- 研修制度充実
- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
アクサス株式会社の想定平均年収415〜651万円
職種別の想定平均年収
-
プロジェクトリーダー(PL)
450〜700万円
-
アプリケーションエンジニア
414〜650万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
567〜860万円
-
サーバーサイドエンジニア
378〜600万円
-
インフラエンジニア
378〜600万円
-
データベースエンジニア
378〜600万円
-
組込・制御エンジニア
378〜600万円
-
ヘルプデスク
378〜600万円
さらに表示する
アクサス株式会社の求人・転職・採用情報
-
【開発エンジニア(PL・PM候補)】女性比率30%!2021年WOMAN’s VALUE AWARD最優秀賞受賞
想定年収:600~840万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Java
- PHP
- C言語
- JavaScript
- …
-
【インフラエンジニア(PL・PM候補)】女性比率30%!2021年WOMAN’s VALUE AWARD最優秀賞受賞
想定年収:600~840万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …
-
【インフラエンジニア】仮想化・クラウド・上流案件豊富にあり/エンジニアファーストな会社
想定年収:378~600万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【システムエンジニア】Web系・業務系・上流案件豊富/エンジニアファーストな会社
想定年収:378~600万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【データベースエンジニア】大規模プロジェクト/Web系・業務系・上流案件豊富
想定年収:378~600万円
募集職種: データベースエンジニア- SQL
- …
-
【組込み・制御システムエンジニア】先端技術・上流案件豊富/経験に合った案件へ参画
想定年収:378~600万円
募集職種: 組込・制御エンジニア -
【プログラマー】Web系・業務系・上流案件豊富にあり/エンジニアファーストな会社
想定年収:378~600万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【IT事務】残業少なめ/エンジニアへのキャリアチェンジも可/IT業界未経験も可
想定年収:378~600万円
募集職種: ヘルプデスク- …
-
想定年収:500~900万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
想定年収:450~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア プロジェクトリーダー(PL)
さらに表示する
事業内容
アクサス株式会社は、専門性の高い技術と知識で、クライアントの経営や業務課題をIT分野から総合的なサポートをしています。同社は、スタッフの研修環境を充実させ、常に最新の技術を使えるエンジニアを養成し、企画から運用、保守までをワンストップで行います。
・システムインテグレーション事業
クライアントの経営課題や戦略をヒアリングし、企画提案やシステム構築、アプリ開発、運用などを一括して提案。それに伴うハードやソフトウェアの選定や導入、管理も実施し長期的にクライアントを支えています。
・テクニカルサポート事業
サーバ管理やコールセンター、PCのキッティングなどクライアントに最適なサービスを提案しています。システムの導入から運用、保守までをフットワークの軽いチーム編成でスピーディに実施。クライアントのITインフラを整えるために、将来起こりうるトラブルを予測し、一歩先のITソリューションを提供しています。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / C言語 / JavaScript / Ruby / Perl / Objective-C / VB.NET / C#.NET / Swift / SQL / C++ / C# / VB
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL / SQL Server
- クラウド
- AWS / Windows Azure
- アプリケーションサーバー
- Orion
企業概要
- 設立年月日
- 2007年06月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 砂長 義和
- 資本金
- 8,000万円
- 従業員情報
- 821名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
アクサス株式会社の福利厚生は、資格取得支援や技術書籍購入支援、研修の充実など、社員の方のスキルアップ支援に特化しています。
■資格取得制度
同社で指定されている資格を取得した際、会社側が受験費用を負担してくれる制度です。
IIBC、IPA、MCPC、Oracle、Microsoft、LPI、CISCO、Amazonの各団体が管理する資格をはじめ、技術系資格の多くが費用負担の対象となります。
■マネージャー・リーダー研修
社内外の講師を招き、「リーダーシップ・マネジメントとは何か?」をテーマにした研修を実施しています。各役割や業務上のミッションをワークショップ形式で学び、実践を通してステップアップを目指せます。
■技術書籍購入支援
同社では、不定期に技術書の購入費用を負担しています。長期休暇中に実施されることが多く、1人1冊5,000円までが会社負担となります。また、「誰が・どの本を購入したか」という情報を社内ポータルで共有することにより、社内での共通の話題づくりやコミュニケーションの促進に繋げられています。
■Off-the job Training
ORACLE社のバックアップにより、「Oracle MASTAR 11g GOLD」認定を目的とした個別研修を不定期で行っています。将来的にはAmazon Web Service(AWS)をはじめ他資格の研修実施も検討中とのことです。