株式会社ジェーエムエーシステムズ

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 9
2025年07月10日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・学歴:高専、専門卒以上、かつ社会人経験半年以上 ・Word、Excel、PowerPointの基本的な操作ができる方 ・ITに興味があり継続的にIT関連の学習ができる方、または学習意欲のある方

    想定年収

    510~560万円

    募集職種
    最寄り駅

    京阪本線 北浜駅

    仕事内容

    【仕事内容】 デジタルイノベーションやDXを支援するため、顧客のビジネス戦略や未来のビジョンを理解し、それらを最新テクノロジーや先端技術を使ってどのように実現していくのかを検討し形にします。顧客と最終目的を共有し、協働で今までにない新しい価値を創出する活動で、目的達成のために最適なオーダーメードソリューションを提供していただきます。AI、IoT、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、ブロックチェーン、XRなど使用する技術は様々です。経験のない技術領域や開発環境を採用する案件、将来的にはテックリードやリーダーといった役割にも取り組んでいただけ、常に成長し続けることができる環境です。 ●先進的な新しい技術や手法、サービスを駆使したシステム構築案件の上流から下流の全工程 【仕事の特色】 【構築事例】 ●製造業 - IoT、AI/ML案件 - 6か月/20名体制  顧客の新規事業の根幹となるサービスのシステム構築案件。IoTデータの機械学習推論による新たなビジネスモデルの実現において、推論モデルの学習方法を顧客と議論・検討。新規事業のサービス内容を踏まえた要件定義を実施後、クラウドネイティブのシステムを構築。UI/UXに配慮し、デザイン性の高い画面で作成。 ●スタートアップ企業 - IoT、BigData分析案件 - 15名体制 スタートアップ企業が提供するSaaSサービスのシステム構築案件。要件定義~開発・保守をメインに実施。CI/CDを採用し、Amazon Kinesisとサーバレスサービス(ECS、Lambda)を使用して構築。この案件はサービスを提供するスタートアップ企業の成長を支えており、サービス利用ユーザー企業への営業活動も支援しながら年間50以上の案件に対応。 ●建設業 - 生成AI/RAG案件 - 3カ月/2名体制 熟練技術者のノウハウで実施していた技術選定作業を生成AI化。専門のプロンプトエンジニアによる伴走コンサルにより、誰でも簡単なAIチャットで膨大な資料からの技術選定を行い、短時間で提案書が作成できるよう業務が改善された。 ●建設業 - XR案件 - 4カ月/5名体制 XRを使った現場工事の効率化システムをクラウド化。クライアントアプリのみで動作していたものをクラウドシステムとして最適化。データ基盤をクラウド上に構築し、広範囲の現場展開に耐えるものへ再構築しお客様のDX化を支援。 直近案件で使用している技術  [クラウド] AWS、Azure  [言語] Java、Typescript、NodeJS、Javascript、C#、python、その他スクリプト言語  [F/W等] Spring系FW、React、Angular、Jquery、.Net など 【募集背景】 様々な業界でクラウド導入が当たり前になり、AIやMLなどの先端技術をクラウドで提供する機会が増えています。また、先進的で新しいことに積極的にチャレンジする中で生成AIの案件が増加しており、web3.0やweb4.0などの案件も今後は増加していくと思われます。これからも、これら先端技術を駆使したサービス提供には会社として積極的に取り組んでいく方針です。 クラウド事業を更に拡大させるため、今後を見据えて最新技術やサービスを取り入た新しい価値を生み出す活動に携わりたいと思っている人材を増員し、体制を大幅に強化したいと考えています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <学歴・経験> ・高専/専門卒以上、かつ社会人経験6ヶ月以上 <スキル> ・Wordの基本的な操作 ・Excelの基本的な操作 ・PowerPointの基本的な操作 ・継続的にIT関連の学習ができる※学習意欲がある方も可 <仕事へのマインド> ・能動的に動き、本質を追求できる方 ・協調性、責任感がある方 ・主体的に動ける方

    想定年収

    510~560万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    クラウドエンジニアとして、下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・お客さまのサービス企画、構想立案のサポート ・クラウドを活用したシステムの要件定義から開発、保守運用 ※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に着けていただければ問題ありません。 【仕事の特色】 <ジェーエムエーシステムズについて> ■会社概要 株式会社ジェーエムエーシステムズ(略称:JMAS、ジェーマス)は、社団法人日本能率協会(JMA)のコンピュータ事業部から発展的に独立し、1971年(昭和46年)に創立されたシステム・インテグレーターです。 ■事業内容 JMASは、ITを駆使して企業の課題を解決し、経営や革新を支援する会社です。課題解決のために、システムやアプリケーションの企画・提案から、開発、現場への導入サポートまでをワンストップで行います。 <ジェーエムエーシステムズで働く魅力> ■学習する風土がある 教育制度、研修制度、自己啓発支援制度など、社員の自己成長を支援する制度が充実。JMASとハッカソンをかけ合わせたJMASONというイベントがあり、普段業務では使わないようなツールやガジェットを使用した開発にも挑戦できます。 ■入社2、3年目の若手でも大きな仕事を任せてもらえる 最新のITトレンドを活用したプロジェクトも多数あり、若いうちから最新技術を取り扱えます。また、プロジェクトによっては、若手でもお客様の対応を任される場合があります。 ■多様なキャリアアップを目指せる エンジニアとして経験を積んだ後は、リーダー、マネージャー、スペシャリスト、コンサルタントなど、多様なキャリアアップを目指せます。また、自身のキャリアプランに合わせて、働きたいと思う部署への異動を自由に希望できる社内FA制度を導入しています。 <開発環境> 開発するシステムによって異なるため、以下は一例です。 配属先において勉強会を実施するなど、フォロー体制は万全です。 ・開発言語: C, C#, Java, JavaScript, PHP, Python, R, Ruby, Swift ・フレームワーク: Flutter, Laravel, Rails, React ・データベース: MariaDB, MySQL, PostgreSQL, SQL Server, SQLite ・インフラ: AWS, Aruba, Cisco, HPE, Juniper, Microsoft Windows Server, Red Hat Linux, Vmware <社員の活躍事例> ■Aさんの場合 ・前職:銀行員 ・IT転職に向けて頑張ったこと:ProgateでHTML、CSS、JavaScript、PHPの基礎を学習。面接で自作のアプリを披露。 ・入社の決め手:大手金融機関の大規模システム開発での堅い実績とFintechなどの先進分野への取り組みなどから、色々なことを学べると感じ入社を決意。また、選考で対応してくれた採用担当者の印象が良かったことも決め手の一つとなった。 ・入社後の状況:3ヶ月間の研修後、金融ソリューション部に配属される。最初の業務では、Webアプリケーションの単体テストを実施。その後、別案件のフロント側のサイト改修を通して、設計、開発を学ぶ。次に、サーバーサイドの立ち上げを一から実施。現在は、本体のWebサービスの改修を担当し、設計、開発から単体テスト、ITa(内部結合テスト)まで、一連の業務をこなしている。スコープを広げるため、AWSの資格取得に向けて勉強中。 ■Bさんの場合 ・前職:メーカー勤務 ・IT転職に向けてがんばったこと:学生時代に情報学を専攻し、プログラミングやデータ解析などを学習。前職で作業の効率化を図るためにデータを可視化したり、プログラムを組んだりしているうちに、IT業界での仕事に興味を持ち始め、新たな環境でのスキルアップを目指し転職を決意。 ・入社の決め手:面接の中で、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進をJMASが支援していると聞き、学生時代に学んだことや前職で取り組んできたことを活かしながらスキルアップを目指せそうだと感じ入社を決意。 ・入社後の状況:入社後、クラウドアプリケーション部に配属され、部門研修を受講。最初の業務では、Webアプリケーションの設計からテストまでを一通り行い、開発の一連の流れを掴む。その後、クラウドサービスを用いて、データ分析基盤の構築を行う。その後のプロジェクトでは、リーダーとしてお客様へ直接、仕様や設計の説明をする場面もあった。今後は、技術面でのスキルをさらに高めた上で、マネジメントにもチャレンジ中。 <働き方> ■テレワーク有 業務状況に応じてテレワークを活用いただくことが可能です。 (新型コロナウイルス感染状況により、会社の方針が変更する可能性あり。現在は週2~3日の出社を推奨。) ■残業時間は、月平均約20時間 プロジェクトを監査する部署による、各プロジェクトの進捗管理を徹底的に行っています。万が一遅延が生じた場合は、プロジェクト責任者とともに対応を検討し、大きなトラブルに発展しないための対策を講じています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・サーバーサイド(Java、PHP、C#など)、フロントエンド(Javascript)の開発経験(年数不問)をお持ちの方 ・能動的に動き、本質を追求できる方 ・協調性、責任感がある方 ・主体的に動ける方

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    主に、大手ベンダのアンダでECシステムの構築や保守を行っていただきます。開発言語はいずれもJavaです。また、近年ではAWS上でのED構築案件も増加傾向にあります。 <具体的な業務内容> ■メンバの業務概要 ・ベンダメンバの一員として、顧客業務要件のヒアリング、要件定義 ・要件定義をインプットし、ECとしてはどのような機能配置にするかの検討、設計 ・設計書をインプットし、製造や単体試験の実施 ・サブシステム内での内部結合、外部システムとの外部結合、業務を意識したシステムテスト ・テスト計画、項目書作成、打鍵、検証作業 ■システムの担当領域としてはPC/SPのECサイトにおける以下の領域 ・フロント領域(フロントエンドのUI/UXの部分については、同社以外のデザイン会社が担当) ・バックエンド領域 ・基幹やその他外部システムと連携するバッチ領域 <事例紹介> ■大手小売業グループのBtoCのECサイト ・スコープ:PCサイト/SPサイト ・フレームワーク:Spring、Struts、Terasoluna ・開発言語:Java、JSP ・DBMS:Oracle11g 担当は大手ベンダアンダでの要件定義~設計~開発(製造・単体試験)です。グループ内の各事業会社で乱立していたECサイトをそれぞれのエッセンスを取込み統合サイトを実現されました。ウォーターフォール型の開発プロセスではあったものの、幅広い要件の全てに対応できる設計が整理しきれないまま、開発工程に突入。一時は、設計工程と製造工程が輻輳し五月雨の対応となり、過渡期ではひと月の稼働要員が100名を超えるなど大プロジェクトとなりました。それもサービスインのタイミングを遅らせることなくローンチできたことで、ベンダからは高い評価と感謝の言葉が寄せられています。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ・フロントエンド開発からサーバサイド(Java/Spring中心)、バッチ開発まで幅広くアプリ開発が可能 ・上流工程から下流工程まで一貫した開発経験を積める ・大規模プロジェクトでしっかり開発プロセスを学習できる ・10名を超えるプロジェクトが多数あり、実行計画などプロジェクト運営の実践を通してメンバーからTL、そしてPLへとステップアップしていくことができる <職場環境> ・大規模EC、流通システム案件へ参画 ・ベテランから若手まで10名以上のチーム体制が多く、OJTなどを通して開発業務経験を積める ・リモートワークとオンサイトの併用 ・部員55名と協力会社100名で活動 <募集背景> 今よりさらにプロジェクトにおける同社の存在感を大きくし、プロジェクトの規模拡大と事業拡大を共に叶えるべく、ともに活躍していただける人材を募集しています。 <期待している役割> 製造や試験の経験を経て、要件定義や設計といった上流工程を担当します。 開発工程においては、サーバーサイドの業務アプリケーション、および業務アプリケーションを動かすための業務アプリケーション基盤の構築も行っていただく予定です。 <開発環境> ・開発言語:Java ・フレームワーク:Spring、Springboot、Struts、Terasoluna ・OS: Windows / Unix/ Linux/Android ・データベース:Oracle11g、PostgreSQL ・ドキュメント管理:SVN ・ソース管理:SVN ・案件管理:Redmine、Backlog ・コミュニケーションツール:Redmine、Teams

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・チームリーダー、PL、PMの経験(規模、年数不問)をお持ちの方 ・顧客目線を持ち能動的に活動できる方 ・プロジェクトマネジメント力でプロジェクト貢献、キャリアアップしたい方 ・自分とは異なる意見に対して傾聴し、客観的に評価でき方 ・メンバーを巻き込んで問題解決できる方 ■コミュニケーション能力のある方 ・相手の意見も尊重し協力的に接することができる方 ・メンバーからの「報連相」を的確に把握し、業務を遂行できる方 ・上長に結論と理由を筋道を立てて伝えることができる力

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    主に、大手ベンダアンダでECシステムの構築・保守を行っていただきます。 PL、PMについては、下記チームメンバのスケジューリング、顧客との都度調整にて先々の案件動向の把握と、それをもとにした要員計画が主な業務です。またプロジェクトの規模によっては、プレイングマネジャーとして案件を担当することもあります。 <具体的な業務内容> ■メンバの業務概要 ・ベンダメンバの一員として、顧客業務要件のヒアリング、要件定義 ・要件定義をインプットし、ECとしてはどのような機能配置にするかの検討、設計 ・設計書をインプットし、製造や単体試験の実施 ・サブシステム内での内部結合、外部システムとの外部結合、業務を意識したシステムテスト ・テスト計画、項目書作成、打鍵、検証作業 ■システムの担当領域としてはPC/SPのECサイトにおける以下の領域 ・フロント領域(フロントエンドのUI/UXの部分については、同社以外のデザイン会社が担当) ・バックエンド領域 ・基幹やその他外部システムと連携するバッチ領域 <事例紹介> ■大手小売業グループのBtoCのECサイト ・スコープ:PCサイト/SPサイト ・フレームワーク:Spring、Struts、Terasoluna ・開発言語:Java、JSP ・DBMS:Oracle11g 担当は大手ベンダアンダでの要件定義~設計~開発(製造・単体試験)です。グループ内の各事業会社で乱立していたECサイトをそれぞれのエッセンスを取込み統合サイトを実現されました。ウォーターフォール型の開発プロセスではあったものの、幅広い要件の全てに対応できる設計が整理しきれないまま、開発工程に突入。一時は、設計工程と製造工程が輻輳し五月雨の対応となり、過渡期ではひと月の稼働要員が100名を超えるなど大プロジェクトとなりましたが、サービスインのタイミングを遅らせることなくローンチできたことでベンダからは高い評価と感謝のお言葉を受けています。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ・フロントエンド開発からサーバサイド(Java/Spring中心)、バッチ開発まで幅広くアプリ開発が可能 ・上流工程から下流工程まで一貫した開発経験を積める ・大規模プロジェクトでしっかり開発プロセスを学習できる ・10名を超えるプロジェクトが多数あり、実行計画などプロジェクト運営の実践を通してメンバーからTL、そしてPLへとステップアップしていくことができる <職場環境> ・大規模EC、流通システム案件へ参画 ・ベテランから若手まで10名以上のチーム体制が多く、OJTなどを通して開発業務経験を積める ・リモートワークとオンサイトの併用 ・部員55名と協力会社100名で活動 <募集背景> 今よりさらにプロジェクトにおける同社の存在感を大きくし、プロジェクトの規模拡大と事業拡大を共に叶えるべく、ともに活躍していただける人材を募集されています。 <期待していること> メインは管理業務となりますが、時にはプレイングマネジャーを担当していただくことがあります。 また、スケジュール、タスク、コストなどにおいて、少しでもリスクを感じた際は、同社内だけでなく、お客様との調整もスピーディーに行えるようなフットワークの軽さが必要です。ゆくゆくは新たなビジネスを開拓する場面でご活躍いただくことを期待されています。 <入社後3か月から6か月で期待していること> 3から4カ月に1度の商用リリースというサイクルの中で、最初の案件については設計、開発チームのリーダー、次の案件でPLとステップアップしていくイメージです。5人未満の小規模プロジェクトであれば、着任当初からPLとして活動する可能性があります。 <チーム体制> 部長:1名 シニアアーキテクト:1名 統括マネジャー:1名 マネジャー:1名 メンバ:30名(PL4名、PM2名) 割合としては、30代が一番多く、次いで20代、40代、50代となります。 プロジェクト要員は約10名程度~30名程度。期間はいずれも3~4カ月に1度の商用リリースを周期的に対応しています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・社会人経験半年以上 ・Word、Excel、PowerPointの基本的な操作スキル <仕事へのマインド> ・継続的にIT関連の学習ができる方、または学習意欲のある方 ・能動的に動き、本質を追求できる方 ・協調性、責任感がある方 ・主体的に動ける方

    想定年収

    410~470万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    開発エンジニアとして、下記いずれかの業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・Fintechエンジニア ・ECシステム開発エンジニア ・クラウド開発エンジニア ・モバイルアプリ開発エンジニア ・自社サービス開発エンジニア 【仕事の特色】 【同社で働く魅力】 ■学習する風土がある 教育制度、研修制度、自己啓発支援制度など、社員の自己成長を支援する制度が充実。JMASとハッカソンをかけ合わせたJMASONというイベントがあり、普段業務では使わないようなツールやガジェットを使用した開発にも挑戦できます。 ■入社2年、3年目の若手でも大きな仕事を任せてもらえる 最新のITトレンドを活用したプロジェクトも多数。若いうちから最新技術を取り扱うことが可能です。また、プロジェクトによっては、若手でもお客さまの対応を任される場合があります。 ■多様なキャリアアップを目指せる エンジニアとして経験を積んだあとは、リーダー、マネージャー、スペシャリスト、コンサルタントなど、多様なキャリアアップを目指すことが可能。また、自身のキャリアプランに合わせて、働きたいと思う部署への異動を自由に希望できる社内FA制度も導入しています。 【職場環境】 ■テレワーク制導入あり 業務状況に応じてテレワークを活用いただくことが可能です。 ■残業時間に配慮あり プロジェクトを監査する部署による、各プロジェクトの進捗管理を徹底。万が一遅延が生じた場合は、プロジェクト責任者とともに対応を検討し、大きなトラブルに発展しないための対策を講じています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・iOSまたはAndroidを使うアプリケーション開発の経験、もしくはプログラミング経験2年以上 <マインド> ・相手の意見を尊重し協力的に接することができる方 ・能動的に動くのが好きな方 ・新しい技術を学ぶことが好きな方

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    主な業務は、アプリケーションの開発です。 モバイルアプリ(iOS/Android)の企画、設計、開発、運用をワンストップで行っている現場です。開発ではSwift、Kotlin、Flutterなどを使用しています。 ※ ジェーエムエーシステムズが提供するFlutterを活用したモバイルアプリ開発 : J-flut https://www.jmas.co.jp/j-flut/ <具体的な業務内容> ・お客様の要件を具体化するプリセールス、提案活動 ・要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成、推進 ・スマートデバイス向けアプリの企画、設計、開発、保守 ・保守は利用ユーザーからのフィードバックをもとに改善提案を実施 【仕事の特色】 <募集背景> 同社はモバイルアプリ開発の実績を高く評価され案件数が増加し、開発メンバの増員が必要な状況にあります。 急速に変化するお客様ビジネスやデバイスに早急に対応できるチーム構築のため、開発メンバを募集中です。 開発メンバを増やし余裕をつくることで、今まで経験したことがないようなプロジェクトの受注、最新技術のキャッチアプなど自己研鑽に充てる時間を増やし、さらなる新領域の開拓を目指しています。 <今後の展望> まず会社・プロジェクトの進め方に慣れていただくため、PLの下にメンバとして参画します。徐々に任される範囲が広がっていき、その後スペシャリストを希望される方は、開発標準の策定や最新技術の調査・社内への適用可否検討、開発プロジェクトの横通しレビューなどを担当します。 マネージメント系を希望される方は、PL,PMと経験を積んでいただけるよう徐々に任される範囲が広がる予定です。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 モバイルソリューション部 ・メンバの年齢構成比 20代が一番多く、次いで30代、40代、50代となっています。 ・プロジェクトの規模感 小規模(PL含めて2名)から大規模(30名超)までさまざまです。割合的には、4名〜10名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。 ・プロジェクトの期間 1ヶ月未満の改修案件もあれば、1年かけて開発するものもあります。新規開発であれば5ヶ月以上、機能追加などであれば1ヶ月前後が多いです。 <企業の特徴> APAC CIO Advisor Magazine から、優れたモバイルサービスを提供する企業として選出。開発力を高く評価されています。 ・豊富な開発実績(100社 2,000超モバイル導入実績プロジェクト数) ・お客様視点のUX/UI設計 ・クラウドサービスと連携した戦略型システムの提供

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Python、C#、Java、PHP、JavaScriptいずれかのオープン系開発に携わった経験 <マインド> ・相手の意見を尊重し協力的に接することができる方 ・能動的に動くのが好きな方 ・新しい技術を学ぶことが好きな方

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    クラウドエンジニアとして、クラウド基盤を利用したアプリケーションを構築します。 案件は顧客から 直接受託・プライムとして活動しているため、クライアントと直接対話し、システム開発の提案段階からプロジェクトに参画できます。 Webアプリケーションをサーバーレスで構築したり、AIやビッグデータなどのAWSサービスと組み合わせたりと先進的なシステムを提供していることが特徴です。 ※ JMASのクラウド活用サービスの詳細はこちら https://www.jmas.co.jp/services/cloud.php <具体的な業務内容> ・最新のクラウド技術を活用したアプリケーション構築の要件定義、設計、開発、保守運用 ・お客様の要件を具体化するプリセールス、提案活動 ・クラウドを活用したDXコンサル ※お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)をサービス企画・構想立案から最新のクラウドサービスを活用してサポートします。 具体的な仕事内容や進め方については、「デジタルソリューション事業本部 クラウドアプリケーション部 部長」が語っています。 インタビュー記事は、こちら https://www.jmas.co.jp/blog/?p=358 【仕事の特色】 同社はクラウド事業の強化を大きなテーマとして掲げており、サービス内容の拡充とともに体制を大幅に強化したいと考えています。また、お客様からクラウドアプリケーション開発やデータ分析基盤開発の実績を高く評価いただき案件数が増加したことを受け、今まで以上に体制を強化すべく大幅な増員を計画しています。 <今後の展望> まず会社やプロジェクトの進め方に慣れていただくため、PLの下サブリーダーまたはメンバとしてシステム開発に携わり、プロジェクトの進め方や顧客折衝、取り扱う技術について学んでいただきます。徐々に任せられる範囲が広がり、PLとして要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成・推進をお任せします。 その後のキャリアとしては、PMやコンサルタント、システムアーキテクトなど、ご自身のキャリアを上長と相談しながら決定していきます。 (年3回ある目標面談の場で、自身のキャリアについて相談可能です) <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 ・メンバの年齢構成比 20代が一番多く、次いで30代、40代、50代となっています。 ・プロジェクトの規模感 小規模(PL含めて2名)から大規模(30名超)までさまざまです。割合的には、4名〜10名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。 ・プロジェクトの期間 1ヶ月未満の改修案件もあれば、1年かけて開発するものもあります。新規開発であれば5ヶ月以上、機能追加などであれば1ヶ月前後が多いです。 <特徴> 「AWS Partner Network(APN)アドバンスドコンサルティングパートナー」として活動しています。また、AWS認定資格の取得数が100を超える企業として、AWSより「AWS 100 APN Certification Distinction」に認定されました。(⇒AWS認定の詳細はこちら https://www.jmas.co.jp/aws/) AWS資格11冠のメンバも在籍しており、インフラを含めたワンストップでのアーキテクト検討、性能改善、課題解決などが実施でき、日々の活動により今後必要とされているフルスタックエンジニアへ成長することが可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Python、C#、Java、PHP、JavaScriptいずれかのオープン系開発に携わった経験 <マインド> ・相手の意見を尊重し協力的に接することができる方 ・能動的に動くのが好きな方 ・新しい技術を学ぶことが好きな方

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    クラウドエンジニアとして、クラウド基盤を利用したアプリケーションを構築します。 案件は顧客から 直接受託・プライムとして活動しているため、クライアントと直接対話し、システム開発の提案段階からプロジェクトに参画できます。 Webアプリケーションをサーバーレスで構築したり、AIやビッグデータなどのAWSサービスと組み合わせたりと先進的なシステムを提供していることが特徴です。 ※ JMASのクラウド活用サービスの詳細はこちら https://www.jmas.co.jp/services/cloud.php <具体的な業務内容> ・最新のクラウド技術を活用したアプリケーション構築の要件定義、設計、開発、保守運用 ・お客様の要件を具体化するプリセールス、提案活動 ・クラウドを活用したDXコンサル ※お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)をサービス企画・構想立案から最新のクラウドサービスを活用してサポートします。 具体的な仕事内容や進め方については、「デジタルソリューション事業本部 クラウドアプリケーション部 部長」が語っています。 インタビュー記事は、こちら https://www.jmas.co.jp/blog/?p=358 【仕事の特色】 同社はクラウド事業の強化を大きなテーマとして掲げており、サービス内容の拡充とともに体制を大幅に強化したいと考えています。また、お客様からクラウドアプリケーション開発やデータ分析基盤開発の実績を高く評価いただき案件数が増加したことを受け、今まで以上に体制を強化すべく大幅な増員を計画しています。 <今後の展望> まず会社やプロジェクトの進め方に慣れていただくため、PLの下サブリーダーまたはメンバとしてシステム開発に携わり、プロジェクトの進め方や顧客折衝、取り扱う技術について学んでいただきます。徐々に任せられる範囲が広がり、PLとして要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成・推進をお任せします。 その後のキャリアとしては、PMやコンサルタント、システムアーキテクトなど、ご自身のキャリアを上長と相談しながら決定していきます。 (年3回ある目標面談の場で、自身のキャリアについて相談可能です) <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 ・メンバの年齢構成比 20代が一番多く、次いで30代、40代、50代となっています。 ・プロジェクトの規模感 小規模(PL含めて2名)から大規模(30名超)までさまざまです。割合的には、4名〜10名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。 ・プロジェクトの期間 1ヶ月未満の改修案件もあれば、1年かけて開発するものもあります。新規開発であれば5ヶ月以上、機能追加などであれば1ヶ月前後が多いです。 <特徴> 「AWS Partner Network(APN)アドバンスドコンサルティングパートナー」として活動しています。また、AWS認定資格の取得数が100を超える企業として、AWSより「AWS 100 APN Certification Distinction」に認定されました。(⇒AWS認定の詳細はこちら https://www.jmas.co.jp/aws/) AWS資格11冠のメンバも在籍しており、インフラを含めたワンストップでのアーキテクト検討、性能改善、課題解決などが実施でき、日々の活動により今後必要とされているフルスタックエンジニアへ成長することが可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・モバイルアプリケーション開発経験、または、オープン系システムの開発経験 <仕事へのマインド> ・能動的に動き、本質を追求できる方 ・協調性、責任感がある方 ・主体的に動ける方

    想定年収

    530~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 竹芝駅

    仕事内容

    プロジェクトマネージャー、DXコンサルタントとして下記業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ■アプリケーション開発、保守運用 スマートデバイス向けアプリやクラウドを活用したアプリの要件定義から開発、保守運用 ■クラウド環境構築 クラウドサービスの設定やインフラのプログラム制御、ミドルウエアの設定などの環境構築 ■DX促進支援サービス(DXコンサル) お客さまのDX(デジタルトランスフォーメーション)を、サービス企画・構想立案から最新のクラウドサービスを活用してサポートします。JMAS独自のワークショップを通して、プロトタイプを作成しながらお客さまのサービス要求を実現に導きます。 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 まずは、会社やプロジェクトの進め方に慣れることから始め、PLの下、サブリーダー、またはメンバーとしてシステム開発に従事いただき、プロジェクトの進め方や顧客折衝、取り扱う技術について一緒に学んでいただきます。 その後、徐々にお任せする範囲を広げ、PLとして要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成や推進をお任せする流れです。 その後のキャリアとしましては、PMはもちろん、コンサルタント、システムアーキテクトなど、ご自身のキャリアを上長と相談しながら決定していきます。 (年に3回ある目標面談の場で、自身のキャリアについて相談いただけます) <同部門の仕事内容一例> ・お客さまのサービス企画/構想立案をIT観点でサポート ・お客さまの要求/課題(企画/構想含む)に対するシステム開発の提案 ・要件定義フェーズから設計、開発までのプロジェクト計画の作成/推進 ・モバイルアプリケーションの開発、保守 ・クラウドサービス(AWS、Azure)を利用したアプリケーションの開発、保守 ・開発したシステムの利用ユーザーからのフィードバックをもとにした改善提案 ■システム開発の最上流から運用・改善まで携わり確かなマネジメント能力を身につけられる 超上流工程に携わり、お客さまの業界も多岐にわたります。日々変化するお客さまの業界動向や、ビジネスに柔軟に対応する力が求められるという大変さはありますが、同社で身に着けたPL/PMとしてのスキルは、ご自身の大きな武器になるでしょう。 ■コンサルタントとしての経験ができる コンサルタントとしてお客さまのサービス企画・構想をサポートし、そのまま開発・保守を担当しますので、自ら生みの部分に携わったサービスがユーザーに利用されるシーンを見ることが可能です。さらに改善を通して一緒にシステムを成長させることができます。たとえば大手食品製造会社に対しDX促進支援サービスを通して、BigData分析基盤や機械学習を利用した匠の機会操作技術を伝承するシステムなど、お客さまと一緒にシステムを成長させていけるポジションです。 このような案件に参加しコンサルタントとしての経験を積み、いずれコンサルタントとしての活動ができるようになります。 ■ほぼ100%自社内開発 お客様とのMTGを週に1、2回Webを中心に実施し、実際の作業は竹芝オフィスや自宅で行っています。 同じようなプロセスでリーディングを行っていたり、技術を扱っているメンバーが社内におりますので、仕事に関する悩みを気軽に相談できる環境です。また、技術についてもチーム内の共有ナレッジや勉強会を通して身につけやすい環境を準備しています。 【募集背景】 同社はモバイル事業、クラウド事業の強化を大きなテーマとして掲げており、サービス内容の拡充とともに体制を大幅に強化したいと考えています。 また、モバイルアプリ開発、クラウド開発の実績を高く評価いただき案件数が増加したことを受け、PL/PMの人員数の不足により、案件の受注を抑えてきました。このことにより今まで以上にPL/PMの人員数を増やす必要が出てきたための、PL/PMの募集です。 【配属予定チーム】 社員数(男女割合):349名 配属予定事業部:デジタルソリューション事業本部 配属予定先チーム構成:本部長 1名、副本部長1名、部長4名、部長代理2名、マネジャー 7名、アーキテクト4名 平均年齢:メンバの年齢構成比は、20代が一番多く、次いで30代、40代です プロジェクトの規模感は、小規模(PL含めて2名)から、大規模(30名超)までさまざまです。 割合的には、4名〜10名程度のプロジェクトが一番多く、期間は1カ月未満の改修案件もあれば1年かけて開発するものもあります。 新規開発であれば5カ月以上、機能追加などであれば1カ月前後が多いです。

さらに表示する

株式会社ジェーエムエーシステムズに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ジェーエムエーシステムズ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?