- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
<事業内容>
・組込システム開発事業 ・ビジネスシステム開発事業 ・SCSKオフサイト開発事業 ・システム運用事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2002年04月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 古川 成人 |
資本金 | 20,000万円 |
企業HP | http://www.scsk-kyushu.co.jp/ |
従業員情報 | 127名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・厚生年金基金:SCSK企業年金基金 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇、子の看護休暇 休暇備考 ・年次有給休暇:有給は半日単位で取得可 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、役職手当、住宅手当、超過勤務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
11
件
2025年06月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・法人営業職の募集(ソリューション営業経験2年以上必須) ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 ・九州の地場企業を対象としたアカウント営業、およびソリューション営業を担当していただきます。(平均単価5千万円~1億円)
想定年収 308~550万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務内容】 ・九州の地場企業を対象としたアカウント営業、およびソリューション営業 ・主に九州地場顧客を対象とした営業活動 ・営業担当として顧客業務を理解し、顧客ニーズの掘り起こし、ソリューション提案、契約締結、受注後のフォロー までを担っていただきます。 主に九州地場顧客を対象とした営業活動。営業担当として、顧客業務を理解し、顧客ニーズの掘り起こし、ソリューション提案、契約締結、受注後のフォ ローまでを担っていただきます。 当社では2030年度売上100億円を目標に更なる事業拡大を目指しています。顧客基盤の拡大を通じて、中長期的に業績を向上させるための営業体制の強化を推進しており、将来営業部門の中核となる人材を募集します。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 1.営業職の組織運営 2.アカウントマネジャー 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【身につく専門性】 営業に関する知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照 【組織構成】 5名(男性3名・女性2名) 【その他】 配属先部門名:営業部 営業課 【服装】 社内勤務はカジュアル可。客先勤務は客先規定に準ずる。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ 3年以上の業務機Webシステム開発経験がある方 【開発環境】 OutSystems、言語 C#/OS?Windows/DB?SQL Server等 ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 ・会社の目標、自己の目標達成に努力を惜しまない方 ・明るくコミュニケーションが取れる、協調性がある方 ・主体的に行動を起こせる方 ・課題・問題解決に積極的に取組める方 ・新技術習得、その活用に旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務内容】 ・ローコード開発基盤(OutSystemsやSalesForce)を使った開発プロジェクトのプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー、テクニカルリーダー、SEを担っていただきます。 OutSystemsは2015年から取り組んでおり、全国のSCSKの案件やプライム案件を福岡でリモート開発しています。 2023年にOutSystemsジャパン社とデリバリーパートナー契約を締結し、今後も全国の大手顧客を中心に事業拡大を考えております。 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 1.プロジェクトリーダー:重点顧客の顧客カウンターやOutSystems開発PRJのプロジェクト管理者 2.テクニカルリーダー:各PRJにおける技術方針などを策定する責任者 3.ラインマネージャ 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 PG・SEとして経験を積んだ後、要件定義等、現場でシステム開発の経験を積んでいただく道と、PL、PMとして全体の進捗管理をする管理者への道があります。 【身につく専門性】 プロジェクトマネージャ、ITアークテクト、APスペシャリストの知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 【ITスキル】 以下のいずれかの条件に当てはまること ①Spring等のFWを活用したWebシステム開発経験が3年以上ある ②Oracle、SQLServer等を活用したシステム開発経験がある ・将来PM,PLのポジションを目指している方 ・会社の目標、自己の目標達成に努力を惜しまない方 ・明るくコミュニケーションが取れる、協調性がある方 ・課題・問題解決に主体的に取組める方 ・新技術習得、その活用に旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務内容】 ・大型プロジェクトチームでのシステム開発 ・対応工程は、システム要件定義~本番リリース資材作成 ・テスト自動化にも取組んでいるので、新しい技術にも前向きな方が望ましい 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 1.ラインマネージャ:管理志向の方については、当社の規模拡大に伴う「部」「課」などの組織責任者 2.プロジェクトマネージャ:プロジェクト管理のスペシャリスト 3.テクニカルマネージャ:チーム横断で技術方針などを策定する責任者 将来的にはチームリーダ、もしくはチーム中核メンバーを担って頂くことを期待しています。 【身につく専門性】 プロジェクトマネージャ、ITアーキテクト、APスペシャリストの知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照 【組織構成】 プロセスデザイン部34名 【その他】 配属先部門名:ンジニアリング事業本部 プロセスデザイン部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ 言語(C,C++,C#,Java)もしくはICT、IoTに関連する知識をお持ちの方 ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 ・会社の目標、自己の目標達成に努力を惜しまない方 ・明るくコミュニケーションが取れる、協調性がある方 ・課題・問題解決に主体的に取組める方 ・新技術習得、その活用に旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務概要】 ・ロボット制御システム/・インバーター制御システム/・FA機器制御システム/・倉庫配置のシュミレーションシステム(VR)/・X線を使った検査器の開発(AI)/・mrubyを使った開発案件(IoT) 【業務詳細】 当社は、産業ロボットや半導体製造装置などの組込システムを、メーカーのパートナーとして、企画から開発、テスト、導入まで一貫して担当しています。 ・担当フェーズ:経験に合わせて、提案(製品企画、開発方法、開発体制など)、システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守まで担当頂きます。PL・PM経験者には、プロジェクト管理もお任せ致します。 ・分野:FA機器、OA機器、デジタル家電製品のファームウェア開発、およびアプリケーション開発。 ・お客様先の常駐するチームと、当社開発をするチームで連携しながら開発しています。7割は持ち帰りでの当社開発です。 【特徴】 ・上流から携わることができます。 ・組み込み系の開発でIoTやM2Mなど最先端の技術へと積極的に新しいことにもチャレンジしています。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 ・主力事業の推進技術リーダー、プロジェクトマネージャ ・テクニカルマネージャ ・ラインマネージャ 【身につく専門性】 プロジェクトマネージャ、ITアーキテクト、ITスペシャリストの知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照 【組織構成】 48名 【その他】 配属先部門名:ITサービス事業本部 ファクトリーシステム部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 ・会社の目標、自己の目標達成に努力を惜しまない方 ・明るくコミュニケーションが取れる、協調性がある方 ・課題・問題解決に主体的に取組める方 ・新技術習得、その活用に旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務内容】 ・お客様が活用したいDX製品を、お客様と一緒に利用方法を調査/検証しながら長期に渡って業務活用を支援します。 ・DX推進プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー ・お客様ヒアリング、製品選定、提案 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 DX推進プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー 【身につく専門性】 ビジネスクリエーター、コンサルタント、プロジェクトマネージャー、ITアーキテクトの知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照 【組織構成】 インフラサービス部31名(内、管理職9名)、基盤サービス課9名 【その他】 配属先部門名:ITサービス事業本部 インフラサービス部 基盤サービス課
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 新技術に積極的
- リーダー経験を活かす
必須条件 <学歴> ・専修/専門学校卒業以上 <経験> ・システム開発経験3年以上 <マインド> ・何事にも果敢に挑戦していくチャレンジ精神旺盛な方 ・成功するための努力を惜しまない方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR鹿児島本線(博多〜八代) 博多駅
仕事内容 主な業務は、ローコードプラットフォーム『OutSystems』を用いたビジネス系システムの開発です。経験に応じ、担当業務は決定します。 【業務詳細】 開発スタイルはアジャイル開発です。 【特徴】 OutSystemsには2015年から着手。全国のSCSKの案件やプライム案件を福岡でリモート開発しています。 【キャリアパス】 入社後はPG・SEとして経験を積んだ後は、現場でシステム開発の経験を積む道と、PL・PMとして全体の進捗を管理する管理者の道があります。 【開発環境】 OutSystems、言語 C#/OS Windows/DB SQL Serverなど 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 同社はSCSKおよびグループと連携し、主に九州地区の地場企業向けに、九州のIT業界をリードする新技術や、高品質かつ高コストパフォーマンスなソフトウェア開発サービスを提供しています。主要事業は、組み込み系システム開発、ビジネス系システム開発です。案件は、地場の大手を中心に首都圏からも増えており、多くは上流工程から携わっています。 産官学連携やIT業界団体との協業、ボランティア活動など社会との接点が多く、地域の活性化にも貢献。今後もお客さまや地域とともに成長することが期待されています。2012年には、Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏らとともに、産官学によってIoT開発に適した言語「mruby(軽量Ruby)」を開発しました。 品質改善に取り組んでいる同社は、フェーズ毎の成果物を第3者レビューし、不具合の防止と手戻りを削減。その結果、近年経営に大きなインパクトを与える赤字プロジェクトは出ていません。 同社は、次世代育成支援「くるみん」マークや、女性活躍推進「えるぼし」マークの最高位を取得。働く環境が良好です。有給20日を計画的に消化した方には、5日間のバックアップ休暇がさらに付与されます。 全従業員の平均年齢42歳。男性は44歳、女性は35歳、女性比率は出向者を除いて15%です。 【募集背景】 新規引き合いが増えており、増員の必要があるため。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 1)PLまたはPMとしての作業経験、または素養を持つ 2)ネットワークの構築・運用の経験を持つエンジニア 以下条件のいずれかに相当すること 1)Cisco CCNA もしくは CCNP(ネットワークエンジニア) Linuxサーバ運用経験(サーバエンジニア) 2)ITIL・ITサービスマネジメントの理解 <学歴補足> ・専修・専門学校卒業以上、大卒以上
想定年収 400~700万円
募集職種 仕事内容 ・サーバー、ネットワーク構築の要件定義・設計・構築の対応 ・サーバー、ネットワークの運用管理 ・オンサイトプロジェクトのプロジェクト管理業務 ・プロジェクトのPL、もしくは中核メンバー 【入社後のイメージ】 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 <将来の キャリアパス> 1.主力事業の推進者 2.ラインマネージャ 3.プロジェクトマネージャ 4.マネジメントエンジニア <身につく専門性> ITサービスマネジメントの知識・経験 <アピールポイント> ・住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ・8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ・親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 <配属予定チーム> 配属先部門名:ITサービス事業本部 インフラサービス部 ITマネジメント課 ■組織構成 インフラサービス部31名(内、管理職9名)、ITマネジメント課13名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 1)PLまたはPMとしての作業経験、または素養を持つ 2)ネットワークの構築・運用の経験を持つエンジニア 以下条件のいずれかに相当すること 1)Cisco CCNA もしくは CCNP(ネットワークエンジニア) Linuxサーバ運用経験(サーバエンジニア) 2)ITIL・ITサービスマネジメントの理解 <学歴補足> ・専修・専門学校卒業以上、大卒以上
想定年収 400~700万円
募集職種 仕事内容 ・サーバー、ネットワーク構築の要件定義・設計・構築の対応 ・サーバー、ネットワークの運用管理 ・オンサイトプロジェクトのプロジェクト管理業務 ・プロジェクトのPL、もしくは中核メンバー 【入社後のイメージ】 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 <将来の キャリアパス> 1.主力事業の推進者 2.ラインマネージャ 3.プロジェクトマネージャ 4.マネジメントエンジニア <身につく専門性> ITサービスマネジメントの知識・経験 <アピールポイント> ・住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ・8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ・親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 <配属予定チーム> 配属先部門名:ITサービス事業本部 インフラサービス部 ITマネジメント課 ■組織構成 インフラサービス部31名(内、管理職9名)、ITマネジメント課13名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 転勤なし
- フレックス制
- 40代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■知識 ・言語(C、C++、C#、Java)もしくはICT、IoT関連 ■マインド ・何事にも果敢に挑戦したい ・成功するための努力を惜しまない ・仲間と協力しながら問題を解決していける
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 経験に合わせ、提案(製品企画、開発手法、開発体制など)、システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守までをご担当いただきます。PLやPMの経験がある方には、プロジェクト管理もお任せします。 <主な開発システム> ・ロボット制御システム ・インバーター制御システム ・FA機器制御システム 【仕事の特色】 同社は、産業用ロボットや半導体製造装置などの組み込み系システムの開発において、企画から開発、テスト、導入までを一貫して実施。そのため、上流工程から携わることができます。主な業務は、FA機器やOA機器、デジタル家電製品のファームウェア開発およびアプリケーション開発です。 開発は客先常駐チームと自社開発チームで連携して行っており、7割は持ち帰りでの自社開発です。組み込み系の開発でIoTやM2Mといった最先端技術にも積極的に挑戦しており、スキルアップも叶います。 <開発実績例> ・産業機器系システム(産業用ロボット、FA機器、インバータ) ・OA機器系システム(FAX、プリンタ、スキャナ) ・マテハン機器系システム(自動倉庫、無人搬送車)など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・学歴:専修・専門学校卒業以上、大卒以上 ・ITインフラ関連の業務経験 ・ITインフラへの強い関心、ITインフラ分野でスキルアップを目指す方 【スキル】 以下の①+②、③、④のいずれかの経験を有すること ①.クラウド(AWS、Azure)の設計・構築経験 ②.VMWareやHyper-Vを用いた仮想基盤の設計・構築経験 ③.プロジェクトリーダー経験(案件規模は不問) ④.LinuxやWindows Serverのサーバ、ストレージの設計・構築経験 ・会社の目標、自己の目標達成に努力を惜しまない方 ・明るくコミュニケーションが取れる、協調性がある方 ・課題・問題解決に主体的に取組める方 ・新技術習得、その活用に旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 【業務内容】 ・サーバ、ストレージ構築の要件定義・設計・構築の対応 ・仮想化基盤、クラウド構築の要件定義・設計・構築の対応 ・インフラ請負案件におけるプロジェクトリーダー 既存メンバーと協力しながら調査/検証を行いながら、業務を遂行していただきます。 入社直後は、経験を活かせる業務から入って頂き、将来的には幅広く、業務を増やしていっていただきます。 【仕事の特色】 【将来の キャリアパス】 プロジェクトマネージャー 【身につく専門性】 プロジェクトマネージャ、ITアーキテクト、ITスペシャリストの知識・経験 【アピールポイント】 ★住友商事グループSCSK(株)の100%出資子会社 ★8期連続増収を遂げながらも落ち着いた環境・品質を大事にする・長期就業できる会社 ★親会社であるSCSK(株)は「なでしこ銘柄」および「健康経営銘柄」に7年連続選定であり、子会社である同社も働きやすさ抜群 ※その他、⑪企業情報シート その他2を参照 【組織構成】 インフラサービス部31名(内、管理職9名)、基盤サービス課9名 【その他】 配属先部門名:ITサービス事業本部 インフラサービス部 基盤サービス課
-
- 正社員
必須条件 <経験> ・システム開発の経験、もしくは組み込み系案件での実務経験
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 組込システム開発事業 、ビジネスシステム開発事業 、SCSKオフサイト開発事業 、システム運用事業 等を手がけている企業です。同社ではメーカーのパートナーとして、産業用ロボットや半導体製造装置などの組み込みシステムを、企画から開発、テスト、導入まで一貫して担当いただきます。 <具体的な業務内容> 経験に合わせて、提案(製品企画、開発手法、開発体制など)、システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守まで担当いただきます。PL・PM経験者には、プロジェクト管理もお任せします。 お客様先の常駐するチームと、自社開発をするチームで連携しながら開発しています。7割は持ち帰りでの自社開発です。 【仕事の特色】 上流から携わることができるポジションです。 組み込み系の開発でIoTやM2Mなど、最先端の技術へと積極的に新しいことにもチャレンジできます。 親会社であるSCSK(株)は、「人を活かす会社」調査ランキングで2年連続上位を獲得しています。そのグループである同社でも、就業環境の整備に注力されています。月残業時間は平均20時間未満、有給取得率も高いです。
さらに表示する
SCSK九州株式会社に似ている企業
-
・コンピュータシステムの開発及び保守 ・アプリケーションパッケージの開発/販売 ・各種コンピュータの販売及び保守 ・コンピュータ・サプライ用品の販売
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
ロジックロジック社は、PC/モバイルのサイト構築・運用に多数の実績を持ち、現在はそれに加えてiPhone/Androidなどのスマートフォンアプリやサービスを次々にリリースしている企業です。 mobageやGREE上でプレイできるソーシャルゲームや、女性向けの便利なお天気情報アプリ「おしゃれ天気」のiPhone/Androidアプリの開発を担当し、「おしゃれ天気」はAppStore「天気」無料カテゴリで第1位を獲得しています。 モバイル関連の開発・運用において着実に実績を重ね、設立3年目にして多くのクライアントから信頼を得ています。 <事業内容> モバイルソリューション事業 (2010年4月1日株式会社フラクタリストより事業譲受) ・PC/モバイルサイトの企画・開発・運用・改善 ・iPhone、Android、iアプリ、Brewなどの端末アプリ開発
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 1,505万円
-
不動産売買業務の画期的な効率化ツール『キマール』 リマールエステート株式会社では売買仲介プラットフォーム『キマール』を自社開発し、提供しています。 『キマール』は不動産売買業務における業務効率を向上させ、仲介成約数を増加させる不動産業者同士の売買に特化した業務支援システムです。当サービスを利用することで、業務時間の短縮・簡略化、物件と顧客の情報の一元管理が可能となります。 これまでの投資用・事業用不動産売買の課題として、メールや資料送付に莫大な手間とコストがかかること、物件に対する顧客の現状が分からずフォローも不十分になってしまうこと、情報管理ができておらず紹介漏れが発生することの3点が挙げられていました。 そこで同社は『キマール』を2018年2月にリリース、2018年秋に本格的なサービスを開始。ITリテラシーが高くない方でも利用できるよう、物件と資料の登録、顧客の登録、物件商談・成約という3つのステップにフローを簡略化しました。 今までメール・電話・FAXとアナログな手法だった紹介先への連絡もチェックマークを入れるだけで可能になり、顧客の関心がどこにあるかを定量化して分析し状況を把握することも可能になりました。更に、顧客情報と物件を一元管理することで全ての流れ・情報を見える化、商談状況を社内共有することで成約数の増加を図っています。 同様のサービスモデルは今までにリリースされておらず、BtoBにおける不動産売買業界の中では画期的なサービスでした。現在は、野村不動産アーバンネットや丸紅リアルエステートマネジメントなどの大手不動産会社を含む20社程度が『キマール』を導入・活用しています。 2016年の12月に設立された当社ですが、数億円規模の資金調達を直近でも予定しており、それに合わせてサービスの追加・強化を行い、さらなるユーザーの拡大を目指しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 6,500万円
-
不動産買取再販事業
業界:不動産
-
・マネーフォワード ME 2012年にサービスを開始したBtoC向け資産管理・自動家計簿サービスです。銀行やクレジットカード、証券会社など複数の口座情報を一元管理し、ユーザーのお金の流れや資産状況を可視化しています。Web版だけでなく、iPhoneやiPad、Android向けアプリケーションも展開。順調にユーザー数を増やしている、同社を代表するサービスです。 ・マネーフォワード クラウドシリーズ 個人事業主や法人などを対象とした、BtoB向け経営サポートツールです。会計業務の自動化や簡略化、経営判断サポートなどを目的に作成されました。主に、「マネーフォワード クラウド会計」や「マネーフォワード クラウド確定申告」、「マネーフォワード クラウド請求書」、「マネーフォワード クラウド勤怠」などを展開中。今後もクライアントの「お金」にまつわる面倒な処理をスムーズにする、新たなサービスを展開予定です。
業界:インターネット
資本金: 2,670,186万円
-
AKKODiSコンサルティング株式会社は、総合的なテクノロジーコンサルティングを提供し、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援する企業です。製造業、金融、官公庁、通信、メディカルなど多岐にわたる業界に対し、以下の領域でサービスを提供しています。 ■メカトロニクス:自動車、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械などの製品における機械設計、解析。 ■エレクトロニクス:自動車、航空宇宙、家電、ロボット、医療機器など成長分野のアナログ・デジタル回路設計、ハードウェア開発。 ■ファームウェア:AI、IoT、先端医療、ADAS(先進運転支援システム)、ウェアラブルデバイス、ロボットなど、様々な製品の組み込みソフトウェア開発。 ■IT(ソフトウェア):金融・官公庁・製造・通信・メディカル業界など、幅広いシステムの設計・開発、Web・オープン系アプリケーション開発。 ■IT(インフラ):ネットワーク、サーバーの設計・開発を中心に、最新技術を駆使したITインフラ基盤の構築・運用・保守。セキュリティ対策やコンサルティングも手掛けます。 ■AI・データサイエンス:通信キャリア・SI・製造・自動車メーカーなどにおけるビッグデータ活用、分析業務、AI・機械学習のサービス企画・研究開発。 ■ケミストリー:化学、電気機器、機械、輸送機器などの大手メーカーにおけるエネルギー開発、機能性材料(素材)開発などの専門的なプロジェクト。
業界:ソフトウェア
資本金: 106,300万円
-
・ソフトウェア開発サービス ‐パッケージソフトウェア開発/受託ソフトウェア開発 ・システムインテグレーション ‐ハードウェア、他社パッケージ販売/ネットワーク構築/システムコンサルティング ・アウトソーシングサービス ‐ハウジング/ホスティングサービス/セキュリティサービス/保守サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 11,224万円
-
大手~新進気鋭まで、メーカーやSierの商品開発/システム開発に携わっています。 ●業務系システム/Webアプリをはじめとする各種システム開発 ●Linux/Windowsの物理サーバ設計構築~仮想化 ●Ciscoをはじめとするネットワーク設計構築~セキュリティ対策 ●車載/医療/家電/設備等各種機械/機構設計 ●アナログ/デジタル回路設計~EMC対策 ●マイコン組込み~各種制御ソフト開発 ※多くの客先を抱え、様々な日本のモノづくりに貢献しています
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
臨床検査機器や検査用試薬のメーカーとして、世界190カ国以上に製品を輸出しているプライム市場上場企業、シスメックス(株)のグループ会社として、関連するITシステムの開発を手掛けています。 特にヘマトロジー(血液中の赤血球や白血球などの数や種類、大きさを分析することにより、精密な検査が必要かどうかを判断するための検査)分野において、世界でトップシェアを獲得しています。世界190カ国以上で同社の検体検査製品やサービスが展開され、グローバルに事業を展開しています。 業界トップクラスの導入実績を誇るパッケージソフトの開発を主軸に、同社たちはシスメックス(株)と連携しながら、世界をリードするテクノロジーの数々を世に送り出し続けています。 近年、ますますその重要性が再認識されるようになった予防医学を実践するためには、高度な検査技術とデータ管理が必要不可欠なことは言うまでもありません。そのため、同社の仕事は社会的な意義も非常に大きなもの。情報技術を駆使し、日本国内はもちろん世界の医療を支える充実感を、一緒に実感しませんか? ・検体検査システム ・細菌検査システム ・輸血検査システム ・病理検査システム ・生理検査システム ・検査情報Webシステム ・健診システム ・感染制御支援システム ・ISO 15189運用支援システム
業界:医薬品・医療機器
資本金: 8,000万円
-
[1]コンピュータシステムの企画開発及びコンサルタント業務 [2]コンピュータシステムプロダクトの業務受託 [3]コンピュータシステムエンジニア及びプログラマー要員の派遣業務 [4]オフィス・オートメーション機器の販売業務
業界:ソフトウェア
資本金: 6,000万円
-
プランニングから制作・実施/運営・スタッフ管理まで一連の業務を自社内で一貫して推進する「ワンストップ・ソリューション」
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円