- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
■HRTech SaaS事業
労務・勤怠・給与・タレントマネジメントをワンストップで実現するSaaS型「One人事」の開発・販売・サポート ■PublicHRソリューション事業 官公庁・公共特化型 人事給与・勤怠・人材マネジメントのDXソリューション「One人事Public」の開発・販売・サポート ■DX事業 システム受託開発サービス、システムエンジニアリング事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2008年10月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 唐沢 雄三郎 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://onehr.jp/ |
従業員情報 | 505名(2020年03月05日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・資格取得奨励制度(申請制):(例)基本情報技術者試験2万円支給、情報処理安全確保支援士試験5万円支給など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇(8〜10月内で任意の1日)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、産前産後休暇、育休、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇 さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、時間外手当
さらに表示する |
企業の特徴
- SES事業とHRtech事業の2軸で安定した会社基盤を形成
- 株式会社日進サイエンティアは、SESに特化した株式会社日進と、人事系システムに特化した株式会社サイエンティアの合併により、2017年7月に設立されました。
両社の事業を引き継ぎ、主にSESとHRtech向けのソリューションの2軸で事業を展開しています。
SES事業では、金融や、自治体、公的機関、製造、流通など幅広い業界への開発支援を行っています。バイリンガルのブリッジSEや生産性の高いプログラマーが多数在籍しており、国内の高い開発力と海外のグループ会社におけるオフショア開発を組み合わせて高品質な開発を実現しています。
HRTech事業の主力サービスである『SmartCompany』は、目標管理、人材育成、メンタルヘルス管理などさまざまな人事関連の情報を一元管理できる高機能人事システムです。10万人超の従業員情報が登録可能であるほか、日本語を含めた五ヵ国語に対応しています。株式会社サイエンティア時代から20年以上にわたって開発・提供を続け、これまでに180を超える企業・団体に導入されてきました。加えて、導入から運用支援、カスタマイズまでの充実したサポート体制も評価されており、5年以上の継続利用率は90%以上を誇ります。
そのほか、公的機関向けに特化した人事給与統合ソリューション『U-PDS』は、国立大学法人では75%、国立病院機構では100%のシェアを獲得しているほか、最近では官公庁向け人事評価システム『SmartGov』の開発・販売も行っています。
今後もHRTech業界におけるサービス展開をより強化する予定です。
- 自らプロダクトを利用しながら、よりユーザーに近い目線での開発
同社はダイバーシティを重視する社風で、さまざまな年齢、性別、国籍、経歴を持つ社員が在籍しています。平均年齢は42歳で、全体の6割は中国や台湾、インドネシアなどアジア圏を中心とした外国籍の社員です。
約500名の従業員のうちエンジニアは8割程度です。そのうち約300名がSESとして客先常駐しており、約100名が自社パッケージの開発に従事しています。自社パッケージ開発では各サービスごとにチームが分かれ、導入や開発・改修などさらに機能ごとに役割が分担されています。
業務については、本人の適性や今後のキャリアプランをヒアリングした上で、客先常駐での開発と、自社パッケージ開発とのローテーションが可能です。キャリアパスの一例としては、クライアント常駐で開発力を身につけた後、自社パッケージ開発でリーダー経験を積むといった事例があります。
30代~50代の中途社員の中には前職で実際にマネジメント層として評価の難しさを経験している社員も多く、評価のすべてを可視化できる同社の人事システムの開発に、より積極的に取り組んでいます。また、同社内でも人事評価の際には『SmartCompany』を利用しているため、ユーザー目線で使い勝手を調査し、フィードバックをそのまま開発に活かすことのできる環境です。
- 社内イベントや制度をさらに充実させ、社員がより働きやすい環境を目指す
クライアント先での常駐開発をしている社員が多い同社では、3~4ヶ月に一度の帰社日に加え、お花見やBBQ、納会など、社員間の交流を深める社内イベントが多く設けられています。また、年に2回、4月と10月に各々の目標を設定し、目標に対しての活躍や成果を元に各社員の等級を設定しています。客先常駐の社員も自社内開発の社員も同じ評価基準でに、現場でのマネジメントや教育が適切だったか、スケジュールに対して遅延無く開発できたかなど、現場リーダーからの客観的なフィードバックを元に評価を行っています。
同社のユニークな社内制度の1つである企画提案報奨金制度は、新企画を立案後、約半年間運用し、会社にとってメリットがあると認定された際には10~50万円の範囲で報奨金を得ることができる制度です。この制度を通して社員の自由な発想による新規事業案をボトムアップで吸い上げることを目的としています。
また、会社に貢献した社員へ社長と副社長から「Thanks Card」が贈られるThanks Card制度を導入しており、カードを5枚集めると1万円の商品券と交換することができます。
社員のキャリアップを支援する制度としては、資格取得奨励制度を設けて各資格取得の際の費用を5千円~5万円まで同社が負担しています。また、研修担当が半年に1回の頻度でマネジメント研修などを実施しており、今後は各社員のニーズに合わせて研修の頻度やバリエーションを増やしていく予定です。
代表的な開発環境
- 言語
- Java / Python / SQL / C# / JavaScript / Swift / Kotlin / TypeScript / PHP / Go / VB.NET / PL/SQL / HTML5 / ASP.NET / CSS3
- 統合開発環境
- Team Developer
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform / Windows Azure / AWS RDS
- アプリケーションサーバー
- JBoss
- 開発ツール
- BigQuery / kubernetes
募集中求人
7
件
2025年07月08日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・なんらかのシステム(言語問わず)開発の経験をお持ちの方 ◎経験年数・開発環境不問(PGのみもOK!) 経験年数は問いません。半年ほどの経験者〜ベテランまで広く歓迎しています! ・言語や開発環境も不問 ・第二新卒の方も歓迎 ・多彩な案件で幅広い経験を積みたい方 ・好奇心旺盛な方 ・やりたいことにチャレンジしたい方 ・チームワークや協調性を大切にできる方 ・何か課題を克服したい方 (年収を上げたい、上流がやりたい等、なんでもOK)
想定年収 420~798万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 【業務概要】 ICT事業(社外業務)では ◆Java、.Net、PHP、C#、Cを使ったWeb開発 ◆ビッグデータ、IoT、AI、機械学習、RPAなど最先端プロジェクト ◆ERP(SAP、Oracle EBS、Dynamics)の導入支援・コンサルティング ◆intra-mart開発支援 など を行っています。 【案件例(一部)】 ■某オンライン英会話事業者における機械学習モデルの開発 ・概要:某オンライン英会話事業者の商材に関する ・音声解析、テキスト構文解析から推測モデルの実装 ■基幹システム(数理)における保守開発 ・概要:外部設計〜リリース、稼働確認、オフショア成果物の受け入れ ■某キャリア向けのシステム開発 ・概要:Javaを用いたWebアプリケーション開発 ■電子書籍アプリ開発保守(Android) ・概要:Androidアプリケーション開発。基本設計〜評価を担当 ■ロボット制御アプリケーションの実装調査 ・概要:Pythonで実装されたコードの調査とその内容のドキュメント化と実装調査後の予後の予定 ・既存の機能変更・追加を実施予定 ■オンラインショップシステム開発 ・概要:オンラインショップシステムのサービスAPI開発 技術が継承される環境&充実のフォロー体制あり。 案件には原則チームで参画。 一般的には他社のPMが管理する案件に入ることも多い中、基本的に自社のPMの下、メンバーとしてプロジェクトに関わります。 「技術的な相談もしやすい」「ベテランから技術を直接学べる」といった魅力もあります。 【仕事の特色】 【開発環境】 ■某オンライン英会話事業者における機械学習モデルの開発 言語:Python,Go プラットフォーム:AWS, GCP データベース:MySQL, BigQuery ■基幹システム(数理)における保守開発 言語:Java(Struts) データベース:Oracle ■某キャリア向けのシステム開発 言語:Java OS:Linux データベース:Oracle フレームワーク:Spring Framework アプリケーションサーバ:JBoss ■電子書籍アプリ開発保守(Android) 言語:Java、Kotlin ■ロボット制御アプリケーションの実装調査 言語:Python OS:Linux ■オンラインショップシステム開発 言語:JavaScript フレームワーク:Node.js ※AWSも使用 当社について】 “日々挑戦、日々進化”…人と技術の力で夢に挑戦し、日々進化を遂げます。 日本国内における人口及び就業人口の減少。有能人材の獲得、並びに定着、そして日本政府が主導した働き方改革など社会の動きは急激に変化しています。 企業において、人材の採用・育成・配置・評価・報酬の人事機能は、今後事業が成長する上で非常に重要なものとなっています。 人材の質と生産性の向上は、日本企業の経営課題です。 我々はこの社会課題解決のため、HRテック市場にて1990年から給与・勤怠・庶務事務・タレントマネジメント等の開発事業及び販売を行なっております。 「HRテックで日本の人事のDX化に貢献する」をミッションに、HRテック分野でのNo1を目指し、社会課題を解決している企業です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ▪️システム開発においていずれかの工程、詳細設計/構築/実装/単体・結合テスト/品質保証/保守・運用/等の経験を2年以上お持ちの方 ▪️Java、C#、python、Javascript・TypeScript(Angular、Node.js、React.js、Vue.js、Next.js、Nuxt.js)、Swift、Kotolinなど いずれかの業務経験をお持ちの方 ▪️AWS、Azure、GCPなどパブリッククラウドを用いた環境での業務経験をお持ちの方
想定年収 420~798万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 【事業について】 ICT事業・ソリューション事業(自社パッケージ開発・導入)の 事業をメインとしている当社。 私たちの事業部は、IT社会の未来に貢献することを目指し、ITのプロフェッショナル集団として、顧客ニーズに寄り添ったサービス提供を行なっています。 【仕事の特色】 【募集背景】 ICT事業部はIPOを目指す当社において屋台骨となる重要な部署。上流案件にも対応できる、より高い技術力を必要としております。 クライアントの開発プロジェクトに参画し、これまでのご経験で課題の解決に尽力していただきます。 在籍エンジニアは100%中途入社メンバーで構成。商流はプライム~1.5次請け~2次請けがメイン。 プロジェクト成功に向けチームで取り組んでいただきます。 詳細はお会いした際にお伝えいたします。 【社風や働きやすさについて】 エンジニアを優先した環境づくりを進める当社。 社員が意見を発信しやすく、有効な意見はすぐに取り入れる社風が根付いています。 「社内研修があるといい」との声から、AWS研修を実施。 AWS資格取得までサポートするほか、取得時の手当支給も実現しました。 最近では「お客様からエンジニアの増員を検討して欲しいと言われることが多いため、 営業を通さずともスピーディに社内の人材状況を把握できるようにしてほしい」という声も。 現在、その仕組みづくりの実現に向けて試行錯誤をしているところで、 どんな些細な意見もキャッチアップする風土が根付いています。 【キャリア・スキルを磨く】 フロントエンド、バックエンド、インフラ…フルスタックエンジニアも目指せます。 最新技術やトレンド技術、クラウド系など興味のあるプロジェクトへの参画を支援します。 磨きたいスキルや経験を積むうえで、営業と相談の上、プロジェクトをアサイン。 あなたが描くエンジニア像に近づけるようサポートします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・サーバー、ネットワークなどの要件定義~構築のご経験
想定年収 490~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 お客様へ当社パッケージを導入する際の、インフラ提案や見積もり、支援等をおこなっていただきます。 原則、社内勤務となりますが、営業と同行し、お客様先へ出向くこともあります。 また、部内のチームのマネジメントも一部お願いいたします。 社内の開発チームや営業、お客様とコミュニケーションを円滑にとりながら、業務を進めていただくお仕事です。 【仕事の特色】 当社は、公的機関向け人事給与システム「One人事[Public]」を提供しており、高い業務知識と豊富な導入実績を基に、公的機関のニーズに応じた信頼性あるシステムを提供しています。 「PL・PM」「プレイングマネージャー」「コンサルタント」など、様々なキャリアを描いていただけます。 あなたの年次やスキル、希望に適した働き方をぜひ見つけていきましょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発/運用設計/運用保守 いずれかの経験 ・インフラ運用保守のご経験 ・ユーザーと円滑なコミュニケーションが可能な方 ・丁寧なドキュメントが作成可能な方 ・社内外の人へ適切なタイミングでレスポンスできる方
想定年収 400~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 【お任せしたいMission】 当社DX事業のお客様の中には社内システム運用において様々な課題を抱えている企業が多くあります。 例えば属人化・高齢化・旧システムのサポート・期限付きのサポートなど・・・ 直近でDXシステムの導入が進んでおり、特に勤怠管理・タレントマネジメントなどの人事システムの 導入の引き合いが多くなっております。 その様な課題を抱えている企業に対して、導入・保守・開発・運用まで当社エンジニアがサポート。 運用実務グループの企画・構築から、さらにゆくゆくは運用分析と改善提案、設計~運用サイクルを確立するところまでの全体の管理及びマネジメントをお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・システム運用保守センターの立ち上げ ・運用部隊のマネジメント ・運用サイクル確立に向けたコンサルティング ・システム運用(定例作業、データ更新等) ・ユーザ問い合わせ対応 ・システム調査 ・改善提案など 【仕事の特色】 自社サービス「One人事システム」をクライアントへ営業・導入している当社。 自社サービスだけでなく、例えば属人化・高齢化・旧システムのサポートなど現状のシステムを利用したシステムの課題解決やDX対策のニーズも増加。 その為、元請としてエンドユーザの社内システム運用を支援する部署、「DX事業部」を立ち上げ、当社エンジニアが設計~運用実務までをサポートしていきます。 運用における要件定義・設計・開発・運用と一気通貫で経験はもちろん 将来的には運用分析・改善提案等、設計~運用サイクルを確立するところまでの全体の管理及びマネジメントまでのキャリアプランを描けます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・何らかのシステム開発、設計等の経験
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 スキルやご経験、志向に応じて、当社の様々な開発案件から最適なプロジェクトをお任せします。 ■営業担当がエンジニアの希望を聞き、お互い納得した上でプロジェクトのアサインをしています ■基幹システムやWeb開発、ERPやIoTソリューションなど多種多様な案件を手掛けています ■上流から下流まで幅広いフェーズに携わっており、ステップアップを叶えやすい環境です ■多くの案件は2~6名のチーム体制でのアサインとなります ・プロジェクトには基本的にチームで参加するため、ゆくゆくは社員をけん引するリーダーとしてご活躍いただきたいと思っています! ・あなたの希望は最大限叶えます。PL経験がない方でも「挑戦したい」という意欲を尊重しますし、 「最新言語を学びたい」「無理のない働き方ができる案件がいい」などの希望も気兼ねなくご相談ください。 実際に、リーダー経験が無かった方が現在大手企業の開発プロジェクトで、上司のサポートを受けながら5名体制のチーム運営をしています。 PL・PMへのキャリアはもちろん、技術中心のキャリアや自社パッケージ案件など、その時々の自分の希望に応じて方向性を調整しながらキャリアを描いていくことが可能です。 定期的に営業と面談を行っており、あなたの希望をしっかりヒアリング。 あなたの年次やスキル、希望に適した働き方ができるようにサポートしていきます。 【仕事の特色】 <案件例> ◆自社パッケージの追加開発 ◆Java、.Net、PHP、C#、Cを使ったWeb開発 ◆ビッグデータ、IoT、AI、機械学習、RPAなど最先端プロジェクト ◆ERP(SAP、Oracle EBS、Dynamics)の導入支援・コンサルティング ◆intra-mart開発支援 <開発環境・業務範囲> ■POSアプリ&POS管理・Web開発 概要:POSの製品開発と合わせ、すでに導入が決まっている企業向けの開発支援 【開発環境】 言語:HTML5、CSS3、TypeScript/JavaScript ※ライブラリ・ツール:React、Docker Compose OS:Linux マイクロサービス: .NET Core 5、RDS(MySQL)、ASP.NET、Core、S3、REST API Docker-Compose、Kubernetes ■新講師管理システム再構築プロジェクト 概要:他ベンダが構築したシステム(未稼働)に対する、追加要件の反映 【開発環境】 言語:PHP OS:Linux データベース:MySQL フレームワーク:CakePHP ■勤怠管理システム開発 概要:グループ内で利用する勤怠管理システムの開発・既存システムの再実装 【開発環境】 言語:C#、VB.Net、ASP.Net、JavaScript データベース:Oracle(SQL、PL/SQL)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発または要件定義/基本設計/詳細設計/構築等の経験を3年以上お持ちの方 ・Java、C#、python、Swift、AWS、Azure、TypeScript(Angular、Node.js、React.js、Vue.js)など、いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ・日進月歩で変化する新たな技術に興味を持てる方 ・向上心を持って様々な事象にアンテナを張って努力が出来る方 ・顧客と自社の利益を優先して考え、行動できる方 ・コミュニケーションスキルに少しでも自信がある方 ・プロジェクトを一貫して完遂することに責任を持ち遂行できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 基本設計から開発、テストまで一貫して関われる!やりたいことを実現しませんか。 「今の環境では評価されていない」と感じている方 「キャリアも働き方も大切にしたい、ワークライフバランスを重視したい」という方あなたに最適な環境を一緒に見つけませんか? 【事業について】 ICT事業・ソリューション事業(自社パッケージ開発・導入)の 事業をメインとしている当社。 私たちの事業部は、IT社会の未来に貢献することを目指し、 ITのプロフェッショナル集団として、顧客ニーズに寄り添ったサービス提供を行なっています。 今回募集しておりますICT事業(社外業務)では、 ・使用言語:Java、C#、python、Swift、AWS、Azure、TypeScript(Angular、Node.js、React.js、Vue.js) ・ビッグデータ、IoT、AI、機械学習、RPAなど最先端プロジェクト ・Linux、AWS、Azureなどのクラウドサービスを用いた設計/構築/導入支援 ・React、TypeScriptなどを用いたフロントエンド開発支援 ・Dynamics365やPEGAアプリケーションの開発支援 ・SAP開発支援 ・intra-mart開発支援 他にも案件多数ございます。スキルやご趣向により配属先を決定いたします。 【仕事の特色】 当社は、ICT事業、ソリューション事業(自社パッケージ開発・導入)の2つの事業を手掛けています。 IoT、ビッグデータ、人工知能など、目覚ましい技術革新が社会に大きな変革をもたらしています。 その大きな変革のうねりをリードしているIT業界にあって、私たちは、日本の組織において最も大切な資産となっている人材を活用するためのITソリューションを提供し、多様な人材と技術力を武器にさまざまなシステム開発プロジェクトに参画し、付加価値の高いサービスを展開しています。 社員一人ひとりの意見を大切にします!希望やスキルに配慮。経験を活かしながら、スキルアップできる環境で就業できます。 取引先は金融・自治体・公共・流通・エネルギー関連・産業関連企業と多岐に渡るため、様々な経験を積むことができます。 プロダクト/システムの最上流から携わることもあり、スケジュール管理をするだけのPMとは一味違う業務に携わることが可能。 経験豊富なメンバーエンジニアが多く在籍しており、刺激を受けながら切磋琢磨しスキルアップすることができます。 ゆくゆくは案件を跨いでチームマネジメントをに挑戦したい!またはスペシャリストとして技術を高めたい! ご趣向に合わせて将来のキャリアを共に創りましょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 自社サービスあり
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・プログラミング、テスト検証設計などの経験がある方 ・上流工程の経験のある方 ・億単位のプロジェクトの経験がある方 ・人事給与システム開発・導入・運用などの経験者 <仕事へのマインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・エンジニアとして成長したいという向上心が強い方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 大森駅
仕事内容 自社パッケージ『U-PDS』の新規導入や、既存クライアントのサポート、パッケージのバージョンアップに携わっていただきます。 また、クライアントとのやりとりや15名程度のエンジニアのマネジメント業務もお任せいたします。 【製品について】 <人事給与統合ソリューション『U-PDS』> 国家公務員給与規則に準拠した人事給与システムで、全国の280社を超える公的機関、国立大学全体の75%、国立系病院100%に導入される人事給与システムです。 公的機関に特有な処理をきちんとカバーしながら、変化する人事制度への対応や、人材管理への対応、クラウドやアウトソーシングといった運用形態への対応を実現しています。人事給与の周辺機能にも対応可能で、高い発展性があります。 【仕事の特色】 【募集背景】 2017年7月1日、『日進』『サイエンティア』の2社が合併し『日進サイエンティア』が誕生しました。同社はSES事業のみならず、厚みのあるソリューションを提供できる体制を整えています。この新たなスタートで業務が多忙になっていることもあり、従業員を1,000名程度に増やすことを目指しています。 同社は株式上場も視野に入れており、成長をさらに加速させるため、新しい仲間を募集しています。 【開発環境】 サーバー:Windows Server Linux 言語:Python Java C# (TeamDeveloper Centura) DB:Oracle フレームワーク:Django
さらに表示する
One人事株式会社に似ている企業
-
■SaaS型アルゴリズム提供事業(不正検知サービス、マーケティングサービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス) 当社は「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、当社の有するデータサイエンスの技術とノウハウをもとに、アルゴリズム及びソフトウェアを開発・提供することで、企業の課題解決やチャレンジをデータドリブンに支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開しております。 特に、EC分野において、近年急増するオンライン決済での不正対策として、代金未払いとなり得る注文をリアルタイムに検知するSaaS型サービス「O-PLUX(オープラックス)」を主力製品とする「不正検知ービス」を展開しており、当社事業の中核サービスと位置付けております。 上記の不正検知サービスに加え、不正アクセス検知サービス「O-MOTION」をネットバンキングやネット証券などの金融機関、チケット購入サイトなどの会員サイトを持つ企業様へ提供し、不正なアクセスを防ぎ被害を未然に防いでおります。 また、「不正検知サービス」とシナジー効果を発揮するサービスとして、クレジットカード等を用いずに、商品の受け取り後に支払いができるBNPL(後払い決済)の提供事業者に向けて、システム提供及びコンサルティングを行う「決済コンサルティングサービス」を展開しており、BNPL(後払い決済)の審査エンジンとして「O-PLUX」をご利用いただくことで、ワンストップのサービスを提供しております。 加えて、「SaaS型アルゴリズム提供事業」をEC分野のみならず、小売・流通業や製造業をはじめとした様々な分野において展開するべく、マーケティングや生産効率向上等に資するアルゴリズムを開発・提供する「データサイエンスサービス」を展開しております。
業界:インターネット
資本金: 37,477万円
-
株式会社ラクーンは、「企業活動を効率化し便利にする」をモットーとしている会社です。これまでに蓄積してきた情報および決済に関する知見を活用し、企業活動の仕組みの円滑化を提案しています。 ■流通効率Webサイト開発、および運営事業 ・Paid(決済代行サイト) ・COREC(クラウド受発注システム) ・SUPER DELIVERY(卸、仕入れサイト) ・Trust & Growth(売掛金および売掛債権の課題解決サービス) ・SD factory(メーカー、アパレル工場のマッチングサービス)
業界:インターネット
資本金: 74,400万円
-
ボードウォーク社は、携帯電話でチケットを購入するデジタルチケットサービスを主力とする企業です。 チケット購入から発券、入場管理までを迅速かつシンプルに行う発券入場プラットーフォームの提供も行っています。 モバイル分野の急進と併せて、年々規模が拡大しており、2016年時点では、会員基盤450万人、取扱チケット枚数は年間約250万枚を超えるサービスへと成長しています。 ・コンサートやスポーツ、シネマなど各種チケット販売 ・各種イベント企画、制作、遂行 ・デジタルコンテンツ、グッズなどの企画、制作、販売 ・チケット販売プラットフォームの提供 ・その他関連事業
業界:インターネット
資本金: 47,980万円
-
・コンサルティングサービス ・モバイルアプリ開発 ・クラウドサービス ・自社プロダクト開発 ・システムインテグレーション
業界:ソフトウェア
資本金: 38,150万円
-
■アプリケーションソフトウェアの開発 ■ERP事業 ■インフラ構築、ミドルウェア導入 ■システムコンサルティング ■パッケージ販売
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
化粧品の企画・開発、カラーコンタクトの企画・開発、メディアサイト・Eコマースサイトの運営
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,000万円
-
・DXソリューションコンサルティング ・クラウドソリューションコンサルティング ・ECシステム構築ソフトウェア開発・販売 ・ECシステム構築サービス(コンサルティング、自社開発) ・データセンター運用、保守
業界:ソフトウェア
資本金: 20,002万円
-
<インターネット広告事業 > インターネットを活用してアフィリエイトサービスを展開している株式会社インタースペース。ユーザーのサイトやブログに適した広告を取り揃えている「アクセストレード」や、携帯電話の販売店を中心にサービスの説明や会員登録へ誘導するなどのプロモーション促進を行う「ストアフロントアフィリエイト」などに手掛けています。 ■アフェリエイトサービス ・アクセストレード ・ストアフロントアフィリエイト(SFA) ・ACCESSTRADE CALLAFFY <メディア事業> 子育てに関するコンテンツ満載の「ママスタジアム」や動物を飼っている人も飼っていない人も楽しめる「mofmo」など、さまざまなメディアサービスを提供。また、「女性の健康サポートMoon」や「グルータ」などのネイティブアプリも配信しています。 ■メディアサービス ・ママスタジアム ・ママスタセレクト ・saita PULS ・ヨガジャーナルオンライン ・KOIMEMO(コイメモ) ・mofmo(モフモ) ・派遣サーチ <海外事業> 国内で2001年から運営しているアフィリエイトプログラム「アクセストレード」の海外展開を行っています。長年の実績を通じて広告主にとって高い費用対効果のある広告配信とメディアへの収益還元を演出。そのノウハウを東南アジアへ展開し、現在はインドネシア・タイ・ベトナムでサービスを展開されています。
業界:インターネット
資本金: 98,465万円
-
コンピュータソフトウェアの受託開発・開発支援、ソフトウェア製品の導入支援・アドオン開発、物流ITコンサルティングサービス、 人事給与を主体としたアウトソーシング事業ならびにデータセンター&クラウドサービス事業
業界:SIer
資本金: 80,225万円