トライベック株式会社

【Webディレクター】中~大規模サイト構築における設計・制作ディレクション

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 30代活躍中
  • 上流工程の仕事
  • 年俸制導入
  • 新規立ち上げ
年収
500~750万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
青山一丁目駅 (東京都)
職種
Webディレクター クリエイティブディレクター

仕事内容について

長年にわたり、誰もが知る大手企業をはじめとする多様な業界のクライアントに対し、自社サイト改善のコンサルティングを提供してきたトライベック。
当社は、自社開発のユーザーリサーチプログラムやヒューリスティック分析を活用し、「ユーザー視点」に立脚した本質的な課題解決を強みとしています。
このポジションでは、上流の戦略フェーズから、設計・制作ディレクションまでを一貫して担い、コンサルタント、デザイナー、エンジニアと連携しながら、企業のWebサイトを“情報発信するメディア”へと進化させる役割を担っていただきます。顧客体験の変革に直結するダイナミックな仕事です。

【主な業務内容】
・中~大規模Webサイトの新規構築における設計・制作ディレクション
 └ サイト戦略に基づいた情報設計(構造設計、UI設計など)
 └ デザイン~制作進行のマネジメント(スケジュール、課題、品質管理など)

・上流フェーズでの調査・戦略立案にも携わる(トライベックならではの特徴です)

・提案活動への参画
 └ コンペチームの一員として、リサーチ・戦略立案から提案書作成、プレゼンテーションまで

※担当範囲は、ご経験や志向に応じて柔軟に決定します。

【仕事の特色】
【支援実績(一部抜粋)】
JAL、日本通運、パナソニック、大同生命、オムロンヘルスケア
大手通信・IT企業、大手製薬メーカー、大手金融企業 など多数

【プロジェクト事例】
・大手通信企業
 調査・戦略からUI設計、デザイン、CMS導入までトータル支援
 ⇒ セールス・ブランディング・広報という異なる目的のサイト群を一つのプラットフォームへ統合

・大手金融企業
 カタログ的構成から脱却し、プレゼンテーション性を重視したサイトへ全面刷新
 ⇒ 戦略・UI設計・デザイン・運用支援までを一気通貫で実施

・大手ヘルスケア企業
 “カタログサイトから健康増進メディアへ”をコンセプトに再構築
 ⇒ ユーザビリティと訴求力を強化し、情報発信力を高める構成に刷新

【プロジェクト体制】
提案・要件定義フェーズでは、クライアント理解の深いコンサルタントがPMポジションとして案件をリード。
制作フェーズからは専任ディレクターが進行管理を担当し、コンサルタントはクライアントとの折衝に注力します。
各フェーズにおける専門性を活かしながら、チームで高品質なアウトプットを目指します。

【ポジションの特徴】
・長年積み重ねてきたノウハウで構築されたリサーチプログラムでUIノウハウ、アクセシビリティノウハウなど様々なリサーチノウハウが学べる
・直案件が主であるため大手クライアントに入り込んだコンサルティング経験が積める
・希望によっては、上流部分の調査、戦略立案、提案書作成、提案にチャレンジできる
・本人が目指すキャリアを達成するためのプロジェクトが選べる

【組織の特徴】
ティール型組織でユニット制を採用しています。ユニット制はチームを最小構成することでチーム内のコミュニケーションが円滑になるなどの特徴があります。
配属想定先はコンサルティング事業部で、20代~40代までのメンバーで構成され、コンサルタントやディレクターのプロフェッショナルが在籍しています。
近年新卒採用に力を入れており、若手メンバーも在籍していますので、成長支援などの役割も期待します。
メンバーの特徴は、「とてもマジメで責任感が強い」「やさしい」の2つの要素があるメンバーが多いです。

【キャリアパス】
・ご本人のやる気と経験次第で様々なキャリアパスをご用意しています。
キャリアパスの例)
Web戦略立案や提案など上流部分に携わるコンサルタント、サイトリニューアルなどの大規模プロジェクトを統括するプロジェクトマネージャー、クライアントのアカウント管理や企画・提案まで行うプロデューサー、制作やシステムに強いテクニカルディレクターなど
・半期に一度の評価面談や毎月実施する個人面談など、上長とキャリアに関してすり合わせを行う機会を設けています。また、外部研修の参加費支給など、自発的なキャリア形成を支援するさまざまな制度が整っています。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・Webサイト構築or運用ディレクション業務経験(目安3年以上)
・Office(Word、Excel、Powerpointなど)を使ったドキュメント作成経験

・当社の経営理念に共感できる方
・顧客やユーザーを第一に考え行動ができる方
・責任感を持って、自主的に業務に取り組める方
・新たなトレンドやテクノロジーについて、自発的にインプットを行うことができる方

歓迎要件

・Webサイトの企画提案・設計経験
・アカウント管理経験
・ユーザビリティ/アクセシビリティに関する基礎的な知識
・システム・インフラ・ネットワークなどの基礎的な知識

想定年収

500~750万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※基準年俸に含まれ成果に基づき変動(年俸の15%を成果に応じて変動の上支給)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:同社規定により、経験・能力等に応じて優遇いたします。
  ※給与の支払いは毎月月末締・当月25日払

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • Webディレクター
  • クリエイティブディレクター
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

評価制度
個人の目標管理による評価や会社貢献度を取り入れています。
予定勤務地
<本社>東京都港区赤坂7丁目1番1号 青山安田ビル3階
予定勤務地
(変更の範囲)
東京都港区赤坂7丁目1-1 青山安田ビル3階 および自宅等
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~16:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・標準労働時間:8時間
・フレキシブルタイム:8時00分~10時00分、16時00分~22時00分
・残業は業務状況により変動有り。
※2022年度平均時間外労働(管理職含めず)5.94時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

リモートワークを推奨しており自由な働き方が可能です(一体感を醸成させるため週1回チームでの出社を必須としています)。

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
産前産後休暇、育児/介護休暇制度、育児/介護短時間勤務制度、育児/介護のための時間外労働の制限、育児/介護のための深夜業の制限制度、看護休暇、配偶者の出産による特別休暇、「トライベック・デー」の開催、ノートPC・社用携帯の支給、ノー残業デーの導入、自転車通勤、継続雇用制度、リフレッシュ休暇、副業可、社員旅行、健康診断の実施(年1回)、インフルエンザ予防接種補助(年1回)、部活動の支援、遠隔地からの勤務、退職金制度、慶弔手当、永年勤続手当(5年/10/20/30年)、トライベック・デー(年2回開催)、報奨金制度

<教育制度>
E-Learning(Biz CAMPUS Online) / 社内勉強会(ナレッジシェアセミナー)の実施 / 資格受験費用補助 / 希望する外部研修への随時参加(申請制) / メンター制度  / 業務知識の習得に必要な書籍などの購入費用補助

■福利厚生備考
<育児介護関連>
男女社員ともに、仕事と両立しながら安心して子育てすることができるよう、以下のような制度を導入しています。
産前産後休暇・育児休暇は、これまで9名(女性6名・男性3名)の取得実績があります。
■産前産後休暇(産前6週間・産後8週間)
■育児/介護休暇制度(子が1歳に達する日まで。特別な事情があれば1歳6カ月、最長で2年まで)
■育児/介護短時間勤務制度(満3歳に達する日まで)
■育児/介護のための時間外労働の制限(小学校就学の始期に達するまで)
■育児/介護のための深夜業の制限制度(小学校就学の始期に達するまで)
■看護休暇(子一人につき年5日まで)
■配偶者の出産による特別休暇(3日間)

<その他の制度>
■「トライベック・デー」の開催
全従業員で集まる全社会議「トライベック・デー」を年2回開催し、全社目標や経営方針の共有を行っています。2020年8月はオンラインにて開催。
■ノートPC・社用携帯の支給
■報奨金制度
年1回の「トライベック・アワード」による社員からの投票で選ばれた社員3名にトロフィーと報奨金が贈られます。
■永年勤続表彰
勤続5・10・20・30年を迎えた社員に報奨金・記念品・5日間の勤続休暇が贈られます。
■ノー残業デーの導入
タイムマネジメントを意識し、仕事と生活を調和させるために
毎週水曜日は19:00退勤としています。
■自転車通勤
申請・許可の上、自転車通勤が可能です。
現在は1名の社員が自転車通勤をしています。
■継続雇用制度
定年は60歳ですが、一定の基準に該当すれば65歳まで継続して勤務可能です。
■リフレッシュ休暇
リフレッシュを目的に、年に1回は1週間の休暇を取得する事を推奨し、全社の取り組みとして有給休暇の取得促進を行っています。

<その他の特記事項>
■副業可
規則に則って副業可 
■社員旅行
参加自由型で毎年実施されます(2018年セブ島、2019年石垣島)。
※2020~2022年はコロナウイルス感染リスクがあるため、自粛
■健康診断の実施(年1回)、インフルエンザ予防接種補助(年1回)
■部活動の支援
業務以外でも社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
現在はフットサル部やバスケ部、ボードゲーム部など様々な部活動があり興味のあるものに参加できます。
■遠隔地からの勤務
ご実家から一時的に仕事をしたい方向けに遠隔地リモートワークという制度もあります(連続5日間まで可)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、看護休暇、配偶者の出産による特別休暇、誕生日休暇、コト休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇

■休暇備考
・誕生日休暇:誕生月に1日の特別休暇を取得することが可能
・コト休暇:プライベートで大切な日を「コト休暇」として申請をすれば年2日間の特別休暇を取得することが可能
・ボランティア休暇:申請をすれば年連続5日取得することが可能

手当

職種手当(年俸額に含む)、通勤手当(全額支給)、住宅手当(条件有)、ニューノーマル特別手当(在宅勤務支援特別手当)、家族手当(条件有)、深夜(22:00~翌日5:00)・休日割増手当

選考場所

本社

検査・試験

適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書
※職種により作品集が必要

選考方法備考

1次:ユニットリーダー+人事
2次:取締役+執行役員
(面接担当は状況により変動がございます)

さらに表示する

トライベック株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

トライベック株式会社について

設立年月日
2001年09月04日
代表者
代表取締役社長 後藤 洋
資本金
31,000万円
従業員情報
220名
事業内容
当社は「ひとにやさしく、つなぐデジタルを」というパーパスを掲げ、「ひと」を起点にした4事業を展開しています。
マーケティングにおける行動プロセスすべてにおいて、デジタルを用いたプロフェッショナルなサービスをワンストップで提供できることが大きな競合優位性です。

(1)エクスペリエンスマネジメント事業:リサーチソリューション事業などを提供しています。
(2)デジタルマーケティング支援事業:ひとの気持ちを可視化するコンサルティング、実現するテクノロジー、クリエイティブを提供しています。
(3)DXプラットフォーム事業:中小企業様の業務全般を支援するDXプラットフォームとEC特化型のマーケティングプラットフォームを提供しています。
(4)メディア・広告代理事業:業務の効率化をサポートするメディアの提供と、自社メディアを活用したプロモーションコンサルティングを提供しています。

トライベックの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 347件
400万円〜500万円 741件
500万円〜600万円 455件
600万円〜700万円 349件
700万円〜800万円 147件
800万円〜900万円 95件
900万円〜1000万円 17件
1000万円〜 24件

Webディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 30件
400万円〜500万円 48件
500万円〜600万円 23件
600万円〜700万円 13件
700万円〜800万円 3件
800万円〜900万円 0件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 0件

クリエイティブディレクターの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START