が無料で受講できるようにしています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2003年04月16日 |
代表者 | 代表取締役 澤田 敏 |
資本金 | 3,753万円 |
企業HP | http://www.bold.ne.jp |
従業員情報 | 1,100名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・ABC制度:半年毎の明確な人事評価制度。半年で月給16,000円昇給も可能。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 土・日、祝、夏期、年末年始、慶弔休暇、バースデー休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、テレワーク手当、残業手当、家族手当、資格手当
・通勤手当:全額支給 ・残業手当:みなし残業20時間込 ・家族手当:お子様一人あたりに手当を支給 ・資格手当:指定の資格取得者に対して25,000円/月 さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL
- WEBサーバー
- Apache
- 開発ツール
- ESXi / Systemwalker Centric Manager / VMware / Juniper / BIG-IP
- クラウド
- AWS / Windows Azure / OpenStack
条件を絞る
職種
募集中求人
14
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
必須条件 ■経験・スキル ・サーバー、ネットワーク、クラウドの運用保守経験6ヶ月以上 ※オンプレのみの経験でも可能 ■仕事への思い ・積極的に業務達成のために頑張ることができる ・成長意欲が強い
想定年収 286~702万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、多様な業界のお客様、様々なフェイズの案件にアサインしていただくことです。 <具体的な業務内容> ・ITインフラの構築/保守/運用 <活用できるスキルなど> ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた業界知識 ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた技術スキル <プロジェクト例> ・業界:保険 インフラ基盤再構築(RHEL/OracleVM/ESXi/Systemwalker) ・業界:金融 ネットワークインフラ基盤の設計、構築(Catalyt/Cisco/Juniper) ・業界:流通 仮想サーバサービスの構築(AWS/Windows) ・業界:通信キャリア ネットワークセキュリティ構築(Firewall/FortiGate) ・業界:官公庁 サーバのリプレースサポート、運用設計(Windows/Cisco) ・業界:証券 インフラ基盤設計(Linux/VMware/Symfoware) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 将来は、さらなる上流工程へのキャリアアップを見据えています。ご自身が成長機会を存分に得られる環境です。 ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (3)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (4)お客さまやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施し参画プロジェクトが決定 <研修制度> ■感動大学 ・講師:外部の方を招聘 ・研修内容:人間力/技術力に関すること※英語やマネジメントなども有 ・実施日:毎日※業務後 ・実施場所:ボールド社 ・参加方法:当日飛び込み参加も可 ※直近の3ヵ月での受講率(期間内で何らかを受講している社員の割合)は76%。(3ヵ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は76%です。 ■技術勉強会 ・開催方法:実機環境(Cisco/AWS)を利用 ・勉強会の数:11講座/月※人気のものには40名が参加した実績有 ■e-learning ・学ぶ方法:導入されたSchooWEB-campusを利用しWeb上で可 ・講座の種類:全部で約4800種類 ※自身が「今」求めるものに出会いやすい ■資格取得支援制度 ・支援内容:受験料+報奨金(1万円~10万円)の支給※資格のレベルにより決定 本気で成長したい、スキルアップをしたい方を全力でサポートしており、安心して飛び込める環境です。 <その他> ・服装:ビジネスカジュアル ※就業先に準じます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・製造経験3年以上~ ・Web系、オープン系 ※C言語やVBの開発経験でも可能 ※汎用系、制御系は要相談 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 330~413万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 システムエンジニアやプログラマーとして活躍していただきます。 これまで培ってきた業界知識や技術スキル、経験に合わせ、同社のさまざまな業界・フェーズの案件にアサインします。 ※将来は、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長していっていただきます。 ■プロジェクト例 ・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS) ・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL) ・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL) ・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure) ・AIを活用したデータ分析(Python) ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)顧客やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <参画PJの業界例> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など <職場環境> ■毎日開催・プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。 業務後に自社で開催しているものなで、当日飛び込み参加も可能です。そのため社員の受講率も高く、直近3ヶ月間(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%を超えています。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べます。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では毎月10もの勉強会や研究会が開催されています。人気の会には、40名以上の社員が集まります。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 ・取引先1000社以上 プライム顧客も続々と取引スタートしています。 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だというのが、同社の考えです。案件の依頼は複数ありますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議で、参画するプロジェクトを決定します。 ・専任コーチ制度は全社員対象 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。確実に実現へ導くため、1人で頑張るのではなく、1人ずつに必ず1人コーチが付きます。 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。コミットした目標に対して半年に一度確認を行い、達成した分だけ評価され、かつチャンスを得られる環境です。 ・半年に一度の昇給のチャンス 明確な人事評価制度。半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度です。 一人の評価だけでなく顧客からの31項目におよぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)。新卒でも1年間で年収が48万昇給する人もいます。 ・無理なく安心して働ける環境 残業時間平均15時間/通勤時間平均45分/転勤なし/チーム参画前提(現在94%がチーム参画) 生涯活躍してもらえるようにと、社員の働きやすさにこだわっている企業です。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります ■同社の取り組みが書籍で出版されました 著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ URL :https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/唯一無二のコーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客様から評価される仕組み同社の全てが網羅されています。 <充実の福利厚生> 社員がより働きやすく、ポジティブに仕事をするためにはどうすれば良いか考え、下記をはじめとするさまざまな独自の福利厚生があります。 ■成長を促す制度 ・リーダー制度 ・BOLD AWARD ・資格補助報奨金制度 ・実機環境完備 ・BOLD Library ・フリースペース解放中(AVブース完備) ・LinuCアカデミック認定校 ■社員同士の絆を深める制度 ・30の部活動、サークル(フットサルやマラソンなどスポーツ系から写真や料理などの文化系までさまざまな部活動) ・Wowtalk(チャットツール導入) ・BOLD感謝祭 ・ボルトレ(社員紹介制度) ・エンジニアオリンピックゲームス ・さしサトシ(社長とのさしのみ) ・社長が社員を祝う会 ・BOLDay(全社員が集まる月に一度の帰社日) ■安心して働き続けられるようにするための制度 ・永年勤続報奨 ・通勤交通費全額支給 ・家族手当 ・産休育休制度 ・転居補助(引越し業者、賃貸仲介業者提携) ・ベネフィットステーション ・テレワーク手当 ・バースデー休暇
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・サーバー、ネットワークの運用監視経験(6ヶ月以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 NW/Serverエンジニアとして活躍していただきます。 これまで培ってきた業界知識や技術スキル、経験に合わせ、同社のさまざまな業界・フェーズの案件にアサインします。 ※将来は、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長していっていただきます。 ■プロジェクト例 ・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack) ・金融系ネットワークインフラ基盤の設計/構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP) ・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer) ・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate) ・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco) ・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS) ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)顧客やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <参画PJの業界例> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など <職場環境> ■毎日開催・プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。 業務後に自社で開催しているものなで、当日飛び込み参加も可能です。そのため社員の受講率も高く、直近3ヶ月間(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%を超えています。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べます。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では毎月10もの勉強会や研究会が開催されています。人気の会には、40名以上の社員が集まります。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 ・取引先1000社以上 プライム顧客も続々と取引スタートしています。 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だというのが、同社の考えです。案件の依頼は複数ありますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議で、参画するプロジェクトを決定します。 ・専任コーチ制度は全社員対象 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。確実に実現へ導くため、1人で頑張るのではなく、1人ずつに必ず1人コーチが付きます。 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。コミットした目標に対して半年に一度確認を行い、達成した分だけ評価され、かつチャンスを得られる環境です。 ・半年に一度の昇給のチャンス 明確な人事評価制度。半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度です。 一人の評価だけでなく顧客からの31項目におよぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)。新卒でも1年間で年収が48万昇給する人もいます。 ・無理なく安心して働ける環境 残業時間平均15時間/通勤時間平均45分/転勤なし/チーム参画前提(現在94%がチーム参画) 生涯活躍してもらえるようにと、社員の働きやすさにこだわっている企業です。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります ■同社の取り組みが書籍で出版されました 著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ URL :https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/唯一無二のコーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客様から評価される仕組み同社の全てが網羅されています。 <充実の福利厚生> 社員がより働きやすく、ポジティブに仕事をするためにはどうすれば良いか考え、下記をはじめとするさまざまな独自の福利厚生があります。 ■成長を促す制度 ・リーダー制度 ・BOLD AWARD ・資格補助報奨金制度 ・実機環境完備 ・BOLD Library ・フリースペース解放中(AVブース完備) ・LinuCアカデミック認定校 ■社員同士の絆を深める制度 ・30の部活動、サークル(フットサルやマラソンなどスポーツ系から写真や料理などの文化系までさまざまな部活動) ・Wowtalk(チャットツール導入) ・BOLD感謝祭 ・ボルトレ(社員紹介制度) ・エンジニアオリンピックゲームス ・さしサトシ(社長とのさしのみ) ・社長が社員を祝う会 ・BOLDay(全社員が集まる月に一度の帰社日) ■安心して働き続けられるようにするための制度 ・永年勤続報奨 ・通勤交通費全額支給 ・家族手当 ・産休育休制度 ・転居補助(引越し業者、賃貸仲介業者提携) ・ベネフィットステーション ・テレワーク手当 ・バースデー休暇
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・製造経験3年以上~ ・Web系、オープン系 ※C言語やVBの開発経験でも可能 ※汎用系、制御系は要相談 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~413万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 システムエンジニアやプログラマーとして活躍していただきます。 これまで培ってきた業界知識や技術スキル、経験に合わせ、同社のさまざまな業界・フェーズの案件にアサインします。 ※将来は、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長していっていただきます。 ■プロジェクト例 ・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS) ・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL) ・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL) ・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure) ・AIを活用したデータ分析(Python) ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)顧客やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <参画PJの業界例> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など <職場環境> ■毎日開催・プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。 業務後に自社で開催しているものなで、当日飛び込み参加も可能です。そのため社員の受講率も高く、直近3ヶ月間(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%を超えています。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べます。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では毎月10もの勉強会や研究会が開催されています。人気の会には、40名以上の社員が集まります。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 ・取引先1000社以上 プライム顧客も続々と取引スタートしています。 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だというのが、同社の考えです。案件の依頼は複数ありますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議で、参画するプロジェクトを決定します。 ・専任コーチ制度は全社員対象 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。確実に実現へ導くため、1人で頑張るのではなく、1人ずつに必ず1人コーチが付きます。 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。コミットした目標に対して半年に一度確認を行い、達成した分だけ評価され、かつチャンスを得られる環境です。 ・半年に一度の昇給のチャンス 明確な人事評価制度。半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度です。 一人の評価だけでなく顧客からの31項目におよぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)。新卒でも1年間で年収が48万昇給する人もいます。 ・無理なく安心して働ける環境 残業時間平均15時間/通勤時間平均45分/転勤なし/チーム参画前提(現在94%がチーム参画) 生涯活躍してもらえるようにと、社員の働きやすさにこだわっている企業です。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります ■同社の取り組みが書籍で出版されました 著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ URL :https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/唯一無二のコーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客様から評価される仕組み同社の全てが網羅されています。 <充実の福利厚生> 社員がより働きやすく、ポジティブに仕事をするためにはどうすれば良いか考え、下記をはじめとするさまざまな独自の福利厚生があります。 ■成長を促す制度 ・リーダー制度 ・BOLD AWARD ・資格補助報奨金制度 ・実機環境完備 ・BOLD Library ・フリースペース解放中(AVブース完備) ・LinuCアカデミック認定校 ■社員同士の絆を深める制度 ・30の部活動、サークル(フットサルやマラソンなどスポーツ系から写真や料理などの文化系までさまざまな部活動) ・Wowtalk(チャットツール導入) ・BOLD感謝祭 ・ボルトレ(社員紹介制度) ・エンジニアオリンピックゲームス ・さしサトシ(社長とのさしのみ) ・社長が社員を祝う会 ・BOLDay(全社員が集まる月に一度の帰社日) ■安心して働き続けられるようにするための制度 ・永年勤続報奨 ・通勤交通費全額支給 ・家族手当 ・産休育休制度 ・転居補助(引越し業者、賃貸仲介業者提携) ・ベネフィットステーション ・テレワーク手当 ・バースデー休暇
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <サーバー・ネットワーク・クラウドの経験> ・設計構築経験(3年以上) ・運用保守経験(3年以上) ※オンプレのみの経験でも可能 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 375~825万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 NW/Serverエンジニアとして、これまで培ってきた業界知識や技術スキル、経験に合わせ、同社のさまざまな業界・フェーズの案件にアサインします。 ■プロジェクト例 ・保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack) ・金融系ネットワークインフラ基盤の設計/構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP) ・流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer) ・通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate) ・官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco) ・証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS) ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)顧客やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <参画PJの業界例> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など <職場環境> ■毎日開催・プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。 業務後に自社で開催しているものなで、当日飛び込み参加も可能です。そのため社員の受講率も高く、直近3ヶ月間(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%を超えています。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べます。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では毎月10もの勉強会や研究会が開催されています。人気の会には、40名以上の社員が集まります。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 ・取引先1000社以上 プライム顧客も続々と取引スタートしています。 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だというのが、同社の考えです。案件の依頼は複数ありますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議で、参画するプロジェクトを決定します。 ・専任コーチ制度は全社員対象 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。確実に実現へ導くため、1人で頑張るのではなく、1人ずつに必ず1人コーチが付きます。 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。コミットした目標に対して半年に一度確認を行い、達成した分だけ評価され、かつチャンスを得られる環境です。 ・半年に一度の昇給のチャンス 明確な人事評価制度。半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度です。 一人の評価だけでなく顧客からの31項目におよぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)。新卒でも1年間で年収が48万昇給する人もいます。 ・無理なく安心して働ける環境 残業時間平均15時間/通勤時間平均45分/転勤なし/チーム参画前提(現在94%がチーム参画) 生涯活躍してもらえるようにと、社員の働きやすさにこだわっている企業です。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります ■同社の取り組みが書籍で出版されました 著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ URL :https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/唯一無二のコーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客様から評価される仕組み同社の全てが網羅されています。 <充実の福利厚生> 社員がより働きやすく、ポジティブに仕事をするためにはどうすれば良いか考え、下記をはじめとするさまざまな独自の福利厚生があります。 ■成長を促す制度 ・リーダー制度 ・BOLD AWARD ・資格補助報奨金制度 ・実機環境完備 ・BOLD Library ・フリースペース解放中(AVブース完備) ・LinuCアカデミック認定校 ■社員同士の絆を深める制度 ・30の部活動、サークル(フットサルやマラソンなどスポーツ系から写真や料理などの文化系までさまざまな部活動) ・Wowtalk(チャットツール導入) ・BOLD感謝祭 ・ボルトレ(社員紹介制度) ・エンジニアオリンピックゲームス ・さしサトシ(社長とのさしのみ) ・社長が社員を祝う会 ・BOLDay(全社員が集まる月に一度の帰社日) ■安心して働き続けられるようにするための制度 ・永年勤続報奨 ・通勤交通費全額支給 ・家族手当 ・産休育休制度 ・転居補助(引越し業者、賃貸仲介業者提携) ・ベネフィットステーション ・テレワーク手当 ・バースデー休暇
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・製造経験3年以上~ ・Web系、オープン系 ※C言語やVBの開発経験でも可能 ※汎用系、制御系は要相談 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 400~825万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 システムエンジニアやプログラマーとして、これまで培ってきた業界知識や技術スキル、経験に合わせ、同社のさまざまな業界・フェーズの案件にアサインします。 ■プロジェクト例 ・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS) ・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL) ・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL) ・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure) ・AIを活用したデータ分析(Python) ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)顧客やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <参画PJの業界例> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など <職場環境> ■毎日開催・プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日『人間力』『技術力』に関する研修を開催。 業務後に自社で開催しているものなで、当日飛び込み参加も可能です。そのため社員の受講率も高く、直近3ヶ月間(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%を超えています。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べます。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では毎月10もの勉強会や研究会が開催されています。人気の会には、40名以上の社員が集まります。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 ・取引先1000社以上 プライム顧客も続々と取引スタートしています。 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だというのが、同社の考えです。案件の依頼は複数ありますが、その中から『スキルアップ』『チーム参画』『直取引』にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議で、参画するプロジェクトを決定します。 ・専任コーチ制度は全社員対象 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。確実に実現へ導くため、1人で頑張るのではなく、1人ずつに必ず1人コーチが付きます。 自ら立てた目標に対して、コーチが伴走して目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。コミットした目標に対して半年に一度確認を行い、達成した分だけ評価され、かつチャンスを得られる環境です。 ・半年に一度の昇給のチャンス 明確な人事評価制度。半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度です。 一人の評価だけでなく顧客からの31項目におよぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)。新卒でも1年間で年収が48万昇給する人もいます。 ・無理なく安心して働ける環境 残業時間平均15時間/通勤時間平均45分/転勤なし/チーム参画前提(現在94%がチーム参画) 生涯活躍してもらえるようにと、社員の働きやすさにこだわっている企業です。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります ■同社の取り組みが書籍で出版されました 著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ URL :https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/唯一無二のコーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客様から評価される仕組み同社の全てが網羅されています。 <充実の福利厚生> 社員がより働きやすく、ポジティブに仕事をするためにはどうすれば良いか考え、下記をはじめとするさまざまな独自の福利厚生があります。 ■成長を促す制度 ・リーダー制度 ・BOLD AWARD ・資格補助報奨金制度 ・実機環境完備 ・BOLD Library ・フリースペース解放中(AVブース完備) ・LinuCアカデミック認定校 ■社員同士の絆を深める制度 ・30の部活動、サークル(フットサルやマラソンなどスポーツ系から写真や料理などの文化系までさまざまな部活動) ・Wowtalk(チャットツール導入) ・BOLD感謝祭 ・ボルトレ(社員紹介制度) ・エンジニアオリンピックゲームス ・さしサトシ(社長とのさしのみ) ・社長が社員を祝う会 ・BOLDay(全社員が集まる月に一度の帰社日) ■安心して働き続けられるようにするための制度 ・永年勤続報奨 ・通勤交通費全額支給 ・家族手当 ・産休育休制度 ・転居補助(引越し業者、賃貸仲介業者提携) ・ベネフィットステーション ・テレワーク手当 ・バースデー休暇
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・システム開発案件のプロジェクトマネージャー、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理などのご経験 ※汎用系メインの方、過去のご経験で設計経験がない方(管理経験のみ)などはNGです。 ・インフラ構築案件のプロジェクトマネージャー、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理などのご経験 <仕事への思い> ・積極的に業務達成のために頑張ることができる ・成長意欲が強い
想定年収 495~825万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 PL/PM/PMOとして活躍していただきます。 ■同社で携われる案件イメージ ・大手企業や官公庁の開発 ・インフラ案件 ポジションは、PM・PL・PMO・品質管理など。プロジェクトマネジメントに関わる案件が豊富にあります。 ■プロジェクト例 ・保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO ・メガバンク向け品質管理 ・大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント ・大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント ・官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)お客さまやプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など、多岐にわたる業界のプロジェクトへ参画しているチームです。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 (1)取引先1000社以上/プライム顧客も続々と取引スタート 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だと考えています。案件の依頼は複数ありますが、その中から「スキルアップ」「チーム参画」「直取引」にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。 (2)全社員対象、専任コーチ制度 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。そのために1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチがつきます。 自ら立てた目標に対してコーチが伴走し、目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。 コミットした3年後の姿(目標)に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。 (3)半年に一度の昇給のチャンス、明確な人事評価制度 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。一人の評価だけでなくお客さまからの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もいます。 (4)無理なく安心して働ける環境 残業時間の月平均は15時間。通勤時間は平均45分です。転勤なし。チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。 生涯に渡って活躍するためにも、働きやすさにはこだわって整備しています。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。 <参考資料> 同社の取り組みが書籍で出版されました。 ・著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ ・URL:https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/コーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客さまから評価される仕組み、ボールドの全てが網羅されているので是非ご一読ください。 <職場環境> ■毎日開催、プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日「人間力」「技術力」に関する研修を開催しています。 業務後に自社で開催しているので、当日飛び込み参加も可能です。直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上にも上ります。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べる研修です。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しています。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 ■中途社員比率約80%:新卒採用は2016年より開始。中途入社でも馴染みやすい。 ■女性社員比率30%:女性も増加中。2019年新卒は女性が7割でした。 ■40代以上社員比率約40%:生涯現役活躍を目指しています。定年65歳(実績有)。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験> ・システム開発案件のプロジェクトマネージャー、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理などのご経験 ※汎用系メインの方、過去のご経験で設計経験がない方(管理経験のみ)などはNGです。 ・インフラ構築案件のプロジェクトマネージャー、PMOとして進捗管理、 課題管理、リスク管理などのご経験 <仕事への思い> ・積極的に業務達成のために頑張ることができる ・成長意欲が強い
想定年収 495~825万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 PL/PM/PMOとして活躍していただきます。 ■同社で携われる案件イメージ ・大手企業や官公庁の開発 ・インフラ案件 ポジションは、PM・PL・PMO・品質管理など。プロジェクトマネジメントに関わる案件が豊富にあります。 ■プロジェクト例 ・保険会社向け大手保険会社向けシステム刷新におけるPMO ・メガバンク向け品質管理 ・大手物流会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネジメント ・大手キャリア向けインフラ共通基盤のプロジェクトマネジメント ・官公庁向け基幹システムリプレイス案件のPMO ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する (3)エンジニアと営業が面談 ※今までの経歴や今後の方向性を確認する (4)お客さまやプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 通信・金融・不動産・医療・物流・製造・建設・公共など、多岐にわたる業界のプロジェクトへ参画しているチームです。 <企業の魅力> ■ボールドの4つの特徴 (1)取引先1000社以上/プライム顧客も続々と取引スタート 生涯現役で活躍するためには良質な案件が重要だと考えています。案件の依頼は複数ありますが、その中から「スキルアップ」「チーム参画」「直取引」にこだわり、営業Mgrが指揮を執る案件選抜会議によって、参画するプロジェクトを決定します。 (2)全社員対象、専任コーチ制度 同社は3年後の姿を会社とコミット。キャリアが実現できる環境です。そのために1人で頑張るのではなく、1人の社員に必ず1人コーチがつきます。 自ら立てた目標に対してコーチが伴走し、目標達成やその先のキャリア形成のサポートをします。 コミットした3年後の姿(目標)に対して半年に一度目標設定を行い、達成した分だけ評価とチャンスを作っていきます。 (3)半年に一度の昇給のチャンス、明確な人事評価制度 半年毎に社員の成果を給与に還元していく制度があります。一人の評価だけでなくお客さまからの31項目に及ぶ多角的な評価を集め、絶対評価で給与の見直しを行います。 実際に、半年での社員の昇給率約96%(2022年3月実績)、新卒でも1年間で年収が48万昇給する社員もいます。 (4)無理なく安心して働ける環境 残業時間の月平均は15時間。通勤時間は平均45分です。転勤なし。チーム参画前提(現在94%がチーム参画)。 生涯に渡って活躍するためにも、働きやすさにはこだわって整備しています。 ※コンサルやPMOなどは単独で参画するケースもあります。 <参考資料> 同社の取り組みが書籍で出版されました。 ・著書名:変革~IT業界に革命を起こすボールドの秘密~ ・URL:https://is.gd/Jrg5tc・ 直近7年間で82名から650名まで社員数が増加した理由・独自評価制度/コーチ制度など、数々の取り組み・全社員が幸せになり、お客さまから評価される仕組み、ボールドの全てが網羅されているので是非ご一読ください。 <職場環境> ■毎日開催、プロから学ぶ感動大学 外部講師を招き、毎日「人間力」「技術力」に関する研修を開催しています。 業務後に自社で開催しているので、当日飛び込み参加も可能です。直近3ヶ月間の社員の受講率(3ヶ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は80%以上にも上ります。テクニカルはもちろん、英語やマネジメントなど、幅広く学べる研修です。 ■技術勉強会 実機環境(Cisco、AWS)を利用しての技術勉強会を開催。現在では10勉強会/研究会が毎月開催されており、人気の会には、40名以上の社員が参加しています。 ■e-learning SchooWEB-campusを導入し、4800種類の講座がWeb上で受講可能です。 ■中途社員比率約80%:新卒採用は2016年より開始。中途入社でも馴染みやすい。 ■女性社員比率30%:女性も増加中。2019年新卒は女性が7割でした。 ■40代以上社員比率約40%:生涯現役活躍を目指しています。定年65歳(実績有)。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 新技術に積極的
必須条件 ■経験・スキル ・実務経験6ヶ月以上 ・自ら動いて設計もしくは製造が可能 ・Web系/オープン系が望ましいが、C言語やVBの開発経験でも可 ■仕事への思い ・仕事に積極的に取り組むことができる ・エンジニアとしてキャリアアップしたい ・成長意欲が高い
想定年収 400~702万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、システムの開発です。 <具体的な業務内容> ・様々な業界、フェイズの案件にアサイン ※SE/PGとしてこれまでに培ってきた知識、スキル、経験に合わせて決定します。 ※将来は、上流工程へのアサインも。キャリアアップも見据えて成長できます。 <開発案件例> ・損保業界のECサイト企画開発:PHP/Apache/MySQL ・リッチクライアントシステム開発:VC++/Win/GDI/GDI+ ・航空管制システム新規開発:JavaFX/spring/Oracle ・IoT基盤開発、検証案件:Java/ビックデータ ・人事給与パッケージ開発:C# 【仕事の特色】 <プロジェクト参画までの流れ> (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (3)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (4)お客さまやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施し参画プロジェクトが決定 <研修制度> ■感動大学 ・講師:外部の方を招聘 ・研修内容:人間力/技術力に関すること※英語やマネジメントなども有 ・実施日:毎日※業務後 ・実施場所:ボールド社 ・参加方法:当日飛び込み参加も可 ※直近の3ヵ月での受講率(期間内で何らかを受講している社員の割合)は76%。(3ヵ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は76%です。 ■技術勉強会 ・開催方法:実機環境(Cisco/AWS)を利用 ・勉強会の数:11講座/月※人気のものには40名が参加した実績有 ■e-learning ・学ぶ方法:導入されたSchooWEB-campusを利用しWeb上で可 ・講座の種類:全部で約4800種類 ※ご自身が「今」求めるものに出会いやすいです。 ■資格取得支援制度 ・支援内容:受験料+報奨金(1万円~10万円)の支給※資格のレベルにより決定 ※本気で成長したい、スキルアップをしたいという方に、全力でサポート。安心して飛び込むことのできる環境です。 <その他> ・服装:ビジネスカジュアル ※就業先に準じます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- 新技術に積極的
必須条件 ■経験・スキル ・実務経験6ヶ月以上 ・自ら動いて設計もしくは製造が可能 ・Web系/オープン系が望ましいが、C言語やVBの開発経験でも可 ■仕事への思い ・仕事に積極的に取り組むことができる ・エンジニアとしてキャリアアップしたい ・成長意欲が高い
想定年収 286~702万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、システムの開発です。 <具体的な業務内容> ・様々な業界、フェイズの案件にアサイン ※SE/PGとしてこれまでに培ってきた知識、スキル、経験に合わせて決定します。 ※将来は、上流工程へのアサインも。キャリアアップも見据えて成長できます。 <開発案件例> ・損保業界のECサイト企画開発:PHP/Apache/MySQL ・リッチクライアントシステム開発:VC++/Win/GDI/GDI+ ・航空管制システム新規開発:JavaFX/spring/Oracle ・IoT基盤開発、検証案件:Java/ビックデータ ・人事給与パッケージ開発:C# 【仕事の特色】 <プロジェクト参画までの流れ> (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (3)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (4)お客さまやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施し参画プロジェクトが決定 <研修制度> ■感動大学 ・講師:外部の方を招聘 ・研修内容:人間力/技術力に関すること※英語やマネジメントなども有 ・実施日:毎日※業務後 ・実施場所:ボールド社 ・参加方法:当日飛び込み参加も可 ※直近の3ヵ月での受講率(期間内で何らかを受講している社員の割合)は76%。(3ヵ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は76%です。 ■技術勉強会 ・開催方法:実機環境(Cisco/AWS)を利用 ・勉強会の数:11講座/月※人気のものには40名が参加した実績有 ■e-learning ・学ぶ方法:導入されたSchooWEB-campusを利用しWeb上で可 ・講座の種類:全部で約4800種類 ※ご自身が「今」求めるものに出会いやすいです。 ■資格取得支援制度 ・支援内容:受験料+報奨金(1万円~10万円)の支給※資格のレベルにより決定 ※本気で成長したい、スキルアップをしたいという方に、全力でサポート。安心して飛び込むことのできる環境です。 <その他> ・服装:ビジネスカジュアル ※就業先に準じます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
必須条件 ■経験・スキル ・サーバー、ネットワーク、クラウドの運用保守経験6ヶ月以上 ※オンプレのみの経験でも可能 ■仕事への思い ・積極的に業務達成のために頑張ることができる ・成長意欲が強い
想定年収 286~702万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、多様な業界のお客様、様々なフェイズの案件にアサインしていただくことです。 <具体的な業務内容> ・ITインフラの構築/保守/運用 <活用できるスキルなど> ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた業界知識 ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた技術スキル <プロジェクト例> ・業界:保険 インフラ基盤再構築(RHEL/OracleVM/ESXi/Systemwalker) ・業界:金融 ネットワークインフラ基盤の設計、構築(Catalyt/Cisco/Juniper) ・業界:流通 仮想サーバサービスの構築(AWS/Windows) ・業界:通信キャリア ネットワークセキュリティ構築(Firewall/FortiGate) ・業界:官公庁 サーバのリプレースサポート、運用設計(Windows/Cisco) ・業界:証券 インフラ基盤設計(Linux/VMware/Symfoware) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 将来は、さらなる上流工程へのキャリアアップを見据えています。ご自身が成長機会を存分に得られる環境です。 ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (3)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (4)お客さまやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施し参画プロジェクトが決定 <研修制度> ■感動大学 ・講師:外部の方を招聘 ・研修内容:人間力/技術力に関すること※英語やマネジメントなども有 ・実施日:毎日※業務後 ・実施場所:ボールド社 ・参加方法:当日飛び込み参加も可 ※直近の3ヵ月での受講率(期間内で何らかを受講している社員の割合)は76%。(3ヵ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は76%です。 ■技術勉強会 ・開催方法:実機環境(Cisco/AWS)を利用 ・勉強会の数:11講座/月※人気のものには40名が参加した実績有 ■e-learning ・学ぶ方法:導入されたSchooWEB-campusを利用しWeb上で可 ・講座の種類:全部で約4800種類 ※ご自身が「今」求めるものに出会えいやすいです。 ■資格取得支援制度 ・支援内容:受験料+報奨金(1万円~10万円)の支給※資格のレベルにより決定 ※本気で成長したい、スキルアップをしたいという方に、全力でサポート。安心して飛び込むことのできる環境です。 <その他> ・服装:ビジネスカジュアル ※就業先に準じます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ■経験・スキル ・IT経験が3年以上 ・自ら手を動かして設計、製造が可能 ・WEB系、オープン系が望ましいがC言語やVBの開発経験でも可 ■仕事への思い ・成長欲求が高い ・自発的に業務を遂行できる
想定年収 300~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、多様な業界のクライアント、様々なフェイズの案件にアサインしていただくことです。 <具体的な業務内容> ・プログラム実装 ・単体テスト ・インフラ構築 ・システム運用 ・継続的な追加開発 など ※ご自身のスキルや経験に応じて決定 <活用できるスキルなど> ・SE/PGとして築き上げてきた業界知識 ・SE/PGエンジニアとして築き上げてきた技術スキル <開発案件> ・損保業界のECサイト企画開発/PHP/apache/MySQL ・リッチクライアントシステム開発:VC++/Wi/GDI/GDI+ ・航空管制システム新規開発:JavaFX/spring/Oracle ・IoT基盤開発、検証案件:Java/ビックデータ ・人事給与パッケージ開発:C# 【仕事の特色】 ・目標を将来の上流工程へのキャリアアップとし、成長することができます。 ・通信や金融、不動産、医療など幅広い業界のプロジェクトで活躍できます。 ・ご自身のキャリアプランを実現させるための、案件やフェーズが豊富にあります。 <プロジェクト参画までの流れ> (1)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (2)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (3)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (4)クライアントやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施。参画プロジェクトが決定
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
必須条件 ■経験・スキル ・サーバー、ネットワーク、クラウドの運用保守経験6ヶ月以上 ※オンプレのみの経験でも可能 ■仕事への思い ・積極的に業務達成のために頑張ることができる ・成長意欲が強い
想定年収 286~702万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、多様な業界のお客様、様々なフェイズの案件にアサインしていただくことです。 <具体的な業務内容> ・ITインフラの構築/保守/運用 <活用できるスキルなど> ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた業界知識 ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた技術スキル <プロジェクト例> ・業界:保険 インフラ基盤再構築(RHEL/OracleVM/ESXi/Systemwalker) ・業界:金融 ネットワークインフラ基盤の設計、構築(Catalyt/Cisco/Juniper) ・業界:流通 仮想サーバサービスの構築(AWS/Windows) ・業界:通信キャリア ネットワークセキュリティ構築(Firewall/FortiGate) ・業界:官公庁 サーバのリプレースサポート、運用設計(Windows/Cisco) ・業界:証券 インフラ基盤設計(Linux/VMware/Symfoware) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 将来は、さらなる上流工程へのキャリアアップを見据えています。ご自身が成長機会を存分に得られる環境です。 ■プロジェクト参画までの流れ (1)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (2)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (3)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (4)お客さまやプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施し参画プロジェクトが決定 <研修制度> ■感動大学 ・講師:外部の方を招聘 ・研修内容:人間力/技術力に関すること※英語やマネジメントなども有 ・実施日:毎日※業務後 ・実施場所:ボールド社 ・参加方法:当日飛び込み参加も可 ※直近の3ヵ月での受講率(期間内で何らかを受講している社員の割合)は76%。(3ヵ月間で何かしらの研修を受講している社員の割合)は76%です。 ■技術勉強会 ・開催方法:実機環境(Cisco/AWS)を利用 ・勉強会の数:11講座/月※人気のものには40名が参加した実績有 ■e-learning ・学ぶ方法:導入されたSchooWEB-campusを利用しWeb上で可 ・講座の種類:全部で約4800種類 ※自身が「今」求めるものに出会いやすい ■資格取得支援制度 ・支援内容:受験料+報奨金(1万円~10万円)の支給※資格のレベルにより決定 本気で成長したい、スキルアップをしたい方を全力でサポートしており、安心して飛び込める環境です。 <その他> ・服装:ビジネスカジュアル ※就業先に準じます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
必須条件 ■経験 ・ITに関係する業務(ヘルプデスク、運用監視など)に携わったことがある ■スキル ・インフラに関係する資格(CCNA、LPICなど)を取得済 ※いずれかに該当すれば可 ■仕事への思い ・自分自身のブラッシュアップ/スキルアップを頑張ることができる ・積極的に業務を行える
想定年収 286~702万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
仕事内容 主な業務は、多様な業界のお客様、様々なフェイズの案件にアサインしていただくことです。 <具体的な業務内容> ・ITインフラの構築/保守/運用 <活用できるスキルなど> ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた業界知識 ・NW/Serverエンジニアとして築き上げてきた技術スキル <プロジェクト例> ・業界:保険 インフラ基盤再構築(RHEL/OracleVM/ESXi/Systemwalker) ・業界:金融 ネットワークインフラ基盤の設計、構築(Catalyt/Cisco/Juniper) ・業界:流通 仮想サーバサービスの構築(AWS/Windows) ・業界:通信キャリア ネットワークセキュリティ構築(Firewall/FortiGate) ・業界:官公庁 サーバのリプレースサポート、運用設計(Windows/Cisco) ・業界:証券 インフラ基盤設計(Linux/VMware/Symfoware) 【仕事の特色】 ・同社の考え方は「企業が成長するためには個人の成長が必要不可欠である」ということ。 ですので、個人の成長を支援するために、目標の明確化、個別MTG、帰社日・評価制度の実施が行われています。自分自身の成長を可視化され、分かりやすく実感できます。 ・大手SIer企業との提携やエンドユーザーからの直請けなどにより、実際に使う人の意見を反映させながら仕事を進めることができます。 <プロジェクト参画までの流れ> (1)エンジニアと営業が面談 ※経歴、今後の方向性の確認 (2)各営業が参画するプロジェクト候補を獲得 (3)営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施 ※案件を持ち寄り、エンジニアにとって最も自分のキャリアに良いもの、会社が定める条件に近いプロジェクトを選抜 (4)お客様やプロジェクトメンバーとの顔合わせを実施。参画プロジェクトが決定
さらに表示する
株式会社ボールドに似ている企業
-
・IT・ものづくりエンジニア派遣 ・紹介予定派遣 ・人材紹介 ・IT・ものづくりに関する受託サービス ・新技術領域IoT・制御 ・RPA ・セキュリティ ・モデルベース ・ドローンの領域 ~売上高5,175億円を誇る「PERSOL(パーソル)」グループ~ 【企業】 ■同社はIT・機電分野に特化した技術系人材サービス会社として、 2002年に設立2017年1月よりテンプスタッフ・テクノロジー株式会社と 株式会社インテリジェンスのIT・機電派遣部門を統合し、 パーソルテクノロジースタッフ株式会社として生まれ変わりました。 【教育体制の充実】 ■個々に合ったスキルを伸ばし、プロのエンジニアを目指す為の研修を提供しています。 仕事の規模も数十人単位のプロジェクトから 数百人規模のプロジェクトまで業種規模ともに幅広いです。 ■三井ビル55階にはラボルームを用意。 実機を用いた実践的なトレーニング・研修を行っています エンジニアひとりひとりの『キャリア実現』を応援する風土の弊社には、 エンジニアが主体的に働ける環境があります。 【その他】 ■拠点数:8都市10拠点 (愛知・名古屋2カ所、愛知・豊田、大阪・梅田、 静岡・浜松、東京・新宿、埼玉・大宮、 宮城・仙台) ■男女比:男性74.3% 女性 25.7% ※2019年4月時点 ■平均年齢:34.2歳 ※2019年4月 ■有休消化率:90.0% ※2018年度末 ■産休取得率:100% ※2018年度 https://recruit.persol-tech-s.co.jp/figure/ ■資格取得支援:275種類 ■PALMS研修コンテンツ数:約80講座 https://recruit.persol-tech-s.co.jp/training/
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
組込・制御系ソフト開発、業務系ソリューション (システム開発、アプリ開発、ネットワーク・サーバー構築等)、及び自動車・車載機器、情報機器、精密機器等の回路設計、機械設計
業界:インターネット
資本金: 31,000万円
-
・労働者派遣事業/派13‐010026 ・有料職業紹介事業/13‐ユ‐010486
業界:人材・教育
資本金: 227,300万円
-
同社は、住消費者と事業者に働きかけ、社会資本である住宅をあるべき状態へと導く、双発型の住関連プラットホームの提供をされています。 地域の中小企業を中心にネットワーク化を図り、会員企業向けに置かれている状況やニーズに応じた『ビジネスモデルパッケージ』や『経営効率化パッケージ』などを用いた最適なソリューションを提供すべく、幅広い事業展開を行っています。 ・地域型ビジネスパッケージ提供 ・住消費者向けインフォームドコンセント事業
業界:コンサルティング
資本金: 43,242万円
-
・学習管理プラットフォーム「Studyplus(スタディプラス)」の企画・開発・運営 ・教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォーム「Studyplus for school」の企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
戦略的ITコンサルティング事業
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
・企業、商品のブランディングをはじめとするマーケティングプランのコンサルティング ・プロモーションムービーの企画、制作 (テレビCMやWeb用ムービなど) ・グラフィックデザインの企画、制作 ・双方向型コンテンツの企画、制作、運営 ・デジタルコンテンツの企画、制作 ・リアルプロモーションとインタラクティブを融合させたイベントの企画、制作 ・海外ロケのコーディネートサービス (ハワイ、オーストラリア他) ・コワーキングスペースの提供 ・クリエイターを対象としたマネジメント業務
業界:インターネット
資本金: 5,000万円