- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・プロモーション全般の企画・制作・運営
・各種イベントの企画・制作・演出・運営・施工 ・広告およびプロモーションに関するコンテンツ企画・制作・運営 ・広告デザイン、商業デザインの企画・制作 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2015年05月01日 |
代表者 | 代表取締役 妹尾 謙二 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://a-round.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月17日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 <経験> ・Webサイトのデザインおよびコーディング経験 ・Webサイト制作、アプリ開発経験 <マインド> ・何事も主体的に考え行動できる方、向上心があり挑戦することを楽しめる方
想定年収 264~480万円
募集職種 Webデザイナー
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 八丁堀駅
仕事内容 主な業務は、イベント事業に付随するWebコンテンツの制作です。 グラフィックデザインスキルがある方は、イベント装飾やポスター・サインなどのデザイン業務でもスキルを発揮できます。 上記に加え、新事業としてWebサービスの立ち上げが計画されているため、立ち上げメンバーの一員としても活躍できるでしょう。 【仕事の特色】 【仕事の特徴】 Webデザイナー兼プログラマーとして、幅広くスキルを活かせます。 自身が担当する業務・役割はもちろん、その垣根を越えて、より良いものを創るためにスキルや視点を活かして考え動ける方にマッチするでしょう。 同社は小規模だからこそ、一人ひとりの考えや行動が、事業や会社の成長に大きく影響します。会社の成長に伴い、一個人としてもステップアップできる環境です。
さらに表示する
株式会社AROUNDに似ている企業
-
・Web・スマートフォンアプリ企画・設計・開発・運用/保守 ・情報システム開発・運用/保守 ・インフラ構築・運用/保守・Cloud基盤サービス ・システムエンジニアリングサービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
発注・在庫管理業務をIoTでカンタンに自動化するDXソリューション「SmartMat Cloud」
業界:Web・オープンシステム
資本金: 80,000万円
-
・制御ソフトウェアエンジニアリングサービス ・自動運転/先進安全向けシミュレーション技術による開発支援 ・組込セキュリティサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 60,693万円
-
パートナーとの関係性を重視した開発体制。大手顧客のシェア拡大を狙う独立系SI 同社はシステム開発事業、インフラ事業、プロダクト事業の3つを軸に事業を展開する独立系のSIです。主力事業であるシステム開発事業では、クライアントのニーズに沿った統合的なシステムサービスを提供する「ソリューションビジネス」、クライアントの情報システムについて、企画・案件定義の確認から、システムの完成・運用保守まで要望に合わせて作業を実施する「SI(システムインテグレーション)ビジネス」を提供しています。なかでも金融や通信分野、自治体などの公共分野で豊富な業務システム開発実績があり、今後はフィンテック分野や自動車産業などにも案件分野を広げていく方針です。 インフラ事業では、人事システムや求人情報紹介システムといった企業・自治体の基幹システムの開発を行っています。 国内大手ベンダーのパートナーとして継続的な案件受注があり、特に農協系統の開発案件は47都道府県のうち、すでに約20都府県の開発を手がけています。現在はシェア50%獲得を目指し、パートナー企業との協業関係を強固にしながら実績を積んでいる最中です。 また、同社では自社プロダクトの開発も行っています。レビューを実施する際に各種電子文章の品質向上を実現するツール『C-Review Support』や文字列検索ツール『C-GREP』、生体情報を用いたセキュリティ対策を行うシステム開発など、幅広く製品を手掛けています。2018年には全国で初となる、『手のひら静脈を使った 高齢者等身元特定支援サービス』の試験運用を群馬県内にて開始しました。今後も企業や自治体と提携しながら開発を推進していく方針です。
業界:インターネット
資本金: 4,900万円
-
・ファクトリー人材事業 ・高度人材事業 ・海外人材サポート事業
業界:人材・教育
資本金: 22,949万円
-
・Eコマース ・リアル店舗運営 ・アパレル商品企画卸 ・アプリケーション開発運営 ・メディア運営 ・Web構築
業界:インターネット
資本金: 400万円
-
・ファクトリー人材事業 ・高度人材事業 ・海外人材サポート事業
業界:人材・教育
資本金: 22,949万円
-
デザイン企画(広告・プロモーション、パッケージ、サイン・空間、Web・アプリ、ブック・エディトリアル、プロダクト、エキシビジョン)CG、映像制作など
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 4,500万円
-
SaaSに関する導入コンサルティング事業、およびシステム開発事業
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
株式会社アペルザの掲げるミッションは「ものづくり産業を世界につないでいく」です。そんな同社が提供する製品やメディアは、製造業に特化して情報・取引・コミュニケーションをオープンしていくことをミッションにされています。 その製造業が大きな転換期を迎えている今、インターネットという製造業とは異なる観点から推進し、日本経済を発展させたいと創業された企業です。AI(人工知能)やloTなどに代表される新しいテクノロジーで、伝統的な製造業に変革をもたらそうとされています。 <アペルザの事業> 株式会社アペルザは、製造業に専門特化したインターネットサービスを提供している会社です。 製造業は、GDPの約2割、輸出の約9割を占めるなど日本を経済大国へと導き、今なお海外で高く評価されている産業です。 そんな製造業ですが、中小企業を中心に「技術力があるにも関わらず知られていない企業や製品」がたくさんあります。 私たちは、売り手と買い手をつなぐプラットフォームを提供することでこうした企業や製品が国内外に広く知られ、使われるようになるお手伝いをしています。 <アペルザのサービス> ・ものづくり産業向けポータル「Apérza(アペルザ)」 ものづくりや研究開発に携わる技術者の情報収集、比較選定、調達購買をワンストップで支援します。技術者の役に立つ情報を、カタログ・動画・記事など様々な形式で提供し、新しい製品や技術との出会いを提供します。 ・ものづくり産業向け動画サイト「Apérza TV(アペルザTV)」 最新の製品や技術、トレンドやノウハウなど、ものづくりや研究開発に携わる技術者の役に立つ動画コンテンツをいつでも無料で視聴できます。 ・ものづくり産業向けカタログサイト「Apérza Catalog(アペルザカタログ)」 ものづくりや研究開発の現場で必要とされる、様々な製品のカタログや技術資料を、メーカー横断で検索、ダウンロードできます。 ・ものづくり産業向けニュースサイト「Apérza News(アペルザニュース)」 ものづくりの現場で働く技術者が日常業務の中で習得し、活用する知見やノウハウ等のコンテンツに特化した製造業向けメディアです。 ・ものづくり産業向けECモール「Apérza EC(アペルザEC)」 全国のメーカー・専門商社が出品者として、サイト上で直接販売するため、納期・価格・在庫をオンライン上で確認し、そのまま購入することができます。 ・ものづくり産業向けセールスマーケティングSaaS「Apérza DX(アペルザDX)」 アペルザのメディアを通じた広告宣伝や、営業活動のデジタル化支援、メールを活用したマーケティング、売上拡大につながる業務効率の改善を実現します。 ■実績 サービスを利用企業は10,000社を超え、サイトの月間利用者数は70万人を突破しております。 <アペルザのおすすめポイント> (1)成長フェーズ ・ベンチャー企業ならではのスピード感 ・縦にも横にもキャリアの幅が広がる ・全社員が同社のサービス内容やクオリティを高めることを頭にいれている。そのためにも、他部署との連携を密に行っている。 ・業務はチームで推進することを重視 ・仲間が困っていればみんなが全力でサポート ・うまくいった仲間はみんなが全力で称える ※具体例:お客様のリアルな反応を見聞きするために、営業チームとプロダクトチームが一緒にユーザーのもとを訪れたり、顧客課題やニーズに応えるための提案をします。 (2)働く環境 ・ほとんどのメンバーが中途入社 ・メンバーのバックグラウンドは、IT系/人材系/金融系などさまざま ※多様な人材が揃っているので、一緒に働いて意見を交わすだけで、一人ひとりの能力も組織も強くなっていきます。 会社として大切にしているのは、オープンなコミュニケーションです。 社内会議はオープンスペースで開催し、執務スペースはパーテーションがない開放感のある環境です。 会議の議事録は全社に公開され、情報もオープンに。 メンバーの一人ひとりが自発的に業務に取り組み、チーム全体が成果を出すという良い循環ができています。
業界:Webサイト
資本金: 10,000万円