パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

【アプリケーションエンジニア】Microsoft社のアプリ開発上流/リモート・フレックス可/プライム案件100%

  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
年収
424~812万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
北新地駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア
言語
Java Python SQL C#

仕事内容について

『西日本の企業へのクラウド導入DX推進支援』をミッションとして、クラウド(Azure/AWS)を活用した様々なアプリケーション、およびパッケージ開発を行う、アプリケーション開発エンジニアを募集します。
マイクロソフト(以下MS)のクラウドサービスのスペシャリスト部隊として10年以上に渡って協業している戦略パートナー企業のため、MSからの紹介案件をプライムで請け負っています。そのため、顧客からのヒアリングや提案・要件定義から入ることができます。

<配属想定PJT例>
■クラウド環境でのシステム開発
・Power AppsやLogic Apps等のAzureサービスを利用したクラウド開発による事業部門やIT部門の業務自動化効率化案件
・AIを活用したシステム開発案件
・Webアプリケーション開発案件
・パッケージ開発案件

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
DXソリューション統括部 西日本クラウドテクノロジー部※関西支店は20名程度が所属しています。

■部門概要
当部門は、Microsoftソリューションビジネスを強みとしています。
日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Japan Partner of the Year 2022にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、トップクラスの先進性と実績があります。
AIやIoT、Data Analytics 等の新しいデジタル技術を活用し、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発し提供します。

■参考資料
システムソリューション事業部のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについて30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。
https://note.com/ppt_hr/n/na642e98915d8

<職場環境>
■はたらき方
基本的にリモートワークです。週3日以上在宅する社員率は81%。関西支社の残業時間の平均は10時間程度。フルフレックスな働き方が可能です。

<企業について>
■同社でエンジニアとして成長するという事
「人と組織の生産性向上」へ貢献する同社で、私たちの組織はエンジニアとして、その価値を提供していきます。
そのエンジニアが、DX推進支援で必要とされるお客様との伴走(PM)とテクノロジースキル(例えばデータ分析やAI活用)を備えていれば、未来には活躍できるフィールドがたくさん広がっていると感じるでしょう。
少しでもその可能性を感じて頂いたエンジニアと、私たちは共に成長し活躍できるフィールドを提供していきたいと考えます。
今回のポジションもそうですが、お客様やチームと伴走するからこそ気付けるシステム課題をクラウドテクノロジーを活用しつつ、お客様のご要望に沿ったアプリケーションを開発することで解決し、達成感や喜びを一緒に感じながら、成長していくことが可能です。
同社は、クラウドプラットフォームの導入からアプリ開発までワンストップでお客様に提供することを使命とされています。フルスタックエンジニアへのキャリアプランを目指せる環境もご用意可能です。

将来のキャリアに対しても、新しいテクノロジーにチャレンジしやすい社風や環境を活かして頂くことも可能ですし、プロジェクトマネジメントだけではなくアーキテクト、コンサルタントなど自身が望むキャリアを会社として後押しする制度や研修があります。
今後ニーズが一層高まるDX推進支援に、まずはこのポジションからチャレンジしていきましょう。

■魅力
・同社はパーソルグループの顧客基盤である
・AI、Python、Azure関連等の最新技術の習得環境や研修あり
・MicrosoftのAdvanced Specializationパートナーとして、国立研究機関や医療機関、グローバル企業のDX導入事例も公開
・クラウド業界誌への寄稿エンジニアも多数在籍

■同社のワークライフバランス=働き方はエンジニアファーストの理念
残業はメリハリをつけて年平均19時間程度に抑制されており、リモートワークも企業レベルで「アフターコロナ含めて推奨」しております(週3日以上在宅勤務を実施社員は8割程度、1日当たり250円の在宅勤務手当)。※関西支社に限ってであれば残業は月平均10時間程度
有給休暇は取得が取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均11日で、夏季休暇が別途5日有ったり、何と試用期間中から利用が可能です。
そして育児・出産のための制度支援ならびに文化風土として制度利用が活発です。
育児休業も最長2歳迄OKで、育児時短勤務は最長小学校卒業まで適用可。
そして、育児時短勤務は中途入社したその日から適用可能です。
そして、社員は、こまめに休憩をはさむことにより、育児関係の用事に対応可能ですので、柔軟に育児と両立ができます。
リモートワーク時代に適応したオンボーディング実施しており、入社初期に伴走してくれるナビゲータの設定などを通して、寄り添う交流促進を行います。

■カジュアル面談も大歓迎。
まずは情報収集のために話を聞いてみたい方、正式応募をするかどうかまだ迷っているという方は、『面接』ではなく『カジュアル面談』としてお会いすることも可能です。
気になる方はぜひ問い合わせてみてください。

<ポジションの魅力>
■中長期・入社後のキャリアイメージ
※ご経験/志向性を考慮しながら、決めていきます
・ITコンサルタントとして顧客の課題の発見から解決の提案から支援まで、超上流工程からマルチに活躍
・開発経験を積み技術を高め、将来的にはITアーキテクトとしてPJの技術選定や組織内の技術力向上に貢献
・1案件のPL/PMや、ときには複数案件のPMとして裁量を持って活躍し、メンバー育成にも積極的に関与

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)

必須条件

<経験・スキル>
・基本設計以降の実務経験
・Java/C#/Pythonいずれかを使用した何かしらのWebアプリ、Webシステム、オープン系の開発経験(合計3年以上目安)
・理解力、説明力、折衝力などの対人能力

<マインド>
・Azureでの開発や新しいテクノロジーへ取り組めることにモチベーションを感じて頂ける方
・システム開発において上流工程から携わることに楽しさや喜び、達成感を感じて頂ける方
・世にある新しいテクノロジーを使ったシステム開発に携わりたい、チャレンジしたいと思われている方
・新しい開発言語や、経験の無い開発言語に対しても貪欲に身に付けようとする方

歓迎要件

<経験>
■以下のいずれかがあれば優遇
・PM/PL/サブリーダーいずれかの経験
・DX領域テクノロジー開発経験
・クラウド環境での開発経験
・データ分析案件の実務経験
・SQLやDBのチューニング経験
・要件定義、基本設計、結合テスト、総合テスト、運用保守いずれかの実務経験
・PowerPlatform開発経験

想定年収

424~812万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※別途業績賞与がございます。
昇給:年2回(4月・10月)
※実施する人事考課の結果に基づき、基本給を改定いたします。
※管理職は昇給年1回

■募集職種の年収例

・想定年収:424万~586万(フレックス、20h)

■業務によって裁量労働制有(専門業務型裁量労働制)
・裁量労働制の場合、1日当たり9時間15分働いたものとみなします。

■給与・評価等備考
・給与:前職での経験などを考慮の上、パーソルプロセス&テクノロジー社基準とともに決定いたします。
 年俸制の雇用もございます。
・残業手当:全額支給(管理職は裁量労働制)
・資格手当:会社が認める資格を保持している場合
・住居手当:家族手当はございません。
・年収:想定月収は残業20時間分の金額を含みます。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • SIer
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<関西支社>大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島7F ※ご経験とご志向性により、配属先のPJTを決定します。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。)
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・想定残業時間:20時間程度
 ※業務・配属先により変動する可能性有り
・フレックス有り
 ※コアタイムはプロジェクトにより異なります。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

基本的にリモートワークです。 作業内容によっては自社オフィスや客先にて対応するケースもあります。

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
各種登用制度、育児のための勤務時間短縮制度、産休育休制度、慶弔金制度、退職金制度、契約宿泊施設・スポーツクラブ割引制度、提携カルチャーセンター割引制度、キャリアカウンセリング、確定拠出年金、保養施設、従業員持株会制度

<教育制度>
ビジネス基礎研修、マネジメント研修、資格取得支援制度、新規事業創出プログラム 「Drit」、キャリアチャレンジ制度、ジョブトライアル制度、キャリアスカウト制度、グローバルチャレンジ制度、事業部別研修、PALMS

■福利厚生備考
・退職金制度:401K
・保養施設:関東ITソフトウェア健康保険組合の保養所・スポーツ施設・レストランなどを格安で利用できます。 また、東京ディズニーリゾートなどのレジャーを安価で楽しんだり、格安の旅行ツアーの利用もできます。
・確定拠出年金:会社が掛金を拠出し、それを加入者となる従業員が運用し、掛金とその運用益との合計額をもとに将来の給付額が決定。原則60歳以降に本人が受給する年金制度となります。退職するまで、支給する給与とは別に確定拠出年金の掛け金を会社が負担します。※制度適用は雇用形態により異なります。
・従業員持株会制度:パーソルグループでは、従業員持株会制度を導⼊しています。持株会に加⼊すると、社員は少額から任意の申込⾦額を給与や賞与から拠出し、それに会社が負担する奨励金を加えてパーソルホールディングスの株式を購⼊することが可能となります。※制度適用は雇用形態により異なります。

・事業部別研修:各事業部のサービスや事業特性に合わせ、多くの研修プログラムを実施しています。プロセス設計の基本的な考え方やITスキル・OSスキルなど、実際のプロジェクトに必要な内容について、未経験者・経験者問わず現場で活躍いただけるようサポート体制が整っています。
・PALMS:「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできる「PALMS」というe-learningシステムがあります。パーソルグループではたらく上で必要となるコンプライアンス研修などに加え、例えばPCスキルやビジネスマナー、営業力強化などといったビジネスの基礎知識が身につくものから、コーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなどの語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。
・新規事業創出プログラム 「Drit」:起業についてのノウハウを有する有識者と共に、パーソルグループの次世代事業創造を目指す21カ月のハンズオン事業開発プログラムです。期間中に事業検証実施判断がなされれば、事業検証予算を数百万円拠出、そのほか立ち上げに必要なリソース支援も提供しています。
・キャリアチャレンジ制度:グループ会社・事業部の垣根を越えて、興味がある・やってみたい職種に社員が自ら手を挙げてチャレンジできる、公募型の異動制度です。配属ポジションの詳細は常時、社内ポータルサイトに全社員に対して開示されています。 社員一人ひとりが、自分のやりたい仕事を見つけ、それにチャレンジして欲しい、そんな想いから「キャリアチャレンジ制度」と呼んでいます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・ジョブトライアル制度:自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得てもらうことを目的とした、公募型の職務体験制度です。実業務サポートや課題に取り組むプロジェクトなどを自ら選択し、労働時間の一部を使って、グループ内の他部署の仕事を体験することができます。テレワークでの参加も可能なため、地域の垣根を越えて体験することができます。※制度適用は雇用形態により異なります。
・キャリアスカウト制度:社員が自身の経歴を社内システムに登録し、グループ会社からスカウトを受けることができる制度です。選考を希望し合格をすると、転籍が実現します。社員一人ひとりの自分らしいキャリア形成を目的とし、2023年に新設されました。※制度適用は雇用形態により異なります。
・グローバルチャレンジ制度:海外のグループ会社へ、自ら異動希望を出すことができる制度です。パーソルグループにはアジア・パシフィックを中心とした海外拠点があり、海外で自分のキャリアの幅を広げる機会があります。※制度適用は雇用形態により異なります。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制、年末年始休暇、フレックス休暇、慶弔休暇、結婚休暇、妻の出産時休暇、産前特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、子供の看護休暇、弔事休暇、介護休暇、生理休暇、災害休暇、転勤休暇、公傷休暇、公職休暇、有給休暇

■休暇備考
・完全週休2日制:配属先に準ずる
・年末年始休暇:12/30~1/3
・フレックス休暇:社員一人ひとりが自由に設定した日を休暇にすることができる「パーソルビジネスプロセスデザインの休暇」です。毎年5日間付与され、誕生日や記念日などを休暇に設定することができます。

手当

交通費全額支給(当社規定による)、時間外手当、在宅手当、夜勤手当、転勤手当、表彰インセンティブ、資格取得インセンティブ、結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金

選考場所

関西支社

検査・試験

適性検査(Web)

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

適性検査:有  面接回数:2回
■選考フロー:書類選考→一次選考(現場責任者)→二次選考(事業責任者)
※一次選考通過の方は適性検査(Web)にお進み頂きます。
■一次選考時必要事項:履歴書(写真付)、職務経歴書、筆記用具
※応募時に必要なものはございません。

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社について

設立年月日
1977年09月01日
代表者
代表取締役社長 市村 和幸
資本金
31,000万円
従業員情報
5,727名
事業内容
業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、「人」「プロセスデザイン」「テクノロジー」という3つの要素を用いて、ビジネスプロセスを変革に導くような役割を担っています。
お客様の生産性の向上について推進することをモットーとし、テクノロジーの活用や、コンサルティングアウトソーシングなどで運営しています。
・業務プロセスコンサルティング
・システム企画・開発、システム運用・保守
・パッケージソフト導入及び保守運用
・インフラ設計構築
・クラウドサービス
・ICTアウトソーシング
・エネルギーアウトソーシング
・セールスアウトソーシング、Webアナリティクスサービス
・バックオフィス支援
・カスタマーサポート支援

パーソルビジネスプロセスデザインの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1075件
400万円〜500万円 1470件
500万円〜600万円 653件
600万円〜700万円 352件
700万円〜800万円 112件
800万円〜900万円 60件
900万円〜1000万円 11件
1000万円〜 12件

C#の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START