株式会社OKAN
【バックエンドエンジニア】働く人の問題を解決する自社プロダクトを開発!ハタラクカルテ専属エンジニア
- 年収
- 500~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 池袋駅 (東京都)
仕事内容について
<業務詳細>
■働く人の課題を解決/「望まない離職を防ぐ」組織改善サービスを自社開発
家庭との両立、人間関係、職場環境などの離職理由の約8割を占める、ハイジーンファクターに特化した調査・組織改善サービス『ハタラクカルテ』の開発専属エンジニアの募集です。
OKANは、「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、働く人や企業が抱える様々な問題の特定から改善・解決までを支援するサービスを展開しています。
その中で『ハタラクカルテ』は、望まない離職をなくし、人材不足の解消を目指す、ミッションを実現する上での重要なサービスです。社会課題を解決する仕組み・インフラをともに作る方が求められています。
<具体的な仕事内容>
・コーディング
・コードレビュー
・ユーザーヒアリング等を通じたユーザー理解
・要件定義の補助や提案、設計
・今後のシステム拡張を見越した技術検証
・既存コードのリファクタリング など
※経験や希望に応じて、下記業務に挑戦していただくことも可能です。
・エンジニアチームのマネジメント、進捗管理
・エンジニア部門の制度設計や、より良い開発環境となるための体制構築
【仕事の特色】
「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、働く人や企業が抱える様々な問題の特定から改善・解決までを支援するサービスを展開している株式会社OKAN。その中で『ハタラクカルテ』は、望まない離職をなくし、人材不足の解消を目指す、ミッションを実現する上での重要なサービスです。社会課題を解決する仕組み・インフラを共に作っていける方を求められています。
<組織の考え方>
OKAN社では意思決定を各メンバーが主体的に行うことができるよう、「情報の透明性の担保」に注力しながら「性善説に基づいた組織運営」をしています。
<職場環境>
・平均年齢:約30歳
・女性比率:約2/3
・育児・妊娠中比率:約1/3
<開発環境>
フロントエンド:React、TypeScript、Nuxt、JavaScript、jQuery
サーバサイド:Node.js、TypeScript、Ruby、Ruby on Rails
データベース:MySQL、MongoDB
インフラ:AWS
バージョン管理:Git/Bitbucket
コミュニケーション:Slack、esa
開発体制:スクラム開発
必須条件
<経験>
・5年程度の実務でのWEB開発経験
・汎用プログラミング言語の実務経験(Java、C/C++、C#、Python、JavaScript、Go など)
・ネットワークについての知見
・Webアプリケーションのセキュリティについて理解していること
・開発モデル、品質管理、運用監視についての知見
<マインド>
・強いミッション共感とそれを実現できるだけのコミットメント力
・業務だけでなく、組織に対しての貢献意欲
・11の採用基準にのっとった思考をお持ちの方(https://www.wantedly.com/companies/okan/post_articles/154350)
<求める人物像>
・新規事業にコミットしたい方
・自身のスキルを活かして社会の当たり前を変えたいと思っている方
・スタートアップで事業の中心に関わりたいという情熱のある方
・エンジニア視点での企画/仕様策定に携わりたい方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 歓迎要件
-
<経験・スキル>
・コンピュータサイエンスの学位、または同等のスキル
・Ruby on Rails 5.0以上の経験
・Node.js、Express、TypeScriptの経験
・業務WebアプリケーションとしてのUI/UXの理解
・AWSの経験
・MySQL 5.6 以上の経験がある、もしくはそれ以前の経験がありキャッチアップできること
・テックリードの経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
500~650万円 (給与形態:年俸制)
■募集職種の年収例
※上記はあくまで参考年収です。ご経験を考慮し決定いたします。■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮し、決定いたします。
・通勤手当:会社規定に基き支給。■手当
通勤手当、残業手当 - 予定勤務地
- 東京都豊島区
- 就業時間
- 09:30~18:30 フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
在宅勤務を選択することが可能です。緊急事態宣言中においては、オフィスへの出社を控え可能な限り在宅勤務とするよう要請しています。 今後、組織戦略に紐づき、オフィス出社最低日数の規定などルールの変更の可能性がございます。
- 副業
-
可
事前に申請することにより副業も可能です。なお、同社就業時間中の副業活動の禁止、競合忌避などいくつかルールがあるので、詳細は面談にて確認ください。
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当
■備考
■ワーク・ライフ・バリューストーリー制度
仕事と私生活の両立を図る上での従業員一人ひとりの価値観に合わせた制度です。制度の数に応じてストーリーが生まれることから、ワーク・ライフ・バリューストーリーと名付けられました。従業員は年に1回、手当または休暇のいずれかを選択可能。それぞれの価値観に合わせて制度名がつけられており、個人の価値観を尊重し支援するためのストーリー(制度)が数多く導入されています。
<制度例>
・子供1on1休暇
・家族会議休暇
・WOW!手当
・夫婦で会話休暇
・親父と話そう休暇
・ととのう休暇
・温泉休暇
・メンバー仲良し旅行手当
株式会社OKANの事業内容
■ぷち社食サービス「オフィスおかん」
管理栄養士監修のお惣菜を冷蔵庫に常備する、食の福利厚生サービスです。従業員がオフィスで気軽に食事を摂ることができるサービスとして、およそ2,000社の企業において導入の実績があります。
配送費や冷蔵庫のレンタル料などは月額利用料金に含まれており、電子レンジのみを用意するだけで利用可能。20種類ほどのメニューを用意しているほか、毎月新メニューを提供しており、豊富なラインナップが特徴です。
■お惣菜の定期仕送りサービス「おかん」
食べきりサイズのお惣菜を、顧客へ毎月10種類届けています。商品は真空包装してから低温長時間殺菌されており1ヶ月冷蔵保存が可能なため、受け取りはひと月に1回だけという手軽さが、忙しく働く社会人や自分で調理することが難しい高齢者にとって魅力です。
全国に点在する製造元とパートナー体制を築いている点が株式会社OKANの強み。各地で採れた旬の食材を使用して手作りされています。調理する上で心掛けているのは、素材そのものの味を活かすこと。美味しいお惣菜を通して、顧客の健康維持に貢献しています。
■組織課題の可視化ツール「ハイジ」
組織が抱える課題を可視化し、従業員が長く働き続けられるよう課題解決をサポートするサービスです。従業員にアンケートを実施し衛生要因を導き出した上で、改善すべき課題の優先度・施策を提案。カスタマーサポートに注力していることも特徴の1つで、定期的にWebミーティングを実施しています。「ハイジ」の導入によって企業側にもたらされる利点は、従業員の満足度の向上や望まない離職の防止ができることです。
株式会社OKANが募集している求人・転職・採用情報
-
【エンジニアリングマネージャー】マネージャー業務/システム開発業務/フレックス制
想定年収:600~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Ruby
- …
-
【システムエンジニア】自社プロダクト開発/サービスに関するシステム開発・運用/課題の抽出・解決策の策定
想定年収:520~740万円
-
【PM】システム開発/仕様書作成/リリースマネジメント/在宅勤務可
想定年収:500~740万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Ruby
- …
-
【PM】プロジェクトマネージャー/OKAN提供サービスに関するプロダクト開発を推進!
想定年収:500~740万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- Ruby
- …
-
【バックエンドエンジニア】フルスタックエンジニア/自社プロダクト「オフィスおかん」の開発
想定年収:450~650万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【開発エンジニア】フルスタックエンジニア/自社プロダクト「オフィスおかん」の基幹システム開発
想定年収:450~650万円