- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
15
件
2025年06月17日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・プロトタイピング、デザインをエンジニアと並走しながら行った実務経験 ・Webアプリケーション、Webサービス、モバイルアプリ開発において以下の業務経験 -アジャイルでの開発経験 -アトミックデザイン、オブジェクト指向によるUIの設計、画面レイアウトの作成経験 -toB,toCにかかわらず、プロダクトに対して、課題の特定、解消、改善に向けた実務経験 ■仕事のマインド ・理念に共感できる方 ・コストを意識し、効果的な投資をする意識が高い方 ・自分たちの技術力でサービスを設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、さまざまな選択肢を検討できる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は、UI/UXデザインです。 福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深めていただいた後、ビジネスサイドやエンジニアサイドと連携し、Webサービス・プロダクトでお客様が抱える課題をどう解決できるかを推進いただきます。 B2C、B2Bでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズもさまざまです。ご経験や今後のキャリアの方向性などを相談しながら、今後どこを担当いただくかを決定します。 <具体的な業務内容> 成果を出すための必要性とご経験に応じて、下記を推進していただきます。 ・新規プロダクトの画面設計、情報設計など一連のUIデザイン ・ビジネスサイドと連携して要求を汲み取り、体験を軸に課題を解決する問題解消のデザイン ・既存プロダクトの運用や新規機能開発における画面設計、UIデザイン ・コンポーネントベースでの拡張性のあるプロダクト開発の推進、または改修 【仕事の特色】 <開発環境> 必要に応じて最適なツールを検討いただけます ・Figma、Adobe CC、GitHub <働く魅力> ・業界の先駆者として事業を展開してきた企業であるほか、現在は競合が増えつつあるため互いに切磋琢磨しながら発展できる ・一人ひとりの人生に変化をもたらすような社会貢献性の高いプロダクト開発に従事できる ・0から1、1から10、10から100など、多様なフェーズのプロダクトを数年単位で経験できる ・多数のプロダクトや開発チームと連携し、横断的な施策の企画実行ができる ・スタートアップ企業のようなスピード感や大きな権限を持って仕事ができる ・開発メンバーは20代から40代の幅広いメンバーが在籍しており、年齢を問わず活躍できる ・プロダクトやシステムのあるべき姿、ビジョンを考案し、推進できる ・各チームごとに権限移譲を進められており、新しい技術を取り入れやすい ・SIerをはじめ、ゲームや教育、行政など、さまざまな経歴のメンバーとともに仕事ができる ・障害福祉/教育領域におけるtoC/toB両観点でのDXを推進できる
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■下記経験をお持ちの方 ・AWSもしくはGCPなどを用いたクラウドインフラの構築、運用 ・監視設計、構築 ・プロビジョニングツール、デプロイツールの利用 ■マインド ・理念に共感できる方 ・コストを意識し、効果的な投資をする意識が高い方 ・自分たちの技術力でサービスを設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、さまざまな選択肢を検討できる方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 全国に7万施設以上存在する福祉事業所向けに、請求管理や集客支援、e-learning研修、教材検索、経営管理などのSaaS型経営システムを開発している同社。今後さらなる新規機能のリリースを目指し、本ポジションではAWS・GCPなどを用いたクラウド上のインフラ設計・構築、監視運用設計・構築、CI・デプロイ環境の整備、OS・ミドルウェア・データベースのパフォーマンスチューニングといった業務に携わっていただきます。 また顧客基盤の統合やオンライン/オフラインデータの活用などのプロジェクトも多数あるため、データ分析基盤の構築・運用を得意としている方も歓迎されています。 <具体的な業務内容> ■成果を出すための必要性と経験に応じて下記内容の推進 ・AWSなど、クラウドサービスを利用した自社サービスのインフラ設計、構築 ・DockerやAmazon ECSなど、コンテナ技術を軸としたシステムアーキテクチャの整備、運用 ・安定したサービス運用のためのログ収集基盤、リソース監視環境の構築 ・スピード感のあるサービス開発を支えるエンジニアリング環境構築と改善 ・BigQueryやRedashでのデータ分析とプロダクトの改善提案 ・OS/各種ミドルウェアの設定、パフォーマンスチューニング ・新規技術の検証、導入 ・ログ収集/分析基盤の構築、運用 ・パフォーマンス改善、信頼性の可視化 ・自動化の推進 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、さまざまな人が幸せになれる、「人」を軸にした新しい社会をデザインし、人々の多様性を世界の力に変化させられる大きな社会を築きたいと考えている企業です。 障害福祉領域から挑戦をスタートさせ、発達障害を抱える児童への学習支援および働くことに障害のある大人への就労支援を店舗型サービスとして提供。現在は国内最大級の規模となる200店舗以上で展開されています。また数年前からテクノロジーを用いた事業にも注力。当事者や家族、福祉事業所、従事者など、さまざまなお客様向けのサービスを多数提供されています。 新規事業の立ち上げや、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、新領域(一般教育、メンタルヘルスなど)への進出、AI・データを駆使した新たな付加価値の創造など、ビジョンを実現させるためにやらなければならないことが多くある反面、これらを率いる人材が不足していることから、同社はともに担っていただけるSREを募集しています。 <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト(AIを活用) ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート <現在の開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation など)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash など ※必要に応じて最適な技術選定をしていただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■下記の経験をお持ちの方 ・エンジニアとしてシステムの設計、開発、運用保守を担当(2〜3年程度) ・現状分析から課題を特定し、解決に向けて自ら戦略立案~実行 ・多様なステークホルダーとの折衝 ■下記のスキルをお持ちの方 ・プロジェクトの上流マネジメントだけではなく自ら手も動かせる方 ■マインド ・業務設計、運用設計、システム設定を通じて広い意味でのエンジニアリングができる方 ・品質を重視し、テスト、状態監視に対する高い意識をお持ちの方 ・コストを意識し、効果的な投資をする高い意識をお持ちの方 ・自分たちの技術力でサービス設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、様々な選択肢を検討できる方 ・システムの規模を問わず、全行程を経験し、システムのライフサイクルを把握している方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 同社の経営戦略を各事業部とともにIT戦略へ落とし込み、リーダーとして各プロジェクトを推進していただきます。複雑な社内業務の可視化による最適なワークフローのリデザインや、システム構築における要求整理から導入支援までの一連のプロセスを担当するなど、大きな役割と裁量を持ち高いレベルの能力が求められるポジションです。社員の生産性向上や経営貢献につながる施策であれば、手段に囚われずに多様な方法を自ら提案・実行できます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトのビジョン/戦略/目標/ロードマップの設計、機能企画/設計/実装/リリース/改善 ・プロジェクト推進に必要な資源(ヒト、モノ、カネ)の調達、各部署との調整 ・プロジェクト推進に必要な体制の提案、構築 ・社内システムの要件定義、構築、解析、運用、保守 ・ITソリューションの選定、検証 ・業務アプリケーションの導入支援 ・業務設計、業務フローの可視化 ・関係者やベンダーとの交渉 など 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、福祉と技術をかけ合わせたWel-tech領域を牽引している企業です。行政と密接に関わり、公費だけでは支えきれなくなりつつある社会システムの再定義を軸に事業を行っています。 主力事業は全国に210拠点ある店舗ビジネスですが、2016年にインターネットサービスもスタート。現在は年間売上が約140億円の企業にまで成長されています。店舗ビジネスの出店が加速したことにより従業員も約2500名にまで増加。それより多様な働き方の実現やITを駆使した業務改善・効率化など、解決すべき多くの課題を抱えられており、これら大小さまざまなプロジェクトをスピード感を持って推進させるIT戦略・システムエンジニアを求められています。 教育・福祉業界には、ITの力を用いることで解決に導ける社会課題が多数存在しており、同社も一福祉事業所として多くの課題と向き合ってこられました。その経験から、ITの力でこれらの課題解決を飛躍的に加速させることが、より多くの方々に自分にあった教育や適切な支援を届ける社会の実現につながると同社は考えています。社会的意義と難易度がともに高いチャレンジングなポジションです。 <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■下記の経験をお持ちの方 ・Webシステムのテスト計画、設計、実施 ・業務系システムのテスト計画、設計、実施 ■マインド ・理念に共感できる方 ・コストを意識し、効果的な投資をする意識が高い方 ・自分たちの技術力でサービスを設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、さまざまな選択肢を検討できる方
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深めた後、上流工程から関わり自社プロダクトの品質と信頼性の向上に努めていただきます。センシティブな個人情報や経営の根幹を担うサービスにおいて、安定した品質の高いプロダクトを提供することは欠かすことができず、難易度の高い仕事ですが、自分たちが作ったサービスが業界のスタンダードになるなど社会に与えるインパクトも大きいことが特徴です。お客様視点で主体的に提案・実装できる方を求められています。 <具体的な業務内容> ■経験に応じて、下記をはじめとする業務を推進 ・E2Eテスト、UIテスト、APIテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守 ・開発プロセスでの仕様レビュー、仕様改善 ・テスト計画、テスト設計(テストケース作成) ・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認 ・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備 ・開発メンバーと連携し、開発プロセスの改善 ・標準化プロセスとQAを通じて、高い品質文化を維持し、計測をもとにプロセスの改善提案 ・QAチームのマネージメント 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、さまざまな人が幸せになれる、「人」を軸にした新しい社会をデザインし、人々の多様性を世界の力に変化させられる大きな社会を築きたいと考えている企業です。 障害福祉領域から挑戦をスタートさせ、発達障害を抱える児童への学習支援および働くことに障害のある大人への就労支援を店舗型サービスとして提供。現在は国内最大級の規模となる200店舗以上で展開されています。また数年前からテクノロジーを用いた事業にも注力。当事者や家族、福祉事業所、従事者など、さまざまなお客様向けのサービスを多数提供されています。 新規事業の立ち上げや、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、新領域(一般教育、メンタルヘルスなど)への進出、AI・データを駆使した新たな付加価値の創造など、ビジョンを実現させるためにやらなければならないことが多くある反面、これらを率いる人材が不足していることから、同社はともに担っていただけるQAエンジニアを募集しています。 <働く魅力> ・多様なチームと連携しながら企画段階からサービス開発に関われる ・QAチームの立ち上げ期から従事できる ・プレイヤーからマネジメントまで、多様な領域でスキルを磨くことができる ・業界の先駆者として事業を展開してきた企業であるほか、現在は競合が増えつつあるため互いに切磋琢磨しながら発展できる ・一人ひとりの人生に変化をもたらすような社会貢献性の高いプロダクト開発に従事できる ・0から1、1から10、10から100など、多様なフェーズのプロダクトを数年単位で経験できる ・ユーザーとのコミュニケーションを通して法律や業界慣習への理解を深め、技術の力を駆使して社会課題の解決に取り組める ・スタートアップ企業のようなスピード感や大きな権限を持って仕事ができる ・開発メンバーは20代から40代の幅広いメンバーが在籍しており、年齢を問わず活躍できる ・プロダクトやシステムのあるべき姿、ビジョンを考案し、推進できる ・各チームごとに権限移譲を進められており、新しい技術を取り入れやすい ・SIerをはじめ、ゲームや教育、行政など、さまざまな経歴のメンバーとともに仕事ができる ・障害福祉/教育領域におけるtoC/toB両観点でのDXを推進できる <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート <現在の開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation など)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash など ※必要に応じて最適な技術選定をしていただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■Webアプリケーション開発において、下記経験を3年以上お持ちの方(開発言語は不問) ・2~2ヶ月単位での新規機能開発における、基本設計から詳細設計、実装、運用保守までの一連の開発プロセス ・フロントエンド、バックエンド両方の開発 ・2人以上でのチーム開発 ■マインド ・理念に共感できる方 ・コストを意識し、効果的な投資をする意識が高い方 ・自分たちの技術力でサービスを設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、さまざまな選択肢を検討できる方
想定年収 550~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深めた後、プロダクトやシステムを通してどのようにしてお客様が抱える課題を解決するかということを、ビジネスサイドと連携しつつ推進。BtoC、BtoBでプロダクトは多数あり、ビジネスモデルや事業フェーズもさまざまです。担当は経験や今後のキャリアの方向性をもとに、相談しながら決定されます。 <具体的な業務内容> ■成果を出すための必要性と経験に応じて、下記をはじめとする業務を推進 ・新規プロダクトにおける要件定義や設計、実装、運用などの一連の開発 ・既存プロダクトの運用や新規機能開発における要件定義や設計、実装、運用などの一連の開発 ・自らビジネスサイドと連携して要求を汲み取り、解決すべき課題や開発すべきものの提案 ・負荷対策の実施、開発環境の整備(仮想環境の作成、デプロイの自動化) ・分析基盤や事業全体の業務フローの整備、効率化 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、さまざまな人が幸せになれる、「人」を軸にした新しい社会をデザインし、人々の多様性を世界の力に変化させられる大きな社会を築きたいと考えている企業です。 障害福祉領域から挑戦をスタートさせ、発達障害を抱える児童への学習支援および働くことに障害のある大人への就労支援を店舗型サービスとして提供。現在は国内最大級の規模となる200店舗以上で展開されています。また数年前からテクノロジーを用いた事業にも注力。当事者や家族、福祉事業所、従事者など、さまざまなお客様向けのサービスを多数提供されています。 新規事業の立ち上げや、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、新領域(一般教育、メンタルヘルスなど)への進出、AI・データを駆使した新たな付加価値の創造など、ビジョンを実現させるためにやらなければならないことが多くある反面、これらを率いる人材が不足していることから、同社はともに担っていただけるWebエンジニアを募集しています。 <働く魅力> ・業界の先駆者として事業を展開してきた企業であるほか、現在は競合が増えつつあるため互いに切磋琢磨しながら発展できる ・一人ひとりの人生に変化をもたらすような社会貢献性の高いプロダクト開発に従事できる ・0から1、1から10、10から100など、多様なフェーズのプロダクトを数年単位で経験できる ・多数のプロダクトや開発チームと連携し、横断的な施策の企画実行ができる ・スタートアップ企業のようなスピード感や大きな権限を持って仕事ができる ・開発メンバーは20代から40代の幅広いメンバーが在籍しており、年齢を問わず活躍できる ・プロダクトやシステムのあるべき姿、ビジョンを考案し、推進できる ・各チームごとに権限移譲を進められており、新しい技術を取り入れやすい ・SIerをはじめ、ゲームや教育、行政など、さまざまな経歴のメンバーとともに仕事ができる ・障害福祉/教育領域におけるtoC/toB両観点でのDXを推進できる <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート <現在の開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation など)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash など ※必要に応じて最適な技術選定をしていただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■下記経験をお持ちの方 ・Webシステムのテスト計画、設計、実施 ・業務系システムのテスト計画、設計、実施 ■マインド ・理念に共感できる方 ・コストを意識し、効果的な投資をする意識が高い方 ・自分たちの技術力でサービスを設計、運用したい方 ・全体を俯瞰して本質を捉え、さまざまな選択肢を検討できる方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 東急東横線 中目黒駅
仕事内容 福祉・教育業界の知識や法令回りの理解を深めた後、上流工程から関わり自社プロダクトの品質と信頼性の向上に努めていただきます。センシティブな個人情報や経営の根幹を担うサービスにおいて、安定した品質の高いプロダクトを提供することは欠かすことができず、難易度の高い仕事ですが、自分たちが作ったサービスが業界のスタンダードになるなど社会に与えるインパクトも大きいことが特徴です。お客様視点で主体的に提案・実装できる方を求められています。 <具体的な業務内容> ■経験に応じて、下記をはじめとする業務を推進 ・E2Eテスト、UIテスト、APIテスト、リグレッションテストの設計、実施、保守 ・開発プロセスでの仕様レビュー、仕様改善 ・テスト計画、テスト設計(テストケース作成) ・テストデータ作成、テスト実施、不具合の報告、リリース確認 ・テスト自動化、テストケースやテスト結果の管理環境整備 ・開発メンバーと連携し、開発プロセスの改善 ・標準化プロセスとQAを通じて、高い品質文化を維持し、計測をもとにプロセスの改善提案 ・QAチームのマネージメント 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、ビジョンとして「障害のない社会をつくる」を掲げ、さまざまな人が幸せになれる、「人」を軸にした新しい社会をデザインし、人々の多様性を世界の力に変化させられる大きな社会を築きたいと考えている企業です。 障害福祉領域から挑戦をスタートさせ、発達障害を抱える児童への学習支援および働くことに障害のある大人への就労支援を店舗型サービスとして提供。現在は国内最大級の規模となる200店舗以上で展開されています。また数年前からテクノロジーを用いた事業にも注力。当事者や家族、福祉事業所、従事者など、さまざまなお客様向けのサービスを多数提供されています。 新規事業の立ち上げや、既存事業のグロース、システム横断の連携プロジェクト、新領域(一般教育、メンタルヘルスなど)への進出、AI・データを駆使した新たな付加価値の創造など、ビジョンを実現させるためにやらなければならないことが多くある反面、これらを率いる人材が不足していることから、同社はともに担っていただけるQAエンジニアを募集しています。 <働く魅力> ・多様なチームと連携しながら企画段階からサービス開発に関われる ・QAチームの立ち上げ期から従事できる ・プレイヤーからマネジメントまで、多様な領域でスキルを磨くことができる ・業界の先駆者として事業を展開してきた企業であるほか、現在は競合が増えつつあるため互いに切磋琢磨しながら発展できる ・一人ひとりの人生に変化をもたらすような社会貢献性の高いプロダクト開発に従事できる ・0から1、1から10、10から100など、多様なフェーズのプロダクトを数年単位で経験できる ・ユーザーとのコミュニケーションを通して法律や業界慣習への理解を深め、技術の力を駆使して社会課題の解決に取り組める ・スタートアップ企業のようなスピード感や大きな権限を持って仕事ができる ・開発メンバーは20代から40代の幅広いメンバーが在籍しており、年齢を問わず活躍できる ・プロダクトやシステムのあるべき姿、ビジョンを考案し、推進できる ・各チームごとに権限移譲を進められており、新しい技術を取り入れやすい ・SIerをはじめ、ゲームや教育、行政など、さまざまな経歴のメンバーとともに仕事ができる ・障害福祉/教育領域におけるtoC/toB両観点でのDXを推進できる <運営中の主なサービス> ■障害当事者・家族向けサービス ・子どもから大人まで対象にした対面支援事業 ・発達障害に関するポータルサイト(メディア、コミュニティ、福祉施設検索) ・働くことに障害のある方向けの就職情報サイト(メディア、福祉施設検索) ・専門家へのオンライン相談 ■福祉事業所向けサービス ・全国の福祉事業所向けSaaS型の業務支援システム ・全国の福祉事業所向けの集客支援、支援者育成e-learning、教材/プログラム提供 ・その人に適した個別の支援計画の策定ソフト ■一般企業向けサービス ・一般企業向けタイアップ企画(記事広告、セミナー、体験会など) ・一般企業向け障害者雇用支援(人材紹介) ■従事者向けサービス ・障害者福祉領域に特化した転職支援サイト(求人媒体、人材紹介、メディア) ■学校向けサービス ・小学校教員向けの研修、育成、支援サポート <現在の開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation など)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash など ※必要に応じて最適な技術選定をしていただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・以下の業務に携わった経験をお持ちの方 ※開発言語は不問 -webアプリケーション/業務系システム開発の要件定義・設計・構築 -リードエンジニアとしてエンジニアを率いた開発経験 ・理念に共感する方
想定年収 700~1,300万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は、新プロダクトや社内システムの開発、複数システムの統合や連携、顧客IDの共通化や横断的なデータ分析などです。 <具体的な業務内容> ・構想中プロダクトのあるべき姿からの議論 ・プロダクトのビジョン/戦略/目標/ロードマップの設計、機能企画/設計/実装/リリース/改善 ・システムのアーキテクチャ設計 ・プロダクト開発に必要な体制の提案、構築 ・顧客価値向上のための自動化のアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム/組織/データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・障害福祉・教育療育分野における何百万人の行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 ・実装内容のクオリティマネジメント ※ピープルマネジメントはキャリアのご希望に応じてご相談というかたちになります。 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc..
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・事業会社×インターネット領域で、同一企業で3-5年以上継続して課題解決・プロダクトマネジメントの推進に取り組み、成果を出したご経験(転職回数にこだわり無し、1つの企業で粘り強く成果に向かった経験がある方) ・理念に共感する方
想定年収 700~1,300万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は担当領域での成果責任全般です。中でも事業部長のパートナーとして、プロダクトの戦略から、体制・実行の一連の権限移譲まで想定。携わるプロダクトや担当・責任範囲については得意領域・経験・今後のキャリアの希望に応じて相談しながら決定します。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのビジョン、戦略、目標、ロードマップの策定 ・事業成長に必要な資源(ヒト・モノ・カネ)の調達、採用などのマネジメント ・顧客価値向上のためのアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム、組織、データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc..
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・事業会社×インターネット領域で、同一企業で3-5年以上継続して課題解決・PJ推進に取り組み、成果を出したご経験(転職回数にこだわり無し、1つの企業で粘り強く成果に向かった経験がある方) ・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上(言語は上記記載の開発環境によらず。実績としてもJava中心の方の採用経験等もあり) ・理念に共感する方
想定年収 700~1,300万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は担当領域での成果責任全般です。プロダクトマネージャーと協力しプロダクトの戦略から、実現に向けた中長期の技術・システムの領域までを想定。関わるプロダクトや担当・責任範囲は得意領域・ご経験・今後のキャリアの希望に応じて面接を通してご相談しながら決めていきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのビジョン、戦略、目標、ロードマップの策定 ・システムの要件定義、設計、実装、リリース、改善、クオリティマネジメント ・必要な体制の提案、構築(採用・育成) ・顧客価値向上のためのアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム、組織、データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 【仕事の特色】 <現在の開発環境>必要に応じて最適な技術選定をして頂きます ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc..
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・エンジニアとしての設計、開発、運用保守経験 ・コーポレートIT戦略、業務改善の立案、提案スキル ・利用者が数百人規模となるIT製品の企画、導入、運用経験 ・自ら課題を定義し、解決策を考え、実行できる方 ・理念に共感する方 ・コミュニケーションをとることが好きな方
想定年収 700~1,300万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 同社の経営戦略を各事業部と共にIT戦略へ落とし込み、リーダーとして各プロジェクトを推進いただきます。複雑な社内業務を可視化し最適なワークフローをリデザインしたり、システム構築においては、要求整理から導入支援まで一連のプロセスを担当したりと、担う役割や裁量が大きくハイレベルな能力が求められる重要なポジションです。社員の生産性向上や経営貢献につながる施策であれば、手段に囚われずに様々な方法を自ら提案・実行するができます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトのビジョン/戦略/目標/ロードマップの設計、機能企画/設計/実装/リリース/改善 ・プロジェクト推進に必要な資源(ヒト・モノ・カネ)の調達、各部署との調整 ・プロジェクト推進に必要な体制の提案・構築 ・社内システムの要件定義、構築、解析、運用、保守 ・ITソリューションの選定、検証 ・業務アプリケーションの導入支援 ・業務設計、業務フローの可視化 ・関係者やベンダーとの交渉 など 【仕事の特色】 <開発環境> フロントエンド: TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack サーバーサイド: Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel インフラ: AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric DB: MySQL、Redis 開発ツール: Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. <働く魅力> ・ライバルが多くない領域 ・社会貢献性の高いプロジェクト ・ユーザーとの対話を通じて法律や業界慣習を理解し、技術の力で社会課題を解決できる ・スタートアップようなスピード感や権限の大きさ ・自らプロダクトのあるべき姿やビジョンを描き提案できる ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/教育/行政等)を持った社員と働ける ・障害福祉/教育領域においてtoC/toB両観点でDXを推進
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方 ・システム/Webアプリケーションの新規開発において、HTML, CSS, JavaScriptなどを用いたフロントエンドの開発 ・ランディングページ等の開発/マークアップ経験 ■マインド ・サービス成長のために自ら主体的に学べる方 ・社内外関わらず、双方にとって納得できる結果を導き出し、信頼関係を構築することができる方 ・部署問わず、協力して問題解決にあたれるような巻き込みができる方 ・エンジニアリングの知識、経験を活かし、マーケティングの知識も身に着けられるスキルアップに興味のある方 ・プロダクトグロースを少人数のチームで経験されてきた方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主に年間売上100億以上を占める店舗事業のWebマーケの開発全般をお任せします。 より多くの働くことに障害がある方、発達の気になるお子さま、ご家族にサービスを届けるため、マーケティングを通じた集客の最大化に取り組んでいただきます。 <募集の背景> 同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、福祉(welfare) × 技術(technology)=Wel-tech領域を牽引する企業です。国や法律と密接に関わりながら、公費で支えるには限界が訪れつつある社会システムの再定義を軸に事業展開をしています。 全国に210拠点ある主力事業の店舗ビジネスでは年間100億円程度の売上があり、業界有数の企業として毎年成長しています。さらなる成長、事業展開を目指すためにマーケティング領域の強化は必須であり、今回この事業成長をマーケターと一緒に加速させるフロントエンドエンジニアを増員する予定です。 <具体的な業務内容> ・戦略立案のための現状分析、課題設定、KGIの設定 ・KPI設定、ダッシュボード開発、チームで施策のディスカッション、策定 ・各店舗事業全体のサイトやUI/UXの開発や改善、LP/SEO開発や改善 ・測定ツールの数値を基にした顧客や施策効果の分析、改善 年間売上100億円以上ある店舗事業、広告宣伝費が何億円もあるWebマーケティングの最適化を通じ、集客・顧客価値を最大化することがミッションです。 <担当するサービス> 下記3つのサービスにマーケティング開発に関わっていただく予定です。 ■LITALICOワークス 障害のある方の「働く」をサポートする就労移行支援サービスです。就労移行支援とは、障害者総合支援に基づくサービスのひとつです。一般企業の就職を目指す障害者(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上、就活支援、職場定着のためのサポートを全国80店舗で行っています。障害者の年間就職者1,100名以上、高い定着率と業界で有数の実績を誇っています。 ■LITALICOジュニア 発達が気になる0歳~18歳までのお子さまを対象に、発達や成長ステップに合わせた学びの場を提供するサービスです。カリキュラムや学習方法等は完全オーダーメイド。個別の指導計画をもとに、お子さまの可能性を拡げるお手伝いをしています。生徒数は8500名以上とニーズは順調に拡大中。教室数も全国111教室まで増えています。 ■LITALICOワンダー 小学校低学年~高校生までのお子さまを対象に、プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を通じ、創造性を育む学びの場を提供するサービスです。新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返すことで、子どもたちの未来の可能性を拡げます。関東で18教室の運営、オンラインサービスを始め、全国4000名以上の生徒さんがいます。 <開発環境> ・WordPress、esper ・HTML、CSS、JavaScript ・AWS ・開発チーム:2名 VPoE直下 別チームのデザイナー、ディレクター、マーケターと協力して仕事を進めていきます。 【仕事の特色】 <働く魅力> ・年間100億円以上の売上を誇るメイン事業のWebマーケティングのため、1%の改善で経営や社会にとても大きなインパクトを与えることができます ・重要な経営数値を見つつ戦略設計、戦術立案、実行、開発まで一連のプロセスを担当できるため、開発~マーケ~事業戦略に至るまで職域を広げ専門性を追求できます ・膨大なデータの取り扱いや分析、さらに仮説検証まで行うチームにおいてマーケティングに特化したエンジニアとして活躍することが可能です ・技術を磨くだけではなく、ビジネスとも密接に関わりながら経験が積むことができます <キャリアイメージ> インターネット/SaaS事業や新規事業といった異なる事業でマーケティングエンジニアとして管掌の幅を広げることもできます。また、配属グループ内にはエンジニアが多く在籍。別プロダクトへのアサインやマネジメントなど多彩なキャリアの中から選択することもできます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方 ・システム/Webアプリケーションの新規開発において、HTML, CSS, JavaScriptなどを用いたフロントエンドの開発 ・ランディングページ等の開発/マークアップ経験 ■マインド ・サービス成長のために自ら主体的に学べる方 ・社内外関わらず、双方にとって納得できる結果を導き出し、信頼関係を構築することができる方 ・部署問わず、協力して問題解決にあたれるような巻き込みができる方 ・エンジニアリングの知識、経験を活かし、マーケティングの知識も身に着けられるスキルアップに興味のある方 ・プロダクトグロースを少人数のチームで経験されてきた方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主に年間売上100億以上を占める店舗事業のWebマーケの開発全般をお任せします。 より多くの働くことに障害がある方、発達の気になるお子さま、ご家族にサービスを届けるため、マーケティングを通じた集客の最大化に取り組んでいただきます。 <募集の背景> 同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、福祉(welfare) × 技術(technology)=Wel-tech領域を牽引する企業です。国や法律と密接に関わりながら、公費で支えるには限界が訪れつつある社会システムの再定義を軸に事業展開をしています。 全国に210拠点ある主力事業の店舗ビジネスでは年間100億円程度の売上があり、業界有数の企業として毎年成長しています。さらなる成長、事業展開を目指すためにマーケティング領域の強化は必須であり、今回この事業成長をマーケターと一緒に加速させるフロントエンドエンジニアを増員する予定です。 <具体的な業務内容> ・戦略立案のための現状分析、課題設定、KGIの設定 ・KPI設定、ダッシュボード開発、チームで施策のディスカッション、策定 ・各店舗事業全体のサイトやUI/UXの開発や改善、LP/SEO開発や改善 ・測定ツールの数値を基にした顧客や施策効果の分析、改善 年間売上100億円以上ある店舗事業、広告宣伝費が何億円もあるWebマーケティングの最適化を通じ、集客・顧客価値を最大化することがミッションです。 <担当するサービス> 下記3つのサービスにマーケティング開発に関わっていただく予定です。 ■LITALICOワークス 障害のある方の「働く」をサポートする就労移行支援サービスです。就労移行支援とは、障害者総合支援に基づくサービスのひとつです。一般企業の就職を目指す障害者(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上、就活支援、職場定着のためのサポートを全国80店舗で行っています。障害者の年間就職者1,100名以上、高い定着率と業界で有数の実績を誇っています。 ■LITALICOジュニア 発達が気になる0歳~18歳までのお子さまを対象に、発達や成長ステップに合わせた学びの場を提供するサービスです。カリキュラムや学習方法等は完全オーダーメイド。個別の指導計画をもとに、お子さまの可能性を拡げるお手伝いをしています。生徒数は8500名以上とニーズは順調に拡大中。教室数も全国111教室まで増えています。 ■LITALICOワンダー 小学校低学年~高校生までのお子さまを対象に、プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を通じ、創造性を育む学びの場を提供するサービスです。新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返すことで、子どもたちの未来の可能性を拡げます。関東で18教室の運営、オンラインサービスを始め、全国4000名以上の生徒さんがいます。 【仕事の特色】 <働く魅力> ・年間100億円以上の売上を誇るメイン事業のWebマーケティングのため、1%の改善で経営や社会にとても大きなインパクトを与えることができます ・重要な経営数値を見つつ戦略設計、戦術立案、実行、開発まで一連のプロセスを担当できるため、開発~マーケ~事業戦略に至るまで職域を広げ専門性を追求できます ・膨大なデータの取り扱いや分析、さらに仮説検証まで行うチームにおいてマーケティングに特化したエンジニアとして活躍することが可能です ・技術を磨くだけではなく、ビジネスとも密接に関わりながら経験が積むことができます <キャリアイメージ> インターネット/SaaS事業や新規事業といった異なる事業でマーケティングエンジニアとして管掌の幅を広げることもできます。また、配属グループ内にはエンジニアが多く在籍。別プロダクトへのアサインやマネジメントなど多彩なキャリアの中から選択することもできます。 <開発環境> ・WordPress、esper ・HTML、CSS、JavaScript ・AWS ・開発チーム:2名 VPoE直下 別チームのデザイナー、ディレクター、マーケターと協力して仕事を進めていきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・情報システム部での実務(3年以上) ※想定しているのは、ITソリューションの企画/導入による業務改善経験がある方 ■仕事/会社への思い ・「世界を変え、社員を幸せに」という企業理念に共感できる ・セキュリティ領域についての知見を深めていきたい
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は、セキュリティに関すること全般です。 <具体的な業務内容> ・リスク分析と戦略の立案 ・セキュリティ施策の企画/実行 ・規定やガイドラインの整備 ・運用設計、インシデント発生時の対応指揮 ・セキュリティに関する啓蒙/教育活動 ・その他、セキュリティに関する業務 など 【仕事の特色】 LITALICO社のビジョンは、「障害のない社会をつくる」こと。 それをベースに障害者向け就労支援サービスをはじめ、⼦どもの可能性を拡げる教育、インターネットなどの事業を展開している企業です。同社の言うところの「障害」とは、医療で認められた「障害」ということだけでなく、さまざまな形で感じる「生きづらさ」や「困難」を感じている⼈々のことを言います。 各事業が好調のため、事業を支える社員の人数も約2000名と増加中です。それだけ事業の意義を感じる仲間がたくさんいます。 そのような段階にいる中で今後さらに重要になるポジション、セキュリティ戦略の立案、推進を担っていただける方を募集します。入社後には様々な研修を用意。例えば、スペシャリスト(VPoE、セキュリティなど)から受けることのできるOJTや研修があります。セキュリティ専門の担当として一人前になって活躍できるよう、社員が一丸となってサポートしてくれる職場です。 「インフラの知識を活かしたい」「セキュリティのスペシャリストを目指していきたい」という方なら、楽しく働けます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■下記業務において、サーバーや機器の設定だけでなく、業務要件、開発要件に応じたサービス選定や設計、運用の経験をお持ちである方 ・システムインフラの設計、構築、運用 ・監視系システムの設計、構築、運用 ■マインド ・「障害のない社会をつくる」というLITALICOのビジョンに共感ができる方 ・内製による自社インフラの運用管理経験をお持ちである方(ベンダーとしての常駐運用経験でも構いません) ・サーバーや機器の設定だけでなく、選定や設計、運用の経験をお持ちである方 ・IT技術やサービスの利用、追及にこだわらず、ユーザー部門の利便性、効率性を重視したソリューション選定、運用設計を意識できる方
想定年収 500~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、福祉(welfare) × 技術(technology)=Wel-tech領域を牽引する存在です。国や法律と密接に関わりながら、公費で支えるには限界が訪れつつある社会システムの再定義を軸に事業展開をしています。 まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内有数の数を誇る200店舗以上で展開しています。また5年ほど前からテクノロジーを使った事業にも力を入れ、対当事者・ご家族・福祉事業所・従事者など、多様なお客さまへ多くのプロダクトも提供しています。 今後のさらなる店舗事業の拡大や成長を見込んでおり、高品質で安定的なサービス提供の土台となるネットワークなどのインフラ環境整備・構築を推進いただけるITインフラエンジニアを募集しています。社内システムの大規模リニューアルや新規ツールの導入などさまざまなプロジェクトも走るため、ご志向次第で職務領域を広げていくことも可能です。 福祉分野でテクノロジーを活用している企業は少ないため前例も少なく、ハイレベルでの課題解決力が求められますが、業界スタンダードを自分たちで作ってくことができる社会貢献度の高いポジションです。 <具体的な業務内容> LITALICO全体のシステム運用や、ITツールの利用サポート、セキュリティの対策強化や環境改善に関連するシステム導入の企画~運用などを行います。サーバーやネットワークの保守運用を担い、社内インフラ基盤の最適化を図りつつ、ユーザー部門からの要望事項に対してのヒアリングやサービス提案を行い、社内ITインフラサービスの品質向上を推進していきます。 ・ITサービス向上の為の新技術/製品の導入検討、評価、企画提案 ・社内ネットワーク(拠点間NW/リモートアクセスVPN)の設計、構築、運用、保守対応 ・自社システムのサーバー設計、構築、運用、保守対応 ・自社運営Webサイトのインフラ構築、運用対応 ・グループウェアサービス(メール、チャット、Web会議)の導入計画、設計、運用対応 ・インフラ障害対応(トラブルシュート/是正対応/対策プラン策定) ・クライアントPCの運用計画(導入/アップデートプラン策定) ・拠点開設に伴うインフラ環境の設計、整備の対応 ・セキュリティ対策、データ保全体制の強化 <プロジェクト例> ・全社ネットワークのゼロトラストモデルへの移行計画 ・自社開発システムのクラウドインフラ構築 ・障害者支援サービスのオンライン化 【仕事の特色】 <キャリアイメージ> ITインフラグループが管掌する業務範囲は低レイヤーからサーバー(オンプレ/クラウド)、グループウェア系まで多岐に渡ります。インフラエンジニアとして技術の専門性を深めたり、業務領域の幅を広げていくことはもちろん、将来的にはリーダーとしてチームを作っていくマネジメントラインのキャリアも積むことができるポジションです。 <開発環境> ・OS Linux, Windows ・ミドルウェア Nginx, Apache ・データベース MySQL, PostgreSQL, Oracle ・ネットワーク TCP/IP, HTTP UTM, Load Balancer ・パブリッククラウド AWS, GCP, Azure
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・チームリーダー/マネージャー業務 ・複数の情報システム導入プロジェクトの推進 ※PL/PMとして経験 ■経験とスキル ・業務プロセス設計 ■経験と知識 ・インフラ ■仕事/会社への思い ・「世界を変え、社員を幸せに」という企業理念に共感できる ・一緒に働く仲間をリスペクトできる
想定年収 700~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 中目黒駅
仕事内容 主な業務は、情報システムに関する企画から構築、運用保守などです。 <具体的な業務内容> ・社内横断型プロジェクトの企画、推進 ・全社向けITソリューションの導入企画/推進/運用 ※IT機器、インフラ、アプリケーション、サービスなど ・社内ネットワークの構築及び保守 【仕事の特色】 LITALICO社のビジョンは、「障害のない社会をつくる」こと。 それをベースに障害者向け就労支援サービスをはじめ、⼦どもの可能性を拡げる教育、インターネットなどの事業を展開している企業です。同社の言うところの「障害」とは、医療で認められた「障害」ということだけでなく、さまざまな形で感じる「生きづらさ」や「困難」を感じている⼈々のことを言います。 各事業が好調のため、事業を支える社員の人数も約2000名と増加中です。それだけ事業の意義を感じる仲間がたくさんいます。 急成長を続ける同社の規模に合わせたシステムの導入、リプレース、業務生産性向上など、IT技術をふんだんに使って社内インフラを企画・推進していってください。マネージャーとして、幅広い視野を持って業務を進められるようになります。
さらに表示する
株式会社LITALICOパートナーズに似ている企業
-
クラスメソッド社は、モバイル・クラウドの企業活用に貢献するサービスづくりに尽力しています。 その中でも、AWSとモバイル、ビッグデータを専門としたコンサルティングやシステムの設計・開発サービスを展開しています。 ・クラウドアプリケーションに関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・モバイルアプリケーションに関する企画、デザイン、開発、運営 ・オムニチャネル戦略実現のためのマーケティング・プラットフォーム「カスタマーストーリー」の企画、開発 <主なサービス> ・メンバーズ ・AWSクラウド構築テンプレートサービス ・カスタマーストーリーデータ ・くらもん など
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・Seayens BMS・WMSサーバー ・Seayensクラウドによる情報提供 ・Seayens京都営業所久世物流センター ・Seayens Attain
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・インターネット広告代理事業 ・SNSマーケティングプラットフォーム事業 ・マーケティングツール事業 ・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 900万円
-
■IT事業 ・IT/IoT開発(AR、AI、画像・映像処理など) ・自社開発製品・サービスの販売・運営 ・海外オフショア開発 ・IT人材の派遣業務 ■農業事業 ・農業人材の派遣業務
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
■SI(System Integration)ビジネス ・お客様の業務を分析しRFPに応じた企画から運用までの一貫サービス ・家電、OA機器、車載機器、設備機器、製造装置などの組込みソフトウェア・システム開発 ・金融、流通、製造、公共など幅広い業種や業務のシステムインテグレーションサービス ■ソリューションビジネス ・幅広い分野に対応するユニークな製品群でお客様の抱える課題を解決 ・安全・安心、セキュリティ、効率化、クラウド・ビッグデータ活用 ・クラウドサービス、M2M(Machine to Machine)、GNSS、その他
業界:ソフトウェア
資本金: 44,020万円
-
業務システム構築に伴う企画・提案・コンサルテーション・教育・パッケージの導入販売・システム開発運用までのトータルソリューションサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
温泉旅館・リゾートホテル展開
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 1,000万円
-
クラスメソッド株式会社はAWSクラウドをはじめ、ビッグデータ、モバイル、IoT、音声認識の技術を活用した企業向け支援を行っています。 ・クラウドアプリケーションに関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ・モバイルアプリケーションに関する企画、デザイン、開発、運営 ・オムニチャネル戦略実現のためのマーケティング・プラットフォーム「カスタマーストーリー」の企画、開発 <主なサービス> ・クラスメソッドメンバーズ(AWS総合支援サービス) ・モバイルアプリケーション開発 ・ビッグデータ分析環境構築 ・オムニチャネル支援(子会社のプリズマティクスから提供) <急成長企業> 売上高は昨年同期比【134.6%】、売上総利益は【169.6%】となり、 直近12月には、売上・利益ともに過去最高額を記録いたしました。
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・システムインテグレーション ・ビジネスコンサルティング ・デジタルフォント開発 ・通信事業 ・不動産事業 ・プロモーション事業
業界:通信
資本金: 2,000万円
-
[1]不動産の売買、賃貸、仲介、管理 [2]都市計画、都市開発、地域開発、共同ビルに関する企画、調査、設計、事業計画の策定およびコンサルティング業務 [3]住宅の建設、販売、賃貸および管理並びに土地の造成および販売 [4]商業施設、各種スポーツ施設および娯楽施設および食堂喫茶、売店の経営および賃貸借 [5]駐車場の管理運営に関する業務 [6]損害保険代理業、生命保険、ガン保険の募集に関する業務および自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業 [7]建物および建物に付属する整備の点検、保守に関する業務 [8]特定目的会社、特別目的会社(財務諸表等の用語、様式および作成方法に関する規則に定める会社)および不動産信託に対する出資および管理
業界:コンサルティング
資本金: 400,000万円
-
・システムコンサルティング ・Webアプリケーション開発 ・スマートフォン・タブレットアプリ開発 ・金融系基幹システム開発 ・インフラ・クラウド構築 ・AI・ビッグデータ分析および関連システム開発
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
[1]学習塾及び幼児教室の運営事業
[2]児童福祉法に基づく障害児支援事業 [3]障害者総合支援法に基づく就労支援事業 [4]インターネットメディア事業 [5]その他 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<LITALICOの理念>
世界を変え、社員を幸せに
<LITALICOのビジョン>
障害のない社会をつくる
株式会社LITALICOは、グローバリゼーションが進む中、多くの人が幸せになれるような「人」中心の社会づくりを目指しています。多様性を認め合いながら、自身の個性を伸ばせるようなサービスの創造に尽力している企業です。
同社は、社員を幸せにすることが関わる人々の幸せにつながると考えています。人間性や自主性を尊重した自由闊達な風土があるため、理想の実現に向け自ら率先して行動できるでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2005年12月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川 敦弥 |
資本金 | 34,900万円 |
企業HP | http://litalico.co.jp/about/company/ |
従業員情報 | 1,925名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・育児休暇・サポート:子どもが1歳になるまで、育児のために休業可。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 原則週休2日制(土・日)、GW、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、特別休暇(配偶者出産休暇等) 休暇備考 ※部署により異なる可能性がございます。 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限5万円/月)、残業手当、住宅手当、扶養手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Amazon S3 / Amazon SQS / AWS Lambda / Amazon CloudFront
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL / Redis / Amazon Aurora / Amazon ElastiCache
- 言語
- JavaScript / CSS / HTML / Java / PHP / Ruby / Objective-C / TypeScript