- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
29
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ・顧客折衝含む、制作ディレクション or Web制作プランニングの実務経験 ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・広い視野で考え、柔軟に対応する姿勢の方 ・視座を高く持ち、常に学ぼうとする姿勢の方 ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢の方 ・社内の各部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションを図れる方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 自社サービス『AIR Design』を活用してクライアントのマーケティング課題の解決を実現するため、サービス導入及び制作ディレクション、クライアントへの提案など一連のプロセスを担っていただきます。 ・クライアントとのWeb会議での打ち合わせ ・進行管理、スケジュール等の調整 ・ペルソナ設計や構成作成などの制作プランニング ・Webサイトの構成案作成(できれば) ・効果測定/フォローなど <仕事の流れ> 営業が受注してきた案件について、ディレクション業務をお願いします。 クライアントとのキックオフミーティング→制作→納品までの進行管理となります。 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもって活動できます。 ・多種多様なクライアントのWebクリエイティブ制作に携われます。 ・これまでの経験を活かしたディレクション業務が可能です。 ・「AI☓ヒトの協働」というミライの制作プロセスを体験・スキルアップできます。 ・Webサイトなど制作物の構成案(ワイヤーフレーム)作成は給与アップのチャンスです。 ・プランニングからクリエイティブまで一気通貫で関わることができます。 ・業務範囲はフレキシブルなので、自らの業務を定義する余地が大きいです。 ・大手を中心とした多種多様なクライアントとのコミュニケーションが経験できます。 <配属先> CR ディビジョン - PLチーム への配属となります。 同社ではクライアントのマーケティング課題から、ターゲットとするべきペルソナを導きだし、最適な制作要件から制作を行っています。プランナーはそのペルソナ設計や制作プランニング、制作ディレクションまでを行っていただきます。 <就業環境> ・効率の良いワークスタイルを実現 私たちはメンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制を導入しています。コアタイムは13:00〜16:00で、1日の勤務時間ノルマは無く、月間の総労働時間が所定時間(8時間×営業日)に到達していればOKです。 高いパフォーマンスを発揮し続ける為には、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <スキル> ■下記を概ね満たす方 ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・Vue.jsまたはReactによるWebフロントエンド開発ができる <マインド> ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある方 ・同社のミッション、ビジョン/バリューに共感していただける方 ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方 ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 自社プロダクト『AIR Design』は、エンジニアやCS(カスタマーサクセス)チームを中心に、データ活用の仮説検証を進めており、その成果をSaaSとして具体的なプロダクトに落とし込んでいます。 同社では、より魅力的なプロダクトを提供するためにフロントエンドエンジニアを募集します。 ■開発チームの役割 AIR Design開発チームは、画像処理や機械学習などを駆使することで、効率化・自動化の仕組みづくり全般を推進。 (1)デザインデータの収集・管理・分析 (2)分析から得られた知見を社内デザイナーにツールとして提供 という2つの取り組みを行っており、フロントエンドエンジニアは主にツールのフロントエンドの開発に責任を持ちます。 <具体的な仕事内容> ・デザイナー/セールス/CSチームと連携しながら、解決すべき課題と解決策を見極める活動 ・社内デザイナー向けWebサービスのフロントエンド開発 (React、TypeScript) ・CI/CD基盤の整備 (AWS Amplify Console) ・社外向けSaaSのフロントエンド開発 【仕事の特色】 <募集背景> 『AIR Design』は、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスです。2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ550社以上の企業に導入いただいており、現在も月10%を超えるペースで売上を伸ばしています。 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、勘や経験に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。『AIR Design』が通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、勘や経験になるべく頼らず、事実とデータに基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点であり、結果として、デザイン上の迷いや、感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬が無くなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供できるようになります。 <開発環境> ■主な技術ワード 構成管理:GitHub、AWS CodeBuild、Code Deploy、Code Pipeline プロジェクト管理:Notion、GitHub コミュニケーション:Slack、Zoom、Discord クラウド:AWS、GCP、Azure ※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用 バックエンド:Python、AWS CDK、API Gateway、Lambda、ECS(Fargate)など DB:RDS、DynamoDB、Elasticsearch フロントエンド:Nuxt.js、TypeScript、AWS Amplify Console AI/ML/データ分析:Python、TensorFlow、Keras、GCP、Azure、Athenaなど <配属予定チーム> ■メンバー構成 2022年07月現在、開発チームには19名のメンバーが在籍しています。全体で3つのプロダクト単位に分かれており、6~7人のスクラムチームを組成して活動。各スクラムにフロントエンド専任のエンジニアは1〜2名、チーム全体では4名のフロントエンドエンジニアが在籍しています。 <ポジションの魅力> ・3000億円以上ともいわれるインターネット広告デザイン市場が相手なので、社会的インパクトの大きな仕事ができます ・事業成長にコミットできる環境下で、価値あるアーキテクチャを主体的に開発/追及していくことが可能です ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できます ・良い意味で未成熟なフェーズであるため、本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描けます <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入。残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度なども充実しています。 高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組まれています。 ■リモート勤務実施中 同社はWork From Anywhere (=どこでも働ける)という選択をし、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet、Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用。会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを取ることができる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <スキル・経験> ■下記いずれか必須 ・課題解決型の提案営業経験があり、課題を特定し仮説構築をするスキル ・Web広告のプランニング/制作/運用に関わった実務経験 <マインド> ・同社のミッション、ビジョン/バリューに共感していただける方 ・定量目標にコミットできる方 ・受け身の姿勢ではなく主体的に仕事に取り組める方 ・他責せず成長欲求のある方 ・変化をポジティブに捉え、楽しめる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 同社では、サービス導入およびクライアントへの提案など顧客の成功に寄り添い、長期的な関係性を築いていく一連のプロセスを担っていただくことを期待されています。 主に、Webマーケターとして下記の業務を担当。 <具体的な仕事内容> ・クライアントのWebマーケティングの成長を実現する、中長期視点に立った計画提案 ・ユーザーを動かす、刺さるクリエイティブのプランニング ・運用/テスト結果の分析および改善案の提案 ・適切なプロポーザルの実施など長期的な関係構築(サービス継続提案含む) ・クライアントとのコミュニケーション、フォローアップ/進行管理、スケジュールなどの調整 ※担当企業のサブスクリプションサービス継続率を目標指標としてサービス品質の向上を図っています 【仕事の特色】 <募集背景> 自社プロダクトであるマーケティングソリューション『AIR Design』は、機械学習と最先端のツール、そして独自の生産方式を駆使してデザイン制作プロセスを効率化することで、マーケティングクリエイティブを最適化していくサブスクリプションサービスです。2019年7月に新規事業としてサービスを立ち上げて以降、順調に拡大。現在は導入社数550社を突破し、国内有数の大手企業にも導入されるまで成長しました。現在も契約数を着実に伸ばしており、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、同社では日々サービスを進化させています。 マーケティングを通じた売上成長で最も重要なのは、商品やサービスを購入する顧客のニーズを理解すること。『AIR Design』を利用することで、マーケターはデザインテストを通じた顧客理解を促進し、新たな顧客を開拓することが可能です。今後さらにサービスをグロースさせていくため、クライアントのマーケティング課題の解決を実現するマーケティングプランナーの新メンバーを増員募集します。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの働き方改革にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入しています。残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度なども充実。高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも同社は徹底的に取り組まれています。 ■リモート勤務実施中 同社はWork From Anywhere (=どこでも働ける)という選択をし、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet、Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用。会議や商談もストレスなく実施しており、効率的な働き方が浸透しています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを取ることができる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ■下記を概ね満たす方 ・テックリードとしての開発経験(技術選定経験、設計経験、ソースコードレビュー経験、社内教育など) ・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語で、一般的なWebアプリケーションフレームワークに沿ったWebサービス開発経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・AWSもしくはGCP上で動くアプリケーションの開発経験 (インフラエンジニアとしての実務経験は不問) <マインド> ・同社のミッション、ビジョン/バリューに共感していただける方 ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方 ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 同社のプロダクトチームは、マーケティングデザインで発生する一連の情報(仮説・クリエイティブ設計・デザイン・広告成果)のデータベース化を進め、データを活用してデザイン上の意思決定や作業を支援するツールを開発。社内のプランナーやデザイナーに提供することで、この変革を進める役割を担っています。同時に、蓄積された一連のデータは、顧客にとっては消費者を理解するための仮説の宝庫ともいえ、顧客のマーケティング活動をより強くする武器となり、それをソフトウェア(SaaS)という形で提供したいと同社はお考えです。さらにサービスを成長させるにあたり開発チームの強化が急務となっており、同社では開発の要となるバックエンドエンジニアを募集することになりました。 開発チームは、事実とデータに基づいたデザインプロセスを実現するために、デザインのデータベースの構築と、それらを活用するためのツールの開発を行っています。また開発だけではなく、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視。 主に、バックエンドエンジニアとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・営業/CS/デザインチームと伴走しながらの課題解決 ・デザインデータを中心とする各種データ管理基盤の構築 ・データを有効活用するためのツールやWebAPIの設計/開発 ・開発運用効率を高めるためのDevOpsやMLOpsの整備 など 【仕事の特色】 <募集背景> ■AIR Design for Marketing事業部 AIを活用し、Webマーケティングで成果が出るクリエイティブ(LP・バナー・動画)を高速で提供するサービス『AIR Degign』を制作してる同部署。高品質なクリエイティブ制作はもちろんのこと、緻密で正確なプランニングによって早期にKPIを改善可能なサービスです。 現在サービス導入社数550社を突破し、国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長。現在も契約数を着実に伸ばしており、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 事業が大きく成長するタイミングにて、同部署で一緒に働いていただく仲間を募集します。 <ポジションの魅力> ・3000億円以上ともいわれるインターネット広告デザイン市場が相手であるため、社会的インパクトの大きな仕事ができます ・事業成長にコミットできる環境下で、価値あるアーキテクチャを主体的に開発/追及していくことが可能です ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できます ・良い意味で未成熟なフェーズであるため、本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描けます <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの働き方改革にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入しています。残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度なども充実。また、高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、同社では定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 同社はWork From Anywhere (=どこでも働ける)という選択をし、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet、Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が可能です。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを取ることができる環境でしょう。 <開発環境> ・構成管理:GitHub、AWS CodeBuild、Code Deploy、Code Pipeline ・プロジェクト管理:Notion、GitHub ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Discord ・クラウド:AWS、GCP、Azure(※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用) ・バックエンド:Python、AWS CDK、API Gateway、Lambda、ECS(Fargate)など ・DB:RDS、DynamoDB、Elasticsearch ・フロントエンド:Nuxt.js、TypeScript、AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析:Python、TensorFlow、Keras、GCP、Azure、Athena など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webデザインの実務経験を3年以上お持ちの方 ・ユーザビリティに関する基礎知識をお持ちの方 ・Illustrator、Photoshop、Sketch、Adobe XD、Figmaなどを使用したデザイン実務経験をお持ちの方 ・役割にとらわれず、サービスを良くするために主体的に取り組める方 ・常に改善の意識を持って、行動できる方 ・細部にまで気を配りつつも全体のバランスを常に意識できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 主な業務は、受託開発におけるスマートフォンアプリのUI/UXデザインです。 プロジェクトチームは社内のディレクター、UI/UXデザイナー、エンジニア、テストエンジニアから構成され、提案から開発、テストまでをワンストップで請け負っています。その中でUIデザイナーには、UI 設計、ビジュアルデザイン、インタラクションデザインなど、ユーザーが触れる部分の制作を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・iOS/AndroidアプリのUIデザイン ・情報設計や仕様検討 ・プロトタイプの制作 ・デザインコンセプトやデザインガイドラインの作成 ・サービス成長のためのUI/UX改善 ・デザインレビュー ・アプリやサービスの課題抽出、整理、施策検討 【仕事の特色】 <募集背景> 同社のAIR Design for Apps事業部では、スマートフォンアプリサービス開発や運営を行っており、業界トップクラスの開発実績を誇っています。直近では自社事業も立ち上げ組織が急成長する中、アプリ開発の需要も伸びており、デザインの重要性も増している状況です。そこで事業拡大に伴い、同事業部でユーザーにとって使いやすく魅力的なスマートフォンアプリをともに作っていただけるメンバーを同社は募集しています。 <開発環境> UIデザイン:Sketch、XD、Photoshop、Illustrator、Figma プロトタイピング:Prott、ProtoPie その他:Redmine, Backlog, Qiita:Team,Notion,Slack ※個人の裁量で技術選定ができるので、上記以外の技術を取り入れることも可能です。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの働き方改革に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務やリモートワークも導入。残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度も充実しいます。 またメンバーのスキルアップ支援にも注力。高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必要です。そこで定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 Work From Anywhere (どこでも働ける)という選択をしている同社では、9割以上のメンバーがフルリモート勤務です。Google MeetやZoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用することで、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを叶えられる環境といえるでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・顧客やユーザーを理解し、プロダクトやサービスを改善してきた経験 ・プロダクトロードマップを作成した経験 ・エンジニアやCS等、関係各所と協働しながら仕事を進められるスキル ・SaaSビジネスのKPIに関する基本的な理解 ・ガラパゴスのミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・顧客目線での仕事や課題解決に喜びを感じられる方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方 ・チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心を持っている
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> 現在、CSと開発チームを中心にデータ活用の仮説検証を進めています。そのチームと連携を取りながら、顧客に提供すべきプロダクトを企画し、開発と運用をリードしていただくのが主なミッションです。 <具体的な仕事内容> ・顧客ヒアリング ・プロダクトの課題分析、マイルストンの作成 ・要件整理、仕様策定 ・UI/UXデザインのディレクション ・開発リーダーと共に開発ディレクション ・事業責任者と共に事業計画策定 【仕事の特色】 <募集背景> AIを活用し、WEBマーケティングで成果が出るクリエイティブ(LP・バナー・動画)を高速で制作するサービス『AIR Design』を提供しています。 SaaSモデルではなく、プランニングから制作、カイゼンまで一気通貫でご支援するサブスクリプション型のソリューションサービスです。 緻密で正確なプランニングと独自のデジタルものづくりプロセスによって、早期にKPIを改善できる高品質なクリエイティブを短期間で制作し、マーケターの顧客開拓力を最大化します。 同社は、現在サービス導入社数550社を突破し、国内有数の大手企業を中心に導入されるまでに成長しています。現在も契約数を着実に伸ばしており、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 現在、エンジニアやCS(カスタマーサクセス)チームを中心に、データ活用の仮説検証を進めています。その成果をSaaSとして具体的なプロダクトに落とし込んでいくフェーズに入ることから、プロダクトマネージャーの募集を開始します。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入。残業15時間以内(全社平均)を達成し、産育休制度、時短勤務制度なども充実しております。 高いパフォーマンスを発揮し続けるには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須です。同社では、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 同社はWork From Anywhere (=どこでも働ける)という選択をし、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet,Zoom,Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、柔軟なワークスタイルを取ることができる環境があります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションやソフトウェアに関するテスト計画、設計、実施 <知識> ・テスト自動化実装、導入、運用に関する知識 <マインド> ・ガラパゴスのミッション/ビジョン/バリューに共感できる方 ・顧客目線での仕事や課題解決に喜びを感じられる方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方 ・チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心を持っている ・ユーザーの課題からデザインへの落とし込みを論理的に説明性を持って実行できる方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 主な業務は、デザインのデータベース構築と、それらを活用するためのツール開発です。 ■目的 「事実とデータ」に基づいたデザインプロセスを実現するため ■所属チーム 開発チーム ■重視すること 開発はもちろん、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視 <具体的な業務内容> ・開発プロセス上流での仕様レビュー及び仕様改善 ・サービスのテスト計画、テスト設計、テスト実施及びバグ報告 ・リグレッションテストの設計、実装、運用保守 ・開発プロセス全体に関する改善業務 【仕事の特色】 <募集背景> AIR Design for Marketing事業部では、AIを活用し、Webマーケティングで成果が出るクリエイティブ(LP・バナー・動画)を高速で提供するサービス『AIR Design』を制作しています。 高品質なクリエイティブ制作はもちろんのこと、緻密で正確なプランニングによって早期にKPIを改善可能なサービスです。現在、サービス導入社数は500社を突破。国内有数の大手企業を中心に導入されるまでに成長しました。 その後も契約数を着実に伸ばしていることもあり、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 事業が大きく成長するタイミングで、既存メンバーと共に働く仲間を募集しています。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社は、メンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでいます。例えば、フレックスタイム制や時短勤務、リモートワークの導入など。残業は15時間以内(全社平均)を達成しています。 高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルを磨ける勉強の場や制度が必須と考えている会社です。そのため、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、スキルUPに繋がる環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 「Work From Anywhere (=どこでも働ける)」という認識の下、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet/Zoom/Slackなどのオンラインツールを最大限に活用。会議や商談もストレスなく実施し、効率的な働き方をしています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、ワークスタイルを柔軟に選択できる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・UI/UXデザインの実務 ・Figma/XD/Sketchなどのツールを利用したUIデザイン <マインド> ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・顧客目線での仕事や課題解決に喜びを感じられる方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方 ・チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心を持っている ・ユーザーの課題からデザインへの落とし込みを論理的に説明性を持って実行できる方
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 主な業務は、自社プロダクト『AIR Design』を機能的で美しいインターフェースとして表現することです。 ■追求すること デザインの力を信じて、SaaSプロダクトの開発と改善を通じてユーザーの理想を追求します。 <具体的な業務内容> ・機能開発におけるオブジェクトの定義 ・魅力的なスタイリング制作 ・デザインシステムの設計、構築、運用 ・打ち合わせ等でのファシリテーション ・PdMやカスタマーサクセスと共創型UXリサーチ プロダクトの企画やマイルストン作りを担当するPdMと、二人三脚でプロジェクトを進めていくイメージです。 【仕事の特色】 <募集背景> AIR Design for Marketing事業部では、AIを活用し、Webマーケティングで成果が出るクリエイティブ(LP・バナー・動画)を高速で提供するサービス『AIR Design』を制作しています。 高品質なクリエイティブ制作はもちろんのこと、緻密で正確なプランニングによって早期にKPIを改善可能なサービスです。現在、サービス導入社数は500社を突破。国内有数の大手企業を中心に導入されるまでに成長しました。 その後も契約数を着実に伸ばしていることもあり、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 事業が大きく成長するタイミングで、既存メンバーと共に働く仲間を募集しています。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社は、メンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでいます。例えば、フレックスタイム制や時短勤務、リモートワークの導入など。残業は15時間以内(全社平均)を達成しています。 高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルを磨ける勉強の場や制度が必須と考えている会社です。そのため、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、スキルUPに繋がる環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 「Work From Anywhere (=どこでも働ける)」という認識の下、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet/Zoom/Slackなどのオンラインツールを最大限に活用。会議や商談もストレスなく実施し、効率的な働き方をしています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、ワークスタイルを柔軟に選択できる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・スマートフォンアプリやWeb、システム開発などのディレクション実務(2年以上) ・開発チームのリーダー(3名以上) ・要件定義、仕様策定、顧客窓口、顧客折衝 <マインド> ・ものづくりが好きな方 ・チームの中心となって物事を推し進められる方 ・常に改善できることがないか意識して業務を行える方 ・状況判断や問題解決が得意な方 ・新しい技術や知識を身につける意欲のある方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 主な業務は、受託開発におけるスマートフォンアプリのディレクション業務全般です。 ■プロジェクトチームについて ・構成 ディレクター/UIデザイナー/エンジニア/QA ・請け負うこと 提案から開発、テストまでをワンストップで請け負う <具体的な業務内容> ・企画、仕様策定、プロジェクト管理、進捗管理、改善提案など <仕事の流れ> ■企画フェーズ ・クライアントから「どんなアプリを作りたいか」希望を抽出 ・機能一覧や見積もり、スケジュールなど必要なドキュメントの作成 ・同社のノウハウを活かしたプロセスでアプリ開発のサポート ※開発するアプリの詳細まで決まっている場合もありますが、そのまま作ると失敗や炎上することが多いのが現状です。そのため同社のノウハウが必要になります。 ■仕様策定フェーズ ・機能一覧をベースにアプリ画面仕様書の作成 ※画面仕様書はオリジナルのフォーマットあり。作成研修も行うので安心です。 ※エンジニアやデザイナーなど他職種とも連携しながら仕様策定を進めます。 ■開発フェーズ ・プロジェクトマネジメントツールを利用した、社内向けの進捗管理や制作指揮 ・クライアント向けの進捗報告や納品 ・次期開発の企画/相談 【仕事の特色】 <募集背景> 同社のAIR Design for Apps事業部で行っているのは、スマートフォンアプリサービス開発や運営。業界上位クラスの開発実績を誇っています。直近では自社事業も立ち上げ組織が急成長する中、アプリ開発の需要もまだまだ伸びている状況です。 このような事業拡大に伴い、魅力的なスマートフォンアプリを既存メンバーと共に作ってくれるメンバーを増員募集します。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社は、メンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでいます。例えば、フレックスタイム制や時短勤務、リモートワークの導入など。残業は15時間以内(全社平均)を達成しています。 高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルを磨ける勉強の場や制度が必須と考えている会社です。そのため、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、スキルUPに繋がる環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 「Work From Anywhere (=どこでも働ける)」という認識の下、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。Google Meet/Zoom/Slackなどのオンラインツールを最大限に活用。会議や商談もストレスなく実施し、効率的な働き方をしています。 ■副業可 同社では雇用形態に関わらず、副業・兼業を認めています。さまざまなシーンで自分の能力を活かしたい方にとって、ワークスタイルを柔軟に選択できる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・スマートフォンアプリのテスト実施経験 ・ソフトウェア、IT系サービス開発に携わっていた経験3年以上 ・役割にとらわれず、サービスを良くするために主体的に取り組める方 ・常に改善の意識を持って、行動できる方 ・細部にまで気を配りつつも全体のバランスを常に意識できる方
想定年収 300~400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> 同社ディレクターによる、仕様書を基にテスト(評価・検証)業務を行っていただきます。 また、その他担当プロジェクトのテストに関する一連の業務、将来的にはテストプロセスの改善や保守に関わる業務の対応もお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社のAIR Design for Apps事業部では、スマートフォンアプリサービス開発や運営を行っており、業界トップクラスの開発実績を誇っています。 直近では、自社事業も立ち上げ組織が急成長する中、アプリ開発の需要もまだまだ伸びている状況です。 事業拡大に伴い、同事業部でスマートフォンアプリのテスト業務に従事いただけるメンバーを増員募集します。 多くのエンドユーザーに期待されるコンテンツ/スマートフォンアプリ開発の品質向上のために是非お力を貸してください。 <案件事例> ■開発するスマートフォンアプリの一例 ・大手飲食チェーンの会員向けアプリ ・国内最大手のランニングアプリ ・業界最大手ファッションECアプリ ・誰もが知っている求人アプリ などの大型案件を手がけています。 残念ながらここでは社名をお見せすることはできませんが、面接時にはすべてきちんとお答えします。 <プロダクトの魅力> ■仕事の流れ ・テスト実施内容の確認 テスト設計担当が作成したテストケースを、プロジェクトメンバー内で実施内容を把握します。 ・テスト準備 テストデータの作成等、テストに必要な準備を進めます。 ・テスト実施およびテスト管理 主担当の管理のもと、ディレクター・エンジニア・デザイナーと連携をしながらテストを実施します。 ■仕事のポイント ディレクター・デザイナー・エンジニア・QAが1つのユニットとしてプロジェクトを進めています! すべての役割を内製していますので、気軽にコミュニケーションを取ることができ、スムーズに品質改善を進めることができます。 ■入社後の流れ 試用期間中に研修として、まずは同社アプリを触っていただく期間を設けています。 その後、スキルに合わせて、順次プロジェクトに参加していただく流れとなります。 プロジェクトには他のQAメンバーも一緒に参加していますので、わからないことはすぐに聞くことができる環境です。 ■この仕事の魅力 ・多くのエンドユーザーに注目されている大型コンテンツを手がけることができます。 ・新しいツールの導入やテストプロセスの改善など、チームの成長や改善に直接関わることができます。 ■使用ツール ・チケット管理:Redmine ・デバッグ:Charles、Paw ・コミュニケーション等:Slack、Backlog、Git-Lab、Notion <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入しております。 残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実しております。 高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■リモート勤務実施中 現在は、コロナウイルス感染症対策の一環で、9割以上のメンバーがフルリモートで勤務をしています。(リモート勤務制度は今後も継続予定) Google Meet、Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・Vue.js または ReactによるWebフロントエンド開発が出来る ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方 ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> 開発チームは、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスを実現するために、デザインのデータベースの構築と、それらを活用するためのツールの開発を行っています。 開発だけではなく、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視しています。 <期待する役割> ・営業・CS・デザインチームと伴走しながらの課題解決 ・データを有効活用するためのツールのフロントエンドの設計・開発 ・開発運用効率を高めるためのDevOpsの整備 【仕事の特色】 <募集背景> AIR Designは、2019年7月のサービス立ち上げから導入社数300社以上を超え、国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長しました。 現在も契約数を着実に伸ばしており、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 顧客にとってのサービス価値であるスピードと品質をより強固なものにするためには、さらなるデータの蓄積と、蓄積されたデータを活用したデザインプロセスの進化が必要です。 そのための技術基盤の整備をリードして頂けるエンジニアを募集します。 AIR Designは、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスです。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ300社以上の企業様にご導入頂いており、現在も月10%を超えるペースで売上を伸ばしております。 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、『勘や経験』に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。 AIR Designが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、『勘や経験』になるべく頼らず、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点です。 結果として、デザイン上の迷いや、感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬が無くなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供出来るようになります。 (敢えてバズワードを使わせていただくと『デザインのDX』という言い方もできます) サービス立ち上げから約2年間、仮説検証を繰り返しながら開発を進めてきましたが、さらにサービスを成長させるにあたり開発チームの強化が急務となっており、フロントエンドエンジニアを募集しております。 <技術スタック> ・構成管理:GitHub、AWS CodeBuild、Code Deploy、Code Pipeline ・プロジェクト管理:Notion、GitHub ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Discord ・クラウド:AWS、GCP、Azure(※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用) ・バックエンド:Python、AWS CDK、API Gateway、Lambda、ECS(Fargate)etc ... ・DB:RDS、DynamoDB、Elasticsearch ・フロントエンド:Nuxt.js、TypeScript、AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析:Python、TensorFlow、Keras、GCP、Azure、Athena etc ... <プロダクトの魅力> ・社会的インパクトの大きな仕事ができる ・価値あるアーキテクチャを主体的に開発・追及していくことが可能 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できる ・本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描ける <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。 子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・Web広告運用に関する実務経験 ・自社Webマーケティングの実務経験 ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・定量目標にコミット出来る方 ・受け身の姿勢ではなく主体的に仕事に取り組める方 ・他責せず成長欲求のある方 ・変化をポジティブに捉え、楽しめる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・『AIR Design』サービス導入サポート ・中長期視点に立ったWebマーケティングのプランニング ・ABテストなどPDCAサイクルの設計 ・クライアントとのコミュニケーション、フォローアップ・進行管理、スケジュール等の調整 ・適切なプロポーザルの実施など長期的な関係構築 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業の成長と共に、組織も右肩上がりに急拡大をしており、数年後の上場を見据えて組織体制の強化を進めています。 導入クライアント数も順調に伸びてきており、今後さらにサービスをグロースさせていくため新メンバーを募集することになりました。 マーケティングプランナーとして、自社プロダクト『AIR Design』を活用してクライアントのマーケティング課題の解決を実現するための提案を行います。 サービス導入及びクライアントへの提案など顧客の成功に寄り添い、長期的な関係性を築いていく一連のプロセスを担っていただきます。 <配属予定チーム> ■仕事の流れ 新規導入クライアントに対して、ヒアリングを実施し、『AIR Design』を活用したマーケティングプランを策定します。 プロジェクト開始後は適切なゴール・KPI設定、それに基づくサポートを実施し、改善提案をしていきます。 顧客の成功に寄り添い続けることで、サービスの継続利用を促進することがゴールです。 【プロダクトの魅力】 このポジションの魅力として、以下のようなことが挙げられます。 1.成長中のプロダクトと組織の中で、裁量をもって活動をすることができます。あなたの意見と行動によりサービスの改善や組織改善を主導することも可能です。 2.Webマーケティングの経験を活かし、クライアントの成功にダイレクトに貢献することができます。 3.多様なバックボーンの優秀なメンバー(サイバーエージェント・DAC・ソフトバンク・Speeeなど)と共に働き成長出来る環境です。 4.スタートアップの最前線というチャレンジングな環境で働くことができます。 5.「AI☓ヒトの協働」という次世代の制作プロセスを体験・スキルアップすることができます。 6.業務範囲はフレキシブルなので、自らの業務を定義する余地が大きいです。 7.大手を中心とした多種多様なクライアントとのコミュニケーションが経験できます。 8.今あるサービスをただ提供するのではなく、あなた次第で改善をリードすることができます。 9.社内外問わず経営層と話すことが多く、経験値を高めることができます。 10.ただの「制作」ではなく「制作」を通したコンサルティングができます。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 平均残業15時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。 子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、様々な場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 配属チームはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 GoogleMeet、Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語でのWebサービス開発経験 ・Dockerで開発環境を構築できる ・Dockerコンテナをパブリッククラウド(ECS等)にデプロイ出来る ・AWSの基本的な理解 ・ガラパゴスのミッション、ビジョン、バリューに共感していただける方 ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方 ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方
想定年収 450~750万円
最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> 開発チームは、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスを実現するために、デザインのデータベースの構築と、それらを活用するためのツールの開発を行っています。 開発だけではなく、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視しています。 <期待する役割> ・営業・CS・デザインチームと伴走しながらの課題解決 ・デザインデータを中心とする各種データ管理基盤の構築 ・データを有効活用するためのツールやWebAPIの設計、開発 ・開発運用効率を高めるためのDevOpsやMLOpsの整備 【仕事の特色】 <募集背景> AIR Designは、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスです。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ300社以上の企業様にご導入頂いており、現在も月10%を超えるペースで売上を伸ばしております。 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、『勘や経験』に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。 AIR Designが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、『勘や経験』になるべく頼らず、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点です。 結果として、デザイン上の迷いや、感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬が無くなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供出来るようになります。 (敢えてバズワードを使わせていただくと『デザインのDX』という言い方も出来ます) サービス立ち上げから約2年間、仮説検証を繰り返しながら開発を進めてきましたが、さらにサービスを成長させるにあたり開発チームの強化が急務となっており、バックエンドエンジニアを募集しております。 <技術スタック> ・構成管理: GitHub、AWS CodeBuild、Code Deploy、Code Pipeline ・プロジェクト管理:Notion、GitHub ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Discord ・クラウド:AWS、GCP、Azure(※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用) ・バックエンド:Python、AWS CDK、API Gateway、Lambda、ECS(Fargate)etc ... ・DB:RDS、DynamoDB、Elasticsearch ・フロントエンド:Nuxt.js、TypeScript、AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析:Python、TensorFlow、Keras、GCP、Azure、Athena etc ... <プロダクトの魅力> ・社会的インパクトの大きな仕事ができる ・価値あるアーキテクチャを主体的に開発・追及していくことが可能 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できる ・本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描ける <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、様々な場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・Androidアプリの開発経験 ・Kotlinでの開発経験 ・課題を突き止め、解決することにやりがいを感じれられる方 ・日々の業務を技術で改善することに興味を持てる方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じられる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> Androidアプリの開発〜運用までの業務をお任せします。 プロジェクトによって担当範囲が異なるケースもありますが、主な仕事の流れは以下の通りです。 ■企画/要件定義支援 クライアントの要件をヒアリングしつつ、アプリ仕様の概要を検討します。 技術的にチャレンジ性の高いプロジェクトの場合、事前に技術調査を行うケースもあります。 ■設計 ディレクター・デザイナーと共同で、詳細な仕様策定を行います。 ■開発・テスト Androidアプリの実装を行います。 規模によりますが、2人程度のメンバで行うことが多いです。 ■運用 サービスの運用状況に応じて、機能改善・新バージョンOS・端末への対応等を行うことがあります。 ■周辺システム構築(CI/CD等) 通常のプロジェクト業務に慣れてきたら、開発プロセス改善業務もお願いしたいと考えています。 ■開発プロセス改善業務 ・コードレビューや設計レビューなど、若手エンジニアの指導 ・開発プロセス改善の推進、啓蒙活動 ・開発業務の支援ツール開発 【仕事の特色】 <募集背景> スマートフォンAndroidアプリ開発エンジニアを募集します。 同社のアプリ開発事業部では、スマートフォンアプリサービス開発や運営を行っており、業界トップクラスの開発実績を誇っています。 市場としても、アプリ開発の需要はまだまだ伸びており、今後事業・組織を拡大して高品質のプロダクト開発を進めていく予定です。 事業拡大に伴い、同事業部でスマートフォンアプリ開発業務に参画していただける開発メンバーをお招きしたいと考えております。 <主な技術キーワード> ・IDE:Android Studio ・言語:Kotlin、Java ・ソースコード管理:Git(GitLab) ・その他:Slack、GSuite、Notion、Redmine、Jenkins、fastlane ※担当チームの裁量で技術選定ができるので、上記以外の技術を取り入れることも可能です。 <案件事例> ■開発するスマートフォンアプリの一例 ・大手飲食チェーンの会員向けアプリ ・国内最大手のランニングアプリ ・業界最大手ファッションECアプリ ・誰もが知っている求人アプリ などの大型案件を手がけています。 残念ながらここでは社名をお見せすることはできませんが、面接時にはすべてきちんとお伝えいたします。 100万ダウンロード級の大型コンテンツを手掛けながら、新しい技術の習得にも力を注いでおり、担当チームの裁量で技術選定ができる自由な開発環境となっています。 現メンバーも、自由な開発手法でそれぞれの知見を持ち寄りながら活躍しており、技術的にやりたいことはほぼ出来る土壌です。 同社と一緒に高品質・高精度な最高のサービスを提供していきましょう! <プロダクトの魅力> ■この仕事で得られるもの ・スマホアプリのバックエンドサービスの設計開発スキル ・クラウドネイティブなシステムの設計開発スキル ・新技術の導入や開発プロセスの改善など、チームの成長に大きく関与出来ます <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。 子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、様々な場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 GoogleMeet、Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・画像処理および機械学習の基礎知識とPythonによる実装経験 ・Dockerで開発環境を構築できる ・AWSの基本的な理解 (S3やRDS等とのデータ読み書き) ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる方 ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味のある方 ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・チームで成果を出すことが楽しめる方
想定年収 450~750万円
最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <業務詳細> 開発チームは、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスを実現するために、デザインのデータベースの構築と、それらを活用するためのツールの開発を行っています。 開発だけではなく、社内の営業・CS・デザインチームの課題解決にまで踏み込んだ活動を重視しています。 <期待する役割> ・営業・CS・デザインチームと伴走しながらの課題解決 ・デザインデータを中心とする、各種データを活用してデザイン生産性を向上させるためのデータエンジニアリング前処理特徴量エンジニアリング機械学習 ・開発運用効率を高めるための、DevOpsやMLOpsの整備 【仕事の特色】 <募集背景> AIR Designは、2019年7月のサービス立ち上げから導入社数300社以上を超え、国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長しました。 現在も契約数を着実に伸ばしており、今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させています。 顧客にとってのサービス価値であるスピードと品質をより強固なものにするためには、さらなるデータの蓄積と、蓄積されたデータを活用したデザインプロセスの進化が必要です。 そのための技術基盤の整備をリードして頂けるエンジニアを募集します。 AIR Designは、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスです。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ300社以上の企業様にご導入頂いており、現在も月10%を超えるペースで売上を伸ばしております。 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、『勘や経験』に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。 AIR Designが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、『勘や経験』になるべく頼らず、『事実とデータ』に基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点です。 結果として、デザイン上の迷いや、感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬が無くなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供出来るようになります。 (敢えてバズワードを使わせていただくと『デザインのDX』という言い方もできます) サービス立ち上げから約2年間、仮説検証を繰り返しながら開発を進めてきましたが、さらにサービスを成長させるにあたり開発チームの強化が急務となっており、機械学習エンジニアを募集しております。 <技術スタック> ・構成管理:GitHub、AWS CodeBuild、Code Deploy、Code Pipeline ・プロジェクト管理:Notion、GitHub ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Discord ・クラウド:AWS、GCP、Azure(※メインはAWSで、GCPやAzureは一部ML系サービスを利用) ・バックエンド:Python、AWS CDK、API Gateway、Lambda、ECS(Fargate)etc ... ・DB:RDS、DynamoDB、Elasticsearch ・フロントエンド:Nuxt.js、TypeScript、AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析:Python、TensorFlow、Keras、GCP、Azure、Athena etc ... <プロダクトの魅力> ・社会的インパクトの大きな仕事ができる ・価値あるアーキテクチャを主体的に開発・追及していくことが可能 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できる ・本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描ける <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。 子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・何かしらのプログラミング言語を使ったwebシステムの開発、設計経験(Python、PHP、Ruby、Java、Node.js など) ・社内情報システムの経験 ・視座を高く持ち、常に学ぼうとする姿勢の方 ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢の方 ・社内の各部署のメンバーとも円滑にコミュニケーションできる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・社内ツールの開発、システム間の繋ぎこみ ・Saasの新規導入、管理 ・IT全般統制 ・情報取扱に関するルールの策定、遂行 ・社内利用ツールの運用方針の策定、導入支援、管理 ・IT資産(開発機、ソフトウェア、ライセンス等)の調達、管理 ・社内のサーバ及びネットワークの運用、管理 ・システムヘルプデスク 【仕事の特色】 <募集背景> 会社の成長をバックオフィスから支える、情報システム担当を募集します。 事業と組織の急成長とともに、情報システムを効率よく活用して管理する仕組みづくりが急務となっています。 長期的な目線でコーポレートITをアップデートし、働くメンバー全員が効率的に活躍するためのシステムやツールの導入・管理を推進し、より成熟した組織へと成長するための情報戦略の立案・実行を担っていただく重要かつやりがいのあるポジションです。 また、フルリモート勤務が前提となっていることから、ゼロトラスト概念の導入や各種管理業務の自動化など、技術的なチャレンジもあります。 今後のさらなる成長に向けて、IT統制の基盤づくりを担っていただける方を求めています。 <主な使用ツール> ・ID管理:GoogleWorkSpace ・インフラ:AWS、GCP ・コラボレーション:Redmine、GitHub、GitLab ・コミュニケーション&ドキュメント:Slack、Zoom、Chatwork、Google Meet、Notion ・課題管理:trello、JIRA、HubSpot ・業務管理:弥生給与、ジョブカン、会計freee、クラウドサイン <プロダクトの魅力> ■この仕事で身に着けられること ・様々な先進的なテクノロジーやツールに触れ、企画提案から運用までを経験することができる。 ・経営に影響を与える仕事に携わることができる。 ・業務範囲が広く、幅の広い知識・経験が得られる <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 同社はメンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入しております。 平均残業時間は15時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実しております。 高いパフォーマンスを発揮し続ける為には、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験など> ・開発プロジェクトのマネジメント経験(規模は問わず) ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語でのWebAPI開発経験 ・AWSの基本的な理解 ・コンテナベースの開発経験 <仕事へのマインド> ・ミッション、ビジョン、バリューに共感していただける ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味がある ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける ・チームで成果を出すことが楽しめる
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 リードエンジニアとして、下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・プロダクトマイルストンの実現に必要なアーキテクチャの設計と技術選定 ・営業/CS/デザインチームと伴走しながらの開発マイルストンや計画策定 ・開発プロセスの牽引 (スクラムイベントの実施・進捗管理など) ほか 下記のような働き方をイメージしています。 短期的には、さまざまな部署のメンバーと関わりながらプロダクトの改善案や新機能案を具体的に企画し、開発プロセスに入ったあとはメンバーと密に連携しながらプロダクトを具体化。長期的には、今後の成長を見据えた強固なアーキテクチャを設計し、具体化していただきます。 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 ・3000億円以上ともいわれるインターネット広告デザイン市場が相手なので、社会的インパクトの大きな仕事ができる ・事業成長にコミットできる環境下で、価値あるアーキテクチャを主体的に開発/追及していくことが可能 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できる ・良い意味で未成熟なフェーズであるため、本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描ける 【就業環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えられています。社内には、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与。また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍できる環境です。 Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 (ご希望によっては、出社ももちろんOKです) 【募集背景】 「AIR Design」という、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスを提供している同社。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ250社以上の企業に導入されており、現在も月10%を超えるペースでの売上アップを継続中です。国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長しています。 今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させている企業です。 顧客にとってのサービス価値であるスピードと品質をより強固なものにするためには、さらなるデータの蓄積と、蓄積されたデータを活用したデザインプロセスの進化が求められます。そのための技術基盤の整備をリードしていただけるエンジニアを募集中です。 【採用している技術スタック】 ・構成管理: GitHub, AWS CodeBuild, Code Deploy, Code Pipeline ・プロジェクト管理: Notion, GitHub ・コミュニケーション: Slack, Zoom, Google Meet, Discord ・クラウド: AWS, GCP, Azure ※メインはAWSで、GCPやAzureはML系サービスを利用 ・バックエンド: Python, AWS CDK, API Gateway, Lambda, ECS(Fargate) etc ... ・DB: RDS, DynamoDB, Elasticsearch ・フロントエンド: Nuxt.js, TypeScript, AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析: Python, TensorFlow, Keras, GCP, Azure, Athena etc ... 【配属予定チーム】 ■全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト) その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ■全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ■配属チーム 配属予定事業部:AIR Design for Marketing事業部 配属予定先チーム構成:CTO、エンジニア7名(1名9月退社予定) 平均年齢:35歳ほど 【募集概要】 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、勘や経験に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。 AIR Designが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、勘や経験になるべく頼らず、事実とデータに基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点。結果として、デザイン上の迷いや感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬がなくなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供できるようになります。 開発チームは、マーケティングデザインで発生する一連の情報(仮説・クリエイティブ設計・デザイン・広告成果)のデータベース化を進め、データを活用してデザイン上の意思決定や作業を支援するツールを開発。社内のプランナーやデザイナーに提供することで、この変革を進める役割を担っています。 (敢えてバズワードを使わせていただくと「デザインのDX」という言い方もできます) サービス立ち上げから約2年間、仮説検証を繰り返しながら開発を進められてきましたが、さらにサービスをグロースさせるにあたり開発チームの強化が急務となっている背景からの、リードエンジニアの募集です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・iOS/Androidアプリいずれかの設計開発経験(5年以上) <仕事へのマインド> ・課題を突き止め、解決することにやりがいを感じられる ・日々の業務を技術で改善することに興味を持てる ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける ・プロダクトを育てることに喜びを感じられる こんな方はぜひ同社メンバーとしてJoinしていただきたいです
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 Android/iOSアプリの開発〜運用までの業務を牽引するリードエンジニアとして下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ■企画/要件定義支援 ・クライアントの要件をヒアリング ・アプリ仕様の概要を検討 ・技術的にチャレンジ性の高いプロジェクトの場合、事前に技術調査を実施 ■設計 ・ディレクター、デザイナーと共同で、詳細な仕様を策定 ・Androidに関する高度に理解をしiOSアプリとの違いを考慮した仕様策定 ■開発・テスト ・Android/iOSアプリの実装 ■運用 ・サービスの運用状況に応じて、機能改善、新バージョンOS/端末への対応 ■周辺システム構築(CI/CDなど) ・通常のプロジェクト業務に慣れてきたら、開発プロセス改善業務もお願いしたいと考えられています。 ■開発プロセス改善業務 ・コードレビューや設計レビューなど、若手エンジニアの指導 ・開発プロセス改善の推進、啓蒙活動 ・開発業務の支援ツール開発 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 ■開発するスマートフォンアプリの一例 ・大手飲食チェーンの会員向けアプリ ・国内最大手のランニングアプリ ・業界最大手ファッションECアプリ ・誰もが知っている求人アプリ などの大型案件を手掛けている同社。社名などは、面接時にすべてきちんとお伝えされます。 100万ダウンロード級の大型コンテンツを手掛けながら、新しい技術の習得にも力を注いでおり、担当チームの裁量で技術選定ができる自由な開発環境があります。現メンバーも自由な開発手法でそれぞれの知見を持ち寄りながら活躍しており、技術的にやりたいことはほぼ実践できる土壌です。 【この仕事で得られるもの】 ・スマホアプリのバックエンドサービスの設計開発スキル ・クラウドネイティブなシステムの設計開発スキル ・新技術の導入や開発プロセスの改善など、チームの成長に大きく関与できる経験 【就業環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく時短勤務・フルリモートワークも導入しています。残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えられています。社内にある、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」は、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与しているチームです。 また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務。全国どこでも活躍できる環境です。 Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 (ご希望によっては、出社も勿論OKです) 【募集背景】 同社のアプリ開発事業部では、スマートフォンアプリサービス開発や運営を行っており、業界トップクラスの開発実績を誇っています。市場としても、アプリ開発の需要はまだまだ伸びており、今後事業・組織を拡大して高品質のプロダクト開発を進めていく予定です。 事業拡大に伴い、同事業部でスマートフォンアプリ開発業務に参画していただける経験豊富な開発メンバーをお招きしたいと考えられています。 【配属予定チーム】 ■全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト) その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ■全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ■配属チーム 配属予定事業部:AIR Design for Apps事業部 配属予定先チーム構成:GM、エンジニア14名(1名8月末退社予定) 平均年齢:35歳ほど
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Web制作ディレクションの実務経験 <仕事へのマインド> ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける ・広い視野で考え、柔軟に対応する姿勢がある ・視座を高く持ち、常に学ぼうとする姿勢がある ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢がある ・社内の各部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションを図れる
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 Webディレクターとして、下記業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・クライアントとのWeb会議での打ち合わせ ・進行管理、スケジュール等の調整 ・Webサイトの構成案作成(できれば) ・効果測定/フォローなど <仕事の流れ> 営業が受注してきた案件について、制作進行をお願いします。 クライアントとのキックオフミーティング~制作~納品の進行管理です。 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 ・成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもって活動できる ・多種多様なクライアントのWebクリエイティブ制作に携われる ・これまでの経験を活かしたディレクション業務が可能 ・「AI☓ヒトの協働」というミライの制作プロセスを体験しスキルアップできる ・業務範囲はフレキシブルなので、自らの業務を定義する余地が大きい ・大手を中心とした多種多様なクライアントとのコミュニケーションが経験できる 【就業環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えられています。社内にある、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」は、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与しているチームです。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、ディレクターはメンバー全員がフルリモート勤務。全国どこでも活躍できる環境です。Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 (ご希望によっては、出社も勿論OKです) 【募集背景】 新規事業の成長とともに組織も急拡大をしており、2020年4月には2.2億円の資金を調達。また、サービスの導入クライアント数も300社を超え、伸び方は順調です。今後さらにサービス導入数も増えていくなかで、自社プロダクト『AIR Design』を活用してクライアントのマーケティング課題の解決を実現するため、プロダクト導入および制作ディレクション、クライアントへの提案など一連のプロセスを担うWebディレクターを新たにお招きしたいと考えられています。 【チーム構成】 チームは案件ごとに臨機応変に組まれます。※2021年7月1日時点の人数です 5名 ディレクター+「あなた」 2名 アートディレクター 6名 構成案ライター 28名 デザイナー・コーダー (8名 エンジニア) 【配属予定チーム】 ■全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト) その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ■全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ■配属チーム 配属予定事業部: AIR Design for Marketing事業部 配属予定先チーム構成:CR(クリエイティブ)チーム 5名 ディレクター 2名 アートディレクター 8名 構成案ライター 28名 デザイナー・コーダー 2021/08/01現在 平均年齢:35歳ほど
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験など> ・開発プロジェクトのマネジメント経験 ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語でのWebAPI開発経験 ・AWSの基本的な理解 →AWS上での開発発経がある ・コンテナベースの開発経験 <仕事へのマインド> ・ミッション、ビジョン、バリューに共感していただける ・顧客目線での仕事や課題解決に喜びを感じられる ・チームで成果を出すことを楽しめる ・チャレンジ精神と変化を楽しめる好奇心を持っている
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 現在、CSと開発チームを中心にデータ活用の仮説検証を進めているので、そのチームと連携をとりながら顧客に提供すべきプロダクトを企画し、開発と運用をリードしていただくことが主なミッションです。 <具体的な業務内容> ・顧客ヒアリング ・プロダクトの課題分析、マイルストンの作成 ・要件整理、仕様策定 ・UI/UXデザインのディレクション ・開発リーダーと共に開発ディレクション ・事業責任者と共に事業計画策定 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 ・ゼロからのSaaS立ち上げの経験が得られる ・顧客基盤は確立されているので、ヒアリングを通じた精度の高いプロダクト設計が可能 ・3000億円以上とも言われるインターネット広告デザイン市場が相手なので、社会的インパクトの大きな仕事ができる 【職場環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えられています。社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与。また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務。全国どこでも活躍できる環境です。 Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 (ご希望によっては、出社も勿論OKです) 【募集背景】 「AIR Design」という、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスを提供している同社。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ250社以上の企業に導入されており、現在も月10%を超えるペースでの売上アップを継続中です。国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長しています。 今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させている企業です。 顧客にとってのサービス価値であるスピードと品質をより強固なものにするためには、さらなるデータの蓄積と、蓄積されたデータを活用したデザインプロセスの進化が求められています。現在、エンジニアやCS(カスタマーサクセス)チームを中心に、データ活用の仮説検証を進めていますが、その成果をSaaSとして具体的なプロダクトに落とし込んでいくフェーズに入ることから、プロダクトマネージャーの募集です。 【配属予定チーム】 ■全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト) その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ■全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ■配属チーム 配属予定事業部:AIR Design for Marketing事業部 配属予定先チーム構成:CTO、エンジニア7名(1名9月退社予定) 平均年齢:35歳ほど 【募集概要】 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、勘や経験に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。AIR Designが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、勘や経験になるべく頼らず、事実とデータに基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点。結果として、デザイン上の迷いや感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬がなくなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供できるようになります。 プロダクトチームは、マーケティングデザインで発生する一連の情報(仮説・クリエイティブ設計・デザイン・広告成果)のデータベース化を進め、データを活用してデザイン上の意思決定や作業を支援するツールを開発。社内のプランナーやデザイナーに提供することで、この変革を進める役割を担っています。 同時に、蓄積された一連のデータは、顧客にとっては消費者を理解するための仮説の宝庫ともいえる存在。顧客のマーケティング活動をより強くする武器になります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験など> ・開発プロジェクトのマネジメント経験(規模は問わず) ・ユーザーの理解や課題解決に興味がある ・Gitを用いた開発フローを実践できる ・PythonもしくはJavaに類するプログラミング言語でのWebAPI開発経験 ・AWSの基本的な理解 ・コンテナベースの開発経験 <仕事へのマインド> ・ミッション、ビジョン、バリューに共感していただける ・開発や技術だけでなく、その先にある課題解決に喜びを感じられる ・新しいサービスや事業の立ち上げフェーズに興味がある ・主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける ・チームで成果を出すことが楽しめる
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 リードエンジニアとして、下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・プロダクトマイルストンの実現に必要なアーキテクチャの設計と技術選定 ・PdM/CS/デザインチームと伴走しながの開発マイルストンや計画策定 ・開発プロセスの牽引 (スクラムイベントの実施/進捗管理など) 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 ・3000億円以上ともいわれるインターネット広告デザイン市場が相手なので、社会的インパクトの大きな仕事ができる ・事業成長にコミットできる環境下で、価値あるアーキテクチャを主体的に開発/追及していくことが可能 ・クラウドネイティブなアプリケーション開発を実践できる ・良い意味で未成熟なフェーズであるため、本人の希望や志向に応じて今後のキャリアパスを柔軟に描ける 【職場環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だとお考えです。社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、さまざまな場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務。全国どこでも活躍できる環境です。Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 (ご希望によっては、出社も勿論OKです) 【募集背景】 「AIR Design」という、月額定額サブスクリプション型のマーケティングデザイン制作サービスを提供している同社。 2019年7月のサービス立ち上げ以降、延べ250社以上の企業に導入されており、現在も月10%を超えるペースでの売上アップを継続中です。国内有数の大手企業を中心に導入いただくまでに成長しています。 今後もより多くのクライアントのニーズに応えるべく、日々サービスを進化させている企業です。 顧客にとってのサービス価値であるスピードと品質をより強固なものにするためには、さらなるデータの蓄積と、蓄積されたデータを活用したデザインプロセスの進化が求められます。 現在、エンジニアやCS(カスタマーサクセス)チームを中心に、データ活用の仮説検証を進めていますが、その成果をSaaSとして具体的なプロダクトに落とし込んでいくフェーズに入ることから、SaaS立ち上げを牽引していただくリードエンジニアの募集です。 【採用している技術スタック】 ・構成管理: GitHub, AWS CodeBuild, Code Deploy, Code Pipeline ・プロジェクト管理: Notion, GitHub ・コミュニケーション: Slack, Zoom, Google Meet, Discord ・クラウド: AWS, GCP, Azure ※メインはAWSで、GCPやAzureはML系サービスを利用 ・バックエンド: Python, AWS CDK, API Gateway, Lambda, ECS(Fargate) etc ... ・DB: RDS, DynamoDB, Elasticsearch ・フロントエンド: Nuxt.js, TypeScript, AWS Amplify Console ・AI/ML/データ分析: Python, TensorFlow, Keras, GCP, Azure, Athena etc ... 【配属予定チーム】 ■全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト) その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ■全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ■配属チーム 配属予定事業部:AIR Design for Marketing事業部 配属予定先チーム構成:CTO、エンジニア7名(1名9月退社予定) 平均年齢:35歳ほど 【募集概要】 デザイン業界は、データ自体のデジタル化は進んだものの、制作プロセスに目を向けてみると、勘や経験に頼った非常にアナログで非効率なプロセスが残っているのが現状です。 同社のサービスが通常のデザインハウスと大きく異なるのは、この非効率なプロセスを疑い、勘や経験になるべく頼らず、事実とデータに基づいたデザインプロセスへの変革を目指している点。結果として、デザイン上の迷いや感覚ベースのコミュニケーションによる認識齟齬がなくなって生産性が上がり、顧客にも低コストで高速に高品質なデザインが提供できるようになります。 プロダクトチームは、マーケティングデザインで発生する一連の情報(仮説・クリエイティブ設計・デザイン・広告成果)のデータベース化を進め、データを活用してデザイン上の意思決定や作業を支援するツールを開発。社内のプランナーやデザイナーに提供することで、この変革を進める役割を担っています。 同時に、蓄積された一連のデータは、顧客にとっては消費者を理解するための仮説の宝庫ともいえる存在。顧客のマーケティング活動をより強くする武器になります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webデザイン制作実務経験(1年以上) ・Adobe Photoshop/illustratorの使用経験 <仕事へのマインド> ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける ・広い視野で考え、柔軟に対応する姿勢がある ・視座を高く持ち、常に学ぼうとする姿勢がある ・失敗を恐れずチャレンジする前向きな姿勢がある ・社内の各部署のメンバーとも円滑なコミュニケーションを図れる
想定年収 350~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 クリエイティブチームのWebデザイナーとして下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・Webサイトデザイン ・デザインフォーマット作成 ・htmlコーディング ・デザイン確認、簡単な修正業務 ・figmaやcloud9などの最新デザインツールを使った新しいデザインプロセスの構築 ・デザインメソッドの開発 <仕事の流れ> ディレクター、ライター、コーダー、エンジニアとチームになって、プロダクトを用いたLP・バナーのデザインを制作。ライターが作成したワイヤーフレーム・構成案をもとにしたデザイン制作を行っていただきます。 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもって活動できる ・多種多様なクライアントのWebデザイン制作に携われる ・これまでの経験や強みを活かしたデザイン業務が可能 ・「AI☓ヒトの協働」という次世代の制作プロセスを体験しスキルアップできる ・業務範囲はフレキシブルなので、自らの業務を定義する余地が大きい ・あなたらしいワークライフバランスを実現できる 【就業環境】 ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」にも本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・リモートワークも導入しています。残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。高いパフォーマンスを発揮し続けるためには、スキルが磨ける勉強の場や制度が必須となりますが、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など、そのための環境作りにも徹底的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。デザイナーはメンバー全員がフルリモート勤務。全国どこでも活躍できる環境です。 Zoom、Slackなどのオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。 【募集背景】 新規事業の成長とともに組織も急拡大をしており、2020年4月には2.2億円の資金を調達。導入クライアント数も順調に伸びてきており、今後さらにサービスをグロースさせていくためクリエイティブチームの新メンバーを増員募集されることになりました。 【チーム構成】 チームは案件ごとに臨機応変に組まれます。※2021年6月1日時点の人数です 5名 ディレクター 2名 アートディレクター 6名 構成案ライター 22名 デザイナー・コーダー+「あなた」 (7名 エンジニア) 【習得可能スキル】 ・AIを活用したサイト制作経験 ・コーディングスキル ・新しいツールを活用したデザインスキル 【配属予定チーム】 ◆全社員数(男女割合) 97名(正社員+アルバイト)その他、常駐業務委託メンバー16名 男:女=5:5 ◆全エンジニア数(男女割合) 23名(業務委託含む、QAエンジニアは除く) 男:女=9:1 ◆配属チーム 配属予定事業部: AIR Design for Marketing事業部 配属予定先チーム構成:CR(クリエイティブ)チーム 5名 ディレクター 2名 アートディレクター 8名 構成案ライター 28名 デザイナー・コーダー 2021/08/01現在 平均年齢:35歳ほど
-
- 正社員
必須条件 Java,C++,Ruby,PHPいずれかを用いた開発経験をお持ちの方(1年以上) ・最新技術の習得に意欲をお持ちの方 ・企画やディレクションにも関心をお持ちの方 ・スマートフォンアプリの開発に関心をお持ちの方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 主な業務は、大手企業のスマートフォンアプリ開発です。 企画、ディレクション、実装までをご担当いただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・クライアントへのヒアリング、要件定義 ・要件定義から設計までの上流工程 【仕事の特色】 幅広いフェーズの案件に取り組んでいただきます。
-
- 正社員
必須条件 ・Webデザイナーもしくはグラフィックデザイナーの実務経験 ・Illustrator,Photoshopのスキル ・スピード感をもってデザイン制作をできる方 ・デザインのほかに、企画にも挑戦したい方 ・前向きに業務に取り組める方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 主な業務はスマートフォンアプリに関するデザインです。 初めは現場の先輩デザイナーと共に業務を進めながら、技術を習得していただきます。 <具体的な業務内容> ・お客様との打ち合わせ/企画/提案 ※デザイン業務に専念したい方はディレクターが企画を行います。 ・ロゴ等のグラフィックならびにUIデザイン 【仕事の特色】 国内外問わず大規模なユーザー数を誇る有名エンタメ系アプリに携わっていただきます。 業界未経験の方でも、これまで自身が培ってきたデザインのスキルを活かしながら、最先端のスマホアプリデザインに挑戦していただけます。
-
- 正社員
必須条件 <実務経験がない方> ・パソコン操作の基礎的スキル ・社会人経験(職種不問) <実務経験がある方> ・HTML、CSSスキル ・実務でのWebデザイナー経験 ・トレンドに敏感な方 ・スマホ、SNSなどの新たな技術に興味がある方 ・新技術や知識の習得意欲がある方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 スマホやFacebookアプリの企画や、顧客提案など開発ディレクション業務全般をお任せします。クライアントは有名女性用ファッション誌を手掛ける大手出版社や広告代理店が大半です。 〈具体的な業務内容〉 ・クライアントとの打ち合わせ業務では、要望聞き取りや提案を行います。 ・社内開発チームの指揮を執り、スケジュール管理などを行います。 ・納品後の細やかなフォローで、次回案件へと繋げます。 入社後はディレクターに付いて業務を学び、その後ディレクションスキルを習得していただきます。 隔週で開催される社内勉強会や、社外セミナーを活用し、 3ヶ月で大まかな業務内容を掴むことができます。 【仕事の特色】 知識や技術に頼るのではなく、アイディアやセンス、またそれを発信できるコミュニケーションスキルが求められます。ディレクターとして、アプリの企画を打ち出し、社内エンジニアと連携しながら、作り上げていただきます。 ・多くの女性ユーザーに支持されているエンタメ系アプリを担当することができます。 ・未経験者でも、最新のアプリ開発に携わることができます。 ・女性向け雑誌との連動アプリもあります。
-
- 正社員
必須条件 [共通] ・Webアプリケーションフレームワーク(MVCアーキテクチャ)での開発経験 (Ruby on Rails、CakePHPなど) (1) ・いずれかの言語を用いたシステムの開発経験1年以上 (Java、PHP、C++、Ruby) (2) ・いずれかの言語を用いたシステムの開発経験3年以上 (Java、PHP、C++、Ruby) ・Webサーバ、データベースサーバの構築、運用経験 (Unix系OS使用、ミドルウェアの種類、規模は不問) ・技術習得を続けていきたいとお考えの方 ・企画、ディレクションに関心がある方 ・サーバー開発を行いたい方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 主な業務は、スマートフォン向けアプリのバックエンドシステム開発です。 他にも、ディレクションや実装、スマートフォン向け自社サービスの開発などがあります。 [具体的な業務内容] ・アプリ内課金におけるサーバーCMSの構築 ・Push通知のCMS構築 ・CMS構築 ・API構築 【仕事の特色】 エンドユーザー数の多い大型コンテンツが主な開発対象です。 大規模なコンテンツを手がけるため、やりがいがあります。 また、クライアントに企画段階から提案する場合もあります。
-
- 正社員
必須条件 〈実務経験がある方〉 ・Illustrator及びPhotoshopのスキル (コーディングスキル不問) ・グラフィックデザイナーやWebデザイナーとしての実務経験 〈実務経験がない方〉 ・Illustrator及びPhotoshopのスキル(コーディングスキル不問) ・グラフィックデザインやWebデザインの経験 ・企画に挑戦したい方 ・迅速にデザインを行える方 ・仕事をポジティブにこなせる方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 スマホアプリのUI・UXデザインに携わっていただきます。顧客と打ち合わせを行いつつアプリを企画し、制作運営を行います。 〈具体的な業務内容〉 ・顧客との打ち合わせを重ね、企画立案 ・方向性を決定し、UIとグラフィック制作 Webサイトとスマホアプリのデザインの違いを理解した上で、ユーザビリティを備えたデザインを制作していきます。顧客のニーズとユーザーの期待を捉え、デザインに反映させることで、長く愛用されるアプリを形作ることができます。 【仕事の特色】 スマホアプリに特化した開発会社です。様々なジャンル、幅広いターゲット層に合わせた豊富なデザイン経験を積むことができます。UIの他、UXを究めていくため、デザイナーとして確実にスキルアップできる環境です。
-
- 正社員
必須条件 ・スマホアプリやWebアプリの開発経験 ※実務経験、ジャンルなどは問いません。 ・スマホアプリ開発に関心がある ・プログラミング業務のほか、ディレクションや企画業務にも興味がある ・最新技術を学びたいという意欲
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 主な業務は大手企業の受託によるスマホアプリ開発です。 ディレクション、企画、実装などをご担当いただきます。 直請けが大半で、サービス企画フェーズよりアイデアを提案できる環境です。 [具体的な業務内容] ・顧客へのヒアリング ・要件定義~設計 ・営業やディレクターへの同行 ・ミーティング参加 ・プログラミング ・プログラマへの指示(業務や経験などにより変動あり) [開発ソフトウェアの具体例] ・スマホアプリ開発向けのCMS(大手音楽会社向け) ・パンフレットアプリ(大手スポーツメーカー向け) ・建設予定オフィスビルの紹介アプリ(大手不動産会社向け) ・営業用パンフレットアプリ(大手テレビ局向け) ・ジュエリー部門のパンフレットアプリ(大手化粧品会社向け) 【仕事の特色】 株式会社ガラパゴスは、2009年よりスマホアプリ専門の開発企業として実績を積まれています。 これまで培った同社のノウハウを学ぶことができ、アプリエンジニアとしても成長できる職場です。 活躍されているエンジニアの方は他分野よりキャリアチェンジした方が多く在籍されています。 さまざまな開発を行う中で、ゼロから考えた企画をクライアントに提案できるチャンスがあります。 また、エンドユーザーの注目を集めている大型コンテンツに携われる環境です。 そのほか、フレックス制度やデュアルディスプレイの導入など、エンジニアが快適に働ける環境作りに配慮されています。 <社内の雰囲気> 株式会社ガラパゴスの雰囲気は活気あふれるフレッシュさがあります。 国際色豊かで優秀なエンジニアの方々が在籍されています。
-
- 正社員
必須条件 ・データベースの知識(Oracle、MySQL、SQLiteなど) ・PHP、Java、Ruby、C++、C#のいずれかを用いたシステム 開発経験(1年以上) ・知識欲が旺盛で、プログラミングに興味のある方 ・企画やディレクションに興味のある方
想定年収 300~700万円
募集職種 仕事内容 主な業務はiPhone・Androidのアプリ開発です。 クライアントからの案件やガラパゴス社オリジナルのスマートフォンアプリの制作などに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・業界最大手のECアプリの開発 ・アプリ用SDK開発(広告ネットワーク会社が使用) ・スマートテレビコントローラーのアプリ開発 ※上記は開発実績の一例です。 【仕事の特色】 ガラパゴス社は、最新技術のキャッチアップや共通ライブラリへのフィードバックをしながら開発を行っています。 経験豊かなエンジニアが多く、スマートフォンアプリの開発未経験者に対しても指導・サポートができる環境が整っています。
さらに表示する
株式会社ガラパゴスに似ている企業
-
・システムインテグレーション ・ソフトウェア開発 ・IoT関連サービス ・各種クラウド開発 ・物流系ソリューションソフトウェア開発(自社パッケージ) ・ITインフラ構築 <主なビジネス> ・取引企業の基盤に関わるシステム開発業務 例) 生産・販売・物流管理、顧客管理、財務会計 <Webシステムの開発事業> ・オンラインにおける多様なシステム開発 ・ビジネス向けコンテンツに関するシステム開発 ・エンターテイメント系コンテンツの配信や検索サイト開発 ・ネット・モバイルインフラを利用したシステムの開発 <ネットワーク事業> ・ネットワーク構成の企画・設計から構築、運用保全に至るまで <コンテンツ運営事業> ・オンラインショッピングサイトなどのEC系サイト運営
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
■メディア・ソリューション事業 日常生活に密着した比較サイト・情報メディア・ツールなどの様々なウェブサービスの企画・開発・運営、法人向けデジタル集客支援に関する事業支援サービスを展開 ■エンターテインメント事業 世界中の人々に向けて多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営 ■Ⅾ2C事業 複数の商材を取り扱うD2Cサイトの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 83,800万円
-
■開発事業 アクロスロード株式会社がメインに展開している事業です。 提案から運用まで一貫して手がける請負開発と、クライアントが請け負ったシステム開発における技術サポートを提供されています。 請負開発では、HTML5フレームワーク開発やフロントサーバ開発、ソーシャルゲーム開発など、幅広い実績をお持ちです。請負開発で得た先端技術や管理技術などを強みとし、クライアントのニーズに合った技術サポートを行われています。 ■サービス事業 インターネットを用いたシステム開発やサイト運営、携帯サービスなどの技術を活かしてサービスを提供されています。 システム構築開発、サイト運営、携帯サービス、通信に関する技術などを核となし、幅広い分野でサービスを展開している企業です。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・Webシステムの企画、開発、運営 ・Webサイトの企画、制作、運営 ・アプリケーションソフトウェアの企画、開発 ・インターネットメディアの企画、運営
業界:インターネット
資本金: 1,600万円
-
クライアントの新サービス・新規事業のコンサルテーションとデジタル戦略コンサルティングからサイトの制作・運用
業界:インターネット
資本金: 4,563万円
-
■Pwyment Gateway ・決済ソリューション ■Security ・セキュリティ、認証サービス ■Communication ・コミュニケーションサービス
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
世の中にないモノで、世の中をより良くする。 同社は創業以来、「世の中をより良くするサービス・製品をつくる」を目標に掲げてきました。目標を達成することでおのずと利益を生み出し、社員や関連会社の生活が豊かに、そして社会全体がより良い世界になることを目指しています。 ■Logstorageについて 企業を構成する様々な情報システムから出力される"ログ"は、情報漏えいなどのセキュリティインシデント発生時の被害拡大防止、経路特定などに使える重要な記録です。 『Logstorage』は、問題が発生していない平常時から大量のログデータを収集・保管し、分析を可能にするシステムです。 100%自社開発のソフトウェア・パッケージ商品である『Logstorage』は、統合ログ管理ツール市場において15年連続でトップクラスのシェアを獲得しており、中央省庁・都市銀行・グローバルなメーカーを始めとして、業種・規模を問わず4,400社以上でご利用いただいております。 ■Jimzenについて また、創業時のサービスで蓄積したデータ・サービスマネジメント事業のノウハウを生かして、新規プロダクトの開発も行っております。 新規プロダクトの『imzen』は。ビジネスやコミュニティで役立つイベント管理など、様々な機能を備え、プログラミングの知識がなくても独自のサービスを簡単に構築できます。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・アプリ・Webシステム開発(システム受託開発、システム運用保守、システムコンサルティング、エンジニア支援) ・事業支援(企画・サービス設計、サービス運用支援) ・パッケージ・プロダクト(スマートフォンアプリ、ゲームアプリ、広告効果システム、CRM、メール配信) ・先端技術研究(共同研究開発、技術セミナー)
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
基本情報
事業内容 |
・スマートフォンアプリサービス制作・運営
・AIR Design(AIを使ったデザインサービス) さらに表示する |
---|---|
社風 |
「最先端の技術に寄り添いながら人類の進化に貢献する」という理念を掲げるガラパゴス社。「ガラパゴス」という名に相応しく「独自の成長」と「進化の継続」をモットーに活動しています。
多様化するスマートフォン業界のパイオニア的存在としての使命感を持ち、開発に全力を注いでいるのが特徴です。
同社は、常に技術のトレンドを追求。時代と共に変わりゆく変化にも恐れず、チャレンジするベンチャーマインドを持っています。フレッシュな気持ちで仕事に取り組む社員が多く、変化をポジティブに捉える社風です。
同社では、月に一度、報告会を開催しており、ビジョンや利益を報告するほか、プロジェクトの評価やMVPを発表する機会があります。会社、社員それぞれの課題や成長が可視化されている風土が魅力でしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2009年03月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 中平 健太 |
資本金 | 131,312万円 |
企業HP | http://www.glpgs.com/ |
従業員情報 | 255名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・セミナー/書籍費用:セミナーの参加費や書籍の費用は会社が負担します。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費、住宅手当
・住宅手当:自己名義で住宅費用を負担している場合は支給いたします。 支給金額は会社までの距離や駅数によって変動いたします。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Sketch / Adobe XD / Figma
- 言語
- C++ / Java / PHP / Ruby / C# / Objective-C / JavaScript / CSS / HTML / Python / TypeScript / Swift / Kotlin
- ゲームエンジン
- Cocos2d-x
- クラウド
- Windows Azure / AWS Lambda / AWS RDS / Amazon S3 / Amazon CloudWatch