- 研修制度充実
- 資格取得支援制度
- 交通費補助
- 中途入社者が多い
- 従業員100名未満
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- インセンティブ制度
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- フルスタックエンジニア
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社グラッドキューブの想定平均年収
338万円から671万円
職種別の想定平均年収
-
サーバーサイドエンジニア
340〜650万円
-
社内SE
340〜600万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
350〜650万円
-
Webディレクター
350〜700万円
-
その他
300〜800万円
-
UI・UXデザイナー
350〜600万円
-
フロントエンドエンジニア
335〜700万円
さらに表示する
年収診断
株式会社グラッドキューブの求人・転職・採用情報
-
【フロントエンドエンジニア】クライアントのLP・Webサイトや自社サービスサイトの構築/リモート可能
想定年収:330~600万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【社内SE】業務効率化やサービス向上のための社内システム・IT設備の開発・管理・調達
想定年収:340~700万円
募集職種: 社内SE -
【フロントエンドエンジニア】自社開発/ヒートマップ解析ツール/国内外で多数導入数
想定年収:340~800万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】自社開発/ヒートマップ解析ツール/国内外で多数導入数
想定年収:340~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【開発エンジニア】AI導入サービス/自社開発案件の上流から下流まで
想定年収:340~500万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【UIデザイナー】自社プロダクトのUIデザイン/現場エンジニアとの協業/リモート勤務も一部可能
想定年収:350~600万円
-
想定年収:350~600万円
募集職種: UI・UXデザイナー -
【Webディレクター】自社開発のASPを用いたサイト解析、改善のディレクション
想定年収:350~700万円
募集職種: Webディレクター -
【広告運用】Web広告の企画・運用/顧客の商品・サービスの売上向上、改善に貢献
想定年収:300~800万円
募集職種: その他 -
【PM】自社開発ツール・SiTest/プロジェクトのマネジメント
想定年収:350~650万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【社内SE】社内業務システム開発/社内業務効率化を目的とした企画~運用
想定年収:340~500万円
募集職種: 社内SE
さらに表示する
事業内容
・インターネット広告代理店事業
・SiTest事業:自社開発のサイト解析・改善ASP
・メディア事業:スポーツ×AI×データ解析
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- デザインツール
- Illustrator / Photoshop
- DB
- PostgreSQL / MySQL
- OS
- Linux
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
企業概要
- 設立年月日
- 2007年01月01日
- 代表者
- 代表取締役 CEO 金島 弘樹
- 資本金
- 8,549万円
- 従業員情報
- 94名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
社員紹介制度(Glad Loop)、定期健康診断(年1回)、リモートワーク、
勤続お祝い金(グラッドイヤー制度)、
フリーアドレススペース、ワークアウトスペース、
<教育制度>
セミナー、社内研修、オリエン研修、OJT、事業部別研修、
マーケティング研修、能力開発研修
<事業関連>
社員総会(年1回)、表彰(アワード)福利厚生備考
・勤続お祝い金(グラッドイヤー制度):3年、5年、7年・・・と勤続の節目に勤続年数分のお祝い金を受け取ることができます(例:5年/5万円、7年/7万円)
・社員紹介制度(Glad Loop):お友達や知人を紹介し、その方が入社した場合にお祝い金支給(入社後2ヶ月間の試用期間を終えた後に支払われます。)
・ワークアウトスペース:エアロバイク、腹筋台など体をリフレッシュするためのスペース。
・リモートワーク:家庭の都合や自然災害等に柔軟に対応し、在宅で業務にあたることが可能です。
利用頻度は基本週1回と定めていますが、必要に応じて社内検討の上、例外も認めています。(実績あり)
・マーケティング研修:MBA講師を招いての研修。
・社内外研修:ビジネスマナーなど。
・フォーカスタイム:オフィスの1階にあるカフェで仕事可能。
・社内イベント:お誕生会 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇
休暇備考
・夏季休暇:7月~11月の間で取得可能
- 手当
-
通勤交通費、ご近所手当、皆勤手当、住宅手当、資格手当