- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・プリントシール事業
・コンテンツ・メディア事業 ・キャラクター・マーチャンダイジング事業 ・ゲーム事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
夢やビジョン実現のために努力する社員が多く在籍している企業です。「人々のこころを豊かで幸せにする良質なエンタテインメントを創出する!」という企業理念を掲げ、質の高いエンターテイメントの提供が行われています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2007年04月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 三嶋 隆 |
資本金 | 163,921万円 |
企業HP | https://www.furyu.jp/ |
従業員情報 | 453名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・社宅・寮:転居を要する転勤時に貸与(借上物件) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、赴任休暇、節目休暇、産前産後休暇 休暇備考 ・夏季休暇:4日間が全社有給一斉休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、超過勤務手当、家族手当、住宅手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
6
件
2025年07月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・PO、PM、PL、WEBディレクターいずれか等の実務経験3年以上 ・エンジニアとしての何らかの開発経験(開発言語は問わず) ・リーン開発やリーンスタートアップの実務経験
想定年収 550~730万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR山陰本線(園部〜豊岡) 日吉駅
仕事内容 【職 務 内 容】 自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるスマートフォン向けサービス「ピクトリンク」のプロダクトオーナーをお任せいたします。 新機能の立案、開発チームのコントロール、数値分析をもとにした機能改善を行なっていただきます。会員数は1000万人を超えておりビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務となります。 ・WEBサービスのディレクション業務 -目的の明確化 -実施方法の決定 -施策の実行 ・開発全般のコントロール ・WEBサービスの改善(数値分析~課題の発見~施策の実行) ・優先順位判断 【仕事の特色】 【所属部】 プリントシール機事業部 ピクトリンク開発部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・パブリッククラウド(AWS、GCP等)でのサーバレスアーキテクチャの設計経験 ・APIの設計経験(REST、GraphQL、gRPC等)
想定年収 550~730万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR山陰本線(園部〜豊岡) 日吉駅
仕事内容 【職 務 内 容】 自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるスマートフォン向けサービス「ピクトリンク」のバックエンドの設計・開発・運用をお任せいたします。新機能の開発から既存機能の改修、WebAPIの開発や運用業務など職務内容は多岐に渡ります。ビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務となります。 【仕事の特色】 【所属部】 プリントシール機事業部 ピクトリンク開発部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・C++、C#、Unityを使用した開発経験を3年以上お持ちの方 ・コード設計能力 ・開発/企画といった職種の枠にとらわれず、サービスの成長・成功のために自らの能力を発揮したい、貢献したいという意欲のある方 ・社外コミュニティ活動やカンファレンスに積極的に参加する、技術書籍で情報を収集する等、技術力を向上する意欲の高い方 ・チームで円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション力のある方
想定年収 430~610万円
募集職種 組込・制御エンジニア
最寄り駅 JR山陰本線(園部〜豊岡) 日吉駅
仕事内容 【職 務 内 容】 <プリントシール機にかかわるソフトウエア開発> 以下のいずれかを担当していただきます。 ・企画担当者と仕様を調整しながらGUIの開発 ・プリンターやデジタルカメラを制御するソフトの開発 ・画像処理をプリントシール機向けにアルゴリズムから開発 ※ジョブローテーションがあり、すべて経験することも可能です 【仕事の特色】 【所属部】 プリントシール機事業部 開発1部 ソフトウエア開発課
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発(プログラミング/設計)経験が3年以上 (経験言語は問いません) <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 450~760万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
, フロントエンドエンジニア
最寄り駅 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅
仕事内容 自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるスマートフォン向けサービス『ピクトリンク』の、サーバサイドアプリケーションの設計・開発・運用をお任せします。 <具体的な業務内容> 新機能の開発から既存機能の改修、WebAPIの開発や運用業務など職務内容は多岐に渡ります。 ビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務です。 ゆくゆくはiOS、Androidアプリも担当していただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・配属予定事業部:ピクトリンク事業部 開発部 ・職位:非管理職 <企業の魅力> ピクトリンク事業部開発部では、自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるサービス「ピクトリンク」を運営しており、若年層女性を中心に1000万人を超える会員を保有しています。 大規模サイトのシステム開発・運用のため、仕事のインパクトも大きく、自分が手がけたものに対するユーザーの反響もダイレクトに把握できるので、「ユーザーの求める新しいサービス」を新しい技術でスピード感を持って改善を加え、サービスを成長させていくことが可能です。 また、社外のカンファレンスやコミュニティ活動への参加も積極的に支援しています。東京など遠方のイベントへも出張・業務扱いで参加していただけます。 社内でもLT大会や勉強会を定期・不定期で開催しています。 エンジニアとしての向上心の高いメンバーが多く、とても働きやすい職場です。 ■参考資料 『フリューテックブログ』もご覧ください。 http://tech.furyu.jp/blog/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・iOSアプリの開発経験2年以上 <マインド> ・開発/企画といった職種の枠にとらわれず、サービスの成長・成功のために自らの能力を発揮したい、貢献したいという意欲のある方 ・社外コミュニティ活動やカンファレンスに積極的に参加する、技術書籍で情報を収集する等、技術力を向上する意欲の高い方 ・チームで円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション力のある方
想定年収 450~760万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスのiOS/Androidネイティブアプリ設計・開発・運用です。 <具体的な業務内容> 現場から上がってきた課題をもとに、システム仕様の調整や設計・実装の対応をご担当いただきます。 利用者約1650万人、女子高校生の80%にリーチできる、ビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務と言えます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・配属予定事業部:ピクトリンク事業部 開発部 ・職位:非管理職 <企業の魅力> ピクトリンク事業部開発部では、自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるサービス「ピクトリンク」を運営しており、若年層女性を中心に1000万人を超える会員を保有しています。 大規模サイトのシステム開発・運用のため、仕事のインパクトも大きく、自分が手がけたものに対するユーザーの反響もダイレクトに把握できるので、「ユーザーの求める新しいサービス」を新しい技術でスピード感を持って改善を加え、サービスを成長させていくことが可能です。 また、社外のカンファレンスやコミュニティ活動への参加も積極的に支援しています。東京など遠方のイベントへも出張・業務扱いで参加していただけます。 社内でもLT大会や勉強会を定期・不定期で開催しています。エンジニアとしての向上心の高いメンバーが多く、とても働きやすい職場です。 ■参考資料 『フリューテックブログ』もご覧ください。 http://tech.furyu.jp/blog/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションのフロントエンド開発経験(3年以上、または相当のレベル) ・Vue.jsを用いたSPA開発経験(ライフサイクルの理解やパフォーマンスの考慮) ・コンポーネント指向のアプリケーション開発経験(Atomic Designの知見) ・Sassの開発経験(BEM/SMACSSの設計経験) ・Gitを用いたチーム開発の実務経験 ・ディレクターやデザイナーと連携しながら仕様策定した実務経験 ※いずれかで可 <マインド> ・開発/企画といった職種の枠にとらわれず、サービスの成長、成功のために自らの能力を発揮したい、貢献したいという意欲のある方 ・社外コミュニティ活動やカンファレンスに積極的に参加する、技術書籍で情報を収集するなど、技術力を向上する意欲の高い方 ・チームで円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション力のある方 ・自ら積極的に報告/連絡/相談を行っていただける方
想定年収 450~760万円
募集職種 フロントエンドエンジニア
最寄り駅 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスである「ピクトリンク」のフロントエンドに関わる設計・開発・運用です。 <具体的な業務内容> 現場から上がってきた課題をもとに、システム仕様の調整や設計・実装の対応を担当していただきます。 利用者約1650万人、女子高校生の80%にリーチできる、ビジネスインパクトの非常に大きいサービスなので、やりがいを持って取り組んでいただける職務と言えます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・配属予定事業部:ピクトリンク事業部 開発部 ・職位:非管理職 <企業の魅力> ピクトリンク事業部開発部では、自社のプリントシール機で撮影した画像を保存して共有できるサービス「ピクトリンク」を運営しており、若年層女性を中心に1000万人を超える会員を保有しています。 大規模サイトのシステム開発・運用のため、仕事のインパクトも大きく、自分が手がけたものに対するユーザーの反響もダイレクトに把握できるので、「ユーザーの求める新しいサービス」を新しい技術でスピード感を持って改善を加え、サービスを成長させていくことが可能です。 また、社外のカンファレンスやコミュニティ活動への参加も積極的に支援しています。東京など遠方のイベントへも出張・業務扱いで参加していただけます。 社内でもLT大会や勉強会を定期・不定期で開催しています。 エンジニアとしての向上心の高いメンバーが多く、とても働きやすい職場です。 ■参考資料 『フリューテックブログ』もご覧ください。 http://tech.furyu.jp/blog/
さらに表示する
フリュー株式会社に似ている企業
-
株式会社アペルザの掲げるミッションは「ものづくり産業を世界につないでいく」です。そんな同社が提供する製品やメディアは、製造業に特化して情報・取引・コミュニケーションをオープンしていくことをミッションにされています。 その製造業が大きな転換期を迎えている今、インターネットという製造業とは異なる観点から推進し、日本経済を発展させたいと創業された企業です。AI(人工知能)やloTなどに代表される新しいテクノロジーで、伝統的な製造業に変革をもたらそうとされています。 <アペルザの事業> 株式会社アペルザは、製造業に専門特化したインターネットサービスを提供している会社です。 製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。 そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない企業や製品」がたくさんあります。 私たちは、売り手と買い手をつなぐプラットフォームを提供することでこうした企業や製品が国内外に広く知られ、使われるようになるお手伝いをしています。 <アペルザのサービス> ・ものづくり産業向けポータル「Apérza(アペルザ)」 ものづくりや研究開発に携わる技術者の情報収集、比較選定、調達購買をワンストップで支援します。技術者の役に立つ情報を、カタログ・動画・記事など様々な形式で提供し、新しい製品や技術との出会いを提供します。 ・ものづくり産業向け動画サイト「Apérza TV(アペルザTV)」 最新の製品や技術、トレンドやノウハウなど、ものづくりや研究開発に携わる技術者の役に立つ動画コンテンツをいつでも無料で視聴できます。 ・ものづくり産業向けカタログサイト「Apérza Catalog(アペルザカタログ)」 ものづくりや研究開発の現場で必要とされる、様々な製品のカタログや技術資料を、メーカー横断で検索、ダウンロードできます。 ・ものづくり産業向けニュースサイト「Apérza News(アペルザニュース)」 ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。 ・ものづくり産業向けECモール「Apérza EC(アペルザEC)」 全国のメーカー・専門商社が出品者として、サイト上で直接販売するため、納期・価格・在庫をオンライン上で確認し、そのまま購入することができます。 ・ものづくり産業向けセールスマーケティングSaaS「Apérza DX(アペルザDX)」 アペルザのメディアを通じた広告宣伝や、営業活動のデジタル化支援、メールを活用したマーケティング、売上拡大につながる業務効率の改善を実現します。 ■実績 サービスを利用企業は10,000社を超え、サイトの月間利用者数は70万人を突破しております。 <アペルザのおすすめポイント> (1)成長フェーズ ・ベンチャー企業ならではのスピード感 ・縦にも横にもキャリアの幅が広がる ・全社員が同社のサービス内容やクオリティを高めることを頭にいれている。そのためにも、他部署との連携を密に行っている。 ・業務はチームで推進することを重視 ・仲間が困っていればみんなが全力でサポート ・うまくいった仲間はみんなが全力で称える ※具体例:お客様のリアルな反応を見聞きするために、営業チームとプロダクトチームが一緒にユーザーのもとを訪れたり、顧客課題やニーズに応えるための提案をします。 (2)働く環境 ・ほとんどのメンバーが中途入社 ・メンバーのバックグラウンドは、IT系/人材系/金融系などさまざま ※多様な人材が揃っているので、一緒に働いて意見を交わすだけで、一人ひとりの能力も組織も強くなっていきます。 会社として大切にしているのは、オープンなコミュニケーションです。 社内会議はオープンスペースで開催し、執務スペースはパーテーションがない開放感のある環境です。 会議の議事録は全社に公開され、情報もオープンに。 メンバーの一人ひとりが自発的に業務に取り組み、チーム全体が成果を出すという良い循環ができています。
業界:Webサイト
資本金: 10,000万円
-
SaaSに関する導入コンサルティング事業、およびシステム開発事業
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
デザイン企画(広告・プロモーション、パッケージ、サイン・空間、Web・アプリ、ブック・エディトリアル、プロダクト、エキシビジョン)CG、映像制作など
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 4,500万円
-
・ファクトリー人材事業 ・高度人材事業 ・海外人材サポート事業
業界:人材・教育
資本金: 22,949万円
-
・オンライン採用/研修プラットフォーム「playse.」事業 ・人材派遣業界特化eラーニング「派遣のミカタ」事業
業界:人材・教育
資本金: 109,167万円
-
・ソフトウェア開発 制御系システムソフトウェア開発を中心に、ベーシックソフトウェア開発からアプリケーションソフトウェア開発までトータルにサポート。 ・ITソリューションビジネス 情報処理並びに情報通信ネットワークに係るシステムの設計・開発業務、セキュリティシステムの設定・開発からハードウェア・ソフトウェアの販売・導入・保守メンテナンス等まで対応。 ・ソフトウェアのパッケージ開発・販売 「IT基盤構築や運用に役立つツール類」を自社開発しパッケージソフトウェアとして販売。 ・オフショア開発 グループ企業として、オフショア開発及びアジア展開を担当するASTEC VNを設立。
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
・エンジニアの生産性を向上させるサービスの開発 ・システム開発支援事業
業界:インターネット
資本金: 600万円
-
・セールスプロモーション事業(各種キャンペーンの運営等) ・システム開発事業(Webサイト・アプリ開発等) ・営業代行事業(フィールドセールス・テレマーケティング等)
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
ITコンサルティング、システムインテグレーション等
業界:SIer
資本金: 500万円
-
・システム開発 業務ニーズの分析から要件定義、設計・開発、構築まで、豊富な経験と最新のスキルで信頼性の高いシステムを開発します。 ・システム運用管理 運用・保守までもトータルにサポート。システムの改善・拡張など、ライフサイクル全般にわたって緻密なサービスを提供します。 ・クラウドサービス 新規サービス立ち上げに伴うクラウドインフラおよびサービスの構築から運用、オンプレミスからクラウド移行への支援作業等をサポートします。 ・AI・データ活用 システムから得られる多種多様なデータを解析・分析。その結果から解決策をご提案し、ビジネスに関わる意思決定をサポートします。
業界:インターネット
資本金: 3,000万円