デロイトトーマツグループ合同会社

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 72
2025年07月09日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    (経験) ①IT業務新規企画および実施計画作成経験(プロジェクト規模問わず) ②PMO経験(情報整理、関係者調整、進捗管理、資料作成、報告、議事録作成など) (スキル) ①アプリケーション、インフラ、セキュリティ等複数領域のITスキル(1領域のみにスキルが限定されていないこと) ②英語を使った口頭でのコミュニケーションスキル ・多方面の人と明るくコミュニケーションができる方 ・新しい取り組みをポジティブにとらえることができる方 ・臨機応変に柔軟に対応できる方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    以下を含むCISOサポート業務(以下の全て、もしくはそのうちいくつかを担当) ・サイバーセキュリティに関するCISOからの特命案件対応(プロジェクト計画立案、もしくはその実行推進) ・Cybersecurity Group運営企画・管理(中期計画、新規業務立ち上げ立案、予実管理、品質管理、デリバリー管理) ・経営層向けサイバーリスクレポート定期発行(メトリクスの定義や改善、データ収集、フォーマット化、発行) ・Deloitte Asia Pacificにおけるサイバーセキュリティに対する各種対応への参画 ・Deloitte Japan 各ビジネスユニットとのリレーションシップを通じたセキュリティ対策強化 ・CISO Officeチーム運営に関する各種業務(会議体運営、議事録作成など) 【仕事の特色】 ■想定ランク シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー、マネジャー ■想定キャリアパス CISO Officeチームリーダー、サイバーセキュリティグループ内チームリーダー、サイバーセキュリティグループリーダー、CISO ■アピールポイント 昨今のサイバー脅威の増加・高度化に伴い、益々重要性が増してきているCISO(Chief Information Security Officer)を組織としてサポートするために、従来よりサイバー対策推進を担っているサイバーセキュリティグループから分離してCISO Officeチームを今期に新設しました。 当チームに配属いただき、各種CISOサポートや、Cybersecurity Groupと連携した各種CISO案件の実行や管理を行っていただきます。 また、CISOがAsia Pacificのサイバーセキュリティを統括していることもあり、英語を使った各種サポート業務もロールに含まれます。 幅広いサイバー業務やサイバー関連PMO経験者、CISOおよび関係するExecutiveとの近くで業務をしたい方などは、是非積極的にご応募ください。サイバーセキュリティの専門知識に精通していなくても、業務を通じてキャッチアップいただけます。 ■英語の使用頻度 デロイトのグローバルチームとのやり取りが定期的に発生します。 頻度:不定期、1回1時間程度 割合:メール・チャット70%、MTG・電話30% 対象地域:オーストラリア、中国、韓国、ニュージーランド、インド、東南アジア、イギリス、アメリカ など 【会社紹介】 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    (経験) ①業務アプリケーションの導入における上流工程から下流工程までの経験 ②業務アプリケーションの保守運用の経験 ③要件定義の上流にあたる業務プロセス分析の経験 ④ユーザ部門と要件や仕様を主体的に取り決めた経験 ※ユーザ企業、SierなどのITサービス企業、いずれでも可 (スキル) 多様な手段を駆使したコミュニケーション 会議のファシリテーション ロジカルシンキング/ライティング プロジェクトにおける課題を自ら定義し、他者を巻き込んで解決に向けてリードする主体性を持った方

    想定年収

    660~1,530万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (90%)グローバル基幹系システム ロールインプロジェクト (10%)チーム運営補助 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス ・より上位のマネジメント ・導入したシステムを継続して担当もしくは他の基幹系システムを担当 ・グローバルやアジア地区のメンバの一員として活動 などご活躍の場を拡げることができます。 ■アピールポイント デロイトトーマツグループにおける最重要なプロジェクトの1つに、リーダとして上流工程から参画できます。 グループCOOやCIOクラスとともにプロジェクトを進めることができます。 また、グローバルやアジア地区のメンバとのリレーションが構築できます。 ■英語の使用頻度 ビジネスレベルの英語力をお持ちの場合、英語での会議に週数回参加頂けます ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■想定ランク アソシエイトマネジャー、マネジャー、シニアマネジャー (ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    (経験)以下いずれか ・ITインフラ、ネットワーク(パブリッククラウド含む)の企画、設計または構築、運用 ・システムセキュリティに関する何らかの業務 ・サイバーリスクまたはシステムリスク対応業務 (スキル)以下いずれか ・ネットワーク技術、ITインフラ(ハードウェアおよびソフトウェア) ・パブリッククラウド(特にAWSまたはAzure)のアーキテクチャ ・サイバーリスクまたはシステムリスクに関するスキル ・セルフスターターでセルフモチベーターの方 ・専門的知識を持ちながら、わかりやすい説明ができる方 ・日々更新されるテクノロジー、セキュリティ領域の知識アップデートを楽しむことができる方 ・調査が好き、または得意な方

    想定年収

    660~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ■業務内容 (80%)システム導入時におけるリスク評価関連業務における審査担当 (20%)その他個別案件、ガバナンス関連業務担当 【仕事の特色】 ■アピールポイント ・メイン業務は、デロイトトーマツグループが利用・構築するシステムに対するリスク評価業務です。AWS等のパブリッククラウド基盤上に構築される多様なシステムの設計レビューが中心となり、最先端のテクノロジーに触れることができることは、大きな遣り甲斐です。 評価の基準はデロイトグローバルのルールがベースとなっており、これも世界的にも先行したセキュリティ要件であり、日々、最新のCyber情報に触れることは、わたしたちの喜びでもあります。 ・評価対象は主にアプリ層となりますが基盤チームとの連携もあります。システム構築はしないものの、深く広いテクノロジー知識が必要とされるのもチャレンジとして、メンバーは楽しんでおります。 ・周辺業務として、評価基準のローカライズ、評価プロセス構築、そのためのグローバルチームとの交渉があります。さらには、Cybersecurityグループと密に連携しており、日常的にCyber施策や導入に関する技術情報、最新のテクノロジーに触れることができます。これまでの経験を生かしたセキュリティリスク評価やセキュリティアーキテクトとして、さらなるスキル向上を目指すことが可能です。 ・インフラ領域など特定IT領域のご経験があれば、評価業務経験がなくても日々の勉強でキャッチアップには時間はかかりません。インフラエンジニアからのキャリアチェンジなど歓迎しております。既存メンバも審査経験がない人が多いですし、メンバがオンボードサポートをいたします。 ・チームワークは抜群です。一人ずつが評価案件を個別に持つものの毎日MTGを持ち、評価結果の認識合わせをします。課題があれば上位メンバーが必ずサポートしますので安心して業務を行っていただけると思います。 ■英語の使用頻度 英語資料、メールのやり取り(会話は尚可) ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    (経験) ・Azure/AWS/GCPいずれかのクラウドインフラの設計・構築業務に関わった経験(1-2年) ・サービスの企画・提案・改善を行った経験(1-2年) (スキル) ・Azure/AWS/GCPいずれかのクラウドインフラについての基礎知識 ・Webの3層アーキテクチャなどインフラのアーキテクチャパターンについての基礎知識 ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・関連する相手との折衝や調整を円滑に行える方 ・AWS/Azure/Google Cloudなどのパブリッククラウドを理解し最適なアーキテクチャデザインの提案ができる方 ・システム基盤全体の設計・構築ができる方 ・専門技術をわかりやすい言葉で説明する能力 ・未成熟な組織で能動的に活動できる能力 ・新しい技術やシステムに興味を持ち、主体的に調査や検証に取り組める方 ・GenarativeAIに興味がある方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ■業務内容 (40%)クラウドインフラにおける新技術の調査・検証及び、クラウドインフラサービスの利用相談対応を行うベンダの管理業務    (進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い) (25%)クラウドインフラサービスにおける企画・改善の策定及び、利用者・他チームとの調整・コミュニケーション (25%)社内のGenerative AIの基盤提供サービスに関する企画・改善の策定及び、他チームとの調整・コミュニケーション (10%)チーム改善活動 ■概要 ・デロイトトーマツグループ内の各システム管理者からクラウドインフラに関する利用相談を受け、相談に対する検証や構成の提案業務を行います。 ・クラウドインフラやGenerativeAI基盤を対象にしたサービスやソリューション企画開発を行い、グループ内に提供する業務を行います。 ■業務詳細 ・下記の技術を用いたクラウドインフラの検証や提案活動  [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど  [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど ・下記の技術を用いた社内向けサービスやソリューションの企画開発  Azure/AWS/GCP全般、GenarativeAI全般 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。 ・フルリモートワークが可能。 ・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。 ・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。 ・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。 ■英語使用頻度 月に1回程度の海外チームとの打ち合わせ 必要に応じて海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携を実施 ■想定キャリアパス クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証担当 →クラウドインフラサービスの企画・改善・技術検証責任者(セクションリーダー) →ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO 【会社紹介】 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    【経験】 ①IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル、プリセールスなど) ②ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画経験 ③ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PL経験 ④ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験 ①AND ②OR③OR④ 【スキル】 ・IT知識(情報処理資格など) ・英語実務使用に抵抗の無いこと

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ■業務内容 ・ITシステム プロジェクトマネイジメント、プロジェクトマネイジメントオフィス、スクラムマスター ■アピールポイント 社内SEとして、システムを用いてデロイト トーマツ グループの業績に貢献できます。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 ■想定キャリアパス ・プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員 【仕事の特色】 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    【経験】 IT領域の業務経験 (サイバーセキュリティ領域のご経験は問いません) 【スキル】 ①ITの知識 ②英語の実務使用に抵抗の無いこと 【その他】 サイバーセキュリティへのご興味、サイバーセキュリティ分野の学習経験(自己学習でも結構です)

    想定年収

    460~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (100%)グループ横断サイバーセキュリティに関する、企画、開発、導入、運用、教育、啓発業務 ■想定キャリアパス エキスパートもしくは、ゼネラリスト 【仕事の特色】 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①SAPまたはその他会計システムの保守運用経験(3年以上) ②財務/管理会計の知識(3年以上の会計系システムの保守運用経験) (スキル) ①Officeスキル ②英語の業務経験がなくても英語にチャレンジできる方 ・多くの関係者者と円滑にコミュニケーションが取れること ・向上心を持ってチャレンジできること。

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)グローバルが保守運用しているSAPパッケージに対して、日本側のITブリッジ担当者としての業務 (40%)ユーザサポート業務 (20%)データ加工業務 ■想定キャリアパス SAPの運用リーダー、プロジェクトPMO 【仕事の特色】 ■アピールポイント グローバルで利用しているSAPの運用業務を担当することができ、海外の方々とコミュニケーションする機会を提供できます。 グローバルSAOの運用業務を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■英語の使用頻度 SAP保守運用しているグローバルメンバーと日々コミュニケーション(ミーティング参加、コール、チャット、メールなど)をとる必要があります ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①ITシステム(SQL server、Azure/AWSのPaaS)の管理業務に関わった経験(2-3年) ②ITシステム(SQL server、Azure/AWSのPaaS)のインフラ運用業務に関わった経験(2-3年) ①~②いずれかのご経験をお持ちの方 (スキル) ①過去に経験がない業務であっても自発的に関係者からキャッチアップを行うなど、積極的に担当する意欲を持ち、その業務を完了まで導く推進力を持っている ②要件、要望を言語化し、調整するスキル ③複数環境の情報を整理し、適切にタスクを進捗させるスキル ④Webサーバ(IIS)、DBサーバ(SQL Server)といったサーバの構成要素についての基礎知識 ⑤認証(Entra ID、Windows統合認証)、通信暗号化、DBクラスタリング、負荷分散といった技術についての基礎知識 ①のスキル及び、②~⑤のいずれかのスキルをお持ちの方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方 ・自発的に他者とコミュニケーションをとってタスクを進捗できる方 ・タスクを主体的に受け持ってリードできる方 ・立場の違う他者にも敬意をもって接し、長期的に良好な関係を保てる方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (50%)MW運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い) (30%)他チームとの作業スケジュール等調整 (10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション(翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能) (10%)チーム改善活動 【仕事の特色】 ■英語使用頻度 海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜) (希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜) ■想定キャリアパス MW運用管理担当 →MW運用管理責任者(セクションリーダー) →ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO ■アピールポイント ・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる ・MWの運用業務を管理することでSQL server、Azure/AWSのPaaS、SAP(Basis領域)の運用に必要となる知識を身に付けられる ・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①ITシステム(パブリッククラウド)のインフラ要件定義に関わった経験 ②ITシステム(パブリッククラウド)のインフラ設計・構築に関わった経験 ③ITシステム(パブリッククラウド)のインフラ運用に関わった経験 ①~③いずれかのご経験をお持ちの方 (スキル) ①要件、要望を言語化し、調整するスキル ②Azure/AWS/GCPのいずれかを用いたインフラ設計・構築スキル ③Azure/AWS/GCPのアソシエイト相当の資格保持 ①~③のいずれかのスキルをお持ちの方 ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・インフラ構築の依頼元部門、及びインフラ構築する上で関連するチームとの折衝や調整を円滑に行える方

    想定年収

    350~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (90%)パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務 (10%)パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務の改善 ■概要 デロイトトーマツグループにおける社内/社外システムのインフラ設計・構築メンバーを募集します。 ■想定業務 デロイトトーマツグループ内の各システム管理者から依頼を受け、Azure / AWS / GCPを用いたインフラ設計構築を行います。 ■業務詳細 ・下記の技術を用いたインフラ設計・構築業務  [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど  [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・インフラ構築だけでなく、プロジェクトリードやユーザとの折衝など、PMに近い業務も経験できる ・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。 ・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。 ・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。 ・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。 ■英語使用頻度 必要に応じて海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携を実施 英語の技術ドキュメントの参照等 (社内の翻訳ツールがあるので英会話や読解能力は必須では無いが、将来的には英語が出来た方が望ましい) ■想定キャリアパス パブリッククラウドのインフラ設計・構築担当  →インフラ設計・構築PJの案件リード  →インフラ設計・構築セクションのリード(セクションリーダー)  →インフラ設計・構築・運用各セクションを束ねる責任者(チームリーダー)  →ITグループリーダー  →ディビジョンリーダー/CTO/CIO ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①マネジメント・リーダー経験3年以上(10名以上の規模) ②業務アプリケーション開発実経験3年以上(要件定義を含む全工程) ③業務アプリケーション運用保守経験 ①AND②AND③ (スキル) ①Officeスキル ②Transaction-SQLの理解 ③英語使用に抵抗がないこと ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方。 ・品質管理を意識した業務アプリケーションの開発のご経験がある方。  ※開発管理、品質管理ともに管理手法を理解し、既存の仕組みから改善対策をリードしたことがある方。 ・技術的観点で問題解決が図れる方。

    想定年収

    660~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)開発管理・プロセスの改善・策定と定着に向けた対応、および開発管理 (20%)データ加工業務等、保守運用管理 (20%)開発保守プロセスの効率化対策の検討 (20%)各種報告・調整業務 【仕事の特色】 ■英語使用頻度 基本的にはメール、もしくはTEAMS(チャット)での対応がメインですが、案件により月数時間程度です。 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO ■アピールポイント デロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。 監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、あるべき開発・管理プロセスを定義し、高品質なアプリケーションシステムの開発と運用保守業務を担当リードすることができます。 また、システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①オフィスネットワークインフラの設計・構築に関わった経験(2-3年) ②オフィスネットワークインフラの要件定義に関わった経験(2-3年) ③オフィスネットワークインフラの運用業務に関わった経験(2-3年) ④プロジェクト案件に主担当として関わった経験(1-2年) (スキル) ①オフィスネットワークインフラの設計・検討スキル ②要件、要望を言語化し、調整するスキル ③プロジェクト対応に伴うタスク管理、課題管理のスキル ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方

    想定年収

    460~780万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)オフィスインフラ環境全般(ネットワーク、セキュリティ、AV) の管理・運用 (40%)オフィス構築プロジェクト計画・推進・現地対応 (10%)ユーザ問合せ対応 (10%)トラブル対応 業務範囲としてはオフィスネットワークおよびネットワーク接続するIoTデバイスの導入から運用までが対象となります。 【仕事の特色】 ■具体的なソリューション ネットワーク関連:ルーター(L3SW)、スイッチ(L2SW)、無線AP 物理セキュリティ関連:入館システム(カードリーダー等)、監視カメラ、カメラモニター 会議デバイス:TV会議システム、モニター、音響設備 ■想定キャリアパス オフィスインフラの管理・構築・運用担当 →オフィスインフラの管理・構築・運用責任者(セクションリーダー) →ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO ■アピールポイント ・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる ・多様な働き方やその時々のニーズにあわせた先進的な技術やソリューションの推進、導入に携われる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる ・数億円規模での構築や構想立案・企画等のプロジェクトに参画する事ができる ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ・ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画・開発・導入でのPM/PL業務経験 ・チームやベンダーの管理経験 (スキル・能力) ・プロジェクト推進、チーム全体のタスクや課題の優れた管理能力 ・日本語及び英語での優れたコミュニケーション能力 (読み・書き・会話、全てにおいてビジネス上級レベル(英語:TOEIC800以上目安)) ・理解力/表現力があり、遠隔にいるチームメンバー及び海外メンバーと円滑かつ的確なコミュニケーションが可能な方 ・会社全体の業務改善に貢献したいと考えている方 ・自ら考え行動できる方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (80%)社内ITシステム(M365各種アプリケーション、アカウント管理関連、又は左記以外のイノベーション系プロジェクト等)のプロジェクト推進および管理 (20%)各種管理業務、社内申請・発注・調整業務 、予算管理等 【仕事の特色】 ■アピールポイント ・最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、国内だけでも約20,000名以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステム・アプリケーションのプロジェクト推進・管理の経験が出来ます ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます ・自ら業務課題を把握し、改善の為の提案を推進できる風土です ・フレックス勤務で、裁量をもって働くことが出来ます   ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-3時間/日程度) ・プロジェクトにより、年1~10日程度の出張の可能性があります。 ■英語を使った業務について 日常的にはメールやTeamsを使用した確認・調整業務 PJによってはグローバルチームとのミーティングでの複数メンバーとの会話でのやりとり ■想定されるキャリアパス ITの一般的な知識、プロジェクト管理技術を習得しつつ、プロジェクトマネジメント分野のスペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・要件定義などシステム開発上流工程の経験 ・システムアーキテクチャ設計経験(システム全体設計、データベース設計など) ・プロジェクトマネジメント経験(リソース管理、コスト管理、課題管理、スケジュール管理など) ・クラウド環境でのシステム開発、運用経験 <資格> ・応用情報技術者試験/高度情報処理技術者試験/PMPのいずれか一つまたは上位資格をもつ方 <スキル・能力> ・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・PowerPoint、EXCELのドキュメンテーションスキル(ステークホルダーレベルへ、複数システムのデータフローや運用状況をまとめて可視化、報告する能力) ・要件定義の能力(ユーザーと会話して要件を理解し、必要、不要をスピーディーに判断する能力) ・英語の読み書きに抵抗がないこと ・ITILなどのITサービスマネジメントに関する知識 ・開発経験が豊富で、これからはエンドユーザーに近い社内SEのポジションにチャレンジしたい方 ・複雑な概念や事象を整理・理解し、それを明確に説明することができる方 ・ユーザーのニーズを洞察し、それをサービスの改善に結びつけることができる方 ・依頼事項を自主的にキャッチし、適切に対応できる方 ・新しい技術やシステムに興味を持ち、主体的に調査や検証に取り組める方 ・困難な状況でも前向きに考え、最後までやり抜く力を持つ方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (60%)Deloitteで開発している生成AIアプリのプロダクト管理、運用業務 (例:アプリ・機能追加、問い合わせ対応、障害対応、ナレッジ管理、システムアップデート、利活用の推進、それに関わる管理業務 ) (30%) ・インシデント、プロブレムの調査、対策 ・生成AIシステムの改善計画の立案、提案、実行 (10%)その他の管理業務、調整業務(レポート作成、他部署との調整、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注)等 ■概要 デロイトグループが開発した生成AIシステムの運用・改善を行うチームのマネージャ・リーダー候補を募集しています。 今後グループの成長を支える生成AIを利用したシステムの開発と運用に携わって頂きます。 ■業務詳細 ・システムの運用管理 ・システムのインシデント対応と不具合対応 ・生成AIを利用したアプリ開発のプロジェクト管理 ・システムの継続的な改善や予算作成、予算管理 【仕事の特色】 ■採用背景 デロイトグループが開発生成AIシステムをグループ内に展開しています。 今回、システム規模の拡大に伴い、この生成AIシステムの運用と改善を行う専任の担当者を募集することとなりました。 ■ポジションの魅力 ・マネージャーを目指して頂けます ・最新のテクノロジーを利用したITシステムの運用、開発プロジェクトの経験を積むことができます ・国内だけでも約20,000人以上のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムに携わり、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます ・SaaSシステムの運用、導入、システム開発など多岐にわたる技術知識と経験を積むことができます ・様々なユーザー要求に応えるため、IT技術を活用した提案、導入ができます ・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます ・全社で利用しているシステムであり、改善などによる社内インパクトが大きい仕事です ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます ■入社後の期待 ・専門知識や経験を活かし、プロジェクトチーム・運用チームをリードしていただきます  ■活躍している人 ・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある ・インフラ、プログラムなど領域、言語を問わず、課題解決のために知らないものを自ら触って理解できる ・目の前の業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる ・ITコンサルティング経験や上流工程の経験と、大規模プロジェクトの推進経験がある ■勤務環境 ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。 ※標準的な勤務時間帯: 9:30~17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-2時間/日程度) ・年数回程度出張の可能性があります ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できるチーム環境です ■英語を使った業務について 日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生 プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①アプリケーション開発 ②アプリケーション保守・運用 ③運用設計・運用監視 (スキル) ①Officeソフトウェア活用 ②Transaction-SQL ・業務関係者と円滑にコミュニケーションをとって業務をすすめられる方 ・柔軟かつ前向きに取り組める方 ・向上心を持ってチャレンジできる方 ・自発的に行動できる方 ・論理的思考をお持ちの方

    想定年収

    660~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (30%)システムインフラ維持管理・業務支援アプリケーション改修案件管理 (20%)システム運用・管理 (20%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (20%)システムインフラ環境の構築・保守 (10%)ユーザサポート  ※業務委託先管理含む 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス アプリケーションインフラの運用責任者、アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトマネジャー ■アピールポイント デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務やインフラ環境の構築および保守・運用を担当いただきます。 システム開発、運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得することができます。 インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。 ■英語使用頻度、場面 月数回メールでのやり取りが発生します ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■採用想定ランク:スタッフ、シニアスタッフ (経験) ①システム開発、運用経験(3年以上) (スキル) ①DB操作スキル(SQLによるCRUD処理。DB製品は不問) ②Officeスキル ■採用想定ランク:マネジャー (経験) ①要件定義を含むシステム開発リード経験(3年以上) ②プロジェクトマネジャー経験 or ラインマネジャーとして組織管理経験 (スキル) ①DB操作スキル(SQLによるCRUD処理。DB製品は不問) ②Officeスキル ・IT技術者に限らず、幅広く多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる ・新しい技術などに抵抗なく取り組むことが出来る ・業務改善等に積極的な提案が行える

    想定年収

    460~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    スタッフ、シニアスタッフ (50%)HR領域のアプリケーション保守運用(データ抽出、更新作業、問い合わせ対応等) (30%)HR領域アプリケーション開発 ※ご経験に合わせて上流工程(ユーザーとの打ち合わせ、要件定義、基本設計、作成されたアプリケーションの受入確認等)をお任せします。 (20%)その他領域業務支援 マネジャー (60%)HR領域のアプリケーション保守リード業務(ユーザー問い合わせ対応も含む) (20%)HR領域アプリケーション開発PJ PM/PL業務 (20%)チーム運営管理業務(評価、e-learning受講状況管理等) ■英語使用頻度 グローバルからのメール確認・対応が発生しますが、頻度は低いです 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス アプリケーション開発運用グループリード システム開発PM,PL(領域問わず) 開発(上流工程)のエキスパート 部門のラインマネジャー ■アピールポイント ・人事、給与、勤怠、評価、人材開発関連システムの保守のリードに従事できます ・開発プロジェクトでPM/PLを担う機会があります ・10名程度のチーム運営管理を行うことができます ・クラウドシステムについて学ぶことができます ・システムを通じてユーザー数2万人強の環境での業務改善の提案、実践が出来ます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) 以下①および②のいずれも満たす方。 ①ITインフラ・ネットワーク(パブリッククラウド含む)における設計または構築経験5年以上 ②以下のサイバーセキュリティ関連業務の中から1つ以上の業務経験2年以上(複数経験をお持ちであれば尚可) ・ネットワークセキュリティエンジニア業務経験1年以上 ・サーバセキュリティエンジニア(WindwsまたはLinux)業務経験1年以上 ・サイバーセキュリティ製品の導入プロジェクト推進経験(目安:30名以上、6ヶ月以上のプロジェクト) ・パブリッククラウドを利用したシステム開発プロジェクトにおけるセキュリティ設計経験1年以上 ・脆弱性診断またはペネトレーションテストの実務経験1年以上 (スキル) 以下のいずれかに関するスキルをお持ちの方。(複数スキルをお持ちであれば尚可) ・OSセキュリティ(Windows、Linux、MacOS) ・ネットワークセキュリティ(FW、IDS/IPS、VPN、WAF等) ・SASEや次世代型AV等、最新のセキュリティテクノロジ ・サイバーリスクまたはシステムリスク ・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるシステムアーキテクチャ ・業務においてマネジメントや他部門との橋渡しとなるべく、積極的なコミュニケーションが可能な方 ・新しい技術やセキュリティに関する法令等について、調査や学習等に抵抗が無く、自己研鑽に取り組める方

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)グループIT資産に対するセキュリティ堅牢化施策(Hardening Practice)の展開リード (40%)各種ITプロジェクトにおけるセキュリティアーキテクトとしての業務推進リード (20%)セキュリティソリューションマップ維持管理 【仕事の特色】 ■アピールポイント 本ポジションでは、主にデロイトトーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の企画や導入を技術面から推進していただきます。 チームリーダーと協力の下、セクションリーダーとして発展的なチーム運営にご協力いただき、将来的なチームリーダー候補となる方を想定しております。 入社後にご担当いただく業務は以下を想定しています。 ・グループが保有するIT資産に対して、より安全な環境を維持するためにHardening Practiceの展開業務をリード ・新規導入のIT施策におけるセキュリティアーキテクトの立場からの企画設計業務をリード ・デロイトトーマツグループにおけるセキュリティソリューションマップの維持管理と利活用 最新のセキュリティテクノロジに触れる機会も多く、Deloitte GlobalやAsia Pacificの各ファームと協力しながらセキュリティアーキテクトとして成長することが可能です。 ITインフラ、ネットワークおよびクラウドエンジニアいずれかのご経験をお持ちの方であれば、サイバーセキュリティ業務のご経験がなくても、入社後のOJTを通じてご研鑽いただくことが可能です。 また、現在AWS等のクラウド技術を研鑽する場所として、「実践的Cybersecurity演習環境」の構築を計画しており、継続して技術力の向上を目指すことができる環境を用意しております。 特に、サイバーセキュリティアーキテクト領域の経験者であれば、これまでの経験を生かしたさらなるスキル向上を目指すことが可能です。 当チームは「サイバー脅威を理解しそれに伴うリスクの適正化を実現することでより堅牢で安全なIT環境を目指す」を目標に掲げ、DTGにおける少数精鋭のセキュリティスペシャリスト集団を目指しています。 この考えに共感いただき、これまでの経験を活かしてサイバーセキュリティアーキテクトとして技術的な目線からの企画や設計に挑戦したいという方を積極的に歓迎します。 ■英語の使用頻度 英語による会議参加や技術文書の理解(本ポジションではDeloitte GlobalやAsia Pacificの各ファームと会議や電話、メールによるコミュニケーションが定期的に発生するため) ■想定されるキャリアパス サイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISO ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ・Azure/AWS/GCPいずれかのクラウドインフラ運用業務に関わった経験(2-3年) (スキル) ・Azure/AWS/GCPいずれかのクラウドインフラについての基礎知識 ・Webの3層アーキテクチャなどインフラのアーキテクチャパターンについての基礎知識 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方 ・自発的に他者とコミュニケーションをとってタスクを進捗できる方 ・タスクを主体的に受け持ってリードできる方 ・立場の違う他者にも敬意をもって接し、長期的に良好な関係を保てる方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (50%)クラウドインフラサービスの運用ベンダ管理業務(進捗管理、作業指示、資料レビュー、作業立ち合い) (30%)他チームとの作業スケジュール等調整 (10%)Globalチーム担当者とのコミュニケーション    (翻訳ソフトを用いたテキストでのやり取り。希望があればGlobalとのミーティングのリードや通訳等の対話型コミュニケーションも担当可能) (10%)チーム改善活動 【仕事の特色】 ■英語使用頻度 海外チーム担当者とのメールやチャットでの連携(頻度:適宜) (希望、スキルがあれば)海外チーム担当者とのミーティングリードや国内の運用メンバの通訳も兼ねたプロジェクト推進やトラブルシューティング等の対話型コミュニケーション(適宜) ■想定キャリアパス クラウドインフラサービス運用管理担当 →クラウドインフラサービス運用管理責任者(セクションリーダー) →ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO ■アピールポイント ・約20,000名のユーザーが利用するオフィスインフラシステムの運営・構築に携われる ・クラウドのインフラ運用業務を管理することでAzure/AWS/GCPの知識を身に付けられる ・ベンダコントロールを通じて、メンバをリードして業務を進める経験を積むことで、スケジュール管理能力や判断力を身に付けられる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に付けられる ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) スタッフの場合 ①業務アプリケーション開発実経験(内部設計からテスト工程まで) ②業務アプリケーション運用保守経験 ※1 オープン系システムでトータル3年以上(設計経験1年以上、コーディング経験2年以上) ※2 上流設計の妥当性を確認できる方 シニアスタッフの場合 ①業務アプリケーション開発実経験(システム化要件定義からテスト工程まで) ②業務アプリケーション運用保守経験 ※1 オープン系システムでトータル5年以上(設計経験3年以上、コーディング経験2年以上) ※2 ユーザーもしくは上流工程担当への要件確認、調整の経験がある方  (スキル)スタッフ、シニアスタッフ共通 ①Officeスキル ②Java開発経験 ③Transaction-SQLの理解 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方。 ・前向きに業務に取り組める方。 ・品質管理を意識した業務アプリケーションの開発のご経験がある方。  ※開発管理、品質管理ともに管理手法を意識した環境で開発保守を担当したことがある方。

    想定年収

    460~780万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (スタッフ) (50%)アプリケーション開発・保守 (30%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業 (10%)開発保守プロセスの効率化・改善対応 (10%)各種報告業務等 (シニアスタッフ) (40%)アプリケーション開発・保守 (20%)問い合わせ対応・データ加工業務等、保守運用作業 (20%)開発保守プロセスの効率化・改善対応 (20%)各種報告業務等 【仕事の特色】 ■英語使用頻度 基本的にはメール、もしくはTEAMS(チャット)での対応がメインですが、案件により月数時間程度です。 個人のスキル、英語力に合わせて、グローバル基準の適用による開発業務効率化などの打ち合わせに参加頂くことより担当業務領域の幅を広げることが可能です。 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO、上流工程担当 ■アピールポイント デロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。 監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、あるべき開発・管理プロセスを定義し、高品質なアプリケーションシステムの開発と運用保守業務を担当リードすることができます。 また、システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル) ②ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の設計開発経験 ③ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PLやPMO経験 3年以上 ④ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験 3年以上 ① AND ② AND (③OR④) (スキル) ①IT知識(情報処理資格等) ②英語実務使用に抵抗のないこと ・自ら考え行動できる方 ・前向きでコミュニケーションが円滑な方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    IT資産、サービスの.品質およびサイバーセキュリティ等の審査管理(システム導入審査) 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス IT企画、プロジェクトマネジメント、IT品質管理等のエキスパートや管理職 ■アピールポイント 社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。 Deloitte のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 ■英語の使用頻度 英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(月1-2回程度) 英語ドキュメントの理解(適宜) ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Gitを利用したチームでのソフトウェア開発経験(Typescript、Python、C#、Javaなど) ・システム開発、運用保守経験 ・システムアーキテクチャ設計経験(システム全体設計、データベース設計など) ・プロジェクトマネジメント経験(リソース管理、コスト管理、課題管理、スケジュール管理など) <スキル・能力> ・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・ドキュメンテーションスキル(ステークホルダーレベルへ、複数システムの運用状況や、コスト状況をまとめて報告する能力) ・要件定義の能力(ユーザーと会話して要件を理解し、必要、不要をスピーディーに判断する能力) ・英語の読み書きに抵抗がないこと ・ITILなどのITサービスマネジメントに関する知識 ・開発経験が豊富で、これからは運用業務にチャレンジしたいという方 ・必要に応じて担当範囲を超えてわからないこと学習し理解できる方 (開発が専門だが、必要ならインフラも調べて理解できる方) ・英語に抵抗がない方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%) ・保守対象システムの問い合わせ管理、バグ管理、リファクタリングやバグ修正の指示だし、スケジュール管理 (40%) ・開発案件の相談受付、システム運用受入れプロセス改善、標準化 ・運用体制構築、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注 (20%) ・その他管理業務、調整業務 (作業指示、レポート作成、他部署と調整業務) ■概要 社内DXの一翼を担う部門のシステム開発保守チームリーダーを募集します 本ポジションでは、既存システム連続的な保守改善や、開発相談の受付、開発ベンダー開拓・管理、アーキテクチャ標準化、運用整備まで幅広い活動を行っていただきます。 ■想定業務 本ポジションは、社内のアプリケーション保守運用チームのリーダーをしていただく予定です。 既存システムの安定稼働をメイン業務としつつ、下記業務を並行して行っていただきます。  ・システム保守業務、バグ管理、バグ修正、リファクタリング、ドキュメント作成  ・運用体制の構築や、予算管理、要員マネジメント  ・アーキテクチャの標準化、開発相談のサービスメニュー化検討など  ・開発相談の受付、プロジェクト化、プロジェクト推進 【仕事の特色】 ■採用背景 我々のチームはOffice365など社内コラボレーションアプリ管理を主な業務としつつも、Officeローコーディングツールでのアプリ開発やデータ分析、それらに付随するデータベースやバッチ開発・運用、AIの業務利用検討などを担当してきました。 DXの推進や、AI活用要望の高まりとともに、ビジネスサイドからの小規模アプリ開発要望が増え、これらの要望にスピーディに対応すべく、現在の体制を強化することとなりました。 よりスピーディー開発を行うべく、現行体制の改善や、運用、システムアーキテクチャの標準化などを推進できる方を探しています。 ■勤務環境 ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。   ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-2時間/日程度)  ※年数回程度出張の可能性があります ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できるチーム環境です ■英語を使った業務について Global Teamへのクラウドサブスクリプションなど申請や、Global Teamとのメールでのやり取り ■想定されるキャリアパス 運用体制の構築や、複数のシステムの運用経験、各種マネジメントを経験しマネージャを目指していただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①マネジメント・リーダー経験(30名以上の規模で3年以上) ②業務アプリケーション開発実経験(要件定義を含む全工程3年以上) ③業務アプリケーション運用保守経験 ①AND②AND③ (スキル) ①Officeスキル ②Transaction-SQLの理解 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・品質管理を意識した業務アプリケーションの開発のご経験がある方  ※開発管理、品質管理ともに管理手法を理解し、既存の仕組みから改善対策をリードしたことがある方 ・技術的観点で問題解決が図れる方

    想定年収

    920~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)以下業務の計画、各種報告・調整業務 (30%)開発管理・プロセスの改善・策定と定着に向けた対応、および開発管理 (20%)開発保守プロセスの効率化対策の検討 (10%)データ加工業務等、保守運用管理 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO 【仕事の特色】 ■アピールポイント デロイトトーマツグループ内の新組織として、開発標準を点検・見直しをおこない、今後の開発をリードします。 監査法人・コンサルティング事業をグループ会社にもつデロイトトーマツグループとして、 あるべき開発プロセス・管理プロセスを定義し高品質なアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。 システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■英語使用頻度/場面 案件により月あたり数時間程度。 ※グローバル基準の適用による開発業務効率化など、グローバルとの打ち合わせ参加により担当業務領域の幅が広がります。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    【経験】 ①IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル) ②ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画および設計開発経験 ③ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PLやPMO経験3年以上 ④ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守のリーダー経験3年以上 ①AND②AND③OR④ 【スキル】 ①IT知識(情報処理資格等) ②英語実務使用に抵抗のないこと ・自ら考え行動できる方 ・前向きでコミュニケーションが円滑な方

    想定年収

    350~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (100%) ・プロジェクト横断管理、各プロジェクト、IT資産、サービスの.品質およびサイバーセキュリティ等の審査管理 ■想定キャリアパス プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職 【仕事の特色】 ■アピールポイント 社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。 Deloitte のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 ■英語の使用頻度 英語会議出席(月1-3程度) 英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度) 英語ドキュメントの理解(適宜) ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ①アプリケーションシステム開発経験 ②アプリケーションシステム運用保守経験 ③クラウドシステム導入・活用経験 ①~③いずれかのご経験をお持ちの方 (スキル) ①Officeソフトウェアの活用スキル ②Transaction-SQLの理解 ①、②全て兼ね備えている方 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れること ・向上心を持ってチャレンジできること。

    想定年収

    460~780万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)業務支援アプリケーションの設計・開発 (30%)システムインフラ環境の構築・保守業務 (20%)システム運用業務 (10%) ユーザサポート業務 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO 【仕事の特色】 ■アピールポイント デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当いただきます。 ※アプリケーションシステムを開発、運用するインフラ環境の構築および保守・運用含む。 システム開発、運用保守業務を通じて、システム開発スキルやコーポレート業務の知識を習得することができます。 インフラ環境の構築および保守・運用業務を通じて、XaaSの知識、スキルを習得することができます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ITシステムの開発・導入プロジェクトのPM/PLもしくはPMOの経験 (スキル) ・プロジェクトメンバーおよびステークホルダーとの協業を円滑にすすめるコミュニケーション能力 ・アプリケーション開発か、インフラ構築もしくはセキュリティに関するIT知識 ・英語の実務使用に抵抗の無いこと ・自ら考え行動できる方 ・前向きでコミュニケーションが円滑な方 ・新しい環境や状況変化への適応力がある方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ■業務内容 IT関連プロジェクトのプロジェクトマネジメントおよびプロジェクト支援(PMO業務) └アサインされたプロジェクトのプロジェクト管理推進・支援 └社内ITプロジェクト横断管理、社内ITプロジェクトのためのプロジェクト管理ガイドライン/プロセス設計・運用 【仕事の特色】 ■アピールポイント 社内ITとしてシステムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献でき、PMOとしての経験を積むことができます。 国外チームと連携する案件もあり英語を用いて活躍する機会もあります。また、在宅勤務やフレックス制度を使用しワークライフバランスのとれた勤務が可能です。 ■想定キャリアパス プロジェクトマネジメント分野のエキスパートや管理職、執行役員 ■英語使用頻度、場面 日常的ではありませんが、海外連携が必要なプロジェクトがあるため、そのような案件に参加するには英語が必要となります。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) 以下①~④いずれかの経験をお持ちの方。 ①ITインフラやネットワーク(パブリッククラウド含む)における詳細設計経験2年以上 ②ITインフラやネットワーク(パブリッククラウド含む)における構築経験2年以上 ③ITインフラやネットワーク(パブリッククラウド含む)における運用経験3年以上 ④サイバーセキュリティエンジニアとしての業務経験2年以上 (スキル) 以下のいずれかに関するスキルをお持ちの方。(複数スキルをお持ちであれば尚可) ・Windows ServerまたはLinux Serverの設計構築 ・OSセキュリティ(Windows、Linux、MacOS) ・ネットワークセキュリティ(FW、IDS/IPS、VPN、WAF等) ・SASEや次世代型AV等、最新のセキュリティテクノロジ ・サイバーリスクまたはシステムリスク ・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCP)におけるシステムアーキテクチャ ・グループ内関係者と円滑なプロジェクト推進を図るべく、主体的なコミュニケーションを取ることができる方 ・最新のセキュリティテクノロジ、関連する法令やガイドライン等について自主的に調査することに抵抗がなく、継続的に自己研鑽に取り組める方

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (60%)グループIT資産に対するセキュリティ堅牢化施策(Hardening Practice)の展開 (30%)各種ITプロジェクトにおけるセキュリティアーキテクトとしての参画 (10%)サイバーリスクに関する評価業務 【仕事の特色】 ■アピールポイント 本ポジションでは、主にデロイトトーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の企画や導入を技術面から推進していただきます。 入社後にご担当いただく業務は以下を想定しています。 ・グループが保有するIT資産に対して、より安全な環境を維持するためにHardening Practiceの展開を推進 ・新規導入のIT施策におけるセキュリティアーキテクトの立場からの企画設計 ・サイバーセキュリティ観点によるリスク評価業務 最新のセキュリティテクノロジに触れる機会も多く、Deloitte GlobalやAsia Pacificの各ファームと協力しながらセキュリティアーキテクトとして成長することが可能です。 ITインフラ、ネットワークおよびクラウドエンジニアいずれかのご経験をお持ちの方であれば、サイバーセキュリティ業務のご経験がなくても、入社後のOJTを通じてご研鑽いただくことが可能です。 また、現在AWS等のクラウド技術を研鑽する場所として、「実践的Cybersecurity演習環境」の構築を計画しており、継続して技術力の向上を目指すことができる環境を用意しております。 特に、サイバーセキュリティアーキテクト領域の経験者であれば、これまでの経験を生かしたさらなるスキル向上を目指すことが可能です。 当チームは「サイバー脅威を理解しそれに伴うリスクの適正化を実現することでより堅牢で安全なIT環境を目指す」を目標に掲げ、DTGにおける少数精鋭のセキュリティスペシャリスト集団を目指しています。 この考えに共感いただき、これまでの経験を活かしてサイバーセキュリティアーキテクトとして技術的な目線からの企画や設計に挑戦したいという方を積極的に歓迎します。 ■英語の使用頻度 英語によるメールのやり取り(本ポジションではDeloitte GlobalやAsia Pacificの各ファームとのコミュニケーションが定期的に発生するため) ■想定されるキャリアパス サイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISO ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    [アソシエイトマネジャー] (経験) ・ITシステム構築、PC・サーバへのツール導入・運用プロジェクトのPL・PM経験 3年以上 ・グループやチームのリード経験 3年以上 ・社内ITもしくは Sier での IT インフラエンジニア経験、もしくは IT ヘルプデスク経験 5年以上 (スキル) ・ITインフラにおける幅広い知識 (PC、サーバ、ネットワーク、クラウド等) ・チャットやメール、オンライン会議において英語でのコミュニケーションができる [シニアスタッフ] (経験) ・社内ITもしくはSIerでのITインフラエンジニア経験、もしくはITヘルプデスク経験 ・PC・サーバへのツール導入プロジェクト経験または運用経験 (スキル) ・ITインフラにおける幅広い知識 (PC、サーバ、ネットワーク、クラウド等) ・チャットやメールを通じての英語でのコミュニケーションができる(翻訳ツール使用可) ・サイバーセキュリティ施策の実装や運用に関する経験、もしくは強い興味・関心を持っている方 ・コミュニケーションが円滑な方、新たな試みにも柔軟に対応できるチャレンジ精神のある方 ・課題に対して自発的に改善提案および推進ができる方 ・チームワークで業務を推進できる方 ・自己開発・自己学習に意欲的な方

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (100%) ・デロイト トーマツ グループ全体に対するセキュリティ システム安定運用に向けた各種取り組み (全端末・サーバにおけるセキュリティ ツールの運用・活用、不具合対応、サービスレベル管理、運用改善等) ・導入済みセキュリティ ツール運用におけるNIST、ISMSアセスメント準拠・維持 ・グローバルと連携して日本国内へのセキュリティ施策導入 ・セキュリティ ツール導入前評価 (PoC)・導入計画・システム設計・運用設計・テスト計画および実施に向けてのサイバーセキュリティ グループ内および他グループ・チームとのコミュニケーション ・グローバルの戦略的セキュリティプログラムの推進、運営、各施策の導入 ・日本固有のビジネス要件への対応 (要件のヒアリング、エンジニアリング、導入・展開、運用) ・業務委託メンバーの管理 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス サイバーセキュリティグループ部門のチームリーダー、グループリーダー、CISO、CIO ■アピールポイント サイバー エンジニアリング リード/リード候補、もしくはサイバー エンジニアリング担当として、デロイト トーマツ グループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただけます。特にITインフラやITヘルプデスクの経験をお持ちで、大規模プロジェクト管理や運用、セキュリティに対する意欲や英語を使ったミュニケーションへの興味があればぜひご応募ください。 会社として、近年、職員のスキルアップにも力を入れており、誰もが利用できるeラーニングツール (セルフラーニング) やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。 ■英語の使用頻度 導入済セキュリティツールの運用上の問い合わせや相談(機能確認や障害対応など)(メール・チャット) 新規セキュリティツールの導入やツール入れ替え、大幅な機能更新時のグローバルもしくはアジア・パシフィック地域との情報交換(メール・チャット・会議) ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ・ITエンジニアとしての経験3年以上 ・Windows10または11の展開用マスターイメージまたはAutoPilotの設計・構築経験 ・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程か、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計・構築・運用等の一部でも可) (スキル) ・Windowsバッチの開発 ※50ステップ以上だと尚良 ・PowerShell、またはVBSのスクリプト言語での開発 ※200ステップ以上だと尚良 ・論理的な思考ができる。チームと協働でコミュニケーションを取りつつプロジェクトや運用が行える。 ・自己のタスクを優先度判断を仰ぎながら管理できる。リモートワークでもパフォーマンスを維持できる。承認・レビューなどの内部ルールを順守できる。マネジメント層への企画・提案の経験者尚可

    想定年収

    460~660万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (50%) 社内Workstation向け Windows GAC更改時のWorkstaion更新設計・変更作業/構築・検証・リリース・ドキュメント作成や反映 (20%) 社内Workstation向け Windows GAC更改時のキッティングスクリプト類更改開発 (10%) マニュアル類(ユーザー向け、IT担当向け)の資料作成・更新 (10%) Global側システム担当者への作業依頼・作業計画・レビューやチェック (10%) 新バージョンWindowsの社内リリース後のアフターサポート、運用改善 【仕事の特色】 ■英語の使用場面、頻度 月3-4回の頻度でフォーマットに従った作業依頼や調整を行う。月1-2回、Global主催の各国担当者向けオンラインミーティングに参加、簡単な質疑を行ったり、日本のチームに持ち帰り日本語で共有する。随時、メールやチャットで質疑を行う。 利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■想定キャリアパス ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。 ■アピールポイント 数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める Windows10からWindows11への移行を控えており、大規模移行プロジェクトにも参画できる ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ・海外の方と対面・リモート会議・チャット・メールを通じてIT業務を行った経験 3年以上 ・英語・日本語両方でWord、PowerPoint、Excelを利用して資料作成ができる ・IT工程に対するリーダー・PMO・メンバーいずれかの実践経験(ウォーターフォール型工程か、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計・構築・運用等の一部でも可) (スキル) ・オーストラリア、インド、USなどグローバルメンバーと技術的な内容を議論できる英語力(TOEIC700点以上 または同等) ・Word、PowerPoint、Excelを利用して資料作成、修正ができる ・論理的な思考ができる方 ・チームと協働でコミュニケーションを取りつつプロジェクトや運用が行える方 ・自己のタスクを優先度判断を仰ぎながら管理できる方 ・承認・レビューなどの内部ルールを順守できる方 ・マネジメント層への企画・提案の経験者尚可

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (50%)部門が関わるGlobalとの会議のファシリテート、資料作成 (10%)部門が関わる各種MTGの議事録作成 (10%)課題のエスカレーションやメンバーへの働きかけコミュニケーション    (メール、オンラインチャット・音声ツール) (20%)予算の執行管理、ベンダー管理も含めたPJ運営、管理資料作成 (10%)PMO・メンバーとして参画するPJの課題管理・進捗管理・資料作成、リーダーへの報告・相談・エスカレーション 【仕事の特色】 ■アピールポイント 数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める ■英語の使用場面、頻度 日常的に50%以上の割合でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し相談・報告・承認を得るなど 利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議 ■想定キャリアパス ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。 他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Microsoft系アプリケーション ( Office 365 / Exchange / SharePoint / Skype /SQL / Windows Server / Power Platform 等) の運用、管理 ・PowerShellスクリプトを使用したMicrosoftプロダクト (ActiveDirectory、AzureActiveDirectory、Office 365、オンプレミスサーバ) の運用 ・複雑な概念や事象を整理・理解し、それを明確に説明することができる方 ・ユーザーのニーズを洞察し、それをサービスの改善に結びつけることができる方 ・依頼事項を自主的にキャッチし、適切に対応できる方 ・新しい技術やシステムに興味を持ち、主体的に調査や検証に取り組める方 ・困難な状況でも前向きに考え、最後までやり抜く力を持つ方

    想定年収

    510~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (60%)社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Zoom、電話、Power Platformといったコラボレーションアプリの運用業務 (例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / システムアップデート / 利活用の推進 / それに関わる管理業務 ) (30%)上記システムに関する大規模なサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行 上記以外の新規システムの設計・構築・運用 (10%)管理業務、調整業務 (例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など) 【仕事の特色】 ■アピールポイント ・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを管理でき、それらの最新のIT技術動向をキャッチアップしながら、ITシステムの運用に携わることができます ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、英語力を活かしつつ、多様なメンバーと先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます ・システム規模が大きく責任や緊急対応もありますが、裁量をもって働くことができます ・自ら業務課題を把握しその課題解決の提案、推進できる風土です ・様々なビジネス要求に応えるため、ITシステムを活用した提案、導入ができます ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間: 0-3時間/日程度) ・年数回程度出張の可能性があります ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できるチーム環境です ■英語を使った業務について 日常的には主にメールやTeamsなどを使用したエスカレーションや確認・調整業務が多く発生 プロジェクトや障害対応時はグローバルチームとのミーティングでのやりとりも発生 ■想定されるキャリアパス ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    【経験】以下いずれかのご経験 ・ITシステムの開発・導入プロジェクトでのPMO経験(1年以上) ・ITベンダーにてエンジニアもしくはアカウントマネージャの立場で上流工程の経験(1年以上) 【スキル】 ・円滑なコミュニケーションスキル, ロジカル思考スキル, プレゼンテーションスキル(資料作成含む) ・各ビジネスユニットIT責任者とのコミュニケーションにも物怖じせず、しっかりと自身の意見を言える方

    想定年収

    460~780万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)IT部門を代表して、各ビジネスIT責任者(CIO相当)とコミュニケーションを図り、ビジネスとの良好なリレーションを構築・維持する 各ビジネスへIT部門からの提案、各ビジネスからの意見・要望を取りまとめIT部門へフィードバック等を行い、意見・要望が実現するようファシリテートする (20%)ビジネスからのITディマンドに対して、IT内ほかITチームと連携しながら、目的を達成するための取りまとめ役 (配属により比重が異なります) (20%)デロイトグループのM&A戦略に寄与し、合流会社のIT環境をデロイト環境に統合する (配属により比重が異なります) (20%)ローコード含めて開発設計を実施し、ユーザーからのニーズに応えるソリューションを提供する (配属により比重が異なります) 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス 担当となったビジネス法人のBusiness Relationship マネージャまたは、IT Demand マネージャ ■アピールポイント 定期的にCxOクラスのエグゼクティブとMtgを行うことができ、経営者的視点、思考を効率的に学習する機会が他のIT職と比べ非常に多いです。 ■英語の使用頻度 Deloitte Global資料の確認、他メンバーファームIT担当者とのやり取りが発生する場合がありますが、頻度は低いです ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・ITエンジニアとしての経験(3年以上) ・Windows10または11の運用経験 ・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程または、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計/構築/運用等の一部でも可) <スキル> ・Windowsバッチの読解、開発 ・PowerShell、またはVBSのスクリプト言語での読解、開発

    想定年収

    350~780万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【全体の40%】 ・社内Workstation(Windows/Mac)やiOS向け リモート配信物(ソフトウェアやファイルなど)の作業準備/実施/付随する小規模スクリプト開発 【全体の15%】 ・20種類程度の標準ソフトウェアのパッチ配信やバージョンアップ時の検証 【全体の15%】 ・AzureAD/ActiveDirectoryのオブジェクト管理、キッティングスクリプトやマスターイメージの更新、AutoPilotの改善、改修 【全体の10%】 ・ITサポート窓口への問い合わせ、要求のエスカレーション対応(複数で発生するトラブル対応、個別事象の調査、メーカー/ベンダー問い合わせ等) 【全体の10%】 ・リモート配信システム等の所管するサーバーシステムの監視、月例パッチ適用や年次ソフトウェアアップデート等の運用 【全体の10%】 ・運用改善の検討、実施 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■英語の使用場面、頻度 週3回以上の頻度でオーストラリア、インド、USなどのメンバーへ質疑や情報共有を受ける。 月3-4回の頻度でフォーマットに従った作業依頼や調整を行う。 月1-2回、Global主催の各国担当者向けオンラインミーティングに参加、簡単な質疑を行ったり、日本のチームに持ち帰り日本語で共有する。 ・利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■想定キャリアパス ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。 他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。 ■想定ランク ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ <企業の魅力> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Gitを利用したチームでのソフトウェア開発経験(Typescript、Python、C#、Javaなど) ・システム開発、運用保守経験 ・システムアーキテクチャ設計経験(システム全体設計、データベース設計など) ・プロジェクトマネジメント経験(リソース管理、コスト管理、課題管理、スケジュール管理など) <スキル・能力> ・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・ドキュメンテーションスキル(ステークホルダーレベルへ、複数システムの運用状況や、コスト状況をまとめて報告する能力) ・要件定義の能力(ユーザーと会話して要件を理解し、必要、不要をスピーディーに判断する能力) ・ITILなどのITサービスマネジメントに関する知識 <マインド> ・開発経験が豊富で、これからは運用業務にチャレンジしたいという方 ・必要に応じて担当範囲を超えてわからないこと学習し理解できる方 (開発が専門だが、必要ならインフラも調べて理解できる方) ・英語の読み書きに抵抗がない方

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    社内DXの一翼を担う部門のシステム開発保守チームリーダーを募集します。 既存システム連続的な保守改善や、開発相談の受付、開発ベンダー開拓・管理、アーキテクチャ標準化、運用整備まで幅広い活動を行ってください。 ■想定業務 本ポジションは、社内のアプリケーション保守運用チームのリーダーをしていただく予定です。 既存システムの安定稼働をメイン業務としつつ、下記業務を並行して行っていただきます。 ・システム保守業務、バグ管理、バグ修正、リファクタリング、ドキュメント作成 ・運用体制の構築や、予算管理、要員マネジメント ・アーキテクチャの標準化、開発相談のサービスメニュー化検討など ・開発相談の受付、プロジェクト化、プロジェクト推進 <具体的な仕事内容> (40%) ・保守対象システムの問い合わせ管理、バグ管理、リファクタリングやバグ修正の指示だし、スケジュール管理 (40%) ・開発案件の相談受付、システム運用受入れプロセス改善、標準化 ・運用体制構築、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注 (20%) ・その他管理業務、調整業務 (作業指示、レポート作成、他部署と調整業務) 【仕事の特色】 <募集背景> チームはOffice365など社内コラボレーションアプリ管理を主な業務としつつも、Officeローコーディングツールでのアプリ開発やデータ分析、それらに付随するデータベースやバッチ開発・運用、AIの業務利用検討などを担当。 DXの推進や、AI活用要望の高まりとともに、ビジネスサイドからの小規模アプリ開発要望が増え、これらの要望にスピーディに対応すべく、現在の体制を強化することとなりました。 よりスピーディー開発を行うべく、現行体制の改善や、運用、システムアーキテクチャの標準化などを推進できる方を探しています。 <職場環境> ■勤務環境 ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。  ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-2時間/日程度) ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっています。 <ポジションの魅力> ■英語を使った業務について Global Teamへのクラウドサブスクリプションなど申請や、Global Teamとのメールでのやり取り ■想定されるキャリアパス 運用体制の構築や、複数のシステムの運用経験、各種マネジメントを経験しマネージャを目指していただけます。 ■想定ランク シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■参考資料 ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <配属予定チーム> ■組織構成 マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Gitを利用したチームでのソフトウェア開発経験(Typescript、Python、C#、Javaなど) ・システム開発、運用保守経験 ・システムアーキテクチャ設計経験(システム全体設計、データベース設計など) ・プロジェクトマネジメント経験(リソース管理、コスト管理、課題管理、スケジュール管理など) <スキル・能力> ・多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力 ・ドキュメンテーションスキル(ステークホルダーレベルへ、複数システムの運用状況や、コスト状況をまとめて報告する能力) ・要件定義の能力(ユーザーと会話して要件を理解し、必要、不要をスピーディーに判断する能力) ・ITILなどのITサービスマネジメントに関する知識 <マインド> ・開発経験が豊富で、これからは運用業務にチャレンジしたいという方 ・必要に応じて担当範囲を超えてわからないこと学習し理解できる方 (開発が専門だが、必要ならインフラも調べて理解できる方) ・英語の読み書きに抵抗がない方

    想定年収

    510~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    社内DXの一翼を担う部門のシステム開発保守チームリーダーを募集します。 既存システム連続的な保守改善や、開発相談の受付、開発ベンダー開拓・管理、アーキテクチャ標準化、運用整備まで幅広い活動を行ってください。 ■想定業務 本ポジションは、社内のアプリケーション保守運用チームのリーダーをしていただく予定です。 既存システムの安定稼働をメイン業務としつつ、下記業務を並行して行っていただきます。 ・システム保守業務、バグ管理、バグ修正、リファクタリング、ドキュメント作成 ・運用体制の構築や、予算管理、要員マネジメント ・アーキテクチャの標準化、開発相談のサービスメニュー化検討など ・開発相談の受付、プロジェクト化、プロジェクト推進 <具体的な仕事内容> (40%) ・保守対象システムの問い合わせ管理、バグ管理、リファクタリングやバグ修正の指示だし、スケジュール管理 (40%) ・開発案件の相談受付、システム運用受入れプロセス改善、標準化 ・運用体制構築、予算管理、要員マネジメント、ベンダー管理、発注 (20%) ・その他管理業務、調整業務 (作業指示、レポート作成、他部署と調整業務) 【仕事の特色】 <募集背景> チームはOffice365など社内コラボレーションアプリ管理を主な業務としつつも、Officeローコーディングツールでのアプリ開発やデータ分析、それらに付随するデータベースやバッチ開発・運用、AIの業務利用検討などを担当。 DXの推進や、AI活用要望の高まりとともに、ビジネスサイドからの小規模アプリ開発要望が増え、これらの要望にスピーディに対応すべく、現在の体制を強化することとなりました。 よりスピーディー開発を行うべく、現行体制の改善や、運用、システムアーキテクチャの標準化などを推進できる方を探しています。 <職場環境> ■勤務環境 ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。  ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-2時間/日程度) ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できる環境です ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっています。 <ポジションの魅力> ■英語を使った業務について Global Teamへのクラウドサブスクリプションなど申請や、Global Teamとのメールでのやり取り ■想定されるキャリアパス 運用体制の構築や、複数のシステムの運用経験、各種マネジメントを経験しマネージャを目指していただけます。 ■想定ランク シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■参考資料 ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <配属予定チーム> ■組織構成 マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・ITに関連する業務経験 <スキル> ■全て兼ね備えている方 ・Microsoft Wordを使用したドキュメントの作成 ・Power Pointを使用したドキュメントの作成 ・Microsoft Excelを使用したデータの集計・分析 <マインド> ・業務においてマネジメントや他部門との橋渡しとなるべく、積極的なコミュニケーションが可能な方 ・自身の成長に積極的に取り組める方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・情報セキュリティ管理に関する規程、関連するルールに基づくアセスメントの実施(60%) ・ISMS・BCMS認証維持に伴う各種業務(20%) ・セキュリティ関連施策の実施(20%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> セキュリティ管理に関する規程・関連ルールの更新、教育、アセスメント、ISMS/BCMS認証維持など、サイバーセキュリティ対策関連業務を担当するチーム担当者を募集します。 ■想定キャリアパス Cybersecurityチームリーダ、グループリーダー、CISO <想定ランク> ・スタッフ <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <英語の使用頻度> グローバルのメンバーとのメールでのやり取りやZoomでのミーティング 英語で記載されたセキュリティ関連ドキュメントの確認 <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■以下いずれか ・セキュリティ実務対応の経験3年以上 (SOC、CSIRT、インシデント対応/脆弱性対応等) ・セキュリティのオペレーションに関する運用手順書の作成や維持管理の経験3年以上 (同上) ・ネットワーク機器やサーバ運用の経験3年以上 ■その他 ・セキュリティのオペレーションのリード経験 (SOC、CSIRT、インシデント対応/脆弱性対応等) ・セキュリティ施策の運用に関する経験、および強い関心を持っている方 <スキル> ■以下すべて ・セキュリティ実務に関する実務上の知識 (マルウェア、フィッシング等の脅威、脆弱性の対処/対応) ・ネットワーク含むインフラストラクチャに関する実務上の知識 ・ビジネスレベルの英語の読み書きを行えること (TOEIC600点以上) <求める人物像> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■セキュリティ機器やログ監視においてセキュリティイベント・インシデントが検知された際の各種対応(40%) ※例: ・イベント検知後にデロイトグローバルのSOCから指示された、検知元へのヒアリングなどの各種対応の実施や結果の報告 ・社職員から不審メールやPCの挙動などについての問い合わせがあったときのヒアリング、調査分析、または対応指示 ・情報持ち出しなどの内部不正の監視と検知時の対応 ■脆弱性が報告または検知された際の各種対応(30%) ※例: ・新規脆弱性が報告された際の各種情報収集 (社内の脆弱性保有対象、修正/回避の方法)、対応優先度確認、それに基づく対応指示および結果報告 ・脆弱性スキャンやペネトレーションテストの実施指示、実施状況の確認、実施結果の確認、改善依頼、および結果報告 ■セキュリティ運用実務 (インシデント対応・脆弱性) におけるプロセスの策定、維持、および改善活動等(30%) ※例: ・新しいセキュリティ製品やプロセスの導入などの各種プロジェクトへの参加と、運用実務の検討と導入 ・社内CSIRTへの参加など社内外の関係者と連携しての各種セキュリティ対応の推進 ・脅威や脆弱性情報収集、必要な対策の実施状況確認、対策の追加や見直しなどの改善活動実施 【仕事の特色】 <英語使用場面> デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・資料)や電話会議 脆弱性情報収集、対応方針調査 <ポジションの魅力> デロイトグループ内におけるサイバーセキュリティオペレーションにおいて、これまでのご経験を活かしつつ幅広くご活躍いただくことができます。 デロイトグローバルのSecurity Operation Center (SOC)や脆弱性対応のチームなどとの協業を通じて、最新の動向を反映したプロセス導入や運用の経験を身に付けていくことができます。 国内外の関係各所と広く協業の機会があり、チームを横断したプロジェクトの推進や管理の経験を積むことができます。 情報持ち出しなどの内部不正行為の監視や対応の経験を積むことができます。 ■想定されるキャリアパス サイバーセキュリティグループにおけるチームリーダー、グループリーダー、CISO、その他 IT内でのキャリアパス <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、アソシエイトマネジャー2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) システム開発、運用経験(3年以上) (スキル) 1.開発言語使用経験 2.Officeスキル ・IT技術者に限らず、幅広く多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れること ・新しい技術などに抵抗なく取り組むことが出来ること

    想定年収

    460~660万円

    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)RPAアプリケーション保守運用 (40%)RPAアプリケーション開発 (20%)その他領域業務支援 【仕事の特色】 ■英語使用頻度 グローバルからメール等でお知らせや対応依頼がきますが頻度は少ないです ■想定キャリアパス システム開発PM,PL(領域問わず)、開発(上流工程)のエキスパート、部門のラインマネジャー ■アピールポイント ・RPAのリーダーの下で開発保守を経験することができます。 ・RPA保守開発を通じてユーザー数20000人強の環境での業務改善の提案、実践が出来ます。 ・UiPathついて学ぶことができます。 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験)①or②and③ ①ITILやITSMフレームワークを活用したサービスマネジメント運用設計・管理のご経験 ②ITシステム/サービス(アプリケーション、インフラ、PC、セキュリティ等)の開発導入または運用のご経験 ③英語を用いたグローバルチームとの協業経験 (スキル) ①ITシステム/サービスに関する幅広い知識(アプリケーション、インフラ、PC、セキュリティ等) ②ITサービスマネジメントフレームワークに関する知識 ③異なる意見や提案を取りまとめ業務を推進するスキル ①or② and ③ ・コミュニケーションが円滑な方 ・プロアクティブに業務を進められる方 ・論理的に物事を捉えられる方 ・新たな試みにも柔軟に対応するチャレンジ精神のある方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (30%)ITサービスに関するプロセスの設計、高度化に係る業務 (30%)ITサービスマネジメントツールの運用保守業務 (20%)ITサービス導入に伴うプロセス設計・運用支援業務 (20%)各種報告資料・レポート作成業務 【仕事の特色】 ■想定キャリアパス デロイト トーマツ グループ全体を支えるITサービスマネジメントの設計・運用管理をエンタープライズ規模で担当いただきます。 また、グローバルチームの一環として、業務を担当いただくため、英語及びグローバル業務に関するスキルアップが可能です。 ■アピールポイント 担当業務のリーダー、チームリーダー、エキスパートや管理職 ■英語の使用頻度 グローバルファイナンスチームとの定期的なコミュニケーションが発生します。(全体工数の40-50%程度) 相手先としてはインドがメイン、その次にオーストラリアです。まれにアメリカ、イギリスとの連携も発生します。 コミュニケーション方法はメール・チャットがメインですが、一定の頻度で会議も発生します。参考:メール・チャット60%, 会議・電話40% ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    (経験) ・ITエンジニアとしての経験3年以上 ・プロジェクトリーダー経験、プロジェクトマネジャー経験、チームリーダー経験いずれか (短期・小規模案件でも可) ・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程か、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計・構築・運用等の一部でも可) (スキル) ・オーストラリア、インド、USなどグローバルメンバーとの会議に参加でき議論に参加できる英語力(TOEIC600点以上 または同等) ・Windows10または11、およびActive Directoryの基礎的な理解・操作 ・ITインフラ全般における要件定義、設計、構築、運用管理のすべてまたは一部 ・論理的な思考ができる方。チームと協働でコミュニケーションを取りつつプロジェクトや運用が行える方 ・自己のタスクを優先度判断を仰ぎながら管理できる方 ・承認・レビューなどの内部ルールを順守できる方 ・マネジメント層への企画・提案の経験者であれば尚可

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (40%)Windows PC/VMに関するPJリード:メンバー指導、方針決定、ステークホルダーとの調整、上位者の承認取得、関連資料作成 (30%)PLとして参加するPJのドキュメントレビュー・報告受領 (10%)課題のエスカレーションやメンバーへの働きかけコミュニケーション(メール、オンラインチャット・音声ツール) (10%)予算の執行管理、ベンダー管理も含めたPJ運営、管理資料作成 (10%)PMO・メンバーとして参画するPJの課題管理・進捗管理・資料作成、リーダーへの報告・相談・エスカレーション 【仕事の特色】 ■アピールポイント 数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める ■英語の使用場面、頻度 日常的に50%以上の割合でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し承認を得るなど。 利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■想定キャリアパス 数万台のワークステーション(PC/VM)、30ほどの法人を持つ大規模企業での運用や各種プロジェクトにて活躍できる デロイトグローバルの一員として国をまたいだプロジェクトに参画する経験を積める ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 当社では、組織としてのパフォーマンスの最大化を目指し、対面コミュニケーションを通じた最適な業務の推進、チームビルディングの強化、相互信頼の構築などを実現するため、 週2日以上のオフィスへの出社勤務と在宅勤務を併用するハイブリッドワークとしております。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。「マイ・タイム」として、第三金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Power Apps、Power Automate、Power Automate Desktop、Power Virtual Agent (Copilot Studio) での開発経験 ・チームワークを重視し、相手の立場になって話を聞き、チームやベンダー、他部署との円滑な関係構築ができる方 ・自己学習の習慣がある方 ・新しい技術/システムを自ら調査し、手を動かし習得できる方 ・自分の考えを論理的に伝えることができる方、主体性が高く自己責任を持てる方 ・何事も前向きに考え、最後までやり抜く力がある方

    想定年収

    460~660万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    (60%)Power Platformを使用した社内向けアプリケーション開発 (Power Apps、Power Automate、Power Automate Desktop、Power Virtual Agentなどを使用した社内向けアプリケーション開発、トラブル対応) (30%)社内ユーザー向けのPower Platform利活用促進 (社内コミュニティ運営、社内向けセミナー実施、ユーザー問い合わせ対応、ナレッジ管理など) (10%)管理業務、調整業務 (例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など) ■概要 Power Platformのアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 デロイトトーマツグループ内の業務デジタル化・標準化を目的として、Power Platformでのアプリ開発、既存アプリの保守、グループ内への利活用促進を担当いただきます。 【仕事の特色】 ■採用背景 デロイトトーマツグループでは、2022年6月にPower Platformの利用を開始し、これまでに1200名以上のユーザーがアプリを開発しています。 Power Platformがグループ内に浸透し、以下2点の対応を行う必要があるため、専任の担当者を募集することとなりました。 ①Power Platformでのアプリ開発、開発したアプリの改修・保守対応 ②社内の市民開発者コミュニティ参加者からの問い合わせ対応、コミュニティへの情報発信(コミュニティ参加者の多くがITを専門としていないメンバーです) ■想定業務・入社後の期待 ・Power Apps、Power Automate、Power Automate Desktop、Power Virtual Agentを使用したアプリケーション開発 ・社内の市民開発者コミュニティ参加者からの問い合わせサポート、コミュニティへの情報発信、サンプルアプリの公開、社内向けセミナーの実施 ※Power Automate DesktopとPower Virtual Agentは、2024年5月以降に利用を開始予定。ナレッジがないため、社内の第一人者として開発や情報発信を担当いただきます。 ■ポジションの魅力 ・自ら改善計画を立案し、システムや業務を向上させることができます ・エンドユーザーから経理担当者、人事担当者、総務など様々な人とかかわりながら仕事を進めることができます ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携わることが出来ます ■活躍している人 ・テクノロジーに対する強い関心と好奇心がある ・業務課題を解決するために、自ら積極的に、技術調査をして提案できる ■勤務環境 ・フレックス制度を採用した自由な勤務環境です。  ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30 (所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-2時間/日程度) ・年数回程度出張の可能性があります ・年に1回かならず長期休暇(1週間から2週間)を取得できるチーム環境です ■英語を使った業務について Global Teamへのクラウドサブスクリプションなど申請や、Global Teamとのメールでのやり取り ■想定されるキャリアパス ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、運用管理技術を習得しつつ、運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ITエンジニアとしての経験(3年以上) ・ワークステーションまたはそれ以外のITインフラの導入プロジェクトまたは運用管理サービスの経験 ・プロジェクトリーダー経験、プロジェクトマネージャ経験、チームリーダー経験いずれか (短期/小規模案件でも可) ・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程または、アジャイル型工程いずれかでも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計/構築/運用等の一部でも可) <スキル> ・Windows10または11、およびActive Directoryの基礎的な理解・操作 ・資源配布システムの構築/導入/運用管理いずれかの経験 <語学力> ・オーストラリア、インド、USなどグローバルメンバーとの会議に参加でき議論に参加できる英語力(TOEIC600点以上 または同等)

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【全体の50%】 ・Windowsセキュリティパッチ配信、その他配信物の配信実施 【全体の10%】 ・配信作業計画、レビュー、Global/アジア地域担当のチェック 【全体の10%】 ・配信率調査・レポート 【全体の10%】 ・Global/アジア地域担当との作業アサイン調整、報告/共有 【全体の10%】 ・JP担当との作業アサイン調整、報告/共有 【全体の10%】 ・資源配布システム基盤やAgentのトラブル対応 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■英語の使用場面、頻度 日常的に50%以上の頻度でオーストラリア、インド、USなどのメンバーと英語で作業調整をしたり、作業計画や手順書などをドキュメントを英語で記載し承認を得るなど。 ・利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■想定キャリアパス ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。 他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。 ■想定ランク スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネージャー <企業の魅力> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ITエンジニアとしての経験(3年以上) ・Windows10または11の社内展開用マスターイメージまたはAutoPilotの設計/構築経験 ・IT工程に対する実践経験(ウォーターフォール型工程またはアジャイル型工程でも可、Workstationまたはそれ以外でも可、設計/構築/運用等の一部でも可) <スキル> ・Windowsバッチの開発 ※50ステップ以上だと尚良 ・PowerShell、またはVBSのスクリプト言語での開発 ※200ステップ以上だと尚良

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    【全体の40%】 ・社内Workstation向け Windows GAC更改時のWorkstaion更新設計、変更作業/構築、検証、リリース、ドキュメント作成や反映 【全体の20%】 ・社内Workstation向け Windows GAC更改時のキッティングスクリプト類更改開発 【全体の10%】 ・マニュアル類(ユーザー向け、IT担当向け)の資料作成・更新 【全体の10%】 ・Global側システム担当者への作業依頼、作業計画、レビューやチェック 【全体の10%】 ・新バージョンWindowsの社内リリース後のアフターサポート、運用改善 【全体の10%】 ・その他 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■英語の使用場面、頻度 月3-4回の頻度でフォーマットに従った作業依頼や調整を行う。月1-2回、Global主催の各国担当者向けオンラインミーティングに参加、簡単な質疑を行ったり、日本のチームに持ち帰り日本語で共有する。随時、メールやチャットで質疑を行います。 ・利用ツール:Outlook、Teams、Zoomによるメール、チャット、ビデオ会議。 ■想定キャリアパス ワークステーションのソフトウェア面の構築・管理を担当する日本側チームリード、またはアジア地域/Globalの体制への参画(勤務地が日本か海外かは応相談)。 他のIT分野へのローテーションも希望により検討可。 ■想定ランク スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネージャー <企業の魅力> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 採用人数5名以上
    必須条件

    <経験> ※以下or条件です ・エンドユーザーが500名以上規模の企業のITインフラ領域(サーバ、クラウド、ミドルウェア、ネットワーク)での社内SE経験(※複数領域合わせてではなく、一つの領域で3年以上) ・事業会社のITインフラ領域(サーバ、クラウド、ミドルウェア、ネットワーク)の提案・設計・構築・運用に携わった経験(※複数領域合わせてではなく、一つの領域で2年以上) <マインド> ・英語を使ったコミュニケーションに抵抗が無い方

    想定年収

    460~930万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    デロイトトーマツグループ国内のクラウド、サーバー、ミドルウェア、ネットワークに関連する以下業務を行います。 <具体的な仕事内容> ・インフラ環境 管理、設計、構築、運用(50%) ・Globalチームとの連携(メンテナンス調整、質疑応答など)(20%) ・ベンダー管理 (作業指示、調整など)(10%) ・ユーザからの問合せ対応(10%) ・トラブル対応(10%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内有数規模のITインフラ環境の構築、運用、管理を経験できる(ユーザー数約18,000名 サーバー数約3,000) ・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる ・海外の多様かつ先進的な技術やソリューションに携わることができる ・国内外の他部門との業務連携を行うため、調整力やコミュニケーション力が身に着く ■英語を使った業務について 業務の3割~5割は、アメリカ、インド、オーストラリア、イギリスなどのグローバルチームとの連携業務が発生します。 コミュニケーションの手段はメール(Outlook)、チャット(TEAMS)、Zoom会議がメインとなりますが、英会話程度のスキルをお持ちであれば、既存社員にてカバー可能です。(目安:英検2級、TOEIC500点程度) ※9割デロイトメンバーとのコミュニケーションとなりますが、1割程度は海外ベンダーとの折衝を含みます。 ■想定されるキャリアパス セクションリーダー、チームリーダー、グループリーダー、ディビジョンリーダー/CTO/CIO 等 ■想定ランク スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■参考資料 ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <職場環境> ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ■全てのご経験をお持ちの方 ・インフラ基盤(ネットワーク)の設計・構築に関わったサイバーセキュリティ業務10年程度 ・5名以上のチームマネジメント経験 <スキル> ・ISMSやNISTといったサイバーセキュリティフレームワークの理解 <マインド> ・業務においてマネジメントや他部門との橋渡しとなるべく、積極的なコミュニケーションが可能な方 ・自身の成長に積極的に取り組める方

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・情報セキュリティ管理に関する規程、関連するルールに基づくアセスメントの実施(60%) ・ISMS、BCMS認証維持に伴う各種業務(20%) ・デロイトトーマツグループ内のセキュリティ管理に関する規程、関連するルールの更新(20%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> セキュリティ管理に関する規程・関連ルールの更新、教育、アセスメント、ISMS/BCMS認証維持など、サイバーセキュリティ対策関連業務を担当するチームリーダー候補を募集します。 ■想定キャリアパス Cybersecurityチームリーダ、グループリーダー、CISO <英語の使用頻度> Global Team/担当者とのコミュニケーション(英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある。 <想定ランク> マネジャー <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記どちらかのご経験をお持ちの方 ・3年以上のネットワーク構築、運用経験 ・3年以上のセキュリティ技術のハンズオンを伴う業務経験 <スキル> ■下記どちらかのスキルをお持ちの方 ・ネットワーク構築スキル ・クラウドインフラ構築スキル <マインド> ・セルフモチベーターで、論理的思考、現状分析、仮説設定能力をもってプロセス業務改善を実行したことがある方 ・事実を正確かつ、十分な考察を含めつつ、それらを区別して説明することができる方 ・俯瞰的な視点を持ち、セキュリティ部門として管理態勢の高度化に貢献する強い意欲、熱意がある方

    想定年収

    501~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・SSDLC2.0 審査業務リード(70%) ・セキュリティ基準整備リード(30%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> デロイトの最新のセキュリティ基準をベースに社内システムに加え、ビジネス・フロント側のお客様向けのシステム/ソリューションのセキュリティチェックをSSDLCフレームワークにて行って頂きます。 セキュリティ要件は管理ルール、グローバルのスタンダードを元としており、システムや状況に応じて調整したりと判断基準を柔軟に、ロジカルに考えて審査していく必要があり、リーダとしてメンバに対して調整を行う業務もお任せします。 ビジネスを直接視点していることを実感できるやりがいのあるポジションです。 ■想定キャリアパス Cybersecurityチームリーダ、グループリーダー、CISO <英語の使用頻度> メールやCallで海外メンバーとのやりとり、英語のドキュメント理解 <想定ランク> シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験> ■全てのご経験をお持ちの方 ・ITILやITSMフレームワークを活用したサービスマネジメント運用設計、管理のご経験 ・ITシステムの開発導入または運用のご経験 ・サービス(アプリケーション、インフラ、PC、セキュリティ等)の開発導入または運用のご経験 <スキル> ■全て兼ね備えている方 ・ITシステム/サービスに関する幅広い知識(アプリケーション、インフラ、PC、セキュリティ等) ・ITサービスマネジメントフレームワークに関する知識 ・英語実務使用に抵抗の無いこと <マインド> ・コミュニケーションが円滑な方 ・プロアクティブに業務を進められる方 ・論理的に物事を捉えられる方 ・新たな試みにも柔軟に対応するチャレンジ精神のある方

    想定年収

    421~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・ITサービスに関するプロセスの設計、高度化に係る業務(30%) ・ITサービスマネジメントツールの運用保守業務(30%) ・ITサービス導入に伴うプロセス設計、運用支援業務(20%) ・各種報告資料・レポート作成業務(20%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> デロイト・トーマツグループ全体を支えるITサービスマネジメントの設計・運用管理をエンタープライズ規模で担当いただきます。 また、グローバルチームの一環として、業務を担当いただくため、英語及びグローバル業務に関するスキルアップが可能です。 ■想定キャリアパス 担当業務のリーダー、チームリーダー、エキスパートや管理職 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <英語の使用頻度> 日常的にグローバルチーム(北米、ヨーロッパ、アジアパシフィック等)とのコミュニケーションが発生します(メール、ツール等) <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験> 1.インフラ基盤(ネットワーク)の設計、構築に関わった経験(2-3年) 2.インフラ基盤(ネットワーク)の要件定義に関わった経験(1-2年) 3.海外(英語圏)のIT担当者と関わった経験(1-2年) 1.and2.or3 <スキル> 1.インフラ基盤(ネットワーク)設計、検討スキル 2.要件を言語化し、調整するスキル 3.要望を言語化し、調整するスキル 4.海外(英語圏)のIT担当とコミュニケーションできるスキル 1.or2.3and4 <マインド> ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方

    想定年収

    501~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・ネットワーク 管理・運用業務 <具体的な仕事内容> ・ネットワーク環境 構築・管理・運用(30%) ・ベンダー管理 (作業指示・調整など)(20%) ・ネットワーク関連プロジェクト計画・推進(15%) ・ネットワーク関連ユーザ問合せ対応(10%) ・ネットワーク関連トラブル対応(10%) ・Globalチーム/担当者とのコミュニケーション(メンテナンス調整、質疑応答など)(15%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(2拠点のデータセンター、約60拠点の事業所、約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営・構築に携われる ・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる ・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる ■想定キャリアパス ・ネットワーク管理・構築・運用担当 -ネットワーク管理・構築・運用責任者(セクションリーダー) -ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) -ITグループリーダー -ディビジョンリーダー/CTO/CIO <英語の使用頻度> Global Team/担当者とのコミュニケーション(*英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある。 <想定ランク> シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ・社内情報システム部門の担当経験(3年以上)or ITベンダーにてエンジニアもしくはアカウントマネージャの立場で上流工程の経験(3年以上) <スキル> ・円滑なコミュニケーションスキル ・ロジカル思考スキル ・プレゼンテーションスキル(資料作成含む) <マインド> ・各ビジネスユニットIT責任者とのコミュニケーションにも物怖じせず、しっかりと自身の意見を言える方

    想定年収

    671~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・IT部門を代表して、各ビジネスIT責任者(CIO相当)とコミュニケーションを図り、ビジネスとの良好なリレーションの構築、維持 ・各ビジネスへIT部門からの提案・実施する。また、各ビジネスからの意見・要望を取りまとめIT部門へフィードバックし、意見・要望が実現するようファシリテート(60%) ・ビジネスからのITディマンドに対して、T&CS内ほかITチームと連携しながら、目的を達成するための取りまとめ役(40%) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 定期的にCxOクラスのエグゼクティブとMtgを行うことができ、経営者的視点、思考を効率的に学習する機会が他のIT職と比べ非常に多いです。 ■想定キャリアパス 担当となったビジネス法人のBusiness Relationship マネージャまたは、IT Demandマネージャ <英語の使用頻度> 頻度は低いでが、Deloitte Global資料の確認、他メンバーファームIT担当者とのやり取りが発生する場合があります。 <想定ランク> アソシエイトマネージャー <組織構成> ・管理職10名 ・非管理職30-50名 <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> 1.IT系職種業務経験(SE、社内IT、コンサル) 2.ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の企画および設計開発経験 3.ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の開発・導入でのPM/PLやPMO経験 4.ITシステム(アプリケーション、インフラ、セキュリティ等)の運用保守経験 1.AND 2.AND 3.OR4. <スキル> ■全て兼ね備えている方 ・IT知識(情報処理資格など) ・英語実務使用に抵抗の無いこと ・英語力(目安TOEIC650点以上) <マインド> ・自ら考え行動できる方 ・前向きでコミュニケーションが円滑な方

    想定年収

    421~771万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・ITシステム統制型プロジェクトマネイジメントオフィス:プロジェクト横断管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 社内ITとして、システムを用いてデロイトトーマツグループの業績に貢献できます。 Deloitte のフロントビジネスのプロジェクト、IT資産管理について、主に品質・セキュリティ面からサポートします。 英語を用いてIT業務をする機会もあり、ITも英語もスキルアップ可能です。 ■想定キャリアパス プロジェクトマネイジメント分野のエキスパートや管理職 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ <英語の使用頻度> ・英語会議出席(月1-3程度) ・英語でのメール、Teams等でのコミュニケーション(週1-2回程度) ・英語ドキュメントの理解(適宜) <企業の魅力> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、「深夜早朝メール送信配慮」として、原則20:00から翌朝8:00のメール送信を行わない。 「マイ・タイム」として、金曜日の15:00以降には会議を設定せず、自身の担当業務、1週間のまとめ・翌週の準備等のために集中して仕事と向き合える時間帯として確保する。 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <参考情報> ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ・DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・品質・リスク、システム刷新、BPR等のプロジェクト担当経験(2プロジェクト以上) <スキル> ・英語でのコミュニケーション(メール、簡単な資料作成、日常会話) ・Excel(関数、Vlook、ピポット等) ・Power Point(図表作成・挿入、マスタ設定等) <マインド> ・関連者、関連部署が多いためコミュニケーション能力の高い方 ・定型外業務が多いため、主体的に行動し積極的に業務開拓する方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・(40%)品質リスク管理に係る各種プロジェクトのPMO、担当としての参画 ・(40%)品質リスク管理観点からのクライアント向け書類(提案書等)のチェック、及び最適化を目的とした業務改善 ・(10%)グローバルイベント含む各種資料作成、メール・会議・対面等でのコミュニケーション、関連会社・関連部門との連携調整 ・(5%)10名程度のチーム管理のサポート、下位者育成 ・(5%)各種問い合わせ対応 【仕事の特色】 <英語使用場面> ・海外メンバーファームとの電話会議への参加(月1) グローバル向け英語資料作成(月1) ・海外メンバーファーム責任者来日におけるアテンド(年2) -但し、レベルに応じて参画度合いを調整予定 <ポジションの魅力> ・クライアント向け書類のチェックや、他部門等と共同で行う品質リスク管理に関するプロジェクトやシステム刷新に関するプロジェクト対応などを通して、リスクアドバイザリー業務に対する品質リスク管理業務に関与して頂きます。 ・自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境になっており、自ら企画した施策等を積極的に行える環境です。 ・グローバルとのプロジェクトや施策なども多く、英語力を活かしてご活躍を頂けます。 ・リモートワークが主体ですが、コミュニケーションを大事にしており情報共有や適宜の相談対応等を気軽に行える環境です。 ■想定されるキャリアパス ・プロジェクトのPMO(ビジネス内、ビジネス横断含む) ・グローバルのプロジェクト担当 ・品質管理チームのサブリーダー ・品質管理チームのリーダー <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> ・合計11名 -パートナー3名、シニアマネジャー1名、マネジャー2名、アソシエイトマネジャー1名、シニアスタッフ2名、スタッフ1名、派遣社員1名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■ITシステム(Cloud/Server/Application)に関する下記の経験 ・設計/構築に関わった経験(1-2年) ■ITシステム(Cloud/Server/Application)に関する下記いずれかの経験 ・要件定義に関わった経験(1-2年) ・管理業務に関わった経験(2-3年) ・運用業務に関わった経験(2-3年) <スキル> ■下記いずれかのスキル ・インフラ基盤(Cloud)設計/検討スキル ・要件、要望を言語化し、調整するスキル ■その他 ・海外(英語圏)のIT担当とコミュニケーションできるスキル   <求める人物像> ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方

    想定年収

    421~636万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■Cloud管理・構築・運用業務 ・(50%) Cloudインフラ環境 管理/構築/運用 ・(10%) Cloud関連プロジェクト計画/推進 ・(10%) Cloud関連ユーザ問合せ対応 ・(10%) Cloud関連トラブル対応 ・(20%) Globalチーム/担当者とのコミュニケーション(メンテナンス調整、質疑応答など) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営/構築に携われる ・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる ・数億円規模での構築や構想立案/企画に参画する事ができる ■想定されるキャリアパス Cloud管理・構築・運用担当 -Cloud管理・構築・運用責任者(セクションリーダー) -ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) -ITグループリーダー -ディビジョンリーダー/CTO/CIO <英語使用頻度> Global Team/担当者とのコミュニケーション(英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、チーフスタッフ2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・インフラ基盤(Cloud/Server)の要件定義に関わった経験(1-2年) ・海外(英語圏)のIT担当者と関わった経験(1-2年) ■その他 ・インフラ基盤(Cloud/Server)の設計/構築に関わった経験(2-3年) <スキル> ■下記いずれかのスキルをお持ちの方 ・インフラ基盤(Cloud)設計/検討スキル ・要件、要望を言語化し、調整するスキル ■その他 ・海外(英語圏)のIT担当とコミュニケーションできるスキル   <求める人物像> ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方

    想定年収

    501~751万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■サーバ 管理・運用業務 ・(30%)サーバ インフラ環境 構築/管理/運用 ・(30%)ファイルサーバ 構築/管理/運用 ・(10%)ベンダー管理 (作業指示、調整など) ・(10%)サーバ関連プロジェクト計画/推進 ・(5%)サーバ関連ユーザ問合せ対応 ・(5%)サーバ関連トラブル対応 ・(10%)Globalチーム/担当者とのコミュニケーション(メンテナンス調整、質疑応答など) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営/構築に携われる ・海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる ・構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられる ・数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができる ■想定されるキャリアパス サーバ管理・構築・運用担当 -サーバ管理・構築・運用責任者(セクションリーダー) -ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) -ITグループリーダー -ディビジョンリーダー/CTO/CIO <英語使用頻度> Global Team/担当者とのコミュニケーション(英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある。 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、チーフスタッフ2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・ITシステム構築や導入もしくは運用プロジェクトのPL/PM経験2年以上 ・社内ITもしくはIT Sierとしての経験5年以上 ・チームやプロジェクト、テクニカルサポートなどのリード経験2年以上 ■その他 ・幅広いITインフラ構築や運用/保守の経験がある方 <スキル> ■全て兼ね備えている方 ・ITインフラにおける幅広い知識、クラウド等の新たな技術知識(PC、サーバ、ネットワーク) ・英語に抵抗がなく、コミュニケーション(チャット・Emall・会議参加)を実施することができる(TOEIC目安600点以上) <求める人物像> ・サイバーセキュリティ施策の実装や運用に関する経験、もしくは強い興味/関心を持っている方 ・コミュニケーションが円滑な方、新たな試みにも柔軟に対応できるチャレンジ精神のある方

    想定年収

    671~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・デロイトトーマツグループ全体に対するセキュリティシステム安定運用に向けた各種取り組み(全端末/サーバーシステムアップグレード、不具合対応、運用改善等) ・製品導入前評価・システム設計・機能テスト・PoC対応 ・日本国内やグローバル全体でのセキュリティ施策導入、日本固有のビジネス要件の実現 ・運用/導入に際するプランの作成および提案、実施に向けてのサイバーセキュリティグループ内および他グループチームとのコミュニケーション ・業務委託メンバーの管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> エンジニアリング・オペレーションリード、もしくはリード候補として、デロイト トーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただけます。 特にITインフラの経験をお持ちで大規模プロジェクト管理や運用、セキュリティに対する意欲や英語を使ったミュニケーションへの興味があればぜひご応募ください。 会社として、近年、職員のスキルアップにも力を入れており、誰もが利用できるeラーニングツール(セルフラーニング)やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。 ■想定キャリアパス サイバーセキュリティグループ部門のチームリーダー、グループリーダー、CISO、CIO <英語の使用頻度> デロイトのグローバルもしくはアジア・パシフィック地区との情報交換(メール・チャット)、電話会議 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> アソシエイトマネジャー <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・Active DirecotryやExchangeOnline環境構築経験(Powershellによるスクリプトがかけること) ・Gitを用いたWebアプリケーションの開発経験1年以上(TypeScript、HTML、CSS) ・ベンダ管理やプロジェクトのチームリーダー経験 ・EXCELによるVlookupやピボットテーブル簡単なVBA作成経験(VBAはサンプルがあれば作れるレベル) ・スクラムによるシステム開発経験 ・社内システムの運用設計に携わった経験 <スキル> ■下記いずれか ・英語力 (目安TOEIC600以上) ・基本情報技術者 or 応用情報技術者 or その上位資格またはそれ相当の知識 ・ActiveDirectoryの基礎知識(フォレスト・ドメイン・ユーザーアカウント・グローバルグループなど用語理解) ・SAFe またはScrumマスター <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> (40%) ・Office 365 アカウントとメールボックスを管理するシステムの運用リード ・オンプレミスのActive DirecotryとExchange Onlineのユーザーアカウントやグループの作成/変更/削除を自動化するシステムの運用 ・スクラムにおけるスクラムマスターまたはプロダクトオーナーとしての業務を想定 ・海外のIT部門(Global Team)のセキュリティポリシーや日本の業務プロセスを理解し、業務プロセスの見直し、システム改善を行う (30%) ・Office 365 に関連する社内システム運用やシステム構築のリード ・SharePoint OnlineのWebパーツやOutlookアドインなどのOffice 365に関連するシステム保守/構築 ・スクラムにおけるスクラムマスターまたはプロダクトオーナーとしての業務を想定 (20%) ・その他管理業務、調整業務 (作業指示/調整など) ・ステークホルダーとのコミュニケーション、プロジェクト進捗管理、PowerPointの報告資料作成/提案資料作成、予算管理、ベンダー管理、ベンダー工数管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・国内だけでも約20,000名のユーザーが利用し、国外含めると約300,000名以上のユーザーが利用する世界でも有数な規模のITシステムを運用し、それらのIT技術の動向に関わることができる ・国外のIT部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる ・システム規模が大きく責任と裁量をもって働くことができる ・大規模にもかかわらず自ら提案・調整し会社全体のプロセスを改善していくことができる ・様々なビジネス要求に答えるために、ITシステムを活用した提案ができる ・ビジネス要求が絶えず変化するため、優先順位の整理、リスク管理などプロジェクト管理/運用管理経験を積むことができる ・Global Teamのポリシーで製品ライフサイクルが早い為、多様かつ先進的な技術やソリューションに携われる ・スーパーフレックス制度を採用した自由な環境 ※標準的な勤務時間帯:9:30~17:30(所定労働時間1日7時間、想定残業時間:0-2時間/日程度) ・完全テレワーク (自席なし)、完全フレックスを採用しているため、全国各地からのご応募が可能 (自宅に一番近い事務所に出社可能) ■想定キャリアパス ITの一般的な知識、担当領域の専門知識、開発経験、運用経験、最新のテクノロジーを習得しつつ、開発・運用リーダーやプロジェクトマネジメントを経験し、技術スペシャリストまたはマネージャーを目指していただけます。 <英語の使用頻度> 一部システムの管理者権限はGlobal Teamしか持っていないため、英語での申請、メールのやり取り、Global Teamのドキュメントの読解が必要です。 定例ミーティングはありません。会議が必要な場合は英語会議可能なメンバーをアサインします。 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織構成> マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ・IT組織領域におけるPMO経験(情報整理、関係者調整、進捗管理、資料作成、報告、議事録作成など) ・英語による海外会社関係者とのミーティング経験(ディスカッション経験) <スキル> ・ITプロジェクト管理 ・英語によるコミュニケーション(流暢でなくても、海外メンバと口頭で自身の意思疎通が可能なレベル) <求める人物像> ・明るく接することができ、円滑にコミュニケーションが取れる方 ・新たな試みにも柔軟に対応できるチャレンジ精神のある方 ・Cybersecurityやその組織運営参画に興味/関心のある方

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・CISOの各種サポート ・Deloitte Asia PacificにおけるCybersecurity各種対応への参画 ・主に以下を含むCybersecurity Group運営業務 ・Cybersecurity Group全体の中期および年間活動計画策定支援とその進捗/維持管理 ・Cyberリスクレポートの統括(メトリクスの定義や改善、データ収集、フォーマット化など) ・Cybersecurity Group予実管理 ・Cybersecurity Group横断案件や特命案件対応(プロジェクトもしくはタスク) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> Deloitteトーマツ全体のサイバーセキュリティを支えているCybersecurity Groupでは、組織の成長戦略に伴う増強を図ってきており、将来のCISO Office新設を目標にPMOロールを募集、Cybersecurityの体制や業務の全体安定化に向けて各種整備や運営支援いただきます。 当ポジションは主に組織改革や安定化を目的としたポジションのため、組織やプロジェクト単位でPMOのご経験があり当Groupの成長・発展に向けてチャレンジしたい方は是非ご応募ください。 Cyberscurity専門知識はあると望ましいですが、ITに関する知見があれば業務を通じてキャッチアップいただけます。 また、当ポジションではAsia Pacificとの業務連携があるため、国際的な活躍ができます。 CISOがAsia PacificのCybersecurityを統括していることもありそのサポートもいただきます。CISOサポートについては、海外・国内それぞれの対応を幅広く期待します。 ■想定キャリアパス サイバーセキュリティグループ部門のチームリーダー、グループリーダー、CISO <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <英語の使用頻度> DeloitteのAsia PacificおよびGlobal組織とのミーティング(頻度はトピックに依存する) <想定ランク> マネジャー <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・インフラ基盤(ミドルウェア)の要件定義に関わった経験(1-2年) ・海外(英語圏)のIT担当者と関わった経験(1-2年) ■その他 ・インフラ基盤(ミドルウェア)の設計/構築に関わった経験(2-3年) <スキル> ■下記いずれか ・インフラ基盤(ミドルウェア)設計/検討スキル ・要件、要望を言語化し、調整するスキル ■その他 ・海外(英語圏)のIT担当とコミュニケーションできるスキル   <求める人物像> ・自ら主体的に構想を考え、計画、実行の判断を行うことを志向している方 ・インフラ作業者ではなく、将来的にアーキテクトやシステム運営責任者を目指している方 ・中長期的に1つのシステムの安定化や高度化に向けて改善していくことに興味がある方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■ミドルウェア 管理・運用業務 ・(30%)ミドルウェア環境 構築/管理/運用 ・(30%)ベンダー管理 (作業指示/調整など) ・(25%)ミドルウェア関連プロジェクト計画/推進 ・(5%)ミドルウェア関連ユーザ問合せ対応 ・(5%)ミドルウェア関連トラブル対応 ・(5%)Globalチーム/担当者とのコミュニケーション ※メンテナンス調整、質疑応答など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 約18,000名のユーザーが利用するITインフラ基盤(約3000サーバーのOn-premise/Cloud環境等)という国内でも有数の規模のITインフラ環境の運営・構築に携わることができます。 海外のIT統括部門(Global Team)とも連携し、多様かつ先進的な技術やソリューションに携わることができます。 構築案件やトラブルシュートの対応を通して、Global Teamや国内の他部門や他ビジネスとの連携を行い、調整力やコミュニケーション能力を身に着けられます。 数億円規模での構築や構想立案・企画に参画する事ができます。 ■想定キャリアパス ミドルウェア管理・構築・運用担当 -ミドルウェア管理・構築・運用責任者(セクションリーダー) -ITインフラ管理・運用責任者(チームリーダー) -ITグループリーダー -ディビジョンリーダー/CTO/CIO <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <英語の使用頻度> Global Team/担当者とのコミュニケーション(英語)は非常に多く、定例のミーティングから突発的な問い合わせや応対で週の三分の一から半分の工数を割くこともある。 <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、チーフスタッフ2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジャー経験 or ラインマネジーャとして組織管理経験 ・アプリケーションシステム開発経験、もしくはアプリケーションシステム運用保守経験 <スキル> ・Officeスキル ・Transaction-SQLの理解 <求める人物像> ・多くの関係者者と円滑にコミュニケーションが取れること ・向上心を持ってチャレンジできること

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・(60%)チーム運営管理業務 ・(20%)業務支援アプリケーションの開発 ・(10%)データ加工、Reporting業務 ・(10%)ユーザサポート業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。 システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> マネジャー <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記いずれか ・アプリケーションシステム開発経験 ・アプリケーションシステム運用保守経験 <スキル> ・Officeスキル ・Transaction-SQLの理解 <求める人物像> ・多くの関係者者と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・向上心を持ってチャレンジできる方

    想定年収

    501~771万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・(40%)チーム運営管理業務 ・(20%)業務支援アプリケーションの開発 ・(20%)データ加工、Reporting業務 ・(20%)ユーザサポート業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> デロイトトーマツグループで使用するアプリケーションシステムの開発、運用保守業務を担当することができます。 システム開発を通じて、コーポレート業務のナレッジを習得することができます。 ■想定キャリアパス アプリケーションシステムの開発リーダー、プロジェクトPMO <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オフィスワーク/デスクワーク経験(2年以上) ・RDB(Relational Database)設計経験(目安1年以上) ※Microsoft Access経験優遇 ※IT領域(システムエンジニア、ITエンジニア等)のキャリアを歓迎しますが、必須ではありません。 ・将来的に、実務使用が発生した場合に対処できる水準の英語力(目安:TOEIC600) <学歴> ・4年制大学卒業 <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    351~501万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    コンサルティングサービスの品質の向上、リスクコントロールの強化のための品質管理業務における、ツール開発、レポート作成、その運用をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ■ツール(レポーティングツール他)開発、改修、運用、保守(70%) ・新規社内ツールの開発、および、保守(Access、Power Query、Tableau等) ・既存社内ツールの改修、および、保守 ■技術サポート、業務プロセス改善(30%) ・技術サポート(教育、技術相談等) ・業務プロセス改善(効率性向上のための標準化の促進等) ■補足 ・使用ソフトウェア -主としてMicrosoft Accessですが、Power Query、Tableauに携わっていただく可能性があります。 【仕事の特色】 <英語使用場面> ・ご入社のタイミングでは、あまり想定していません。 ・将来的には増加傾向です。 <ポジションの魅力> ■キャリア ・コンサルティングサービスの品質向上、リスクマネジメントを担当している組織での業務のため、ビジネスに近い立場でお持ちのITスキルを活かすことができ、また、業務を通じてコンサルティングビジネスの知見、勘所を得ることが可能 ・提案、企画といった領域の業務に参画することも可能 ・当チーム(経営層向けレポーティング)のリード <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <居住地について> 所属事務所(東京)から離れた場所(例:大阪)の方も歓迎 <チーム構成> ・3名 ・パートナー 1名 ※兼務 ・マネジャー 1名 ※兼務 ・スタッフ  1名 ・RQRM_060、RQRM_090、RQRM_109のメンバーと業務上のやり取りが多く発生します。 ・上述の4ポジションと大きな組織としては同一です(Consultingビジネス向けリスクマネジメント業務) <想定ランク> ジュニアスタッフ、スタッフ <参考情報> ■担当ビジネス(主たるサービス提供先) https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/organizational-structure.html ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <絵経験> ・法務、コンプライアンス領域の経験(5年以上) <スキル> ・英語力(目安TOEIC750) ※読む書く:資料読解、メールができること。要実務経験 ※聴く話す:拒否反応のないこと。実務経験不問 <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    当グループ(デロイト トーマツ グループ)全体のコンプライアンス業務をお任せするポジションです。 <具体的な仕事内容> ■コンプライアンス業務(80%) 領域:アンチコラプション(汚職防止)、マネーロンダリング、安全保障貿易管理 他 関連法令:刑法、不正競争防止法、犯罪収益移転防止法、外為法、独占禁止法 他 ・デロイトグローバル基準による社内ポリシーやルールの整備と運用 ・ビジネス、会計、人事等、当グループのの事業活動の様々な場面における社内手続の整備と運用 ・eラーニング等の社内研修や、定期的メール発信等社内啓蒙活動等の実施 ・年次リスク評価や内部監査を通じたコンプライアンスプログラム全体の改善の実施 ・社内Webサイトやチーム内データベースの整備 ■リスク管理に関するプロジェクトへの参画(20%) ・リスク管理部門内での横断的プロジェクト ・アジア/パシフィック地域のデロイト海外オフィスと協働するプロジェクト 【仕事の特色】 <英語使用場面、頻度> いずれもアドホックに発生します。頻度は、スキルに応じ相談の上決定します。 ・各種文書(ポリシー、手続き他。原文が英語)の読解 ・デロイト海外オフィスとのメールのやり取り ・デロイト海外オフィスとのテレカン <ポジションの魅力> 近い将来のリーダー候補となる方に入社いただきたいと考えています。 ・経済法全般に関するコンプライアンスについて、幅広い経験を積むことが可能 ・コンプライアンス領域、内部統制領域の専門家としてのキャリアを築くことが可能 ・社内にルールの啓蒙/周知を行うにあたっての方法論、スキルを身に付けることが可能 ・当チームの上席者(マネジャー他)、関連部署への異動 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します <想定ランク> スタッフ、シニアスタッフ ・シニアスタッフ相当の方を優先します。 <組織/人員構成> パートナー1名、シニアマネジャー1名、シニアスタッフ1名 <参考情報> ■担当ビジネス(主たるサービス提供先) 当グループ(デロイト トーマツ グループ)全体を対象とします。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/organizational-structure.html ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ■以下いずれか ・大手金融機関での本部業務経験 ・大手企業での企画/財務部門業務経験 ・BIG4での「品質管理・リスク管理業務」経験 <スキル> ■以下すべて ・財務税務に関するビジネス初級レベルの知識(日経記事の理解) ・MS OFFICE(Excel※基本的な数式) ・MS OFFICE(Word) ・MS OFFICE(Power Point) ・英語の読み書き(ビジネス中級レベル※TOEIC700点以上)、英会話(抵抗がないレベル) <求める人物像> ・興味関心の幅が広い方(探求心があること) ・思考の柔軟性やバランス感覚がある方 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・グループの税理士法人他に係る、リスク管理、品質管理業務(60%) ・顧客に提供する業務のリスク管理、品質管理(サービス水準の維持、内部ルールへの適合状況の管理)に関する相談対応(30%) ・上記リスク管理、品質管理に関連した、手続/体制整備(10%) ・その他上記に関連する付随業務、Global/AP対応業務 【仕事の特色】 <英語使用場面> ・社内での英文メールのやり取り(数件/週) <ポジションの魅力> プロフェッショナルサービスの遂行を、リスク管理の側面からサポートする重要な役割を担います。 部内の風通しがよく、業務の相談や提言がしやすい環境です。 財務や税務に関する専門知識は特に必要としません。必要に応じ、入所後に学んでいただくことができます。 部内メンバーは全て中途入所組かつ税務業務の未経験者です。 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> マネジャー、シニアマネジャー <組織/人員構成> パートナー3名、シニアマネジャー1名、マネジャー2名、アソシエイトマネジャー1名、シニアスタッフ2名、スタッフ1名、派遣社員1名:合計11名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■以下いずれか ・大手金融機関での本部業務経験 ・大手企業での企画/財務部門業務経験 ・BIG4での「品質管理・リスク管理業務」経験 <スキル> ■以下すべて ・財務税務に関するビジネス初級レベルの知識(日経記事の理解) ・MS OFFICE(Excel(基本的な数式)) ・MS OFFICE(Word) ・MS OFFICE(Power Point) ・英語の読み書き(ビジネス中級レベル※TOEIC650点以上)、英会話(抵抗がないレベル) <求める人物像> ・興味関心の幅が広い方(探求心があること) ・思考の柔軟性やバランス感覚がある方 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    501~771万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・グループの税理士法人他に係る、リスク管理、品質管理業務(70%) ・顧客に提供する業務のリスク管理、品質管理(サービス水準の維持、内部ルールへの適合状況の管理)に関する相談対応(20%) ・上記リスク管理、品質管理に関連した、手続/体制整備(10%) ・その他上記に関連する付随業務、Global/AP対応業務 【仕事の特色】 <英語使用場面> ・社内での英文メールのやり取り(数件/週) <ポジションの魅力> ■アピールポイント プロフェッショナルサービスの遂行を、リスク管理の側面からサポートする重要な役割を担います。 部内の風通しがよく、業務の相談や提言がしやすい環境です。 財務や税務に関する専門知識は特に必要としません。必要に応じ、入所後に学んでいただくことができます。 部内メンバーは全て中途入所組かつ税務業務の未経験者です。 <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> シニアスタッフ、アソシエイトマネジャー <組織/人員構成> パートナー3名、シニアマネジャー1名、マネジャー2名、アソシエイトマネジャー1名、シニアスタッフ2名、スタッフ1名、派遣社員1名:合計11名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記すべて ・エンドユーザーサポート経験がある方 ※会社または事業所規模が1000名以上の会社での業務実績があり業務量のイメージがつく方 ・チームリード、プロジェクトリードの経験(規模/人数を問わず)がある方 ・プロジェクト管理経験(規模/人数を問わず)がある方 <マインド> ・英語の使用に抵抗のない方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・グループ内エンドユーザーサポート業務(問い合わせ対応する業務委託や業務委託/プロパーからエスカレーションされてくる問い合わせフォロー/判断)(20%) ・業務プロセス改善や関係各所と業務調整、プロジェクト参画チーム内リード(50%) ・チームマネージメント(30%) 【仕事の特色】 <ポジション魅力> ■アピールポイント デロイトトーマツグループ全体に対してサポートを提供しており、問い合わせ削減やサポートの対応など自身の提案によるダイレクトな改善を行える機会が多くあります。 ■想定キャリアパス サポートの各種改善・提案力や対トーマツグループ・IT内の調整能力が養われます。 小規模プロジェクトやPMOなどを経験しセクションリードに始まりチームリーダー、グループリーダーを目指してください。 <会社紹介> ■デロイト トーマツ グループについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名 <参考情報> ■数字で見るDTG】 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■下記すべて ・エンドユーザーサポート経験がある方 ※会社または事業所規模が1000名以上の会社での業務実績があり業務量のイメージがつく方 ・チームリード、プロジェクトリードの経験(規模/人数を問わず)がある方 ・プロジェクト管理経験(規模/人数を問わず)がある方 <マインド> ・英語の使用に抵抗のない方

    想定年収

    421~651万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・グループ内エンドユーザーサポート業務(問い合わせ対応する業務委託や業務委託/プロパーからエスカレーションされてくる問い合わせフォロー/判断)(20%) ・業務プロセス改善や関係各所と業務調整、プロジェクト参画チーム内リード(50%) ・チームマネージメント(30%) 【仕事の特色】 <ポジション魅力> ■アピールポイント デロイトトーマツグループ全体に対してサポートを提供しており、問い合わせ削減やサポートの対応など自身の提案によるダイレクトな改善を行える機会が多くあります。 ■想定キャリアパス サポートの各種改善・提案力や対トーマツグループ・IT内の調整能力が養われます。 小規模プロジェクトやPMOなどを経験しセクションリードに始まりチームリーダー、グループリーダーを目指してください。 <会社紹介> ■デロイト トーマツ グループについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <想定ランク> ジュニアスタッフ、スタッフ、シニアスタッフ <組織構成> マネジャー1名、チーフスタッフ3名、シニアスタッフ6名、スタッフ4名 <参考情報> ■数字で見るDTG】 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■下記いずれかの業務経験 ・情報セキュリティに関するアセスメント業務 ・セキュリティ管理規程、管理ルール等の制定、メンテナンス等の業務 ・ISMS・BCMSの導入又は運用担当業務 ・IT資産管理、ライセンス管理業務 ・セキュリティに関連する教育の企画、コンテンツ作成、講師 ■(上記①の経験に併せ)5名以上のチームマネジメント経験 (スキル) ISMSやNISTといったサイバーセキュリティフレームワークの理解 <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    職務内容 セキュリティ管理に関する規程・関連ルールの更新、教育、アセスメント、ISMS/BCMS認証維持など、サイバーセキュリティ対策関連業務を担当するチームのアソシエイトマネジャーを募集します。 ■業務内容 下記いずれかの業務セクションの管理(セクション内で実施する業務の検討、メンバーのアサイン、メンバーへの教育、タスクスケジュール管理等) ・情報セキュリティ管理に関する規程、関連するルールに基づくアセスメント ・デロイトトーマツグループで取得しているISMS・BCMS認証の維持 ・デロイトトーマツグループ内のセキュリティ管理に関する規程、関連するルールの更新 ・デロイトトーマツグループ内で実施する各種セキュリティ施策の実施 ・IT資産管理、ライセンス管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> サイバーセキュリティの経験がなくても意欲があればご応募ください。積極的にサポートします。 ■想定されるキャリアパス Cybersecurityグループリーダー、CISO <想定ランク> マネジャー、シニアマネジャー ※出来ればマネージャーもしくはシニアマネジャーEntryクラス(~1,300万) <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、チーフスタッフ2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■下記いずれかの業務経験 ・情報セキュリティに関するアセスメント業務 ・セキュリティ管理規程、管理ルール等の制定、メンテナンス等の業務 ・ISMS・BCMSの導入又は運用担当業務 ・IT資産管理、ライセンス管理業務 ・セキュリティに関連する教育の企画、コンテンツ作成、講師 ■(上記①の経験に併せ)5名以上のチームマネジメント経験 (スキル) ISMSやNISTといったサイバーセキュリティフレームワークの理解 <求める人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    921~1,211万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    職務内容 セキュリティ管理に関する規程・関連ルールの更新、教育、アセスメント、ISMS/BCMS認証維持など、サイバーセキュリティ対策関連業務を担当するチームのアソシエイトマネジャーを募集します。 ■業務内容 下記いずれかの業務セクションの管理(セクション内で実施する業務の検討、メンバーのアサイン、メンバーへの教育、タスクスケジュール管理等) ・情報セキュリティ管理に関する規程、関連するルールに基づくアセスメント ・デロイトトーマツグループで取得しているISMS・BCMS認証の維持 ・デロイトトーマツグループ内のセキュリティ管理に関する規程、関連するルールの更新 ・デロイトトーマツグループ内で実施する各種セキュリティ施策の実施 ・IT資産管理、ライセンス管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> サイバーセキュリティの経験がなくても意欲があればご応募ください。積極的にサポートします。 ■想定されるキャリアパス Cybersecurityグループリーダー、CISO <想定ランク> マネジャー、シニアマネジャー ※出来ればマネージャーもしくはシニアマネジャーEntryクラス(~1,300万) <会社紹介> ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■働き方 ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 <組織構成> シニアマネジャー1名、マネジャー1名、チーフスタッフ2名、シニアスタッフ3名、スタッフ2名 <参考情報> ■数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■(ご参考)DTGキャリア採用ページ https://www2.deloitte.com/jp/ja/careers/dtcs/experienced-hires/education.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・幅広いITインフラ構築や運用・保守の経験がある方 ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITシステム構築や導入もしくは運用プロジェクトのPL・PM経験2年以上 ・社内ITもしくはIT Sierとしての経験5年以上 ・チーム・プロジェクト・テクニカルサポートなどのリード経験2年以上 <スキル> ■下記全て備えている方 ・ITインフラにおける幅広い知識、クラウド等の新たな技術知識(PC、サーバ、ネットワーク) ・英語に抵抗がなく、コミュニケーション(チャット・Emall・会議参加)を実施することができる(TOEIC目安600点以上) <マインド> ・サイバーセキュリティ施策の実装や運用に関する経験、もしくは強い興味・関心を持っている方 ・コミュニケーションが円滑な方、新たな試みにも柔軟に対応できるチャレンジ精神のある方

    想定年収

    671~951万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    ・デロイトトーマツグループ全体に対するセキュリティシステム安定運用に向けた各種取り組み(全端末/サーバーシステムアップグレード、不具合対応、運用改善等) ・製品導入前評価・システム設計・機能テスト・PoC対応 ・日本国内やグローバル全体でのセキュリティ施策導入、日本固有のビジネス要件の実現 ・運用・導入に際するプランの作成および提案、実施に向けてのサイバーセキュリティグループ内および他グループチームとのコミュニケーション ・業務委託メンバーの管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■想定キャリアパス サイバーセキュリティグループ部門のチームリーダー、グループリーダー、CISO、CIO ■アピールポイント エンジニアリング・オペレーションリード、もしくはリード候補として、デロイト トーマツグループにおけるサイバーセキュリティ施策の新規導入やその維持管理を通じてセキュリティレベル向上に向けて幅広くご活躍いただけます。 特にITインフラの経験をお持ちで大規模プロジェクト管理や運用、セキュリティに対する意欲や英語を使ったミュニケーションへの興味があればぜひご応募ください。 会社として、近年、職員のスキルアップにも力を入れており、誰もが利用できるeラーニングツール(セルフラーニング)やオンライン上での集合研修制度もあり、コンテンツは定期的に更新されていますので最新スキルや業務上不足しているスキルを学んだり、また改めて学びなおしする機会を得ることができます。 ■想定ランク アソシエイトマネジャー <企業の魅力> ■参考資料 ・数字で見るDTG https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/careers/careers/deloitte-tohmatsu-corporate-solutions-experienced-hires.html/#01 ■DTGについて デロイト トーマツ グループ合同会社は、デロイト トーマツ グループの経営基盤となる経営企画・人事・経理・IT・マーケティング・リスクマネジメントなどに関わるコーポレート機能を一元的に担っています。 グループ全体の経営戦略の策定から実行・運用までを一気通貫で、機動的かつ統合的に推進しています。 ■Diversity, Equity & Inclusion デロイト トーマツ グループでは、Diversity, Equity & Inclusionを重要経営戦略の一つとして位置付け、激変する市場環境を柔軟に乗り切り、成長し続けるための重要施策と捉えています。 私たちはジェンダーやセクシャリティ、人種・民族、宗教や言語を含む文化などの違い、障がいなどの個人の多様性を歓迎し、受け入れ、互いに尊重し、社員一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするためにDiversity, Equity & Inclusionを推進しています。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/group-diversity.html ■Well-being デロイト トーマツ グループは、「Personal/パーソナル」、「Societal/ソシエタル」、そして「Planetary/プラネタリ―」という3つのレベルで、人とひとの相互の共感と信頼に基づく、Well-being社会の実現を目指します。 https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/topics/well-being.html <職場環境> ZoomやTeams、電子署名システムなどのITツールを導入し、業務上支障の無い範囲で、出社と在宅勤務を併用しています。 また、一部において「9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止」、「毎週水曜日、金曜日のNo残業day」を実施しており、働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・一般的なITインフラの構築、運用、保守経験(3年以上) ・一般的なITシステム開発におけるプロジェクト管理、プロジェクトリード経験(2年以上) ・英語実務使用(読む書く)経験 ・英語実務使用(話す聴く)に抵抗の無いこと ※英語については、資格や英語圏への留学経験より実務使用経験を重視します。書類にて実務使用経験を明示いただけると大変助かります。 ※IT実務経験と英語、総合的に判断します。 ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    480~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    主な業務は社内/グループ内における各種サイバーセキュリティ関連です。 <具体的な業務内容> ・グローバル施策を中心としたセキュリティ施策の新規導入、既存施策の有効活用 ・セキュリティアーキテクチャの整備と維持管理 ・セキュリティ規程類の整備と維持管理 ・セキュリティリスクの評価(導入予定システムに対するリスク評価、セキュリティに関連する相談対応) ・各種プロジェクト管理 【仕事の特色】 同社では社員の働きやすさを向上させる取り組みに注力しています。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを構築できるよう、制度の整備を実施。9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)など、オリジナリティあふれる制度が豊富です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・一般的なITインフラの構築、運用、保守経験(3年以上) ・一般的なITシステム開発におけるプロジェクト管理、プロジェクトリード経験(2年以上) ・英語実務使用(読む書く)経験 ・英語実務使用(話す聴く)に抵抗の無いこと ※英語については、資格や英語圏への留学経験より実務使用経験を重視します。書類にて実務使用経験を明示いただけると大変助かります。 ※IT実務経験と英語、総合的に判断します。 ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    480~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    主な業務は社内/グループ内における各種サイバーセキュリティ関連です。 <具体的な業務内容> ・グローバル施策を中心としたセキュリティ施策の新規導入、既存施策の有効活用 ・セキュリティアーキテクチャの整備と維持管理 ・セキュリティ規程類の整備と維持管理 ・セキュリティリスクの評価(導入予定システムに対するリスク評価、セキュリティに関連する相談対応) ・各種プロジェクト管理 【仕事の特色】 同社では社員の働きやすさを向上させる取り組みに注力しています。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを構築できるよう、制度の整備を実施。9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)など、オリジナリティあふれる制度が豊富です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・一般的なITインフラの構築、運用、保守経験(3年以上) ・一般的なITシステム開発におけるプロジェクト管理、プロジェクトリード経験(2年以上) ・英語実務使用(読む書く)経験 ・英語実務使用(話す聴く)に抵抗の無いこと ※英語については、資格や英語圏への留学経験より実務使用経験を重視します。書類にて実務使用経験を明示いただけると大変助かります。 ※IT実務経験と英語、総合的に判断します。 ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    480~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    主な業務は社内/グループ内における各種サイバーセキュリティ関連です。 <具体的な業務内容> ・グローバル施策を中心としたセキュリティ施策の新規導入、既存施策の有効活用 ・セキュリティアーキテクチャの整備と維持管理 ・セキュリティ規程類の整備と維持管理 ・セキュリティリスクの評価(導入予定システムに対するリスク評価、セキュリティに関連する相談対応) ・各種プロジェクト管理 【仕事の特色】 同社では社員の働きやすさを向上させる取り組みに注力しています。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを構築できるよう、制度の整備を実施。9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)など、オリジナリティあふれる制度が豊富です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■モバイル管理プラットフォーム(MDM)あるいはPCパッチマネジメントプラットフォームの業務経験(1年以上) ■ITシステム開発経験あるいはテクニカルサポート経験(3年以上) ■英語力(デロイトの海外オフィスとやり取りができるレベル。聴く話すについてはフォローあり) ■スマートデバイス(iPhoneやiPadまたはその他携帯端末など)の基本的な理解・操作 ■WindowsならびにActive Directoryの基礎的な理解・操作 ※IT実務経験と英語、総合的に判断します。 ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    480~760万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    主な業務は社内/グループ内におけるモバイル管理プラットフォーム、PCパッチマネジメントプラットフォーム関連です。 <具体的な業務内容> ■デロイトグローバル主導で導入されてい各種サービス/ソリューションのローカライズ(55%) ・モバイル管理プラットフォーム(MDM。例:Microsoft Intune) ・PCパッチマネジメントプラットフォーム(例:Microsoft Endpoint Configuration Manager) ■上記サービス/ソリューションに関するグローバル担当への作業依頼(15%) ■上記サービス/ソリューションにおけるトラブル発生時の対応(グローバル担当への問い合わせ、日本での対応方針検討と対応策実施のリード)(15%) ■グローバル側担当との定期的なミーティングの実施と日本側ITリーダー陣へのフィードバック(15%) 【仕事の特色】 同社では社員の働きやすさを向上させる取り組みに注力しています。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを構築できるよう、制度の整備を実施。9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)など、オリジナリティあふれる制度が豊富です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・サイバーセキュリティオペレーション(「SOC」「CSIRT」「インシデントレスポンス」等)経験(3年以上) ・一般的なITシステム開発におけるプロジェクトマネジメント/プロジェクトリード経験(5年以上) ・英語実務使用に抵抗の無いこと ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    620~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    主な業務はサイバーセキュリティインシデント対応を中心としたセキュリティオペレーションです。 <具体的な業務内容> ・サイバーセキュリティ関連リスクの監視、調査、インシデントレスポンス ・サイバーセキュリティ施策やプロセスの運用 ・各種プロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 同社では社員の働きやすさを向上させる取り組みに注力しています。様々な状況にある方にも長期的なキャリアを構築できるよう、制度の整備を実施。9:30~17:30以外の業務依頼の原則禁止、毎週水曜日金曜日のNo残業day、グループ一斉のテレワーク・デイズの実施、会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨、育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)など、オリジナリティあふれる制度が豊富です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    【経験】 ([1]OR[2])AND[3]AND[4] [1]グローバル企業をプロジェクト/グローバル企業内でのプロジェクトの参画経験(4年以上) [2]プロジェクト管理経験(4年以上) [3]ITシステムの構築または運用におけるユーザーサイド・意思決定者とのコミュニケーション経験 [4]ITシステム開発におけるプロジェクトリード/PMO経験 【スキル】 ([1]OR[2])AND[3]AND[4] [1]Windows・ActiveDirectoryの基礎的な理解・操作 [2]スマートデバイスのユーザーとしての理解・操作 [3]ITのプロジェクト管理に関するフレームワークの実践レベルの理解 [4]社内レベル(フォーマルではなくて可)の、対面/Skype会議/IM/メール等による英語コミュニケーションスキル ・業務の効率化などを積極的に提案できる方

    想定年収

    620~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 東京駅

    仕事内容

    社内/グループ内のユーザーに向け、そのIT環境の維持、改善等に関連する業務をお任せするポジションです。 <具体的な業務内容> ■業務割合 ・各種プロジェクトのマネジメント/リード、PMO(60%) 例:大規模なwindows updateにおいて、社内IT環境(PC、VDI、サーバー周り等)の影響を精査し、必要な対策を講じ、実行 ・デロイトトーマツグループのPC/モバイル管理のプロセス見直し、改善検討、メンバーリード(20%) ・英語話者のメンバーやIT全体リードと協働したGlobalとのコミュニケーション(20%) 【仕事の特色】 同社グループのEnd User Computing環境関連におけるプロジェクト上流フェーズや企画部分から携わるチャンスがあります。プロジェクトの立ち上げ・組成、管理やGlobal方針に基づいた活動において、上位者と合意を取りつつITのプロジェクト管理経験を積むことが可能。加えてリードスキルを発揮できるでしょう。また、調達ルールに沿ったベンダー管理、組織変革の検討・上申の機会もあります。オペレーション担当チームとの連携により、管理、改善業務に集中できるため、自身の能力を発揮しやすい環境といえるでしょう。 同社では、働き方改革の取り組みとして、誰しもが長期的なキャリアを築けるよう制度づくりに注力しています。 ・勤務時間以外の業務依頼なし(9:30~17:30) ・毎週水曜日、金曜日のNo残業day ・グループ一斉のテレワーク、デイズの実施や会議へのSkype設定、原則ペーパレス化など在宅勤務の推奨 ・育児や介護と仕事を両立するための時短、短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム) ■キャリアパス形成 ・グローバル企業でのマネジメント意思決定支援、他チーム(アプリケーション・IT基盤等)との連携、施策検討担当者 ・デロイトトーマツグループのPC/モバイルに関する企画・戦略担当マネージャー

さらに表示する

デロイトトーマツグループ合同会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

デロイトトーマツグループ合同会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?