株式会社アペルザ

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 24
2025年06月16日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    ・大手法人営業経験 ・事業責任者経験 ・ビジネスサイドの経験のみならず、PdMなどプロダクト視点で事業牽引経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方(サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CRO候補を募集します。 <業務内容> レベニュー責任者(CRO)としてセールスやマーケティング、プロダクト開発等、事業の収益性を拡大・改善するための事業・組織戦略を検討/実行をしていただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントリレーション構築(新規獲得・既存顧客拡大・LTV向上) ・トップライン拡大、年間の事業計画達成のためのセールス施策の企画実行 ・マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスと連携した各種KPIの設計と改善・推進 ・チーム/組織づくりとマネジメント及び採用

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・マーケティングの責任者として事業成長に貢献をしてきた経験 ・Webメディア運営を通じ高い成果を出した経験 ・マネジメント経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方  (サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    ▼業務内容 マーケティング責任者として、アペルザの事業全体のマーケティング戦略設計・企画立案・実行を担っていただきます。「市場・競合・顧客」といった要素を解像度高くとらえ、チームメンバーと共に事業成長をリードしていただくことを期待します。社内のカスタマーサクセス・インサイドセールス・フィールドセールス、開発部門はもちろん、広告代理店をはじめとした社外のステークホルダーとも連携した上で、具体的な施策の企画・実行を推進していただきます。 ・マーケティング戦略の設計〜企画〜実行 ・予算策定や管理、ROIや売上貢献への実績などの分析・改善 ・ターゲットに合わせたコミュニケーション設計・クリエイティブプランニング ・オンライン / オフラインの新規顧客獲得&チャネル開拓 ・キャンペーン、プロモーション等の施策効果のモニタリング・分析・改善活動 ・コンテンツの企画立案から作成、品質管理 ・サイト分析及びCROの実施 ・チームビルディング、メンバー育成・教育、採用活動 【仕事の特色】 当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CMO候補を募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Webサービスのデザインの実務経験 ・Photoshop/Illustrator/Figmaなどのグラフィックツールに関する知識 <マインド> ・他職種のメンバーと円滑な関係構築ができるコミュニケーション能力のある方 ・アペルザのビジョン、バリューに強く共感し、粘り強く働ける方 ・プロダクトや事業の成長に主体性に関わりたい方 ・周囲と協力しながらチームワークを意識して取り組める方 ・常に起きうる変化を楽しみながら、急成長する組織を一緒に作っていきたい方 ・与えられた課題をこなすだけではなく、自ら課題を発見し提案していける方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    <業務詳細> アペルザが運営する、メディアサイトやECサイトなどのデザインをお任せします。 <具体的な仕事内容> ・各種クリエイティブの制作ディレクションおよび制作  -社内関連部署からの制作依頼のとりまとめ・各種調整  -制作スケジュール策定  -Web:バナー・LP・商品画像などの制作進行管理、制作 ・サイト更新対応 ・既存サイトの改修、リニューアル ・新規サイトの立ち上げ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。 製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。 使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。 丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・SaaSやアプリなどにおいて、UXを考慮したUIデザインの実務経験 ・Photoshop/Illustrator/Figmaなどのグラフィックツールに関する知識 ・HTML/CSS/JavaScriptなどの基本的なWeb技術に関する知識 <マインド> ・他職種のメンバーと円滑な関係構築ができるコミュニケーション能力のある方 ・アペルザのビジョン、バリューに強く共感し、粘り強く働ける方 ・プロダクトや事業の成長に主体性に関わりたい方 ・周囲と協力しながらチームワークを意識して取り組める方 ・常に起きうる変化を楽しみながら、急成長する組織を一緒に作っていきたい方 ・与えられた課題をこなすだけではなく、自ら課題を発見し提案していける方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、ユーザー体験を向上させていくUI/UXデザイナーを募集します。 <具体的な仕事内容> ・UX上の課題発見 ・課題解決のためのUI/UX設計、情報設計、デザイン ・ユーザー理解のための定性/定量調査、分析(ユーザーインタビュー等) ・PdMやエンジニアと連携しながらのプロジェクト推進 ・デザインシステム開発、運用 ・メンバーのデザインレビュー ・サービス改善のための施策立案 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。 製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。 使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。 丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■以下のいずれかのご経験 ・マーケティング業務の実務経験(2年以上) ・マーケティング関連の企業(広告代理店など)における業務経験(2年以上) <マインド> ・事業の社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・目標達成意識が高く、目標から今やるべきことを逆算して自ら動ける方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードの早い方 ・自分の考えを整理して簡潔に伝えることができる方 ・人柄が謙虚・ポジティブで、顧客や社員との関係構築能力が高い方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    新しい顧客接点の創出に向けた商談獲得を目的とした以下のような業務を想定しています。 <具体的な仕事内容> ・マーケティング戦略立案・実行 ・コンテンツの企画立案・集客・運営(コンテンツ例:ウェビナー、ホワイトペーパー、ウェブサイト、サービス紹介動画、展示会) ・集客チャネル(Web広告、外部メディア等)の選定・開拓・交渉、集客文の作成 ・各種マーケティングツールを活用した効果測定・分析 ・インサイドセールスやフィールドセールスとの連携 ■期待する成果 ・ターゲット企業からの新規リード獲得および商談獲得への貢献 ・組織をスケールするにあたっての仕組み化への貢献 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、プロダクトの磨き込みやカスタマーサクセス組織の強化がひと段落し、いよいよサービスの導入拡大に力を入れるタイミングを迎えております。そこで、マーケティング施策の実行と改善を担っていただく「次世代リーダー候補」を募集しています。 <ポジションの魅力> ■やりがい マーケティング戦略立案・実行(誰に、何を、どのように届けるか)をリードいただきます。 戦略~運用~他部署連携まで一気通貫でできるのが醍醐味となっています。 1つの役割だけでなく、横断的に業務をお任せする想定のため、マーケティングとしてのキャリアを幅広く積む事が出来ます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・マーケティング責任者、またはそれに近いポジションで事業成長に貢献をしてきた経験 ・事業や社会性に対する共感を持てる方 ・マーケティングが好きで国内外の情報に敏感な方、情報発信力の高い方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    同社は、2019年にクラウド(SaaS)事業を立ち上げてからこれまで、プロダクトを磨き上げることに注力してこられました。 利用している企業も順調に増加する中での事業成長を推進する「CMO」の募集です。 <具体的な業務内容> ・マーケティング戦略全体の策定および実行(予算策定/ブランディングなど) ・上記を実行するための組織戦略および実行(採用/評価/育成) ・顧客の声をプロダクト創りに反映するビジネスディベロップメント ・顧客に選ばれ続け、LTVを向上する仕組み創り(コミュニティマネジメントなど) ・株主や経営メンバーなどステイクホルダーに対するコミュニケーション など 【仕事の特色】 <魅力> ・マーケットの大きさ 国内市場だけで、23兆円とも言われる大きな市場にチャレンジ。また、製造業の企業様はグローバルで活躍されており、同社プロダクトの海外展開を切望するお客様も沢山いらっしゃるため、近い将来海外への展開にも挑むことができます。 ・マーケティングの難易度の高さ 製造業は多くの業務課題を抱えている一方で、まだまだデジタルトランスフォーメーションが進んでいない市場です。 そのため、課題を解決するソリューションのイメージが湧いておらず、単純にプロダクトを紹介しただけでは成果を出すことが難しいと考えています。 まだ勝ち筋がわからない中で、オンライン・オフラインの施策を駆使して市場の攻略方法を見出す必要があります。 ・プロダクトづくりなどマーケティング以外にも関与可能 クラウド(SaaS)事業はできて数年の経過。顧客の体験設計、プロダクトづくり、ブランド設計など事業を成長させるために必要とあらば広範囲に関与することができます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・エンジニア組織のマネジメント経験 <マインド> ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、開発組織を拡大していきます。組織拡大に伴い、エンジニアのチームマネジメントを担って頂ける方を募集しています。 <具体的な業務内容> ・ピープルマネジメント(1on1、目標設定、組織設計、心理的安全性の確保) ・プロジェクトマネジメント(事業目標にあわせた計画策定、開発プロセス改善、技術面含む課題解決) ・採用/育成/制度(採用戦略の立案と推進、制度設計、広報活動) ・上記内容の推進にあたり他部門、事業責任者、経営陣とのコミュニケーション 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験 ・JavaScriptを用いた開発経験3年以上 ・Reactを用いた開発経験3年以上 ・Javaを用いた開発経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方 (サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、開発を加速させてくれる方を募集します。 ■業務内容 3~5名のエンジニアのリーダ的ポジションを担っていただきます ・プロダクトマネージャやカスタマーサクセスメンバーと議論しサービスや機能の企画段階から携わる ・概要設計、影響範囲調査、工数見積などの案件開始準備 ・チームリーダとして、要求分析、アーキテクチャ設計を実施 ・メンバーのコード品質担保、生産性確保、育成等を通して開発をリード ・自らも開発業務、並びに開発したコードのテスト業務 ・他のエンジニア/テックリードと協力し、相互依存のある課題を解決しチーム・プロダクトに貢献 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。 ■多国籍な環境 ・開発エンジニアの30%が外国籍 ・国籍はUS、インド、シンガポール、マレーシア、フィリピン、ベトナム ■コミュニケーション ・チームMTGやドキュメントは英語と日本語がMIX ※開発メンバーの数名が日英どちらもできるのでしっかりサポート。英語が苦手なメンバーも積極的に英語にチャレンジできる環境です。 ■魅力 ・エンジニアリングに関する海外の最新情報を外国籍メンバーからインプットされる ・英語ができるようになってくれば、海外のエンジニアブログを読めるようにもなる ・近い将来日本発、世界に向けてのプロダクト開発に携われる ■取り組み ・シャッフルランチ会 外国籍の方も交えて定期的にランチ会(※現状はオンライン)を実施しており、実務以外でも英語でカジュアルなコミュニケーションを取る場を設けられています。 ・エンジニアからエンジニアへ英語のレッスン 英語でエンジニアリングの議論ができるようになるために週1回実施されています(※参加は有志)。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・JavaまたはJavaScriptを用いた開発経験1年以上 <マインド> ・仕事に自律的に取り組める方 ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。今後はさらなるプロダクト強化に対応すべく、フロントエンド開発を加速させてくれる方を募集します。 <具体的な業務内容> ・各種サービスの新規機能開発や改善の企画、及び仕様策定 ・TypeScript など、Reactを使ったフロントエンド開発 ※当社では、経験やスキルに応じて、最適なミッションをお任せします。幅広い業務に携わることができ、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・JavaまたはJavaScriptを用いた開発経験1年以上 <マインド> ・仕事に自律的に取り組める方 ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な対応ができる方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。今後はさらなるプロダクト強化に対応すべく、フロントエンド開発を加速させてくれる方を募集します。 <具体的な業務内容> ・各種サービスの新規機能開発や改善の企画、及び仕様策定 ・TypeScript など、Reactを使ったフロントエンド開発 ※当社では、経験やスキルに応じて、最適なミッションをお任せします。幅広い業務に携わることができ、ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてのキャリアを築くことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webサービスのプロジェクト推進経験 ・エンジニアとしてのwebアプリケーションの開発経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方 ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、プロジェクトマネージャー/PjMを募集します。 <業務内容> 進捗管理やチームマネジメントを行いながら、必要に応じて他部署とのリレーションなども行いプロジェクトの推進にも携わって頂きます。 将来的にはプロダクトオーナーやPdMとしてご活躍いただくことも可能です。 ・プロジェクトの進行管理 ・担当チームのマネジメント ・プロダクト開発プロセスの定義、体制に合わせた定期改善 ・新規機能 / 機能改善の仕様策定 ・他部署とのスケジュール調整 【仕事の特色】 < ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることが出来た時、初めてそのプロダクトが受け入れて頂けるようになります。丁寧なものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 <開発環境> ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・SaaSまたはBtoBのビジネスモデルにおけるPM経験 ・Webサービスに関する幅広い知識 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方 ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、さらなるプロダクト強化に対応すべく、プロダクトマネージャー/PdMを募集します。 <業務内容> プロダクトの価値向上に向けた機能の企画や進捗管理やチームマネジメントを行いながら、必要に応じて他部署とのリレーションなども行いプロジェクトの推進にも携わって頂きます。 ・新規プロダクトの企画立案や既存プロダクトの機能改善 ・ロードマップ策定・遂行 ・社内各部門(営業、CS、マーケティング)との合意形成、ステークホルダー調整 ・開発における全体進捗管理・ファシリテーション ・定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析・VOEやVOC分析) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アペルザでの開発は業界と顧客に深い理解を持つプロダクトオーナーのもとで、チームで様々な課題を解決していくことになります。製造業の方々は本当に厳しい目をお持ちです。使う人のことを絶えず考え、隅々にまで心を配って作ることができたとき、初めてそのプロダクトが受け入れてもらえるようになります。ていねいなものづくりを通して難易度の高い課題を解くことには、挑戦しがいを感じていただけると思います。 ■開発環境 ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins ■社会的に意義のある仕事 同社は製造業の中でも設備産業に特化しており、その市場規模は一部のカテゴリの商材だけでも24兆円以上あると言われてます。 例えば、産業用ロボットだと安川電機やファナックなど、世界でもTOP10に入る企業が複数あり、グローバルでのシェアが高いです。 一方で、数十年間同じスタイルで営まれてきた業界であるため、営業やマーケティングなどの商取引を中心になかなかデジタル化が進んでないのが現状です。 このように世界で勝負できているが課題が大きく、解決できれば社会的な意義もある、そんな設備産業に特化したサービスを展開しております。 ■データを活用したビジネスができる 同社は事業やプロダクト作りにおいて「データ活用」を非常に大事にしており、よりデータが使われることで「製造業の情報流通・マッチング・商取引」がスムーズになることを目指してます。 また設備産業領域の「データ活用」の面白さはデータのボリュームにあり、そこに惹かれて入社する社員もいます。 この業界は、800垓の商品バリエーションがあると言われており、例えば「ねじ」の種類や加工の方法などから、発注書の大きな型番から細かい枝番などまで、商品に関わるデータは多岐に渡るので、扱えるデータは大変多いです。 同社はデータを活用した「情報流通・マッチング・商取引」をスムーズにするプラットフォームを確立することにより、業界に大きなインパクトを残すことができると考えてます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・CTOのご経験 ・エンジニアリング部門責任者のご経験 ・当社の技術スタックと同様の環境におけるテックリードのご経験 ・当社の技術スタックと同様の環境におけるEMとしてのご経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方  (他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    1,000~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、CTO候補を募集します。 <業務内容> CTO候補として、エンジニアリング組織のリードをお任せします。 <具体的な業務内容> ・開発における意思決定(技術選定や優先度検討) ・経営/事業課題の技術的解決 ・プロセス最適化 ・エンジニアメンバーの教育/育成 ・採用やテックブランディング活動 など 状況に応じて、開発実務までお任せすることもあります。 <求める役割> ・企業全体の技術戦略とビジョンの策定・実行に向けたリーダーシップの発揮 ・適切な技術選定とアーキテクチャ設計を通じて、プロダクトの効率的な開発の促進 ・競争力のあるプロダクト開発の推進 ・技術部門の組織構造や人材マネジメントを最適化し、チームの生産性と成長の促進 【仕事の特色】 <開発環境> ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・BtoBサービスの営業部門における立ち上げやマネジメント経験 ・エンタープライズ領域における新規開拓、中⻑期的のリレーション構築経験 ・コンサルティング会社での業務経験 ・良いサービスを作ることで顧客への提供価値を最大化し、サービスを成長させることに情熱を注げる方 ・チームワークを大切にできる方  (他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・仕事に自律的に取り組める方、やりきる力のある方 ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りました。さらに上場に向けて経営体制の強化を測るべく、事業開発を中心とした様々なポジションを募集しております。 ▼業務内容 ご志向・キャリアプランに合わせた機会を提供できます。 業務内容・ご志向・キャリアプランをすり合わさせて頂き職種をご提案させて頂きます。 ◾️ポジション例 ・営業マネージャー ・カスタマーサクセスマネージャー ・事業開発(BizDev) など

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかの経験を合算して3年以上のご経験 ・コーポレートエンジニア ・SRE等のインフラエンジニア ・社内SE もしくは ソフトウェアエンジニアとしての開発経験 <マインド> ・仕事に自律的に取り組める方 ・顧客視点でプロダクトを作るだけではなく、サービスを作るという視点を持ち合わせている方 ・チームワークを大切にできる方(サービス企画など他部署とのコミュニケーションも積極的に取れる方) ・誠実な方(人をリスペクトし、信頼して接することができる方)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社は創業以来、ものづくり産業に特化したメディアやSaaSサービスを立ち上げて参りましたが、組織拡大に伴い、社内全体において、社員とITシステムを繋ぎ、安定した組織成長を実現・サポートする業務全般を担っていただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・社内ITに関する問い合わせ、トラブルシューティング対応などのヘルプデスク業務 ・IT資産(デバイス、ソフトウェア、ライセンス等)の調達、管理対応 ・入社時オンボーディングをはじめとした、入退社、異動に伴う準備対応とその改善 ・社内利用ツールの運用方針の策定、導入支援、管理対応 ・各種監査対応やアカウントの棚卸し作業とその改善 ・各種作業の自動化検討とその推進 ・セキュリティ向上のための施策検討 ・クラウドサービスのInfrastructure as Code化推進 など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 急成長するアペルザの組織全体を支えるITシステムの整備を担っていただきます 急速に進む自社プロダクト開発に並走した新規外部サービス利用の提案・検討や導入など、自主性と推進力が必要となるポジションです <開発環境> ・利用言語:Java、Python、TypeScript、GraphQL ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、React、Node.js、Next.js ・インフラ:AWS(ECS、Lambda、Auroraなど)、GCP(BigQueryなど) ・ツール:Bitbucket、JIRA、Slack、GoCD、Jenkins

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・社会人経験(2年以上) ・同社の事業に共感いただける方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・未経験からマーケティングにチャレンジできる ・サービス立ち上げを通じ「BtoB×DX×動画」の新たなマーケティング手法に携われる ※製造業界知識・マーケティング経験不問でもしっかりとしたフォロー体制があります。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など、対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。 引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらいの頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定先チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・メディア運営におけるディレクション経験 ・データ分析から課題抽出と改善実行経験 <マインド> ・コミュニケーション力とリーダーシップのある方 ・事業・社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方(経営陣と事業の議論ができる方) ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードの早い方 ・謙虚で素直で、顧客や社員との関係構築能力が高い方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> ・顧客インタビューやマーケットリサーチに基づく特集やイベントの企画 ・担当プロダクトにおける仕様設計、エンジニアチームへの開発ディレクション ・SEO/SEMなどの集客施策の立案 ・サイトUI/UXの改善提案 ・新規機能の企画立案 ・新刊メールマガジンの発行企画 ・商品リストページ、LPの企画・制作 ・KPI設計と可視化および数値を見ながらの改善提案 【仕事の特色】 <募集背景> 当社の運営するサイト(Aperza CatalogやECなど)は、近年の業界のデジタル化への関心の高まりを受けて順調に成長をしております。 一方で集客やサイトの機能面の改善余地などが数多く残されており、今以上の成長を遂げることができると考えています。 そこで、SEO/SEMをはじめとした集客施策の立案、そしてプロダクトの改善施策立案をリードし、さらには事業の収益向上施策まで立案いただける方を探しております。 <ポジションの魅力> ・メディアのグロースハックにとどまらず、立ち上げ初期の事業推進に関わることができます。 ・社会的意義が大きく、市場も大きい事業に関わることができます。 ・事業戦略立案やKPI設計、クライアント向けの施策など事業全体に関われる可能性があります。 ・海外進出に関われる可能性があります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・WebサービスのUI/UXデザインの実務経験5年以上 <マインド> ・アペルザの事業に強く共感し、プロダクトマネージャーと活発に議論を交わしながら企画⽴案から携われる⽅ ・ユーザーとの関係性構築に真摯に向き合える⽅ ・スタートアップ環境が好きな⽅(スピード感、過去の経験に頼らず新しいことを学ぶ、変化が早いなど)

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    以下の業務を遂行するため、プロダクトマネージャーやエンジニアと協業しながら意思決定に関与いただきます。 <具体的な業務内容> ・ユーザーインタビュー(ユーザーニーズ)を踏まえた体験設計 ・デザインコンセプト立案や、ガイドライン整備 ・新規サービスにおけるUI/UXデザイン ・全ての既存サービスにおけるUI/UX改善、グロースハック、マーケティング・プロモーションデザイン 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・サービス立ち上げから裁量を持ってUI/UXに関われる(海外展開含む) ・ユーザーインタビューや要件定義〜UIデザインまで広く関われる ・その他ブランディングやデザイン組織の立ち上げまで経験できる

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・社会人経験(2年以上) ・同社の事業に共感いただける方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・未経験からマーケティングにチャレンジできる ・サービス立ち上げを通じ「BtoB×DX×動画」の新たなマーケティング手法に携われる ※製造業界知識・マーケティング経験不問でもしっかりとしたフォロー体制があります。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など、対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。 引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらいの頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定先チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・事業会社のマーケティングやPR担当もしくは広告代理店やWebマーケティング会社での経験(2年以上) ・事業の社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・課題や論点の設定を高いレベルでできる方 ・新しいことに対する探究心や学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方) ・謙虚で素直に、顧客や社員と接することができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    主な業務は、自社メディア(Aperza TV)の利用を通じた顧客のマーケティング支援や、コンテンツ企画・制作ディレクションです。 <具体的な業務内容> ・顧客のマーケティングにおける現状把握や課題の特定、AperzaTVを通じたソリューション提案(顧客開拓は営業が実施) ・サイトトラフィックや視聴数などを高めるための、コンテンツ企画や施策の立案 ・社内外のステークホルダーに対するディレクション(実際の制作は別メンバーが対応) ・プロダクトマネージャと議論し、企画段階から携わる(番組や特集などのメニュー作成) 【仕事の特色】 <魅力> ・メディア、マーケティング責任者を目指せる 大きな裁量を持ちAperzaTVの立上げに携わり、将来的には他のプロダクト(Aperza Catalog/Cloud)のマーケに関わっていくことができます。 ・新たなマーケティング手法確立に挑み、マーケターとしての経験値を積める 「BtoB×DX×動画」という未解のテーマでのマーケティングに関わることができます。 ■Aperza TVとは 業界の主流だった【展示会・見本市】など対面での企業間の情報流通、ビジネスマッチングの機会がコロナ禍で大きく制限されました。そこへ【動画】という、新たな手段を提供したのが『Aperza TV』です。 同社が動画の企画・打ち出し方をサポートし、作り手がアペルザTVを通じてプロモーションを行うことができるようになりました。引き合いも多く、現在急成長中のサービスです。 配信される動画は視聴率はもちろん、誰がどのくらい頻度でどのくらいの時間視聴していたのかなど深く分析できるため、製造業界のマーケティングレベルを引き上げることに貢献しているDXソリューションの一つです。 <配属予定チーム> メディアグロース部(Mgr1名、メンバー6名)。 これまでアペルザカタログのグロースを中心に担ってきましたが、新たにアペルザTVの成長もミッションとしています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ※カスタマーサクセスの経験は問いません。 ・課題や論点の設定能力が高い方 ・仮説を構築し、科学的に検証する能力が高い方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードの早い方 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業・社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・謙虚で素直でオープンな方 ・伝える力、顧客や社員との関係構築能力が高い方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    自らの手でお客様をサクセスに導きながら、CSがスケールする仕組み作りも推進していただきます。 <具体的な業務内容> ・担当顧客を持ち、カスタマーサクセスの実践 ・CSの仕組みの改善提案 ・プロダクト改善のフィードバック 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・事業立ち上げフェーズだからこそ、幅広い領域の0→1の仕組みづくりに関われる ・社会的意義の大きなレガシー産業のDXに関われる(業界に特化してお客様の深い業務課題を解決しようとしているからこそやりがいもあります) ・プロダクトの改善に深く関わり、顧客体験の向上に直接寄与できる ・カスタマージャーニーマップ作成〜既存顧客向けマーケティング〜組織づくりまで、幅広い領域に関われる可能性がある <募集背景> クラウド(SaaS)事業を中心に担当いただく「カスタマーサクセス」を募集しています。 BtoB SaaS事業を成功に導くうえで、カスタマーサクセスはもっとも重要な機能の1つとお考えです。 しかしながら、BtoB SaaSのカスタマーサクセスの手法は、まだ世の中で確立していない状況であるため、共に施策を考え、実行・改善いただける仲間を求めています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ※カスタマーサクセスの経験は問いません。 ・課題や論点の設定能力が高い方 ・仮説を構築し、科学的に検証する能力が高い方 ・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードの早い方 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業・社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方 ・謙虚で素直でオープンな方 ・伝える力、顧客や社員との関係構築能力が高い方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    自らの手でお客様をサクセスに導きながら、CSがスケールする仕組み作りも推進していただきます。 <具体的な業務内容> ・担当顧客を持ち、カスタマーサクセスの実践 ・CSの仕組みの改善提案 ・プロダクト改善のフィードバック 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・事業立ち上げフェーズだからこそ、幅広い領域の0→1の仕組みづくりに関われる ・社会的意義の大きなレガシー産業のDXに関われる(業界に特化してお客様の深い業務課題を解決しようとしているからこそやりがいもあります) ・プロダクトの改善に深く関わり、顧客体験の向上に直接寄与できる ・カスタマージャーニーマップ作成〜既存顧客向けマーケティング〜組織づくりまで、幅広い領域に関われる可能性がある <募集背景> クラウド(SaaS)事業を中心に担当いただく「カスタマーサクセス」を募集しています。 BtoB SaaS事業を成功に導くうえで、カスタマーサクセスはもっとも重要な機能の1つとお考えです。 しかしながら、BtoB SaaSのカスタマーサクセスの手法は、まだ世の中で確立していない状況であるため、共に施策を考え、実行・改善いただける仲間を求めています。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験やスキル ・AWS/GCPなどのパブリッククラウドでのシステム運用経験 ・Webアプリケーション開発の基礎知識 ・Java、Pythonなどを用いたWebアプリケーションやバックエンドシステムなどの開発経験 ■仕事への姿勢 ・信頼性を第一とする ・使命感が強い ・入念な準備を怠らない ・緊密に他チームと連携 ・変わりゆく状況を常に観察、最適解を探す

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    具体的なアクションは以下をイメージ。担当していただきたいこと、パフォーマンス発揮できるところをすり合わせ、面談・選考を通し決定していきたいと同社は考えています。 ■アクション概要:継続的なシステムの改善活動 ・ 可視化、モニタリング ・ 自動化、コード化 ・ ポストモーテム ・ 速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・ セキュリティの堅牢化 ・ キャパシティプランニング ・ コスト削減 ・ 緊急対応 【仕事の特色】 <チームのミッション> サービスの信頼性を担保し、事業的な機会損失を最小化、そしてユーザのために継続的な品質改善を行うこと <チームの役割> ・サービスごとのSite Reliabilityが何かを見極め、最適なシステム基盤をソフトウェアエンジニアリングをベースに構築、運用する ・「サービス障害をゼロにする」ことを目的とせず、適切なエラーバジェットを元に素早いローンチを実現する ・単なる運用チームではない <募集背景> 同社がSaaS事業を強化させる上で、アプリケーションとインフラの更なる質の向上をさせるため、新たなメンバーを募集されています。 <業務イメージ詳細> ■可視化、モニタリング ・システムメトリクスの収集 ・SLI/SLOの制定:アラート(エラーバジェットのバーンレート)/月単位での達成/定期的な見直し ・全社向きの定期的なレポーティング:ビジネスKPIなど ・リアルユーザモニタリング、合成モニタリング ・アプリケーションアラートの設定:適切なもののみ/レベル分け/対応手順 ・アプリケーションアラート対応の仕組み化:内容を人間ではなくソフトウェアが吟味 ■自動化、コード化 ・DoS/DDoSアタックなどの外部攻撃に対する自動ブロック ・システムレポートの自動化 ・インフラ構築のコード化 ・A/Bテスト、βリリースの仕組み化 ・DKIM登録依頼メール作成の自動化 ・安全かつ迅速なロールバックの仕組み ・アラートの振り分け、チケット作成 ■ポストモーテム ・障害時の振り返りのワークフロー化 基準の明確化/内容の明文化(起きたこととその原因/予防策、次に変えるべきこと/開発とSREで同じフォーマットを共有)/確認したという合意 ・ポストモーテムを通じた部内の文化作り:個人やチームを非難しない/客観的事実に基づく建設的な改善案 ■速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・アプリケーションの遅い箇所の特定と改善:トレーシング/Slow query ・CI/CD環境の改善 ・開発プロセス、リリースプロセスの改善 ・ロールバックメカニズム ・オートスケールを意識したシステム構成 ・ディザスタリカバリの想定 ・システム運用面におけるサービス設計サポート ■セキュリティの堅牢化 ・システムセキュリティチェック:ツールの選定/リリースプロセスにおけるワークフロー化/基準の明確化 ・最新のセキュリティ問題の共有:継続的な学習/試験、教材 ・アカウント管理 ・環境分離 ■キャパシティプランニング ・自然増、突発の可能性を考慮したデザインと観察:サービスとシステムの両者からくる需要予測 ・定期的な負荷試験 ■コスト削減 ・定期的なコストの観察 ・新しいハード/ソフトによる改善 ・各サービスのコスト影響が大きいパラメータの理解とその共有 ・代替案の検証 ■緊急対応 ・適切なサービスレベルに応じた対応パターンの作成 ・障害対応フローの制定 ・オンコール当番:体制構築と仕組み化/プライマリとセカンダリ/SRE + developer ・Sorryへの差し替え対応の仕組み化 <キャリアパスイメージ> ・SRE→SREチームリーダー ・SRE→QA ・SRE→データエンジニア→アーキテクト→CTO ・SRE→エンジニアリングマネージャー→VPoE ・SRE→Webアプリケーションエンジニア→テクニカルリード

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Python、Javaなどのプログラミング言語を用いてデータを加工する知識と経験 ・データベース(RDB、NoSQL)の基礎知識と経験 ・Webアプリケーション、データパイプラインの基礎知識 ・目的/ゴールを的確に定めて行動する ・データの山から価値を見出しビジネスに繋げる ・入念な準備を大切にする ・緊密に他チームと連携 ・全社員のデータリテラシー向上をバックアップ ・分析もエンジニアリングも機械学習も楽しめる

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 日本大通り駅

    仕事内容

    具体的なアクションは以下をイメージ。担当していただきたいこと、パフォーマンス発揮できるところをすり合わせ、面談・選考を通し決定していきたいと同社は考えています。 <具体的な業務内容> ■データの収集、整理、構造化 構造化統一されていない製造業のデータの一元化に携わっていただきます。 ・企業マスタ:設計、外部サイトのクローリング ・製品、商品データ:設計、外部サイトのクローリング、外部サイトのAPI ・DAM/PIM:上記企業マスタ、製品、商品データを外部連携を考慮して再構築。自助努力以外での更新も ■スケーラビリティを考慮したデータ分析基盤の設計と運用 運用を極力少なくしたクラウドネイティブなシステム構築を行っていただきます。 ・データ分析基盤:BigQueryをベースにした基盤の設計と運用/データパイプライン(並列処理/DBへの負荷/スピード/拡張性/idempotent) ■データ分析やそれに基づく戦略の立案 データから見出した新たな価値をビジネスへ活かしていただきます。 ・ユーザ属性/行動履歴分析:志向、特性の類推 ・受発注データ分析:受注変動/発注残管理/組み合わせのパターン抽出:価格サジェスト ・Send Time Optimization ・優良顧客分析 ■機械学習による課題の解決 複雑な要素から一つの解を提示していただきます。 ・AI-OCR:FAXで送られてきた非定型帳票から情報を読み取り受発注を効率化/名刺取り込み ・文章要約:カタログを要約し、メルマガの記事作成をアシスト ・予測分析 ・価格最適化:下げ幅、上げ幅 ■データの見える化、民主化 データドリブンな意思決定を全社員へ提示していただきます。 ・全社員向け分析用インターフェース ・SQLの教習、サポート ・チャットボットを介した簡易ダウンロード 【仕事の特色】 <チームのミッション> ・社内外のデータを用いエンジニアリングで価値を生み出す ・製造業の人々に使いやすくタイムリーで価値のあるデータを提供する ・Factに基づいた意思決定を容易にするための材料を提供する <チームの役割> ・データを元に他のチームに価値を届ける会社のハブ <募集背景> SaaS事業を強化していくにあたり、同社はデータドリブンな意思決定を元にサービスを開発していきたいと考えています。また、ユーザーにとってもデータによって意思決定しやすいサービスとさせるべく、データを通じユーザーに新たな価値を届けることができるメンバーを募集されています。 <キャリアパスイメージ> ・データエンジニア→データエンジニアリングチームリーダー ・データエンジニア→アーキテクト→CTO ・データエンジニア→Webアプリケーションエンジニア→テクニカルリード ・データエンジニア→ エンジニアリングマネージャー -> VPoE ・データエンジニア→SRE→SREチームリーダー

さらに表示する

株式会社アペルザに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アペルザ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?