株式会社エムステージ

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 11
2025年04月24日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・プロダクトマネージャーとしての実務経験3年以上 スキルセット ・データ分析能力(Excel、SQL、データ分析ツールの使用経験) ・アジャイル開発手法(Scrum、Kanban)の理解と実践経験 ・プロジェクト管理ツール(Jira、Asana、Trello等)の使用経験。 コミュニケーション能力 ・多様なチームメンバーと効果的に連携できる優れたコミュニケーションスキル ・プレゼンテーションスキルとドキュメンテーション能力。 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整/気遣いの出来る方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案/遂行が出来る方

    想定年収

    600~810万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    少子高齢化・人口減少の現代において、従業員の健康を守ることが企業の生産性向上の要となり、ヘルスケアの注目度は年々高まっています。今後さらに重要度が増していく領域において、企業の産業保健活動や健康経営をより浸透させていくため、現在エムステージではクラウドツール「Sanpo360」を構築しています。 ヘルスケアに関わる情報収集や、ヘルスケア推進に必要な書類・産業医の活動記録などが管理でき、クラウド上で産業医や保健師に相談できるツールも搭載します。産業保健領域における「知の共有」を図り、世の中の会社をより元気にしていく、エムステージのサービス理念が詰まったクラウドツールです。それを代表するポジションとして、高いバランス感覚で各部門と連携をしながら、視座高くサービスを導くプロダクトマネージャーを必要としています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 1.プロダクト戦略の策定と実行 市場分析とユーザーリサーチ ・市場動向、競合他社の分析を行い、プロダクトのポジショニングの明確化 ・ユーザーインタビューやアンケートを通じて、顧客のニーズや課題を特定 ビジョンとロードマップの作成 ・プロダクトの長期的なビジョンと戦略の策定 ・四半期ごとのロードマップを作成しチームと共有 2.要件定義と仕様策定 機能要件の明確化 ・ユーザーストーリーやユースケースを作成し、開発チームに具体的な指示を提供 ・必要に応じてワイヤーフレームやプロトタイプを作成 技術チームとの協働 ・エンジニアリングチームと密接に連携し、技術的な制約や可能性を把握する ・開発プロセスにおける課題を迅速に解決する 3.プロジェクト管理と進捗監視 スケジュールとリソース管理 ・プロジェクトのタイムラインを設定し、進捗状況をモニタリング ・リソースの最適配分を行い、プロジェクトの遅延を防止 リスク管理 ・プロジェクトの潜在的なリスクを特定し、予防策を策定 4.クロスファンクショナルチームとの連携 チームビルディング ・デザイナー、マーケティング、セールス、カスタマーサポートなどの各部門と協力 ・定期的なミーティングを開催し、情報共有と問題解決を促進 コミュニケーション ・プロダクトの進捗や変更点を関係者に適時報告 ・ステークホルダーからのフィードバックを収集し、プロダクトに反映 5.パフォーマンス測定と改善 KPIの設定と追跡 ・プロダクトの成功指標を設定(例:ユーザー獲得数、リテンション率、収益) ・データ分析ツールを使用し、パフォーマンスを定量的に評価。 継続的な改善 ・ユーザーフィードバックやデータ分析結果に基づき、プロダクトの機能やUI/UXを改善 ・新機能の提案と実装 6.リリースとローンチ計画 リリース管理 ・リリーススケジュールを策定し、エンジニアリングチームと連携して品質を確保 ・リリースノートやマニュアルの作成 マーケティング戦略の策定 ・マーケティングチームと協力し、プロダクトローンチのキャンペーンやプロモーションを計画 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができます。 ・新しい取り組みや新規事業開発にも積極的で、発展していく過程を体感することができます。 ・無駄な残業もなく、ライフワークバランスも整えやすい環境で働くことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、各事業領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要な役割であるプロダクトマネージメントを強化するために、組織の強化・拡充をおこなっております。 これまでの経験を活かして、さらにチャレンジしていきたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果を出していきたい、という方を歓迎いたします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    ・プロダクトマネージャーとしての実務経験3年以上 スキルセット ・データ分析能力(Excel、SQL、データ分析ツールの使用経験) ・アジャイル開発手法(Scrum、Kanban)の理解と実践経験 ・プロジェクト管理ツール(Jira、Asana、Trello等)の使用経験 コミュニケーション能力 ・多様なチームメンバーと効果的に連携できる優れたコミュニケーションスキル ・プレゼンテーションスキルとドキュメンテーション能力 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整/気遣いの出来る方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案/遂行が出来る方

    想定年収

    600~810万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    エムステージでは、医療機関における採用力をさらに広げるべく、『医師採用業務の効率化』のためのクラウドシステムを構築しています。求人管理や応募者管理、加えて取引会社の管理など、これまで担当者に依存していた業務が見える化されるプラットフォームです。 採用の一元管理で業務効率化を図り、医師採用業務の負荷軽減に大きな影響を与える、医療業界で社会意義のあるプロダクトの推進を目指しています。それを代表するポジションとして、高いバランス感覚で各部門と連携をしながら、視座高くサービスを導くプロダクトマネージャーを必要としています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 1. プロダクト戦略の策定と実行 市場分析とユーザーリサーチ ・市場動向、競合他社の分析を行い、プロダクトのポジショニングの明確化 ・ユーザーインタビューやアンケートを通じて、顧客のニーズや課題を特定 ビジョンとロードマップの作成 ・プロダクトの長期的なビジョンと戦略の策定 ・四半期ごとのロードマップを作成しチームと共有 2. 要件定義と仕様策定 機能要件の明確化 ・ユーザーストーリーやユースケースを作成し、開発チームに具体的な指示を提供 ・必要に応じてワイヤーフレームやプロトタイプを作成 技術チームとの協働 ・エンジニアリングチームと密接に連携し、技術的な制約や可能性を把握する ・開発プロセスにおける課題を迅速に解決する 3. プロジェクト管理と進捗監視 スケジュールとリソース管理 ・プロジェクトのタイムラインを設定し、進捗状況をモニタリング ・リソースの最適配分を行い、プロジェクトの遅延を防止 リスク管理 ・プロジェクトの潜在的なリスクを特定し、予防策を策定 4. クロスファンクショナルチームとの連携 チームビルディング ・デザイナー、マーケティング、セールス、カスタマーサポートなどの各部門と協力 ・定期的なミーティングを開催し、情報共有と問題解決を促進 コミュニケーション ・プロダクトの進捗や変更点を関係者に適時報告 ・ステークホルダーからのフィードバックを収集し、プロダクトに反映 5. パフォーマンス測定と改善 KPIの設定と追跡 ・プロダクトの成功指標を設定(例:ユーザー獲得数、リテンション率、収益) ・データ分析ツールを使用し、パフォーマンスを定量的に評価。 継続的な改善 ・ユーザーフィードバックやデータ分析結果に基づき、プロダクトの機能やUI/UXを改善 ・新機能の提案と実装 6. リリースとローンチ計画 リリース管理 ・リリーススケジュールを策定し、エンジニアリングチームと連携して品質を確保 ・リリースノートやマニュアルの作成 マーケティング戦略の策定 ・マーケティングチームと協力し、プロダクトローンチのキャンペーンやプロモーションを計画 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、メディカルヒューマンリソース領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要な役割であるプロダクトマネージメントを強化するために、組織の強化・拡充をおこなっております。 これまでの経験を活かして、さらにチャレンジしていきたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果を出していきたい、という方を歓迎いたします。 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができます。 ・新しい取り組みや新規事業開発にも積極的で、発展していく過程を体感することができます。 ・無駄な残業もなく、ライフワークバランスも整えやすい環境で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・サーバーサイドでのWeb開発経験5年以上 ・Java等の静的型付け言語及びそれらのフレームワークを用いたシステム開発経験 ・MySQL, PostgreSQL, OracleなどRDBMSを用いて開発した経験 ・新しい技術のキャッチアップに意欲的な方 ・エンジニアメンバーや共に働く同僚へのリスペクトの心を持ち、お互いに高め合っていける方 ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方

    想定年収

    540~705万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    HR Tech領域の新規事業の企画から開発、ヘルスケアの新サービス、医療機関向けの経営支援サービス等、担当いただくプロダクトは複数あります。 各プロダクトの主にサーバーサイドアプリケーションの設計、開発メンバーとしての活躍を期待しています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 ・ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一丸となった機能開発・改善の提案 ・最適な事業を実現するためのアーキテクチャ選定、開発規模・工数見積もり ・Webアプリケーションのサーバーサイドアプリケーション開発 ・汎用性・可用性を考慮したコードレビューを行い、システムのデリバリーに責任を持つ ・技術的な課題の解決や開発スピードの改善 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、各事業領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要なポイントであるシステム開発をよりスピーディで質の高いものにするために、エンジニア組織の拡充をおこなっております。 なぜ作るのか、何を作るのかを大切にし、プロダクトを開発していける仲間を募集しております。 これまでの経験を活かして、さらに様々なサービス開発にチャレンジしていきたい、自社サービスに携わりたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果をだしていきたい、という方歓迎いたします。 【開発に使っている主なツール】 ・言語: Ruby ・フレームワーク: Ruby on Rails ・開発ツール: Docker, JUnit, MyBatis, CircleCI ・データベース: PostgreSQL, MySQL ・クラウド: AWS, Google OAuth2.0 ・AWSサービス: EC2, ECS Fargate, Lambda, ElastiCache, Amazon Aurora ・プロジェクト管理: GitHub, Backlog, Notion ・情報共有ツール: Slack, Google Workspace ・その他: Swagger, Miro, draw.io 【開発環境】 ・貸与PCは Macbook を選択可能 サブモニター貸与 ・エディタ/IDEなどは、各自の責任で好きなものを使用可能(有償のものも可) 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、社会の課題を解決する仕事に関わることができます。 ・新規事業開発や新しい取り組みにも積極的で、発展していく過程を日々実感することができます。 ・社内教育体制の強化などにも力を入れており、自身の成長を日々実感することができます。 ・無駄な残業がなく、リモートワークを併用したライフワークバランスを整えやすい環境で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・サーバーサイドでのWeb開発経験3年以上(言語不問) ・Ruby 以外の開発言語およびそれらのフレームワークを用いたシステム開発経験 ・MySQL, PostgreSQL, OracleなどRDBMSを用いて開発した経験 ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ等)の基礎知識 ・新しい技術のキャッチアップに意欲的な方 ・エンジニアメンバーや共に働く同僚へのリスペクトの心を持ち、お互いに高め合っていける方 ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方

    想定年収

    450~615万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    HR Tech領域の新規事業の企画から開発、ヘルスケアの新サービス、医療機関向けの経営支援サービス等、担当いただくプロダクトは複数あります。 各プロダクトの主にサーバーサイドアプリケーションの設計、開発メンバーとしての活躍を期待しています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 ・ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一丸となった機能開発・改善の提案 ・Webアプリケーションのサーバーサイドアプリケーション開発 ・チーム内における相互コードレビューおよびテストの実施 【仕事の特色】 【開発に使っている主なツール】 ・言語: Ruby ・フレームワーク: Ruby on Rails ・開発ツール: Docker, JUnit, MyBatis, CircleCI ・データベース: PostgreSQL, MySQL ・クラウド: AWS, Google OAuth2.0 ・AWSサービス: EC2, ECS Fargate, Lambda, ElastiCache, Amazon Aurora ・プロジェクト管理: GitHub, Backlog, Notion ・情報共有ツール: Slack, Google Workspace ・その他: Swagger, Miro, draw.io 【開発環境】 ・貸与PCは Macbook を選択可能 サブモニター貸与 ・エディタ/IDEなどは、各自の責任で好きなものを使用可能(有償のものも可) 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、社会の課題を解決する仕事に関わることができます。 ・新規事業開発や新しい取り組みにも積極的で、発展していく過程を日々実感することができます。 ・社内教育体制の強化などにも力を入れており、自身の成長を日々実感することができます。 ・無駄な残業がなく、リモートワークを併用したライフワークバランスを整えやすい環境で働くことができます。 【募集背景】 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、各事業領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要なポイントであるシステム開発をよりスピーディで質の高いものにするために、エンジニア組織の拡充をおこなっております。 なぜ作るのか、何を作るのかを大切にし、プロダクトを開発していける仲間を募集しております。 これまでの経験を活かして、さらに様々なサービス開発にチャレンジしていきたい、自社サービスに携わりたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果をだしていきたい、という方歓迎いたします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・情報セキュリティ分野での実務経験(5年以上) ・サイバーセキュリティの知識(脆弱性管理、ペネトレーションテスト、SOC運用など) ・クラウドセキュリティ(AWS、Azure、GCP)に関する知識 ・セキュリティインシデント対応経験 ・社内外の関係者と協力し、プロジェクトを推進できるコミュニケーション能力 ・技術とビジネスの両方の視点を持ち、バランスよく判断できる方 ・最新のセキュリティ動向をキャッチアップし、自発的に施策を提案できる方 ・組織全体のセキュリティレベル向上を牽引できる方 ・自らが主体となって同社の事業や目指す未来に共感し、共に未来を創る挑戦を楽しむことの出来る方 ・チームでの成果向上を意識し、また仲間の成長を支援し喜べる方

    想定年収

    720~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    【具体的な業務内容】 (1)セキュリティ戦略の策定・推進 ●グループ全体のセキュリティポリシー・ガイドラインの策定と運用 ●CSOと連携した中長期的なセキュリティ戦略の立案・実行 ●最新の脅威動向や規制要件を踏まえたリスクアセスメント (2)セキュリティインシデント対応 ●インシデント発生時の対応計画策定・実行(フォレンジック調査、影響評価、是正措置) ●インシデント対応フローの継続的な改善 (3)システム・ネットワークのセキュリティ強化 ●セキュリティ強化施策の企画・実行 (4) 社内啓発・トレーニング ●従業員向けセキュリティ教育・トレーニングの企画・実施 ●エンジニア・開発チーム向けのセキュリティガイドライン策定・技術支援 (5)法令・規制対応 ●ISMS、プライバシーマーク等の認証取得・維持対応 ●国内外のサイバーセキュリティ法令や規制(NIST、GDPR、J-SOXなど)への準拠 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため各事業領域での事業拡大に向けて、組織も拡大しておりセキュリティ管理体制の強化も進めております。 情報セキュリティ・サイバーセキュリティの強化がますます重要になる中、当グループのセキュリティ体制の構築・運用・改善をリードしていただきます。 業績好調のため各事業領域での事業拡大により、セキュリティ体制の強化を進めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ITシステムの企画・要件定義またはプロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・業務プロセスの分析・改善の実務経験 ・各種SaaS(Google Workspace、Office365など)の選定、導入、運用管理経験 ・ITインフラまたは業務システムの構築・運用経験 ・ネットワーク、サーバー、クラウドに関する基本的な知識 ・多様な部門と関わりながら業務遂行をした経験 ・経営視点を持ち、ビジネス課題をITで解決する姿勢のある方 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整/気遣いの出来る方 ・チームワークを重視し、他部門と協力して目標を達成できる方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案/遂行が出来る方 ・最新技術やトレンドに対する関心を持ち、継続的に学ぶ意欲のある ・ロジカルに考え、課題解決に向けた提案ができる方

    想定年収

    720~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    当グループの業務効率化や新規システム導入を推進するコーポレートエンジニアとして、システム企画から運用・改善まで幅広く担当していただきます。ビジネス戦略に基づくIT施策の立案や実行を通じて、会社全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進します。 組織拡大、事業展開に伴う継続的な業務システムの改善、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となっており、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 コーポレートITチームのリーダーとして、ヘルプデスク業務も含めてチームのマネージメントを行っていただきます。 【具体的な業務内容、業務範囲】 システム企画 ・経営戦略や業務課題に基づくITソリューションの提案 ・新規システムの導入計画の策定および要件定義 ・各部門と連携した業務プロセスの可視化・改善提案 ・システム導入プロジェクトの推進(プロジェクト管理) 社内ITインフラの構築・運用 ・ITインフラ(ネットワーク、サーバー、クラウドサービス)の設計・運用 ・社内業務システムの導入・運用・カスタマイズ ・セキュリティ対策の強化 ・セキュリティに関する第三者機関の認証取得、維持サポート 継続的な改善活動 ・システムやツールの利用状況の分析と改善提案 ・自動化ツールの開発による業務効率化 ・最新技術やトレンドの調査・適用 ・デジタルリテラシーの維持、向上 ・その他、メンバーが生産性高く働くための各種支援業務 社内サポート ・社内ヘルプデスク業務(トラブル対応、利用教育) ・IT資産やライセンスの管理 ・各種アカウント管理 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため各事業領域での事業拡大に向けて、組織も拡大しておりコーポレート体制の強化も進めております。 セキュリティ強化、働く環境の変化にスピーディに対応するコーポレートIT環境を一緒に築き上げていただける方を募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・TypeScript, JavaScriptを使用したWeb開発経験5年以上 ・Vue.js, React等のフレームワークを使用した開発経験 ・Ajaxを利用した開発経験 ・チーム開発におけるリーダー経験(チーム形態・規模は問わず) ・外国籍の方の場合はN1必須 ・新しい技術のキャッチアップに意欲的な方 ・エンジニアメンバーや共に働く同僚へのリスペクトの心を持ち、お互いに高め合っていける方 ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方 ・チームの課題を把握し、チームの成長を促すことができる方

    想定年収

    720~975万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    HR Tech領域の新規事業の企画から開発、ヘルスケアの新サービス、医療機関向けの経営支援サービス等、担当いただくプロダクトは複数あります。 各プロダクトの主にフロントエンドの設計、開発のリーダーとしての活躍を期待しています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 ・ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一丸となった機能開発・改善の提案 ・要件・仕様検討、設計(画面設計、ディレクトリ設計、コンポーネント設計等)、工数見積もり ・Webアプリケーションのフロントエンドアプリケーション開発 ・可読性・効率を考慮したコードレビューを行い、システムのデリバリーに責任を持つ ・メンバーのチームマネジメントおよび他チームとの折衝 ・安定したリリースサイクルを回すためのタスクマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、各事業領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要なポイントであるシステム開発をよりスピーディで質の高いものにするために、エンジニア組織の拡充をおこなっております。 なぜ作るのか、何を作るのかを大切にし、プロダクトを開発していける仲間を募集しております。 これまでの経験を活かして、さらに様々なサービス開発にチャレンジしていきたい、自社サービスに携わりたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果をだしていきたい、という方歓迎いたします。 【開発に使っている主なツール】 ・言語: TypeScript, JavaScript, SCSS ・フレームワーク: Vue.js(v3) ・ライブラリ: Pinia, Vue Router, Axios, Lodash, Vuetify, VeeValidate, VueUse ・開発ツール: Node.js, Vite, Sass, ESLint ・プロジェクト管理: GitHub, Backlog, Notion ・情報共有ツール: Slack, Google Workspace ・その他: Swagger, Miro, Figma, WordPress 【開発環境】 ・貸与PCは Macbook を選択可能 サブモニター貸与 ・エディタ/IDEなどは、各自の責任で好きなものを使用可能(有償のものも可) 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、社会の課題を解決する仕事に関わることができます。 ・新規事業開発や新しい取り組みにも積極的で、発展していく過程を日々実感することができます。 ・社内教育体制の強化などにも力を入れており、自身の成長を日々実感することができます。 ・無駄な残業がなく、リモートワークを併用したライフワークバランスを整えやすい環境で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・グラフィックデザイン (実務経験 3年以上) ・WEBデザイン (実務経験 2年以上) ・HTML、CSSの知識 ・依頼者との折衝、デザイン提案のご経験 ・自身のデザインについて言語化し、積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案/遂行が出来る方

    想定年収

    405~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    クリエイティブデザイン、Webデザインを担当いただけるデザイナーを募集しています。 事業部とのコミュニケーションなど、主体的に行動していただくことを期待しています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 ・印刷物のデザイン制作 ・ロゴデザイン ・バナー制作 ・WEBサイトのデザイン ・LP制作 【仕事の特色】 【募集背景】 エムステージグループでは持続可能な医療の実現を目指し、3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 グラフィックなデザインと既存サイトの機能追加・改善などのWebデザインを行っていただきます。 関係部署とのやりとりも多いため、自発的にコミュニケーションをとって、制作していけるメンバーを募集しております。 これまでの経験を活かして、さらに様々な制作にチャレンジしていきたい、自社サービスに携わりたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果をだしていきたい、という方を歓迎いたします。 【利用している主なツール】 ・デザインツール:Adobe Creative Cloud, Figma ・情報共有ツール:Slack, Google Workspace ・プロジェクト管理:Backlog, Notion 【作業環境】 ・貸与PCは Macbook を選択可能 サブモニター貸与 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができます。 ・新しい取り組みや新規事業開発にも積極的で、発展していく過程を体感することができます。 ・無駄な残業もなく、リモートワークも併用したライフワークバランスも整えやすい環境で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業務プロセスの分析・改善の実務経験 ・各種SaaS(Google Workspace、Office365など)の選定、導入、運用管理経験 ・ITインフラまたは業務システムの構築・運用経験 ・ネットワーク、サーバー、クラウドに関する基本的な知識 ・多様な部門と関わりながら業務遂行をした経験 ・経営視点を持ち、ビジネス課題をITで解決する姿勢のある方 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整/気遣いの出来る方 ・チームワークを重視し、他部門と協力して目標を達成できる方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案/遂行が出来る方 ・最新技術やトレンドに対する関心を持ち、継続的に学ぶ意欲のある方 ・ロジカルに考え、課題解決に向けた提案ができる方

    想定年収

    540~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    組織拡大、事業展開に伴う継続的な業務システムの改善、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となっており、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 【具体的な業務内容】 システム企画 ・経営戦略や業務課題に基づくITソリューションの提案 ・新規システムの導入計画の策定および要件定義 ・各部門と連携した業務プロセスの可視化・改善提案 ・システム導入プロジェクトの推進(プロジェクト管理) 社内ITインフラの構築・運用 ・ITインフラ(ネットワーク、サーバー、クラウドサービス)の設計・運用 ・社内業務システムの導入・運用・カスタマイズ ・セキュリティ対策の強化 ・セキュリティに関する第三者機関の認証取得、維持サポート 継続的な改善活動 ・システムやツールの利用状況の分析と改善提案 ・自動化ツールの開発による業務効率化 ・最新技術やトレンドの調査・適用 ・デジタルリテラシーの維持、向上 ・その他、メンバーが生産性高く働くための各種支援業務 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため各事業領域での事業拡大に向けて、 組織も拡大しておりコーポレート体制の強化も進めております。 セキュリティ強化、働く環境の変化にスピーディに対応する コーポレートIT環境を一緒に築き上げていただける方を募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・TypeScript, JavaScriptを使用したWeb開発経験3年以上 ・Vue.js, React等のフレームワークを使用した開発経験 ・Ajaxを利用した開発経験 ・外国籍の方の場合はN1必須 ・新しい技術のキャッチアップに意欲的な方 ・エンジニアメンバーや共に働く同僚へのリスペクトの心を持ち、お互いに高め合っていける方 ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方

    想定年収

    450~615万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 大崎駅

    仕事内容

    HR Tech領域の新規事業の企画から開発、ヘルスケアの新サービス、医療機関向けの経営支援サービス等、担当いただくプロダクトは複数あります。 各プロダクトの主にフロントエンドの設計、開発メンバーとしての活躍を期待しています。 【具体的にお任せしたい業務内容】 ・ユーザーの視点に立ち、事業サイドのメンバーと一丸となった機能開発・改善の提案 ・Webアプリケーションのフロントエンドアプリケーション開発 ・チーム内における相互コードレビューおよびテストの実施 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちは持続可能な医療の実現を目指し、下記の3つの領域で事業を展開しています。 ・Medical Human Resource = 企業の産業保健を支える。 ・Corporate Health = 医療従事者と医療機関を結ぶ。 ・Medical Management = 医療機関の経営課題を解決する。 業績好調のため、各事業領域での事業拡大に向けて新規プロダクトの開発、既存プロダクトの機能追加・リニューアルをおこなっていきます。 そこで、プロダクト開発において重要なポイントであるシステム開発をよりスピーディで質の高いものにするために、エンジニア組織の拡充をおこなっております。 なぜ作るのか、何を作るのかを大切にし、プロダクトを開発していける仲間を募集しております。 これまでの経験を活かして、さらに様々なサービス開発にチャレンジしていきたい、自社サービスに携わりたい、ライフワークバランスも大切にしながら成果をだしていきたい、という方歓迎いたします。 【開発に使っている主なツール】 ・言語: TypeScript, JavaScript, SCSS ・フレームワーク: Vue.js(v3) ・ライブラリ: Pinia, Vue Router, Axios, Lodash, Vuetify, VeeValidate, VueUse ・開発ツール: Node.js, Vite, Sass, ESLint ・プロジェクト管理: GitHub, Backlog, Notion ・情報共有ツール: Slack, Google Workspace ・その他: Swagger, Miro, Figma, WordPress 【開発環境】 ・貸与PCは Macbook を選択可能 サブモニター貸与 ・エディタ/IDEなどは、各自の責任で好きなものを使用可能(有償のものも可) 【当社でできること】 ・医療という社会貢献度の高い領域において、社会の課題を解決する仕事に関わることができます。 ・新規事業開発や新しい取り組みにも積極的で、発展していく過程を日々実感することができます。 ・社内教育体制の強化などにも力を入れており、自身の成長を日々実感することができます。 ・無駄な残業がなく、リモートワークを併用したライフワークバランスを整えやすい環境で働くことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・上流設計(システム化企画、要件定義、設計、見積等)の経験 ・サーバーサイド言語でフレームワークを使っての開発経験(目安5年) ■マインド ・周囲との連携、コミュニケーションが得意な方 ・キャッチアップに自信のある方 ・0⇒1に興味を持てる方

    想定年収

    540~750万円

    最寄り駅

    JR山手線 五反田駅

    仕事内容

    主に行っていただくのは、HR Tech領域の新規事業の企画から開発まで。社内向け営業支援サービスや、医師向けメディアの開発をお任せします。業務委託メンバーとの連携の上、以下サービス開発・運用を推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ■新規サービス立上げ 同社ビジョンのもと、新サービス(※)をローンチ。リリース以降の運用をお任せいたします。 (※Ruby on Rails/React/GraphQを活用したSPAサイトの開発) ■既存サービスサイトの運用等 ・産業保健/健康管理システムの保守、管理 ・医師紹介サイト(求人掲載&顧客管理)のリファクタリング~リニューアル <運営サイト> ・Dr.転職なび、Dr.アルなび(医師向け求人サイト) ・joy.net(女性医師のワークライフ情報サイト) ・Dr.Lifeなび(医療従事者のワークライフ情報サイト) ・サンポナビ(企業向け産業保健情報サイト) 【仕事の特色】 【開発に使っている主なツール】 ■Webサーバーサイド Ruby on Rails ■Webフロントエンド React、Apollo(GraphQL)、 webpack、TypeScript ■データベース PostgreSQL ■インフラ AWS ■開発環境 Docker ■リポジトリ管理 Github ■CI CircleCI ■自動テスト Cypress ■コミュニケーション Slack 【開発体制・環境】 ■開発における裁量 ・開発言語環境から選定可能 ・OS/エディタ/IDEなどは、各自の責任で好きなものを使用可能 ・タスク見積もりは、実装担当者が中心となって実施 ・スケジュール管理は、途中成果を随時チェックしながら、納期もしくは盛り込む機能を柔軟に調整する方針 ・開発言語やフレームワークなどは、原則最新版より1年以上ビハインドしない方針 ・開発に必要なあらゆる資料やデータ(個人情報を除く)は、実装担当メンバーであれば自由に閲覧可能(許可不要)

さらに表示する

株式会社エムステージに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社エムステージ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?