- 上場企業
- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
- LAMP
- リーダー経験を活かす
株式会社インターワークスの想定平均年収483〜621万円
職種別の想定平均年収
-
Webディレクター
500〜550万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
550〜725万円
-
サーバーサイドエンジニア
510〜640万円
-
ITアーキテクト
500〜800万円
-
フロントエンドエンジニア
550〜650万円
-
社内SE
480〜600万円
-
アプリケーションエンジニア
375〜500万円
-
Webデザイナー
400〜500万円
さらに表示する
株式会社インターワークスの求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】自社求人メディアの開発における開発案件の進行/営業・企画など他部門と連携/アプリケーション
想定年収:420~480万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【Webデザイナー】自社サービスのCVR/遷移率/離脱率などの指標を意識したUIデザインの制作、提案
想定年収:400~500万円
募集職種: Webデザイナー -
【Webアプリケーションエンジニア(リーダー/リーダー候補)】求人メディア「工場ワークス」開発における進行/Webサービス開発
想定年収:350~420万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【Webアプリケーションエンジニア(リーダー/リーダー候補)】
想定年収:600~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア プロジェクトマネージャー(PM) -
【ITアーキテクト】Webサービスにおけるアーキテクチャの企画立案
想定年収:500~800万円
募集職種: ITアーキテクト -
【プロジェクトマネージャー】自社求人メディアの企画提案、開発ディレクション
想定年収:500~650万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【フロントエンドエンジニア】サーバサイドと連携したUI/UX実装
想定年収:550~650万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【社内SE】情報システムリーダー、マネージャー候補/IT領域の改革推進業務
想定年収:480~600万円
募集職種: 社内SE- …
-
【アプリケーションエンジニア】主力サイトを中心にLAMP環境でのサーバサイド開発
想定年収:400~580万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
想定年収:500~550万円
募集職種: Webディレクター
さらに表示する
事業内容
株式会社インターワークスは、Webマーケティングとサービス開発を強みとしています。当事者意識をもって顧客起点を考慮したサポートに注力。企業の流動性、多様化、人材の定着化に対応したマッチングサービスを提供し、社会貢献を目指しています。
<メディア&ソリューション事業>
■工場ワークス
日本全国の製造業・工場の求人に特化した転職メディア。勤務地はもちろん、雇用形態や職種などこだわりの条件での求人検索を可能にしています。
■工場タイムズ
工場・製造業の種類や技術、活かせる資格などを、コラム形式で紹介。ものづくりに関連するさまざまな情報を、詳しく紹介しているメディアです。
■アイティア
プロのエンジニアを目指す方を対象に、eラーニングやOJTなどさまざまな受講カリキュラムを用意。研修から就業支援まで一貫してサポートしています。
■ドライバーワークス
ドライバー系の求人情報を掲載。全国にある多くの公開求人のほか、非公開求人も取り扱っています。
■ドライバータイムズ
ドライバーの働き方や仕事内容など、すべてが網羅できるコラムを紹介しています。
■派遣Styleマガジン
仕事に関するお役立ち情報や特集などをメールで配信している、会員限定サービスです。
<人材紹介事業>
■ビズトリート
各領域の専任エージェントがコンサルティングを行い、求職者にベストマッチした求人を紹介。年収700万以上の求人に特化しています。
<採用支援事業>
採用ノウハウとHR Techを組み合わせ、クライアントが求める人材を効率的に獲得できるようサポート。労働集約型の採用シーンの変革に乗り出しています。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1991年03月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 松本 和之
- 資本金
- 17,219万円
- 従業員情報
- 153名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
持ち株会奨励金、確定拠出年金制度、育児休暇制度、JCBゴールドカード年会費無料、
提携保養施設・スポーツ施設利用可
<教育制度>
社内研修制度、入社時研修、外部研修、定期面談、定期研修、
オンライン研修制度、社内検定制度
<事業関連>
表彰制度福利厚生備考
・育児休暇制度:産前産後休暇、育児休暇や時短勤務など子育てに伴う各種制度。
・社内研修制度:業務内容の理解を深める実務的な研修や、ビジネスマンとしての能力向上のための各種研修。
・社内検定制度:求人広告取扱資格試験 - 休日休暇
-
休日制度
会社が定めた休日(原則土曜・祝日、年末年始)、法定休日(日曜)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
休暇備考
・年間休日:125日
・リフレッシュ休暇:6月~10月末までの間に3日間取得 - 手当
-
通勤交通費、残業手当、出張手当、役職手当