株式会社アトラエ

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 17
2025年04月21日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5年以上の開発PJ参画経験 ・価値のあるプロダクトを創ることに情熱を傾けられる方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    ・働きがいを高める新規機能の企画、プロトタイプ開発 ・プロトタイプからのMVPの見極め、正式な機能開発 ・ビジネスモデルの検討 【仕事の特色】 本求人は、Wevoxという組織の働きがいを高めることを目指すサービスにおいて、様々な利用ユーザー(経営者、人事、マネージャー、メンバー等)、利用シーンごとにどのようなSolutionを提供すれば働きがいを高めることができるかと向き合い、企画、開発を行う、そんな仲間を募集する求人でございます。 本求人に主に該当する方 ・PdM ・エンジニア(フロント/バック/フルスタック等問わず) ・QAエンジニア ・データサイエンティスト ・PM ・デザイナー 本社は2030年に「世界レベルで注目される働きがいのある会社を創る」という高い目標を掲げており、そんな未来を一緒に創ってくださる、顧客に価値を届ける開発において勝負のできるエンジニアを募集しています。 株式会社アトラエでは、Wevoxという「活き活きと働く人・組織を増やす」組織力向上プラットフォームを開発・展開しております。BtoBのSaaSプロダクトとして、全ての働く人を対象に、どうすれば人生の約1/3の時間を占める「働く」というものをより働きがいの感じられるものにできるか、それを軸に組織の生産性をより高められるかを考え、プロダクトを提供しています。 組織にはすでに、働きがいや生産性を高められるような仕組み、取り組みが多く存在します。例えば評価制度のような会社全体に影響を及ぼす仕組みであったり、1on1やMTG、雑談のような現場レベルの取り組みであったりが挙げられます。そんな中Wevoxでは働きがい、生産性向上の支援を「with Wevox」という形で実現したいと考えています。 これは、Wevoxが仕事や取り組みを増やし、Wevoxに何かをやらされるのではなく、Wevoxが普段の取り組みに寄り添い、普段の延長線上にWevoxがあるからよりコミュニケーションを取りやすくなる、相手のことを理解することができる、組織をよりよくできるといった形につなげたいという思想になります。 そのためには、ユーザー(経営者、人事、マネージャー、メンバー)ごとに普段どのような仕事をし、どのような責任を持っているかを理解し、そのユーザーにどのようなサポートを提供すればよいかを考え、実際にプロダクトとしてアウトプットしていく必要があります。 必然的に複数のプロダクトをアジャイルに生み出していく必要が生まれますし、解決したい課題が高い技術力がなければ解決できないものであれば、その技術力を身につけたり調達したりしながら解決する必要があります。 例としては、リアルタイム通信が必要な場合にWebSocketを、動画配信が必要な場合にCDNを中心とした動画配信基盤を立ち上げたりといったことが既に起こっています。過去には現場のメンバーがより楽しめるプロダクトにするために、ゲームを作ったこともあるなど、チャレンジの幅は極めて広いです。 また、Wevoxの強みの一つに働きがいを高めるのに使えそうなデータが種類も量も沢山ある、というところもあり、DLやLLMに代表されるようなデータサイエンスの技術を活用した機能開発も活発に行われています。そのようなチャレンジをビジネスサイドを含む様々な職種の人、チームと連携しながら技術で解決し成し遂げていく、そんなエンジニア、PdMを募集しています。 <開発環境> 現時点での使用技術 ■Backend Ruby (Ruby on Rails) ※縮小予定となります Golang (GIN, Gorm) Node.js (Yjs, Hono) ■Frontend Typescript React Vite Next.js Turborepo ■Design OOUI

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5年以上の開発PJ参画経験 ・技術で勝負したい方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    ・アーキテクチャの見直し、技術選定、設計・実装 ・他チームと連携した機能実装 ・独自のデザインシステムの設計・実装 【仕事の特色】 本求人は、Wevoxというサービスのアーキテクチャを見直し、複雑化していくサービスをシンプルにし、開発生産性の向上やユーザーへの価値提供、グローバル展開などの発展につなげていくことを、高い技術力でもって成し遂げていく、そんな仲間を募集する求人でございます。 本求人に主に該当する方 ・エンジニア(フロント/バック/フルスタック等問わず) ・QAエンジニア ・PM ・デザイナー ・ITアーキテクト 当社は2030年に「世界レベルで注目される働きがいのある会社を創る」という高い目標を掲げており、そんな未来を一緒に創ってくださる、技術で勝負のできるエンジニアを募集しています。また、Wevoxという「活き活きと働く人・組織を増やす」組織力向上プラットフォームを開発・展開しております。 BtoBのSaaSプロダクトとして、全ての働く人を対象に、どうすれば人生の約1/3の時間を占める「働く」というものをより働きがいの感じられるものにできるか、それを軸に組織の生産性をより高められるかを考え、プロダクトを提供しています。 Wevoxは2017年のリリース以来、なんとか組織の働きがいを、生産性を高めようと様々な機能をリリースしてきました。そして2024年8月現在では3390社と多くの企業さまにご利用頂いているものの、同時にシステムの複雑さが増してきております。これにより、開発スピードの低下や、ユーザーから見たときの画面数の多さ、わかりにくさも増してきています。 この課題をどうにかしていくことを考えながらも、同時にWevoxはグローバル展開も目指しているため、それにも適応できる技術基盤にする必要があります。そのため、現在Core Appというチームを立ち上げ、以下のような視点でWevoxを作り直しています。 プロダクトごとに機能開発をするのではなく、一つ抽象度の高いミドルウェア層を設け、各プロダクトがミドルウェアを利用し価値提供できるようにする ・価値提供のスピード感を高めるために ・ユーザーにとってシンプルでわかりやすいサービスにするために ・グローバル展開を進める上で、国ごとにローカライズする部分と、共通の基盤となる部分とに分けて開発、価値提供できるようにするために この課題を解決するためには、深い技術的な知見と経験値、設計力が求められ、技術者としての腕の見せどころと言えるフィールドとなっております。(より詳細な業務内容は下部をご確認ください) こういった課題自体は、Wevoxのみならず様々なサービスで発生するものであると考えています。そんな中、なぜアトラエが、Wevoxが面白いのかというと、それはひとえに「本気の仲間」と共に立ち向かえる点だと思っています。 アトラエは創業当初から、心から熱中でき、「本当に誇らしいと思える仕事をしているんだ」と全員が胸を張って言えるような、そんな会社を創りたいという思いで、採用から組織づくり、事業づくりまでこだわってここまできました。 そのため、WevoxのCore Appチームで仕事をするときは「本気で働きがいを高めようと価値提供に励んでいる人」「本気でエンジニア、システムのパフォーマンスが高まるよう、SREとして戦っている人」「本気でWevoxのブランディングが、アトラエだからこそできるブランディングになるようチャレンジしている人」など、周囲に本気の人たちばかりがいる状態で、システムのリニューアルをすることになります。 この「本気の仲間」と一緒に課題を解決できる、チーム同士の掛け算でパフォーマンスを出しにいけるというところが、アトラエだからこその面白さとなると思っています。そしてもちろん、あなたの想いもその分だけ発揮しやすい環境となります。そんな中で技術で勝負をしたい方を、心よりお待ちしております! <開発環境> 現時点での使用技術 ■Backend Ruby (Ruby on Rails) ※縮小予定となります Golang (GIN, Gorm) Node.js (Yjs, Hono) ■Frontend Typescript React Vite Next.js Turborepo ■Design OOUI

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5年以上のサービス運用経験 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    700~1,200万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    ■SRE ・国内外問わず拡大するエンジニア組織の開発生産性を高め、高い意欲を持ったメンバーが無駄なストレス無く生き生きと開発できる体制を整える ・グローバルに提供されるサービスのパフォーマンスを最大化する ■データエンジニアリング ・種類も量も豊富なデータをより活用しやすい状態にし、LLM等も活用し、開発のみならずより多くの人がデータを起点に働きがいを高めるアクションを行えるようにする ・グローバルにデータが集まってくることを前提とし、各国の法令に遵守しながらデータを活用できる基盤を構築する 【仕事の特色】 本求人は、Wevoxという組織の働きがいを高めることを目指すサービスにおいて、SRE、データ基盤チームとして横軸で開発の生産性、プロダクトのパフォーマンス、データを活用した機能開発の下支えを行う、そんなエンジニアを募集する求人です。 本求人に主に該当する方 ・インフラエンジニア ・SRE ・データエンジニア 当社は2030年に「世界レベルで注目される働きがいのある会社を創る」という高い目標を掲げており、そんな未来をSRE、データエンジニアリングの立場から一緒に創ってくださるエンジニアを募集しています。 株式会社アトラエでは、Wevoxという「活き活きと働く人・組織を増やす」組織力向上プラットフォームを開発・展開しております。 BtoBのSaaSプロダクトとして、全ての働く人を対象に、どうすれば人生の約1/3の時間を占める「働く」というものをより働きがいの感じられるものにできるか、それを軸に組織の生産性をより高められるかを考え、プロダクトを提供しています。 Wevoxは2017年のリリースから約7年が経過しているサービスであり、ありがたいことにユーザー数も右肩上がりで成長する中であらゆるものが肥大化しています。 プロダクトそのものはもちろんのこと、開発組織の人数も大きくなり、また蓄積されているデータ量も大きくなってきています。 そのため今のWevoxにおいてもSRE、データ基盤が担うべき役割は沢山ありますが、それに加えてこれからWevoxをグローバルに展開したいと考えており、未来に対するissueも難易度の高いものが存在しています。 そんな中、なぜ今アトラエで、WevoxでSRE、データエンジニアリングにチャレンジすることが面白いのかというと、それはひとえに「本気の仲間」と共に立ち向かえる点だと思っています。 アトラエは創業当初から、心から熱中でき、「本当に誇らしいと思える仕事をしているんだ」と全員が胸を張って言えるような、そんな会社を創りたいという思いで、採用から組織づくり、事業づくりまでこだわってここまできました。 そのため、SRE,データエンジニアとして仕事をするときは「本気で働きがいを高めようと価値提供に励んでいる人」「本気でプロダクトのアーキテクチャを見直し、ユーザーにとっても開発者にとってもシンプルで使いやすいプロダクトにしようとしている人」など、周囲に本気の人たちばかりがいる状態で、基盤を支えることになります。 この「本気の仲間」と一緒に課題を解決できる、チーム同士の掛け算でパフォーマンスを出しにいけるというところが、アトラエだからこその面白さとなると思っています。 そしてもちろん、あなたの想いもその分だけ発揮しやすい環境となります。そんな中で技術で勝負をしたい方を、心よりお待ちしております! <開発環境> 現時点での使用技術 ■Infra AWS, GCP kubernetes Argo terraform Github Actions ■DataEngineering GCP BigQuery Dify dbt

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・バックエンドエンジニアとしての1年以上の経験 <マインド> ・世界中の人々を魅了するような会社を創ることに熱量を持てる方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方 ・プロダクトを通して世の中の組織を良くしていくことに熱量を持つことができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を活かしながら、『Green』もしくは『Wevox』の開発を主に行っていただきます。 また、同社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを目的とする会社です。そのため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも期待しています。 ■バックエンドエンジニアとして現時点でお任せしたいこと ・Golang、Ruby on Railsでの開発 ・新機能開発、既存機能の改善等 ・コードレビュー ・全員が主体的に仕事を進める前提での、チームに対し掛け算でポジティブな影響を及ぼせるような行動、働きかけ ・経験の有無に関係なく、組織の可能性を拡げるようなさまざまな業務への挑戦 <『Green』事業について> ■特徴 Green事業部には、バックエンド領域を主としつつ、インフラやフロントエンド、アプリなど幅広い領域の業務を行えるという特徴があります。 実際、今いるバックエンドエンジニアもインフラの構築、運用をしたり、ReactやFlutterで開発したりしています。 ■エンジニアチームの主な仕事内容 ・大規模な求人サイトリニューアルに向けた設計と実装 ・レガシーなコードのパフォーマンス改善 ・Ruby on RailsからGo/Next.jsへの移行 ・リニューアルと並行した、より人と組織を元気にできるような新機能の設計・実装 <『Wevox』事業について> ■特徴 Wevox事業部は最も開発部隊の人数が多く、そのなかで弊社の強みである個人の高い主体性を活かした組織づくりが必要で、それが技術的な意思決定にも影響を及ぼすところが特徴的です 設計はマイクロサービスであったり、SREチームが存在していたりといったところも特徴です ■エンジニアチームの主な仕事内容 ・事業成長に伴うアーキテクチャのマイクロサービス移行 ・『Wevox』を利用し組織改善に繋げられるようなグロースハック施策の企画、実装 ・大小さまざまな企業の利用があるなかでの最適な機能の追求、実装 ・これまでにないアプローチで組織改善を進めるための新機能の企画、実装 【仕事の特色】 <配属予定チーム> いずれかのチームへの配属となります ・Green プロダクトチーム ・Wevox プロダクトチーム <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ■下記いずれかの言語、フレームワークでの開発経験 ・Golang ・Ruby on Rails ■マイクロサービス前提での開発、運用経験 ・世界中の人々を魅了するような会社を創ることに熱量を持てる方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を生かしていただきながら、組織改善プラットフォーム「Wevox」のバックエンド領域の開発を主に行っていただきます。 また当社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを行うことを目的とする会社であるため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも可能です。 当社ではフロントエンド、バックエンドを明確に区切る体制は取っていないため、バックエンド以外の意思決定、業務に携われないということはなく、むしろ活躍の幅を拡げる動きは大歓迎です。 【バックエンドテックリードとして現時点でお任せしたいこと】 ・マイクロサービス前提のアーキテクチャ設計/技術選定 ・コンパウンドアーキテクチャ前提の設計/技術選定 ・機能開発と技術基盤の刷新を両取りするロードマップ策定 ・コードレビュー ・チームメンバーへの技術的なフォロー ・必要に応じたコーディング ・経験の有無に関係なく、組織の可能性を拡げるような様々な業務への挑戦 【仕事の特色】 【Wevoxの技術的な特性、面白さ】 Wevoxの事業詳細は後述しますが、一言でいうと「イキイキと働ける人、組織を増やす」ことを目指し、toBのSaaSという事業形態で取り組んでいます。 アトラエ自身が組織づくりに熱量と想いをもって取り組んでいることを強みとしながら、世界中の組織における働きがいを高めるために日々チャレンジをしています。 そんな事業の機能を展開する上で軸となるのは「組織改善に繋がる可能性のあるデータ」です。 データを軸に「経営者」「人事」「マネージャー」「全メンバー」等々に対し、それぞれどのような形で価値提供をすることで働きがいが上がっていくのか?と日々向き合いながら機能開発をしています。 同じデータを使うとしても経営者に向けた価値提供と現場のメンバーに向けた価値提供は当然別物であり、Wevoxをプラットフォームとしてその上に様々な機能が展開されていきます。 これを技術アーキテクチャに置きかえると、「コンパウンドアーキテクチャ」の採用となります。 現状は「データを集める」部分を機能別に切り出したマイクロサービスアーキテクチャを軸に、「ユーザー毎に価値を提供していく」部分をコンパウンドアーキテクチャを軸に展開しています。 このような全体像の中で、Wevoxのエンジニアチームは主に以下のような責務を持って仕事をしています。 ※どのような責務を負うかは個人の特性、意志に応じて異なります ・機能の開発、改善 ・新機能の企画 ・エンジニアチーム全体の開発効率が上がるような施策や、技術基盤の設計 ・Wevoxが柔軟に価値提供をし続けられるような組織体制の考案、技術基盤の設計 ・データサイエンティストと連携して価値提供をしやすくなるようなデータ基盤の設計 ・ユーザーの声を理解しにいくような活動 ・チーム全体の働きがいが上がるような活動 ・チーム全体の技術力が底上げされるような活動 現状ではこのような責務を持った活動が多いですが、ここにないものを立ち上げて頂くことも大歓迎です。 全ては「イキイキと働ける人、組織を増やす」ところに繋がっていて、その先で当社のビジョンである「世界中の人々を魅了する会社を創る」ところに繋がっていれば、どのような取り組みでも応援される形となっております。 【配属チーム】 いずれかのチームへの配属となります ・Green プロダクトチーム ・Wevox プロダクトチーム

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・iOSアプリの開発経験、またはAndroidアプリの開発経験 ・チームでのプロダクト開発経験 <マインド> ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    『Green』事業部において、Flutterを使ったiOS・Androidアプリの開発・運用を主に担っていただきます。 ネイティブアプリの開発にとどまらず、ウェブフロントエンド・バックエンド・インフラなど幅広い領域の業務に挑戦できるのが特徴です。 実際、今いるエンジニアもFlutterのほかにRailsなどで開発することもあります。 また、同社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを目的とする会社です。そのため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも期待しています。 <具体的な仕事内容> ■現時点でお任せしたいことの具体例 ・新規機能の設計・開発 ・プロダクトを使いやすくするための改善・運用 ・仕様調査・不具合対応 ■エンジニアチームの主な仕事内容 ・大規模な求人サイトリニューアルに向けた設計と実装 ・レガシーなコードのパフォーマンス改善 ・Ruby on RailsからGo/Next.jsへの移行 ・リニューアルと並行した、より人と組織を元気にできるような新機能の設計・実装 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発 <配属予定チーム> Green プロダクトチーム

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・大規模なネイティブアプリまたはWebアプリケーションの構築・運用経験 ・FlutterでのiOSまたはAndroidアプリの開発経験 ・チームでのプロダクト開発経験 <マインド> ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を生かしていただきながら、『Green』のスマホアプリ領域の開発をリードしていただきます。 ネイティブアプリの開発にとどまらず、ウェブフロントエンド・バックエンド・インフラなど幅広い領域に関わっていただくことが可能です。 また、同社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを目的とする会社です。そのため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも期待しています。 <具体的な仕事内容> ■テックリードとして現時点でお任せしたいこと ・アーキテクチャ設計/技術選定 ・難易度の高い機能の企画・設計・開発 ・コードレビュー ・チームメンバーへの技術的なフォロー ■エンジニアチームの主な仕事内容 ・大規模な求人サイトリニューアルに向けた設計と実装 ・レガシーなコードのパフォーマンス改善 ・Ruby on RailsからGo/Next.jsへの移行 ・リニューアルと並行した、より人と組織を元気にできるような新機能の設計・実装 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発 <配属予定チーム> Green プロダクトチーム

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション、ソフトウェアのQA、テスト設計、テスト実行経験 <マインド> ・アトラエのミッション及び「Wevox」のコアバリューに共感する方 ・プロダクトの価値を最大化するために、チームとコミュニケーションをとりながら、技術で課題解決の仕組みをつくれる方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    『Wevox』におけるQAエンジニアはプロダクト全体の品質を向上させる活動、特にリリース前のテストやテスト戦略にオーナーシップをもちます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト全体の品質向上戦略の検討 ・リリース内容に対するテストレビュー QAエンジニアが主体的にSHIFT LEFTを推し進めています。テストそのものだけでなく、要求・仕様についても品質の観点からレビューしたり、チームと一緒に企画します。 【仕事の特色】 <プロダクトについて> 同社が開発・運営する「Wevox」は国内外の企業2,600社が利用する組織改善プラットフォームです。「誰もが活き活きと働ける社会」を目指して、社員の声を通じて組織の状態を可視化し、個人・組織・会社に変化を生み出します。 『Wevox』は単なるアンケートサービスではありません。エンゲージメントの計測、企業独自サーベイの作成、組織のカルチャーの可視化など組織力の向上に役立つさまざまな機能・サービスをて提供しています。 人事や経理など一部の方が使うような一般的なSaaSアプリケーションと違って、『Wevox』は会社・組織のすべての人が使います。 その多様な価値観、使い方、ニーズに対応するためには品質の向上が重要です。使えない、使いにくいを少しでも減らすために、プロダクトチームは日々改善を行っています。 <配属予定チーム> 『Wevox』プロダクトチーム ■チームについて 『Wevox』プロダクトチームは、エンジニア、プロジェクトマネージャー、デザイナー、データサイエンティスト、QAで構成されています。数十名のプロダクトチームの中から、PJごとに2~8名ほどのチームを作り開発します。 QAは特定のチームに属するわけではありません。プロダクトチーム全体とコミュニケーションをとりながら、各PJの品質保証を担当します。 また、アトラエには上下の役職がありません。 役割としてのリーダーや、プロジェクトマネージャーはあるものの、あくまで個人の意志・スキルに応じた担当に過ぎません。 そのためプロダクトチームにおいても全員が当事者として考えをもち、意見を出して、行動することが求められます。 <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ■下記いずれかのフレームワークでの開発経験が5年以上ある方 ・React ・Next.js ・Vue.js ・Nuxt.js ■TypeScriptでの開発経験が5年以上ある方 ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を生かしていただきながら、組織改善プラットフォーム「Wevox」のフロントエンド領域の開発を主に行っていただきます。 また当社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを行うことを目的とする会社であるため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも可能です。 当社ではフロントエンド、バックエンドを明確に区切る体制は取っていないため、フロントエンド以外の意思決定、業務に携われないということはなく、むしろ活躍の幅を拡げる動きは大歓迎です。 【フロントエンドテックリードとしてお任せしたいこと】 ・アーキテクチャ設計/技術選定 ・難易度の高い機能の企画・設計・開発 ・コードレビュー ・チームメンバーへの技術的なフォロー ・経験の有無に関係なく、組織の可能性を拡げるような様々な業務への挑戦 【仕事の特色】 【Wevoxの技術的な特性、面白さ】 Wevoxの事業詳細は後述しますが、一言でいうと「イキイキと働ける人、組織を増やす」ことを目指し、toBのSaaSという事業形態で取り組んでいます。 アトラエ自身が組織づくりに熱量と想いをもって取り組んでいることを強みとしながら、世界中の組織における働きがいを高めるために日々チャレンジをしています。 そんな事業の機能を展開する上で軸となるのは「組織改善に繋がる可能性のあるデータ」です。 データを軸に「経営者」「人事」「マネージャー」「全メンバー」等々に対し、それぞれどのような形で価値提供をすることで働きがいが上がっていくのか?と日々向き合いながら機能開発をしています。 同じデータを使うとしても経営者に向けた価値提供と現場のメンバーに向けた価値提供は当然別物であり、Wevoxをプラットフォームとしてその上に様々な機能が展開されていきます。 これを技術アーキテクチャに置きかえると、「コンパウンドアーキテクチャ」の採用となります。 現状は「データを集める」部分を機能別に切り出したマイクロサービスアーキテクチャを軸に、「ユーザー毎に価値を提供していく」部分をコンパウンドアーキテクチャを軸に展開しています。 このような全体像の中で、Wevoxのエンジニアチームは主に以下のような責務を持って仕事をしています。 ※どのような責務を負うかは個人の特性、意志に応じて異なります ・機能の開発、改善 ・新機能の企画 ・エンジニアチーム全体の開発効率が上がるような施策や、技術基盤の設計 ・Wevoxが柔軟に価値提供をし続けられるような組織体制の考案、技術基盤の設計 ・データサイエンティストと連携して価値提供をしやすくなるようなデータ基盤の設計 ・ユーザーの声を理解しにいくような活動 ・チーム全体の働きがいが上がるような活動 ・チーム全体の技術力が底上げされるような活動 現状ではこのような責務を持った活動が多いですが、ここにないものを立ち上げて頂くことも大歓迎です。 全ては「イキイキと働ける人、組織を増やす」ところに繋がっていて、その先で当社のビジョンである「世界中の人々を魅了する会社を創る」ところに繋がっていれば、どのような取り組みでも応援される形となっております。 【配属チーム】 Wevox プロダクトチーム

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AWSもしくはGCPでの1年以上のサービス運用経験 ・コンテナ技術を活用したサービスの運用経験 <マインド> ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を生かしていただきながら、インフラエンジニアとして、『Wevox』のインフラ領域の開発を主に行っていただきます。 また、同社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを目的とする会社です。そのため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも期待しています。 ■インフラエンジニアとして現時点でお任せしたいこと ・マイクロサービス前提のアーキテクチャ設計/技術選定 ・サービスの安定運用と同時に開発効率も最大化するような技術的な設計、実装 ・データサイエンスを活用した機能の研究、開発、運用のための基盤作り ・IaC前提でのインフラ基盤の管理、運用 ■特徴 『Wevox』事業部は最も開発部隊の人数が多く、そのなかで弊社の強みである個人の高い主体性を活かした組織づくりが必要で、それが技術的な意思決定にも影響を及ぼすところが特徴的です。 また、機械学習、AIを活用したサービスでもあるため、データサイエンス部隊の研究、開発、運用までを支えられるデータ基盤の開発運用が求められることもあります。 ■『Wevox』でのエンジニアチームの主な仕事内容 ・事業成長に伴うアーキテクチャのマイクロサービス移行 ・『Wevox』を利用し組織改善に繋げられるようなグロースハック施策の企画、実装 ・大小さまざまな企業の利用があるなかでの最適な機能の追求、実装 ・これまでにないアプローチで組織改善を進めるための新機能の企画、実装 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Wevox プロダクトチーム <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのフレームワークでの開発経験 ・React、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、TypeScript <マインド> ・エンジニアとしての自分の興味範囲だけではなく、ビジネス全体に対する責任を持って考えられる方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務・裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    今までの経験や知識を活かしながら、も『Green』しくは『Wevox』のフロントエンド領域の開発を主に行っていただきます。 また、同社は既存事業のグロースだけでなく、世界中の人々を魅了するような事業・会社創りを目的とする会社です。そのため、将来的には既存事業の延長線にとどまらない領域を切り開いていただくことも期待しています。 ■フロントエンドエンジニアとして現時点でお任せしたいこと ・React/Next.js、TypeScriptでの開発 ・新機能開発、既存機能の改善等 ・コードレビュー ・全員が主体的に仕事を進める前提での、チームに対し掛け算でポジティブな影響を及ぼせるような行動、働きかけ ・経験の有無に関係なく、組織の可能性を拡げるようなさまざまな業務への挑戦 <『Green』事業について> ■特徴 Green事業部にはフロントエンド領域を主としつつ、バックエンドやインフラ、アプリなど幅広い領域の業務を行えるという特徴があります。 実際、今いるフロントエンドエンジニアもRuby on RailsやGoで開発しています。 ■仕事内容 ・大規模な求人サイトリニューアルに向けた設計と実装 ・レガシーなコードのパフォーマンス改善 ・Ruby on RailsからGo/Next.jsへの移行 ・リニューアルと並行した、より人と組織を元気にできるような新機能の設計・実装 <『Wevox』事業について> ■特徴 Wevox事業部には、フロントエンド領域を専門的に行なうメンバーが多く在籍しています。 「エンゲージメント」や「組織カルチャー」などの機能を軸に、さまざまな職種のメンバーが集まった複数のチームで動いています。 ■仕事内容 ・事業成長に伴うアーキテクチャのマイクロサービス移行 ・『Wevox』を利用し組織改善に繋げられるようなグロースハック施策の企画、実装 ・大小さまざまな企業の利用があるなかでの最適な機能の追求、実装 ・これまでにないアプローチで組織改善を進めるための新機能の企画、実装 【仕事の特色】 <配属予定チーム> いずれかのチームへの配属となります ・『Green』プロダクトチーム ・『Wevox』プロダクトチーム <企業の魅力> ■People×Technology事業の企画・開発・運営 ・成功報酬型求人メディア『Green』 https://www.green-japan.com/ ・組織力向上プラットフォーム『Wevox』 https://get.wevox.io/ ・ビジネス版マッチングアプリ『Yenta』 https://page.yenta-app.com/jp ・シニア向けジョブ型マッチングサービス『Inow』 https://get.inow.jp/ ・プロバスケットボール事業『アルティーリ 千葉』(100%子会社運営) https://altiri.jp/ ・その他新規事業の企画・開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Figmaを用いたWebデザインの実務経験 ・HTML5/CSS3コーディングの実務経験 ・柔軟な発想、こだわりのある方 ・好奇心が強く、プロダクトやご自身の成長に対して貪欲な方 ・強いチームづくりを牽引する、その一員となれる意欲のある方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    転職サイト「Green」の企画・デザイン・コーディングまで一貫して携わっていただきます。 転職サイト「Green」のUI・UXはじめ広告、営業資料など、運営に携わる全てのデザインを社内のデザイナーと協力しながら進めていただきます。また、ReactやMaterialUIを使用した実装にも携わっていただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社では、決して「上司から仕事が降ってくる」などということはなく、自発的にGreenの今後を考え行動することが求められます。 「こんなことをやりたい!」「こんな表現はどうか?」というアイディアベースのデザインでも採用されることも多く、ご自身のアイデア・デザイン次第で自社メディアを大きく成長させるチャンスが豊富です。 <VISION> 「人と組織を元気にする」こと。会社の愚痴を言う人生ではなく、仕事にやりがいを感じ活き活きとした人を増やすこと。各人が「活きる」企業とのマッチングを実現させ、その人が入社することで会社が成長すること。それにより日本の企業が活気づき、国全体の成長に寄与する。 <職場環境> 同社では、横串のデザイナーチームをADC(Atrae Design Center)と呼称し、週次でミーティングを行っています。 各メンバーが蓄えたノウハウを共有したり、頻繁に勉強会を開催したり、常に共有を行っています。 また、いつでも他デザイナーの力を借りられる雰囲気があり、煮詰まった場合には気軽に声がけし発散&収束を手伝ってくれます。 <実務経験年数> 3年

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・UIに関する知識、実務経験 ・HTML5/CSS3コーディングの実務経験 ・好奇心が強く自らの成長に対して貪欲な方 ・強いチームを作れる / その一員となれる意欲のある方 ・幅広い業務、裁量を十分に楽しめ、能動的に動くことができる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    主な業務は、SaasのUIUXデザインです。 <具体的な業務内容> ■SaasのUIUXデザイン デザイナーは、プロダクト開発においてハブになる存在です。 エンジニアやカスタマーサクセスと共創して、企画からUIデザイン、プロトタイピング〜コーディングまで担い、サービス全体をデザインしていきます。 7つの言語(日本語/英語/中国語/韓国語/タイ語/フランス語/ドイツ語)にも対応しており、すでに韓国や中国の企業でも導入が進んでいます。 国を越えて多くの人が利用するサービスにするには、圧倒的に使いやすいUI・スピード、また安定して開発し続けられるデザインが必要です。また、データサイエンスにも注力しており、今後データから分かる事実を如何にユーザーに届けるかが肝になってきます。 ■その他クリエイティブ 事業として必要であれば、ランディングページやバナーの制作、営業資料のデザインや印刷物の制作など多岐に渡りクリエイティブ制作に携わります。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・エンゲージメントサービス Wevoxの存在意義 同社は、意欲ある人が無駄なストレスなく生き生きと働ける組織づくりを実践しています。日本の仕事への熱意度の順位が低い結果で、「生き生きと働く」ことができている人や組織は極めて少ないのが現状です。 同社は「”We are the team!” と言える組織を増やす。」をビジョンに掲げています。 それは、Wevoxを通してより多くの人が生き生きと活動し、 「We are the team!」と言い合えるチームが溢れる。 そんな社会を実現できると信じ、日々奮闘しています。 ■Wevoxの特徴 ・3分ほどのサーベイに回答するだけで、組織やチームの状態を可視化できるWebサービス ・可視化だけでなく、自社で組織改善、チーム作りを可能にするSaaSプロダクト ・根拠のある学術的裏付けとビッグデータ活用による機械学習で人やチームを支援 ■やりがい ・学びと成長を得られる 「良いチームが良いものを作る」を大切にし、全員でサービスを開発しています。自身でWevoxを最大限活用しながら良いチーム創りを実践し、お客様の良いチーム作りも支援。 組織作りは簡単ではないものの、未だ明かされていないヒトや組織・チームの力を立証するために、学習しサービスに反映、そして改善する。そんなチャレンジがたくさんあるチームです。 ・成長領域であるSaaSビジネスを体験 SaaSビジネスはB向けサービスの中心です。継続的に利用してもらうことを強く意識しながらデザインを行います。 意欲があれば、プロダクト戦略など、上流の概念についても問題提起し、議論を巻き起こす文化があります。 得られる経験とノウハウは今後の成長にもつながるでしょう。 ・社内でも重要なミッションを担うことで成長実感を得られる Wevoxを会社の第二の柱として成長させることが会社の最大のミッション。精鋭メンバーで構成されたチームで、ユーザー体験において非常に重要な役割をデザイナーは担います。 <職場環境> 同社では、横串のデザイナーチームをADC(Atrae Design Center)と呼称し、週次でミーティングを実施。 各メンバーが蓄えたノウハウを共有したり、頻繁に勉強会を開催したりと、常に「脳内」共有を行っています。 また、いつでも他のデザイナーの力を借りられる雰囲気があり、煮詰まった場合には気軽に声がけし発散&収束を手伝ってくれます。 デザイナーならではの目線で、会社を「切り取り」さまざまな視点から魅せるサイトもあります。 <デザイン環境> ■デザインツール ・Figma ・IllustratorなどAdobe Creative Cloud ■開発フロー ・アジャイル開発 ・Githubを用いたpull requestベース ・Dockerを利用した開発環境 ・Storybookを用いたデザインシステム管理 <実務経験年数> 3年

    • 正社員
    必須条件

    ・Android向けネイティブアプリケーションの開発経験がある方 ・自ら主体的に仕事を作り、取り組んでいける方 ・若いベンチャー企業で働く、ということを楽しめる方 ・自分はここだけは他人に負けない、という強みをお持ちの方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    主に、Androidエンジニアとして開発分野でご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規事業/既存事業のアプリケーション開発 ・事業企画から要件定義、設計、開発、テストまでの開発工程 個々人のビジョンや特性に応じて、企画検討・インフラ・マネジメントなどに参画できるよう計らっています。 【仕事の特色】 <開発体制について> GitHubを用いたPull Requestベースの開発です。企画と開発者で意思疎通を図りながら新規サービスの最終リリースまで担当いただきます。 非常に広い範囲を任せられますが、その分幅広いスキルを身につける場も数多くあります。試したい技術や使いたい技術導入も非常にやりやすいため、仕事への面白みが感じられるでしょう。 基本的には社内で開発を進めますので、自分の意見・アイデアを反映させる場があります。 また、全ての工程に関わることができることも特徴です。自分が作ったサービスが世に出るということをより実感していただけるでしょう。 ■使用する言語 Ruby、Rails、、C言語、Scalaなど ■提供するサービス Greeen、yenta、wevoxなど フロントエンドに関しては、JavaScriptで一部担当します。しかし、基本的にはjQueryとReactを活用しております。インフラに関しては現状はAWSをベースに運営中です。その中でおよそ20サービス程度を活用しております。

    • 正社員
    必須条件

    ・iOS向けネイティブアプリケーションの開発経験 ・経営者目線を持ち、行動出来る方(起業家の志向) ・自ら主体的に仕事を作り、取り組んでいける方 ・若いベンチャー企業で働く、ということを楽しめる方 ・モチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いこと自分で見つけられる方 ・何かを作り出すことが得意な方 ・自分はここだけは他人に負けない、という強みをお持ちの方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    主に、iOSエンジニアとして開発分野でご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> ・新規事業/既存事業のアプリケーション開発 ・事業企画から要件定義、設計、開発、テストまでの開発工程 個々人のビジョンや特性に応じて、企画検討・インフラ・マネジメントなどに参画できるよう計らっています。 【仕事の特色】 <開発体制について> GitHubを用いたPull Requestベースの開発です。企画と開発者で意思疎通を図りながら新規サービスの最終リリースまで担当いただきます。 非常に広い範囲を任せられますが、その分幅広いスキルを身につける場も数多くあります。試したい技術や使いたい技術導入も非常にやりやすいため、仕事への面白みが感じられるでしょう。 基本的には社内で開発を進めますので、自分の意見・アイデアを反映させる場があります。 また、全ての工程に関わることができることも特徴です。自分が作ったサービスが世に出るということをより実感していただけるでしょう。 ■使用する言語 Ruby、Rails、、C言語、Scalaなど ■提供するサービス Greeen、yenta、wevoxなど フロントエンドに関しては、JavaScriptで一部担当します。しかし、基本的にはjQueryとReactを活用しております。インフラに関しては現状はAWSをベースに運営中です。その中でおよそ20サービス程度を活用しております。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ・JavaScriptのFWを用いた開発経験2年以上ある方 ・こだわりを持って物事に取り組むことができる方 ・柔軟な思考ができる方 ・物事への興味関心が強く、自己研鑽に余念がない方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    主に、自社メディアおよび自社サービスにおけるWebデザインからコーディングまでの業務に携わっていただきます。新規事業の立ち上げも積極的に行われているため、企画からデザインまで一貫して関わることも可能です。将来的には企画やディレクションなどの運営全般に関わっていただくことを予定されています。最新技術に触れながらWebに関する知識を身につけることができる環境です。 【仕事の特色】 自由でフラットな社風が特徴の同社。 バーベキューパーティーやサバイバルゲームをはじめ、様々なイベントを開催されており、社内コミュニケーションも盛んです。 同社は自社サービスを開発しているのため、自由に意見を出し合いそれをサービスに反映させることができます。 自身のアイディアが採用される可能性もあり、自身の手でサービスをより良くしていきたい方におすすめです。 またユーザーの反応を確認しながら改善を行うこともでき、スピード感を持ってスキルアップを図れる環境だといえるでしょう。 ■配属が想定される自社メディア、自社サービス ・IT/Web業界向けの求人メディア「Green」 ・ビジネスパーソンのマッチングアプリ「yenta」 ・組織改善をサポートするサービス「wevox」

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国語を活かす
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリケーションフレームワークを用いた2年以上の開発の経験 ・LinuxのCUIベースでの操作経験 ・RDBMSの基本的な理解 ・起業家や経営者の見方で動ける方 ・自ら仕事を作り、率先して取り組める方 ・フレッシュなベンチャーで働くことを楽しみ、高いモチベーションを維持できる方 ・面白いことを自分で見つけたり、作り出せる方 ・人に負けない強みをお持ちの方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 麻布十番駅

    仕事内容

    主な業務は、自社サービスのWebアプリケーション開発です。新規事業、既存事業両方に関わっていただきます。 意向によっては、企画検討、インフラ、マネジメントを担当することも可能です。 <具体的な業務内容> ・事業企画、要件定義 ・設計、開発 ・テスト 配属が想定されるサービスは下記になります。 ・Greeen IT/Web業界の求人メディア。 インターネット時代における全く新しい人と企業のマッチングプラットフォームとして、蓄積してきた膨大な採用活動・転職活動データの解析をもとに、転職を考える人には最適化した求人の提案を、採用を考える企業には最適化した人材の提案を実現することによって、効率的なマッチングを生み出します。 ・yenta 人工知能を活用したビジネスパーソン向けのマッチングアプリです。 実際にyentaを通じて、起業仲間が見つかったり、事業提携が生まれたり、自社の採用が決まったりと、yentaを通じて多くの価値が生まれています。「ビジネスを加速させる出会い」というコンセプトの元、世界のビジネスを加速させるハブになるようなアプリケーションを目指します。 ・wevox wevox(ウィボックス)とは、組織に対するエンゲージメント(愛着心・信頼等)や組織の現状を、定量的かつ多角的に把握し、その結果を基に組織を改善していくためのサービスです。 上記の"エンゲージメント機能"と、2015年12月より義務化されたストレスチェックの実施ができる"ストレスチェック機能"の2つの機能で構成されており、これらの結果を分析することで、組織改善のPDCAサイクルを促進し、より望ましい経営環境を構築することが可能となります。 働く人々の多くが"やりがい"を感じられるような組織を一つでも増やしたいという想いから、wevoxを開発・運営しています。 【仕事の特色】 同社の開発体制はアジャイル的です。新規サービスの開発では、企画側と開発者が連携しながら最終リリースまで担当します。 バックエンドで用いる言語とフレームワークは、RubyとRailsがメインですが、C言語やScalaなどを用いて実装している部分もあり、柔軟に対応されているのが特長です。 フロントエンドでは、一部JavaScriptを扱いつつ、基本的にはjQueryとReactを活用されています。 インフラは、AWSをベースに運営されており、そのうち20サービス程度を用いられている状況です。 業務内容は広範ですが、その分多様なスキルが身に付き、技術力の向上が期待できます。挑戦したい技術を導入しやすい点も魅力です。社内開発が基本となるため全行程に関わることができ、アイディアや意見を反映しやすく、サービスを作り出す醍醐味を味わえるでしょう。

さらに表示する

株式会社アトラエに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アトラエ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?