株式会社テクノ・カルチャー・システム

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 2
2025年06月17日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システムエンジニア経験年数5年以上 ・オープン系またはWeb系業務システムの開発経験(言語としては、C#、.NET、Javaなど) ・リーダーとしてチームマネジメントの経験があれば優遇 ・チームワークを尊重できる方 ・コミュニケーション能力のある方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    西鉄天神大牟田線 薬院駅

    仕事内容

    ①富士通の子会社にてホテル、輸送、卸小売りなど向けのパッケージソフトの受託開発や導入先企業向けのカスタマイズ業務に従事するほか、新たなデジタルソリューションの開発業務などに従事。 作業場所は福岡市内の富士通子会社事務所(JR博多駅周辺)またはテクノ・カルチャー・システム社の福岡事業所のいずれか。複数のチームに分かれて作業を受託しているため、そのなかのいずれかのチームに配属されることになる。 ②マンション管理用ソフトウェアを販売する福岡市の企業にて、パッケージソフトウェアの受託開発や個別ユーザー向けのカスタマイズ業務に従事する。 作業場所は福岡市内中央区の顧客事務所またはテクノ・カルチャー・システム社福岡事業所。こちらも複数のチームで作業を受託しており、いずれかのチームに配属されることになる。 (※上記以外に、久留米市での就業を希望される方には本社の他の部門への配属も可能) 【仕事の特色】 ■オープンシステム部 ■部署内構成  管理職:7名  一般職:31名 <会社PR> JA、自治体、金融、卸小売業、輸送業、サービス業などの業種に特化し、北部九州を中心に地域密着での業務展開を行っています。 また、上記特化分野を中心に富士通グループのコア・パートナーとしてパッケージソフトウェアの開発やユーザーへの適用支援を行っています。 風通しの良い社風で、社員間のチームワーク良く、堅実で責任ある業務遂行が強みです。 平成30年4月筑邦銀行と共同出資による子会社設立。 <募集背景> 富士通およびマンション管理ソフトの販売会社双方から増員要請を受けているが、社内要員では対応できず協力会社から要員を調達して充足している状況である。 しかし、品質管理やノウハウの社内蓄積を図るためには自社要員にて充足したいと考えており、継続的に中途採用に取組んでいるが人材案件が少なく充足できていないため。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システムエンジニア経験年数10年以上 ・エンドユーザーと連携したシステム開発経験(特にアジャイル開発やプロトタイプ開発の経験者を優遇) ・自動車運転免許(普通車) ・チームワークを尊重できる方 ・コミュニケーション能力のある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    西鉄天神大牟田線 櫛原駅

    仕事内容

    ①エンドユーザーに対する営業を担っている部長を補佐し、顧客企業の課題をヒアリングしたり相談にのることを通じて課題解決に向けたソリューション企画を立案し、顧客に提案して商談を進めていく。 ②企画立案や商談のプロセスにおいては、提携先の大学や企業の専門家にアドバイスをもらったり支援を受けながら業務をすすめる。 ③受注後は顧客と開発メンバーとの仲介役として間に立ち、顧客が満足するようなソリューションを提供できるように進捗管理や調整を行っていく。 ④納品後も、適宜フォローを行うことで顧客の改善要望を引き出したり、追加提案に結びつけるなどしてリピートオーダーの確保に努める。 ⑤営業エリアとしては福岡県、佐賀県、熊本県など比較的広範囲に及ぶため自動車運転免許(普通車)は必須。 【仕事の特色】 <部署構成> 管理職:4名 一般職:10名 <会社PR> JA、自治体、金融、卸小売業、輸送業、サービス業などの業種に特化し、北部九州を中心に地域密着での業務展開を行っている。 また、上記特化分野を中心に富士通グループのコア・パートナーとしてパッケージソフトウェアの開発やユーザーへの適用支援を行っている。 風通しの良い社風で、社員間のチームワーク良く、堅実で責任ある業務遂行が強み。平成30年4月筑邦銀行と共同出資による子会社設立。 <募集背景> テクノ・カルチャー・システム社としても、従来のSIビジネスからデジタルビジネスへの転換を進める必要性を感じており、多様なエンドユーザーとの接点が多いソリューションビジネス部の中に専門チームを育成したいと考えている。そのためには、顧客に寄り添い顧客の立場に立って最適なITソリューションを企画提案できるコーディネーターの存在が不可欠であり、そのような人材の獲得に取組みたい。

さらに表示する

株式会社テクノ・カルチャー・システムに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社テクノ・カルチャー・システム
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?