- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
30
件
2025年06月18日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■クラウド環境での開発、運用経験 ■開発をリードするポジションにご興味がある方 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■協調性をもって作業できる方 ■新しい技術に興味を持っている方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【仕事概要】 お客様により良いサービスを提供するため、開発チームの強化が必要となっています。 この度、開発リーダー候補を募集し、以下業務にコミットしていただきたいと思います。 ■顧客が求めるニーズに対しての新規開発や運用改善、満足度が高くなる機能の開発 ■自社サービスの開発リーダー業務 (スケジュール管理、メンバーへのタスクのアサイン等) →作業範囲についてはキャリアパスや得意領域に合わせて柔軟に対応可能 ■セールスの技術面サポート(顧客問い合わせの回答) ※上流工程から下流工程まで幅広く携わる機会があります! 【仕事の特色】 【開発環境】 ■AWS上でのサービス構築となります。 ■開発言語としては主にReact、Node.js、Python、インフラはAWSのマネージドサービスを活用。 ■コミュニケーションツールは主にSlackを利用。 【自社プロダクト】 ■AI CROSSが開発 / 提供している国内クラスのSMSサービス(導入社数6000社突破!) ・「絶対リーチ!SMS」:https://aicross.co.jp/zettai-reach/ ■簡単迅速に、効果的な顧客コミュニケーションを実現するリッチコミュニケーションサービス ・「絶対リーチ!RCS」:https://aicross.co.jp/zettai-reach-rcs/ ■顧客の声を収集 / 分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」:https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【この仕事の面白さ・得られるもの】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。 ■ゴールまでのプロセス構築における裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。 ■当社サービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて「業務効率化」や「売上向上」の用途など、広く活用されています。 「業務効率化用途」の一例 ・本人認証 ・サービス利用に関するお知らせ ・料金お支払いのお願い など 「売上向上用途」の一例 ・予約リマインド ・面談実施率向上 ・日程調整 ・販促案内 など SMSを使った課題解決ソリューションの具体例 ・例えば「美容業界」では… -課題:来店予約のキャンセルが多い。予約後の来店率が上がらず売り上げも上がらない。 -提案:SMSを活用し予約のリマインド、予約者の興味醸成のコンテンツを複数回配信。 -結果:予約キャンセルの課題を解決し、来店率UPで売り上げ向上に寄与! 【社内の雰囲気】 ■海外勤務経験が長い代表の原田をはじめ、様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 ■平均年齢は37歳ほどの落ち着いた雰囲気の会社です。 ■子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 ■社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 【同ポジションの魅力】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。そのため、開発リーダーとしてチーム全体で組織力UPに注力していただけます。 ■ゴールまでの裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ■開発チームのリーダーやマネジメント経験 ■クラウド環境での開発、運用経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■協調性をもって作業できる方 ■新しい技術に興味を持っている方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【仕事概要】 ■お客様により良いサービスを提供するため、開発チームを技術的な領域とともに、幅広く最適な環境にすることは不可欠であると考えています。 開発リーダーをお迎えし、これらにコミットしていただきたいと思います。 【具体的な仕事内容】 ■開発チームの生産性の向上や最適化 ■自社製品開発のスケジュール、コスト、品質などにおける管理業務 ■商品企画部との作業調整 ■サービスをご利用いただいている方にとって満足度が高くなる機能の企画開発 ■自社プロダクトである多様なチャネルから、顧客が求めるニーズに対し新規開発や運用改善 ■新規メンバーに対するオンボーディング施策の設計と実行 ■セールスの技術面サポート(顧客問い合わせの回答) 【仕事の特色】 【開発環境】 ■AWS上でのサービス構築となります。 ■開発言語としては主にReact、Node.js、Python、インフラはAWSのマネージドサービスを活用。 ■コミュニケーションツールは主にSlackを利用。 【自社プロダクト】 ■AI CROSSが開発 / 提供している国内トップクラスのSMSサービス(導入社数6000社突破!) ・「絶対リーチ!SMS」:https://aicross.co.jp/zettai-reach/ ■簡単迅速に、効果的な顧客コミュニケーションを実現するリッチコミュニケーションサービス ・「絶対リーチ!RCS」:https://aicross.co.jp/zettai-reach-rcs/ ■顧客の声を収集 / 分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」:https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【この仕事の面白さ・得られるもの】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。そのため、開発リーダーとしてチーム全体で組織力UPに注力していただけます。 ■ゴールまでのプロセス構築における裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。 ■当社サービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて「業務効率化」や「売上向上」の用途など、広く活用されています。 〇「業務効率化用途」の一例 ・本人認証 ・サービス利用に関するお知らせ ・料金お支払いのお願い など 〇「売上向上用途」の一例 ・予約リマインド ・面談実施率向上 ・日程調整 ・販促案内 など 〇SMSを使った課題解決ソリューションの具体例 ・例えば「美容業界」では… ┗課題:来店予約のキャンセルが多い。予約後の来店率が上がらず売り上げも上がらない。 ┗提案:SMSを活用し予約のリマインド、予約者の興味醸成のコンテンツを複数回配信。 ┗結果:予約キャンセルの課題を解決し、来店率UPで売り上げ向上に寄与! 【同ポジションの魅力】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。そのため、開発リーダーとしてチーム全体で組織力UPに注力していただけます。 ■ゴールまでの裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■開発チームのリーダーやマネジメント経験 ■クラウド環境での開発、運用経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■協調性をもって作業できる方 ■新しい技術に興味を持っている方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ■お客様により良いサービスを提供するため、開発チームを技術的な領域だけでなく、幅広く最適な環境にすることは不可欠であると考えています。 この度エンジニアリングマネージャーをお迎えし、これらにコミットしていただきたいと思います。 【具体的な仕事内容】 ■開発チームの生産性の向上や最適化 ■自社製品開発のスケジュール、コスト、品質などにおける管理業務 ■商品企画部との作業調整 ■新規メンバーに対するオンボーディング施策の設計と実行 ■サービスをご利用いただいている方にとって満足度が高くなる機能の企画開発 ■自社プロダクトである多様なチャネルから、顧客が求めるニーズに対し新規開発や運用改善 ■セールスの技術面サポート(顧客問い合わせの回答) 【仕事の特色】 【開発環境】 ■AWS上でのサービス構築となります。 ■開発言語としては主にReact、Node.js、Python、インフラはAWSのマネージドサービスを活用。 ■コミュニケーションツールは主にSlackを利用。 【この仕事の面白さ・得られるもの】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。そのため、PMとしてチーム全体で組織力UPに注力していただけます。 ■ゴールまでのプロセス構築における裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。 ■弊社サービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて「業務効率化」や「売上向上」の用途など、広く活用されています。 【「業務効率化用途」の一例】 ・本人認証 ・サービス利用に関するお知らせ ・料金お支払いのお願い など 【「売上向上用途」の一例】 ・予約リマインド ・面談実施率向上 ・日程調整 ・販促案内 など 【SMSを使った課題解決ソリューションの具体例】 ・例えば「美容業界」では… ┗課題:来店予約のキャンセルが多い。予約後の来店率が上がらず売り上げも上がらない。 ┗提案:SMSを活用し予約のリマインド、予約者の興味醸成のコンテンツを複数回配信。 ┗結果:予約キャンセルの課題を解決し、来店率UPで売り上げ向上に寄与! 【同ポジションの魅力】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。 ■チーム全体がエンジニアとしての更なるキャリアアップや技術の習得、より良いチーム作りに関心があり協力関係にあります。そのため、PMとしてチーム全体で組織力UPに注力していただけます。 ■ゴールまでの裁量が大きく、ご自身で裁量をもってリードできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ■IT商材の導入コンサルティング、活用促進支援、カスタマーサクセス等のご経験(3年以上) ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■マーケティング軸を武器とした事業責任者/経営者になりたい方 ■コミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら業務を実行していける方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方 ■自身にとって未経験の領域であっても前向きにチャレンジできる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【業務概要】 ■SMS配信サービス「絶対リーチSMS」を利用中のお客様の課題の解決に向け、能動的にアプローチをし、活用の支援や提案を行います。 ■またサクセス・サポート対応のみならず、お客様の声を収集・分析し、機能やサービス改善に活かす役割も担っています。 ■ゆくゆくは、他のサービスのカスタマーサクセスをお願いすることがございます。 【業務内容】 ■導入時のキックオフミーティング:導入背景、期待値、スケジュールのすり合わせ ■活用に向けたオンボーディング支援:セットアップサポート、活用提案 ■導入後のアカウントマネジメント:SMS配信効果最大化に向けたデータドリブンな活用支援 ■顧客満足度や機能要望等の収集および他部門へのフィードバック ■アップセルやクロスセルの商談に繋がるような能動的なヒアリングと提案活動 ■マーケティングと連携した成功事例、導入事例の取材・記事化 ■契約更新の提案・管理 【仕事の特色】 【サービス】 ■AI CROSSが開発・提供している国内トップクラスのSMSサービス(導入社数6000社突破!) ・「絶対リーチ!SMS」 ┗https://aicross.co.jp/zettai-reach/ ■簡単迅速に、効果的な顧客コミュニケーションを実現するリッチコミュニケーションサービス ・「絶対リーチ!RCS」 ┗https://aicross.co.jp/zettai-reach-rcs/ ■顧客の声を収集・分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」 ┗https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【仕事の面白さ・得られるもの】 ■当社SMSサービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて、「業務効率化」や「売上向上」の用途など、広く活用されています。 ■様々な業界の顧客毎に異なる課題に対して、「SMSを使った解決策」をソリューションとして提案出来るため、知識の幅や視野が広がったり型にはまらない提案にチャレンジでき、業界毎のノウハウ構築ができたりと、裁量のある提案の醍醐味を体感しながら営業としてのスキルアップが可能です。 ■SMSの利用シーンや解決提案を業界毎にまとめた資料・ノウハウを用意しているため、提案をしたことがない業界に対しても安心して提案活動を行っていただけます。 ■「業務効率化用途」の一例 ・本人認証 ・サービス利用に関するお知らせ ・料金お支払いのお願い など ■「売上向上用途」の一例 ・予約リマインド ・面談実施率向上 ・日程調整 ・販促案内 など ■SMSを使った課題解決ソリューションの具体例 例えば「美容業界」では… 課題:来店予約のキャンセルが多い。予約後の来店率が上がらず売り上げも上がらない。 提案:SMSを活用し予約のリマインド、予約者の興味醸成のコンテンツを複数回配信。 結果:予約キャンセルの課題を解決し、来店率UPで売り上げ向上に寄与!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ■以下いずれかのご経験 ・IT無形商材の新規顧客向け営業経験(アカウントエグゼクティブ/アカウントセールス) ・IT領域でのパートナー/代理店向け営業経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■コミュニケーションを積極的に取り、周囲を巻き込みながら業務を実行していける方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方 ■自身にとって未経験の領域であっても前向きにチャレンジできる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【仕事概要】 ■国内トップクラスのSMSサービスを大手顧客へ提案型直販営業、もしくは、代理店営業をお任せします。 【具体的に】 ■新規営業及び、主に既存クライアントに対し中長期的なリレーション強化、サービス利用促進、新規商談創出、受注などアカウントマネジメント全般などをお任せします。 ■パートナー向け営業の場合、新規パートナー企業様の開拓、育成支援・既存パートナーとのリレーション強化など、代理店様が当社のプロダクトを売っていただくための営業支援をお願いいたします。 ■ご経験や活躍度合いを見てながら、将来的にメンバーへ教育などをお任せしたいと思っております。 【直販営業の場合】 ■既存顧客に対するソリューションセールス活動お客様ビジネスの理解、課題把握、提案活動(デモンストレーションやクロージング)など ■クロスセル、アップセルを含む新規案件の創出と受注 ■当社SMSサービスの利用促進、顧客満足度を高められる提案でのリプレイス抑止、付加価値の提供と利用価値の向上 ■顧客担当者や経営者との折衝業務 ■顧客とのリレーション構築や定期定例会・勉強会開催 ■一部、新規顧客(インバウンド/アウトバウンド)に対する、提案/商談化/受注 【代理店営業の場合】 ■新規パートナー企業様の開拓、育成支援 ■既存パートナーとのリレーション強化 ■パートナー企業様の製品提案や販売活動のサポート ■エンドユーザー同行営業 ■案件の提案、受注支援 ■顧客の課題の洗い出し ■商談の調整 ■顧客管理ツールの営業活用と更新 【仕事の特色】 【サービス】 ■AI CROSSが開発・提供している国内トップクラスのSMSサービス(導入社数6000社突破!) ・「絶対リーチ!SMS」 ┗https://aicross.co.jp/zettai-reach/ ■簡単迅速に、効果的な顧客コミュニケーションを実現するリッチコミュニケーションサービス ・「絶対リーチ!RCS」 ┗https://aicross.co.jp/zettai-reach-rcs/ ■顧客の声を収集・分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」 ┗https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【仕事の面白さ・得られるもの】 ■当社SMSサービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて導入いただいております。 ■クライアントの担当者(商談先)も情報システム部門、マーケティング部門、人事・総務部部門など様々です。 ■当求人では商談先が経営層や部門責任者等の決裁者になることが多いため、決裁者との商談ノウハウなどの営業としてのスキルアップが可能です ■パートナー営業の場合、パートナー様が売れるようにするための教育・ノウハウ提供や企画など営業企画として素養が身につきます。 【成長中の市場で業種・業種を問わない幅広い営業経験を積める】 ■近年SMS市場はみるみるうち拡大し、当社サービスの導入先も行政などの公共機関から販売サービス業、保険業など多種多様に及ぶため、業界や業種を問わずに様々なクライアントの課題解決に伴走することができ、経験や知識の幅を広げることができます。 ■当社ではSMSサービス(絶対リーチSMS)のほか、AIサービスの企画開発・運営も行っているため、多方面からクライアントの課題解決に向けたご提案をできる面白さがあります。 【優秀なメンバーとともに自身の能力の向上と組織の拡大を実感!】 ■戦略コンサルタントや最新技術を駆使して様々なサービスを創り出すエンジニア、トップクラスのデータサイエンティストなど優秀なメンバーが多数活躍しています。 ■最新のTech情報を取り入れ様々なクライアントの課題解決に向き合うことで、課題解決力やコンサルティング力も身につき向上します。 ■自身の頑張りが会社の業績に与える影響は大きく、事業や組織の拡大、プロダクトの成長を感じることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ■無形商材のソリューション営業経験 ■明るく積極的なスタンスの方 ■当社のMISSION・VISION・VALUEに共感、体現いただける方 ■定性的な課題を定量的データを用いて解決することに興味のある方、チャレンジしたい方 ■チームワークを大事にし協調性を持って前向きに業務に取り組める方 ■指示待ちではなく自発的にお客様の利益を考えた提案営業をできる方 ■新しい技術に興味を持ち学習する意欲のある方 ■オペレーション業務をおざなりにせずに営業活動のできる方 ※当社サービスの「Deep Predictor」は生成系AIサービスではなく”予測AIサービス”となります。生成系AIではないことを予めご了承ください。
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【業務概要】 ■ありとあらゆる需要予測から顧客の経営課題や業務課題解決に向け、自社開発サービスであるAI予測分析サービス「Deep Predictor」のご提案をお任せします。 【具体的に】 ■店舗型ビジネス(小売業/飲食業)および、製造業・商社・卸売業のクライアントに対し、顧客毎に異なる課題をヒアリング・把握した上で提案資料を作成し、顧客ニーズに沿う形で「Deep Predictor」(自社開発サービスのAI予測分析サービス)をご提案いただきます。 ■顧客提案は、当社のデータサイエンティストと協同して行います。AIに関する専門的な内容はデータサイエンティストが顧客折衝を行うため、当ポジションでは顧客毎の課題抽出や問題提起、戦略的な提案を含んだ解決策の提案、などに集中して営業の経験が積めます。 ■営業スタイルは弊社へのお問い合わせや、資料請求などに対する反響営業のため、「顧客課題に基づく提案」に集中できる環境で営業経験が構築可能です。 【仕事の特色】 【当ポジションの魅力】 ■お客様の経営課題や、業務課題に対してAIによる課題解決を提案することで、実務を通じて最新のAIビジネスに触れられる機会が得られるため、最新トレンドであるAI領域でのキャリアアップに繋がります。 ■データサイエンティストと二人三脚で「技術的なAI領域×顧客毎の課題解決提案」を経験として積める環境のため、AIサービスの営業経験がない方でもAI領域での営業経験で市場価値を高められるポジションです。 ■事業開発フェーズであるため、営業のみに閉じず横軸で幅広い業務ミッションを通し、手触り感を持ちながら事業拡大を経験できます。 【プロダクトの魅力】 ■これまでの過去の売上や売れ行きの実績から予測データを算出するだけでなく、外部情報(天気や株価など)も踏まえて精度の高い予測ができ、ノーコードで使用出来るためカスタマイズ性も高く、AI導入によって、これまでの予測分析サービスとは精度面を中心に大きく飛躍したプロダクトとなっております。 【ご担当いただく商材と特徴】 ■AI予測分析サービス:「Deep Predictor」 ■一般的な予測分析ツールでは、予測値を得られるだけに止まり結果を実務に活用することが困難な場合が多いですが、我々の「Deep Predictor」は一般的な予測分析サービスとは異なり、予測分析〜処方的分析までカバーしており、「最善の打ち手がわかる」「打ち手の根拠がわかる」「打ち手の効果がわかる」といった特徴があり、お客様の「データに基づいた意思決定の支援」を大切にしたサービスです。 ■専門知識が無くても簡単に予測分析ができるサービスです。予測分析の精度向上と予測結果から最適な打ち手を示唆します。 【専門家のいる充実した成長環境】 ■技術面では技術顧問の東京大学教授・理化学研究所のセンター長杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行うことができます。杉山将先生は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者です。 ■ビジネス面では元戦略コンサルタント業界出身者と共にプロジェクトをマネジメント・遂行することで、コンサルタントスキルの獲得・向上ができます。 【自由闊達でフレキシブルな環境】 ■AIという最新技術を用いてご自身のアイディアを込めながら、お客様の課題解決に伴走できる楽しさがあります。世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな提案活動をしていただくことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・Linuxを業務使用できる知識・経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■協調性をもって作業できる方 ■状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ■新しい技術に興味を持っている方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方 ■自身にとって未経験の領域であっても前向きにチャレンジできる方 ■責任感を持って業務を進められる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 【仕事の概要】 自社プロダクトであるSMSサービスの「絶対リーチ!SMS」をはじめとした複数のプロダクト運用、保守、機能拡張を担当していただきます。 ★絶対リーチSMS https://www.zettai-reach.com/ 入社2ヶ月目の社員がサービス改善を提案・実行して社内表彰をされるなど、在籍期間や職責にかかわらずチャレンジができる社風です。 当社サービスをあなたのアイディアで良いものに、上場後の第二創業期を一緒に創り、盛り上げていただける方を募集しています! 日本国内のキャリアや海外事業者とネットワーク接続し、お客様の様々なニーズに合わせたSMS配信や、SMSを利用した様々なソリューションを開発していきます。 具体的には大規模のトラフィックを捌くAWSのマネージドサービスを中心としたシステム群に対して、日々の運用作業に加えて、安定化や高速化のための改善をしていき自社サービスを成長させていく仕事です。 自社サービスの安定化や高速化が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 AWS未経験の方でもメンバーがサポートしながら立ち上げまでの引継ぎ期間を設けますのでご安心ください。 また、開発チームはSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 【具体的な仕事内容】 ・課題、障害対応 ・AWSのサービス見直しに伴う構成見直し作業 ・AWSの新サービスをサービスに取り込むかどうかの検討 ・顧客からの問い合わせのインシデント対応(一次対応は別部署が対応) ・ミドルウェア等のパッチの適用 ・監視 ・ビジネス分析(ログおよびデータ分析作業) ・安定化や高速化のための改善 ・データ、ログ分析によりボトルネックを調査して、システム改善していく活動 ・デプロイ作業の自動化 運用業務を中心にお任せできるものからお願いします。 組織も拡大中のためリーダーポジションを目指したり、 将来的には機械学習のAPIをつかったり、AIに関連するサービスに携われる可能性もあります。 【仕事の特色】 【開発環境】 ・AWS上でのサービス構築となります。 ・開発言語としては主にTypeScript、React、Node.js、Python、インフラはAWSのマネージドサービスを活用 ・コミュニケーションツールは主にSlackを利用 【企業概要】 ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとしてビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 また”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ上場から5年目を迎えた第二創業期のいま、既存事業はもちろんのこと新しい事業においても、これまでのご経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただきたいと思います。 【社内の雰囲気】 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 【働く魅力】 1.自社開発サービス=裁量が大きい! 自社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。 マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。 2.まだまだ第二創業期のフェーズ イデアで会社へダイレクトに影響を与えることができます。 実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内表彰をされました! 社内表彰をされると報奨金も支給されます! 3.自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感! 当社のサービスを導入していただいた企業様から、導入によって業務改善ができた事例や 自社課題を解決できた事例などを伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 4.リモートワークで作業効率UP! 当社ではコロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。 関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して 当社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPを実現しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ■以下いずれかのご経験 ・マーケティング関連の企業や広告代理店などにおける業務経験(2年以上) ・BtoBマーケティング業務経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■AI CROSSのVALUEを理解し実行できる方 ■マーケティング経験者でキャリアチェンジ、キャリアアップなど、新しいことにチャレンジしたい方 ■”分析”ではなく”マーケティング”が好きな方→アクセス解析などを活用して施策を考えることが好きや、数字からさまざまな表現、意図をくみ取ることが好き!など ■環境や状況の変化に抵抗がなく、パフォーマンスを発揮できる方 ■責任感をもって業務を遂行できる方、また周囲から責任感があるとよく言われる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 御成門駅
仕事内容 【業務概要】 ■経営陣だけでなく営業チームやエンジニアチームと連携しながら各マーケティング施策のPDCAを回し、リード獲得・売上の向上に向けた戦略や施策の立案・実行と、既存サービス・新規サービスのUI/UXディレクションなど、裁量ある形で業務をお任せします。 ■2019年のグロース市場上場から6年目を迎え、更なる目標に向かい成長を続ける当社にて成長の曲線カーブを描いていただける方を大募集しています! 【業務イメージの一部】 ■営業部門と連携し、リード獲得の最大化やコンテンツを利用したリード/ユーザの育成などBtoBマーケティングを推進していただくポジションです。 ■リードに対しては、ターゲットリードの獲得と新規契約、既存の顧客に対してはアップセル/クロスセルなどの追加契約を目指して顧客状況の分析をしつつ、興味関心度に応じたコミュニケーションプランを作成し案件の創出~受注を、セールス担当と進めるのがミッションです。 【具体的な仕事内容】 ■新規顧客獲得に向けた戦略や施策の立案、実行 ■市場調査 ■ベンダーとの効果測定ツールを活用したWebサイト分析 ■各施策のPDCAサイクルの構築 ■レポーティング作成 ■運用管理など ■サービス管理画面UI/UXデザインのディレクション(デザイン要件を纏めてデザイナーへの指示出し) 【仕事の特色】 【サービス】 ■AI CROSSが開発・提供している国内トップクラスのSMSサービス(導入社数6000社突破!) ・「絶対リーチ!SMS」 ┗https://aicross.co.jp/zettai-reach/ ■顧客の声を収集・分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」 ┗https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【裁量の大きさ】 ■どんな手法を使うも、他チーム・他部署をどうやって巻き込むも、裁量大きい環境であるため、ご経験を活かしていただき推進いただけます。 ■経営層とも距離が近く戦略・施策・運用などスピーディーに実行でき、お持ちのノウハウを存分に活かしながらチャレンジできる環境です。 【働く魅力】 他所にない経験を…!チャレンジしながら市場価値の高い人財に ■国内トップクラスのSMS配信サービスを中心にAIサービスなど各種自社開発サービスを扱う当社はいま、2019年のマザーズ市場(現グロース市場)への上場から6年目を迎え、より大きな目標に向かって成長を続けています! ■経営にダイレクトに影響を与える当ポジションでは、成長企業のスピード感を体感しながら事業拡大をけん引、そして商品企画にもチャレンジできる。めったにできない経験を積むことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ■Node.jsまたはReactでの開発経験(目安3年) ■クラウド環境での開発工程に関するご経験 ■AI CROSSのMISSION・VISIONに共感できる方 ■協調性をもって作業できる方 ■状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ■新しい技術に興味を持っている方 ■問題発見、課題解決のすべての工程を自走できる方 ■俯瞰的に物事を捉え、困難な状況でも意志を持ってやりきることができる方 ■自身にとって未経験の領域であっても前向きにチャレンジできる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ■当社プロダクトであるSMSサービスの「絶対リーチ!SMS」をはじめとした複数のソリューション開発・運用を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ■サービスをご利用いただいている方にとって満足度が高くなる機能の企画開発や、お客様からご依頼いただく機能改善を適宜実施していきます。 ■自社プロダクトである多様なチャネルから、顧客が求めるニーズに対し新規開発や運用改善などを遂行していきます。 ■開発過程で幅広い技術や知見に触れ、スキルを身に着けていただくことが可能で、スキルに応じて上流工程にも携わっていただく機会があります。 ■上流工程から下流工程まで幅広く携わる機会があり、ゆくゆくは新規開発案件の要件定義や設計、開発までの全ての流れを担当できるエンジニアを目指していただけます。 ■経験を積む上で、ご志向性に合わせ、ゆくゆくは新メンバーの教育やマネジメント等もお任せします。 【仕事の特色】 【開発環境】 ■AWS上でのサービス構築となります。 ■開発言語としては主にReact、Node.js、Python、インフラはAWSのマネージドサービスを活用。 ■コミュニケーションツールは主にSlackを利用。 【自社プロダクト】 ■簡単迅速に、効果的な顧客コミュニケーションを実現するリッチコミュニケーションサービス ・「絶対リーチ!RCS」:https://aicross.co.jp/zettai-reach-rcs/ ■顧客の声を収集 / 分析が可能なアンケート収集・分析カスタマーサクセス支援ツール ・「SUBSCORE」:https://aicross.co.jp/subscore/ ■その他、新規事業など付随するサービス 【SMSについて。この仕事の面白さ・得られるもの】 ■当社SMSサービスは公共機関からサービス業界、保険業界など多種多様な業界にて「業務効率化」や「売上向上」の用途など、広く活用されています。 ■「業務効率化用途」の一例 ・本人認証 ・サービス利用に関するお知らせ ・料金お支払いのお願い など ■「売上向上用途」の一例 ・予約リマインド ・面談実施率向上 ・日程調整 ・販促案内 など ■SMSを使った課題解決ソリューションの具体例 ・例えば「美容業界」では… ┗課題:来店予約のキャンセルが多い。予約後の来店率が上がらず売り上げも上がらない。 ┗提案:SMSを活用し予約のリマインド、予約者の興味醸成のコンテンツを複数回配信。 ┗結果:予約キャンセルの課題を解決し、来店率UPで売り上げ向上に寄与! 【同ポジションの魅力】 ■自社サービスの成長が事業の成長に貢献していることをダイレクトに実感できる環境です。 ■経験者が少数である組織なので、ご志向性によって上流におけるご経験もお任せします。 ■トレンドである生成AIを活用しながら、開発に携わる経験が積めます。 ■AWS未経験の方でもメンバーがサポートしながら立ち上げまでの引継ぎ期間を設けますのでご安心ください。 ■開発チームはアジャイルやSREの推進に力を入れており、チームの成長にあわせて個人の成長も実感できる環境となっています。 ■ゼロベースのスクラッチ開発や既存ソリューションを組み合わせた新規開発など、新たな形を造っていく面白さと刺激がある環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ■データサイエンスに関する基本的な知識(※実務経験がなくても応募可能) ■当社のMISSION・VISION・VALUEに共感いただける方 ■協調性をもって業務に取り組める型 ■仕事に対して当事者意識を持ち、最後まで責任感を持って取り組める方 ■これまでの価値観ややり方にとらわれず、状況に応じて柔軟に対応できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 仕事内容 【仕事概要】 新規サービスであるAI予測分析サービス「Deep Predictor」におけるデータサイエンティストポジションの募集です。 データサイエンティストとして、AI予測分析サービス「Deep Predictor」の提供及び営業担当と共同したプリセールス活動をお願いいたします。 新規サービスを手掛けていただくため、ご自身の意見がサービス内容に反映されるといったやりがいがあり、新規サービスの成長過程を経験したい方や、データ分析やAIコンサルティングなど幅広いスキルを習得したい方に適した環境です。 【仕事内容】 データサイエンティストとしてデータ分析業務および営業担当と共同したAI予測分析サービスの導入支援導入支援をしていただきます。 - お客様の現状と課題の理解したうえで、営業担当共にAI予測分析サービスの導入に向けた提案 - AI予測分析サービスを活用した提案の検討とその効果と実現性の判断 - 受領したデータ分析(Python、R、SQLを活用)や、特徴量設計 - 構築したAIモデル(AutoMLツールを活用しても可)から導入効果の見積もりや具体的な要件の検討 -データとビジネスを掛け合わせた仮説設定、予測、検証 - お客様へ内容の説明、議論 ◆顧客属性 お取引のない店舗型ビジネス(小売業・飲食業) 製造業・商社・卸売業のクライアント など 【仕事の特色】 【企業概要】 ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 AIサービスやSMSサービスを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 2021年度より ”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ市場(現グロース市場)上場から6年目を迎える第二創業期の同社にて、これまでのご経験やスキル・強みを発揮してご活躍いただき、同社とともに成長いただきたいと思います。 【社内の雰囲気】 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 平均年齢は37歳ほどの落ち着いた雰囲気の会社です。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 【働く魅力】 ~専門家のいる充実した成長環境~ ■技術面では技術顧問の東京大学教授・理化学研究所のセンター長杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行うことができます。 杉山将先生は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者です。 ■ビジネス面では元戦略コンサルタント業界出身者と共にプロジェクトをマネジメント・遂行することで、コンサルタントスキルの獲得・向上ができます。 ~自由闊達でフレキシブルな環境~ ■AIという最新技術を用いて、ご自身のアイディアを込めながら、お客様の課題解決に伴走できる楽しさがあります。世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな提案活動をしていただくことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ■データサイエンティストとして以下の役割でAI導入支援の経験をお持ちの方 ・お客様の現状と課題理解・構造化 ・AIを活用した打ち手の検討とその効果と実現性の超概算 ・受領したデータ分析(Python、R、SQLを活用)や、特徴量設計 ・構築したAIモデル(AutoMLツールを活用しても可)から導入効果の見積もりや具体的な打ち手検討 ・お客様へ内容の説明、議論 <マインド> ・当社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・ユーザーファーストで企画・開発できる方 ・協調性をもって作業できる方 ・仕事に対して当事者意識を持ち、最後まで責任感を持って取り組める方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 お客様への当社AIサービスの導入支援、コンサルティング、サービス強化のほか、AIに関連する新規プロダクトの企画立案から事業化までの創生を行っています。 ■当社AIサービス ・AI分析、AIシミュレーション最適化サービス ・デジタルマーケティング ・対話型AI 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■充実した成長環境 技術面では技術顧問の東京大学教授・理化学研究所のセンター長杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行うことができます。 杉山将先生は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者です。 ビジネス面では元戦略コンサルタント業界出身者と共にプロジェクトをマネジメント・遂行することで、コンサルタントスキルの獲得・向上ができます。 ■事業に直結した開発 開発成果は即座に事業として顧客に提示します。 「研究のための研究」ではなく、「世の中に価値を提供していく」喜びを感じることができます。 自社サービスのためお客様からのフィードバックがダイレクトに届き、それをインタラクティブに改善し、どんどん良いものにしてくといった醍醐味を味わうことができます。 ■自社サービス開発 自社のSMS、RCS等サービスに日々蓄積されるデータを継続的に分析し、オーナーシップを持ってサービスを育て上げる楽しさを味わうことができます。 ■自由闊達でフレキシブルな環境 自由に自分のアイディアを込めながら、モノを作り上げていく楽しさがあります。 新規事業を担当する部門の所属であり、世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな活動をしていただくことができます。 <今後の展望> ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとしてビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 ”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ市場(現グロース市場)上場から5年目を迎えた第二創業期のいま、あなたのこれまでのご経験やスキル、強みを存分に発揮していただき、裁量をもってご活躍いただきたいと思います。 <開発環境> ・機械学習フレーワーク:Scikit learn,Tensorflow,Pytorchなど ・WEBフレームワーク:FastAPI,Flask,Djangoなど ・AWS: Lambda,ECR,ECS,EKS,SageMakerなど ・機械学習ワークフロー:MLflow,Airflow,Metaflowなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 ・機械学習またはディープラーニングを用いたプロダクト開発に参画したご経験(2年以上) ※対話AI、AIチャットボットなどのNLP系アルゴリズムの設計・開発経験は特に歓迎します。 ・機械学習モデルに関するプログラムをコーディングしたご経験(1年以上) ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・ユーザーファーストで企画、開発できる方 (Value to the Client) ・協調性をもって作業できる方 (Collaborative Team) ・仕事に対して当事者意識を持ち、最後まで責任感を持って取り組める方 (Ownership Mind)
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスとのシナジーを生むAIエンジンの開発、AIに関連する新規プロダクトの創生のためのコアAIアルゴリズム及び関連の機能開発をお任せします。 まだまだ成長中のベンチャー企業である同社では、経営陣との距離が近いため意思決定スピードも速く、少人数プロダクトで業務上の裁量も大きいため「刺激的な環境で新しいチャレンジをしたい!」という方にはとても面白く、主体的にご活躍いただけると思います。 <具体的な仕事内容> AIエンジニアとして、SMSなどの自社サービス及び顧客から得られるデータ(構造化データ、テキストデータなど)や、その他の手法で得られる様々なデータを解析し、AIエンジニアとして、対話型AI、質問応答のAIチャットボットのアルゴリズム及び関連の機能開発、AIエンジンの開発、およびそれを活用したサービスを開発していただきます。 率先して開発にコミットメントでき、一人でできない部分については認識し、抱え込まずに周囲へ協力を仰げる方を歓迎します。 これは同社のVALUEのうちの一つである「Collaborative Team (チームワーク)」に値し、私たちが働く上で非常に大切にしている姿勢です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとしてビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 SMSやビAIサービスを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 昨年度より、”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ市場(現グロース市場)上場から3年目を迎えた第二創業期のいま、あなたのこれまでのご経験やスキル、強みを存分に発揮していただき、裁量をもってご活躍いただきたいと思います。 <技術に対する魅力> ■技術顧問の杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行うことができる 同社の技術顧問は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者である杉山将先生。最先端の情報を得ながら開発を行うことができます。 ■事業に直結した開発 開発成果は即座に事業として顧客に提示します。「研究のための研究」ではなく、「世の中に価値を提供していく」喜びを感じることができます。 お客様からのフィードバックはダイレクトに届き、インタラクティブに改善して、どんどん良いものにしてく醍醐味を味わうことができます。 ■フレキシブルで多彩な開発内容 開発内容はAIエンジンにとどまらず、周辺のアプリ、UIなど多彩です。 自由に自分のアイディアを込めながら、モノを作り上げていく楽しさがあります。 ■自由闊達な雰囲気 新規事業を担当する部門の所属であり、世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな活動をしていただくことができます。 <職場環境> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、様々なバックグラウンドを持つ20~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <開発環境> 機械学習フレーワーク:Scikit learn,Tensorflow,Pytorchなど WEBフレームワーク:FastAPI,Flask,Djangoなど AWS: Lambda,ECR,ECS,EKS,SageMakerなど 機械学習ワークフロー:MLflow,Airflow,Metaflowなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 以下5年以上のご経験をお持ちの方 ・サービス運用(障害対応含む)の経験 ・チームマネージメント(工数、予算管理)の経験 ・Linuxの知識、経験 ・顧客、外注先、営業部門との折衝経験 ・システム開発(基本設計からシステムテストまで)の経験 ・同社の3つの行動指針に共感できる方(HPご確認ください) その中でも得に「Collaborative Team」を重視し、チームとして目標達成に向けて動ける方 ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・自分が世に出したシステムをお客様に常に安定して使ってもらいたい、というシステムの安定稼働や品質に関するこだわりを持った方 ・面白いことをやりたい、自分で見つけることや作り出すことを志向する方
想定年収 600~900万円
最寄り駅 都営三田線 御成門駅
仕事内容 <業務詳細> 同社の事業柱であるSMS配信プラットフォーム「絶対リーチSMS」の開発・運用保守エンジニアチームのマネジメント及び、開発・運用の責任者をお任せします。 自社サービスが未経験の方でも、「クライアントやエンドユーザーをより近くに感じられる環境でサービスを提供し、自由と責任のある中で裁量をもって自社サービスに携わりたい。」そんな意欲をお持ちの方、大歓迎です! 国内トップレベルのSMS配信サービスを24/365で安定稼働させながら、お客様のニーズを捉えて進化させていく開発・運用チームを率いるリーダー職です。 管理業務だけでなく自ら手を動かす、プレイングマネージャーの方を歓迎します。 具体的には大規模のトラフィックを捌くAWSのマネージドサービスを中心としたシステム群に対して、日々の運用作業に加えて、安定化や高速化のための改善をしていき自社サービスを成長させていく仕事です。 AWSのWell-Architected Frameworkに基づいて構築されたシステムを、AWS最新技術を活用し更なる安定化と効率化をリードしていける方を募集しています。 ご担当いただくチームは、20代~40代の男性5~7名で構成されています。 ■メンバーが行っている仕事内容 日本国内のキャリアや海外事業者とネットワーク接続し、お客様の様々なニーズに合わせたSMS配信や、SMSを利用した様々なソリューションを開発。 配信の品質・信頼性を維持しながら、さまざまな新しいテクノロジーを駆使して客様のニーズに応えるシステムを開発、運用しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■自社開発サービス=裁量が大きい 自社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。 マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。 ■まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどにの拡大フェーズの当社では社長や役員など経営陣との距離も近く、自身の意見・アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることができます。 実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内表彰をされました。 社内表彰をされると報奨金も支給されます。 ■自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感 同社のサービスを導入していただいた企業様から、導入によって業務改善ができた事例や、自社課題を解決できた事例などを伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社ではコロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。 関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して 同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPを実現しています。 ■絶対リーチSMS(特許取得済・国内での高いシェア率) https://www.zettai-reach.com/ <企業概要> ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして、ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 昨年より”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ上場(現グロース市場)から3年目を迎えた第二創業期のいま、既存事業はもちろんのこと新しい事業においても、これまでのご経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただきたいと思います。 <プロダクトの魅力> ■SMS配信サービスとは? B2Bサービスのため、”SMSの配信サービス”といわれてもあまりピンと来ない方もいるかもしれません。 私たちの身近なところでは「SMS認証サービス」があります。 本人確認で携帯に送られてくるあのメッセージ…。 そう言われると、なんとなくイメージできる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 近年ではSMSの浸透によって、その用途が顧客への通知から決済や販促等、さまざまな分野に広がり、システムの幅も拡大し続けています。 導入先も行政などの公共機関から販売サービス業、保険業など多種多様に及び、企業規模もスタートアップから大手企業まで多数のお客様にご利用いただいています。 同社のSMS配信サービスは、お客様の「確実に届けたい」や「作業効率を上げたい」など数々のニーズに応えながら、事業拡大や働き方改革を陰でしっかり支えている深いサービスです。 <職場環境> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <開発環境> AWS上でのサービス構築です。 開発言語としては主にJava、Python、DBはDynamoDB、Aurora、OSはLambda、ECSのマネージドサービスを利用しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・Vue.js/React.js/Angular.jsなどのSPAに関する3年以上の開発経験、または同等レベルの経験 ・TypeScriptに関する3年以上の開発経験、または同等レベルの経験 ・アプリケーション最適化の改善を自身で調査し、対応できる方 ・Docker等コンテナを用いてアプリケーションを構築した経験 ※上記については全てのご経験に合致しないものでも、類似するものでアピールできることなどがございましたらぜひ応募時にお伝えください。 また、未経験でもこれらに興味のある方は、是非その興味への取り組みなどをお伝えください。 ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・HYOUMAN BOXのServiceMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・変化を柔軟に受け入れられる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 御成門駅
仕事内容 <業務詳細> 同社HR事業のサービス『HYOUMANBOX』における、Webアプリケーションフロントエンドの開発 <具体的な仕事内容> ・SPAで構築されているWebアプリケーションのフロントエンドの設計、開発、テスト作業 ・既存ロジックの改善や新規機能の開発 【仕事の特色】 <企業概要> ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして、ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。 SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 昨年度より”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ上場(現グロース市場)から3年目を迎えた第二創業期のいま、既存事業はもちろんのこと新しい事業においても、これまでのご経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただきたいと思います。 <募集背景> 既存事業成長を加速させる、新規事業サービスの拡充に伴う増員募集です。 サービスのフェーズは1→10にしていく段階です。 設立から7年目となる同社は、成長スピードの速いベンチャー企業です。 言われたことや決められたことに合わせて作業をするよりも、「自分で状況を理解して、必要な対応の提案をはじめ推進を裁量をもってやってみたい!」という方にはピッタリの環境です。 <ポジションの魅力> ■自社開発サービス=裁量が大きい 自社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。 マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。 ■まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどにの拡大フェーズの当社では社長や役員など経営陣との距離も近く、自身の意見・アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることができます。 実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内表彰をされました。 社内表彰をされると報奨金も支給されます。 ■自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感 同社のサービスを導入していただいた企業様から、導入によって業務改善ができた事例や自社課題を解決できた事例などを伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社では、コロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。 関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して、同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPを実現しています。 ユーザー目線で利用しやすい画面レイアウトや操作感、レスポンスを追求しているのでアイデアを形にできる環境です。 デザインは専門チームがおりますので、開発作業に集中できます。 ■「HYOUMAN BOX」について https://aicross.co.jp/hyoumanbox/ 「HYOUMAN BOX」は、深層心理×AI分析にて、不安定な感覚人事からクライアントを脱却させ、データに基づく意思決定・組織つくりに貢献します。 採用から配属、育成、そして離職防止など幅広い人事領域において課題を解決する同社の新規サービスです。 <職場環境> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <技術に対する魅力> ■所属部門のメンバーには、Kaggleゴールドメダリストなどの優秀なエンジニアが多数 最新の技術やAIについての知見も深めてスキルアップすることができます。 ■裁量あり/サービスの立ち上げからジョイン 物事の成長を数字で表した際、今は0→1の1が少しずつかたちになって、1→10へと本格的に拡販していくタイミングです。 その後10→100、そして100→1000を目指して成長をします。 新規事業のため、新しい技術に触れられたりと裁量も多く、あなたの経験を存分に発揮していただける環境です。 ■自社サービス&少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのため、プロダクトの開発において上流工程からかかわっていただくことができます。 ■アイディアを発信できる環境 プロダクトアウト志向のため、あなたのアイディアを意見する場もあり、更にはそれがサービスへと反映される可能性もあります。 <開発環境> Vue.js 2,3 TypeScript 3,4 OepnAPI 3
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 以下については全てのご経験に合致しないものでも、類似するものでアピールできることなどがございましたら、ぜひ応募時にお伝えください。また未経験でもこれらに興味のある方は、是非その興味への取り組みなどをお伝えください。 ・Java、Python、Node.jsいずれかのフレームワークを用いたWebアプリケーションに関する5年以上の開発経験または同等レベルの経験/また、運用フェーズでの経験が3年以上ある方 ・エンジニアの立場で営業等と共にお客様の課題確認を行い、提案および見積を作成し、お客様の課題解決提案の実施経験 ・AWSの各種サービス(EC2、ECS、RDS、S3、VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験/特にマイクロサービスを組み合わせたサーバレスな構成に関する知識および経験が豊富 ・Dockerなどコンテナを用いてアプリケーションを構築した経験 ・データベースの設計および実装をした経験 ・Linuxに関する基礎知識 ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~840万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主な業務は、同社新規事業であるiPaaSを活用したDX提案および、api連携基盤を活用したWebアプリケーションの開発・運用です。 <具体的な業務内容> ・既存アプリケーションをapi連携したワークフローの作成 ・iPaaSを活用したWebアプリケーションの開発、設計 ・お客様の改題ヒアリングを行い、iPaaSを活用したソリューションの提案 既存事業成長を加速させる新規事業の立ち上げに伴う募集です。設立から6年が過ぎた同社は、成長スピードの速いベンチャー企業です。 言われたことや決められたことに合わせて作業をするよりも、「自分で状況を理解して、必要な対応の提案をはじめ推進を裁量をもってやってみたい!」という方にはピッタリの環境です。 所属先のチームでは、別の新規プロダクトの開発や運用も行っているため、メインでお任せするプロダクトとは異なるプロダクトにも、事業を成長させる1つのチームとして双方のプロダクトでの作業や技術支援、情報共有を行う場面があります。 チーム内の状況に応じて、フットワーク軽くチームを意識して行動できる方にマッチするでしょう。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・同社開発サービス=裁量が大きい 同社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。プロダクトアウト志向のため、あなたのアイディアを意見する場もあり、更にはそれがサービスへと反映される可能性もあります。 ・少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのため、プロダクトの開発において、上流工程から携わっていただけます。 ・まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどの拡大フェーズの同社では、社長や役員など経営陣と距離も近く、自身の意見、アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることが可能。実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内にて表彰されました。社内表彰をされると報奨金が支給されます。 ・自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感! 同社のサービスを導入した企業様から、導入によって業務改善ができた事例や課題を解決できた事例を伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重した社風が特徴です。 開発環境】 AWS、iPaaS、Java、spring boot、PostgreSQL <魅力ポイント> ■裁量あり/サービスの立ち上げからジョインできる 物事の成長を数字で表した際、今は0→1の1が少しずつかたちになってきているタイミングです。出来上がった1はその後、10、100を目指して成長をします。 その元となる”1”を創り上げていく立ち上げのタイミングでは、新しい技術に触れられたりと裁量も多く、あなたの経験を存分に発揮していただける環境です。 ■自社サービス&少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのためプロダクトの開発において上流工程からかかわっていただくことができます。 ■アイディアを発信できる環境 プロダクトアウト志向のため、あなたのアイディアを意見する場もあり、更にはそれがサービスへと反映される可能性もあります。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 以下については全てのご経験に合致しないものでも、類似するものでアピールできることなどがございましたらぜひ応募時にお伝えください。 また未経験でもこれらに興味のある方は、是非その興味への取り組みなどをお伝えください。 ・Webアプリケーション開発経験3年以上もしくは同等レベルの経験 ・Node.js、.NETのいずれか(可能であれば両方)の開発経験 ・JavaScript、CSS、HTMLを用いたフロントエンドの開発ができる ・AWSの各種サービス(EC2、ECS、RDS、S3、VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験 ・Linuxに関する基礎知識 ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主な業務は、同社新規サービスのWebアプリケーションの開発および運用保守です。具体的には、Webアプリエンジニアとして、当社チャットサービスの開発および運用保守をしていただきます。 ・同社サービスを成長させたい ・単純な機能開発ではなくサービスを成長させる大きな開発へ携わりたい そんな思いをお持ちの方を歓迎します。 設立から7年が過ぎ、成長スピードに勢いがあるベンチャー企業の同社。言われたことや決められたことに合わせて作業をするよりも、「自分で状況を理解して、必要な対応の提案をはじめ推進を裁量をもってやってみたい」という方にピッタリの環境です。 所属先の部門では、その他同社プロダクトの開発や運用も行っているため、状況によってはメインでお任せするプロダクトとは異なるプロダクトにも、事業を成長させる1つのチームとして双方のプロダクトでの作業や技術支援、情報共有を行う場面があります。 チーム内の状況に応じて、フットワーク軽くチームを意識して行動できる方を歓迎します。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・同社開発サービス=裁量が大きい 同社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。プロダクトアウト志向のため、あなたのアイディアを意見する場もあり、更にはそれがサービスへと反映される可能性もあります。 ・少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのため、プロダクトの開発において、上流工程から携わっていただけます。 ・まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどの拡大フェーズの同社では、社長や役員など経営陣と距離も近く、自身の意見、アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることが可能。実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内にて表彰されました。社内表彰をされると報奨金が支給されます。 ・自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感! 同社のサービスを導入した企業様から、導入によって業務改善ができた事例や課題を解決できた事例を伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 今回ご担当いただくプロダクトは既存サービスではありますが、今後の将来展望に向けて、更にサービス・機能拡充をしていくフェーズです。 物事の成長を数字で表した際、今は0→1の1が少しずつかたちになってきているタイミングで、これから10、100への成長に向けてエンジンをかけています。 その元となる”1”を創り上げていく立ち上げのタイミングでは、新しい技術に触れられたりと裁量も多く、あなたの経験を存分に発揮していただける環境です。 ・リモートワークで作業効率UP! 同社ではコロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。 関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPを実現しています。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <開発環境> AWS:Lambda、ECR、ECS、DynamoDB、Cloud9、CodeCommit 言語、WEBフレームワーク:Node.js、Express、Node-red、.NET、jquery 開発ツール:VSCode、Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 以下については全てのご経験に合致しないものでも、類似するものでアピールできることなどがございましたらぜひ応募時にお伝えください。 また、未経験でもこれらに興味のある方は、是非その興味への取り組みなどをお伝えください。 ・チームのリーダー経験、マネジメント経験(年数不問) ・Webアプリケーション開発経験5年以上もしくは同等レベルの経験 ・Node.js、.NETのいずれかの開発経験(両方あると尚良) ・JavaScript、CSS、HTMLを用いたフロントエンドの開発ができる ・AWSの各種サービス(EC2、ECS、RDS、S3、VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験 ・Linuxに関する基礎知識を有する ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主な業務は、同社新規サービスのWebアプリケーションの開発および運用保守です。具体的には、Webアプリエンジニアとして、同社チャットサービスの開発および運用保守をしていただきます。 将来的にご希望と適性を鑑み、プロダクトを取りまとめるリーダーをお任せしたい考えをお持ちです。 同社サービスを成長させたい、単純な機能開発ではなくサービスを成長させる大きな開発へ携わりたいといった思いをお持ちの方を歓迎されています。 設立から7年が過ぎ、成長スピードに勢いがあるベンチャー企業の同社。言われたことや決められたことに合わせて作業をするよりも、「自分で状況を理解して、必要な対応の提案をはじめ推進を裁量をもってやってみたい」という方にピッタリの環境です。 所属先の部門では、その他同社プロダクトの開発や運用も行っているため、状況によってはメインでお任せするプロダクトとは異なるプロダクトにも、事業を成長させる1つのチームとして双方のプロダクトでの作業や技術支援、情報共有を行う場面があります。 チーム内の状況に応じて、フットワークが軽くチームを意識して行動できる方を求めています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・同社開発サービス=裁量が大きい 同社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。プロダクトアウト志向のため、あなたのアイディアを意見する場もあり、更にはそれがサービスへと反映される可能性もあります。 ・少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのため、プロダクトの開発において、上流工程から携わっていただけます。 ・まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどの拡大フェーズの同社では、社長や役員など経営陣と距離も近く、自身の意見、アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることが可能。実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内にて表彰されました。社内表彰をされると報奨金が支給されます。 ・自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感! 同社のサービスを導入した企業様から、導入によって業務改善ができた事例や課題を解決できた事例を伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 今回ご担当いただくプロダクトは、既存サービスではありますが、今後の将来展望に向けて、更にサービス・機能拡充をしていくフェーズです。物事の成長を数字で表した際、今は0→1の1が少しずつかたちになってきているタイミングで、これから10、100への成長に向けてエンジンをかけています。 その元となる”1”を創り上げていく立ち上げのタイミングでは、新しい技術に触れられたりと裁量も多く、あなたの経験を存分に発揮していただける環境です。 ・リモートワークで作業効率UP! 同社ではコロナ以前からリモートワークを導入、運用。関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上、モチベーションUPを実現しています。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <開発環境> AWS: Lambda , ECR , ECS,DynamoDB , Cloud9 , CodeCommit 言語、WEBフレームワーク:Node.js , Express, Node-red, .NET , jquery 開発ツール : VSCode,Backlog
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ・Webサービス、APIなどの設計、実裝経験が3年以上ある(機械学習系のアプリが望ましい) ・AI系アプリの学習、推論Pipelineをクラウド環境(AWSなど)にDeploy、運用するための設計、実装経験が1年以上 ・機械学習ワークフローの設計、構築、実装経験(年数不問) ・CI/CD設計、実装経験(年数不問) ・同社のMISSION/VISION/VALUEに共感いただける方 ・ユーザーファーストで企画/開発できる方 (Value to the Client) ・協調性をもって作業できる方 (Collaborative Team) ・仕事に対して当事者意識を持ち、最後まで責任感を持って取り組める方 (Ownership Mind)
想定年収 600~1,000万円
募集職種 仕事内容 主な業務は、AIエンジンのDeployを含めてAIアプリ開発全般、AIに関連する新規事業の創生のためのデータ分析です。 MLOps エンジニアとしての今までのご経験やスキル、お持ちの知見などを存分に発揮いただけるでしょう。同社プラットフォームの成長を担っていただきます。 本年より新たに掲げたVISIONである”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”を率先して実現していくMISSIONのある重要ポジションの募集です。 <具体的な業務内容> MLOpsエンジニアとして、同社自社サービスのビジネスチャット、SMS、RCSなどで得られるテキストデータや、その他の手法で得られるさまざまなデータで開発されたAIエンジンのプロトのDeploy、APIの設計・実装をお任せします。 マネジメント経験のある方は、リーダーとしてマネジメントポジションでの選考をさせていただく場合があります。 率先して開発にコミットメントでき、一人でできない部分については認識し、抱え込まずに周囲へ協力を仰げる方を歓迎します。VALUEのうちの一つである「Collaborative Team (チームワーク)」に値し、私たちが働く上で非常に大切にしている姿勢です。 【仕事の特色】 【開発環境】 機械学習フレーワーク:Scikit learn, Tensorflow,Pytorchなど Webフレームワーク:Flask,Djangoなど AWS: Lambda,ECR,ECS,EKS,SageMakerなど 機械学習ワークフロー:MLflow,Airflow,Metaflowなど 【募集概要】 まだまだ成長中のベンチャー企業である同社では、経営陣との距離が近いため意思決定スピードも速く、 少人数プロダクトで業務上の裁量も大きいため「刺激的な環境で新しいチャレンジをしたい!」という方にはとても面白く、 主体的にご活躍いただけると思います。 【企業概要】 ”Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとしてビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っています。SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 本年より新たに ”AIでコミュニケーションの次元を高める会社” をVISIONとして掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、 AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指します。 2019年のマザーズ上場から2年目を迎えた第二創業期のいま、あなたのこれまでのご経験やスキル、強みを存分に発揮していただき、裁量をもってご活躍いただきたいと思います。 【社内の雰囲気】 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 【働く環境と楽しさ】 ■技術顧問の杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発行える 同社の技術顧問は統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者である杉山将先生。最先端の情報を得ながら開発を行うことができます。 ■事業に直結した開発 開発成果は即座に事業として顧客に提示します。「研究のための研究」ではなく、「世の中に価値を提供していく」喜びを感じることができます。 お客様からのフィードバックはダイレクトに届き、インタラクティブに改善して、どんどん良いものにしてく醍醐味を味わうことができます。 ■フレキシブルで多彩な開発内容 開発内容はAIエンジンにとどまらず、周辺のアプリ、UIなど多彩です。 自由に自分のアイディアを込めながら、モノを作り上げていく楽しさがあります。 ■自由闊達な雰囲気 新規事業を担当する部門の所属であり、世の中のトレンドやお客様のニーズを取り入れながら、ダイナミックな活動をしていただくことができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ※以下のご経験を5年以上経験されている方を想定しています。 ・チームマネージメント(工数、予算管理)のご経験 ・システム開発(基本設計からシステムテストまで)のご経験 ・サービス運用(障害対応含む)のご経験 ・顧客、外注先、営業部門との折衝のご経験 ・同社3つの行動指針に共感できる方(HPご確認ください。) ※その中でも得に「Collaborative Team」を重視し、チームとして目標達成に向けて動ける方 ・MISSION・VISION・VALUEに共感いただける方 ・受身にならず主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・自分が世に出したシステムをお客様に常に安定して使ってもらいたい、というシステムの安定稼働、品質に関するこだわりを持った方 ・面白いことをやりたい、自分で見つけること、作り出すことを志向する方
想定年収 500~720万円
仕事内容 同社の主軸であるSMS配信プラットフォーム「絶対リーチSMS」の開発・運用保守エンジニアチームのマネジメントおよび、開発・運用の責任者をお任せします。 自社サービスが未経験の方でも、「クライアントやエンドユーザーをより近くに感じられる環境でサービスを提供したい、自由と責任のある中で裁量をもって自社サービスに携わりたい。」そんな思いがある方にマッチする求人です。 <具体的な業務内容> 国内トップレベルのSMS配信サービス「絶対リーチSMS」を24/365で安定稼働させながら、お客様のニーズを捉えて進化させていく開発・運用チームのリードです。プレイングマネージャーとして、管理業務だけでなく自ら手を動かせる方を想定しています。 現職でプレイングマネージャーの方であれば、自社サービスに携わりつつ、存分にそのスキルを活かしていただけます。 ※ご担当いただくチームは20代~40代の男性5~7名で構成。 【仕事の特色】 ■メンバーがしていること 日本国内のキャリアや海外事業者とネットワーク接続し、クライアントのさまざまなニーズに合わせたSMS配信や、SMSを利用した多様なソリューションを開発。配信の品質・信頼性を維持しながら、さまざまな新しいテクノロジーを駆使してクライアントのニーズに応えるシステムを開発、運用しています。 ■開発環境 AWS上でサービスを構築しています。 開発言語としては主にJava、Python、DBはMySQL、Aurora他、OSはLunixです。 ■SMS配信サービスとは B2Bサービスのため、”SMSの配信サービス”といわれてもピンとこないかもしれません。身近なところでは「SMS認証サービス」があります。 近年ではSMSの浸透により、用途が顧客への通知から決済や販促など、さまざまな分野に拡大。システムの幅も拡大し続けています。 導入先も、行政などの公共機関から販売サービス業、保険業まで多種多様。企業規模もスタートアップから大手企業まで、多数のクライアントが利用されています。 確実に届けたい、作業効率を上げたいといった数々のニーズに応えながら、事業拡大や働き方改革を支えることが、SMS配信サービスの醍醐味です。 【社内の雰囲気】 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、 様々なバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍しています。 子育て世代も多数在籍しており、お子様の発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては社員の自主性を重んじたフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 【働く魅力】 1.自社開発サービス=裁量が大きい! 自社開発サービスなので全ての工程に関わることができます。 マイクロサービス化や新しい技術を取り入れたり、チャレンジがしやすい環境です。 2.まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどにの拡大フェーズの当社では社長や役員など経営陣との距離も近く、自身の意見・アイデアで会社へダイレクトに影響を与えることができます。 実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善をして社内表彰をされました! 社内表彰をされると報奨金も支給されます! 3.自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感! 同社のサービスを導入していただいた企業様から、導入によって業務改善ができた事例や 自社課題を解決できた事例などを伺う度に、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを体感できます。 4.リモートワークで作業効率UP! 同社ではコロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。 関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢して 同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPを実現しています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験など> ・Linuxサーバでの運用業務経験(2年以上) ・ネットワーク(TCP/IP)の基礎知識 ・Excelなどの表ソフトの基本操作や設定(セル内のデータ操作や簡単な関数の知識)の知識 <仕事へのマインド> ・同社のMISSION/VISION/VALUEに共感いただける方 ・受身にならず主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける ・自分が世に出したシステムをお客さまに常に安定して使ってもらいたいという、システムの安定稼働・品質に関するこだわりを持っている ・面白いことをやりたい方、自分で見つけること、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 450~600万円
募集職種 仕事内容 主な仕事内容は、インフラ面でのサービスの課題改善、サービスや機能拡張におけるインフラ設計、新基盤の構築など。そのほか、ご希望に応じて企画や開発、マネジメントなどの経験も積んでいただく予定です。 <具体的な業務内容> 1.同社サービス、ビジネスチャット「InCircle」のSaaSサービスについて、トライアル申し込みやご契約ユーザさまからのオプション追加、ライセンス追加発生時に申し込み内容に合わせ「InCircle」管理画面やLinuxサーバ上でのコマンド操作などから設定変更・確認などを実施いただきます。 2.「1.」の業務をご対応いただきながら、以下のような運用業務および運用業務改善についてご経験やご希望に応じてお任せしたいと考えています。 2-1.運用業務について ・「InCircle」サービスのバージョンアップ、定期メンテナンスに関する業務 ・AWS上でのネットワーク、セキュリティ、EC2インスタンスなどの設計/構築/運用に関する業務 ・LinuxベースのOSやミドルウェアのセットアップ/運用(チューニング、バージョンアップなど)に関する業務 ・監視ツールを使ったシステムの監視に関する業務 2-2.運用業務改善について ・「1.」に関する業務やバージョンアップ、メンテナンス業務効率化のための設計や新規構成管理ツールなどの導入 ・より安定したサービス提供を目的とした監視システムの設計/強化 ・コンテナ、サーバレス、マネージドサービスの設計/導入 完全な縦割り業務ではなく、開発エンジニアとともにDevOpsチームとして課題解決や目標を成し遂げていきます。 【仕事の特色】 <環境> ■インフラ環境 現在のサービス基盤はパブリッククラウド(AWS)で稼働するIaaSベースのインフラ基盤が中心です。 ・ VPC/EC2/ELBによるIaaSベースのサーバ環境 ・Route53.CloudWatch、S3、各種セキュリティマネージメントサービス ■サーバOS ・Linux(Amazon Linux、Cent OS、RHEL) ■利用ツール・サービスなど ・Chef ・Zabbix、Datadog、Mackerel ■ミドルウェアなど ・Apache、Jboss、MongoDB、Node.js ■その他 サービスの一部で下記を導入しています ・EKS/ECS によるDocker環境 ・API Gateway+Lambda+DynamoDBによるサーバレス環境 <企業概要> “Smart Work , Smart Life” “テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして、ビジネスコミュニケーションプラットフォームを開発、提供。SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 2021年から、新たに”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONに掲げている同社。ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指している企業です。 2019年のマザーズ上場から2年後、第二創業期に突入。既存事業はもちろんのこと新しい事業においても、これまでのご経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただくことを予定されています。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多く、お子さまの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては、社員の自主性を重んじたフラットな組織です。社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <仕事の魅力> ■自社開発製品なので裁量が大きい 自社開発サービスなので、すべての工程に関われます。新しい技術を取り入れ、新しいチャレンジがしやすい環境です。 ■スキルアップを実現可能 AWSを使用したシステムとしてはインスタンス数が数百と多いですが、これらを新しいアーキテクチャを導入して改善していかれる予定です。 アイデア次第でいろいろな創意工夫を実施しながら、スキルアップが実現できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社では、リモートワークを導入/運用しています。関わるプロジェクトの状況などに応じてリモートワークを実施し、同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現。生産性向上・モチベーションUPを実現しています。
-
- 正社員
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験など> ・Linuxサーバでの運用業務経験(2年以上) ・AWSでの運用業務経験(1年以上)があり、同社のインフラ環境およびサーバOSについての基礎知識 ・Webサービス、SaaSサービスなどのインフラ運用経験(1年以上) ・ネットワーク(TCP/IP)の基礎知識 <仕事へのマインド> ・受身にならず主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける ・自分が世に出したシステムをお客さまに常に安定して使ってもらいたいという、システムの安定稼働/品質に関するこだわりを持っている ・面白いことをやりたい方、自分で見つけること、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 500~700万円
募集職種 仕事内容 現在のサービス基盤は、パブリッククラウド(AWS)で稼働するIaaSベースのインフラ基盤が中心です。 まずはビジネスチャット「InCircle」の運用、運用業務改善に関するインフラ運用業務全般に携わっていただきます。 自社サービスのため、裁量を持ってエンドユーザーや導入いただいている企業さまとダイレクトに関わり、自身の手でサービスをより良いものとしていく実感を得ながら活躍可能です。 <具体的な業務内容> 運用業務を軸とし、運用業務改善についてはご経験やご希望に応じてお任せしたいと考えています。 ■運用業務について ・「InCircle」サービスのバージョンアップ、定期メンテナンスに関する業務 ・AWS上でのネットワーク、セキュリティ、EC2インスタンスなどの設計/構築/運用に関する業務 ・LinuxベースのOSやミドルウェアのセットアップ/運用(チューニング、バージョンアップなど)に関する業務 ・監視ツールを使ったシステムの監視に関する業務 ■運用業務改善について ・環境設定やバージョンアップ、メンテナンス業務効率化のための設計や新規構成管理ツールなどの導入 ・より安定したサービス提供を目的とした監視システムの設計/強化 ・コンテナ、サーバレス、マネージドサービスの設計/導入 完全な縦割り業務ではなく、開発エンジニアとともにDevOpsチームとして課題解決や目標を成し遂げていきます。 【仕事の特色】 <環境> ■インフラ環境 現在のサービス基盤はパブリッククラウド(AWS)で稼働するIaaSベースのインフラ基盤が中心となります。 ・ VPC/EC2/ELBによるIaaSベースのサーバ環境 ・Route53.CloudWatch、S3、各種セキュリティマネージメントサービス ■サーバOS ・Linux(Amazon Linux、Cent OS、RHEL) ■利用ツール・サービスなど ・Chef ・Zabbix、Datadog、Mackerel ■ミドルウェアなど ・Apache、Jboss、MongoDB、Node.js ■その他 サービスの一部で下記を導入しています ・EKS / ECS によるDocker環境 ・API Gateway+Lambda+DynamoDBによるサーバレス環境 <企業概要> “Smart Work , Smart Life” “テクノロジーでビジネススタイルをスマートに”をMISSIONとして、ビジネスコミュニケーションプラットフォームを開発、提供。SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指しています。 2021年から、新たに”AIでコミュニケーションの次元を高める会社”をVISIONに掲げている同社。ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じてさらなる事業拡大を目指している企業です。 2019年のマザーズ上場から2年後、第二創業期に突入。既存事業はもちろんのこと新しい事業においても、これまでのご経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただくことを予定されています。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い原田代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多く、お子さまの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児への理解があります。 社風としては、社員の自主性を重んじたフラットな組織です。社員一人ひとりがお互いを尊重しています。 <仕事の魅力> ■自社開発製品なので裁量が大きい 自社開発サービスなので、すべての工程に関われます。新しい技術を取り入れ、新しいチャレンジがしやすい環境です。 ■スキルアップを実現可能 AWSを使用したシステムとしてはインスタンス数が数百と多いですが、これらを新しいアーキテクチャを導入して改善していかれる予定です。 アイデア次第でいろいろな創意工夫を実施しながら、スキルアップが実現できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社では、リモートワークを導入/運用しています。関わるプロジェクトの状況などに応じてリモートワークを実施し、同社理念の「Smart Work, Smart Life」を体現。生産性向上・モチベーションUPを実現しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ※以下全ての経験に合致しない場合でも、類似する経験やスキルなどアピールできる点があれば応募時にお伝えください。また未経験でもこれらに興味のある方は、その興味への取り組みなどをお伝えください。 <経験・スキル> ・Python, Node.js, Javaいずれかのフレームワークを用いたWebアプリケーションに関する開発経験または同等レベルの経験(5年以上)また運用フェーズでの経験(3年以上) ・ビジネスサイドの要件をヒアリングし、常に改善するアジャイル開発のスタイルをとるため、ヒアリング能力/提案力の高い方 ・AWSの各種サービス(EC2, ECS, RDS, S3, VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験 ※特にマイクロサービスを組み合わせたサーバレスな構成に関する知識および経験が豊富な方歓迎 ・Docker等コンテナを用いてアプリケーションを構築した経験 ・Linuxに関する基礎知識 ・データベースの設計及び実装をした経験 <仕事のマインド> ・同社のミッションやビジョンに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~840万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主にフルスタック開発・運用エンジニアとして自社サービスの立ち上げに携わっていただきます。 同社の成長の肝となる新規事業において、事業企画であるBizdevチームと連携。新規プロダクトのWebアプリケーション開発・運用フェーズに立ち上げからジョインしていただきます。Bizdevチームと密に連携を取って開発を進めるため、市場(ビジネスサイド)に興味がある方にマッチします。 <具体的な業務内容> 強いていえばインフラ寄りのフルスタックエンジニアとして活躍。AWS上に構築されているプロトタイプ版のWebアプリケーションの商用化に向けたインフラの開発・設計を行っていただきます。 【仕事の特色】 <企業概要> 「Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに」をミッションにビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っている企業です。SMSやビジネスチャットによる生産性の向上で世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現に取り組んでいます。 新たに「AIでコミュニケーションの次元を高める会社」をビジョンに掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームに留まらない、AIを活かした新規事業でさらなる事業拡大を目指しています。2019年のマザーズ上場から第二創業期に入り、既存事業だけではなく新規事業に関しても、これまでの経験やスキル、強みを発揮してご活躍いただけます。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、多彩な背景を持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多く、お子さんの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児に対する理解もあります。社員の自主性を大切にするフラットな組織で、社員一人ひとりが互いを尊重し合う雰囲気のある社風です。 <働く魅力> ■自社開発サービス=裁量が大きい 自社開発サービスのため、全ての工程に関わることが可能です。また、マイクロサービス化や新しい技術を取り入れるなど、チャレンジがしやすい環境があります。 ■まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどの拡大フェーズである同社。社長や役員といった経営陣との距離も近いため、自身の意見やアイデアを用いてダイレクトに会社へ影響を与えることも可能です。実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善により社内表彰を受けたこともあり、社内表彰による報奨金も支給されます。 ■自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感 同社のサービスを導入した企業から、導入による業務改善ができた事例や自社課題を解決できた事例などを伺うことができ、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを実感できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社では、コロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢。理念である「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPの実現に繋げています。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験・スキル> ・Python、Node.js、Javaいずれかのフレームワークを用いたWebアプリケーションに関する開発経験または同等レベルの経験(5年以上)また運用フェーズでの経験(3年以上) ・ITアーキテクチャの設計/構築の経験があり、ネットワーク、セキュリティも含めたフルスタックなエンジニア ※具体的には、AWSのCloudFormationを用いたテンプレート管理やマイクロサービスとしてLambdaや周辺サービス(SQS、SNS、Step functions)の構築経験が豊富な方を歓迎 ・AWSの各種サービス(EC2、ECS、RDS、S3、VPCなど)を用いてアプリケーションを構築した経験 ※特にマイクロサービスを組み合わせたサーバレスな構成に関する知識および経験が豊富な方歓迎 ・Dockerなどコンテナを用いてアプリケーションを構築した経験 ・Linuxに関する基礎知識 ・データベースの設計および実装をした経験 ※全ての経験に合致しない場合でも、類似する経験やスキルなどアピールできる点があれば応募時にお伝えください。また、未経験でもこれらに興味のある方は、その興味への取り組みなどをお伝えください。 <仕事のマインド> ・同社のミッションやビジョンに共感いただける方 ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~840万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主な業務は、新規事業であるiPaaSを活用したDX提案および、api連携基盤を活用したWebアプリケーションの開発・運用です。 <具体的な業務内容> ・既存アプリケーションをapi連携したワークフローの作成 ・iPaaSを活用したWebアプリケーションの開発/設計 ・お客様の改題ヒアリングを行い、iPaaSを活用したソリューションを提案 【仕事の特色】 同社は設立から6年目の、成長スピードの速いベンチャー企業です。既存事業成長を加速させる新規事業の立ち上げに伴い、人員を募集されています。 言われたことや決められたことに合わせて作業をするより、「自分で状況を理解して、必要な対応の提案をはじめ推進を裁量をもってやってみたい」という方にはピッタリの環境です。 所属先のチームでは、別の新規プロダクト開発・運用にも着手。メインで担うプロダクトとは異なるプロダクトであっても、事業を成長させる1つのチームとして、作業や技術支援、情報共有を行う場面があります。 チーム内の状況に応じ、フットワーク軽くチームを意識して行動できる方にマッチするでしょう。 <開発環境> AWS、iPaaS、Java、spring boot、PostgreSQL <魅力ポイント> ■裁量大!サービスの立ち上げからジョイン 物事の成長を数字で表した際、今は0→1の、1が徐々にかたちになってきているタイミングです。出来上がった1が、その後10、100になることを目指しています。 その元となる”1”を創り上げる立ち上げのタイミングでは、新技術に触れられるなど裁量も大きく、経験を存分に活かせる環境です。 ■自社サービス&少人数プロダクト 10名以下の少人数プロダクトのため、開発の上流工程から関わることができます。 ■アイディアを発信できる環境 プロダクトアウト志向のため、アイディアを意見する場があり、さらにはそれがサービスへと反映される可能性もあります。 <企業概要> 「Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに」をMISSIONとし、ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発および提供を行っているAI CROSS株式会社。SMSやビジネスチャットを通じた生産性の向上により、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現を目指している企業です。 同社は新たに、「AIでコミュニケーションの次元を高める会社」をVISIONとして標榜。ビジネスコミュニケーションのプラットフォームとしてだけではなく、AIを活用した新規事業を通じ、さらなる事業拡大を目指しています。 同社は現在2019年の東証マザーズ上場から2年目の第二創業期を迎え、グロース市場に上場。既存事業はもちろん、新しい事業においても、これまでの経験やスキル、強みを発揮して活躍できるでしょう。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多数在籍しており、お子さまの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など、育児への理解があります。 社員の自主性を重んじたフラットな組織なので、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験、スキル> ・JavaまたはPythonでの開発経験 ・Linux shellを業務使用できる知識、経験 ・AWSを業務で利用した経験 <マインド> ・同社のMISSION、VISION、VALUEに共感いただける方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作って取り組める方 ・「自分が世に出したシステムをお客様に常に安定して使ってもらいたい」とシステムの安定稼働、品質にこだわりを持っている方 ・「面白いこと」を見つけることや作り出すこと、「面白いこと」に挑戦することが好きな方
想定年収 504~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 主な業務は、「絶対リーチSMS」の運用・保守、機能拡張です。 特許も取得している、国内トップクラスレベルのSMS配信プラットフォームの運用保守などをおまかせします。 また、次世代プラットフォームの設計、開発にも担当いただきます。 ■絶対リーチSMS https://www.zettai-reach.com/ 入社2ヶ月目の社員がサービス改善を提案・実行して社内表彰をされるなど、在籍期間や職責にかかわらずチャレンジができる社風です。 同社のサービスをアイディアで良いものに、上場後の第二創業期を一緒に創って盛り上げていただける方を募集しています。 同社では、日本国内のキャリアや海外事業者とネットワーク接続し、お客様の多様なニーズに合わせたSMS配信や、SMSを利用したさまざまなソリューションを開発しています。 具体的には、大規模のトラフィックを捌くAWSのマネージドサービスを中心としたシステム群に対して顧客のニーズに合わせた追加機能開発をしていき、自社サービスを成長させていく仕事です。採用する言語やミドルウェアなどの技術選定から参画することができ、幅広い裁量で活躍できます。 AWS未経験の方も、メンバーがサポートしながら立ち上げまで引継ぎ期間が設けられます。 <具体的な仕事内容> ・顧客からの問い合わせのインシデント対応 ・課題、障害対応 ・ミドルウェア等のパッチの適用 ・AWSのサービス見直しに伴う構成見直し作業 ・監視 ・ビジネス分析(ログおよびデータ分析作業) ・安定化や高速化のための改善 ・AWSの新サービスをサービスに取り込むかどうかの検討 ・データ、ログ分析によりボトルネックを調査して、システム改善していく活動 ・デプロイ作業の自動化 運用業務を中心にお任せできるものからお願いします。 組織も拡大中のため、リーダーポジションを目指したり、将来的には機械学習のAPIを使用したり、AIに関連するサービスに携われる可能性もあります。 【仕事の特色】 <企業概要> 「Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに」をミッションに、ビジネスコミュニケーションプラットフォームの開発・提供を手掛ける企業です。SMSやビジネスチャットによる生産性の向上で、世界中の企業とすべての働く人の豊かな暮らしの実現に取り組んでいます。 新たに「AIでコミュニケーションの次元を高める会社」をビジョンに掲げ、ビジネスコミュニケーションのプラットフォームに留まらない、AIを活かした新規事業でさらなる事業拡大を目指しています。2019年のマザーズ上場(2022年4月~グロース市場上場)から第二創業期に入り、既存事業だけではなく新規事業に関しても、これまでの経験やスキル、強みを発揮して活躍いただけるでしょう。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、多彩な背景を持つ20代~50代までの社員が在籍。子育て世代も多く、お子さんの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など育児に対する理解もあります。社員の自主性を大切にするフラットな組織で、社員一人ひとりが互いを尊重し合う雰囲気のある社風です。 <働く魅力> ■自社開発サービス=裁量が大きい 自社開発サービスのため、全ての工程に関わることが可能です。また、マイクロサービス化や新しい技術を取り入れるなど、チャレンジがしやすい環境があります。 ■まだまだ第二創業期のフェーズ 社員数50名ほどの拡大フェーズである同社。社長や役員といった経営陣との距離も近いため、自身の意見やアイデアを用いてダイレクトに会社へ影響を与えることも可能です。実際に入社2ヶ月の社員がサービス改善により社内表彰を受けたこともあり、社内表彰による報奨金も支給されます。 ■自身の携わったB2Bサービスが世の中を変えていくことを実感 同社のサービスを導入した企業から、導入による業務改善ができた事例や自社課題を解決できた事例などを伺うことができ、自身の携わったサービスが世の中を良くしていることを実感できます。 ■リモートワークで作業効率UP 同社では、コロナ以前からリモートワークを導入し運用しています。関わるプロジェクトの状況などに応じて、リモートワークの利用を実勢。理念である「Smart Work, Smart Life」を体現し、生産性向上・モチベーションUPの実現に繋げています。 <SMS配信サービスとは> 身近なところで見かける「SMS認証サービス」をはじめ、近年SMSの浸透によりその用途が顧客への通知から決済や販促など、あらゆる分野に広がり、システムの幅も拡大し続けています。導入先も行政などの公共機関から販売サービス業、保険業など多種多様。スタートアップから大手企業まで規模に関わらず多くの企業が利用しています。顧客企業の「確実に届けたい」や「作業効率を上げたい」など数々のニーズに対応しつつ、事業拡大や働き方改革を支えているサービスです。 <開発環境> AWS上でのサービス構築となります。 開発言語としては主にJava、Python、DBはDynamoDB、Aurora、OSはLambda、ECSのマネージドサービスを利用しています。 ※AWSサーバレスはもちろん、AWS Amplify、AWS Control Towerなど、新しい技術をどんどん取り入れています。 「AWSについてスキルを磨きたい」「AWSを使えるようになりたい」と興味をお持ちの方も大歓迎です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・統計や機械学習を用いたプロジェクトへの参画経験(2年以上)※レコメンドアルゴリズムの開発経験は特に歓迎 ・データを分析して課題解決した経験 ・機械学習モデルに関するプログラムのコーディング経験(3年以上) <マインド> ・ユーザーファーストで企画、開発できる方 (Value to the Client) ・協調性をもって作業できる方 (Collaborative Team) ・仕事に対して当事者意識を持ち、最後まで責任感を持って取り組める方 (Ownership Mind)
想定年収 800~1,500万円
募集職種 仕事内容 <仕事概要> ・自社サービスとシナジーを生むAIエンジンの開発 ・AIに関連する新規事業の創生のためのデータ分析 <具体的な業務内容> AIエンジニアとして、チャット、SMSなどの自社サービス及び顧客から得られるデータ(構造化データ、テキストデータなど)や、その他手法で得られる様々なデータを解析します。その上で、各種予測・メトリクス算出などを行うAIエンジンの開発、およびそれを活用したサービスを開発していただきます。 【仕事の特色】 技術顧問は、統計的機械学習の基礎研究において活躍されている杉山将先生。技術顧問の杉山将先生の監修のもと、最先端の技術を用いた開発を行えます。 開発成果は即座に事業として顧客に提示します。「研究のための研究」ではなく、「世の中に価値を提供していく」喜びを感じられる環境です。お客様からのフィードバックはダイレクトに届くのが特徴。インタラクティブに改善して、積極的に良いものにしてく醍醐味を味わえるでしょう。 開発内容はAIエンジンにとどまらず、周辺のアプリ、UIなど多彩です。自由に自分のアイディアを込めながら、モノづくりをする楽しさがあります。 新規事業を担当する部門の所属で、世の中のトレンドやお客様のニーズを把握し導入しながら、ダイナミックな活動をしていただけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験や知識 ・AWS等のクラウドコンピューティング環境におけるサーバアプリを開発/構築した経験があり、Webサービス環境をゼロから独力で開発/構築することができる(フレームワークは問いません) ・サーバアプリの全体設計を独力で実行することができる ・機械学習の各種手法の基本的な知識(言葉が出てきたときに戸惑わず少し調べて概要をイメージできる) ■マインド ・協調性をもって作業できる方 ・状況に合わせ、判断しながら作業できる方 ・新しい技術に興味を持っている方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <仕事の概要> 新規事業のAI X Labにおいて、自然言語処理AIエンジンを用いたサービスのWebアプリケーションの開発をお任せします。 <具体的な業務内容> チャットやSMS、RCSといったテキストデータを解析し、各種予測・メトリクス算出などを行うAIエンジンを用いた企業向けサービスのWebアプリケーション部分を、ゼロから設計・開発していただきます。 【仕事の特色】 <働く環境と楽しさ> ■技術顧問監修のもと、最先端の技術を用いた開発に携われる 同社の技術顧問は、統計的機械学習の基礎研究の日本での第一人者です。そのため、最新情報に触れながら開発を行うことができます。 ■事業に直結した開発 開発成果は、即座に事業として顧客に提示。「研究のための研究」ではなく、「世の中に価値を提供していく」喜びを感じることができます。 お客さまからダイレクトに届いたフィードバックをインタラクティブに改善し、どんどん良いものにしてく醍醐味を味わえます。 ■フレキシブルで多彩な開発内容 開発内容はAIエンジンだけでなく、周辺のアプリやUIなど多彩です。自由に自身のアイディアを込めながら、モノを作り上げていく楽しさがあります。 ■自由闊達な雰囲気 新規事業を担当する部門に所属することで、世の中のトレンドやお客さまのニーズを取り入れながら、ダイナミックに活動できます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・Javaを使ったWeb系システム開発経験(3年以上) ■マインド ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・自分が世に出したシステムをお客様に常に安定して使ってもらいたいというシステムの安定稼働、品質に関するこだわりを持った方 ・面白いことをやりたい方、自分で見つけること、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 御成門駅
仕事内容 主な業務は、国内有数のSMS配信プラットフォーム「AIX Message SMS」サービス開発です。 SMSの浸透によって用途が顧客への通知から決済や販促など様々な分野へと広がる昨今、システムの幅も大きく広がっています。 また、提携先の海外パートナーから海外の最新動向に関する情報を直接聞けるほか、海外協業の機会も。貴重な経験を積むことができます。 <具体的な仕事内容> ・SMS配信プラットフォームの設計、開発 日本国内のキャリアや海外事業者とのネットワークを接続し、クライアントの多種多様なニーズに合わせたSMS配信や、SMSを利用した様々なソリューション開発に着手。配信の品質・信頼性の維持に努めつつ新たなテクノロジーを活用し、クライアントのニーズに合ったシステムを設計・開発していく仕事です。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、PHP、Ruby ・バージョン管理:Git, SVN ・DB:MySQL、PostgreSQL ※上記以外にも、新しい技術を積極的に取り入れる予定。アイディアを積極的に活かせる環境です。 <社内の雰囲気> 海外勤務経験が長い代表をはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が在籍。子育て世代が多く在籍しているため、お子さまの発熱時のリモートワークやイベント時の休暇など、育児への理解があります。 社員の自主性に重きを置くフラットな組織で、社員一人ひとりがお互いを尊重しています。落ち着きつつも明るい雰囲気の職場です。 <働く魅力> ・大規模なコミュニケーションプラットフォームの開発スキル ・海外エンジニアとの協業の機会 <大きな裁量> 裁量が大きく、自身の判断で新たな技術を次々に導入し、新しいモノを作り上げていく喜びを得られます。 <自社サービスを成長させる喜び> クライアントの声をダイレクトに聞きながら、お客さま満足度の高いサービスを仲間とともに作り上げ、成長させる喜びを味わえます。 <配属部署> ■SMS Service 営業チームと開発チームが1つのプロダクトとなり、10名弱のメンバーが活躍しています。 リモートワークを含め、裁量をもって業務に取り組める環境です。 大企業出身のCTOや先輩社員、海外出身の方など経験豊富なメンバーが多く、日々のコミュニケーションを通して幅広い知識や知見を得ることができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・JavaScriptを用いた開発経験 ・AWS環境下での業務経験 ・業務システム開発、保守経験 ・AWSマネージドサービスに興味の強い方 ・主体的に仕事を捻出できる方 ・能動的に仕事に取り組める方 ・システムの安定稼働・品質に関するこだわりを持った方 ・自分で面白いことを見つけ、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 600~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ビジネスチャットアプリ「InCircle」におけるBotの企画、開発、運用をお任せします。 【具体的な内容】 Bot開発エンジニアとして、ビジネスチャットアプリ「InCircle」におけるBotの開発に取り組んでいただきます。 【仕事の特色】 様々なAPI・システムと連携するBotを、短いサイクルで作りあげてはブラッシュアップしていくagile開発の経験を積むことができます。 また、だれもが名前を聞いたことのある世界的企業出身のCTOや、技術顧問、人工知能分野の博士号をもつ者など、経験豊富なメンバーが多く、日々のコミュニケーションにて様々な知識・知見を得ることができます。 AWSのマネージドサービスを活用したご経験や、興味・関心の高い方には面白いと感じられる環境があります。 【開発環境】 Windows、Mac、Javascript、git、hubot、AWS、InCircle、Mackerel、Zabbix、CloudWatch、MongoDB、Kubernetes、Linux、ShellScript
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・AWSでのインフラ/ネットワーク設計、構築(AWS認定資格-アソシエイトおよびそれに相当する知識) ・LinuxおよびOSSミドルウェアでのサーバ構築、運用、障害調査 ・Linuxでのコマンド操作、簡易なシェルスクリプト作成 ・各種監視ツールなどを使った監視の設計、運用 ・主体的に仕事を捻出できる方 ・能動的に仕事に取り組める方 ・システムの安定稼働・品質に関するこだわりを持った方 ・自分で面白いことを見つけ、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 都営三田線 御成門駅
仕事内容 お客様のビジネスの中核に位置する、AI CROSS社コミュニケーションソリューションのインフラの維持管理をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・サービスの運用設計、ユーザー・サーバの運用管理システムの運用と機能拡充 ・サーバの構築、維持、管理、各種アラートの対応、設定作業 ・将来のシステム負荷増大を見越したサーバインフラの再構成と設計 ・システムのセキュリティアーキテクチャー定義、各種問い合わせ対応など 【仕事の特色】 同社のサービスは、SMS配信プラットフォーム「AIX Message SMS」、ビジネスチャットアプリ「InCircle」の2つがあり、志向性に応じて各サービス、また、完全な縦割り業務ではなく柔軟性を意識して幅広い業務をお任せします。 そのほか、企画や開発、マネジメントの経験などもご希望に応じて積んでいただけます。 【開発環境】 Linux shell、AWS console、Amazon EC2、RDS、ECS、Windows、Mac、Linux、OSS、MongoDB、DynamoDB、Docker
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・Linuxサーバの基本的な操作 ・sshでのLinuxサーバへの接続 ・ターミナル画面(CLI)からのコマンドでのサーバ操作 ・viでのテキスト編集 ・コマンドでのファイル操作(表示、削除、移動、grep等) ・ミドルウェア類の起動、停止、状況確認 ・シェルスクリプトの実行 ・Excelでの表編集(マクロ作成経験は不要) ・チャットツールでの業務コミュニケーション経験(プログラムの開発経験は不要) ・主体的に仕事を捻出できる方 ・能動的に仕事に取り組める方 ・システムの安定稼働・品質に関するこだわりを持った方 ・自分で面白いことを見つけ、作り出すことに興味があり、それを実現したい方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ビジネスチャットアプリ「InCircle」における運用エンジニアとして、運用品質の向上に取り組んでいただきます。 【具体的な仕事内容】 ・お客様の環境の用意 ・定型コマンド操作によるサーバ設定 ・設定した環境の動作確認 ・Excelファイルによる各種作業 ・管理表(Excel)の更新業務 ・定型納品ドキュメントの作成 ・ドキュメント類の内容不備チェック 【仕事の特色】 数百のインスタンスが並ぶ、AWSを使用したシステムとしては大規模なシステムの開発・運用をしています。最新のツールに関しては常にアンテナを張っておき、サービス運用の業務改善が図れるツールについては積極的に試してみて、良いものは即採用しています。 また、世界的なグローバル企業での経験を有するCTOや人工知能の分野において博士号を有する者を筆頭に、開発経験の豊富なメンバーが集まっており、それぞれに得意な分野があり、社内のメンバー同士で技術情報の交換をすることができます。 【開発環境】 AWS、Azure、git、subversion、InCircle、Zabbix、CloudWatch、Mackerel、MongoDB、Linux、ssh、CLI、vi、Excel、Windows、Mac
さらに表示する
AI CROSS株式会社に似ている企業
-
本田圭佑氏が投資家兼アドバイザー 「ブロックチェーン×SNS」の新しいサービス 株式会社フィナンシェは、「夢」を軸にファンと直接つながるドリームシェアリングサービス『FiNANCiE(フィナンシェ)』を運営しています。 「あなたの夢が、みんなの財産になる。」をコンセプトに掲げ、2019年9月にリリースされた『FiNANCiE』は、達成したい夢を持つ人(オーナー)が自身のカードを発行、またそれを応援する人(サポーター)がそのカードを購入することができる、新しいコミュニティ・サービスです。 『FiNANCiE』内のコミュニティでオーナーとサポーターは夢の実現に向けて一緒に知恵を絞り、実現に向けて行動します。オーナーが活躍すればするほどカードの価値が上がり、サポーターの資産となります。カードの保有権利はブロックチェーン上で管理され、『FiNANCiE』のマーケットプレイスで売買できるほか、日本円での売買も可能です。 同サービスはリリース早々、B Dash Venturesなどから総額3億円の資金調達を実施しました。また、プロサッカー選手の本田圭佑氏が投資家兼アドバイザーに、イーサリアム・ファウンデーションの宮口あや氏がアドバイザーに就任するなど、大きな注目を集めました。 将来的には、『FiNANCiE』で誰もが自由にオーナーとなり、自分の価値を世の中に提供できるとともに、誰もが自由に他人を応援できる社会を実現することを目指しています。
業界:インターネット
-
■ソフトウェア開発事業 通信ソフトウェア開発、制御ソフトウェア開発、業務ソフトウェア開発など、さまざまな分野においてニーズに応じた各種ソフトウェアの受託開発をしています。 ■サービス事業 ネットワーク/サーバ構築、保守・運用、評価検証を行うSIサービスや自社プロダクト販売を行っています。 ■ファシリティ事業 所有する不動産を有効活用しています。
業界:インターネット
資本金: 39,956万円
-
報告作業時間95%カット!建築・土木業界における圧倒的な工数削減を実現 株式会社フォトラクションは建築・土木業界における生産性向上のための支援サービスとしてSaaSアプリ『Photoruction(フォトラクション)』とAIサービス『aoz cloud(アオズクラウド)』を展開しています。 『Photoruction』は現場のデータをクラウド上で管理できるツールです。建築・土木現場では、床や壁などの工事過程を写真やデータで記録することが法律で定められています。従来は、撮影した写真をExcelファイルへ貼り付けて出力するなど、非常にアナログな方法で工事の過程を管理していました。このような写真の共有や図面の共有、工程管理などを『Photoruction』上で一括管理することにより、業務効率を大幅に改善することができます。実際に現場一人あたりの作業時間を月9時間以上削減、報告作業にかかる時間を95%の削減した実績があります。 『aoz cloud』は建築・土木業向けのAIエンジンとして展開を予定しているサービスです。 『Photoruction』のユーザーがクラウド上に保存した図面や写真の莫大なデータの解析を行います。今まで人力で行っていた建築の積算や見積もりを自動化するほか、撮影した写真を画像認識し、何の工事のどの工程かを自動入力する仕組みを開発することにも期待されています。建設業界におけるデータ活用を促進する新たなインフラを構築すべく、提携先企業と共同研究を進めています。
業界:インターネット
資本金: 20,100万円
-
・不動産の売買、仲介、賃貸、管理 ・不動産コンサルティング事業 ・デベロッパー事業 ・損害保険代理業 ・生命保険代理業
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
高いインフラ技術と長年の実績でクライアントの信頼を獲得 株式会社ワンズコーポレーションはITコンサルティングから保守運用にいたるまでのトータルサービスをワンストップで提供しています。特にサーバーやデータベースの設計・構築・運用・保守など、インフラ系の事業を強みとしており、近年ではAWSやAzureなどのクラウド技術にも注力しています。 同社と同じく江口氏が社長を勤める関連会社・株式会社エスアイピーが主に開発部分を担当しており、2社で事業を棲み分け、連携しつつサービスを展開しています。 クライアントは金融、通信、製薬系他各種メーカーなど業界は幅広く、案件の商流はSIerやエンドユーザーからの受注など様々です。 1996年の設立以来、高い技術力によりクライアントと長年の取り引きを続け、信頼と実績を積み重ねてきました。その結果、既存のクライアントや問い合わせからの受注も多く、収益の基盤となっています。 実績としては、VMwareやHyperーvなどを用いたサーバーの仮想化や 、 Windows 7サポート終了に伴うWindows10へのアップグレード対応、.NETやJavaScript、Power Shellなどを用いた中古車オークション情報サイトの構築から開発など様々です。 案件の規模は1ヶ月のものから半年、一年など多岐にわたり、開発体制含めクライアントのニーズに合わせて各サービスを提供しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 2,000万円
-
自動車に係るリース、メンテナンス等の総合ソリューションサービス業
業界:コンサルティング
資本金: 96,000万円
-
・プロモーションプラットフォームaircatalogの企画・運営 ・リアルプロモーション全般の企画・販売
業界:インターネット
資本金: 5,852万円
-
EC事業・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 63,797万円
基本情報
事業内容 |
コミュニケーションツールで企業のビジネス課題を改善。
成長率著しいベンチャー企業。 AI CROSS株式会社は法人向けSMS送受信サービス『AIX Message SMS』とビジネスチャット・ボットサービス『InCircle』をメインのプロダクトとして、ビジネス上の課題をコミュニケーションの面から解決するIT企業です。 2015年に設立され、2018年8月に『AOSモバイル』から『AI CROSS』に社名変更、2019年3月に5期目を迎えました。 また、同年10月にはデロイト トーマツ グループが発表した「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 2019 年 日本テクノロジー Fast 50」において、過去 3 決算期の収益(売上高)に基づく成長率 185.91%を記録し、50 位中 22 位を受賞しています。 SMS送受信サービス『AIX Message SMS』は、国内全ての通信キャリアで企業と顧客との双方向の通信が出来るプラットフォームとして、1,500を超える企業・団体での利用実績があります。 SMSを用いることで、メールや電話と比較して高い到達率を実現している点が特徴です。 さらに、顧客の課題に合わせた料金プランを提案することで、コスト削減にも貢献しています。 ビジネスチャット・ボットサービス『InCircle』は、BtoB向けのチャットサービスです。 社内での運用だけでなく、外部を含めた複数社でのやりとりも可能である為、プロジェクト単位でも利用されています。 また、シンプルなUI/UXでITリテラシーの高くない企業でも導入が進んでいます。 国内にデータセンターを置き、クラウドが利用できない場合はオンプレミス型にも対応するなど、セキュリティに対する対策にも力を入れている点が特徴です。 同社の今後の展望としては、AI Analyticsの分野に注力していくことを検討しています。 新規事業として、AIを用いて蓄積したビックデータからユーザーの特性を読み解き、より良い組織づくりを行えるようなサービスを計画しています。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2015年03月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 原田 典子 |
資本金 | 40,000万円 |
企業HP | https://aicross.co.jp/ |
従業員情報 | 40名(2019年11月14日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
フレックスタイムやリモートワークの導入で働きやすさを実現。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、Smart休暇(入社時期に応じて1~4日間/年)※試用試⽤期間満了後付与、GW休暇、夏季休暇(3日間)、年末年始休暇、年次有給休暇(社員有給取得率約80%) 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(規定有り)、深夜・休日勤務手当
さらに表示する |
企業の特徴
- コミュニケーションツールで企業のビジネス課題を改善。成長率著しいベンチャー企業。
- AI CROSS株式会社は法人向けSMS送受信サービス『AIX Message SMS』とビジネスチャット・ボットサービス『InCircle』をメインのプロダクトとして、ビジネス上の課題をコミュニケーションの面から解決するIT企業です。2015年に設立され、2018年8月に『AOSモバイル』から『AI CROSS』に社名変更、2019年3月に5期目を迎えました。また、同年10月にはデロイト トーマツ グループが発表した「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 2019 年 日本テクノロジー Fast 50」において、過去 3 決算期の収益(売上高)に基づく成長率 185.91%を記録し、50 位中 22 位を受賞しています。
SMS送受信サービス『AIX Message SMS』は、国内全ての通信キャリアで企業と顧客との双方向の通信が出来るプラットフォームとして、1,500を超える企業・団体での利用実績があります。SMSを用いることで、メールや電話と比較して高い到達率を実現している点が特徴です。さらに、顧客の課題に合わせた料金プランを提案することで、コスト削減にも貢献しています。
ビジネスチャット・ボットサービス『InCircle』は、BtoB向けのチャットサービスです。社内での運用だけでなく、外部を含めた複数社でのやりとりも可能である為、プロジェクト単位でも利用されています。また、シンプルなUI/UXでITリテラシーの高くない企業でも導入が進んでいます。国内にデータセンターを置き、クラウドが利用できない場合はオンプレミス型にも対応するなど、セキュリティに対する対策にも力を入れている点が特徴です。
同社の今後の展望としては、AI Analyticsの分野に注力していくことを検討しています。新規事業として、AIを用いて蓄積したビックデータからユーザーの特性を読み解き、より良い組織づくりを行えるようなサービスを計画しています。
- 技術力とコミュニケーションスキル、双方のバランスを重視
- 従業員数40名程度の同社ですが、開発担当としては10名程度が在籍しています。チーム内で、サービスの開発や運用といった4つ程度のプロジェクトに分かれており、それぞれ複数のプロジェクトを掛け持ちで担当しています。同社のエンジニアは、画面に向かって黙々と開発を行う方よりも、他部署との連携を日常的に取り、コミュニケーション能力に長けた方が多いのが特徴です。、また、PMのポジションでは指示を出すだけ、手を動かすだけではなく、指示と業務の双方をバランスよく行える方が求められています。直近で入社されたインフラ運用の担当者も、周囲と積極的にコミュニケーションをとりながら自身で業務効率化を図り、実際に社内業務の自動化に至っています。開発、サポート、営業など部門を跨いだミーティングでは、営業サイドから上げられたエラー報告に対して原因を徹底的に追求するなど、全社的に的確に問題を解決していく姿勢があります。これらのやりとりは社内で使用している『InCircle』内でも行われています。
技術選定もエンジニア主導で行われていて、特にインフラ周りの環境・サービス選定は重要視されています。AWSを用いてコスト削減やメンバーの作業の効率化を図るなど、自身の開発だけに集中するのではなく、プロジェクト全体を俯瞰する視点を持てる方や、顧客だけでなく社内のことも考えて行動できる方が評価される傾向にあります。
- フレックスタイムやリモートワークの導入で働きやすさを実現。
- 同社では社員全体の30%が女性社員である為、働きやすい環境づくりに力を入れています。社内での働き方としてフレックスタイム制が取り入れられているほか、リモートワーク制度も導入されています。
社内で勉強会も定期的に開催されていて、エンジニア同士で技術力の向上を図る動きも進んでいます。さらに、サービス志向を強く持ち、自分が作ったものがどのように世の中に影響を与えられるのか、どれほどお客様のためになっているのかを考えて行動する方が多いことも同社の特徴です。
採用時の面接は役員と社長が行いますが、書類選考は部長と現場のエンジニアが担当するため、より技術面においてシビアな選考が行われています。
- クライアントの生産性向上に情熱を持てるか。0から1を創り出す、自走できる方を求む。
- 同社は通常の採用に加えてリファラル採用を活用しながら徐々に部門の規模を拡大しており、今回は事業のさらなるグロースに向けて開発部門の条件面を改善すべく、採用活動を強化しています。
エンジニアを募集するにあたって、未完成な状況をポジティブに捉えられる方、また何もないところから、組織と並走しながら仕組みを作っていくマインドを持った方が求められています。同社は2019年10月に東証マザーズに上場し、数億円規模の資金調達の実績もあるため、企業としても人材領域に投資をしていく体制は整備されつつあります。従業員に対する各種制度の策定や待遇の向上にも並行して取り組んでいます。『Smart Work , Smart Life テクノロジーでビジネススタイルをスマートに』というミッションにもある通り、クライアント企業と真摯に向き合い、そこで働く人たちの生産性を高めることに情熱を注げる方におすすめの環境です。
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Amazon EC2 / Amazon S3 / Amazon VPC / Amazon SQS / AWS Lambda / AWS RDS
- DB
- MongoDB / DynamoDB / MySQL / PostgreSQL
- 開発ツール
- Git / Subversion / vi / Zabbix / Docker / kubernetes / Chef / Backlog / Elasticsearch
- WEBサーバー
- Apache