- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
29
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・映像の構成・演出・編集を通じて、目的に応じた動画表現を設計・実装できる高い制作スキル(2年以上) ・クライアントの動画制作ワークのご経験(2年以上) ・映像業界での制作のご経験(2年以上) ・Premiere、AfterEffects、Illustrator、Photoshopを活用した業務経験(2年以上) ※上記いずれかのご経験 オープンエイトでは下記3つを行動指針として掲げており、採用選考においてはこれらの観点から定性面についてのフィット感を見極めています。 ・Keep moving まず動く。動き続ける。 変化が激しいからこそ、スピード感を持って実行する。 具体的なアクションを繰り返し、新しい価値を創造する。 ・Break the border 小さくまとまらない。 枠組みや一つのことにとらわれず、自分の役割を拡張する。 専門外の領域でも積極的に意見を発信する。 ・Play for team 全員で会社を育てる。 サービスを育み、仲間をリスペクトする。 一人ひとりが情熱と愛情を持って最高のチームを創っていく。
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅
仕事内容 自社で開発している自動動画編集クラウド「Video BRAIN」を使用し、顧客に提供する動画テンプレートや広告動画といった、様々な動画制作をご担当いただきます。 Video BRAINを使って制作していただく動画(一部) ・ご契約検討企業様向けの提案動画 ・導入企業様向けのテンプレート動画 ・Video BRAINの広告動画/PR動画 ・ウェビナー用の動画コンテンツ など 非専門職/非クリエイティブの人材でも簡単に動画が制作できるプロダクトにするため、Video BRAINの開発においても、使い心地や改善提案などをしていただくこともあります。 【仕事の特色】 オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformとして、誰でも簡単にクオリティが高い動画を制作できるAIビジネス動画編集クラウド「Video BRAIN」や、人的資本経営の推進における施策実行を支援するクラウド「Open BRAIN」、それらの情報を簡単に分析・データ化できる「Insight BRAIN」を提供しています。 累計で800社以上の企業が、OPEN8 Platformの活用を通じて人材開発や業務平準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などを実現しています。特に日経225に採択されている企業の約30%が当社サービスを利用しており大企業での導入が進んでおります。 ■ビジョン/ミッション ビジョン -世界を豊かにするコンテンツテクノロジーカンパニーになる ミッション -人の気持ちを動かす質の高い情報を体験できる世界を創造する
-
- 正社員
必須条件 下記いずれかの経験のある方(目安3年以上) ・従業員規模が数千〜数万名の企業を対象とした、以下いずれかの顧客折衝経験 └カスタマーサクセス経験 └中長期にわたるプロジェクトマネジメント経験、PMO業務の経験 └システムを用いたコンサルティング、ソリューション提案経験 └営業戦略、ソリューションの企画提案経験 ・マルチタスクでの業務推進に抵抗がなく、チームの一員として協業/協働する姿勢を持っている方 ・B2B SaaSのカスタマーサクセスに強い興味と将来性を見出している方 ・顧客の部長職以上の方と対等にコミュニケーションをとるために必要な、業界理解/顧客理解のキャッチアップに長けている方 ・ビジネスサイドからプロダクトを作っていくことへの興味関心が強い方 ・オープンエイトのコアバリューを体現している方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 ■仕事内容 ・OPEN8 Platform の活用を通じた成功体験創出を、カスタマーサクセスとしてサクセスロードマップに基くサービス提案・導入サポート、 実践的な戦略・計画の策定、実行アシストをご担当いただきます。長期的にサービスを活用していただけるよう、クライアント毎の戦略策定を立て、実行していただきます。 ★2025年より、新たにエンタープライズ企業(従業員規模が数千〜数万名の企業)の顧客を専門としたCS(カスタマーサクセス)組織を立ち上げたため、組織、事業の立ち上げに参画いただけるメンバーを募集しております。 <具体的な業務> ・活用ノウハウのご提供、オンボーディング支援(Video BRAINやOpen BRAINの導入を1つのプロジェクトとしてクライアントにとらえて頂き、運用スケジュール策定し実行する) ・カスタマーヘルスを基にした担当顧客へのサービス活用提案 ・顧客要望の収集と社内開発部門へのプロダクト改善提案、サービス改善案のとりまとめ ・ユーザーとの関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、更なる活用を促進する ・アップセル機会の創出 ・解約率や契約更新率等の重要指標の管理と改善施策の実施 ・導入後、顧客からの紹介、あるいは別部署/グループ会社などの開拓等の深耕営業 【仕事の特色】 ■募集概要 「あらゆる企業の情報活用をサポートするリッチコンテンツプラットフォームの実現」をコンセプトに、OPEN8 Platformの活用を通して人材開発や業務平準化、社員エンゲージメントの向上、効果的な新卒採用などでクライアントへのプロダクト価値創出を実現するカスタマーサクセスとして、情報の収集・分析、仮説の策定および検証に加え、クライアントへの提案の立案・運用含めたトータルソリューション~戦略策定、プロダクト改善提案までを担当いただきます。 ◆クライアント:業界問わず、大企業 ■期待する役割 ・エンタープライズ組織の立ち上げメンバーの一人として自覚をもち自発的に行動する ・情報をオープンに共有し、社内のメンバーとも協力しながら業務を円滑に進める ・事業を推進するために、自主的に考えてどんどん実行する
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・様々な依頼や業務に対して柔軟に取り組む前向きなマインド ・ユーザーサポート等ニーズに対して対応するコミュニケーション能力 ・100名規模の会社なので各社員とのつながりが比較的カジュアルかつフランクにあるため、コミュニケーションを取ることを厭わないこと。 ・当社の3つのバリューに共感し、体現できる方(Keep Moving/Break the Border/Play for Team)
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 【担当業務】 ・社員が使用するパソコンやスマートフォンなどの管理全般 ・業務で使用するクラウドサービスの管理運用 ・社内ネットワークやシステムの基本的な運用管理 ・社員からのIT関連の問い合わせ対応、使い方の案内 【仕事の特色】 現在CTOがメインとなりコーポレートITおよびISMS/Pマーク/セキュリティ等の社内運用をおこなっているため、事業拡大により、CTOと連携して、コーポレートIT/ISMS運用サポートをお任せできる方を募集します。 【使用しているサービス例】 GWS/Jamf/Intune/AzureAD/CrowdStrike/Confluence/Jira/Zoom
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・ロードマップの策定、及び策定/決定におけるステークホルダーとのコミュニケーション実務経験 ・アジャイル/スクラムでのプロダクト開発経験 ・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・KPI策定/OKR策定経験 ・複数名規模のピープルマネジメント経験 <マインド> ・同社の ビジョン/ミッションに共感できる方(詳細:https://open8.com/company/) ・同社の行動指針に共感し、体現する方
想定年収 1,200万円~
募集職種 最寄り駅 都営三田線 内幸町駅
仕事内容 <業務詳細> 当社の運営する『Video BRAIN』『Open BRAIN』『Insight BRAIN』の1つ及びいずれかの企画・開発・運営のプロダクト責任者候補として、プロダクトの連続的成長及び、中長期を見据えた非連続な成長を担う、戦略の立案・策定・実行を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトビジョンやロードマップの策定 ・メンバーの目標設定/評価 ・開発項目の起案/優先順位付け ・要求/要件定義 ・ユーザーインタビュー ・KPI設計、データ分析
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・ロードマップの企画、策定 ・アジャイルでのプロダクト開発経験 ・スクラムでのプロダクト開発経験 ・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・KPI設計 <マインド> ・OPEN8の ビジョン・ミッション への共感をお持ちの方 https://open8.com/company/ ・OPEN8の行動指針に共感し、体現する方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 オープンエイトの運営する「Video BRAIN」「Open BRAIN」「Insight BRAIN」の1つ及びいずれかの担当のシニアプロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画・開発・運営を通じ、事業のグロースを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・開発項目の起案、優先順位付け ・要求、要件定義 ・プロダクトビジョンやロードマップの策定への参加 ・ユーザーインタビュー ・KPI設計、データ分析
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・従業員向けのWindows/macOSいずれかのキッティング経験 ・コーポレートIT部門(情報システム部門)の実務経験(3年以上) ・SaaSや外部製品の選定/導入経験 <スキル> ・企画立案やユーザーサポート等におけるコミュニケーション能力 ・能動的に社内の課題を発見し、解決する能力
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 動画自動生成ソフト市場2年連続シェアNo.1(※1)、大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドNo.1(※2)に選ばれている「Video BRAIN」を主要サービスとして展開しています。 組織規模の拡大と上場準備に備え、セキュリティポリシーやガイドラインの策定と始めとする、社内のインフラ整備・情報システム部門の組織強化を行うため、社内SEのリーダー候補を募集いたします。 ※1:日本マーケティングリサーチ機構|調査手法:インターネットでのアンケート調査|調査期間:2021年6 月16 日 ~ 2021年8月14日 ※2:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望 2020年度版」動画自動生成ソフトにおける動画自動生成売上高シェア (2019年度 〜 2020年度) https://mic-r.co.jp/mr/01930/ <具体的な仕事内容> ・PCやモバイルデバイス等のIT機器管理(在庫管理、資産管理、購買、キッティング、故障対応)、購買計画、リプレース計画の立案 ・SaaS運用(アカウント管理、ポリシー管理)、運用改善策の立案 ・NW/サーバーの現地運用対応 ・ユーザーサポート、教育、IT啓蒙活動 ・新システム導入、運用、保守 ・セキュリティ運用 【仕事の特色】 <使用しているサービス例> ・GWS/Jamf/Intune/AzureAD/CrowdStrike/Confluence/Jira/Meraki/Zoom <企業の魅力> ■参考資料 ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/open8_recruit/bian-ji-yong-cai-yong-purezenzi-liao-20220419
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・デジタルプロダクト、サービスのデザイン経験 ・デジタルプロダクト、サービスのデザインディレクション経験 <マインド> ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・UI/UXのトレンドキャッチアップが出来る方 ・開発への知識・理解が深い方 ・データドリブンな意思決定が出来る方 ・担当領域以外も意識した目線をお持ちの方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> プロダクトだけでなく、OPEN8のブランド・デザインの全てを統括し、ビジネスを加速する役割を担っていただきたいと考えています。 また、プロダクトのデザインのみならず、全社的なブランディング、デザインを総合的にマネジメントしていただきます。 対象となるものの一例は下記です。 ・OPEN8の手掛けるプロダクト全般 ・プロダクトのLP ・会社HP ・イベント販促物 ・ロゴ 加えて社内のデザイナーの育成、マネジメントも担当していただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 動画自動生成ソフト市場シェア、大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドとともにトップクラスに選ばれている「Video BRAIN」を主要サービスとして展開しています。 「Video BRAIN」や新規サービスのUI/UXデザインディレクション、LPのデザインディレクションをメインにご担当頂きます。 またそれ以外の範囲でも、社内向け販促物のデザインや展示会の制作物、他の事業やコーポレートブランディングにも関わって頂く機会も多くあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション、iOS/AndroidアプリのいずれかのUIデザイン経験 ・FigmaやAdobe Xd、その他プロトタイピングツールの業務利用経験 <スキル> ・Adobeソフト(Photoshop, Illustrator)のプロフェッショナルスキル <マインド> 特になし
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・新規機能や既存改善のUI/UX提案、ディレクション ・Figmaなどを利用したワイヤー/モック制作 ・各画面で必要なUIアセット制作 ・UIガイドラインの策定 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる “OPEN8 CORE TECHNOLOGY” を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 動画自動生成ソフト市場シェア、大手企業がオススメするビシネス動画編集クラウドとともにトップクラスに選ばれている「Video BRAIN」を主要サービスとして展開しています。 「Video BRAIN」や新規サービスのUI/UXデザインディレクション、LPのデザインディレクションをメインにご担当頂きます。 またそれ以外の範囲でも、社内向け販促物のデザインや展示会の制作物、他の事業やコーポレートブランディングにも関わって頂く機会も多くあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・エンジニアとしての業務(3年以上) ・TypeScript / JavaScriptによる業務(3年以上) ・gitを用いた業務 <マインド> ・同社の下記行動指針に共感できる方 (1)KEEP MOVING/まず動く・動き続ける (2)BREAK THE BORDER/壁を超えていく (3)PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる ・チームで常に新しいチャレンジをしていきたい方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 サーバーサイドエンジニア(『Video BRAIN』のテックリード)として活躍していただきます。 ■ミッション (1)プロダクト成長につながる技術的なアウトプット及び意思決定 (2)テックリードとして、周囲のメンバーの技術力の底上げ <ミッションごとの具体的な業務内容> (1)アウトプット・意思決定 ・プロダクトで利用するべての技術への精通/技術的なアウトプット ・技術的な意思決定 ・部署に限らず横断的な技術戦略の立案(CTO及び他テックリードと協働) (2)周囲のメンバーの技術力の底上げ ・新卒を中心とした部署のジュニア層のメンバーとの壁打ち ・部署を超えた技術的な相談 ・同社の技術力の底上げ 【仕事の特色】 <募集背景> 同社オープンエイトは、2015年創業。現在は『Video BRAIN』という事業の柱を得て急成長を遂げています。 これまでは、場合によってはCTOが直接開発に入り、個人の力で突破していくようなこともありました。しかし、本格的な事業及びプロダクトの成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っています。そのため、エンジニアリングマネージャークラスのメンバーを拡充したいと考えています。 特に、同社のプロダクト『Video BRAIN』は、UI/UXが事業の成長に直結するプロダクトですが、実装したい機能はまだまだあります。また、今後のスケールを見越した上で、リアーキテクチャや新たなプロダクトの開発にも取り組みたいと考えています。 その一つひとつの開発や、プロジェクトをリードし非連続の成長へと導いてくれるエンジニアを募集しています。 <プロダクトの魅力> ■期待される役割 ・複数のマイクロサービスと協調するため、バックエンドのエンジニアとも連携して開発する必要があります。 ・Webで動画編集を行うツールのため、これまでにない高度なユーザー体験を作る必要があります。 ・プロジェクトにおけるフロントエンド開発をリードし、プロダクト及び会社の非連続の成長へと導くことを期待します。 ■ポジションの醍醐味 5Gにより動画が溢れる世界が形成されます。しかし、動画の編集は専門知識が必要で、なかなか作り始めれないとされるています。ユーザーの心を動かすために目指すのは、より多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を作ること。この目標を達成するために『Video BRAIN』は、新しい領域にチャレンジしていく予定です。 その手始めとして、追求するのはWebアプリケーションとしての使い勝手はもちろん、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人も簡単に動画を作れるもの。それが、このプロダクトです。 動画の編集は、クラウドベースで行っています。レンダリングサーバーを自作で構築するなど、技術的にもかなりチャレンジングなことを実施しています。しかし、技術的に難易度が高いものでも、諦めずに挑戦することが楽しいと感じるメンバーばかりです。 解決策が世の中にまだ存在しないものでも、ライブラリやサーバーを自作する事でそのハードルを超えていけます。(作成したライブラリは OSS として公開することも可能) 事業やプロダクトの成長が加速する中での経験は、今後のキャリア形成においても大きな財産になると同社は考えています。 ■プロダクト:AI動画編集SaaS『Video BRAIN』と市場環境 AIが搭載された自動動画編集SaaSです。専門知識がなくても、素材を入稿するだけで最短5分でビジネス活用出来る動画コンテンツが制作できます。 動画コンテンツのエンゲージメント効果は動画1分でテキスト180万語、Webページにして3,600件分といわれています。5G以降の通信環境の激変により動画広告市場が急速に拡大していくことが予想されます。(各種データからも一般ユーザーのコンテンツ視聴スタイルもテキストから動画へのシフトが既に始まっています) そのような市場環境の中『Video BRAIN』で目指すのは、動画制作の常識を塗り替えること、誰でも簡単に高品質な動画作成できる世界観を実現すること。これにより、事業を成長させようとしています。 <開発環境・技術採択方針> ・言語・FWなど:Reactを利用したSPA(サーバサイドはRuby) ・DB:MySQL ・OS:開発環境はDocker/stg、本番環境は AWS/Azure/Oracle Cloudで構築 <『Video BRAIN』の開発環境> ・7個のマイクロサービスで構成 ・開発環境の整備:Docker ・API:中心/Ruby on Rails、必要な場合:Sinatra/Express.js(Node.js) ・インフラ:AWS/GCP/Azure/OracleCloudのマルチクラウド※SREチームもあり ※新しい技術や取り組みに挑戦的な風土のため、プロダクトや機能最適で他言語の採択も行っております。(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われます) <配属予定チーム> ■全社の人員構成(※2021年3月末現在) ・平均年齢:31歳 ・男女比率:7:3 ・職種比率:開発48% 事業38% コーポレート14% ・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・エンジニアとしての業務(3年以上) ・TypeScript / JavaScriptによる業務(3年以上) ・gitを用いた業務 <マインド> ・同社の下記行動指針に共感できる方 (1)KEEP MOVING/まず動く・動き続ける (2)BREAK THE BORDER/壁を超えていく (3)PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる ・チームで常に新しいチャレンジをしていきたい方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 動画制作プロダクトへの新たな発想を提案するフロントエンドエンジニアとして、活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・Reactを用いた『Video BRAIN』のフロントエンド開発 ・TypeScript/JavaScriptによるレンダリングエンジンの開発 【仕事の特色】 <募集背景> 同社オープンエイトは、2015年創業。現在は『Video BRAIN』という事業の柱を得て急成長を遂げています。 これまでは、場合によってはCTOが直接開発に入り、個人の力で突破していくようなこともありました。しかし、本格的な事業及びプロダクトの成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っています。そのため、エンジニアリングマネージャークラスのメンバーを拡充したいと考えています。 特に、同社のプロダクト『Video BRAIN』は、UI/UXが事業の成長に直結するプロダクトですが、実装したい機能はまだまだあります。また、今後のスケールを見越した上で、リアーキテクチャや新たなプロダクトの開発にも取り組みたいと考えています。 その一つひとつの開発や、プロジェクトをリードし非連続の成長へと導いてくれるエンジニアを募集しています。 <プロダクトの魅力> ■期待される役割 ・複数のマイクロサービスと協調するため、バックエンドのエンジニアとも連携して開発する必要があります。 ・Webで動画編集を行うツールのため、これまでにない高度なユーザー体験を作る必要があります。 ・プロジェクトにおけるフロントエンド開発をリードし、プロダクト及び会社の非連続の成長へと導くことを期待します。 ■ポジションの醍醐味 5Gにより動画が溢れる世界が形成されます。しかし、動画の編集は専門知識が必要で、なかなか作り始めれないとされるています。ユーザーの心を動かすために目指すのは、より多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を作ること。この目標を達成するために『Video BRAIN』は、新しい領域にチャレンジしていく予定です。 その手始めとして、追求するのはWebアプリケーションとしての使い勝手はもちろん、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人も簡単に動画を作れるもの。それが、このプロダクトです。 動画の編集は、クラウドベースで行っています。レンダリングサーバーを自作で構築するなど、技術的にもかなりチャレンジングなことを実施しています。しかし、技術的に難易度が高いものでも、諦めずに挑戦することが楽しいと感じるメンバーばかりです。 解決策が世の中にまだ存在しないものでも、ライブラリやサーバーを自作する事でそのハードルを超えていけます。(作成したライブラリは OSS として公開することも可能) 事業やプロダクトの成長が加速する中での経験は、今後のキャリア形成においても大きな財産になると同社は考えています。 ■プロダクト:AI動画編集SaaS『Video BRAIN』と市場環境 AIが搭載された自動動画編集SaaSです。専門知識がなくても、素材を入稿するだけで最短5分でビジネス活用出来る動画コンテンツが制作できます。 動画コンテンツのエンゲージメント効果は動画1分でテキスト180万語、Webページにして3,600件分といわれています。5G以降の通信環境の激変により動画広告市場が急速に拡大していくことが予想されます。(各種データからも一般ユーザーのコンテンツ視聴スタイルもテキストから動画へのシフトが既に始まっています) そのような市場環境の中『Video BRAIN』で目指すのは、動画制作の常識を塗り替えること、誰でも簡単に高品質な動画作成できる世界観を実現すること。これにより、事業を成長させようとしています。 <開発環境・技術採択方針> ・言語・FWなど:Reactを利用したSPA(サーバサイドはRuby) ・DB:MySQL ・OS:開発環境はDocker/stg、本番環境は AWS/Azure/Oracle Cloudで構築 <『Video BRAIN』の開発環境> ・7個のマイクロサービスで構成 ・開発環境の整備:Docker ・API:中心/Ruby on Rails、必要な場合:Sinatra/Express.js(Node.js) ・インフラ:AWS/GCP/Azure/OracleCloudのマルチクラウド※SREチームもあり ※新しい技術や取り組みに挑戦的な風土のため、プロダクトや機能最適で他言語の採択も行っております。(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われます) <配属予定チーム> ■全社の人員構成(※2021年3月末現在) ・平均年齢:31歳 ・男女比率:7:3 ・職種比率:開発48% 事業38% コーポレート14% ・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・事業会社(Web、アプリ、ソーシャルゲームなどの提供)/IT/コンサル業界における、以下いずれかの業務 (1)プロダクトマネジメント ・サービスに対する課題の解決 ・マーケットの状況を見た製品開発ロードマップの作成 (2)ディレクション ・サービスやオペレーションの設計 ・プロジェクトマネジメント ・運用、改善 (3)システム開発 ・サービスの要件定義/仕様設計/システム開発 (4)事業開発 ・新規事業立ち上げ (5)コンサルティング ・戦略コンサル、ITコンサル (6)UI/UXデザイン ・サービスのコンセプト設計 ・UI/UX設計 (7)データ分析 ・サービスに関わる分析業務 <マインド> ・同社の下記行動指針に共感できる方 (1)KEEP MOVING/まず動く・動き続ける (2)BREAK THE BORDER/壁を超えていく (3)PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる ・チームで常に新しいチャレンジをしていきたい方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 主な業務は、代表をはじめとした経営陣など、あらゆるステークホルダーとのコミュニケーションを図りながら、事業やプロダクトの成長を一貫して担うことです。 ■目的 これからも、より多くの価値提供を加速していくため ■担当するプロダクト ・大手企業とのアライアンスによる事業開発 ・AIを活用した動画自動編集クラウド『Video BRAIN』 ・SNS投稿/分析サービス『Insight BRAIN』 ・上記以外の既存サービス ・新規サービス <具体的な業務内容> ・プロダクトの戦略立案 ・ロードマップの策定 ・プロダクトの企画、仕様策定 ・プロジェクト管理、ディレクション ・業務フローの設計、構築 ・事業運営における決裁、ディレクション ・社外パートナーとの提携交渉 ・市場調査 【仕事の特色】 <募集背景> オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる「OPEN8 CORE TECHNOLOGY」を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 動画自動生成ソフト市場2年連続シェアNo.1(※1)、大手企業がおすすめするビシネス動画編集クラウドNo.1(※2)に選ばれている『Video BRAIN』を主要サービスとして展開しています。 今後『Video BRAIN』を中心とした動画プラットフォーム事業を牽引いただける、事業責任者並びにプロダクトオーナーを募集します。 (※1)日本マーケティングリサーチ機構/調査手法:インターネットでのアンケート調査/調査期間:2021年6月16日~2021年8月14日 (※2)デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望2020年度版」動画自動生成ソフトにおける動画自動生成売上高シェア (2019年度〜2020年度)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・新規事業の立案、及び推進 ・既存事業の最大化に貢献した業務 ・さまざまなビジネスパートナーとの事業アライアンス ・複数のプロジェクトを並行して管理したプロジェクトマネジメント ※いずれも5年以上 <マインド> ・高いコミュニケーション力をお持ちの方(さまざまな関係者と円滑にコミュニケーションを図れる) ・事業のミッションに高く共感する方 ・雑務や泥臭い仕事も厭わずにしっかり取り組める方/コミットできる方
想定年収 800~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、社長室メンバーとしての事業企画全般です。 <具体的な業務内容> ・新規事業の企画立案、立ち上げまでの伴走 ・既存事業の最大化に伴う戦略立案及びその推進 ・複数のタスクフォース、プロジェクトの並行マネジメント ・アライアンス、M&A 【仕事の特色】 <募集背景> 動画とAIを基軸に発展を続けるオープンエイト社。同社のもつコアテクノロジーを活用した社長室メンバーを募集します。 事業開発や、外部のさまざまなパートナーとの結びつきにより、事業を創り拡大(アライアンス)していくこと全般に関わっていただきます。中長期を見据え、同社事業の根幹を担います。CEO直轄部署での非常にチャレンジングなポジションです。 <働き方について> 在籍している社員には、子育て中の人物もいます。そのため、ワークライフバランスを保った働き方ができるように社内環境を整備しています。 ■同社のイベント 新入社員歓迎のお花見、部署横断の交流会(通称ナナメ交流会)、部活動制度、月に1回All Staff MTGの実施、誕生日サプライズ等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション、iOS/Androidアプリの開発、運用 ・FigmaやAdobe Xd、その他プロトタンピングツールの業務利用 <スキル> ・Adobeソフト(Photoshop、Illustrator)のプロフェッショナルスキル <マインド> ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・UI/UXのトレンドキャッチアップ力がある方 ・データドリブンな意思決定ができる方 ・担当領域以外も意識した目線ができる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、各種プロダクトにおけるUI/UXの設計制作のリードです。 ■主に担当するもの ・主力事業のSaaSサービス/自動動画編集クラウド『Video BRAIN』 ・世界的にも特筆すべき動画技術を組み合わせたプロダクト ※他の事業やコーポレートブランディングに関わっていただくケースも多くあります。 ■ポジションについて プロダクト内だけではなく、自社の広告やイベントなど、マーケティング領域も含めて広くデザインの観点から事業を推進できる裁量の多いポジションです。 <具体的な業務内容> ・『Video BRAIN』のUI/UXデザイン、ディレクション ・新規機能や既存改善のUI/UX提案、ディレクション ・Figmaなどを利用したワイヤー/モック制作 ・各画面で必要なUIアセット制作 ・UIガイドラインの策定 など 【仕事の特色】 <企業について> オープンエイトは設立5年で社員100名規模に急成長。「AI×動画」がキーワードのテクノロジーカンパニーです。 自社サービス・ツール・テクノロジーを持ったベンチャー企業として、誰でも簡単に動画が作成できる『Video BRAIN』およびコンテンツ分析ができる『Insight BRAIN』を中心とした、SaaS事業およびAPI・MLaaS事業を展開しています。5G、DX、オンライン化などの市場変化における後押しも踏まえ、今後大きく成長が期待できる領域です。そのため、ベンチャーキャピタルを中心とした投資家から、これまでに総額約70億円を調達しました。 <働き方について> 在籍している社員には、子育て中の人物もいます。そのため、ワークライフバランスを保った働き方ができるように社内環境を整備しています。 ■同社のイベント 新入社員歓迎のお花見、部署横断の交流会(通称ナナメ交流会)、部活動制度、月に1回All Staff MTGの実施、誕生日サプライズ等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・エンジニアとしての業務(3年以上) ・TypeScript/JavaScriptによる業務(3年以上) ・gitを用いた業務 <マインド> ・同社の下記行動指針に共感できる方 (1)KEEP MOVING/まず動く・動き続ける (2)BREAK THE BORDER/壁を超えていく (3)PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる ・チームで常に新しいチャレンジをしていきたい方
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 フロントエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・Reactを用いた『Video BRAIN』のフロントエンド開発 ・TypeScript/JavaScriptによるレンダリングエンジンの開発 【仕事の特色】 <期待される役割> ・複数のマイクロサービスと協調するため、バックエンドのエンジニアとも連携して開発する必要があります。 ・Webで動画編集を行うツールのため、これまでにない高度なユーザー体験を作る必要があります。 ・プロジェクトにおけるフロントエンド開発をリードし、プロダクト及び会社の非連続の成長へと導くことを期待します。 <募集背景> 同社オープンエイトは、2015年創業。現在は『Video BRAIN』という事業の柱を得て急成長を遂げています。 これまでは、場合によってはCTOが直接開発に入り、個人の力で突破していくようなこともありました。しかし、本格的な事業及びプロダクトの成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っています。そのため、エンジニアリングマネージャークラスのメンバーを拡充したいと考えています。 特に、同社のプロダクト『Video BRAIN』は、UI/UXが事業の成長に直結するもの。フロントエンドやプロダクト全体の開発を非連続の成長へと既存メンバーと共に導いてくれるリードエンジニアを要しています。 『Video BRAIN』は、専門知識がなくても、素材を入稿すればビジネス活用できる高品質な動画コンテンツを作れるという動画制作の常識を覆したAI搭載の自動動画編集クラウドツールです。これをベースにSaaS事業の成長を目指します。今後さらにプロダクトを拡大していくため、チームを強化していく予定です。動画制作プロダクトへの新たな発想を提案してくれるフロントエンドエンジニアを募集します。 <技術に対する魅力> 5Gにより動画が溢れる世界が形成されます。しかし、動画の編集は専門知識が必要で、なかなか作り始めれないとされるています。ユーザーの心を動かすために目指すのは、より多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を作ること。この目標を達成するために『Video BRAIN』は、新しい領域にチャレンジしていく予定です。 その手始めとして、追求するのはWebアプリケーションとしての使い勝手はもちろん、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人も簡単に動画を作れるもの。それが、このプロダクトです。 動画の編集は、クラウドベースで行っています。レンダリングサーバーを自作で構築するなど、技術的にもかなりチャレンジングなことを実施しています。しかし、技術的に難易度が高いものでも、諦めずに挑戦することが楽しいと感じるメンバーばかりです。 解決策が世の中にまだ存在しないものでも、ライブラリやサーバーを自作する事でそのハードルを超えていけます。(作成したライブラリは OSS として公開することも可能) 事業やプロダクトの成長が加速する中での経験は、今後のキャリア形成においても大きな財産になると同社は考えています。 <開発環境・技術採択方針> ・言語/FWなど: Reactを利用したSPA(サーバサイドはRuby) ・DB:MySQL ・OS:開発環境はDocker/stg、本番環境は AWS/Azure/Oracle Cloudで構築 <『Video BRAIN』の開発環境> ・7個のマイクロサービスで構成 ・開発環境の整備:Docker ・API:中心/Ruby on Rails、必要な場合:Sinatra/Express.js(Node.js) ・インフラ:AWS/GCP/Azure/OracleCloudのマルチクラウド※SREチームもあり ※新しい技術や取り組みに挑戦的な風土のため、プロダクトや機能最適で技術採択しています。(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われます) <配属予定チーム> ■全社の人員構成(※2021年3月末現在) ・平均年齢:31歳 ・男女比率:7:3 ・職種比率:開発48% 事業38% コーポレート14% ・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェントなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <知識> ・Windows/macOSのいずれかに関する基礎的な知識 <マインド> ・企画立案やユーザーサポート等におけるコミュニケーション能力がある方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 システムエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・PCやモバイルデバイス等のIT機器管理(在庫管理、資産管理、購買、キッティング、故障対応)、購買計画、リプレース計画の立案 ・SaaS運用(アカウント管理、ポリシー管理)、運用改善策の立案 ・NW/サーバーの現地運用対応 ・ユーザーサポート、教育、IT啓蒙活動 ・新システム導入、運用、保守 ・セキュリティ運用 【仕事の特色】 <募集背景> オープンエイトは、自然言語処理とコンピュータービジョンを中心とする独自のAI技術を開発し、アルゴリズム・ソフトウェアモジュール群からなる「OPEN8 CORE TECHNOLOGY」を保有するコンテンツテクノロジーカンパニーです。 動画自動生成ソフト市場2年連続シェアNo.1(※1)、大手企業がおすすめするビシネス動画編集クラウドNo.1(※2)に選ばれている『Video BRAIN』を主要サービスとして展開しています。 組織規模の拡大に備え、情報システム部門の強化を行うため、コーポレートエンジニア担当を募集いたします。 (※1)日本マーケティングリサーチ機構/調査手法:インターネットでのアンケート調査/調査期間:2021年6月16日~2021年8月14日 (※2)デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望2020年度版」動画自動生成ソフトにおける動画自動生成売上高シェア (2019年度〜2020年度) <使用しているサービス例> GWS/Jamf/Intune/AzureAD/CrowdStrike/Confluence/Jira/Meraki/Zoom <配属予定チーム> ■全社の人員構成(※2021年3月末現在) ・平均年齢:31歳 ・男女比率:7:3 ・職種比率:開発48%、事業38%、コーポレート14% ・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Webサービスの開発、運用(フロントエンド、バックエンドどちらでも可) ・事業成長とエンジニアリングを両立させるファシリテーション <EM経験> ・開発チームのチーム編成や制度の整備 ・各チームメンバーのマネジメント(1on1実施等) ・各チームメンバーへの目標設定およびフィードバック <知識・経験> ・技術に関する幅広い知識や経験 <マインド> ・顧客課題抽出、メンバーマネジメントなどにおけるコミュニケーション能力がある方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、クラウド型AI動画編集ツール「Video BRAIN」をはじめとする、プロダクト開発チームのマネジメントです。 これまではともすれば個の力で課題解決を行ってきました。しかし、エンジニア人数が増加していることもあり、チームの成果を最大化させるマネージメント強化が急務となっています。 <具体的な業務内容> ・事業戦略とエンジニアリングの接続 ・開発プロセスの改善 ・エンジニアリング文化の形成 ・エンジニアメンバーの成長のためのピープルマネジメント(1on1の実施、アサインの調整、育成、心理的安全性の確保など) 【仕事の特色】 <募集背景> 同社オープンエイトは、2015年創業。現在は『Video BRAIN』という事業の柱を得て急成長を遂げています。 これまでは、場合によってはCTOが直接開発に入り、個人の力で突破していくようなこともありました。しかし、本格的な事業及びプロダクトの成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っています。そのため、エンジニアリングマネージャークラスのメンバーを拡充したいと考えています。 特に、同社のプロダクト『Video BRAIN』は、UI/UXが事業の成長に直結するプロダクトですが、実装したい機能はまだまだあります。また、今後のスケールを見越した上で、リアーキテクチャや新たなプロダクトの開発にも取り組みたいと考えています。 その一つひとつの開発や、プロジェクトをリードし非連続の成長へと導いてくれるエンジニアを募集しています。 <技術に対する魅力> 5Gにより動画が溢れる世界が形成されます。しかし、動画の編集は専門知識が必要で、なかなか作り始めれないとされるています。ユーザーの心を動かすために目指すのは、より多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を作ること。この目標を達成するために『Video BRAIN』は、新しい領域にチャレンジしていく予定です。 その手始めとして、追求するのはWebアプリケーションとしての使い勝手はもちろん、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人も簡単に動画を作れるもの。それが、このプロダクトです。 動画の編集は、クラウドベースで行っています。レンダリングサーバーを自作で構築するなど、技術的にもかなりチャレンジングなことを実施しています。しかし、技術的に難易度が高いものでも、諦めずに挑戦することが楽しいと感じるメンバーばかりです。 解決策が世の中にまだ存在しないものでも、ライブラリやサーバーを自作する事でそのハードルを超えていけます。(作成したライブラリは OSS として公開することも可能) 事業やプロダクトの成長が加速する中で経験するエンジニアマネジメントは、今後のキャリア形成においても大きな財産になると同社は考えています。 <開発環境・技術採択方針> ・言語:Ruby(フロントは、Reactを利用したSPA) ・DB:MySQL ・OS:開発環境はDocker/stg、本番環境は AWS/Azure/Oracle Cloudで構築 <『Video BRAIN』の開発環境> ・7個のマイクロサービスで構成 ・開発環境の整備:Docker ・API:中心/Ruby on Rails、必要な場合:Sinatra/Express.js(Node.js) ・インフラ:AWS/GCP/Azure/OracleCloudのマルチクラウド※SREチームもあり ・メイン言語:Ruby ※新しい技術や取り組みに挑戦的な風土のため、プロダクトや機能最適で他言語の採択も行っております。(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われます) <職場環境> プロジェクト開発にCTOも開発に参加する会社です。新卒から経験豊富なメンバー等、さまざまなバックグラウンドのメンバーがフラットな関係性を築きながら働いています。OSSへの貢献など、オープンな活動を推奨する文化あり。コミュニティでの活動を意欲的に取り組んでいるメンバーもいます。 <配属予定チーム> ■全社の人員構成(※2021年3月末現在) ・平均年齢:31歳 ・男女比率:7:3 ・職種比率:開発48% 事業38% コーポレート14% ・出身企業例:エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・総合/ITなどのコンサルティング(3年以上) ・実務レベルのOffice利用(Excel/Word/Power Point) <スキル> ・顧客に対する高いソリューション能力(課題発見、施策立案、推進に関する具体的な経験) <マインド> ・顧客課題抽出、メンバーマネジメントなどにおけるコミュニケーション能力がある方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、クライアントへのプロダクト価値創出を実現するカスタマーサクセス内の、業務改善/体制構築コンサルです。 ※成長著しいSaaS事業での業務です。 <主な業務内容> ・AIを活用した動画自動編集ツール『Video BRAIN』を活用した業務改善の提案 ・活用いただくための体制構築 ・プロダクト改善提案 ・コンサルティングプランやメニュー/商品の設計 ■対象クライアント:業界問わず、大企業からSMB規模の企業 <具体的な業務内容> ・営業が受注した顧客に対してのキックオフの実施(『Video BRAIN』の導入を1つのプロジェクトとしてクライアントにとらえてもらい、運用スケジュール策定し実行する) ・既存顧客へのコンサルティングや戦略設計(カスタマーサクセス業務) ・協業、アライアンスの提案活動 ・社内に対するプロダクト改善提案の発信 ・コンサルティングプランやメニュー/商品の設計 【仕事の特色】 <企業について> オープンエイトは設立5年で社員100名規模に急成長。「AI×動画」がキーワードのテクノロジーカンパニーです。 自社サービス・ツール・テクノロジーを持ったベンチャー企業として、誰でも簡単に動画が作成できる『Video BRAIN』およびコンテンツ分析ができる『Insight BRAIN』を中心とした、SaaS事業およびAPI・MLaaS事業を展開しています。5G、DX、オンライン化などの市場変化における後押しも踏まえ、今後大きく成長が期待できる領域です。そのため、ベンチャーキャピタルを中心とした投資家から、これまでに総額約70億円を調達しました。 <働き方について> 在籍している社員には、子育て中の人物もいます。そのため、ワークライフバランスを保った働き方ができるように社内環境を整備しています。 ■同社のイベント 新入社員歓迎のお花見、部署横断の交流会(通称ナナメ交流会)、部活動制度、月に1回All Staff MTGの実施、誕生日サプライズ等
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■Webサービス、ソーシャルゲームなどインターネットサービスを提供している事業会社において以下のいずれかの業務を経験された方 ・プロダクトマネジメント サービスに対する課題の解決、マーケットの状況を見た製品開発ロードマップの作成経験 ・ディレクション サービスやオペレーションの設計、プロジェクトマネジメント、運用、改善の経験 ・システム開発 サービスの要件定義、仕様設計、開発などシステム開発の経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 プロダクトマネージャーとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトの企画、仕様策定 ・プロジェクト管理、ディレクション ・業務フローの設計、構築 ・事業運営における決裁、ディレクション ・社外パートナーとの提携交渉 ・市場調査 【仕事の特色】 AIを活用した動画自動編集サービス「VIDEO BRAIN」をリードするプロダクトマネージャー候補の募集です。 あらゆるステークホルダーとの調整を含むプロダクトディレクションを通じて、プロダクト全体の企画・管理や業務フロー設計などを一貫して担っていただきます。 急成長中企業の主力ビジネスの垂直立ち上げに携わることで、5G時代を見据えた新規市場の拡大に貢献できます。また、自身の大きな成長にもつながるでしょう。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験やスキル ・機械学習を用いたプロジェクトでの業務経験 ・非エンジニアを含めた、関係者への技術説明能力 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして、エンジニアリング組織の プロジェクトマネージメントを行っていただきます。 <ミッション> ・プロダクトのクオリティの担保、向上 ・プロジェクトの円滑な進行 上記ミッションを達成するために、下記のような業務を行っていただきます。 ・プロジェクトを円滑に回すためのオーナーシップ ・要件定義をもとにしたプロジェクトスケジュールの策定 ・要検定義をもとにしたテスト計画の策定、実行 <対象サービス> ・誰でも簡単に動画編集ができるAI動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」 ・その他、OPEN8のAIプロジェクト全般 <主な業務> ・VIDEO BRAINのAIパートの企画、ディレクション ・VIDEO BRAINのAIパートの進行管理 【仕事の特色】 OPEN8全体のAIテクノロジー部のディレクタとして、新規事業である「VIDEO BRAIN」を中心としたAIプロジェクトのディレクション・進行管理全般を行っていただきます。 はじめは垂直立ち上げ中の「VIDEO BRAIN」をメインに、その後はOPEN8全体のAIプロジェクトのディレクション・進行管理を担っていただく予定です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・Webマーケティング(サービス認知、ユーザー拡大に向けたコンサルティング)経験 ・マネジメント経験 ・営業戦略の企画経験/SFAを用いた営業活動のご経験 ・経営層/役職者層に対する営業経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 「VIDEO BRAIN」の拡販にあたり、セールスマーケティング責任者としてコンサルティングセールスチームのマネジメントをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・受注管理及びセールスフローの設計 ・メンバーマネジメント(約5~10名) ・社内に対するプロダクト改善提案の発信 ・新規事業やアライアンス提案 ・イベントなどを活用した顧客の開拓およびサービス ・顧客からの問い合わせ対応、要望のヒアリング 【仕事の特色】 ■募集背景 2018年9月に立ち上げたSaaS事業「VIDEO BRAIN」の事業拡大に伴い、セールス部門の責任者の配置が必要になりました。 ■「VIDEO BRAIN」とは 「VIDEO BRAIN」は、幅広いビジネスシーンで使えるAIを活用した動画自動編集ツールです。専門知識が無くても、誰でも簡単にハイクオリティな動画をつくれることが特徴です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験やスキル ・Linux/Dockerいずれもセットアップ、運用、課題解決できる能力 ・クラウド環境(AWS/Azure)にてWebアプリケーションをデプロイ、運用、監視した経験 ・ネットワーク(TCP/IP、HTTP、TLSのようなWebサービス提供に必要な範囲)の理解と問題発生時の解決能力 ・何かしらの言語によるプログラミング(プログラミング能力を確認させていただくケースがあります) ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 クラウド型AI動画編集ツール「VIDEO BRAIN」をはじめとするクラウドインフラの構築・運用・改善をお任せします。 <具体的な業務内容> ・アプリケーションエンジニアと連携したシステムの改善、刷新 ・マルチクラウド/マイクロサービス環境におけるモニタリング、障害対応体制の整備、改善 ・自動化や管理など運営に必要なソフトウェアの導入、開発 ・ミドルウェアやネットワークなどの技術調査、性能試験、パフォーマンス改善 ・サービス運営に関わる各方面でのトイル削減
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・Ruby on Railsを用いた開発実務経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~1,000万円
最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 Ruby on Railsエンジニアとして、OPEN8 AD Platformのプロダクトの開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・Ruby on Railsを用いた開発 ・社外/社内ユーザーが使う広告運用管理画面の設計と構築
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・JavaScriptを用いたフロントエンド開発実務経験 ・JavaScriptのフレームワークを利用した経験(React、Vueなど) ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 フロントエンドエンジニアとして、オープンエイトが運営する「VIDEO BRAIN」のプロダクト開発を行っていただきます。 ※開発にはReactを使用
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験やスキル ・Webアプリケーション、iOS/Androidアプリの開発、運用経験 ・Adobeソフト(Photoshop, Illustrator)のプロフェッショナルスキル ・FigmaやAdobe Xd、その他プロトタイピングツールの業務利用経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」のUI/UXデザインおよびディレクションです。また、他の事業やコーポレートブランディングに関わる機会もあります。 【主業務】 ・新規機能や既存改善のUI/UX提案、ディレクション ・Figmaなどを利用したワイヤー/モック制作 ・各画面で必要なUIアセット制作 ・UIガイドラインの策定など ■求められる人物像 ・高いコミュニケーション能力がある ・UI/UXのトレンドをキャッチアップできる ・開発への知識、理解がある ・データドリブンな意思決定ができる ・担当領域以外も意識した目線がある 【仕事の特色】 主力事業であるSaaSサービスの自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」をはじめ、動画技術を組み合わせた各プロダクトのUI/UXの設計制作をリードしていただきます。 また、プロダクト内だけではなく、自社の広告やイベントなど、マーケティング領域も含めた幅広いデザインの観点から事業を推進できる、裁量の大きなポジションです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発業務経験 ・エンジニア組織のマネージャー経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ・VIDEO BRAINのプロジェクトの設計 ・進行管理 ・品質管理全般 プロジェクトマネージャーとして、エンジニアリング組織のプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 <ミッション> ・プロダクトのクオリティの担保、向上 ・プロジェクトの円滑な進行 上記ミッションを達成するために、下記のような業務を行っていただきます。 ・プロジェクトを円滑に回すためのオーナーシップ ・要件定義をもとにしたプロジェクトスケジュールの策定 ・要検定義をもとにした、テスト計画の策定、実行
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・インターネットサービスに関わる事業に従事し、SQLを用いたデータ分析業務の経験 ・TableauなどのBIツールの利用経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 「VIDEO BRAIN」のKPI設計やログ設計、ユーザーの行動ログなどのデータ集計、分析仮説の設定と検証、改善案の提案などの分析業務を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・アクセスログの解析を中心とした、ユーザーの利用状況/動向の調査/分析、レポーティング ・サービス全体/各種施策における、各種効果測定および効率改善 ・ユーザーニーズや市場動向/競合などの調査 ・KPIの考案と予実管理 【仕事の特色】 ■募集背景 VIDEO BRAIN事業の立ち上げからグロース期に入り、顧客データが十分に蓄積されてきたため、データ分析によって事業戦略を強化する人材を募集しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験やスキル ・Webアプリケーション、iOS/Androidアプリの広告、運用経験 ・Adobeソフト(Photoshop, Illustrator)のプロフェッショナルスキル ・Web開発(HTML、CSS、PHPなど)の知識、経験 ・Webサイトの構築経験(WordPressやJSライブラリを利用できる) ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」の自社広告の企画〜制作や、LPのデザインおよびディレクションです。また、他の事業やコーポレートブランディングに関わる機会もあります。 【主業務】 ・運用広告の企画〜制作まで ・LPやオウンドサイトなどの新機能や既存改善の提案、ディレクション ・WordPressのテーマファイル(PHP)の編集など、一部フロント/マークアップ業務 ・必要に応じてモック作成 など 【仕事の特色】 主力事業であるSaaSサービスの自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」をはじめ、動画技術を組み合わせた各プロダクトのマーケティング戦略部分(運用広告の企画制作、LPの運用など)をリードしてもらいます。 また、プロダクト本体におけるUI/UXなどの領域も含む幅広いデザインの観点から事業を推進できる、裁量の大きなポジションです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・エンジニアとしての業務経験(5年以上) ・Rubyによる業務経験(3年以上) ・Ruby on Railsによる業務経験(3年以上) ・gitを用いた業務経験 ・Rspecを用いたテスト駆動開発の経験 ■以下の3つの行動指針に共感し、チームで常に新しいチャレンジをしていくマインドがある方 ・KEEP MOVING/まず動く、動き続ける ・BREAK THE BORDER/壁を超えていく ・PLAY FOR TEAM/全員で会社を育てる
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 シニアRubyエンジニアとして、オープンエイトが運営する「ルトロン」「ビデオブレイン」「OPEN8 AD Platform」のいずれかのプロダクト開発を行っていただきます。 ※開発にはRuby on Railsを使用
-
- 正社員
必須条件 ・Ruby on Railsを用いた業務経験(4系緯上、2年以上) ・新しいものに興味がある方 ・今後さらに普及するであろうスマホ動画の広告市場を自身の力で創造していきたい方 ・スタートアップ特有の「自由」と「成長」のある魅力的な環境で、まだ存在しない新たな価値を創出したい方
想定年収 360~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 明治神宮前駅
仕事内容 主な業務は、Webメディアのサーバサイド開発です。 同社が運営する大人のトラベル&カルチャー動画マガジン「LeTRONC(ルトロン)」を手掛けていただきます。 【仕事の特色】 手掛けていただく「LeTRONC(ルトロン)」は、月に200本以上の投稿されています。 また、自社サイトに限らず分散型メディアとして著しい成長を遂げている点も特徴です。 競合優位性としては、高いエンゲージメント率を維持。 スマートデバイスの動画市場で高い地位を築くことを目標に拡大されています。 <エンゲージメント率> ・ルトロン:130% ・某ファッションメディア:10.6% ・某レシピ動画:80.6% ・某レシピ動画:103% <事業展開> ・地方創生 「LeTRONC」は、2017年に渋谷区公認メディアに任命。 宮崎市や栃木県との連携をにも注力するなど、地方創生の強い味方になるべく尽力されています。 ・企業のブランディング強化 ファッション系や飲料メーカーなどの大手企業とのコラボレーションを始め、企業の価値向上に取り組まれています。
さらに表示する
株式会社オープンエイトに似ている企業
-
IoT製品の企画・開発
業界:ソフトウェア
資本金: 70,000万円
-
広告コンテンツの戦略立案・企画・制作を行う傘下子会社及びグループの経営管理等
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 500,000万円
-
・ゴルフ場様および医療機関様向けウェブ・システムの提供
業界:Web・オープンシステム
資本金: 3,000万円
-
「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて約1,800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、2つのサービスラインを提供しています。
業界:インターネット
資本金: 339,419万円
-
■下記事業を営む子会社等の事業活動の支配及び管理 アイウエア及び服飾雑貨の企画、製造、販売及び輸出入 ウェアラブル端末およびそれらの関連商品の企画、開発、製造、加工、販売、賃貸、保守および輸出入 医薬品、およびそれらの関連商品の販売および輸出入
業界:医薬品・医療機器
資本金: 320,200万円
-
法人向けサービスの開発・運営
業界:ソフトウェア
資本金: 8,200万円
-
■受託開発 基幹系や業務系システム、知識・情報の共有を実現する情報系システム、高度な医療サービスの提供を支える医療系システムなど幅広い分野での開発が可能です。 ・システム開発 ・Webサイト構築/Webコンサルティング ・ネットワーク設計/構築 ・運用/保守 ■エンジニア常駐サービス ・エンジニア派遣サービス ・準委任(SES)サービス ・常駐型請負サービス ■インフラ設計・構築 ・クライアントニーズに応じたネットワークの企画/設計/構築から運用/保守まで (ITインフラ領域におけるクライアントの課題を解決へと導きます) ■プロダクト ・異業種とのコラボレーションで新たな価値の創出 ・企画/提案/設計/開発/検証
業界:インターネット
資本金: 3,518万円
基本情報
事業内容 |
・SaaS事業
・API事業 ・MLaaS事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社オープンエイトでは、各社員が常に新しいことを仕掛け、チャレンジし続けられるような制社風や環境づくりに力を入れています。また、自社独自の制度を設け、企業文化の浸透も図っています。
<チームワークを大切にする社風>
各部署を超越してコミュニケーションを互いに図り、社員同士の輪を積極的に広げています。また、社内交流がより一層活発になることを目指して、さまざまな部活動やナナメ会、オンラインイベントなどの活動が行われています。
■部活動:ゴルフ部、テニス部、登山部など
■ナナメ会:全社でのシャッフルランチ
■オンラインイベント:コロナ禍でも社員の交流が継続できるように企画された各種イベント(ビデオスイッチャーを活用するなどのこだわり有)
<目標達成に向けた「姿勢」を呈示>
■VISION
世界を豊かにするコンテンツテクノロジーカンパニーになる。
■MISSION
人の気持を動かす、質の高い情報を体験できっる世界を創造する。
■08VALUE
・Keep moving 「まず動く・動き続ける」
変化が激しいからこそ、スピード感を持って実行する
具体的なアクションを繰り返し、新しい価値を創造する
・Break the border 「小さくまとまるな」
枠組みや一つのことにとらわれず、自分の役割を拡張させる
専門外の領域でも積極的に意見を発信する
・Play for team 「全員で会社を育てる」
サービスを育み、仲間をリスペクトする
一人ひとりが情熱と愛情を持って最高のチームを創っていく
<大きな裁量権の付与と責任>
多角的に事業を行っている同社では、ほとんどの社員が横断的に業務を行っています。ときには大きな裁量権を付与。業務やそれに伴う判断を任せることで責任感を育てることが目的です。大きな成長機会を自ら得ることができる環境があります。
さらに表示する |
設立年月日 | 2015年04月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 髙松 雄康 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://open8.com/ |
従業員情報 | 88名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・部活動:フットサル部、ゴルフ部、映画部など。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Ruby / Scala / JavaScript / TypeScript / PHP / CSS / HTML / Python / SQL / R言語
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / After Effects / Premiere / Adobe XD / Maya / SoftImage