- 上場企業
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員1000名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
株式会社LITALICOパートナーズの想定平均年収537〜836万円
職種別の想定平均年収
-
セキュリティエンジニア
500〜600万円
-
社内SE
617〜833万円
-
フロントエンドエンジニア
450〜775万円
-
マークアップエンジニア
350〜450万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
700〜1300万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
700〜1300万円
-
インフラエンジニア
550〜700万円
-
QAエンジニア
500〜700万円
-
サーバーサイドエンジニア
550〜1100万円
-
UI・UXデザイナー
450〜600万円
さらに表示する
株式会社LITALICOパートナーズの求人・転職・採用情報
-
【SRE】福祉事業所向けSaaS型経営システムの新規機能リリースに向けた業務
想定年収:550~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【QAエンジニア】自社プロダクトの品質・信頼性向上を担当/福祉・教育業界
想定年収:450~700万円
募集職種: QAエンジニア -
【Webエンジニア】新規プロダクト開発/既存プロダクトの運用・新規機能開発/リモート可
想定年収:550~1,100万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア -
【QAエンジニア(リーダー候補)】自社プロダクト担当/上流工程から関われる!
想定年収:550~700万円
募集職種: QAエンジニア -
【システムアーキテクト】フレキシブルなワークスタイルが魅力!
想定年収:700~1,300万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【リードエンジニア】プロダクトマネージャーと協力しプロダクトの戦略
想定年収:700~1,300万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
想定年収:500~850万円
募集職種: 社内SE- …
-
【UI/UXデザイナー】障がい者領域×ITのベンチャーにてUIUXデザインをお任せします!
想定年収:450~600万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
【IT戦略・システムエンジニア】生産性向上や経営貢献につながる施策の提案・実行
想定年収:650~800万円
募集職種: 社内SE -
【プロジェクトリーダー】担う役割や裁量が大きい重要なポジション!
想定年収:700~1,300万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【プロダクトマネージャー】プロダクトのビジョン、戦略、目標、ロードマップの策定
想定年収:700~1,300万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【フロントエンドエンジニア】Webマーケの開発全般/集客・顧客価値を最大化へ
想定年収:350~450万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【マークアップエンジニア】HTML, CSSを用いた開発/学術分野と現場との橋渡し
想定年収:350~450万円
募集職種: マークアップエンジニア -
【セキュリティエンジニア】リスク分析・戦略立案などセキュリティに関する業務全般
想定年収:500~600万円
募集職種: セキュリティエンジニア- …
-
【システムエンジニア】全社向けITソリューションの導入企画/推進/運用
想定年収:700~850万円
募集職種: 社内SE- …
さらに表示する
事業内容
[1]学習塾及び幼児教室の運営事業
[2]児童福祉法に基づく障害児支援事業
[3]障害者総合支援法に基づく就労支援事業
[4]インターネットメディア事業
[5]その他
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- PHP / Ruby / JavaScript / Java / Objective-C / CSS / HTML
- DB
- MySQL / Redis / Oracle / PostgreSQL
- クラウド
- Amazon SQS / Amazon S3 / AWS / Windows Azure
企業概要
- 設立年月日
- 2005年12月26日
- 代表者
- 代表取締役社長 長谷川 敦弥
- 資本金
- 34,900万円
- 従業員情報
- 1,925名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
社内割引制度、企業型確定拠出年金制度、育児休業制度、
出産祝金、産前産後休暇制度、育児休暇・サポート、
カウンセリングサポート、内定者インターン制度、公募・オファー制度
<教育制度>
新入社員入社時研修、配属前研修、新入社員フォロー研修、
初任者研修、フォロー研修、レベル毎のスキルアップ研修、
スキルアップ研修、各事業部研修、OJT研修、エンジニア研修
<事業関連>
全社総会福利厚生備考
・育児休暇・サポート:子どもが1歳になるまで、育児のために休業可。
・カウンセリングサポート:専任の社内カウンセラーが常駐し、健康面での相談やカウンセリング、休職復職時の支援を行うことで、一人ひとりが健康に働いていくことをサポートします。
・産前産後休暇制度:産前6週間、産後8週間
・育児休業制度:原則子供が満1歳に達する日(場合によっては最大1歳半まで延長可能)までの間に取得可。男性でも取得可。
・公募・オファー制度:年に2回、公募により社内から広く募集し、また、各部門の責任者が他部門で活躍して
いる人材にオファーができる制度。
・初任者研修:1週間~1ヶ月間(部署により異なる)/座学、ロールプレイング、OJTなど。
・全社総会:年に一度、全社員が理念に立ち返り、ビジョンに向かって、一体感を醸成する場として開催しています。
年間の振り返り、各部門の理念実践の発表、来期の方針・ビジョンの共有、全社員が経営陣に新たな取り組みを直接提案できる場などを設けています。 - 休日休暇
-
休日制度
原則週休2日制(土・日)、GW、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、特別休暇(配偶者出産休暇等)
休暇備考
※部署により異なる可能性がございます。
・年間休日:120日前後
・土曜出社:月2回程度
・月の中で週休2日分と祝日日数相当の時間数分が取得可能。 - 手当
-
交通費(上限5万円/月)、残業手当、住宅手当、扶養手当