未経験からUIデザイナーになるには?必要なスキルや転職のポイント

最終更新日:2024年6月25日

UIデザイナーは今注目されているデザイナー職です。WebサイトやアプリなどのUIを設計する職業であり、製品の使用感を左右する大切なポジションとして企業からの需要が高まっています。未経験からでもUIデザイナーを目指したいという声もありますが、業界経験のない人でも転職は可能なのでしょうか。

本記事では、未経験者の場合にまず何からはじめれば良いのか、UIデザイナーを目指すポイントやUIデザイナーに求められるスキルを解説します。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • 業界未経験者がUIデザイナーをいきなり目指すのは難易度が高いため、まずはWeb関連職種などで経験を積み、スキルを身につけてから転職するのが近道
  • UIデザイナーにはデザインスキルだけでなく、コミュニケーションスキルや分析力、SEO、マーケティングの知見も求められる
  • 実務経験が少ない転職希望者は、相応のスキルや知識をあらかじめ身につけておき、資格やポートフォリオで証明することが大切

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

未経験からUIデザイナーは目指せる?

UIデザイナーを目指す人の中には、未経験からの転職を考えている人も少なくないでしょう。UIデザイナーは需要が高まりつつある職業であり、デザイナー関連職種の中では平均年収も高めの傾向にあります。そのため、「デザイナーを目指すならUIデザインに携わりたい」と思う人も少なくありません。

ただし、UIはユーザーが触れるものでありプロダクトのいわば顔ともいわれる部分のため、デザイナーには即戦力が求められます。UIデザイナーが活動するWeb業界やIT業界がまったくの未経験であれば、転職の難易度は各段に高くなるでしょう。

デザイナーとしてWeb業界に進出する場合、参入障壁が比較的低いのはWebデザイナーなどです。Webディレクターやプロデューサーからのキャリアチェンジも可能と考えられます。まずはこうした関連職種から経験し、実績とスキルを積みながらUIデザイナーを目指す方法が主流です。

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

そもそもUIデザイナーとは?

UIデザイナーとは、UI(ユーザーインターフェース)の設計を行うデザイナーです。UIはユーザーが触れる表層のことを指し、プロダクトの根幹となる部分をデザインするのがUIデザイナーです。
Webサイトやアプリは、美しく斬新なデザインだけが好まれるわけではありません。最近ではデザインを整えるのはもちろん、すべてのユーザーにとって「使いやすい」デザインが好まれています。

UIデザイナーはユーザーの使いやすさ、利用しやすさを考慮したデザインを行い、ユーザーを導く役割を持ちます。プロダクトの品質を大きく左右するポジションであるため、現在注目されつつある新しい職業です。

関連記事:Webデザイナーとは?仕事内容や他職種との違い、未経験からの目指し方も紹介

UIデザイナーの仕事内容

UIデザイナーの仕事内容とは、Webサイトやアプリのデザイン設計、実装からテスト、デザインを受けたユーザーの行動分析など一般的なWebデザイン業務に限らず、広範囲に及びます。プロダクトや案件によって仕事内容は大きく異なりますが、ここではUIデザイナーへの理解を深めるために、基本的な仕事内容を詳しくチェックしていきましょう。

Webサイトやアプリのデザイン設計

UIデザイナーの主な仕事の1つに、デザイン設計があげられます。ユーザーが使いやすいWebサイト・アプリをデザインするには設計のフェーズは重要です。この段階では、クライアントと何度もミーティングを重ねます。

この段階で認識が異なると後々の工程にも影響が出るため、さまざまな意見を交換しながら時間をかけるのが主流です。案件によっては、デザイン設計のみがUIデザイナーの仕事範囲となることもあります。

関連記事:CGデザイナーになるには?必要なスキルや将来性も解説

具体的なデザインの実施

デザインの方向性や設計が決定すると、デザインの実施に移ります。Photoshop®️やIllustrator®️などグラフィックツールを使い、写真やテキスト、ロゴやアイコンなどを実際に制作します。

UIデザイナーが受け持つ範囲は案件によってさまざまであり、プロジェクトによってはUXデザイナーやコーダー、Webデザイナーが存在することもあります。

ユーザビリティの確認・テストの実施

デザインができあがったら、すぐにプロダクトを公開するわけではありません。ABテストなどさまざまなテストを用いてユーザビリティの確認をします。ユーザビリティとはユーザーにとっての使いやすさを意味する言葉で、この段階でユーザーと直接やり取りすることも多いです。改善点や修正ポイントがあれば直し、最終段階まで持っていきます。

ユーザーの行動分析

テスト実施後、最終デザインが決定したらWebサイトやアプリを公開します。Webデザイナーの場合公開後の作業はそこまでありませんが、UIデザイナーの場合はアクセスに関するデータを分析し、ユーザーの行動を検証します。

分析すると改善ポイントが見つかることも多く、より優れたプロダクトを作るためには欠かせない作業です。リリース後にも業務が及ぶことは、UIデザイナーの特徴の1つです。

UIとは

UIとはユーザーインターフェースの略称であり、Webサイトやアプリなどで「ユーザーに見える面」のことを指します。

Webサイトやアプリが登場した当初はサービスの内容や新しさが注目されていましたが、現在は整ったデザインであることは前提として、ユーザーにとっていかに使いやすいかが重視されています。Webサービスを利用する層は広がっており、どんな人にも適応できる「ユニバーサルデザイン」はプロダクトの目的に合う大切な要素です。

UIデザイナーはそのUIを最適化するための職業であり、UIとユーザー双方に対する深い理解が欠かせません。

UIデザインとUXデザインの相違点

UXとはユーザーエクスペリエンスを指し、ユーザーが製品によって受ける体験そのものです。UIは表面に見えるものを指すため、違いを厳密化すると「目的が異なる」といえます。

  • ・UIデザイン…美的感覚やユーザビリティを重視している

    ・UXデザイン…全体的な体験や構造、ナビゲーションを重視している

UIデザインとUXデザインはどちらもバランスよく保つのが理想ですが、プロダクトによってどちらを優先するかは検証する必要があります。

UIデザインとUXデザインの共通点

UIデザインとUXデザインはどちらも「ユーザー視点」に重きを置く点が共通しています。正しくいうとUXデザインはユーザーの最終目的を定義し、UIデザインはその目的に向かってサポートする立場です。
UIとUXは独立していると認識されがちですが、1つの組織として捉えることは重要です。

デザイナーがどちらかをうまく実行できなければ、ほかの機能がどんなに優れていてもいずれエラーが生じます。共通点であるアクセシビリティを考慮し、いかにユーザーの視点に立てるかが、UI/UXデザインのポイントになるでしょう。

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

UIデザイナーに求められるスキル

UIデザイナーになるには、求められるスキルを正しく理解する必要があります。デザイナーという名前がついているため、「デザインスキルだけで良い」と考えられがちですが、UIデザイナーの業務範囲はデザインだけに限りません
ここではデザインスキルを前提として、そのほか持っておくべきスキルを紹介します。

デザインに関する知識・スキル

前提として持っておくのはデザインスキルです。基礎基本はもちろん、UIデザイナーとしてユーザーの視点に立ってデザインできるスキルや知識を身につけておきましょう。

デザイナーとして長く続けていると、自己表現に偏ったデザインになることがあります。UIデザイナーは「ユーザーのためのデザイン」を設計するため、ユーザーが使いやすいデザインを追求し続ける必要があります。

SEOやマーケティングに関する知識

UIデザイナーが関わるUI/UXはユーザーとの接点です。そのため、ユーザーがそもそも何を求めているかの市場調査やSEO、マーケティングに関する基礎知識は持っておきましょう。市場ニーズは日々変わり、SEOも最新の情報を有する必要があります。トレンドや現状を把握するスキルも求められるため、触れる情報は必ず新しいものを選定しましょう。

顧客理解・コミュニケーション力

サービスの設計やUIのデザインはプロダクトの根幹となる部分です。UIデザイナーは決して一人で行うことはなく、ほかのデザイナーやエンジニアとも密に連携を取ります。

社外の人とのやり取りやユーザーともコンタクトを取るため、コミュニケーション力は欠かせません。デザイナーの中ではUIデザインはより広範囲の人とのやり取りが多くあるので、ビジネススキルとしてのコミュニケーション能力は身につけておきましょう

プレゼンテーションスキル

UIデザイナーはなぜこのインターフェースになったのか、UIがどのようにユーザーを導くのかを具体的に説明する場面が多いです。デザインとは非言語のものであるため、UIデザイナーは言語化してクライアントやチームに目標を伝えなくてはなりません。
そのため、自分の意見を誤解なく説得性を保ちながら伝えるプレゼンテーションスキルは必須です。チームリーダーなどの経験がプレゼンテーションスキルを培うため、タイミングがあれば必ず意識しておきましょう。

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

UIデザイナーの平均年収

レバテックキャリアの求人を参考に算出すると、UIデザイナーの年収相場は約600万円です。求人情報には年収1,000万円以上のものもあり、給与幅は上下の差が大きい特徴があります。UIデザイナーは求人を見る限り、職場や経験、求められるスキルによって年収アップも十分見込める職業だと考えられるでしょう。

jobtagで扱われているWebデザイナーの平均年収は約480万円であることを考えると、UIデザイナーのほうが専門性が高い分、高収入の傾向にあります。国税庁の民間給与実態統計調査では、給与所得者の全国平均年収は約460万であることからも、平均的な年収よりも高めといえます。

UIデザイナーの求人・転職情報>

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

未経験からUIデザイナーを目指すポイント

Web関連職業ではあるものの、デザイナーは未経験という状況では、UIデザイナーを目指すことは不可能ではありません。ただし、デザイナーとしての実績や経験が少ない点は補う必要があります。
転職で大切なのが「足りない実績をどう証明するか」です。個人で制作したプロダクトをまとめたり、関連資格を取得して証明したりできるため、ポイントを確認していきましょう。

関連記事:デザイナーとして就職するためには?職種と必要なスキルを解説

ポートフォリオを用意する

ポートフォリオとは、デザイナーの作品集です。関わったプロジェクトがあれば説明と一緒にデザインスキルとプロセスを示しましょう。採用担当者は能力と適性を評価しやすくなります。
UIデザイナーの転職において、ポートフォリオで何を見せるのかは以下の3つが基本となります。

  • ・ビジュアルデザイン

    ・情報設計

    ・ユーザー理解

ポートフォリオは企業の求める人材像に合わせる必要があるため、自分で判断できないときは、専門の転職エージェントで添削を依頼することも1つの手段です。

関連記事:グラフィックデザイナーの志望動機!未経験向けの例文も紹介

資格を取得してスキルをアピールする

UIデザインをするために必要な知識やスキルが学べる関連資格の取得もおすすめです。UIデザイナーの必須資格はありませんが、未経験の場合どの程度の基礎知識があるかを客観的に証明しなくてはなりません。
UIデザイナーでは、以下の試験資格が就職や転職で役に立つ可能性があります。

アドビ認定プロフェッショナル

アドビ認定プロフェッショナルとは、アドビが公認する国際認定資格です。Webデザインやサイト制作の場で必要な知識の基礎基本を実証するもので、独学でも合格を目指せます。

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定とは、Webデザイン系資格でも数少ない国家検定です。3〜1級のグレードに分かれており、1級は難易度も高く専門性の高い試験が含まれます。初学者は3級からの受験がおすすめです。

Webクリエイター能力認定試験

Webクリエイター能力認定試験とは、サーティファイが運営する資格試験の1つです。Webサイトのデザイン構成やコーディングなど、Web関連デザイナーに必要なスキルが備わっているかを判定する試験資格です。受験者数はWeb業界の中でも多いとされており、難易度もさほど高くありません。

関連記事:UIデザインのおすすめ勉強法とは?活用すべきツールや資格も紹介

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

UIデザイナーの活躍の場

UIデザイナーへの転職を検討する場合、市場ニーズも調べておく必要があります。UIデザイナーの需要が高い業界や活躍できる現場を知っておくと、転職活動もスムーズに進みます。
現在ではWeb業界とメーカー企業でUIの重要視が高まっているため、特にこの2種類についての活躍の場は押さえておきましょう。

Web業界

UIデザイナーに対するニーズとして、拡大傾向にあるのがWeb業界です。WebサイトやアプリなどWeb関連サービスの制作を行っています。

UIデザイナーはサイトやアプリのUIを担当し、その業務範囲は多岐にわたります。UIデザイナーは新しい職業ですが、求人を見るとWeb業界に関するものが7~8割を占めています。サイトやアプリで必要となるプログラミング言語や、より優れたUIにするためのトレンド動向などは意識して習得しておきたいところです。

メーカー企業

電機メーカーや計算機メーカーでも、UI/UXデザイナーの求人が見つかります。メーカーではDXへの取り組みが進みつつあり、DXを推進する過程や新しいサービスを構築するためにUIデザイナーを求めているところが多いです。

メーカーのデザイン業務は自社の発信するサービスはもちろん、社内向けサービスのUIデザインも含まれます。より多角的な視野が必要といえるでしょう。

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

UIデザイナーに関するよくある質問

UIデザイナーに関する質問をまとめました。比較的新しい職業であるUIデザイナーには、「未経験から目指したい場合だと何をする必要があるのか」「UIデザインの学習時間はどのくらいか」などの疑問が多く寄せられます。
本記事を振り返る意味でも、UIデザイナーに関する質問をチェックしておきましょう。

Q1.UIデザイナーになるためには何が必要?

UIデザイナーになるためには、UIデザインの基礎知識はもちろんデザインを実装するためのツールを扱うスキルなどが必要です。また、デザイン業務のみに限らないため、マーケティングやSEOの知見も大切になるのが通常のデザイナーとは異なるポイントです。

Q2. UIデザイナーに向いているのはどんな人?

UIデザイナーは社内外とのやり取りを行うシーンが多く、高いビジネススキルが求められます。主な市場であるWeb業界に詳しい人はもちろん、コミュニケーション能力や探求心に長けた人はUIデザイナー向きといえるでしょう。ユーザー視点に立つことも大切です。

Q3. UIデザインを身につけるのに必要な勉強時間はどれくらい?

デザイン関連職種であれば、UIデザインは日頃意識できている部分です。デザイン未経験からUIデザインを理解するには、1年以上の学習時間が必要だと考えておきましょう。
UIデザインは参考書や指南サイトが数多く存在します。独学でも勉強しやすいため、隙間時間を作れば学べるという点はメリットです。

Q4. UIデザイナーとWebデザイナーとの違いは?

Webデザイナーとは、Webサイトやアプリなど関連サービスのデザインを担当します。一方でUIデザイナーもWebデザイナーと同じ範囲を受け持つこともありますが、リリース後のユーザー動向調査を行ったりデザイン設計の根幹に携わったりと、Webデザイナーよりも広範囲を担当する点に違いがあります。

UIデザイナーの求人を紹介してもらう

まとめ

UIへの深い理解が必要で、デザインスキルを発揮できる職業がUIデザイナーです。未経験からでもステップを踏めば目指せる職業ですが、まずは業界と市場理解が欠かせません。また、デザインという言語化できないスキルを証明するためにポートフォリオや資格取得も大切になるため、転職を希望する場合は必ず準備期間を設けましょう。転職を成功に結びつけるためには、UIデザイナーを含めるWeb関連職種に特化したエージェントの利用もおすすめです。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

UI・UXデザイナーの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×